金田一がコナンに敗北した一番の原因wwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:31:15.33 ID:x2+ZIJ0Zp
____________________________________________________
____________________________________________________
2: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:31:55.58 ID:jW+ToiRL0
ヒロインがブスやからやぞ
4: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:33:07.31 ID:p4rZ/AH6M
ヒロインがブサイクだからな
国民的アイドルをヒロインにすべきだった
国民的アイドルをヒロインにすべきだった
6: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:33:56.07 ID:p4rZ/AH6M
コナンのヒロイン 灰原
金田一のヒロイン レイカ
これで行くべきやったな
金田一のヒロイン レイカ
これで行くべきやったな
11: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:35:03.00 ID:kUTdhWDZ0
ジンと高遠の差
12: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:35:31.36 ID:T7Ha0qN7d
まるでコナンのヒロインが可愛いみたいな言い方やな
14: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:36:18.19 ID:o0ijb1380
13: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:36:00.11 ID:pZYjUfGG0
無駄に事件が重い点
15: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:36:52.99 ID:x2+ZIJ0Zp
1. 怖いから
2. 幸福の科学
3. 女の子が少ない
4. みゆきは毛利蘭より魅力が無い
5. 高遠が駄目
2. 幸福の科学
3. 女の子が少ない
4. みゆきは毛利蘭より魅力が無い
5. 高遠が駄目
18: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:37:33.97 ID:mtPxKZWfr
19: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:37:45.96 ID:J5OzCnf70
手軽さやろ
金田一は解決まで単行本一冊
コナンは大体4話
アニメでも
金田一は解決まで4話
コナンは1話か2話や
コナンは現代ファンタジーもあるから余計取っつき易い
金田一は解決まで単行本一冊
コナンは大体4話
アニメでも
金田一は解決まで4話
コナンは1話か2話や
コナンは現代ファンタジーもあるから余計取っつき易い
27: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:39:42.69 ID:5nEhIS0M0
30: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:40:11.74 ID:p4rZ/AH6M
>>27
冤罪被害者殴って「お前のせいで死んだんやぞ!!!」っていう剣持
冤罪被害者殴って「お前のせいで死んだんやぞ!!!」っていう剣持
46: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:42:15.78 ID:T7Ha0qN7d
>>30
あれは人間の屑やったな
見つけられない無能警察の自分を棚上げしてるのが本当にひどい
あれは人間の屑やったな
見つけられない無能警察の自分を棚上げしてるのが本当にひどい
33: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:40:26.42 ID:z2fNG60Bp
はじめちゃんが弱いから
43: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:41:37.85 ID:/punQSmr0
コナンたまにアニメで見るけど、動機とかうんちすぎて草
なんやねんあのクオリティ
なんやねんあのクオリティ
53: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:43:09.24 ID:x2+ZIJ0Zp
>>43
クオリティ低いのが逆に良い
金田一は疲れる
クオリティ低いのが逆に良い
金田一は疲れる
48: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:42:28.79 ID:OFs/OeqR0
55: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:43:31.68 ID:AvkgKkRb0
金田一で一番魅力的なのはレイカちゃんだからな
58: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:44:24.31 ID:7ml1GIacd
話の広げやすさやろ
金田一は推理以外スペック低いから探偵物しか出来ないけどコナンはなんでもやってるし
金田一は推理以外スペック低いから探偵物しか出来ないけどコナンはなんでもやってるし
61: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:44:57.24 ID:ApTQJ5+u0
