中国オタク「アニメの作画崩壊が話題になるけど、実際に気にしている人ってどの程度いるんだ?」
1: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 09:23:26.58 ID:CAP
ありがたいことに
「中国のオタクの間でも作画崩壊が話題になってアニメの評価にも影響しているようですが、どの程度まで気にされているのでしょうか?」
という質問をいただいておりますので今回はそれについてを。
いただいた質問にもある通り最近は中国オタク界隈でも
「作画崩壊」
に関する話題や、関連画像をよく見かけるようになっています。
ただそれと同時に作画崩壊関連の話題で荒れたりするようにもなってきているのだとか。
中国のソッチ系のサイトでは
「作画崩壊を気にしているかどうか、気付くかどうか」
といったことに関するやり取りが行われていましたので、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
――――
「中国のオタクの間でも作画崩壊が話題になってアニメの評価にも影響しているようですが、どの程度まで気にされているのでしょうか?」しょっちゅう作画崩壊が話題になるけど、実際に気にしている人ってどの程度いるんだ?俺は見ている時に作画崩壊が気になったことはそれほど無いんだが……
俺だけじゃなかったのか。
かなり長い間、結構な数の作品を見ているが見終わった後に「作画崩壊しているアニメだった」という感想になったことがない。
極端なのは確かにあるけど、普通はそこまで崩れている画面って意識されていないと思うわ。
そんなこと言えるヤツはアニメを見た経験が薄いか、見た作品が少ないかだ。それ以上言えることは無い。
作画崩壊に気付かないとか、眼科行けよ。
崩れすぎているとかじゃなければ受け入れられるかな。アニメ見ている時に作画崩壊まで気にしてられん。
作画崩壊自体は普通にあるし私も結構意識するけど、それよりも作画崩壊に関して意味の無い騒ぎ方をする人間が多いのが困る。
作画崩壊が分からないというヤツは「俺、ツインテールになります。」を見たことが無いんだろうな。

「俺、ツインテールになります。」はさすがに受け入れられなかった……
俺、ツインテールになります。」は極端な例だろ。
あそこまでいったらさすがに問題だが、逆に言えば自分はあのレベルでなければ気にしない。
私は作画崩壊に気付かない方だ。
動画の弾幕コメでようやく気付くレベル。
アニメ見る時にチャットしたりスマホしたりしながら見てんだろ?真面目にアニメを見ていないから作画崩壊に気付かないんだよ。
真面目に見ていても気付かんぞ。
逆に、気付く人間はどういう見方をしているんだ?
顔のパーツのバランスとか、背景との比率とか、背景の構造とかに注意して見ていると作画崩壊に気付き易くなると思う。
作画崩壊は前後の絵の不揃いさもあるから、一話だけ見ても案外気づかなかったりするね。知り合いに「メカクシティアクターズ」の作画崩壊の話を見せても、元からそういう絵だと思って最初は作画崩壊だと思わなかったなんてこともあった。

自分は昔は作画崩壊を気にしたことは無かったんだが、動画のコメントで作画崩壊言われまくったせいで気になるようになってしまった。
気にしていなかった時の方が楽にアニメを楽しめていたかもしれない……
分かる。一度意識してしまうと戻れないんだよね……
ただ頻繁に出るとかでなければそこまで問題にはならないかな。
普通に見ている時には気付かないで、その後キャプ絵を貼りつけて「どこが崩れている」とか話題になっているのを見て作画崩壊していたのを知ることが多い。
お前らなんなの?常識的に考えて真面目にアニメを見ていれば気付くだろう。気付かないのはおかしい。
作画崩壊に関しては「家庭教師ヒットマンREBORN!」とかも有名だな。あと最近では「ドラゴンボール超」とかも。
違和感を覚えたらそこが作画崩壊の場面。戻って一時停止すればハッキリする。
「俺、ツインテールになります。」や「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」、直近では「この素晴らしい世界に祝福を!」とかが作画崩壊で叩かれているが、俺は普通に楽しめている。
ストーリーが良ければ作画崩壊はそこまで問題にならん。
「霊剣山」とか崩れているとか言われているが、特に意識したことは無い。まあクオリティが高いとも言えないが。
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/52045910.html
「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む
*続く
「中国のオタクの間でも作画崩壊が話題になってアニメの評価にも影響しているようですが、どの程度まで気にされているのでしょうか?」
という質問をいただいておりますので今回はそれについてを。
