|
|
【悲報】炎上した『くまみこ』最終話の脚本家、逃亡wwwwwwwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:08:03.98 ID:CAP_USER

テレビアニメ『くまみこ』のシリーズ脚本&最終回の脚本を担当したピエール杉浦氏がなぜかくまみこ最終回放送後にツイッターアカウントを削除し、Facebook」からもご自身の経歴に『くまみこ』が見当たらない…。
さらにwikipediaの項目からもくまみこが削除されていることが判明。
▼放送作家・脚本家であるピエール杉浦氏

▼『くまみこ』最終回スタッフクレジットより

▼5年続いたツイッターを削除
https://twitter.com/pierre_sugiura/


▼facebookの経歴でもくまみこを削除

https://ja-jp.facebook.com/masafumi.sugiura.3
▼wikipediaからもくまみこが削除
「杉浦理史」の版間の差分

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%9D%E6%B5%A6%E7%86%E5%8F%B2&diff=60159742&oldid=59265089
2016年6月19日 (日) 17:40時点における最新版で
*東京MXテレビ – 「[[くまみこ]]」脚本
がIPアドレス219.107.127.251によって削除された
https://db-ip.com/219.107.127.251
219.107.107.251で検索をかけるとビッグローブで、プロバイダー経由だが、
愛知県名古屋市経由でのアクセス
また2006年2月7日にwikipediaに項目を作った人は219.98.41.223で、こちらはSO-NETサービスだが、
こちらも愛知県名古屋市経由でのアクセス
ピエール杉浦は愛知県岡崎市出身・・・
2: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:08:43.84 ID:CyTvHQwL
逃げたか(´・ω・`)
4: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:10:21.33 ID:neP1CLkV
なんかあったの??
95: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 21:26:52.92 ID:rR1KGYR6
>>4
石を投げられるトラウマで自分の殻に籠もった
石を投げられるトラウマで自分の殻に籠もった
5: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:11:21.88 ID:QQ1qbh88
最終回まだ見てないんだが
そんなにアレだったのか?
そんなにアレだったのか?
22: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:25:04.02 ID:GIcf2N1d
>>5
嗚呼ヤバかった( ̄ー+ ̄)
君の想像以上だ
嗚呼ヤバかった( ̄ー+ ̄)
君の想像以上だ
119: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 21:51:42.93 ID:E3xznJn/
>>5
クマがヒロインが村の外では生きていけないようにしてくれと神に祈り、
親戚の男はヒロインは村のための生贄なんだから無理にでも成功してもらわなくてはならないとプレッシャーをかけ、
アイドルコンテストのため都会(仙台)に出てきたヒロインは精神崩壊。村に逃げ帰る。
その後、ヒロインは幼 児退行を起こしクマと戯れている映像で、
「いいんだよ、考えなくていいんだよ」「あはははははははははは」
(くまみこ完)
https://www.youtube.com/watch?v=AHpPZTvl3bA
クマがヒロインが村の外では生きていけないようにしてくれと神に祈り、
親戚の男はヒロインは村のための生贄なんだから無理にでも成功してもらわなくてはならないとプレッシャーをかけ、
アイドルコンテストのため都会(仙台)に出てきたヒロインは精神崩壊。村に逃げ帰る。
その後、ヒロインは幼 児退行を起こしクマと戯れている映像で、
「いいんだよ、考えなくていいんだよ」「あはははははははははは」
(くまみこ完)
https://www.youtube.com/watch?v=AHpPZTvl3bA
6: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:12:11.15 ID:dVkCBq1E
話題作りの仕込みじゃねえの
7: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:12:12.08 ID:jt9fIODB
録画した最終回まだ見てないんだけど、そんなにヒドイのか?
オラ、ワクワクしてきたぞ
オラ、ワクワクしてきたぞ
9: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:14:47.03 ID:aIEs00Gc
脚本家本人による黒歴史認定www
11: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:15:05.50 ID:P0PTxWri
思ってたほどではなかったな
13: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:15:21.27 ID:+po9Y+BD
ホラーで面白かったじゃん
伝説になる最終回なのに
伝説になる最終回なのに
14: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:16:22.33 ID:2nCcAKCA
消されたなこれは
20: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:22:07.85 ID:A1cQM0uA
違和感あったけど面白かったよ
24: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:26:38.18 ID:iIOZz5XO
そんな荒れてんのかよw
録画みよwwwwwwwwwww
録画みよwwwwwwwwwww
30: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:29:23.01 ID:e8uLQo1F
ばらかもんでやるやつだしラジオで小野Dやなると絡んで良いやつだっただけに残念
黒歴史は誰にもある 削除しても残るのにな 舛添みたいだな
ばらかもん二期あるならお前もう関わるな
黒歴史は誰にもある 削除しても残るのにな 舛添みたいだな
ばらかもん二期あるならお前もう関わるな
32: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:30:14.88 ID:iFz8m9fg
まだ見てないけど、逃げるほどアレだったのか?
35: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:30:55.64 ID:g8tsq+IU
見てないけど、脚本って脚本家が出したのを
アニメPや監督とかがチェックや改稿させて出来上がるものでないのか?
アニメPや監督とかがチェックや改稿させて出来上がるものでないのか?