62: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:45:03.83 ID:JhGL1cUn0
探偵学園Qとかいう忘れられた存在
64: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:45:29.37 ID:tsBOLBSa0
推理物なのに怖いから負けるってどういうことなんですかね・・・
怖いほどいいだろ
怖いほどいいだろ
69: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:46:08.93 ID:8zquIM1c0
美雪に初期の芋くささがなくなったから
75: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:47:51.07 ID:GSCI+5LLK
殺人事件をスナック感覚にしたコナンの先見性
77: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:48:07.19 ID:zIpuEzEnK
絵柄と高遠やろねえ
どちらも魅力がない
どちらも魅力がない
79: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:48:11.50 ID:Dmi2Z+UOd
魅力的なライバルの差やろ
コナンはジンの兄貴が出たら皆喜ぶけど金田一は高遠が出てもまたかってなるやろ
コナンはジンの兄貴が出たら皆喜ぶけど金田一は高遠が出てもまたかってなるやろ
83: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:48:53.76 ID:Pyv88nr9a
金田一は被害者多すぎやねん
1話で何人死ぬねん
1話で何人死ぬねん
87: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:49:28.58 ID:h/UNcCkj0
全年齢いけるからなコナンは
そこの違いやろ
そこの違いやろ
92: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:49:52.27 ID:Egobpx5b0
コナンは黒の組織っていう一応気になる本線残してるから
97: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:50:21.76 ID:p4rZ/AH6M
>>92
金田一も高遠のルーツ(笑)とかいう本戦が残ってるぞw
金田一も高遠のルーツ(笑)とかいう本戦が残ってるぞw
102: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:51:04.91 ID:QqWamn140
104: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:51:46.32 ID:UiVlMWyD0
さきを殺したから
125: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:55:32.15 ID:aY24Yz3F0
民衆が求めてるのはエンタメであって殺人ショーとか復讐劇じゃないから
128: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:56:13.28 ID:p4rZ/AH6M
>>125
でもドラマにした場合は重く苦しい復讐劇の方が映えるんよね
だからドラマ全盛期は金田一の方が受けた
でもドラマにした場合は重く苦しい復讐劇の方が映えるんよね
だからドラマ全盛期は金田一の方が受けた
136: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 07:57:00.99 ID:4QoA7uAK0
157: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 08:00:50.57 ID:/iVqK0XN0
金田一はドラマで堂本がやったからな
あれがピークやで
あれがピークやで
253: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 08:13:42.21 ID:jq6kO+Lm0
マガジンとサンデーの差
357: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 08:33:40.12 ID:AvkgKkRb0
なんだかんだアクションの差かな
373: 名無しのアニゲーさん 2016/07/13(水) 08:40:26.89 ID:Z8W5DlsIK
金田一は暗い殺人
コナンは明るい殺人
コナンは明るい殺人
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【画像】ヤニカス、殺される
【画像】最近のフィギュア、生々し過ぎるww
【画像】この漫画の女性さん、普通の結婚生活に不満を漏らすwwwww
【画像】この3人の女の子でオタクは絶対にBを選ぶ画像wwwwwwww
【速報】ひんぬーで悩む女性に対する男共のセクハラがあるあるすぎるとTwitterで話題に
【画像】H漫画さん、とんでもない誤植をしてしまうwwwwwww
【画像】少年マガジンさん。ヤバすぎる読み切り漫画を載せてしまうwwww
【画像】この漫画のオチが怖すぎると話題に……
【画像】少年マガジンのラブコメ漫画、26歳の女の子に対してひどい現実を突きつける
【画像】この漫画の女さん、とんでもない逆ギレしてしまう
【画像】異世界漫画主人公さん、ジュラルミンで無双するwwwwwwww
【画像】「火垂るの墓ポスターに隠された真実」が発見され、ネット民が総鳥肌に。
【画像】結局「コラだと思ってたけどコラじゃなかった画像」の第一位ってこれだよな
【速報】人気声優さん、ニコ生で見えてしまう放送事故wwwwwwww
ふたなりな妹を持った兄の末路...