いただいた質問にもある通り最近は中国オタク界隈でも
「作画崩壊」
に関する話題や、関連画像をよく見かけるようになっています。
ただそれと同時に作画崩壊関連の話題で荒れたりするようにもなってきているのだとか。
中国のソッチ系のサイトでは
「作画崩壊を気にしているかどうか、気付くかどうか」
といったことに関するやり取りが行われていましたので、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
――――
「中国のオタクの間でも作画崩壊が話題になってアニメの評価にも影響しているようですが、どの程度まで気にされているのでしょうか?」しょっちゅう作画崩壊が話題になるけど、実際に気にしている人ってどの程度いるんだ?俺は見ている時に作画崩壊が気になったことはそれほど無いんだが……
俺だけじゃなかったのか。
かなり長い間、結構な数の作品を見ているが見終わった後に「作画崩壊しているアニメだった」という感想になったことがない。
極端なのは確かにあるけど、普通はそこまで崩れている画面って意識されていないと思うわ。
そんなこと言えるヤツはアニメを見た経験が薄いか、見た作品が少ないかだ。それ以上言えることは無い。
作画崩壊に気付かないとか、眼科行けよ。
崩れすぎているとかじゃなければ受け入れられるかな。アニメ見ている時に作画崩壊まで気にしてられん。
作画崩壊自体は普通にあるし私も結構意識するけど、それよりも作画崩壊に関して意味の無い騒ぎ方をする人間が多いのが困る。
作画崩壊が分からないというヤツは「俺、ツインテールになります。」を見たことが無いんだろうな。

「俺、ツインテールになります。」はさすがに受け入れられなかった……
俺、ツインテールになります。」は極端な例だろ。
あそこまでいったらさすがに問題だが、逆に言えば自分はあのレベルでなければ気にしない。
私は作画崩壊に気付かない方だ。
動画の弾幕コメでようやく気付くレベル。
アニメ見る時にチャットしたりスマホしたりしながら見てんだろ?真面目にアニメを見ていないから作画崩壊に気付かないんだよ。
真面目に見ていても気付かんぞ。
逆に、気付く人間はどういう見方をしているんだ?
顔のパーツのバランスとか、背景との比率とか、背景の構造とかに注意して見ていると作画崩壊に気付き易くなると思う。
作画崩壊は前後の絵の不揃いさもあるから、一話だけ見ても案外気づかなかったりするね。知り合いに「メカクシティアクターズ」の作画崩壊の話を見せても、元からそういう絵だと思って最初は作画崩壊だと思わなかったなんてこともあった。

自分は昔は作画崩壊を気にしたことは無かったんだが、動画のコメントで作画崩壊言われまくったせいで気になるようになってしまった。
気にしていなかった時の方が楽にアニメを楽しめていたかもしれない……
分かる。一度意識してしまうと戻れないんだよね……
ただ頻繁に出るとかでなければそこまで問題にはならないかな。
普通に見ている時には気付かないで、その後キャプ絵を貼りつけて「どこが崩れている」とか話題になっているのを見て作画崩壊していたのを知ることが多い。
お前らなんなの?常識的に考えて真面目にアニメを見ていれば気付くだろう。気付かないのはおかしい。
作画崩壊に関しては「家庭教師ヒットマンREBORN!」とかも有名だな。あと最近では「ドラゴンボール超」とかも。
違和感を覚えたらそこが作画崩壊の場面。戻って一時停止すればハッキリする。
「俺、ツインテールになります。」や「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」、直近では「この素晴らしい世界に祝福を!」とかが作画崩壊で叩かれているが、俺は普通に楽しめている。
ストーリーが良ければ作画崩壊はそこまで問題にならん。
「霊剣山」とか崩れているとか言われているが、特に意識したことは無い。まあクオリティが高いとも言えないが。
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/52045910.html
「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む
*続く
____________________________________________________
____________________________________________________
2: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 09:23:55.10 ID:CAP
>>1の続き
作画崩壊関係のゴタゴタが増えたのは残念だね。
昔は画質以前の、まともに絵が出るかどうか、ディスクが読み込めるかどうかで苦労していたから作画崩壊を語れる環境になったこと自体は幸せなことだと思うんだが。
「新世界より」は作画崩壊が酷くてな……

あの作品、俺はそこまで気にならなかったぞ。
