内容はイマイチだけどとにかく売れたゲーム5選が発表wwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:09:37.47 ID:H5SD4Ot70.n

例えば『たけしの挑戦状』。独創的な内容のため一般受けのしないゲームでしたが、80万本ものヒットとなりました。
●『燃えろ!!プロ野球』
1987年に発売されたファミリーコンピュータ用の野球ゲームです。野球ゲームにはバッター側の視点のものが多いのですが、本作はテレビ中継のような
投手の後方からの視点を採用しています。球団数も多く、また現実の選手もしっかりと登場するなどで、話題になりました。ただゲームバランスはいまいちで、
チームに一人だけ用意されている強打者を使えばバントでもホームランになるありさま。
しかしそれでも約150万本と大ヒット。売れたクソゲーとしても後世に名を残すことになりました。
●『トランスフォーマー・コンボイの謎』
1986年に発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。人気のアニメ『トランスフォーマー』を題材にしたアクションゲームで、プレーヤーはウルトラマグナスという
ロボットを操り、敵を倒しながら進みます。多くの子供たちが「クソゲー」と投げ出しましたが、売上は約61万本と好調。
●『ファミコンジャンプ 英雄列伝』
1989年に発売されたファミリーコンピュータ用ソフトです。『週刊少年ジャンプ』の創刊20周年を記念して発売されたもので、同誌を代表する人気キャラクターたちが
数々登場する実に豪華な内容でした。プレーヤーはピッコロ大魔王からジャンプワールドを救うために冒険をするのですが、その内容はRPGからシューティング、
またもぐらたたきといったミニゲームまでさまざま。難易度も鬼畜のような難しさからボタン連打で勝てるものまでひどいバランスです。
ただその知名度のおかげか、100万本以上のヒットとなりました。
●『ドラゴンボール 神龍の謎』
こちらも題材となった『ドラゴンボール』の知名度で大ヒットしたといえる作品。100万本以上と大ヒットしましたが、クリアできなかった人も多かったでしょう。
●『シェンムー 一章 横須賀』
ファミコン時代だけでなく、後の高性能ハードの時代にも「いまいちだったけど売れた」という作品は幾つもあります。中でも有名なのがこの『シェンムー』です。
100万本とヒットはしましたが「ただ町をぶらつくゲーム」としかいえない内容でした。
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/35028/outline
____________________________________________________
____________________________________________________
4: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:13:42.69 ID:FSHcwPyg0.n
5: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:15:04.07 ID:GguKoYLN0.n
ファミコンジャンプは、敵との相性の組み合わせ等々、結構良い出来だろ
6: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:15:04.22 ID:hewXq5IY0.n
コンボイの謎は一度クリアできるようになれば延々何周でもやり続けられる
スペランカーと同じタイプのゲーム
俺は好きだった
スペランカーと同じタイプのゲーム
俺は好きだった
22: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:21:02.36 ID:dCeqBJ7v0.n
>>6
当時攻略本などもなかった時代だったが
そのクリア方法をyoutubeとかで知ったがあんなの子供にはムリゲーすぎる
当時攻略本などもなかった時代だったが
そのクリア方法をyoutubeとかで知ったがあんなの子供にはムリゲーすぎる
25: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:22:48.45 ID:hewXq5IY0.n
>>22
コンボイは攻略本あったよ
持ってたもん
ゲームには出てこないコンボイが粗いCGで描かれた表紙だった
コンボイは攻略本あったよ
持ってたもん
ゲームには出てこないコンボイが粗いCGで描かれた表紙だった
32: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:24:54.52 ID:dCeqBJ7v0.n
>>25
あったのか、当時はネットもないから知るすべもなく
買ってもらったものの涙目でクソゲー認定してた
あったのか、当時はネットもないから知るすべもなく
買ってもらったものの涙目でクソゲー認定してた
7: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:16:16.37 ID:NT0yD3ju0.n
37: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:30:16.08 ID:iH9iJmvp0.n
>>7
だからスペランカーは主人公が虚弱体質なだけでゲームバランスも良ゲーな部類だっつってんだろ
だからスペランカーは主人公が虚弱体質なだけでゲームバランスも良ゲーな部類だっつってんだろ
38: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:31:02.64 ID:dCeqBJ7v0.n
>>37
あの当時にネットがあれば攻略法ググって猿のようにやってたと思うわ
あの当時にネットがあれば攻略法ググって猿のようにやってたと思うわ
276: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/27(日) 00:06:29.62 ID:jZtWpLAU0.n
>>7
スペランカーは良作。
ただアーケード版の方がもっと良作。
スペランカーは良作。
ただアーケード版の方がもっと良作。
13: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:18:17.98 ID:DJFzx+KS0.n
シェンムーは革新さがないわけではない
当時はまだGTAのようなゲームはなかったはず
当時はまだGTAのようなゲームはなかったはず
14: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:18:18.39 ID:plNMSFqC0.n
15: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:18:20.16 ID:PMfTMAMC0.n
たけしの挑戦状
確かミリオン行ったよね
確かミリオン行ったよね
18: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:19:33.79 ID:UOhc2OHa0.n
シェンムーは100万本じゃ足らないぐらい宣伝してたからな
開発費すら回収出来なかったんだろ
開発費すら回収出来なかったんだろ
21: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:21:00.79 ID:Y58mfMpy0.n
シェンムーのせいでセガ落ちぶれたんだろ?
