ひぐらしの主人公キモすぎてワロタwwwwwwwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 14:26:29.60 ID:iKdYUc+Va
____________________________________________________
____________________________________________________
506: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 15:38:58.22 ID:f7MknrCI0
>>1
梨花ちゃまかわいいだろ
梨花ちゃまかわいいだろ
4: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 14:27:31.20 ID:L7BiDvtf0
532: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 15:41:03.81 ID:1FPcORFK0
>>4
編ごとに違う
目明かしは詩音
皆殺しは梨花
祭囃しは羽入が主人公
編ごとに違う
目明かしは詩音
皆殺しは梨花
祭囃しは羽入が主人公
25: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 14:32:32.23 ID:D0LbPcHl0
富竹とか診療所の奴とか刑事のクラウスとかの一昔特有のクサいノリ好きやで
26: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 14:32:38.05 ID:um44giLV0
44: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 14:38:14.35 ID:GF9kgICf0
ほんでもワイは梨花ちゃまが好きやぞ
薄い本少なすぎんよ~
薄い本少なすぎんよ~
45: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 14:38:17.80 ID:a8hM2X5+0
50: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 14:39:38.47 ID:u/VAGaGb0
>>45
やらかしたから学習したぞ
さとしくんの約束を守り続ける良い子やぞ
やらかしたから学習したぞ
さとしくんの約束を守り続ける良い子やぞ
63: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 14:42:18.22 ID:MYrPtPfDd
78: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 14:44:47.01 ID:YuC/IYmz0
主人公が梨花って知ってるならあの喋り方が子供のフリした演技だってのも知ってるやろ
107: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 14:50:45.58 ID:IRQgkr1x0
魅音と大石とかいう発症トリガー
112: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 14:51:59.47 ID:NUNNy1t90
園崎魅音とかいうアニメ制作班とゲーム制作班に気に入られてメインヒロイン化した女
128: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 14:54:41.23 ID:4E+cPxUSp
ひえっ誰もおらんのに床が鳴っとる
謎解きの答え楽しみやなあ
謎解きの答え楽しみやなあ
138: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 14:55:49.54 ID:vnoY68uGd
は?
主人公K-1ちゃうの?
主人公K-1ちゃうの?
142: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 14:56:17.44 ID:u/VAGaGb0
鷹野のオヤシロ論にムカついて地団駄ふむハニュカスすき
148: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 14:57:23.65 ID:G/viQu2r0
162: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 14:59:17.63 ID:fepRdHK+d
ひぐらしって正直綿流しの時点で
鷹野が犯人っぽいなってわかるよな
ってか死後24時間経過で調べ直さない
警察ってやばいわあの世界
鷹野が犯人っぽいなってわかるよな
ってか死後24時間経過で調べ直さない
警察ってやばいわあの世界
173: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 15:00:56.04 ID:z9IECi1P0
ひぐらしの大ヒットの要因の一つはあの漫画版だと思うわ
絵自体へったくそやけどやたら漫画描写うまいやつばっかやった
絵自体へったくそやけどやたら漫画描写うまいやつばっかやった
208: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 15:05:40.18 ID:DM9XFS5mK
>>173
あの漫画版はよく出来てるよな
絵もそうだけど、話もすごくわかりやすくまとめられて読みやすい
あの漫画版はよく出来てるよな
絵もそうだけど、話もすごくわかりやすくまとめられて読みやすい
176: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 15:01:09.45 ID:kj7+FJ8xp
正解率1%とか言ってたのに双子が入れ替わったり クソみたいな風土病が原因でしたとか流石にどうかと思うで
177: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 15:01:09.76 ID:Yt7XEWAh0
鷹野さんのねっとりボイスほんと好き
おじいちゃんの下りやったせいか悪役なのにあんま嫌いになれんかった
おじいちゃんの下りやったせいか悪役なのにあんま嫌いになれんかった
191: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 15:03:40.42 ID:dQ2x4cuma
245: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 15:10:20.39 ID:0gwummpl0
詩音が一番可愛い
なんであんなにみおんより色気あるんだろう
なんであんなにみおんより色気あるんだろう
284: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 15:14:50.83 ID:eJRciKxk0
作者かなり儲けたんやろな
アニメ化してパチンコに版権売って
アニメ化してパチンコに版権売って
287: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 15:15:05.54 ID:hXGLYsju0
風呂敷広げるのが抜群にうまいし、皆殺し編なんかはストーリーも完璧と言っていいからな
ミステリーじゃなくてエンタメとして優れてる
ミステリーじゃなくてエンタメとして優れてる
295: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 15:16:14.41 ID:NUNNy1t90
正直前半のギャグパートのノリが臭すぎて脱落した奴おるやろ
317: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 15:18:17.64 ID:F/kOD3Ir0
出題編は面白かったな
解はBGMの力がでかい
解はBGMの力がでかい
437: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 15:31:39.56 ID:dBQT4PN2p
519: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 15:40:13.43 ID:fOeU22ttr
結局羽入はなんなん?宇宙人説で合ってる?
