|
|
【画像】ガルパンのコミカライズ、超えてはならない一線を越えるwwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 11:58:56.07 ID:buCx73IEa0707
2: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 11:59:25.19 ID:Lq1vaK6Qa0707
ファーーーwwwwwwwwwwwwwwwww
3: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 11:59:34.43 ID:/FByZdPqa0707
新築やぞ
4: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 11:59:37.83 ID:XmQcj1QL00707
6: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:00:15.60 ID:GnCEeYrg00707
大洗は喜んでるのでセーフ
8: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:00:30.25 ID:7/nXAUWja0707
これまたオタクが真似するわ
9: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:00:39.61 ID:BPyMREOZ00707
えぇ…
13: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:01:01.17 ID:N4MhaYmba0707
草
14: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:01:31.93 ID:TpCyDnNc00707
15: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:01:53.16 ID:6gHx8J4dd0707
戦車道は安全だから
17: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:02:10.12 ID:vHPSJJ6Vp0707
謎カーボンなのでセーフ
18: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:02:13.09 ID:PY2smLMka0707
流石に草生える
19: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:02:41.92 ID:DNfobucaa0707
なんで右の奴ヒゲ生えとんねん
20: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:02:44.96 ID:RXOrHTz100707
23: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:03:13.28 ID:jROROmKNH0707
これ非公式戦やから補償無いで
24: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:03:23.09 ID:51VBA83c00707
立て直すっつても、仏壇とか親の形見とか燃えちゃいけないもんいくらでもあるやろ
31: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:04:33.24 ID:VdCACahAd0707
>>24
その辺は特殊カーボンで燃え残るんやろ(適当)
その辺は特殊カーボンで燃え残るんやろ(適当)
26: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:03:33.23 ID:yI4KE6Bw00707
これから毎日
27: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:03:34.17 ID:Lq1vaK6Qa0707
戦車「道」なのに道すら踏み外してるやん草
29: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:04:16.48 ID:cPva84mn00707
偵察以外の歩兵行動ってしていいのか戦車道って
30: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:04:26.23 ID:MRO+xX2Op0707
漫画はアニメ本編と無関係だからセーフ
32: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:04:48.02 ID:h0wgbev0r0707
どちらかというと工兵のお仕事
35: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:05:08.82 ID:4VfIoJ4Md0707
お前らの好きな手段選ばない勝利至上主義者やん
36: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:05:18.28 ID:QtIV1ReoM0707
紫電改のマキとりぼんの武者とかいう他人の褌野郎死ねや
38: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:06:04.60 ID:G4V7mFHV00707
戦争漫画やろ?なにいうとんねん
39: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:06:12.20 ID:kGmzG3Bkp0707
派手にやるじゃねえか!
41: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:06:29.88 ID:iYrdOi3V00707
てか相当の範囲燃えてるんだけどこれ保証いくらかかるんですかね、億単位はくだらないと思うけど
42: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:06:34.06 ID:FSNMomKjd0707
44: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:06:52.20 ID:C4LDmpBQd0707
マジレスでキレてる奴いて草
46: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:07:21.13 ID:RXOrHTz100707
48: 名無しのアニゲーさん 2016/07/07(木) 12:07:55.99 ID:YeYYgNDf00707
かわいそう
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
常識やぞ!
よ
大洗市内の一軒家の居間を砲撃でブチ抜くとか余裕でやってるぞ
これぐらい平常運転
普通怒るんじゃないかなぁ、と思って観てた。
俺にはヒラコー作品に見える。
やりあってる後ろから第三者が乱入しても問題ないっていう、ルール無用の競技をやってるから
俺は本編の方が面白いな
保証どうなってんだ・・・
これ不可抗力の損壊にはならないよね…
ダージリンやカチューシャら本編のキャラを「リボンの武者」風に味付けすんのやめてくれ。
監督が「コミックはパラレルです」って明言してても受け入れ難いわ。
本編キャラが出張ってこなければ楽しく読めたと思うけど、鬼太郎みたいなカチューシャやヘルシングに出てきそうなダージリンを受け入れるのは俺には無理だった。
そんなに「なんでもあり」が良いなら「随伴歩兵」突っ込んでも文句は無いんだろうな?
地雷埋めといていいのだろう?
とか良く思う。
「戦争じゃ無い、戦車道」が良いんだよがルパンはよぉ……。
有害アニメ指定で潰した方がいいよ
ソンミ村はどうなりましたか
いくら野良試合とは言っても10対10の大規模戦だし場所は選んでやってるでしょ
個人的にはこの後の展開次第ではエリカが噛ませになりそうで怖い
ニーナアリーナならともかくエリカ負けさせたら流石に絶許だわ
そこまでやるなら、最初からオリジナルでやれよって感じ。
ガルパン人気に便乗してるだけにしか見えん。
対人榴散弾もあり
タンクデサントもあり
IEDもあり
対戦車誘導弾もあり
勝つためならなんだってやる、それがタンカスロン(実戦)だろ?