28: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:23:32.11 ID:iIZvGkLo0.n
ファミコン少年ジャンプは確か当時コンビニでも買えた記憶があるな
おもちゃ屋以外でも買えるのかという衝撃があったのを覚えてる
おもちゃ屋以外でも買えるのかという衝撃があったのを覚えてる
31: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:23:58.61 ID:rVxu6Rxk0.n
>>1
シェンムーが与えた影響なめすぎ
こんなバカが記事書くな
シェンムーが与えた影響なめすぎ
こんなバカが記事書くな
40: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:31:19.12 ID:Ng/8shmg0.n
シェンムーってリメイクしろって要望が多いんじゃなかったっけ?
違ったかな
違ったかな
43: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:33:10.59 ID:abMXlg3K0.n
Dの食卓
46: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:34:30.63 ID:UjCbM2MS0.n
スペランカーをクソゲー呼ばわりしてる奴って
ただ単に異常にヘタクソなだけだろ
ただ単に異常にヘタクソなだけだろ
51: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:36:12.72 ID:4pOs9I6H0.n
53: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:37:41.65 ID:UjCbM2MS0.n
56: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:40:12.55 ID:B71mZ2Dj0.n
くにおくん
163: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 22:00:37.91 ID:dVlsUvND0.n
>>56
くにおくんはめっちゃ売れたんじゃないの?あれは面白かった。
今でも上手い事やればかなり面白い。
くにおくんはめっちゃ売れたんじゃないの?あれは面白かった。
今でも上手い事やればかなり面白い。
66: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:52:38.28 ID:psayaLcW0.n
摩可摩可がない
152: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 21:52:37.40 ID:nAYvoW660.n
>>66
売れなかったからな
売れなかったからな
67: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:53:29.95 ID:N0v69Gse0.n
75: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 20:58:46.11 ID:eAFHhPER0.n
セガはシェンムーと真摯に向き合ったらGTA超えれたかもしれないのに
80: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 21:01:03.44 ID:MV6/VrtH0.n
>>75
真摯に向き合えなかったから龍が如くになったんだよな
真摯に向き合えなかったから龍が如くになったんだよな
78: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 21:00:06.22 ID:tj2XOgiZ0.n
艦これ改
2年半やってる俺が5時間で辞めた
2年半やってる俺が5時間で辞めた
79: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 21:00:54.17 ID:rI58X4La0.n
たけしの挑戦状は100円で投げ売りしてたからな
新品ソフト100円、中古攻略本100円で買ったわ
新品ソフト100円、中古攻略本100円で買ったわ
88: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 21:05:03.24 ID:iLdYxdgh0.n
バンダイのキャラゲーほぼ全て
89: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 21:06:11.89 ID:EcWFlHd8O.n
ミシシッピー殺人事件
データが自動で消去される
データが自動で消去される
93: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 21:07:44.94 ID:gI5y68Zl0.n
ハットリくんって100万本ソフトなんだよな・・・
220: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 23:01:01.80 ID:QN8xuq760.n
>>93
それがハドソンの資金源になったんだっけな。
それがハドソンの資金源になったんだっけな。
99: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 21:11:54.82 ID:4VUuvhEt0.n
ファミコンジャンプは音楽も良いんだよ。
107: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 21:15:05.45 ID:a+8+5+ac0.n
>>99
両津のエリアに入ったら演歌になってたなw
両津のエリアに入ったら演歌になってたなw
146: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 21:45:29.21 ID:LzWXLmRt0.n
FF8だな
世界観がFFらしくなくてシステムも全然違うくて別ゲーだった