42: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:36:03.97 ID:D4tYyHpx
>>35
そうよ、実際書く前に流れ決める全体会議したりもするし
そうよ、実際書く前に流れ決める全体会議したりもするし
48: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:41:08.01 ID:GGDzYLj6
>>42
機動戦艦ナデシコで監督が会議に出席できない時に脚本の人が無理やりキャラが死ぬ展開を通したとか言う話聞いたことあるな
それであっさり山田が死んだって
機動戦艦ナデシコで監督が会議に出席できない時に脚本の人が無理やりキャラが死ぬ展開を通したとか言う話聞いたことあるな
それであっさり山田が死んだって
37: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:31:40.52 ID:mPJ/1/Jo
仙台人は人に石を投げるらしい
61: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:53:28.45 ID:M6NLezM5
>>37
あれは笑った
仙台嫌われすぎ
あれは笑った
仙台嫌われすぎ
55: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 20:46:49.97 ID:fVrBjmq4
見たことないが想像はつくな
この時期でやらかした
熊とくれば・・・
この時期でやらかした
熊とくれば・・・
88: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 21:22:20.94 ID:QNsqXNWv
>>55
原作は主人公の可愛い巫女が殴られたりして理不尽にいじめられる
シュール系ギャグ漫画
漫画的表現で、どぎついが一応ギャグになってる

アニメはシュールさが無くなった
結果としてかわいい巫女が理不尽にいじめられる
見てて気分の悪いギャグ入り萌えアニメになってる


最後はオリジナル展開で
原作で田舎者ギャグとして、都会に憧れてるけど極度に都会を恐れる対人恐怖症っぽい描写があったんだけど
アニメでは自分を罵倒する声が聞こえてきたりして、糖質レベルになっててドン引きする人続出
なんというか、ギャグの文法?わかってないというか、そんな感じ
原作は主人公の可愛い巫女が殴られたりして理不尽にいじめられる
シュール系ギャグ漫画
漫画的表現で、どぎついが一応ギャグになってる

アニメはシュールさが無くなった
結果としてかわいい巫女が理不尽にいじめられる
見てて気分の悪いギャグ入り萌えアニメになってる


最後はオリジナル展開で
原作で田舎者ギャグとして、都会に憧れてるけど極度に都会を恐れる対人恐怖症っぽい描写があったんだけど
アニメでは自分を罵倒する声が聞こえてきたりして、糖質レベルになっててドン引きする人続出
なんというか、ギャグの文法?わかってないというか、そんな感じ
89: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 21:23:37.02 ID:Z5zXUoGE
こんな逃げ方したら自分がやりましたて言ってるようなもんだろ
94: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 21:25:19.10 ID:r1wNdoqs
まちがかわいいだけのアニメだったのに終盤頭おかしいことになってたしなぁ
99: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 21:31:40.57 ID:3YJk7B40
ああC3部に近いかも知れん
146: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 22:16:46.11 ID:VJVvH5Ez
Twitter消しちゃうと反論できないから悪意のある人にあることないこと言われるぞ
152: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 22:26:04.37 ID:yUTlOjqM
途中までは面白かったのにいきなり方向転換したのが謎だな
182: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 22:58:38.87 ID:wcUQ0Enh
最初の3話くらい、すげー評判よかったから
金のにおいに広告代理店とか色々よってたかって制作側がおかしくなっちゃったとか?
金のにおいに広告代理店とか色々よってたかって制作側がおかしくなっちゃったとか?
186: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 23:00:37.76 ID:7W7FbFQP
予め最終回が狂ってるアニメという予備知識の元に視聴すれば楽しめるんじゃないか?
190: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 23:04:59.63 ID:F+UXgTxV
>>186
最終回酷いと評判見てから視聴したけど
思った以上に最終回は酷かった、原作読んだことないけど
原作通りならそういう漫画なんだと思うけど、アニオリなんだろ
頭おかしい
最終回酷いと評判見てから視聴したけど
思った以上に最終回は酷かった、原作読んだことないけど
