【画像】聲の形の主人公の人生が結構悲惨な件【ネタバレ注意】
1: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:15:26.814 ID:O+azqiaH0
____________________________________________________
____________________________________________________
2: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:15:40.575 ID:J+HwOag30
(´・ω・`)あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!! ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
5: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:16:55.094 ID:NGfL9EKSa
最後主人公消されたってことことか
6: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:17:45.739 ID:KCmbjFDmM
いみふ
7: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:17:53.502 ID:IHHRZkbI0
つまりどういうことだよ
8: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:18:13.920 ID:VipMSL840
結末までのあらすじを説明頼む
14: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:22:56.586 ID:Bsi7ta2F0
>>8
耳が聞こえない少女を仲間といじめる主人公
主人公だけがいじめの犯人ってことで弾圧→少女転校→今度は主人公がいじめられる
なんやかんやで高校生になった主人公は贖罪のために少女のもとへ
だんだんと少女と仲を深めていく→小学校時代の同級生とも再会してうんたらかんたら
耳が聞こえない少女を仲間といじめる主人公
主人公だけがいじめの犯人ってことで弾圧→少女転校→今度は主人公がいじめられる
なんやかんやで高校生になった主人公は贖罪のために少女のもとへ
だんだんと少女と仲を深めていく→小学校時代の同級生とも再会してうんたらかんたら
16: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:24:24.738 ID:VipMSL840
>>14
鬱漫画とは聞いていたがなーなんだかな
鬱漫画とは聞いていたがなーなんだかな
20: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:27:14.505 ID:Bsi7ta2F0
>>16
最初から最後まで正直終始胸糞だよ漫画は
最初から最後まで正直終始胸糞だよ漫画は
10: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:20:31.654 ID:vma+nbSud
ビンタの絵が上手い
11: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:21:42.032 ID:gsPxA10u0
最後バトル漫画かよ
12: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:22:02.548 ID:AZNMi1bM0
俺もビンタされたい
13: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:22:19.356 ID:O+azqiaH0
15: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:23:19.199 ID:H3QGupg30
どうでもいいけど映画大ヒットしてほしいわ
手持ちの漫画が高く売れるから
手持ちの漫画が高く売れるから
22: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:28:13.564 ID:O+azqiaH0
23: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:28:37.717 ID:uzIegnjA0
バトル漫画かよ
26: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:31:11.783 ID:BuzUSK3N0
シカマルじゃん
27: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:31:42.822 ID:ZyIzXIVud
西宮母と植野がガチ殴り合いするところ好き
29: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:33:09.764 ID:D4qXp6wU0
てめが奪った補聴器うん万円すんだぞビンタ
30: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:33:59.708 ID:O+azqiaH0
31: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:36:43.839 ID:UG99Hcwz0
32: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:41:18.782 ID:O+azqiaH0
35: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:43:51.621 ID:LJPcSdig0
NTR同人クッソ抜ける
37: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:44:50.537 ID:A/x1Uhyu0
コミックスってもう完結してるの?
39: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:45:42.826 ID:VipMSL840
>>37
打ち切りに近い終わり方だそうな
打ち切りに近い終わり方だそうな
38: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:45:15.906 ID:AZNMi1bM0
劇場に足を運び
同人を漁るっきゃないね
同人を漁るっきゃないね
41: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:46:09.535 ID:LJPcSdig0
連載されてたの結構前だよな
45: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 22:03:07.472 ID:98ZuUPc50
24: 名無しのアニゲーさん 2016/09/10(土) 20:30:17.708 ID:vma+nbSud
スピード感のあるビンタのヒット描写
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【画像】ヤニカス、殺される
【画像】最近のフィギュア、生々し過ぎるww
【画像】この漫画の女性さん、普通の結婚生活に不満を漏らすwwwww
【画像】この3人の女の子でオタクは絶対にBを選ぶ画像wwwwwwww
【速報】ひんぬーで悩む女性に対する男共のセクハラがあるあるすぎるとTwitterで話題に
【画像】H漫画さん、とんでもない誤植をしてしまうwwwwwww
【画像】少年マガジンさん。ヤバすぎる読み切り漫画を載せてしまうwwww
【画像】この漫画のオチが怖すぎると話題に……
【画像】少年マガジンのラブコメ漫画、26歳の女の子に対してひどい現実を突きつける
【画像】この漫画の女さん、とんでもない逆ギレしてしまう
【画像】異世界漫画主人公さん、ジュラルミンで無双するwwwwwwww
【画像】「火垂るの墓ポスターに隠された真実」が発見され、ネット民が総鳥肌に。
【画像】結局「コラだと思ってたけどコラじゃなかった画像」の第一位ってこれだよな
【速報】人気声優さん、ニコ生で見えてしまう放送事故wwwwwwww
ふたなりな妹を持った兄の末路...