【画像】付き合えれば誰でもいいと思ってる男を論破する漫画wwwwww
【画像】人気レイヤーさん、突如とんでもないコスプレをしてフォロワーが激減する
【朗報】「アニメキャラは白人」説を完全論破できる画像が発見されるwwwwww
- 「名探偵コナン」カテゴリの最新記事
人気記事
ランダム記事
ただ、金田一の高遠関連は引っ張り過ぎだとは思う
コナンはアクションとかちゃんとかけるし
YAIBAのころから絵柄が変わってないコナンと比較して
「古臭い」とか言い出す猛者降臨wwww
どちらが間口が広いかは、一目瞭然。
何かもっさりした絵じゃん
主人公も髪縛って臭そうだし
雪山山荘殺人事件だっけ?の般若の面とかすげえ怖かった
コナンの方は陳腐な動機やらトリックが最近増えたけど少年探偵団回とかおっちゃん回とかレパートリーがあるのが強い
まあ本編進めて欲しいけど
トリック聞いてても爽快感より眠気の方が来ちゃうって言ってたらしい。
ターゲット層の当時の高校生に言われるくらいだから、まして小学生が何人付いてこれたか。
コナンはずっと継続。単純にの差。
後はアニメスタッフの力量の差。金田一はドラマ先行でアニメ化したときはもうピークを過ぎてた。
コナンはのぼり盛りの頃にアニメ化してドラえもんを上回る興行収入コンテンツとなった
美雪は全編登場しっぱなしで扱いもヒロインらしく、グラフィックもかわいく描かれているのに
蘭姉ちゃんはたまにちょっとだけ出てきて話にも大して関わらない存在っていうね
キモいから高校生より小学生のほうが良いというキモい病気を見抜けなかったことが敗因。
原型を残しながら。カラーより白黒のなにげないコマのほうが可愛い
でも扱いは雑だと思う
美雪が悪党に誘拐されてぼろぼろっぽい見た目(大したケガじゃないといいっすね、とは言われる程度)で
発見されても2ページ後には金田一がいつものノリで推理を続ける香港の話とか。
もっと怒れよ金田一
しかもコナン君にそれをディスられたから。
実写で圧勝って言っているけど圧勝したの堂本の奴だけで次やった松潤亀梨ハガレン山田で大爆死してなかったか?
とゲーム雑誌の投稿コーナーにまでネタにされてた
金田一は事件や犯人の心情、トリック重視で重い話が多いからあまり子供向けとはいえない
同じ推理探偵物でも求めてるものが違うから上下は重要じゃない
コナンみたいに2週くらいで終わってほしかった
量より質みたいなこと言うけど、殊に創作の世界に関しては、量書ける(描ける)作家のほうが質も良いのが出来るっていうのは定説だから
人気絶頂の段階でアニメコナンを月7枠取ったところ
コナンの方が好き
金田一はキャラのノリがイラッとする
金田一の通ってる高校もちょっとおかしい
あの高校の生徒ちょっと殺人犯多すぎやろ
それで買うのやめた
漫画&推理ものとして一番やっちゃいけないものでしょ
剣持警部の殺人
なおそのことが原因で冤罪被害者はその後殺人犯と化す
エログロが強いっていうか
金田一もアニメではマイルドになってはいるけど親が子供に安心して見させられる、一緒に楽しめる感じがコナンにはあるじゃん
金田一はそれとはちょっと違うよね
視聴率のこと ?
それとも売り上げ ?
その理屈ならソードアートオンライン、エヴァンゲリオンも敗者。
そして全ての漫画の売り上げの頂点であるワンピースだけが勝者になるよね ?
エンターテイメント番組は視聴した人間に満足と娯楽を与えればそれで十分だと思うよ ♪
例えて言うならハンバーガー
好みは人それぞれ、そして十人十色です。
ハンバーガーが世界で一番売れていても「 世界で一番美味しい料理 ! 」というのは如何なモノかな ?
「恋人や犯人を殺されたから!!」のパターンばっかだからな
おまけにその回想の為に丸1話は使うし
「恋人や家族を殺されたから!!」 だったわ
推理モノとしてどころか、漫画としてどちらもぶっちぎりの大成功だよね
他の推理モノはこの2作品に迫るような人気は残念だけどないし
他の推理漫画では「Q.E.D. 証明終了」とかが個人的におすすめ
理系畑の主人公とともに登場する数学の定理の数々は難しくてわけわからないが
論理的に事実を比較し推理する手法はコナン・金田一とは異なる面白さがある
ちなみに作中の描写をきちんと追っていくと、読者が犯人を推理できる作りになっている
金田一はあまり思い浮かばないな。あったとしてもやはり展開が限定されそうだ
コナンだって新一のままだったら金田一と同じだった
小学生がバンバン事件に遭遇するのは1週回って違和感なくても
中高生がバンバン遭遇するのは違和感しかない
小説・ドラマ向けか漫画・アニメ向けかの違いやろ
個人的にはマスコットキャラがいないというより、
新レギュラーや新ライバルが出てこないというのが問題の
一つだと思うが・・・
作者が金田一と高遠の因縁に完全決着をつけ、今度こそ
完全に完結させるつもりなら、それはそれでいいと思う。
ただ、編集部から声が掛かればいつでも再開するつもりで
長期のスパンでの進行を考えているなら、新しい風というか
ファクター(因子)は必要だと思う。
アメコミで昔から続いてる作品でも初期からいるヴィランと
何人か決着をつけた上で、新たな因縁が浮かびあがってくる
展開とかあるし、それによって古参ファンを飽きさせず、
新規を取り込めるからなあ・・・
>>136で言われてる通り、コナンの不得意分野であり金田一の得意分野である
ドラマ・映画といった実写化方面で押しまくるしかないんじゃねーの?