原作通りならそういう漫画なんだと思うけど、アニオリなんだろ
頭おかしい
193: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 23:06:22.96 ID:wuaIYOsa
村おこしイベントから妙な違和感あったんだよなあ
田舎人馬鹿にして貶める意図でもあったのかと思うわ
田舎人馬鹿にして貶める意図でもあったのかと思うわ
197: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 23:08:56.84 ID:SjbqBSEW
元から売れる要素なんてなかったけどな
ヒロインが1人で、病的なコミュ症
あとは熊、サイコパス、ヤンキー、じじばば、くそがきじゃね
ヒロインが1人で、病的なコミュ症
あとは熊、サイコパス、ヤンキー、じじばば、くそがきじゃね
203: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 23:11:27.57 ID:6X6bG6Hk
>>197
ああ、何かネット見てるとヤンキー娘が不評だったみたいだけど、俺はあのサイコパスまじでうざかったわ
親戚の兄ちゃんがあんなだったらぶん殴って縁切ってるレベル
ああ、何かネット見てるとヤンキー娘が不評だったみたいだけど、俺はあのサイコパスまじでうざかったわ
親戚の兄ちゃんがあんなだったらぶん殴って縁切ってるレベル
205: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 23:12:43.06 ID:UHBUaSSQ
>>203
よしおは感情を殺す演技をするように制作から指示があったそうな
だからいつも同じテンションで上滑りな喋りをしてた
よしおは感情を殺す演技をするように制作から指示があったそうな
だからいつも同じテンションで上滑りな喋りをしてた
209: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 23:14:06.19 ID:wjWS8JEJ
綺麗なワタモテって感じでうまく締めて欲しかったが
217: 名無しのアニゲーさん 2016/06/21(火) 23:21:43.91 ID:xjGMBiOO
幼 児退行エンドはなぁ・・・見ててなんか怖かったぞあれ。
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
そのノリでやってしまったか・・・
ばらかもん二期がますます遠くなる……
ただのアフィの炎上目的ガゼネタなんだよなぁ…
この脚本家は表舞台に出なくて良いよ
これはただただ胸糞悪いだけ
梯子外されてんじゃねーか
これは燃える
ていうのが見えてほんっと不快だったわ
3試合連続で同じ選手に試合を決めるHR打たれるくらい
俺も見てないから適当に言った。
よくもまあ最後の最後であんだけつまらん話ぶちこんできたな
話しさえ面白くしてくれれば
今までは内容が良かったからなんとかなったけど、最後は単純につまらなくて擁護不能
リリーフが全員俺達
あるいは守護神松井裕樹
アニメ化するなら原作が終わるまで続けるしか
「わ~いわ~い やきゅうができて たのしいな~」
し あ わ せ
というパワポケ7の洗脳Badendを思い出す
あっちはそういうのもアリな作風だからいいけど
アニメについて
くまみこアニメ最終回観ました
アニメスタッフの皆様お疲れ様でした
たくさんの苦難があったかと思われます
私自身アニメの威力というものを
身にしみて感じました
最後まで頑張ってくださりありがとうございました
私は脚本をチェックするのは断りました
プロだから、お任せしました
なのでこんなことをいう資格はないですが
ないので原作ファンとして感想を言わせて貰えれば
よしおのあの発言は、酷いなあ
と思っています
宜しくお願いします
わかりやすいタイミングでツイ垢削除や経歴ロンダと思われる事やっちゃったら、自白してるようなもんじゃん。
この人に限ったこっちゃ無いけど、身辺整理が下手でメンタル弱い人はSNSやるなよ。無様晒すだけだぞ。
この脚本を通したシリーズ構成の罪の方が重い気がするんだけど…
この作品がどれだけ脚本に自由に書かせてるによって大分変わるが。
>プロだから、お任せしました
>なのでこんなことをいう資格はないですが
い や そ こ は 断 る な よ
全然見せてくれなかったなら全力で同情したのに
同じくイオンで暴れてたこの主人公そっくりだな
読者が一番可哀相やな
毎回毎回火付けてガソリン注いで
燃え上がるのをケラケラ笑いながら
眺めるのはさぞや楽しいでしょうね
この失敗を次にいかせたら許してやるよ
仙台人にちょっとでも優しくされたらギャップでキュンやで
9回裏2点リードの場面、相手中軸に対しクローザーが謎のスローボール連投
無事3者連続HRのサヨナラ負けで試合終了みたいな?
ちなみにその試合中その前の他のピッチャー達もたまに謎のスローボール投げてたみたいな?
ハンパな憧れだけで都会に出ようとせずに、生まれ育った環境で分相応に生きていく方が幸せっていうことでしょ。
東京一極集中化が進む日本社会への警鐘だと思った。
俺もそうだ
全体的に村人やモブもウザさ倍増してたし、正直制作力を疑う出来でした
それは放送日の1ヶ月前ってこと?
ってことは、もしかしたらもっと前からこうなること分かってて逃げたのかもしれない。
最終回が完成時点で本人もヤバいと思っていたたという可能性だってある。
よしおは常にサイコパスだし金髪の初登場の暴力もギャグの範囲超えてたし