カードだけは楽しかった
世界観がFFらしくなくてシステムも全然違うくて別ゲーだった
カードだけは楽しかった
159: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 21:57:53.14 ID:cqm4qSVk0.n
燃えろプロ野球のグラフィックは当時リアルに見えて衝撃的だった
191: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 22:33:55.89 ID:YOjILAqY0.n
222: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 23:11:51.93 ID:EsdPOTEw0.n
>>191
4は神のカードをポケモン商法したおかげでめっちゃ売り上げたよ
ゲームシステムはクソだけど
4は神のカードをポケモン商法したおかげでめっちゃ売り上げたよ
ゲームシステムはクソだけど
226: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 23:15:46.48 ID:JI2FiVHZ0.n
>>222
遊戯王なら封印されし記憶が一番ヤバそう
おまけ完全ランダムで3枚しか入ってなかった気がするし
遊戯王なら封印されし記憶が一番ヤバそう
おまけ完全ランダムで3枚しか入ってなかった気がするし
260: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 23:42:55.05 ID:EsdPOTEw0.n
>>226
2も同じくランダム3枚入りだし
いま思えばゲームソフトにカードランダム封入とかよくできたな
2も同じくランダム3枚入りだし
いま思えばゲームソフトにカードランダム封入とかよくできたな
109: 名無しのアニゲーさん 投稿日:2016/03/26(土) 21:15:51.09 ID:5OGDEIXc0.n
シェンムーはクソゲーではないだろ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【画像】ヤニカス、殺される
【画像】最近のフィギュア、生々し過ぎるww
【画像】この漫画の女性さん、普通の結婚生活に不満を漏らすwwwww
【画像】この3人の女の子でオタクは絶対にBを選ぶ画像wwwwwwww
【速報】ひんぬーで悩む女性に対する男共のセクハラがあるあるすぎるとTwitterで話題に
【画像】H漫画さん、とんでもない誤植をしてしまうwwwwwww
【画像】少年マガジンさん。ヤバすぎる読み切り漫画を載せてしまうwwww
【画像】この漫画のオチが怖すぎると話題に……
【画像】少年マガジンのラブコメ漫画、26歳の女の子に対してひどい現実を突きつける
【画像】この漫画の女さん、とんでもない逆ギレしてしまう
【画像】異世界漫画主人公さん、ジュラルミンで無双するwwwwwwww
【画像】「火垂るの墓ポスターに隠された真実」が発見され、ネット民が総鳥肌に。
【画像】結局「コラだと思ってたけどコラじゃなかった画像」の第一位ってこれだよな
【速報】人気声優さん、ニコ生で見えてしまう放送事故wwwwwwww
ふたなりな妹を持った兄の末路...
【画像】付き合えれば誰でもいいと思ってる男を論破する漫画wwwwww
【画像】人気レイヤーさん、突如とんでもないコスプレをしてフォロワーが激減する
【朗報】「アニメキャラは白人」説を完全論破できる画像が発見されるwwwwww
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
ランダム記事
たけし若すぎてビビった
オプーナは内容は良いけど全然売れなかったゲームだろ
糞つまんなくて途中で投げたなあ
内容がサンディ以外全く思い出せない
ちょっとやそっとの売上じゃ回収不可能だったんだろ
内容も悪くはないけどかかった制作費のわりには・・・っていうボリューム
やっぱりゲーム人口は減ってるんだなぁ
どういうゲームが面白いのか皆判ってないせいか
目立ったら売れてたような、酷い時代だった…
俺もジャーバスとか糞ゲーよく買ったわ
そしてその各社のロイヤリティを任天堂が根こそぎもってってんだから
そりゃ一代であそこまで大きくもなるわ
そして天狗にもなるわ
シェラザードとか
面白いゲームじゃなく画期的なゲームだし
続編の情報出た時やたら騒がれてたから俺の勘違いかと思ってた
ゲームを楽しんでてもネットでネチネチとつまらんつまらんって連呼されたら雰囲気悪くなって楽しくなくなってくるし。
無料で遊べちまうんだの印象が強いがアプデでマトモなゲームにはなったよ
実際全アプデ入の海外版の評価は良いし
オシリス弱いわ、装備カードも魔法も罠カードもほとんど使えねーわで
他の2つと比べたら弱すぎて泣ける
セーブも碌にできない時代だったしな
それでも子供のころは糞ゲーとか気にせずやれるだけやってたな
ストーリー以前に戦闘面でのカメラワーク、BGM、移動の不便さ
全てにおいて酷い
キャストが好きなだけになんでこんな駄作が出来上がったのか泣きたくなったよ
今までのノウハウはどうしたんだよって思ったけど
海外のよくわかんないところ数社に発注してツギハギになってできてるんだよな
日本人スタッフなんて半分もいない
FF8は良くも悪くも前作(FF7)の影響がモロに出た作品だった
オープンワールドのハシリみたいなゲームだしね
画期的なんだろうけど、それを楽しめるかはまた別の話だもんな。
FFなら13の糞さが
これ優勝。
ストーリーとしてはまったく悪いモノじゃないんだよな
いまのゲーム基準に考えすぎじゃね
物語を楽しむ人はまぁつまんないだろうなぁ
勝った奴を地獄に叩き落としたから規模が違うんだよなぁ
キャラゲーとしては間違いなく良作
レオウィザードが最強なゲームな
ガンプの謎がないやり直し
ウケない要素ありまくりだし、若ければ若いほど共感は薄そうよね
この記事書いてる人、横須賀っつー地名さえ知らなそう
生まれて初めて中古屋に売り払ったドラクエが9だった
それ以降ドラクエに全く触れてない
あれもファミ通のせいで犠牲者率高かったけど
あとシェンムー1作目って確か黒字じゃなかったか?
あれは深く長くハマってるやつもいっぱいいたからなあ
クソゲーにはほど遠い
何でみんなしてあんなの買ってたの?マジに