連続殺人は舞台から何から、用意するのが流石に難しいと思う
休み休みの金田一の方が、質は上
と言いたいトコだが、金田一も伝記モノ減ってイマイチになってるけど
地獄の傀儡子とかおもんない
Q.E.D.がお勧めなのは分かる。他のと違って事件には積極的に関わらず、客観的なのがいい
どちらかといえば安楽椅子探偵的な要素もある
金田一はダメだ。某小説の冒頭を読んだだけでトリックと犯人が分かるなんて、だれが思うのだろうか
何故あんな特徴的な作品をパクった。途中じゃないぞ、冒頭だけで判断できる。いや、それでも小説は面白かったけどね
だが実質彼氏持ちみたいなものだから、もうどうでも良い
同じ理由でLAN姉ちゃんもどうでも良い
「うわああああ!!!」と突っ伏して逮捕されたり自殺したりって結末ばかりで
コナンに比べて一件落着感というか「事件が解決できて良かったね」と容易には言えない
やり切れない結末がかなりの割合を占めてるよな
織田信長です
作者の信仰心が足りないから
なんとかの一つ覚えでこの画像使う奴ほんときらい
推理モノとしては金田一が上、コナンが人気を集めている部分は子供向けの一点だからだよ。
金田一のほうが先輩だし年功序列なら金田一に刃向かうコナンは低脳なゆとりってことになる。
コナンは推理漫画として失格だし推理漫画として大罪を犯しているんだよ。ドラえもんみたいな道具使ったり
ドラえもんみたいな子供のメンバーをメインに使った話も多いしね。
推理漫画と言うジャンルに入る資格がないから金田一と競い合う資格なんてない。
土曜夕方に死体出してもやっていけてるコナンには敵わなかった
金田一って殺人事件以外も解決してるのかね。
コナンみたいになんか暗号解読の短編みたいなのたまにはやればいいのに。
明るい殺人っていかんだろ
ある時突然金田一のライバル的存在を作り上げた感満載。その割には高遠遥一って見た目があまりパッとしないというか地味なんだよね。例えば、コナンならライバル的存在は1人じゃない、怪盗キッドとか、服部平次、赤井秀一、安室透などなど味方でもライバルみたいな存在は沢山いるし、みんな魅力的。
キャラの魅力の差が今の状態なんじゃないかなぁ。話もずっと見続けるのなら重い話より軽く見られる方がいいしね。
私は、両方見てるけど、アニメでは断然コナンの方がいいなぁ。
話は誰かが言ってるけど「証明終了~Q.E.D~」が面白いよ。でも、こちらもアニメ化やドラマ化するとイマイチかも。
負け犬乙
コナンの絵は鳥山明の絵みたいな記号的完成度があるんだから古いとか新しいとか関係ないだけで
金田一の絵が古いのは言うまでもないってだけの話
こういう「分かって当たり前」のことが自然と分からない奴と会話するのってほんと苦労するわ
アスペ
殺人が起きてるのにマイルドもくそもない
ただ金田一は、パクリ内容が大杉
作者が変な宗教にはまってるしな
アニメだと1話か2話で解決するテンポの良さ、
主人公以外にも魅力あるキャラの多さ、宿敵である黒の組織の存在
特に雪夜叉編とかロケーションの雰囲気凄い出てて今見ても面白い。
負け犬兼負け組はお前だろ。貧乏なくせに俺に意見しないでいい。
お前は1000円の食費に高いって感じるような奴隷だろ。俺に意見しないで働けよ奴隷。
それを言うなら金田一はそもそも漫画である必要性が薄い
純粋に推理モノを楽しみたいなら小説でいいし、ライト層に金田一のような長編推理はキツい
コナンは道具使ってる、とか登場人物の能力が非現実的、とか推理モノとして酷い、とか聞くけどそれでいいんだよ。漫画読んだりアニメ見る層の大半はクソ真面目な推理や展開なんて求めてないから