【画像】付き合えれば誰でもいいと思ってる男を論破する漫画wwwwww
【画像】人気レイヤーさん、突如とんでもないコスプレをしてフォロワーが激減する
【朗報】「アニメキャラは白人」説を完全論破できる画像が発見されるwwwwww
- 「漫画 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
ランダム記事
主人公はむしろいじめっ子としては当然報いだろ。それもいじめてたヒロインとまた仲良くなれる分だいぶマシだわ
こういう漫画や映画は観るつもり無かったけど、ここでの情報とかでだいぶ知るようになってしまった
これ見ると、あぁ…マガジンだな…と思う。マガジンの足切りのタイミングが未だにわからん
定期
あと女を演じているのは顔面の方が障碍者の早見沙織な。早見はこのヒロインのような見た目じゃないぞ。
屁をこいているのが似合うような顔面のほうが不便な方だ。
何て言うか、黒髪の女の子とか金髪の女性はヒロインを大事だと思ってるから加害者から守ってるっていうより、『地道な努力で何とかなった』って結果を加害者に出して欲しくないんだろうなって感じたわ
『そういう努力をどうして虐めてたときに出来なかったんだ』って怒りたくもなるだろうし『この野郎が本気で償えばこれからの彼女を幸せにできるかもしれない』って淡い希望も生まれちゃうし、本当にやるせない
全員病んでるな
意味わからんはあれ
精神がガキだから主人公が責められるとムカついて反撃してほしいと思ってしまう
それに尽きる
でも登場人物の9割は性格酷いとは思う
それの現実世界?
日本のこういうところホント駄目ね。
楽しみにしていたピクサー映画に変なアイドルの曲とか創価芸能人の吹き替えとか入った時のガッカリ感に似ている。
他のイジメ加担者は何のお咎めもなし
川井と教師はホントks
やっぱ見た目似てるよな
私はいじめて無い!いじめてたのは主人公だけ!口止めの為に主人公が脅して来た!
がこの漫画最大の胸糞ポイントな
ただし川井、てめーはダメだ。
リアルタイムで「この後どうすんだ?」という引きの強さという面白さはあった
最後は贖罪ものだったのか、ラブコメだったんだか、いろいろ中途半端な感じ
終わってみて、西宮が何を考えていたのかよく分からない
もっと内面掘り下げて彼女の汚さも描いていれば、もっと良い作品になれていたかも
さすがに再開してすぐ、しかも西宮から告るのはさすがに違和感あったな
やっているkzさが現実的だから見てるだけでダメだ
いい意味で全員狂ってるから面白いぞ
主人公はアレだがヒロインも別な意味で結構アレ
妹もそりゃイジメた原因が訪ねてきたらいないって言うの当然だし西宮ママからの言われた事も当然
途中心折れそうになるがそれでも悩んで成長する話だし
一番悲惨なのは佐原だろむごすぎるわ
漫画はよかったけど佐原排除とかありえない事してる京アニはゴミだし見る気もうせたけどな
障害者と健常者で住み分けることこそが差別を無くすための社会だったのに、変に混ぜて余計な差別が起こる。
人権は平等でも出来ること出来ないことってあるからね。これは健常者の社会でも同じなわけだし。
苛めしてた自覚なく仲良くして良い交流になったと勘違いしたあげく
自分大事で虚言吐きまくり安全圏からキレイ事言ってく川井が最大の邪悪
オマケに自分は善人だと本気で思い込んでるのがタチ悪い
主人公は自業自得だけど、主人公よりもよっぽど屑な奴らだらけな教室とか、地獄やろww
最高だよな
コマとコマの間で10mくらい一気に近づいてる
見る価値ないだろ
ないわ。京アニが作ったから京アニ豚しか見ない