お行儀のいい戦車道とはそもそも別の、戦争のための技術だから
あったあった。堂本剛の金田一でやったのを覚えている
なお、おちんぽに負ける模様
戦車道はスポーツであって決められたルールのなかで試合するんだしなあ・・・
なんでもありだと、対戦相手に毒を盛ったりしてもいいというムチャクチャになってしまう。
リボンの子デカくね!?こんなもんなのか
戦争ですら最低限のルールはある。(ただし大国に有利な)
で、被害額はそのまま参加者に請求されるので、だから野良のタンカスロンはそこらの広野でやってる...みたいな?
今回は黒森峰選抜チームVS百足&BC自由チームの、予め日程など決めてあった試合だから公式として扱われ補償の範疇なのでは
もし「タンカスロンだから公式じゃないよ!(だから補償なし!)」とか言われたら
過去にバレー部との試合で散々大洗を荒らしたのだから被害額やばそう
居ても困るけど。
原作がタカちゃんなんだしみんな読もうぜ
まあ元々本編キャラ倒して俺TUEEE!する漫画だけど
まけそう
金で買えないものっあるし
本編キャラで敗北したのニーナだけだろ
重量制限以外ルール無用の野良試合。
ボンプル高校が今季覇者と言われてるからそれなりの規模で運営してる団体もあるんでない?
※47
元々、劇場版までの繋ぎで世界観同じにして本編キャラを使わず、戦車道をやらない(何をやるかも未定)という無茶ぶりで鈴木Pがオファーしたものだから便乗ではない
後で本編キャラもパラレルなのでOKって監督から許可が出たが
まあ悪乗りは否めん
まあアリサには内容はともかく勝敗では負けだし、アヒルさんチームには格の違いを見せつけられた上で、こちらの流儀に乗ってもらって引き分け。
ドゥーチェはゆで卵の乱入で水入り。
プラウダ黒森峰は本命が出てきてない。とか結構気を使ってるよね。
正直「パラレルだから」の一言をいえば何描いてもいいって考えが好きじゃない
そこまで別物に仕立て上げるのなら最初から完全オリジナル
もしくは元ネタである原作から完全に切り離した独立ものにすればいいのにと思う
>>42みたいに原作の登場キャラを作家の趣味で改変するのは
この作家のファンでもない限り、純粋な原作ファンからすれば好ましくないんだよなあ
あと乱入や裏切りは有りとしても流石に戦車で勝負しろよと
リボンの武者は百合要素濃いから、ちゃんと見ておけよ!
タンカスロンは軽戦車オンリーなんやで
それを元にアニメとして作り直したのがガルパンですし
まあ、原典というものはそうそう注目されないもんですわ
メットでも被ってるのか?
同人ではないとはいえメアリー・スー的な何かなのかな?
最初から道のつくもの嫌いって言ってるし、ほんとの戦車は鉄の棺桶で松明みたいに焼け死ぬかもしれないけどやる?って感じだし
近い。
けど主人公はまだ本編キャラに白星無いし大洗を怪物みたいに思ってる。さすしずっぽいけど。
むしろライバルのヤイカがそれ。
アンツィオにも勝ってるし、ニーナ率いるプラウダに勝ったりドクトリンはカチューシャと同じだから間接的にカチューシャにも勝ってる。
この漫画、大洗の市街地でも堂々とやったからなwww
そりゃ、アニメや映画も見方によってはこの作品みたいな世界観になるだろうけど
それをほのぼの感動サクセスストーリーに見せるのがアニメの魅力なわけで
公式がこれをやっちゃうとアニメの世界観が揺らぐからなぁ
アメ「蛮族は人間扱いじゃないからセーフ」
ミリタリー・ギャグ界隈じゃこんなの日常茶飯事だぜ!(迷彩君 コンビニDMZなど読みつつ)
あと便乗もなにも野上氏はガルパンのキャラクターデザイン一部やった上にキャラに名前貸したスタッフの一人じゃん
読んでて乾いた笑いしか起きないな
漫画は読まなくて正解なようだ
神聖モテモテ王国からコードギアスが生まれたようなものか
とんかつ好きの不死身の謎の宇宙人がピザ好きの不死身の謎の美女になったり
アンゴルモア大王がゼロに、デビル教団が黒の騎士団にetc
全部連載開始後の後付けな