脚本より演出がそう言う面をギャグとして昇華できてなかった
なんで最終回にそんなことしたかはともかく原作通りにやってた時から右肩下がりの評判だったのは事実
いや、相手はプロなんだから任せるのはおかしく無いぞ
シリーズ構成も最終話の脚本も逃亡したこいつやで
それでも無理だろ
ヨシオの犠牲発言が取り返しつかない
原作では『どうせ次回かその辺りで復活するだろうな~』って思いながら読み終れるけど、アニメはあそこで終わっちゃったからな
まちが都会に行きたがる→ナツが試練を出す→まちのポンコツっぷりが可愛い→試練失敗→まちがまた都会に行きたがる→(ループ)
このくまみこならではの様式美を、まちにトラウマが出来てダメになったところでアニメが終わらせたから恐ろしいことになった
まぁ散々ゴミ最終回と拡散されたからダメージ負ったんだろな
てか一度逃げ出して、アイドルに憧れる少女に会って奮起して出番をやり切ったら普通はめでたしめでたしで終わるだろうに、なんで石投げられる幻覚見るんだよおかしいだろw
静止画だとアレっぽさもマイルドなのを、アニメーションにしたから、シリーズ最後に持ってきたから、印象があんなになったものなのかと。
シロバコで知識得てそう
描かれてなくてもまたすぐまちが都会行きたがるなんて想像できるだろ普通は
ただの闇落ちギャグ描写に怖い怖いって騒ぎすぎなんだよ
言っとくが俺は最終話好きじゃないがな
過度に叩かれてるのも見たくはないわ
そうだったんだ、それなら監督とこいつはギルティだw
プレミア12の韓国戦
もっと当たり障りないこと言っときゃいいのに何故最後に煽っちゃうのか
いい意味で裏切られたり、後につながったりするからいいの。
何も考えなくて良いとか何もしなくていいって願望なんじゃないかな
というかtwitterってそんなにすぐ垢削除出来るっけ
それだけが収穫
宇宙を目指さないフォーゼ
改心した浅倉
そりゃ自分が作ったキャラが絶対に言わないこと言い出したら
文句も言いたくなるだろ
プロだから安心して任せたのに素人でもやらないようなことされたんだから
ヨシオはバカで空気読めないけどマチを娘のように可愛がってたんだぞ
そんなキャラがなんで村おこしのために平然とマチを犠牲にできるんだよ
「ハイブリッドインセクター」で、人類が仮面ライダー達を空爆で惨殺…のところでENDにしたら、こんな感じかなあ…
一部の幸せな人間を見ても不快というか…
12話構想やシナリオは別にこいつが決めてるわけじゃないんやし
最近脚本家ガーって思考停止で言うやつ多くね
それをアニオリで現実の話にしちゃってるからラストシーンが狂気じみてしまったな
しかもその話のタイトルが「悪夢」
現在のアニメ版くまみこにピッタリだね
監督の方はこれが初監督作品だったようだからこっちが原因かと思ってたけど
ガンスリンガーガールってアニメがあってね
原作者が関われば必ずいいアニメができるわけじゃないんだよ
漫画家はあくまで漫画のプロであってアニメは専門外だから
「プロ」に任せるのは悪いことじゃない
でも任せて責任があるから真っ向から批判はしないで
やんわり言っているんだろ
何も考えなくて良いは原作にもある
問題はその部分の原作はいつもの 都会トライ→田舎コンプレックス発動→一旦諦める→再トライ のお決まりパターンレベルの話だったのを、
アニメは何故か話全体をクソ重くして、マチを内気とコンプレックス通り越した精神病みたいにして、
結構無茶はするしアスペだけどそれなりに面倒見のいい兄的立ち位置のよしおに村の生贄にすると言わせて、再トライに向かわず諦めて終わったのがね…
原作 ギャグ
アニメ シリアス ホラー
ジャンルからして違う
上手く繋げられないならアニオリで突っ走るか原作通りにやるかどっちかにしないと
いっそもっと強引にやって夢落ちにしちゃってもよかったかも
ともかくあれじゃマチは精神病患者だし山奥の半ば隔離されたとこに住んでるせいもあってナツは隔離病棟の世話人じゃん
ナツの「マチは何も知らなくていいんだよ」って発言、もはやホラーや
アニメの評価が下がりだした時期だな
設定は面白そうだけどアニメ観ないで漫画だけ読んだ方が良さそう?
これから仙台がアニメに出てくるたんびに
仙台民だ!石投げてくるぞ!と言われるのか・・・(恐
まぁ脚本家に関しては、ばらかもんが良かっただけに
次があれば・・・頑張っては欲しいね(再起の意味で)
しばらくは無理だろうな・・・
只経歴から消す、垢逃亡は凄すぎ
こんなのから生まれるものならば当然すぎるし
関わった全員が被害を被るとか、血界監督並に二度と帰ってきて欲しくない
現実「村職員よしおと巫女のまちの織りなすギスギスコンプレックス」
聞いてたのと違う
まぁ脚本家一人が全てを決めてそして悪いってことはないと思うが、円盤これから売り出そうってときにこの対応はよくないよな
色々前置きつけても結局は原作者の意見だからなあ
アニメの原作レイプが話題になるたびにこの発言が貼られ続けるかもしれないんだぞ
イメージ的にはマイナスでしかないだろ
超MOVIE大戦ジェネシス
全部マチの被害妄想で実際に描写されてる仙台人は良い人しかいなかったぞ
しかしツイッター逃亡はまだしも、職歴からくまみこ消したところで脚本担当した事実は消えないというのに・・・
この脚本は実力あるんじゃないか?
視聴者の望む物と別なのは置いておいて
なんで煽りに見えるんだ
むしろできるだけ配慮した上でどうしても我慢できなかったところを言ったようにしか見えないけど
俺はクワサン・オリビー説を採るね
まぁそんなのはどうでもいいけど白箱だと口出ししてくる原作者を煙たがってるような描き方をされてたぞ?