そんな連中の中で目立つことしたからターゲットにされるに決まってる。
せめて周囲にも何か報いがあれば良かったのにね。
甲さんや景明さんみたいな楽しい主人公にしてクレメンス。
なんやこれ…胸糞悪すぎて予告すら最後まで見れんかったわ…
こういうのホント吐き気がする程大嫌い
元々京アニはチョンが作った糞会社
あれを見ると植野のキチガイさがよく分かるぞ
それを見ていた西宮母が植野の髪を掴んで引きずり回すシーンには驚いたが
本人がウザいだけであっちはイジメとかしないぞ
現実世界で虐められてはいたけど
健常者批判の道具にしてそう
後先考えずに普通の学校にいれる親、いじめる屑達、いじめの責任1人に擦り付ける共犯&傍観者達
ヒロインだけが被害者
でもああいう人間って現実にいるんだろうな、ってあたりがな・・・
西宮に向き合ってる主人公の事評価したとこだけはマシだった
西宮(小)が止めない理由も理解できないガイジ
てか死んでほしい
そうなんだよな、本当は子供の時こそ理解ある人達の所で成長していって早い内から自分の障害と真っ当に向き合える様にするべきなんだがなぁ
原作見てないから聞きたいんだけどこの母親って自分の娘を一般の学校に入れてこんな事になって後悔してるシーンとかってあるの?
健常者から見ると先生の言ってる事正論なんだよな…。
映画の評価の件で結局他人のせいにしてる時点で何も変わってなかったって事でどうしようもない
無かった気がする。
それどころか娘が障害ってんで離婚して、まるで夫を見返すような執念で娘に健常者の世界に無理やり溶け込ませようとするような感じでもある。
この女に主人公も上野(髪黒い女の子)も殴る権利は無いと思うよ。
加害者を擁護する気はないけど小学生なんて本能で動いてるようなもんなんだから
弱い個体が混ざったらこうなるに決まってるやん
すーぐ流行ってる言葉つかいたがるね
母親は娘見下されて旦那の親族から色々言われて離婚したせいで意固地になってたんだよ
最後の方で西宮(大)が自殺しようとした所を救って身代わりに落ちた主人公の病院来た時に土下座するくらいには常識はある
最後って話一気に飛んで成人式だから推測になるけど自殺の後知った西宮(小)が気持ち悪い死骸の写真ばっかり撮って貼ってた理由とか植野と殴りあってた時に植野が言った言葉なんかを色々受け止めて丸くなったのか最後の時には若干落ち着いた感じがしたな
母親の受けた仕打ちも胸糞だからスレに張られたの見てダメならやめたほうがいいかもね
そういう話やで
そうだよ、いじめっ子が自業自得の報復受けてるのになぜかいじめてた女の子がそいつに惚れてなんやかんやで普通のラブコメするだけっていうものだよ
そりゃもう連載でのこの路線変更は大不評だった上にあっという間に話題にならなくなったものさ
マガジンの得意分野だな。ついつい読んじゃうけど胃がもたれる様な読後感もあるというか
川井が悪口書かれてるの気づいて「アレ?」ってなってるシーンはスレ民全員大喜びだったな
きこえの教室っていう難聴の為の学級もあるみたいだし
まあ大半の授業を一般生徒と受けるインクルージョン教育みたいな形式でもとってたんじゃないかな
胸糞なところばっか取り上げられてるけど、一応主要メンバーについては
過去や自分の性格とどう向き合うのかっていう事に解答とか与えられてて
そういう前向きな方向にちゃんと進んでいくから大丈夫だよ
作者としてはヒロインの心情より脇役を生き生きと描くことが目的になってる気がする。
川井ぇ
そりゃああんな性格ならイジメられるわな。スバルがニートってのは納得できる
それ以降は置いてなかったからまだ読んでないが
原作も在日だろ?
