荒木飛呂彦「せや!キャラ全滅させて全く新しい作品作ったろ!」読者「は?狂ったんかこいつ」
____________________________________________________
____________________________________________________
2: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:47:19.08 ID:ZtU7/QXzd.net
なおジョジョリオン
8: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:49:11.55 ID:zMQJ3wG60.net
>>2
吉良かっこよ杉内
吉良かっこよ杉内
3: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:47:49.01 ID:lm2QPRlMd.net
絵柄変えて大成功したのが凄い
4: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:47:55.56 ID:CB3LrOOg0.net
SBRは最初あんまおもんなくなかったが
リンゴォ戦の辺りからくっそおもろくなった
リンゴォ戦の辺りからくっそおもろくなった
7: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:48:31.66 ID:aHtAz9zva.net
思いついた理想を尽く漫画で形にしていく天才
13: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:49:40.25 ID:xLOaBlsb+.net
SBRとかジョジョリオンとか全くおもんないわ
6部までは良かった
6部までは良かった
14: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:49:41.88 ID:jUsx+5nQa.net
16: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:49:59.56 ID:bXSgKucA0.net
4部が一番ジョジョっぽい雰囲気
17: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:50:17.04 ID:T+CAuD8V0.net
ジョジョリオン女の子可愛くて好きやで
19: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:50:24.90 ID:lDj/EQbp0.net
SBRでまさか最高傑作が来るとは思わんかったで
21: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:50:32.10 ID:HYf7u+Fw0.net
6部の終わり嫌いじゃないな
31: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:51:50.14 ID:rv6LPxa10.net
36: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:52:25.61 ID:xLOaBlsb+.net
一番となると5部だな
おしゃれ感が高い
おしゃれ感が高い
41: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:52:58.27 ID:E0m/Z74s0.net
ジョジョリオン最新巻ちょっと手前あたりから完全に面白くなってきてるやん
44: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:53:09.42 ID:mnV/88dJp.net
雰囲気は4部、ストーリーは2部、スタンドは5部、オチは6部とかそれぞれ好きや
51: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:53:49.50 ID:n7CEO4XR0.net
負けを認めた上で説得してくるラスボスを描いた荒木は天才
112: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:58:25.66 ID:gtfzLRdS0.net
>>51
大統領は最後まで正義やったとおもうわ
大統領は最後まで正義やったとおもうわ
60: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:54:42.90 ID:ZimRvZTi0.net
4部は個々のエピソードはおもろいんやけど小粒すぎて微妙なんよな
63: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:55:03.12 ID:o4FE4+nz0.net
ジョニィが好きやから7部
80: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:56:12.35 ID:Zj8WFiRS0.net
86: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:56:28.50 ID:SZcJBx4GK.net
7部はジャイロがええな
ツェペリさんとシーザーを混ぜた感じがすき
ツェペリさんとシーザーを混ぜた感じがすき
97: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:57:14.95 ID:2FTssrI3r.net
二部って3部4部の成功がないと忘れられてるだろ
98: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:57:16.47 ID:TVZ6NhTwa.net
5部が一番面白かったわ
殺るか殺られるかの緊張感が有って
ラスボス戦前までは
殺るか殺られるかの緊張感が有って
ラスボス戦前までは
113: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:58:29.71 ID:NqAUAoAo0.net
いつになるか分からんけど9部は波紋とスタンドの両刀使いの主人公をまた復活させてくれや
125: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:59:02.41 ID:0RQBlXfY0.net
>>113
カーズが堕ちてくるしかないな
カーズが堕ちてくるしかないな
114: 名無しのアニゲーさん 2016/03/23(水) 23:58:32.47 ID:nVFwIXDy0.net
ところどころに出てくる意味不明な言い回しと口癖好き
166: 名無しのアニゲーさん 2016/03/24(木) 00:01:14.47 ID:WWpmaI9i0.net
SBRのザ・ワールドはホンマいらん
あそこで興ざめした何故出した
あそこで興ざめした何故出した
168: 名無しのアニゲーさん 2016/03/24(木) 00:01:30.70 ID:HbSKZy9a0.net
自分の好きなの楽しめばええんや
170: 名無しのアニゲーさん 2016/03/24(木) 00:01:33.73 ID:j8NNV3yMa.net
172: 名無しのアニゲーさん 2016/03/24(木) 00:01:49.14 ID:PGDFyJgBa.net
ジョジョリオンは家族の絆がいいね
184: 名無しのアニゲーさん 2016/03/24(木) 00:02:31.68 ID:YIwF8o3f0.net
206: 名無しのアニゲーさん 2016/03/24(木) 00:03:36.93 ID:82HQmKV8a.net
307: 名無しのアニゲーさん 2016/03/24(木) 00:09:49.49 ID:Uh6RKsOP0.net
七部は大統領とのラストバトルだけで見る価値がある
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【画像】ヤニカス、殺される
【画像】最近のフィギュア、生々し過ぎるww
【画像】この漫画の女性さん、普通の結婚生活に不満を漏らすwwwww
【画像】この3人の女の子でオタクは絶対にBを選ぶ画像wwwwwwww
【速報】ひんぬーで悩む女性に対する男共のセクハラがあるあるすぎるとTwitterで話題に
【画像】H漫画さん、とんでもない誤植をしてしまうwwwwwww
【画像】少年マガジンさん。ヤバすぎる読み切り漫画を載せてしまうwwww
【画像】この漫画のオチが怖すぎると話題に……
【画像】少年マガジンのラブコメ漫画、26歳の女の子に対してひどい現実を突きつける
【画像】この漫画の女さん、とんでもない逆ギレしてしまう
【画像】異世界漫画主人公さん、ジュラルミンで無双するwwwwwwww
【画像】「火垂るの墓ポスターに隠された真実」が発見され、ネット民が総鳥肌に。
【画像】結局「コラだと思ってたけどコラじゃなかった画像」の第一位ってこれだよな
【速報】人気声優さん、ニコ生で見えてしまう放送事故wwwwwwww
ふたなりな妹を持った兄の末路...