527: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 15:40:54.38 ID:rQUrPQZVa
>>519
原作なら普通に神様やで
CSは平行世界人
原作なら普通に神様やで
CSは平行世界人
547: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 15:42:15.17 ID:NM1gyOcRp
羽入とかいう最大戦犯wwwww
なおぐうかわなので許された模様
なおぐうかわなので許された模様
582: 名無しのアニゲーさん 2016/06/22(水) 15:44:54.29 ID:xJWTtFPVa
赤坂とかいう真の主人公。梨花とかいう真のヒロイン
圭一(笑)レナ(笑)いらんかったんや!
圭一(笑)レナ(笑)いらんかったんや!
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【画像】ヤニカス、殺される
【画像】最近のフィギュア、生々し過ぎるww
【画像】この漫画の女性さん、普通の結婚生活に不満を漏らすwwwww
【画像】この3人の女の子でオタクは絶対にBを選ぶ画像wwwwwwww
【速報】ひんぬーで悩む女性に対する男共のセクハラがあるあるすぎるとTwitterで話題に
【画像】H漫画さん、とんでもない誤植をしてしまうwwwwwww
【画像】少年マガジンさん。ヤバすぎる読み切り漫画を載せてしまうwwww
【画像】この漫画のオチが怖すぎると話題に……
【画像】少年マガジンのラブコメ漫画、26歳の女の子に対してひどい現実を突きつける
【画像】この漫画の女さん、とんでもない逆ギレしてしまう
【画像】異世界漫画主人公さん、ジュラルミンで無双するwwwwwwww
【画像】「火垂るの墓ポスターに隠された真実」が発見され、ネット民が総鳥肌に。
【画像】結局「コラだと思ってたけどコラじゃなかった画像」の第一位ってこれだよな
【速報】人気声優さん、ニコ生で見えてしまう放送事故wwwwwwww
ふたなりな妹を持った兄の末路...
【画像】付き合えれば誰でもいいと思ってる男を論破する漫画wwwwww
【画像】人気レイヤーさん、突如とんでもないコスプレをしてフォロワーが激減する
【朗報】「アニメキャラは白人」説を完全論破できる画像が発見されるwwwwww
人気記事
ランダム記事
あれ読んだだけでひぐらしのキモさがよく分かるのに、なぜまとめないんだ
そういえばこれって元は何?小説?ゲーム?漫画?
でも我慢してよかったわ
祭ばやしは役目終えてたなw
リゼロの主人公みたいな平常運転でウザくて気持ち悪いのはほんと無理
無類のカレー好き、スパゲティを極度に嫌がるとか・・・
毎度思うが、あのコピペ前後の展開無視してあそこだけ切り出してるからキモイだけやで
山狗撃退の部分から大分アカンかったやろ
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。 SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ? 下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!! 雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね! 口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ! トラップ使いの沙都子に萌え落としの梨花ちゃん!! そして期待の新人古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、 …勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」
圭一の園崎家を説得(?)した所とかめっちゃ良いシーン
正直皆殺し編の展開好きで、祭囃し編はあんまり好きじゃない
でも、謎の説得力があるから許しちゃう
あのキモい奴に勝てるのはそうそう無いぞ
沙都子が入ってる
やり直し
退屈なのか……
ダメだ
何年経ってもこの発想怖気がする
中二病に市民権を与えてはいけない理由が凝縮されてる
※14
久しぶりに見てワロタ
ひぐらしは日常パートが一番キモいんだよなぁ……
この寒さよ
勝てねぇ…勝てねぇよ…
ループで変化する人間関係とかそういう部分は面白かったよ
あの導入編がホラーとして面白かった
あとは・・・
富竹死ぬ瞬間を一回も監視してなかったのはどういうこっちゃ
毎回確実に死んでんのに
そこ監視してるだけで犯人判明やんけ
怖さで言ったら綿流しじゃないのか、原作のあの目とか絶対にビビる
綿流し→目明しの流れはファンタジー抜きにしても割と好きだった
良い思い出みたいに語れるもんだなあ
俺はなまじ前半面白かったせいか憎さ百倍
ぶっちぎりで許せねえ作品
その2編もわりと良かったよね
鬼隠し、綿流しからの目明し、いいとこ取りするならこの3編だと思う
>なのですーとか寒気がした
言ってたの?