ストーリーの方が気になっていたし、作品の雰囲気が作画で崩壊とかまではいかなかったし。
作画崩壊が分からん奴は「この素晴らしい世界に祝福を!」を見ても分からんのかね。吐き気がするほどひどい作画崩壊になっているのに。
いっそ放映しなければいいのに。あんなの作る制作会社は存在してはいけない。
どうしたんだ?何がお前をそこまで……
俺は作画崩壊している作品が売れているとか、我慢ならないんだ。なぜ「この素晴らしい世界に祝福を!」のような作画崩壊している作品が売れるんだ?あんな作品は爆死しなければならないのに。

「この素晴らしい世界に祝福を!」は作画崩壊しているけど、ストーリーやネタ自体は面白いじゃないか。作画崩壊に拘り過ぎるなって。
最近は作画崩壊という話題が「優越感」のための話題になり易いから難しいね。作画について語ること自体は悪くないんだが。
ストーリー自体はわりときっちりしている作品が、作画崩壊だけで叩かれるのは残念だ。
話題にならずに沈んでいくのと、作画崩壊のレッテル貼られて終わるのと、どっちがマシなのかは分からんが。
一時停止で探して拡大、強調で加工を行いそこら中で作画崩壊を叫ぶのはどうなんだろうな……あと意図的に崩して強調している演出なのに作画崩壊とか言うヤツがいるのがもうね。
高速戦闘中に一時停止して作画崩壊を語るのは勘弁して欲しいな。
最近は見る作品が増えたせいでストーリーを追っかけるだけでせいいっぱいで、作画崩壊まで気にしてられない。
気に入った作品に関してはディスクになる際に修正してもらえばいいくらいに考えているよ。
作画崩壊しても面白い作品は面白いんだよね。
ただ作画崩壊で作品の評価を決めるのは問題だと思うが、作画崩壊のせいで意図しないネタ画像になったりする事件とか大好きです。
――――
とまぁ、こんな感じで。
気になってしまう、引っ掛かりを覚えるという人もいるようですが、それと同時に特に問題無いと思っている人もいるようです。
また作画崩壊ネタに関する話題に飽き飽きしている人もいる模様です。
この手の話題は見る人ごとに基準や求めるものが違いますし、近年の環境ではネタ画像的な扱いや、ファン同士の抗争の際の燃料、いわゆるネガキャンの材料的なものになったりしているようですから、何ともめんどくさいことになってしまうみたいですね。
*以上
作画崩壊関係のゴタゴタが増えたのは残念だね。
昔は画質以前の、まともに絵が出るかどうか、ディスクが読み込めるかどうかで苦労していたから作画崩壊を語れる環境になったこと自体は幸せなことだと思うんだが。
「新世界より」は作画崩壊が酷くてな……

あの作品、俺はそこまで気にならなかったぞ。
ストーリーの方が気になっていたし、作品の雰囲気が作画で崩壊とかまではいかなかったし。
作画崩壊が分からん奴は「この素晴らしい世界に祝福を!」を見ても分からんのかね。吐き気がするほどひどい作画崩壊になっているのに。
いっそ放映しなければいいのに。あんなの作る制作会社は存在してはいけない。
どうしたんだ?何がお前をそこまで……
俺は作画崩壊している作品が売れているとか、我慢ならないんだ。なぜ「この素晴らしい世界に祝福を!」のような作画崩壊している作品が売れるんだ?あんな作品は爆死しなければならないのに。

「この素晴らしい世界に祝福を!」は作画崩壊しているけど、ストーリーやネタ自体は面白いじゃないか。作画崩壊に拘り過ぎるなって。
最近は作画崩壊という話題が「優越感」のための話題になり易いから難しいね。作画について語ること自体は悪くないんだが。
ストーリー自体はわりときっちりしている作品が、作画崩壊だけで叩かれるのは残念だ。
話題にならずに沈んでいくのと、作画崩壊のレッテル貼られて終わるのと、どっちがマシなのかは分からんが。
一時停止で探して拡大、強調で加工を行いそこら中で作画崩壊を叫ぶのはどうなんだろうな……あと意図的に崩して強調している演出なのに作画崩壊とか言うヤツがいるのがもうね。
高速戦闘中に一時停止して作画崩壊を語るのは勘弁して欲しいな。
最近は見る作品が増えたせいでストーリーを追っかけるだけでせいいっぱいで、作画崩壊まで気にしてられない。
気に入った作品に関してはディスクになる際に修正してもらえばいいくらいに考えているよ。
作画崩壊しても面白い作品は面白いんだよね。
ただ作画崩壊で作品の評価を決めるのは問題だと思うが、作画崩壊のせいで意図しないネタ画像になったりする事件とか大好きです。
――――
とまぁ、こんな感じで。
気になってしまう、引っ掛かりを覚えるという人もいるようですが、それと同時に特に問題無いと思っている人もいるようです。
また作画崩壊ネタに関する話題に飽き飽きしている人もいる模様です。
この手の話題は見る人ごとに基準や求めるものが違いますし、近年の環境ではネタ画像的な扱いや、ファン同士の抗争の際の燃料、いわゆるネガキャンの材料的なものになったりしているようですから、何ともめんどくさいことになってしまうみたいですね。
*以上