あの性格はいじめられそうというより、単純に悪意無く疎まれそう
性質が悪すぎる
だからモヤモヤが残る
いじめ主犯の主人公には当然の報いだが、周りは脅されて従ってたわけじゃないだろ
むしろ積極的に参加してた
あとこういう「クラスに悪者を意図的に作って、諸問題の責任を負わせて、その他の平穏を作る」系の教師はシね
マジで
連載する際にラブコメやれといわれて、あの主人公が許されるような印象持たせるには周りをクズにするのが苦肉の策だったんじゃなかろうか
ヒロインもあそこから惚れさせるの無理だから理由付けも放り投げたのだろう
元夫とその親が自己中で傲慢な性格な上に、障害者に対して激しい差別的感情を抱いていたので、
硝子が生まれて3年経って聴覚障害が発覚した時点で、一方的に責任を押し付けられて離婚させられた
そういった経験から自分にも他人にも厳しすぎる性格に変わった
顔がリゼロと同じなんで見る気がしなくなった。ウゼえ奴に違いない、たぶん。
うざいことは確かだけどあれと違って反省も成長もするよ
小学校の時はポケモンや遊戯王、休み時間のドッチやサッカーをやっていれば誰とでも友達になれたじゃん(女子ともそこまで恋愛関係にはならないから仲良くなれたし)
でも大学つらい(´;ω;`)
全部読んでたらそんな浅い感想にならねぇよ 映画楽しみ
ほったらかしにしたのはどうかと思うけど、自由と勝手を履き違えてる、というのはあながち間違いじゃない
thx
周囲に色々言われたせいで、この子は(私も)見下される子じゃない!「普通」の所でやっていけるのよ!って意固地になるのは実際よくあるパターンじゃないか…
現実は親が丸くならないまま(むしろ子供が思うように成長しないせいで悪化したりもする)で、子供も歪んだり親を恨んだりするパターンが多いからなぁ、そこはまだ良いのかもな
まぁあれだ、他人を見返すために子供を育てちゃイカンよって事で
けど現実じゃそんなもん
※90
恨むんじゃなくてとりあえず自分が悪いから謝って従っとけばいいって性格に育って植野はそういう態度も気に食わなかったって感じかな
ヒロインも自分の悪い所と向き合って前向きに生きるように最後の方で動き出すし井上以外は自分と向き合って成長するからそういうのが好きなら面白いと思う
気持ちも分からなくないがすごく胸糞になったのはよく覚えている
この同人誌って元ネタがこの漫画と知らずに買う人結構いたんでないかな?
俺はいつものオリジナルものと思って購入したから、あとで知ってビビったw
男性事情やしな
批判意見も批判意見に意見するのもいいと思うけど
こういう信者特有の選民思想と自分と違う意見へのレッテル貼りは受け付けない
ほうっておけばいいのに
そうやってつっかかるのは
「都合が悪いから黙れ」
といってるようにも見えるぞ
自分はむしろ、感動ポルノに一定の価値を見出しつつあるわ
原作読んでたら今回の改変ありえねぇんだよな
京アニのせいで映画見る気無いわ作りなおせガイジ
「感動を生み出したいが為に相手をないがしろにする」のが感動ポルノだろ
これ漫画だぞ?
ロリにしか見えないエロ漫画を児童ポルノでしょっぴくのと同じじゃん
被害者がどこにいるんだよって一昔前にさんざん言ってたじゃん
アグネス「児童ポルノです。」
過去と現在はつながったひとつの流れの中にあるんやで・・・
読み切りのときは耳が聞こえなくて会話ができないだけだったから分かりやすいが、高校編は、言葉の表面上の意味だけで全てを判断することによるズレを扱っている
言葉の裏を理解せずに、表面上の意味だけでしか考えないことを単語論っていうらしい
結構、そこら辺履き違えている人多いと思う
7巻の橋の上での石田の台詞や、映画の批評の時の作品に込めた優しさを理解されなかった時に気付きそうなものだが
君の名は。を真面目にSF考察したり人物の行動に合理性を求める人らにそういう話は難しいから…
長月の顔であのテンションとか殴りたくなるもん