タンカスロンが強襲戦車競技のルビになったのはTVシリーズの後、野上と鈴木が連載の打ち合わせで決めたもので
最初の構想は軽戦車レースだかんな
でも本編ですでにドンパチやってんのにレースしてどうすんのよってんで軽戦車の野試合になった
ただ人気もあるし関係者にもファンがいるので限りなく公式に近い状態になってる
だよな
リボンの武者に文句言ってる奴はガルパンアンチってことで排除するべき
操縦手が自主的に止まったあとエリカ車のところはその観衆を戦車で運ぶことで対応して
分断された方は小梅が統率してその場を切り抜けてたけど。
だからファンとしては支持するのが正しい姿勢
文句いう奴は「ぼくのかんがえたがるぱん」を盾にだだこねるにわか
戦車で戦うリアリズムが見事にかち合って
どっちの信者も得してない感じ
漢くさい、リアルな戦いを見たいならフューリー
のほほんとした萌えとスポ魂を楽しむのがガルパンだと思うんだがね
中身そのものの批判は許さない、すべて受け入れろ、と。なんだそれ。
自分が関わった作品にもかかわらず大嫌いで自己改変しちゃう押井守みたいな人もいるわけで。
うるせえ、くまみこぶつけんぞ
作者は絶対正義だよ
んでその作者や関係者が作ったならその作品は絶対正義
ファンなら崇め奉るべき代物
だから賛否あるのは当然
でも、渋で見かけたアニメ版風ヤイカはなかなか可愛かった
そんなに手段を選びたくないならマジの戦場にでも行けばいいんじゃないですかね…
自分で読んでからご判断なさいな
確かに賛否別れる物だが感想の又聞きで評価とかそれこそ乾いた笑いしか出ない
正々堂々やりたきゃ戦車道やってりゃいいじゃん
いやいいっす・・・※85の内容でもうおなか一杯
本編キャラ踏み台に同人めいたキャラマンセーとか勘弁ですわ
まぁ所詮外伝だし一つぐらいぶっ飛んだのもあっていいと思うんだがな
ガンダムみたいにさ
鈴木とかはこっちをやりたかったんだろうなという気はするかも
まぁこれじゃニッチな作品になって鳴かず飛ばずで有名にならなかったろうけど
ガルパンの作者と言えるのは水島と吉田な
鈴木の出したアイディアはほとんど却下されたり修正された
んでリボンは鈴木が作ってる
つまりガルパンの作者が作ったもんじゃねえんだ
ガルパンの作者が関わってたら絶対こんな話にしねえよ
ガルパンキャラに作者オリジナルのキャラ付けされるのは勘弁してほしい
だから顔芸祭りになってしまったから売ってしまったわ。
蛸壺屋と同レベルの悪趣味な2次創作
ガルパンアンチはよしね
どっちかと言えばリボンアンチだろw
リボンは本編の関係者が作ってる
つまりリボンもガルパンのうち
ガルパンの一部に対してのアンチってことはガルパンのアンチ
なんや、鈴木=初期パトレイバー製作時の鬱憤を劇場版や実写版でぶちまけた押井守まんまかよ。
漫画にマジでつっこむなよ。読んでる瞬間でおもしろければ良いだろ
そんな漫画
こういったブラックな作風は好きになれないなぁ
あほか、関係者だからって何やってもいい訳じゃないんだよ
ジンキシリーズがいい例だろ
作者が性癖出しまくった結果、ヒロインレ○プで何これ展開だぞ
それでなにこれってなっちゃう奴は本当にその作品を愛してたとは言えない
内容的には関係者の一人が設定作ったガルパン同人誌だろ
なるほど
ISのファンだけどクズルが嫌いで叩いてる連中はISアンチだったのか
そうだよ
ファンなら全てを受け入れるべき
その関係者の内の一人に絞った鈴木アンチだろ、だからw
あっちの方が遥かにエグい事しまくってる。
ギャグ作品だから何とか成立出来てるだけで。
最終決戦なんか京都の町がまるごと壊滅してんでw
全然憧れてなんかないぞ。
倒すべき敵としか見てないぞ。
しずかの中の西住みほ像は血も涙も無い奴と勝手に思い込んでて奉納祭で出会った時に自分のイメージしてたのと違って
動揺してるくらいだし。
まあ、ここまでやってんだから考えを改めさせる話とか用意してんだろうけどね。
なんだそりゃ
監督だから却下されたアイディアがないとでも?脚本家が全部ストーリーを作るとでも?