6: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 09:31:06.66 ID:iIjbsnR2.ne
おまえらは一党独裁を崩壊させろよ
あとお前らの国のアニメーターが作画崩壊のげん…
おっと、誰か来たようだ
あとお前らの国のアニメーターが作画崩壊のげん…
おっと、誰か来たようだ
7: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 09:31:46.53 ID:tCsRwxwp.ne
絵がおかしいと思ったのはロストユニバースくらいだな。
13: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 09:49:15.08 ID:jtrdPemu.ne
もっとも、ヒロインの顔が崩壊してたら、そこから見ないけど。
作画崩壊どころか、放送出来ないので総集編だらけなガンダムSEEDよりはマシ。
作画崩壊どころか、放送出来ないので総集編だらけなガンダムSEEDよりはマシ。
15: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 09:54:40.80 ID:1nk2CWrx.ne
>>13
今のドラゴンボールに比べたらそっちのがマシかも
今のドラゴンボールに比べたらそっちのがマシかも
42: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 11:56:59.95 ID:cx090rVP.ne
>>13
中国じゃガンダムSEED大人気なんやで
中国じゃガンダムSEED大人気なんやで
16: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 09:57:08.10 ID:RJpQW320.ne
このすば最新話はキャラの顔は確かに崩壊気味だったけど、
ノーブラのだらしない女体の質感は素晴らしかった。
ノーブラのだらしない女体の質感は素晴らしかった。
44: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 12:21:56.13 ID:rwUfvLoC.ne
>>16
あの回はキャラデザ総作監が全カット修正入れた回だから
実はあれが一番やりたかった作画なんだけどな
敢えて崩し気味に描いてるのがいい作画だと分かって貰えない悲しさ
あの回はキャラデザ総作監が全カット修正入れた回だから
実はあれが一番やりたかった作画なんだけどな
敢えて崩し気味に描いてるのがいい作画だと分かって貰えない悲しさ
18: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 10:04:35.49 ID:CBGfeRSl.ne
アニメって子供が見るもんだろ。
それをいい年した大人が、むきになって粗探し。
それをいい年した大人が、むきになって粗探し。
21: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 10:08:37.81 ID:Uwycec62.ne
違法視聴だけなら気にならんだろう
円盤買うなら修正確認しないと買わないけど
円盤買うなら修正確認しないと買わないけど
22: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 10:10:56.98 ID:a+s+9mP0.ne
ゾイドかなぁ
一時期フィーナがすごいことになってた。ああいうのが作画崩壊っていうやつかなって。
新しいゾイドのモデリング忙しいのか?とか思ってた。
あくまで放送された分、円盤になった後とかは見てないから知らん。
一時期フィーナがすごいことになってた。ああいうのが作画崩壊っていうやつかなって。
新しいゾイドのモデリング忙しいのか?とか思ってた。
あくまで放送された分、円盤になった後とかは見てないから知らん。
23: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 10:13:59.27 ID:xD+pFjB6.ne
一話ごとに明らかにキャラの顔が異なっていた昔に比べれば、全然許せるレベル
25: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 10:32:06.82 ID:4R8JFHFo.ne
作画崩壊とキャラ絵の同一性はまたちょっと違う
原画の人の癖が出てるのは作画崩壊とは言わんと思う
原画の人の癖が出てるのは作画崩壊とは言わんと思う
27: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 10:39:46.58 ID:WwEedsD0.ne
夜のヤッターマンなレベルで崩れてたら批判してもいいんじゃないかな?