そんなんだからなのか忙しいからなのか知らんけど
アニメの中身をチェックしてなくて放送時に知るって人も珍しくないがな
編集も原作者にもう外に出した子なんだから関わるなとか言われるケースもあるしね
企画の段階で原作者が参加するのが決まってない限りは、原作者は制作の時点で
関わらないのが不文律になってると思う。アフレコ見学ぐらいだろうね
最終回を見て、よしおの「村おこしのために、まちを生贄…」とか
仙台で仕事した時に「石を投げつけられて…」⇒だから仙台市民(都会)はそういう人たちばかりとか
あたかも脚本家が思っていることの決めつけ感、それをまちに…、視聴者に…洗脳さす
脚本家+監督・プロデューサーの頭が逝かれてる。
それこそばらかもんの監督が優秀で脚本家のダメなところを出させなかっただけの可能性だってあるだろ
もう殻に籠もるしか身を守れないって感じだったのかね。
facebookだから詰みでしょ
この脚本家さんの関与した作品は今後は視聴切り確定ですね
スタッフはそういうところに気を配らなかった
原作をあらかじめ読み込むことでテイストの方向性・活かし方は吟味できたはず
結局原作へのリスペクトが無かったってことよね
少なくとも無関係じゃないはずなのに
ネット内を気にしてるみたいだしまさか…な
ヤバイと思ってたなら最初からそうしなきゃいいだけだろ
つまんねえは、伏線拾ってねえわだったけど、本人は俺かっけーらしいし、
事前に色々つっこんだら、最終回あたりは
時間がなくてなあなあで通っちゃうものなのかもしれないね。
メンタル弱くて逃亡に経歴削除とか嘘やろ、他人を虚仮にしてるだけだ
原作のいじめはシュール系ギャグでアニメのいじめはドギツイ暴力って指摘がまさにそれ
アニオタってそっちの表現過剰にマイルドにしないと反発スゲーからな
「あたかも脚本家が思っていることの決めつけ感」って・・・
言いたいことは完全に同意だけど、その稚拙な日本語はどうにかならないのか
最終回ってそのアニメの評価の半分ぐらいが決まる大事な回なんだぞ。
つまり主犯ではなさそう
ぽつりと「私やっぱり都会に行くわ」って言うだけでもここまで炎上しなかった
脚本家と監督の方向性が合わず最悪な方向へいったようだな
既出だけど消したのは最終回よりかなり前だぞ
監督やその他スタッフと何らかのトラブルがあったのでは?
原作あるのに脚本家や監督が勝手にオリジナルで話つくるのやめてくれ
中には原作をあえて見ない、やらないでつくるゴミもいるからな
うたわれるもの偽りの仮面 おめーだよ
最終回はアニメオリジナルにならざるをえない
そういう場面こそ脚本家の実力のみせどころだろうに
こんな体たらくでよくアニメ業界は原作者に喧嘩売れたもんだわ
特別人気も面白みも無いような漫画をアニメ化してもまぁこうなるよな
狙いすぎなんだよ
闇に呑まれたクウガ
11話の時点で「あっれ~?」ってなったけどさー。
とってつけたようなよしおの実際石投げられた話、不自然だと思ったらまちがシャーマンとしてよしおから受け取っちゃったイメージでおかしな幻覚?みたいなの見たって説明だったんだろ?唐突すぎるよ。
最終の2話見て異常さが感じられない人って通してみてないか、何見ても何も感じない人だと思う。
それ位浮いた展開だったろ。
おそらく監督の意思のもとでの脚本だろう
なにかよほど自分の名前を出して欲しくないようなことでもあったのかもな。
自分の知らないところで無茶苦茶に脚本を改変されたのに名前は残された、
という前例は実際にあるしなー。
いやいや、普通に原作にある日常回で終わってもいいと思いますよ。
原作でキリのいい所がないから、アニメでは最後にオリジナルで盛り上げて……
みたいな硬直した考えが悲劇を生み続ける一因だと思います。
もう何かみんなの沸点低すぎて意味が分からん。
もふもふカントリーライフを謳っておいてホラーエンドはイカンでしょ
プロデューサー≧監督>>>脚本家>>(制作現場)>>>原作者
こんな感じじゃない
アニメ制作に限ったことじゃない。TVドラマや映画もだいだいコレ
なんでも楽しもうとする姿勢は素晴らしいと思うがみんなの沸点低いってのは無いわ
なんで不快に思う人が多いのか本気で想像できないの?
誰も幸せにならない作品になってしまったな…
戦犯の一人ではあるかもしれんが
何も考えなくていいんだよ
どうとでもないんだけどな
重く考えすぎてツイッタ消したのはなんとも...
原作派からすると原作はシュールギャグだったものがロリ萌えアニメを前面に押し出され、中盤からは陰湿なイジメが加速、最後は全キャラ精神病扱いのBADEND
アニメ化されて良い事は何も無かったな
ふらいんうぃっちのアニオリもボロクソに叩かれたんだけどなwwwwwww
終盤の話はあまりに面白くなくて何回か見ながら寝てしまったよ
カリスの扱いが面倒臭くなったので倒しちゃったブレイド
原作者のコメントも、プロなのだからってあたり、仕事はきちっとしろよって主張している感じ。
初めは出来ると思っていたのかもしれないけれど、やってみたらうまく纏められなくて、これでいいだろって投げ出したプロ失格者という・・・?