つまり佐原削った京アニは糞って事ですね
因果応報
むしろこの主人公が幸せになることはそれこそ胸糞だわw
主人公は自殺エンドでお願いしますよw
佐原出てるんだけど
4のおかげで胸糞だった気分をスッキリさせることができました。
ありがとう(笑)
自殺こそ逃げなんだが
一歩ホームや屋上から踏み出すだけで何も責任取る必要なし、負い目もなし、やったモン勝ち
正直言って原作のラストでも決して幸せになったわけじゃないからな
最後までなんも変わらん川井は本当にガチ屑過ぎる
女の嫌な部分だけを濃縮したような糞女
難聴の程度によってはわざわざ聾学校じゃなくても平気だよ。
一生アレな感じで知らず知らずに周りから人がいなくなってほしい
打ち切りで終わったと嘘つくのはやめろよなぁ。
売れ行き半端なかったのに。
これが売れるんだと驚かされたわ。
でもこれリゼロよりずっと前に描かれた作品だぜ
あれが契機となって再評価みたいになって映画のステマになってるのがこのまとめだろうに
???「だがそんなことは もう気にする必要はないか…」
???「もっと趣味が悪くなるんだからな………」
???「顔 面 の 形 の 方 が………」
「池沼の親キメ〰www」
とか
「プロ市民乙〰www」
に 近い思想を感じた。
…そういう『慰安婦ビジネス』に近い人も居るだろうけど、
マイノリティな人は皆 一生懸命やっているのだから、揶揄するようなことは卑怯だと思う。
そこからどんな風にヒロインの子と向き合っていくってのがこの作品の肝だろ
おめェ……分解(バラ)されるぞ………
こういった過去があったからこそ、その後どう生きるか、どうヒロインと向き合っていくかってのが生きてくるわけだしな。
お前にとって企画から制作までドンだけスピーディなんだよ
好みなら好みってそうとだけ言えや
こういう漫画も必要(キリッとか余計な一文付けんな
お前らみたいな高尚ぶった勘違い野郎のせいで娯楽性を度外視したこういう勘違い作品がどんどん増えんだよ
まぁこの漫画、いじめ主人公カワイソー(棒読み)がんばれに持ってこうとしてんのが
舞台設定ヒロイン設定諸々から臭いほど臭ってくるから不快なんだけどな
この漫画を必要としてる奴らが、これ読んで自慰してると思うと吐き気がする。。。
俺だったらイジめた奴らに全員報復して、半身不随にして身動き一つ取れずに
一生ベッドの上で天井を見上げるだけの生き地獄を味わせてやる。
この記事で初めて元ネタを知りました
映画の感想はよかったです泣きましたで溢れるのかなあ
嫌だなあ
このせいであんまり良い漫画とは言えないんだよな
胸糞悪いリアリティは多いのに、スッキリするエンタメ要素が無くて一回見たらもういいや、って漫画になってる
母親も加害者側なのに被害者面してんじゃねえよって話
なんかエキセントリックな母親に描いてるのも
アホの目から主人公のクズっぷりをそらせるための演出なんだよ
そんなのが山ほどあるから心理描写(笑)すばらしいとか言ってるやつみると噴飯なんだが
男は名前を付けて保存
女は上書きして保存
って言われてるけど。この漫画を女が描いたっていうんで納得
最悪の思い出を都合のいい設定と妄想で自分カワイソーな物語に
上書きしてんだもんな・・・
主人公サイドの事を見ずに西宮母の事だけを見れば、酷い毒親だもんな
「優秀な私の娘が障害者だなんて許せない! 私を見下した元旦那を見返すためにも娘には"普通"の人生を歩んでもらいます」ってのが透けて見えてる
この母親には、謝罪に来た主人公を殴る(>>1)資格はないし、「幸せだった小学生時代は戻ってこない」なんて言う(>>45)もない
むしろお前が娘に対してちゃんと贖罪しろよ
腰の捻りを加えた良い掌底だね
これ聴覚障碍者を普通の教室に通わせる親はモンペって宣伝してるようなもんだよな
この作品ってほんと障害者のバリヤフリーになんの?
けっきょくイジメの責任転嫁&障碍者は身の程知れよに終始するだけじゃね?