最終回ですらドロドロにw
最終回ですらドロドロにw
29: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 10:51:02.61 ID:LfZix7Tp.ne
ドラゴンボール超は言い訳できないレベルだよな
戦闘シーンもまともに動いてないし
戦闘シーンもまともに動いてないし
36: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 11:22:26.00 ID:PXjNlJsk.ne
このすば最新回、せっかくのお色気回なのに作画が酷くてエロさが半減だわ
作り直せ
作り直せ
66: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 14:11:02.56 ID:EO0ypiGl.ne
>>36
あれをエロいと思えるのは大人になってから
あれをエロいと思えるのは大人になってから
40: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 11:34:33.04 ID:7MQdqTR2.ne
1stガンダムなんて有名な崩壊だらけだけど残ってる
当時は崩壊なんて当たり前だったんだろうし
作画の崩壊より脚本の崩壊をどうにかしろよ
作画なんて観たら誰でも分かるからネタにしやすくて言ってるだけだろ
当時は崩壊なんて当たり前だったんだろうし
作画の崩壊より脚本の崩壊をどうにかしろよ
作画なんて観たら誰でも分かるからネタにしやすくて言ってるだけだろ
58: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 13:12:07.84 ID:sIXG1qJb.ne
中割りで崩壊とか言ってるのは馬鹿
59: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 13:19:15.99 ID:REHJmvXb.ne
アクエリオンで酷いのあったな。
顔が全く似てなくて中東かなんかに発注した感じの奴。
顔が全く似てなくて中東かなんかに発注した感じの奴。
64: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 13:51:37.16 ID:5VXsAB7F.ne
>>59
あれは確か「敵の能力が視聴者にも影響を与えた」っていう演出で、ワザとやったらしい
一番笑ったのは「電波教師」かな
顔アップの静止画なのにいきなりレ〇プ目になったヤツ
あれは確か「敵の能力が視聴者にも影響を与えた」っていう演出で、ワザとやったらしい
一番笑ったのは「電波教師」かな
顔アップの静止画なのにいきなりレ〇プ目になったヤツ
70: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 14:29:47.70 ID:rwUfvLoC.ne
60: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 13:21:52.07 ID:xHI8hm8/.ne
パチモンだらけの中国じゃ
正規品の作画崩れくらいじゃピンと来ないんだろうな
正規品の作画崩れくらいじゃピンと来ないんだろうな
61: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 13:25:12.64 ID:iLRSC0rE.ne
このすば最新話はむしろすごい画質じゃないか
ぬとぬと動いて艶めかしかった
普段と顔が違うのもいいじゃないか
まぁコメント流れる動画とかで見てると崩壊崩壊言う言う目障りなのが目立つけど そんなんはまぁ…ほっとけよ
ぬとぬと動いて艶めかしかった
普段と顔が違うのもいいじゃないか
まぁコメント流れる動画とかで見てると崩壊崩壊言う言う目障りなのが目立つけど そんなんはまぁ…ほっとけよ
68: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 14:17:24.87 ID:K4BGi+9A.ne
このすばの作画は内容に合ってて良いと思うけどな