少なくともコメンタリーやフェブリやBD付属ブックレットのインタビュー見れば特定の人間の功績とは思わないが
てかそんなに鈴木Pのせいにしたいならこれ読みなよ
ttp://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1457428451
監督が軽戦車好きだから軽戦車のレースを考えてるって話持ってきてるんだけど
じゃあ、学園艦?ww戦車道ww?www乙女の嗜みwwwwww?ファーwwwwww見る価値ないわww
で納得すんのな
まあ必ずしもガルパンファンとは限らんけどそれなら漫画読む以前の話だしな
それよりも誰かキャラを踏み台にしたとか書いてたか?
職権乱用もいいとこ
その作品も本編キャラが出た時に少し話題になる程度だし
評価はもう出てるよね
パッと見で陰惨な雰囲気あるから売り上げに直撃するだろうけど、作者本人は楽しそうだからいっかw
・・・え?
実際、今の話題も本編キャラの話じゃないんですが?
単行本も重刷かかって入手困難なんですが・・・
一体何の評価?
というのが嫌いなんだ。
中途半端な競技の癖に笑わせる。
実弾でのリアルバトルで、人死に上等でないならお遊戯だ。
ファンなら全てを受け入れるべきとか冗談だろ
コンテンツがどれだけ糞化してもヨダレ垂らして喜んで、批判は許さないとかただの害虫だから
制作サイドからしたらありがたい金づるだろうけどな
街の人も民家の上でガンガン空戦してんのに「若い子は元気ねーw」とか言ってるしw
↓
チンピラには勝てなかったよ…
こんなのガルパンじゃないって思うなら見なければ良いだけだろ
※146見る限りこの作者も十分お遊戯レベルだなw
萌え以外の要素は些末な問題なんだからどうでもいいよ
毎回けが人続出で、主人公も包帯巻いて戦うぐらいじゃないと。
>戦車道はスポーツであって決められたルールのなかで試合するんだしなあ・・・
>なんでもありだと、対戦相手に毒を盛ったりしてもいいというムチャクチャになってしまう。
野球の公式戦と草野球とか、バスケの公式試合とストリート3on3とか、同じ競技でも違うカテゴリーでやるものけっこうあるし
「なんでもあり」にしても、「軽戦車で戦う」というルールは守られてるんだよな
そういう暗黙の了解がわからずに「なんでもありなんて言っちゃったら!」と噛みつくのは
ぶっちゃけ空気読めない人としか……
知ってるかい、なんでもあり上等のはずのケンカしまくりのヤンキー界隈でも
武器振り回すやつは、腕力で勝てないからそうしてる大したことないクズってみなされて
それででかいツラしてるやつは普段ケンカしてる連中が手を組んでつぶしにくるんだぜ
それと同じようなもんよ
つまり『反タンカスロンゲリラ』の誕生だ。
それで競技者全員ボコボコに、戦車も爆破炎上。
そういう部分をギャグとして認識して受け入れる様な人間が昨今減ったからなんだろうな。
セーラー服と重戦車のアニメ化じゃなくガルパンが作られたのは。
特殊なカーボン云々だって「ギャグだから人が死なないんだよ」って言うフィクションのお約束みたいなのが
昨今のヲタの頭では理解出来ないからとりあえずの苦肉の策としてでっち上げられたもんだろう。
押井さんはOVAはノリノリだったけどTVは頼まれて仕方無くって言ってるし、劇場版は条件つけての引き受けだろ、元々ロボットアクションバンザイの人じゃないし。
ガルパンとは別の漫画としてみれば面白いんだろうけど
戦車堂ってなんやねん…戦車道だわ
絶対的安全性が少女達の心を麻痺させ命を軽視するようになった結果として
今回の放火事件が起きたんですねぇ
つまりカーボンは規制すべきですよ
説明されているんだよな。カーボンが戦車だけじゃなく他の色んな分野にも
広く普及していれば麻子の両親の事故死だって未然に防げたかも知れないのに…
車に轢かれてって事故ならカーボンも何も関係ないけどな
本編と絡めるとどうにも首を傾げたくなる部分があるんだよな
タンカスロンは卑怯な手も何でもありなルールなのに、フェアプレイを好むケイが絶賛してたり
「戦車道はお遊び、タンカスロンは実戦」という格闘漫画に出てくる勘違いプロレスラーの主張みたいなのが公然と言われてたり
公式スタッフの端くれのくせに商業で同人根性丸出しの作品やって喜んでるんだからしょうもない
ごまかしてるんじゃなくて、凡人には無理なひらめきなんだけどな。
まぁ、足りない頭でそれを理解するのは無理だろうなw
武道に対する武術的な。
普通の剣道と違って、例えば香取神道流は剣術で、人を殺すための技術だからなあ。
はいはいw
俺の※160はgood2 bad0だから支持されてんだよw
本編の関係者が書いてるんだからお前がどう疑問感じようがケイはそういうキャラだし戦車道はお遊び
リボンの武者は原作アニメの関係者が描いてるんだ、だからこれもガルパンの一部なんだ
リボンの武者なしにガルパンを語ってはいけないんだ
よってリボン批判してる奴は真のガルパンファンではないの、おk?