もともとは西宮に会いに行ったあと死ぬつもりだった
過ちの責任に気付かず、報いを受けず日々を送る悪
これの存在・問題をあえて「気持ち悪く」表現してるんだろ
んでコメの皆その問題点を不快に思ってる、と
いまさらだがアニメ化して話知った奴が考える機会出来てよかったとおもうぜ
スッキリしない理由のひとつなんだよな。
主人公たちがなんとか前向きになって「理不尽ばっかりの世の中だけどそれでも前向きに生きていこう」
って作品だから
いじめを認めるわけじゃないけど、あの流れはいじめになるのは小学生ならしょうがないと思う。
そこをしっかり導くのが大人の役割、それが出来てない教師に原因があるよな。
ストーリー的にもなんもなってないしな。主人公はまぁ、それなりの報いは受けてるのに。
それは意味合いがちょっと違う。主人公は男子側だし(感動ポルノは24時間テレビ見ても分かる通りメインキャラに障害者をすえる)
でも、実際現実の世の中がそうだしなあ。
直近にウシジマくんの記事載ってたけど、あれのほうがよほどファンタジーかもしれん
ラブコメやってたのはむしろ高評価されてたが
評価がダメになったのはヒロインの自殺未遂騒ぎの後
主人公は高校生になった時に自殺しようとして身辺整理してたよ
補聴器壊したことで親に弁償させてしまったお金をバイトして稼いだ上で
小学生時代の主人公がクズなのは再三繰り返されてるが。
高校生時代の主人公がクズだって言いたいのならお前の周りは聖人クラスの人徳者ばっかだったのかと聞きたくなる
原作何も読まずによく堂々と意見できるのな
いや、ただ感心しただけ
これらに独自の視点で切り込みました意欲作ってドヤ感が強い。
暴力は犯罪ですよ。それも未成年相手に。
障害者じゃなくても幼いときに死にたいほどイジメられてる健常者だっているのに、主人公は障害者だから救いたいとおっしゃる
健常者はイジメられたら全部自己責任だからな
もちろん過去にイジメられたやつが償いどころか謝りにきたことさえないわ
>過ちを犯した主人公が罪を償っていく系
主人公(加害者)がどんなに罪を償ったとしても、現状を完全に回復できない(幸せな小学校生活が得られなかったヒロイン)ってのは事実。
読者がカタルシスが得られるとしたら、被害者(ヒロイン)が失った以上の幸福を加害者がつぐない切ることであって、決して恋愛が成就して、性欲の慰撫による底上げで罪の部分をなあなあにしてしまうことでは無いと思う。
高評価だったか?やたらドロドロで女漫画家のテンプレとか言われてたが
作中で障害を扱ってたり心理的な事が中心になってたりその後の展開のために必要な胸糞的な要素とか
そういったものを取り敢えず無条件で臭い臭い言ったり勘違い作品認定するような風潮大っ嫌いだわ
「自分が苛めてた対象が」障害者だったってのが大きいんでしょ
ここのコメ欄見ただけでも健常者と障害者を平等に扱うのなんて不可能だってみえるし
それとこの主人公も散々苛められるがそこはちゃんと全部自己責任だよ
苛めてた奴が学校進んでも謝るどころか追い打ちするし
キャラが一元的に動く訳じゃなくその時の心理とか経過で色々変わってくのはあるよね
この母親も酷い過去があってそれでアレな親になったけど別にそこで終わりじゃなく
作中の経過で娘との関係修復したりその周りの人達ともちゃんと関われるように
なるよう変化してるから大丈夫でしょ
そりゃこんなヒステリック振りまくだけのキャラで最後まで一貫してるなら駄目だけど
話の展開の邪魔になるからか意図的に普通の感性持った常人を出さないよな
登場キャラ漏れなくほぼ問題児か屑しか人間がいないという
相手が美少女じゃなかったらお前そこまで反省したか?というモヤモヤが生まれてしまう
普通に同性か、それぞれに別に恋人を作るかしたほうが良かった
気分悪くてなかなか読む気になれない漫画だよ。
ただ、「火垂るの墓」と同じように二度と読みたいとは思わない。そんな作品。
見た感じ「主人公も屑だけど母親のほうが屑」ってくらいのクズ親にしとかないと
主人公が圧倒的屑になっちまうからそういう構成になってんじゃないの
これで母親がまともで健気な母親だったら読者が主人公の肩もつの不可能になりそう
こういうの少年コミックだと主人公がメッチャタフでネアカ設定になるから
物語がカラッとなってこうジメジメ表現できんよね
何で漫画に現実性を求めてるの
ノンフィクション作品でも漁っとけよ
引き込む要素ない
よくある
読切で十分完成してたのは無理やり連載にした感半端ないけどな
明らかにクズとしか言いようのない行動をとっているのに周りから叱られるどころか絶賛ばかりされているニセコイのキャラ描写よりはマシなんじゃないか、と思った俺は感性が死にかけている……
あれは優しさではなく弱者の媚びへつらいに近いものがあると思う
善意を過剰に振る舞う事で自分を守ってるような
妹に「辛い時でも愛想笑いばっかり」って散々言わせてるし
だから自殺未遂後また映画作ろうってなった時に愛想笑い無しで植野をしつこく誘ってたシーンが成長を表してたのかと思う
脚本上音楽担当ゲットという成長のご褒美もあったし
男の方が主人公ならギリセーフじゃないか?