果たして脚本家一人の責任なのか、脚本家が引き起こした制作現場での問題とか、監督との意思疎通の失敗とか、そういう屋台裏での大失敗進行をうかがわせる。
製作委員会方式とか言っても、こんな状況だと金出した立場も立つ瀬も無くなるな。
最初から、CMの時の配役変更で劣化要素あったし、期待して無かった
まじめに製作陣も作る気無いことバレバレだったよ
それによって化けるアニメもあるし
ただ、この脚本家はダサい
信念を持って脚本書いたんなら堂々としとれ
「これが僕の解釈です」ってな
追い詰めるほど絵がギャグから離れていったから、どうにでも描けるはずのくまみこの汎用性が無くなった
可愛い子がマチとヤンキーしかいないのにどうやってのんのんに次ぐの…
漫画版じゃ普通に仲間守って戦死だったのに何でアニメはあんなどうでもいい死にかたさせたのか。
そして後々特に意味もなかったし
原作はそんな話ないよ
シリアスなのもない
元から、クマ以外は田舎者こじらせてるキャラしか出てこないから尚更、萌えアニメっぽくされたせいで違和感が凄かったな
良夫やひー子が不愉快って人もいるけど、だからこそ、まちはそんなクソ田舎から都会に行きたがってるわけで。でも、そんな本人も大概こじらせてるって漫画だし
オールドドーパントにやられた翔太郎を切り捨て照井とWになることにしたフィリップ
なっつんよりナツのほうが可愛いしいけるやろ
アニメの場合は脚本家の意見が何処まで通るのか分からんけど、書いてきたのを直されるのは何処でもある話で、
でも名前が載る以上は誰から見ても戦犯の一人だとは思うわ。
まあまとめとかのコメ見てると良夫や響に特にキレてたのって「のんのんびより」とかその手のを期待してた層って感じだったわな
一か月前ってアニオリで超絶不評だったCM作る回と被ってね?
くまみこ ではアイドルに投石させられ
俺ら仙台市民はアニメ制作者から嫌われているとしか思えん
原作がもうちょっとギャグ寄りなんだったら原作買って読むか・・・
ギャグ的な暴力じゃなくてガチで嫌がってる感じの暴力だったり
笑えるレベルの対人恐怖症を越えてた病み方だったよな。
最初の2話ぐらいまではほのぼの日常系って感じだったのになぜこうなった
こいつの行動がまんままちになっているわ、まあまちと違って実際石投げられるようなことしでかしたけど。
スタンド使いでもある吸血鬼(DIO)は人(ウィルソン・フィリップス上院議員)を投げた
上でもあったけど、この脚本家は全話通して各話の脚本の調整役である
シリーズ構成でもあるからもう言い逃れ不可なんだよね。
実はオリジナルの内容は脚本家の実体験が元ネタだったりしてなw
この台詞ひとつで、よしおのキャラクター性から話全体の空気までドス黒いものを孕んでしまう
監督のほうが責任重大だと思う。
山本大介を外出させる催眠術に失敗し、ギギの腕輪とともに密林引きこもりエンド
監督のほうは垢消して逃亡とかしてないからね
作ったものに対する批判も賞賛も受ける覚悟がないなら改変とかしちゃダメだよね
アニメのオリだったのか
とりあえず原作買うわ
なるほど、じゃあ最終話の出来以前の問題なのかね
自浄作用なさすぎな業界の一つだしな
お前は何を見たんだ?
アレはきちんと原作者チェックをかけていたのに編集のせいで直前になって変更になったから問題になってただけで
原作者を煙たがっていたわけじゃない
お前はいったいどこを向いて話してるの?
そっちには誰もいないぞ
そのフォローじゃ足りない
あと一話使って完全なギャグに落とし込まなきゃどうにもならない
ふわっと終わればいいじゃない
日常系なら2期への期待感が高まるし
実際はお前のほうが沸点が低いんだよ
「自分は楽しめたんだから批判するなー」
って切れてるわけだから
事態を重く見始めたのか、思ったより騒がれて焦ってるのか?
何か変なアニメだな、クソだなって言われるのに響いてくるのは
ここしばらくだと脚本家、シリーズ構成に難があるヤツが関わってるパターンが多いんだけど
割と同情するわ
地方はガルパンとかの成功見て安易なアニメコラボとか町おこしは考えない方がいいぞ
ああいうのは本当に一握りなんだから
もう苦労しなくてもいいんだーっていうごきげんでウキウキしてるまちちゃんじゃないの?
萌アニメなんてガイジなみの女の子ばっかりなんだからなんとも思わんわ
お前は擁護したいのか批判したのか良く分からないな
それが本当にマチが都会で酷い目にあった結果ならOKだよ
でも現実は妄想で他のアイドルにいじめられた、客に石投げられたとか思い込んでるからだろ?
幼児退行とかじゃなく精神病ENDだな
脚本家だけの責任では無いのはわかるけど、それと許す許さないは別の話だろ
少なくとも作者と原作ファンはまだ怒っても良いと思うがな
前作うたわれるもののアニメスタッフは、全ヒロイン描ききる尺は無いので
ハクオロとエルルゥの悲恋と軍記物、を軸として再構築した話になりました、で
ちゃんと完結させたのにね
やっぱ監督がアウトかな
どうだろうね。擁護する訳じゃないが、監督は責任あるし立場上責任とらないといけないんだけど、状況的にOKださざるえないくらいに納期的に修羅場だった可能性もあるから必ずしも監督がアウトだとも言えない
勿論脚本家に対しても同じこと言えるけども
どっかのクソ食い民族みたいな奴だな
じゃあ黙ってろよ
逃げたら追われるんだよ
違和感しかなかったけど
周りの連中屑ばっかで見てて痛々しくて素直にブヒれない
構成は逃げた本人だ、そもそも最終話みたいな
大事な話を任されるのはそれなりの立場の人じゃないと普通はないぞ。
半分アニオリ半分原作通りってところかな
最終回のキャッキャッウフフは原作にもあるにはあるが流れが全く違う。石投げられるくだりも原作では夢の中の出来事なのにアニメだと統合失調症みたいに扱ってる
つまりは所々の描写は原作通りになんだけど展開や流れがアニオリで印象操作してる節がみうけらる
何も考えなくていいんだよ
あそこでは本気でまちが嫌がってることに気付けてないはずなのに最終回では全てわかった上で行動してることになってるからよしおが頭おかしい人にしか見えなくなる
あれはその後まちからやると言ったことで、
彼らの中で嫌がってたまちがやる気になったと解釈されてる。
だから響もまちを特訓しようってなるわけで。
よしおってのは嫌がってることに気づいてるけど無理やりやらせるタイプじゃなく
相手の言動を尽く自分の都合のいい風にしか解釈しないもっと怖い何かなんだよw
ガイジ並とガチガイジじゃ話が別だろ
下ネタ芸人が好きな人もそいつが本当に性犯罪者だと分かったらドン引くわ
なんでこんなに炎上してんの?