なんのかんのでここ読んでる時は大概プレイヤーも頭空っぽで読んでるから全然気にならないんだよな。寒さとキモさなら入江のメイドインヘブンの方がよっぽどだし
悟史と沙都子は人殺し
まぁ羽入にずっと監視させてれば事件のほぼ全貌がすぐに分かったろうな
時間をかけてストーリーに付き合うからキャラに愛着も沸いて大抵の事は許せた。
ある意味周りのファンも一緒になって育てた部分も多かったと思う。
だからうみねこで既存のファンに喧嘩売ったら一気に人が離れた。
イラストや背景のチープさも謎の郷愁と田舎の薄気味悪さにマッチしてたと思う。
原作の綿流しや祟殺しはかなり薄気味悪かった。音楽も良かったし。
正直一気にストーリーだけを読んで面白いかというとかなり微妙だと思う。
作者に殺意わくほどムカついて嫌いになった
話としてはいいと思うし最初から推理物なんて嘘つかなけりゃよかったのにな
うみねこで色々あったからな…
羽生はまじでイラつく
ついてくる足音
聞こえる「ごめんなさい」
レナの「オヤシロさまはいるんだよ」発言
こんだけヒント貰って発狂するほうがうましか
犯人を突き止めてループを脱するにせよ、もうだめだと諦めてループを拒むにせよ、梨花が寿命を迎えたら羽入はぼっちになる
それを羽入は何よりも恐れてたから、生かさずころさず梨花をズルズル延命させてた
皆殺し編ラストでそれが過ちだと悟ったから、祭囃し編では戦う方針に転換した
罪滅しぐらいから「ん?」って感じになった
風土病やループ、羽生の登場でなんでもありのファンタジーになって
最後は※14の「学校にテロリストが入ってきたら」系の厨二の妄想みたいになったのほんと嫌い
信者さんかな?どっちもどっち
自国が攻撃されたらどうしますか?→日本を攻撃します
むしろ「こんなのミステリーじゃない!」みたいに騒がれてからプレイしたから
最初からホラー+ループものとして見たから面白かったわ
作者も言うてるけどひぐらしのループ設定は完全後付け設定なので
それに限らず登場キャラが合理的でない言動を行っていることがしばしばある
わかるけどそのコメントもなかなか怖気がする
日常パートの気持ち悪さがあったからこそホラー展開が際立ってたのが受けたんだろうね
これ作者も遠回しに認めてるんだよね
皆殺し編でも、祭りの時に羽生は全てを知っていて絶対に結末を変えられないと理解してるのではないか?と
梨花が疑う描写があるが、それは正しいわけだ
家庭用ゲーム機版じゃ、自分が手を貸してもダメだったら梨花が絶望するから静観してたに変更されてたけど
むしろ魅音が空気を読めないせいで事態が悪化したりしてるしな
おはぎにタバスコの件とか、詩音の前でも黒幕ぶった演技をしたりとか
梨花は頻繁に言ってるだろ
皆殺し編で終わりにしておくべきだったって意見も多いし、実際、作者もあそこでやめる事を考えたらしいからな
いくら荒事は専門外とはいえ仮にも自衛隊の特殊部隊を、子供たち(赤坂や大石たちが協力してるとはいえ)で倒すんだから、どうやってもご都合展開になるし
後付け設定が酷すぎてループものとしても恐ろしく出来が悪かったけどな
キャラ萌えできれば整合性なんてどうでもいいって人にだけは受けてたけど
後付けは鷹野が真の黒幕ってところだけだぞ(最初は入江が黒幕で鷹野は部下の予定だった)
羽生でさえ、最初から存在が確定してた(足音以外にも梨花の断末魔のセリフなどで)
まあ、根本的な設定が酷かったのは否定しないが、それと後付けを混同するのは国語の勉強が足りないと思うよ
アニメではカットされたから、意外と知らない人は知らないんだよね、このやりとり
このどうあがいても擁護できないキモくて幼稚な文章・・・
具合の悪いことに、異様な力が入ってるせいで、似たシチュエーションのバトルロワイアル2とかみたいに「鼻くそほじりながら考えましたから」、みたいなとらえ方もできない
ループ設定は後付けじゃないぞ
少なくとも綿流し編の時点では確定してる
それは梨花のセリフと行動でわかる
映画を二本やったぞ
鬼隠し編と罪滅ぼし編を原作にしたのを
なお内容は・・・
綿流し編の梨花のセリフって実際は食い違いが酷いんだけどな
伏線があったって言い出すのもひぐらし信者の特徴だよね
その時点では全然意図したもんじゃなかったのを作者が後から拾い上げただけなのに
ある意味で真の黒幕じゃねーかw
ストレスから年下の女の子エアガンで撃つとか酷すぎる
礼やればわかるけど
沙都子は色んな苦境があって本編みたいな優しい性格になったんであって
公式だと何も事件が起きずに普通に暮らしてたらクソガキ化するんだよなぁ
小学生僕「なにそれ!すっげぇぇぇ!!」
↓
羽入「あうあう~」
小学生僕「はぁ?(殺意)」
平行世界というファンタジーとミステリーサスペンスが混ざった素晴らしい作品だと小学生の僕は最後の編を見るまではそう思っていました まさかあんなに露骨に神様とか出てくるとは思わなかったなぁ……
CS版の圭一がラスボス相手に銃弾を何発も躱しながらのOPの演出は正直ないわと思った
綿流し編の梨花って魅音と詩音を素で間違えたり
およそ真相を知っているとしたらありえない行動をしてたやつか
あれこそループ設定が後付けな確たる証拠じゃないか
それ以外のかけらはだいたい山狗にやられたりロクでもない結末のかけらなんだからまぁ多少はね
キ○ガイばっかりだけどキャラ一人一人の信念がはっきりしているから愛着湧く。
祭囃し編の戦闘も熱いけど皆殺し編の年相応の戦いのほうがひぐらしらしくて好きだわ。
でもアニメ4期の煌と映画は許さない。