コナンは漫画という武器を最大限に活かしてるだけ。だからこそアニメでそういうシーンが映えるし、実際それが人気の差として出てる
殺人犯同士やな
初期の原作者が切られちゃってから民俗学、昭和要素が残りカスしか残ってないんだよね
だから現在の金田一少年の事件簿Rで地方を舞台にされても初期の話より物足りないっておもう
コナンは絵が下手なのとガキ臭いが無理
金田一は犯人が復習をするときに現れて邪魔をするウザイ奴って印象
コナンは被害が広がる前に止めるけど
金田一は被害が広まってからドヤ顔で推理するのがいやらしい
だから敬遠して観ていないんだ · · · · · 。
そのまま、高校生の姿か、小学生そのものが事件を解決していたら見てました · ∇ ·
まあ金田一のほうも実現不可能なトリック結構やらかしたりしてるけどなw
あれのおかげで大人も楽しめるわ
金田一耕助の孫っていうが、昭和初期に活躍した探偵の孫にしては若すぎる。
連載初期(90年代前半)なら問題無いけど、今ならひ孫じゃないとね・・・。
耕助の娘(一の母)が生まれた年がどんどん遅くなってる・・・
コナンは理解できないと切り捨てたり、自身の満足感のために事件に首を突っ込むスタイルが好きではない
それがサンデーの看板になれるんだから編集部のステマも大したもんやで
まあ金田一は旧ドラマ版の墓場島がめちゃグロかったけどな
つまり・・・
話の長さも、殺人の動機も探偵のスタンスも、あれくらいの塩梅がちょうどいい。
金田一かな 新一はなんか好きになれん
あと実写は金田一の大勝利だろう
比べることではないと思うが
コナンの方は直接事件に巻き込まれてもいいし、おっちゃんの探偵事務所に依頼が来ても、少年探偵団が身近な事件に関わってもいいし、さらに刑事メインや黒の組織関連もありで間口が広い。
そのお陰でコナンは本格風からハードボイルドとまではいかないけど探偵物、子供向けライトミステリー、刑事ドラマ、スパイ風味の潜入捜査物と幅が広いから、数多くのエピソードをこなせるんだろう。
秘密道具を使うのも少年探偵団とかから来てるから、リアリティは薄れるけどそれなりに由緒正しい要素ではある。
あとコナンはアクション性も高いな。それだけで場面が持ってしまう。
推理で犯人を追いつめて……って言うけど、金田一はそれしかできないのに対して、コナンは犯人をサッカーボールでぶちのめしたり蘭姉ちゃんのキックでぶっとばしたりする事で、それなりにスカッとするようにできてる。
奇跡の産物
気持ち悪さが滲み出てるんだろう
金田一って「罪を償え」とか「復讐は何も生まない」
って価値観が中二患者には蛇蝎のごとく嫌われてるけど、
そういう普通、むしろ優しい感性が俺は好きなんだよな。
重たい犯行理由、頭いいとはいえ主人公が普通の高校生、その為か、事件が解決しても犯人自殺や被害者を最小人数にすることができない
逆にコナンは小学生(中身は高校生)だが超絶キック、麻酔針の使い手でヒロインは空手の達人という無茶苦茶な設定
事件が多い割に明るい展開が多く、犯行理由もテキトーなものが多い
黒の組織という何がしたいのか分からないがはっきりした敵がいるというのも分かりやすい
勝負してたのかよ
殺人事件のリアルな心情とか重々しい感じでは金田一が面白い
どっちも好きです
逆に最近のコナンはエロが多い、灰原のパン一とか
金田一:マンガは読むけどアニメは見ない
動かないコナンはつまらないし、金田一は動いてもおもしろくならない
コナン関連の薄い本は、過去に腐女子さんが作者に土下座させられたという
ホントかウソか不明だが、そういう話があった為
同人屋さんたちがパタッと書くのを止めてしまったんだよなぁ・・・