お前らもいじめに加担してたのにその後に何かあったとも思えない
キャラが何人か居たのが気になった
邪悪な行動を賛美し邪悪を素晴らしいモノとアゲて書くのはキモイ
ク●エの流儀みたいに街中で人々に絡みに行って主張しドヤるのがカッケーと表現するのはキモイってことだ
ヒロインの母親がどんどんデレるとこでしょ
妄想が捗る
絵はいいしストーリーも面白いんだけど
馴染みのない人にはただフラストレーションだけが溜まる
1巻は辛かったけど泣ける漫画だったなぁ
周りからどう言われようがヒロインがいてくれるから救われる部分があるね
実際には顔合わせに来た時点でタヒにたければタヒねで終わっちゃうんだろうけど
関係ないけどこの作品って女の子がシコれる面してるから成り立ってるよねw
ブスのつんぼなら改心する必要性ねえし主人公べた褒めで終わるぞこれw
そもそもヒロインは小学生時代に主人公に対して悪意を持ってなかったから
むしろ、流されるように大人に合わせて障害のわがまま通してるのに罪悪感持ってて
自分のせいでいじめられてごめんなさいって感じだったから
先生は口が悪いだけでだいぶまともな人だよ
障碍者側にも問題あるって切り口をしてる漫画あったら教えてくれ
まず、耳の聞こえない奴が 聞こえる奴と同じ学級に入ること自体おかしい。 「幸せな小学校時代は戻ってこない」とかかいて、読者の「幸せな時代なんてある奴いねぇよ」という突っ込みをよろんでいる節がある。
しかも、欠損者を作ったのお前だろって突っ込みたくなるし。。。
しかも、作って、違いがある連中のところへ「幸せにしてもらう」為に送り込みやがった 悪がいるんだよね。
「母親」っていう。
全員がそれに気づいて、悪を惨殺して終わってほしいな。
コミカライズだけどバシバシ復讐するぞ!(ダイマ)
いじめてたやつなんてその自覚もないまま大人になるんだし
後に高校生になった西宮の訪問受けた時に
彼女と「手話」で会話してるんだよね。
昔担任した「ハズレのクラス」にいた厄介者
しかも案の定イザコザ起こして(?)
学期途中で転校していった元教え子の事件が
何かしらきっかけになったんだろうと思うと
マジで川井が屑女
主人公と似たところがある。
それだけで価値のある映画だった
先生は嫌いだし、嫌う人も多いけどけど手話学んでるし悪いという評価だけ出来る人ではない。
先生みたいにいい悪いで判断出来ない人が殆どのマンガです。川田さんもああいう人って意外に多いし自分もああいう思考になってしまう時も客観的にみればあるのだと思う。だから嫌いだけど嫌いきることが出来ない。
おれは島田だけはダメだ。
あれで救いがないとかどんだけお花畑だよ。
→西宮さんと再会した最中、石田くんの頭の中では凄まじい勢いで死ぬ前に果たしたかった事、本当に彼女に伝えたかった事は何だったのかという自問自答が起こる。彼は混乱し、ノートを返して謝る以外ほとんど何も話せなくなる。
→そんな中彼女は彼との再会と自分を覚えていてくれた事に驚き、何の気なしに「また」と声かけて別れる。
→石田くんはこの後橋から落ちて死のうと決意していたが、この「また」と言われた事から、死ぬことをとりあえず一旦やめ、彼女へ生きて償う道を少しずつ考え始める。
↑ここまでほんの、ほんの序章なのにこのレベルのコメント見た事ないんだが、本当に読んでるのかこいつら、絵を見てるだけなのか