お前らそんなに面白かったか?
盛大にスベったがw
アンクが心変わりして映司のメダル全部持ち出して真木に協力
映司は人を救うことを諦めてオーズをやめるエンド
"終盤で一気にクソアニメ化した作品"を僕はこれと極黒のブリュンヒルデしか知りません
好きでヤンキーやってるやつって加減してるつもりでもやられる方は加減なんてかんじないもの。
ヤンキー的にはかわいがってるつもりでいた。やられてた方はいつも付きまとわられて嫌がらせされてた。みたいな。
あの年であれなんだから根っからのヤンキーでタチが悪いって分かり易い表現だろうとおもった。
最終回で「仮面ライダーゴースト」化した
話題にはなってたし、二期を狙いに行ってもよかったのに
独善のブチ切り〆を選ぶ、ってのにも問題があると思う。
響に嫌気が差した人と最終回に文句言ってる人って全くベクトルが違うのに「響が出てきた頃から嫌な予感がしてた」って言ってるやつはなんなんだろう
強引にアニメ化を推し進めた出版社が悪い。
そんな状態で脚本に責任を転嫁して涼しい顔していられるくらいなら
もう月刊誌は買わない。どうせまた同じ不幸を繰り返すだけだし
まさか、「あえて、原作は見ません(キリッ」か?
いや最終回は原作からシーンをいくつか使ってるから見ませんはありえない
まあ巻数少なくても宣伝効果絶大だから。
アニメこけても委員会方式だから版元のダメージほとんどないし、単行本売れて嬉しいし。
30分ものCM動画をよそが持ち出しで作って、失敗を脚本家がひっかぶってくれるなんてこんなうまい話はないよね。
まぁこの騒動知ってからみたから耐性出来てたのかもしれないけどさ、目にちゃんとハイライトもあったしマチのこれまでの動向的には十分ああなったんじゃないのって思った都会行ったら物語自体破たんしそうだしいい着地点だと思うけどな。
オタクとは付き合えないなぁ
オタクってなぜこんなに性格悪いの?俺は外見よりも、性格が悪いからがオタクが好かれない原因だと思う。
キモイっていうならば、アイドルのオタクや、男性アイドルを追っかける女もキモイ
だから、キモイとは言わない。
ただ、アニメのオタクって性格が本当に悪いと思う。二度と やらおんは行かないって俺は決めたぐらい、ひどい!
同じ仙台市民だけどこうゆうの見てると監督とか制作スタッフって、
仙台に恨みでもあんのかってぐらい仙台嫌いで仙台Sageしてるようにしか見えんよな。
釣り針下ろすならもっと場所選べよ
オタクを許す余裕のないお前が寛容を語るとかギャグかな?
※184
監督や脚本家としては、「主人公の好きな物に理解溢れる親友が出来る→そいつが死ぬ→そいつが故人になる事で親友と好きな物の美化が始まる→美化が際限なく進み、理想化・神格化する→本当の姿を見せられて反転しアンチ化する」の流れを26話という短い中に入れる為に、そいつの悪い部分を見せない為に最序盤で退場させたかったんじゃないかと。
むしろナデシコの問題は、「どうせ他の脚本家が書くだろうから、自分は好みの萌えキャラ推しの話書くわwww」って全ての脚本家がユリカ置き去りで好き勝手やって、監督もシリーズ構成も止めなかったという、アニメくまみこの問題の「前例」でもあるんだよなぁ。アニメくまみこがキ○ガイアニメになったのは、制作陣のキ○ガイさの表れな訳で。
ストックは十分あった
原作飛ばしてアニオリいれただけ
お前ら仮面ライダー大好きだな
ブーメランはせめて投げろよ
手に持ったまま自分に刺すな
そうなんだよね
響の暴力とかヨシオのセクハラとかと
最終回の酷さは別物なのになぜか一緒くたにしている人が多い
谷口悟朗以外と組んだ時の大河内一楼を見れば、あながちその説もあるんじゃないかと思う。
「命の大切さを伝える」のがコンセプトだったのが
「人の悩みを解決することの大切さを伝える」に段々変わってきているからな……
監督「僕じゃない」脚本「僕じゃない」シリーズ構成「僕じゃない」
脚本と構成は同一人物だ、この歴史的馬鹿もんがw
アニメオリジナルが入り始めてからつまらなくなった
※275
その製作者同士の擦り付け合い、艦これアニメを思い出すわw
あれも角川作品でやらかしたんだよな
責任の押し付け合いはその艦これに勝ったと言われていたらしいデレアニでも発覚してたね
ゲームより前の時期だと思ってくれ、とか言えばキャラにヘイト貯まるような改変施していいって思うな監督、そして許可するな運営って感じ
デレアニも第1クールは比較的マシだったのに落ち(ラスボス)として無理に御城常務を出したせいで第2クールは終始空気がおかしくなってた気がするな