親しみやすいというか記憶に残らないんだかコナンの事件
現場がよくある建物や店の場合がほとんど
推理の内容が(話を短くまとめようとしているのか)小難しい理屈と日常でありふれたものを使ったトリックが大半
犯人の動機がよくある上に犯罪を犯すには薄っぺらいケースが大半
上記の内容を短いサイクルで長期間連載し続けるんだから、記憶に残らない事件ばかりなのは仕方がないわな
高遠は脱獄できるからなんか違う気がするんだが完全に心折っても満足な終わりじゃない気がする
ただ、その犯人にとって大切な存在が死ぬ原因になった奴らもゲスい輩が多いんだよな
小説だけどオペラ座館の二回目の事件での被害者クズ過ぎて呆気にとられたよ
コナンってまともなミステリした記憶が無い
一応あるよ? 短編集とか。ただ、アニメ化されていないのがほとんどだけど。
コナンは2話完結TVドラマ、金田一は映画と言うぐらい話の密度や長さが違うから金田一の方は非常に疲れる。
それに起きた事件に対して犯人を見つけて犯人が逃げるのを防ぐのがコナンなので爽快感があるが
金田一は第一の事件が起きてからどんどん被害者が増えてゆき半数近く死んでやっと犯人を追い詰めることが出来る後手後手にまわった上に、殺された被害者も大概な理由で後味の悪い事件が多すぎて読むのも嫌になってくるのが金田一。
エル・カンターレ、ファイト!
それが尚のこと後味が悪いんだよな
「何で、こんな連中の為に犯人も動機となった人達(家族や恋人)も苦しまなくちゃいけねーんだよ・・・」
って感じに
でかい新一主人公だったらこうはいかない
行為は不良じみてたりしてたよな。自己申請だけど飲酒喫煙やってたり、バイク乗ってたり。
近い時期の鬼塚や映児に比べたら全然マシなレベルだけど
麻酔銃が決め手だったに違いない
でもどっちも頑張ってるトリックあるし、そもそもミステリ界隈自体パク蔓延状態というか
どうしてもトリックが被る場合がある…とはいえ金田一の批判はしょうがないが
コナンが人気である理由はやはり少年探偵団や子供主人公という親しみやすさじゃないかな
子供心にデパートジャックとか暗号解読系はワクワクしたし今でもソレ系は大好きだ
アクションが気軽に使えるのも幅広い層に人気になった理由だと思う
金田一はジッチャンの形式にのっとってるから、サスペンス好きとかそういう系統にしか受けない
だから結果的にコナンより市場が狭くなっちゃうんでは
とりあえず受けようとしてる層が違うんだから優劣はないと思う
個人的には金田一の青臭い説教は高校生そのものって感じがして好きだったな
新一の説教は探偵そのものの言い分だから、高校生としてみると少し違和感がある
pixivにコナンBLがガンガン載ってるし、ガセじゃね?
マンガとしてはコナンに周回遅れにされてるから残当
正直千家はめっちゃ可哀想だった
恋人がある種の非合法な薬物の実験台にされるとか、あんまりだろ……
似たようなシーンとテンションが続いて飽きる
単純に作家としての実力に差がある
アニメにした時この要素があると映えるからな
金田一のアニメは実はアニオリエピソード自体がほとんど無い
明るい殺人と聞いてバッカーノのラッド・ルッソや
クレア・スタンフィールド、マーヴルのデッドプール
思い出したよ。
逆にこんな連中が犯人だった日には、有能な人材でも
逮捕出来る気がしない。
フルボッコにBADくろててクソワロタwww
世間は「お前がアスペやw」と言ってるようですのおw
逆にコナンの殺人動機はくだらないモノだらけ
お手軽って意味ならコナンに軍配が上がると思うわ
ドラマ性だったら断然金田一だけどね