あれで無駄に肌テカテカするようなのだったら多分叩いてたわ
あれで無駄に肌テカテカするようなのだったら多分叩いてたわ
71: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 14:42:24.23 ID:C7r3wgct.ne
「新世界より」は酷かった
前週の続きを全く別のキャラが演じているようで、何が起こったのか最初は理解できなかった
前週の続きを全く別のキャラが演じているようで、何が起こったのか最初は理解できなかった
73: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 15:24:28.85 ID:5VXsAB7F.ne
そういや作画崩壊じゃないけど、昔、雑誌で「スレイヤーズ!」の作監が
「俺のここ最近の仕事はもっぱら、アニメーター達が描いたリナの胸を小さく修正する事だ」
って言ってて笑った記憶がある
「俺のここ最近の仕事はもっぱら、アニメーター達が描いたリナの胸を小さく修正する事だ」
って言ってて笑った記憶がある
77: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 15:45:05.94 ID:UPHS3/Tb.ne
作画崩壊といえばナディアだな。それ以前から韓国などに発注する事はあったが
韓国に恩を売りたい自民政権からの圧力で日本のアニメ製作技術を韓国に流出
させる目的の為に白羽の矢が当てられた最初の作品でもある
韓国に恩を売りたい自民政権からの圧力で日本のアニメ製作技術を韓国に流出
させる目的の為に白羽の矢が当てられた最初の作品でもある
78: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 15:47:50.02 ID:yIsYBxDC.ne
>>77
妄想乙
妄想乙
83: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 16:26:21.02 ID:EO0ypiGl.ne
>>78
横からだが本当の話なんだなこれがw
ガイナは作画酷いから使いたく無かったが契約上発注しないと駄目だったので
途中の島編とかで一気に契約分発注して残りの話数に全力注いだんだそうな
横からだが本当の話なんだなこれがw
ガイナは作画酷いから使いたく無かったが契約上発注しないと駄目だったので
途中の島編とかで一気に契約分発注して残りの話数に全力注いだんだそうな
85: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 16:48:38.42 ID:49eoHVDI.ne
ここまでまさかの俺ツイの話題0
96: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/13(日) 17:17:10.71 ID:mdAVtEpt.ne
ヤシガニの時代なら俺ツイレベルが標準
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【画像】ヤニカス、殺される
【画像】最近のフィギュア、生々し過ぎるww
【画像】この漫画の女性さん、普通の結婚生活に不満を漏らすwwwww
【画像】この3人の女の子でオタクは絶対にBを選ぶ画像wwwwwwww
【速報】ひんぬーで悩む女性に対する男共のセクハラがあるあるすぎるとTwitterで話題に
【画像】H漫画さん、とんでもない誤植をしてしまうwwwwwww
【画像】少年マガジンさん。ヤバすぎる読み切り漫画を載せてしまうwwww
【画像】この漫画のオチが怖すぎると話題に……
【画像】少年マガジンのラブコメ漫画、26歳の女の子に対してひどい現実を突きつける
【画像】この漫画の女さん、とんでもない逆ギレしてしまう
【画像】異世界漫画主人公さん、ジュラルミンで無双するwwwwwwww
【画像】「火垂るの墓ポスターに隠された真実」が発見され、ネット民が総鳥肌に。
【画像】結局「コラだと思ってたけどコラじゃなかった画像」の第一位ってこれだよな
【速報】人気声優さん、ニコ生で見えてしまう放送事故wwwwwwww
ふたなりな妹を持った兄の末路...