これだけ槍玉に挙げるのはどうなのよ・・・
まぁただガルパンだったら何でも叩きたいだけかもしれんけど
その理屈はおかしい、ガルパンキャラだから
大洗廃校しようとしている役人悪く言う奴は
ガルパンファンじゃないって理屈と同じぐらい素っ頓狂
リボン批判してる奴はガルパンアンチだからね
ファンならリボンを支持して当たり前
スピンオフと本家両方好きになる必要はないだろ、お前が勝手にファンの定義決めるな
憎まれ役は憎まれてこそだから役人が憎まれるのはおかしくない
リボンは批判されるために作られた憎まれ役的作品じゃないし本編関係者の作った正当な公式作品だから批判してはいけない
コミカライズってよりコラボ漫画って感じ
つうか公式同人だろぶっちゃけ
聖グロがタンカスロンに参戦する時は彼女が副隊長、ペコが隊長にならないかなと期待してる
否定的な意見多いけど打切りで終わらず無事完走してほしい
いやこれもガルパンだろ・・・
というかここぞとばかりにアンチが騒いでるようにも思える
どう考えても成りすましみたいなコメも散見するし
あんたは身内の空気も読めないですやん
総じてガルパンファンって醜いな
――『リボンの武者』を描くことになった経緯を教えてください。
野上武志先生(以下、野上):『ガルパン』のTVシリーズが終わって、映画化決定の発表をした後、映画公開までの間をもたせるコンテンツが欲しいという話が持ち上がったんです。ただし色々と制約があって、まず主要キャラクターを主人公にするのはNG。アニメに登場した学校を舞台にするのもNG。戦車道が存在するあの世界観で、オリジナルのキャラクターを使って描いてほしいという形で依頼が来たんですよ。『ガルパン』の考証・スーパーバイザーを務めた鈴木貴昭さんからその話を振られたのですが、さすがに聞き返しました。「それが出来る人が、日本にいるのか」と。そうしたら、言葉を濁しつつも「何人もいないから、頼んでいるんだ」と言われ、「それならやるしかないな」と思ったんです。
その後、鈴木さんに何を描くつもりなのかを聞いたところ、水島監督が元々軽戦車も大好きな人らしくて、テケ車とかの活躍も見たがっているという話をされたんです。それを受けて鈴木さんが「軽戦車が活躍できるタンカスロンというのを考えているんだよ」と、戦車で行うラリーの野良競技の設定をA4ペラ1枚にまとめたものを見せられたんですよ。私がそれを見て、「既に実弾で撃ち合っているのに、レースはないだろう」と渋い顔をしたところ、それなら草試合で勝手にやっているファイト・クラブ的なものを「強襲戦車競技(タンカスロン)」と名づけようとなったんです。
――最初にバトルのルールとなる強襲戦車競技(タンカスロン)の設定が決まって、その後に主役の戦車を決めてから、キャラクターという流れですか?
野上:そうです。テケを主役戦車としてどう立たせるかを考えると同時に、どんなやつが乗るのかという形でキャラを作っていったんです。
://netallica.yahoo.co.jp/news/20160312-66570670-animetv
>「既に実弾で撃ち合っているのに、レースはないだろう」と渋い顔をしたところ
つまり野上が悪いんじゃん
リボン単体の面白さではなく、
これもガルパンだから認めない奴はガルパンファンじゃない
なんて論法使ってる時点でリボン大したことないんだろうなとしか思えないけどなw
現実だと、歯を食いしばって血管浮き出て顔色が赤くなり過ぎて紫色が垣間見れるにらめっこ状態で笑顔もゴリラみたいな逞しさがあるんやで・・・。(運動系より)
各人物のその後を描いた二次SSで麻子がその研究に進んだってのがあったな。両親の悲劇を再び起こさないために特殊カーボンの自動車への導入を模索していた。
何のためにプロというかたがきがあるのか解っていないようだな
任天堂潰さないのはそれが商売になるからだ
ナンノブマイビジネス
さあ県ごと燃え尽きろチハたんばんじゃーい!
ガルパン本編はもっとほのぼのしてんだろ?
元を知らない俺ですら違和感がしゅごいんだが……