こういうのが誰得シリアスってやつなのかね
あのババア出さなくても自分たちで壁にぶつかって乗り越える話くらいいくらでも作れただろうに
わざわざ「敵」を作って事務所のウチゲバを延々と見させられてもつまらないだけ
ああいう内ゲバが、シリーズ構成が考えていたコミカル路線を蹴って監督がルートを構築し直した≪リアル≫路線の一環なんだと
確かに現実の芸能事務所じゃしょっちゅうみられそうとは思うけどなんで内輪揉めしてアイドルの魅力潰そうとするのかが理解できない
壁のぶつかり方も「体調崩して倒れる→他のアイドルによる機転で事なきを得る」のワンパターン。さすがに文香が倒れたくだりはCPの先輩としてのメンツを無理やりにでも引き立たせるための強引なやり口にしか見えなくて、どっちも気の毒に感じたな……
常務さほど関係なく結局卯月が悩み方違うだけでアニマスの春香みたいになったけどな
「これが最善なんだ」と自分が正しいと思ったうえでやってるただの無能なら、まだ良かったのですが
実際は私情でPとアイドルたちを引っ掻き回した獅子身中の虫でしたね
その上、あれだけやった元凶でありながら降格どころか出世するとか後味悪すぎ
ゲーム関係だと既に上がっている艦これとデレアニはよりにもよって原作の立場である運営までグルになった『身内の宴会』状態だったせいで、原作プレイヤー含めた視聴者をほぼ置いてけぼり。前者は主人公が運営ディレクターのお気に入りだったこともあってそれを持ち上げるために他の艦娘が無能にされ、後者では特定のキャラに今でもしつこいアンチが出現するほど‘演出優先キャラ蔑ろ’状態になってた。漫画原作にも言えるけど、ゲーム原作アニメはもっとユーザーを増やす販促の側面もあるのに一番大切な要素であるキャラにヘイト向かわせてどうすんのよ
シンデレラプロジェクトも凛、アーニャ辺りの事を邪魔と解釈してるかもだが
Pの行動をもっと直接的に潰しに行けるのに結果出してるから色々と続けさせてる時点で
少なくとも獅子身中の蟲なんかではないんだよな
製作者が有能キャラとして作ったんだから業績伸びる描写があるのは当たり前だろ
実際数十人のタレントが動いてるプロジェクトを一人の一存で終了させたら数十億の損失が出るんだよ
もう秋田の田舎が怖くてたまらないよ
C3部ですら、一応、挫折→改心っていう流れはあったのに、ガチでクトゥルフ神話並みの犠牲者になって終わりって・・・
しかも、精神病院とかの療養施設じゃなくて、まだまだ諸悪の根源ナツとその眷属よしおの手中じゃん
だからこそ常務を出してリアリティを入れようとするなって話だろ
・・・というのは個人の失敗。こいつの独りよがりな失敗のお陰で、アニメは拭えない悪印象を纏い、佳作がそうではなくなり、円盤の売上げは期待できず、2期もありえなくなり、ファンは失望から立ち直れず、他のスタッフは努力を台無しにされ、後悔と憎しみだけが残る結果となった。死刑。
スクイズ思い出した
あれも放送直前まで登場人物の言葉と刹那の友情を期待する「ことせつ派」がいたのに
放送されたら刹那が親友のために言葉と誠を引き離そうとする汚れ役やらされて
そのせいでアンチが涌いて・・・それまでアンチなど涌いた事も無かった刹那スレは対処しきれず死亡
最後の希望と、ぬまきちのフォローを待っていた刹那派には
他ならぬぬまきちが「刹那は遠い所へ行った」「何度でも言い続ける」と引導を渡した
まぁ、これはキャラにヘイト向けられたあげくにフォローどころか崖っぷちに捕まる手を踏み躙られたって言う
最悪で憐れみを禁じ得ない例だけど
goodを100万回ほど押したいんだがどうすればいい?
生贄にされる程度の事をしてんだろうが。
製作側は小学生レベルの読解力がないのか?
ないんだろうな。
はられるつづけるしかないだろ。ここまでほんしつをはずしたことやってんだから。
それをやったっていうしごどのじかくがないのか?ちょれぇしごとだな。
よろこべ。ひらがなだ。がきでもわかる。
いや、ソレは違う。アニオリは別にいい。
いろんな角度から考察し表現できる。複数のルートから掘り下げることは構わない。
くまみこだってそれは出来るはずだ(するしないは別)。
頭のネジが外れた製作側がどう考えても本質から外れたことしたから怒っているんだろ。
倉田は〇んでいい。俺の読子さん返して、そして〇ね。
キチ害製作人はいっぱいいる。ソレは今さらだ。
序盤で退場させた認識は正しいぞ。彼の好きなろぼアニメ(木連の信仰)をあきとくんの心にブッさす必要があった。