【画像】付き合えれば誰でもいいと思ってる男を論破する漫画wwwwww
【画像】人気レイヤーさん、突如とんでもないコスプレをしてフォロワーが激減する
【朗報】「アニメキャラは白人」説を完全論破できる画像が発見されるwwwwww
- 「アニメ 議論」カテゴリの最新記事
-
- 【朗報】アニメ「けいおん!」再評価の波がきている模様
- アニメ視聴俺「けっこうストーリーしっかりしてて面白かったわ ネットでの評判はっと」カチカチ
- アニメの神回とクソ回で打線組んだwwwww
- 中国オタク「アニメの作画崩壊が話題になるけど、実際に気にしている人ってどの程度いるんだ?」
- 攻殻機動隊見てる時の「やべえ今難しい内容のアニメ見てる俺かっけえ」感は異常
- 【画像】アニメ史上一番嫌われているキャラが決定したぞwwww
- 最近まどマギみたいなガチで考察したくなる作品が減ったよな。
人気記事
ランダム記事
下請けをまるで製造元のように勘違いしてる馬鹿はもう見飽きた
原作好きが崩壊してるって言うならまぁ分かるが
敵の攻撃が終わった後もクソみたいな作画やったやろ
売れるから何の問題も無い
あそこまでいくとマシな方を探したくなるから
そういう時って紙芝居状態になったりするから余計目につく
それは性格やらなんやら全部知ってるカズマが言ってるだけで
実際何も知らん連中からみたら全員美女美少女だし
とある事情でトラウマ追った時はカズマも全員美女って認識してたから
ゲームのグラフィックと同じ
ただし俺ツイテメーは駄目だ
円盤買おうかなと思った時に作画微妙だと躊躇う
アニオリほんと嫌いになった
TV放映でたまにある多少の作画の違いや粗さ程度なら仕方ないで済ませるけど、毎回崩壊気味なのが続いたり円盤で修正されてなきゃ文句も言うさ
どんなだったか思いだせねーわ
一番酷かったのが5話ぐらいで(あれは擁護できないレベル)、それも円盤では修正が入ってる
戦闘シーンがあまり動かず、つまらないのも事実だけど、崩壊とまではいかない
リアルタイムで意識したのシンデレラガールズ3話が初めてだし。
確か1期の13話(体育祭の話)で由比ヶ浜のネクタイが付いたり消えたりしてた
で、2期では初詣の帰りの電車で雪ノ下のストッキングがあったりなかったり
崩壊って言うよりはミスがあったと言うべきだな
戦闘初心者時の一話でやたら機敏でテクニカルな動きをする主人公が
成長後のはずの中盤終盤でのろのろ動いてたり繰り返し動作ばっかだと
前の方が強かっただろと思ってしまう
世界観やOPがぐっちゃぐちゃになった銀魂を忘れないでください
作画崩壊なんてどうでもいい
…とは言え作画の出来がその面白さをスポイルすることは往々にしてあるので、せめて違和感がない程度には留めてもらいたい
わざと崩しているものにはちゃんと魅力があるんだよ
DVDを見直して感動的なシーンなのに興ざめするわ
やっぱり京アニの仕業かな
漫画で例えるのは間違いだろうけどギャグ漫画だって綺麗な絵より若干砕けた絵の方が面白いじゃん?
それに動くところはしっかり動いてる
一部「ん?」てなる箇所もあるけどほぼ一瞬だから気にしない、中抜きの作画にまで突っ込んだらキリがない
ネットで叩かれてる昨今のアニメの「作画崩壊」なんざ別に崩壊レベルでもない
昔のと比べてこいよ。どう見ても手抜きだろ
細かいしぐさが必要な所で作画がおかしくなってたらそれはダメだろうけど
このすばみたいにギャグとしてなら多少荒くても問題ないだろ
仮にUfoみたいな細かい作画でこのすばを作ったとしたらキャラ絵は安定するだろうけど
肝心のギャグ部分がシュール過ぎてネタに意識が行かない気がする
ZEXAL一期のシャークさんVSⅣみたいに気合い入れて中割で顔芸仕込んでたりする場合もあるぞ
正直アレは良いファンサービスだと思った
でもそのポケモン自体は下手な深夜レベルより全然作画安定してて
バトル回のクオリティの高さが異例という皮肉
というか作画スミスで
メガネの女の子がテレパシー少女になってたぞ!