【画像】付き合えれば誰でもいいと思ってる男を論破する漫画wwwwww
【画像】人気レイヤーさん、突如とんでもないコスプレをしてフォロワーが激減する
【朗報】「アニメキャラは白人」説を完全論破できる画像が発見されるwwwwww
- 「漫画 議論」カテゴリの最新記事
-
- 漫画史上最も頭の良いキャラって誰だと思う?
- BLEACHの斬魄刀の大きさは霊圧に比例する←この設定死にすぎだろwwwww
- 弱い主人公がずっと勘違いや偶然の連続で強いように思われる漫画wwww
- 荒木飛呂彦「せや!キャラ全滅させて全く新しい作品作ったろ!」読者「は?狂ったんかこいつ」
- きんモザの作者が女←わかる らきすたの作者が男←まだわかる
- 同人作家「キャラの性格と口調と人間関係を把握して描かなきゃ……」
- 【画像】音無響子って三鷹キープするくせに五代の女事情に厳しいよな
人気記事
ランダム記事
やっぱはまれる人とそうじゃない人に極端に分かれる作品だと思うわ
あの表情の乏しさもあまり好きになれんかった
4部はデジモンで言うなら02の位置でジョジョを失脚させた原因の一つだ。
最初から言ってるんだがな。
なにいってだこいつ
リゾットやアニキはよく覚えてる
とにかく毎部ごとにきちんと切り替えてくる勇気と挑戦の姿勢はホント凄い。これだけの長期シリーズでここまで意欲的な人いないと思う。大体ダレるか、辞めるかになる
初対面で汗の味を確かめる変態おかっぱ野郎が、シリーズ屈指のイケメンになるとは
誰も予想出来んかったろうなぁ
たたかれすぎだろwwwぷすぷす
おかしなことやっとるというか、おかしなことしかしてない
劇画の影響がまだ残ってた三部の頃がなんか一番かっこいいんだよなぁ
12は荒削りだが面白い
67は過剰な表現に逃げただけの糞
8で原点回帰しようとしているが、座標の無い航海にでたように目的地が見えない
>座標の無い航海
それが「ミステリー」だと思うんですが……
「サスペンス」は最初から犯人が分かっていて
主人公がその犯人や手口を解明していく『過程』を楽しむもの
第二レースで6部と変わらん変なノリになったと失望した
なおリオンは今のところ面白いです
最新刊がめっちゃ面白かった
それだけ多くのジャンルというか方向の違う作品が書けるのは本当に凄いことだと思いました
それぞれの部で毛色が違うのにことごとく面白いのは最早不思議なレベル
ていうか4部連載当時の時点で「リーゼント頭の不良」なんてもうギャグ漫画にしか存在しない時代遅れの代物だったし
各部満遍なく、面白いと思えるシーンはある、なら同意
ぶっちゃけ一部一部で瞬間最大風速は高いけど、その倍くらい
どうでもいい、大して面白くない、意味がわからないシーンがある
途中で切ったことを心底後悔するくらい面白かった
でも時の加速のときどれだけの人が死んでしまったのだろうか……乗り物に乗ってた人たちとか
特に大統領の行動原理は歪んではいるが、父親の生きざまを見れば納得のいくものだし、今までのラスボスとは一線を画した魅力がある
ページ一杯に絵が描いてあるのが奇妙っちゃ奇妙
あほか
あそこが最高だろ
ラバーソールが喰ってたカブト虫の数や、14の言葉に含まれている「カブト虫」が4つなのは
ビートルズを暗喩している とかいう考察を聞いたことがある
……無関係な生き物の扱いが散々なのはジョジョではよくあることだが
ブチャラティに限らず
初上場時は変人として登場して気づいたら常識人になってるのはジョジョのお約束
俺は序盤のレースが一番好き
世界観リセットってマジかよと思ったけど
やっぱり天才は考えること違うんだなとは思った
7部のレース実況はかつてのナレーションを彷彿させるようなテンションの高さで好き
そっちの方が狂ってるわ
なんで主人公チームに当たり前のようにホルホース混ざってんの
ハイウェイスター戦のバイク早く見たいし
発想力が異常、特に5部以降
物理的にできるのかそれって奴もあるけど
読者を納得させてしまうスゴ味よな
あの吉良吉影があそこまでかっこよくて男前になるとか絶対予想できませんわ
7部とどう繋げてくるか楽しみで楽しみでしゃーない
らしい
7部の読み終わった後の読後感の良さは素晴らしい、3部と甲乙つけ難いわ
1、2の主人公ほぼ単独で動いてる話の方が好みだったかな
3以降の仲間視点入るとテンポ悪くなっているのが個人的に読んでいて歯痒かった
俺も、ザワールドは要らなかった派なんだよなぁ
大統領戦→親父の応援→最終話で良かった
なんか、今まで積み重ねたSBRというストーリーを3部キャラにぶち壊された気分なんだもん
個人的に、ストーリーは過去最高だけどラストは過去最低って感想
12巻にして、なんとなく面白くなってきた。
ただ、4~6部のように能力vs能力のガチンコが少なく
「主人公サイドが見えないルールと戦う」
または「鉄が条件が発動したらあとは自動」が多いのが気になる。
ファンファンファン、ボーン・ディス・ウェイ、オータム・リーブス
ペーパー・ムーン・キング、アイ・アム・ア・ロック、ドゥービー・ワゥ!