長いからさすがに違和感あったわ
2000年代前半の当時作画がいい方の深夜アニメが今の平均レベルじゃないかな
ついでに撮影技術が未発達でSD制作だから画質も悪いしな
好みのキャラデザじゃないと「作画悪い」って言ってたりな
シナリオ上シリアスな場面とかだと萎えるなあ・・・
「急にメイクが汚くなった」「小道具が場面によってオモチャに変わる」とかあったら
そんなのは子供だって気になることだもんな。
たとえ高くなくても一定の水準を保つのが大事だと思う。
一度崩れたと言われるだけでも昨今は評価を落とされやすいし。
あれだけは作り直して欲しかった
前者は予算と時間と人手が まだあるから絵の綺麗さよりも動きの躍動感を重視し、さらに的確なギャグのテンポや話の間を意識して作れるスタッフを起用できたことで原作の面白さを最大限に宣伝することに成功している。しかもワンクールで原作二巻分ちょっとだからより丁寧に原作のエピソードを拾えた
しかし後者は時間も人手も予算も圧倒的に足りない、ワンクールで原作の第一部完結にあたる第四巻まで持っていかないといけない。そのため道中に山ほどあった原作の面白いシーン・熱いシーンを泣く泣くカットしてしまうし(ブルーレイ特典映像のスタッフ座談会より)、しかもアニメ会社が火の車なのでこのすばのようにアニメ内での面白さを意識した演出もアニオリ展開用の脚本構成も作る余裕がなくただただ死んだ映像(9・10話)を作ることになった。
作品の面白さを決めるのは画の綺麗さよりも躍動感と演出、そして脚本構成だと1個人としては切に思う
アニメーションそのもののクオリティをちっとも見ようとしない奴が増えたよな
気合はいった作画でキャラに良い芝居をさせててもも、いつもとちょっと絵柄が違うと
すぐに崩壊だなんだと騒がれちゃ、絵が綺麗なだけの紙芝居アニメが増えるのも頷ける
もちろん、動きが良ければ絵柄が全然違ってても構わないかと言えばそうではないけどさ
単純に視聴者の目が肥えたのも大きいと思う
他にも一部のクオリティー重視の制作会社が大きな影響を与えてしまい
アニメに求める水準が高くなったのもある
整合性が整ってた原作のストーリーを改悪され、挙げ句特撮ヒーロー物を謳って作られた作品としては大事なバトルやギャグの演出も大半が弱くなったアニメ版だけ見て、「俺ツイは糞作品wwww」と一部のネットのキッズに嘲笑された時はガチで胃がネジ切れそうになって暫くストレス性の過敏性腸症候群になってたな…
この一件以来、本当にアニメ化は受け持つ会社やスタッフによって大きくその後の作品に対する世間から心証が変わる「博打」なんだと実感したよ。俄然原作の宣伝を目的に作られてる以上、泥を塗らないようもっと丁寧に作られるべきなんだけどなぁ…
ファーストガンダムなんか輪郭と目鼻口がしょっちゅうずれてたんだぞ。
最近のアニメは多少崩れてても旨くなったと思うぞ。
OVAなのに作画する気もなく
「実際のゲーム画面を展開に取り入れる」という
斬新な手法だったな(白目)
冥界のゲームのキャラは本当に魅力的なのに
実際にゲームになると途端にクソみたいになるというね…
「花穂がピョン」とか
あれをまともな精神力で見れる奴がいたら逆に尊敬するわw
お兄ちゃまでもあったけどあれは
精神の何かがガリガリ削られていくものだったなw
いや他にももっと酷いの知られてないだけであるからさ…。
ヴァラノワールはむしろ「どんな形であるにせよ完成させることは出来たんだなー」って
憐れみを覚えるレベル
例えば高校に「アニメ研究部」という部活があって、そこの部員たちに仕事を依頼したんじゃないと…
そんな裏事情があると疑いたくなる出来だった
バトル物とかスポーツ物だと動かすために少しくらい崩れても気にしない
日常アニメや萌え系は少しの崩れも許されない
あれとガンドレスに比べたら他のやつは全然許容レベル。
なお、円盤で無事修正されるというね・・・
しかもわざわざアニメ関連のスレッドで
そのスレッド見てる自分に矛盾感じないんだろうか
細かな駆け引きもちゃんとした肉弾戦もかけないんでそもそもあれをミカグラでやる意味もない
見てる奴いないのか全然話題に上がんないな
毎回顔面も体型も動きも崩壊するわ指6本だわ塗りミスあるわで2014年のアニメだと信じられないぞ
作画崩壊を楽しむのも、アニオタの特権だと思うぞ
ゆるく見守るのも、アニメ愛だぞっと
作画批判しとけば俺はアニメを見てるポイントが一般人とは違うんだぜアピールが簡単にできる