「こいつ舐めプしなきゃ絶対主人公に勝てたやろwww」って敵といえば?
1: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:50:20.90 ID:qG+5fhEa0
____________________________________________________
____________________________________________________
3: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:51:12.58 ID:yooONGI90
剣心もナメプ野郎やん
6: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:51:54.33 ID:62WhdsnT0
7: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:52:00.46 ID:BO3F71FTp
大統領
9: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:52:35.68 ID:qG+5fhEa0
フリーザ
11: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:52:55.63 ID:WbTGzhR30
983: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 02:47:52.01 ID:kIxwpSAJ0
>>11
チームとしては負けたけど個人の収支では勝ってるぞ
チームとしては負けたけど個人の収支では勝ってるぞ
12: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:52:59.85 ID:zHu02Uk80
雷十太先生
14: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:53:03.93 ID:mkDdnot70
シャア・アズナブル
31: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:55:41.00 ID:+sqD7E9a0
>>14
リガズィ相手でも負けそう
リガズィ相手でも負けそう
64: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:00:09.00 ID:d0OLHyRp0
>>14
2(ファンネル持ち)vs1(情けないMS)で勝てない屑
2(ファンネル持ち)vs1(情けないMS)で勝てない屑
17: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:54:02.42 ID:HH38zntNr
戸愚呂
22: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:54:29.53 ID:/RxTxUAT0
沢村竜平
681: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 02:00:19.58 ID:bmP+ZHrVa
>>22
これ
これ
28: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:55:16.04 ID:LEitLu7jr
ディアボロ
最強クラスのスタンドであれはない
最強クラスのスタンドであれはない
29: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:55:20.40 ID:Q/vqK8qQd
赤木しげる
32: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:55:41.80 ID:tyrj0HUX0
711: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 02:04:02.58 ID:qt4nfAOGa
>>32
この人は上条の主人公補正強すぎて
死ななすぎたのが悪い気もする
この人は上条の主人公補正強すぎて
死ななすぎたのが悪い気もする
33: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:56:08.57 ID:qG+5fhEa0
こうして見るとボス格のキャラってみんな舐めプしてんな
してない方が珍しいかも
してない方が珍しいかも
53: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:58:52.75 ID:TaPdWJQ90
>>33
スペックでは主人公より高いのがほとんどやからなぁ
スペックでは主人公より高いのがほとんどやからなぁ
41: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:57:27.10 ID:TEI4pILH0
シックス
45: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:57:54.07 ID:mkDdnot70
フリーザって別に舐めプしてへんやろ
腕使わんって言ったけどすぐ使ったし
腕使わんって言ったけどすぐ使ったし
58: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:59:42.08 ID:/RxTxUAT0
>>45
遊び半分にクリリン殺して虎の尾を踏んだやろ
余計なことせんで悟空に集中してたら勝ってた
遊び半分にクリリン殺して虎の尾を踏んだやろ
余計なことせんで悟空に集中してたら勝ってた
46: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:57:57.89 ID:EeP6S+S/0
ジュラル星人
51: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:58:11.95 ID:wDaN0Eyg0
コナンのジン
52: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:58:33.81 ID:T+2Z01K2a
59: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 00:59:44.61 ID:P/TFp4BIK
ブリーチ全般
63: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:00:04.98 ID:cn4NqNaBp
ブリーチの全敵キャラ
72: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:00:58.66 ID:QJW9Uliy0
>>63
レスバトル形式だからしゃーない
レスバトル形式だからしゃーない
66: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:00:24.29 ID:huEMNr8C0
むしろ全く舐めプしなかったボスなんて白面ぐらいしか思いつかない
206: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:13:51.82 ID:2dNkrtec0
>>66
ワンパンマン
ワンパンマン
324: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:24:50.17 ID:2QKEgh3k0
>>66
メルエム
メルエム
70: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:00:47.02 ID:X6Kkh7QN0
ゲームのラスボス全部
76: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:01:39.35 ID:FSh0ik5ha
西住まほ
78: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:01:42.07 ID:AMqfVvnpd
吉良吉影
ぶっちゃけジョジョに出てくる強キャラは大体ナメプして負けてる気がする
ぶっちゃけジョジョに出てくる強キャラは大体ナメプして負けてる気がする
87: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:02:55.80 ID:qG+5fhEa0
>>78
調子こいて名前を言っちゃうという痛恨のミス
調子こいて名前を言っちゃうという痛恨のミス
81: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:02:15.80 ID:cHxRf0Dm0
ドフラミンゴ
88: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:03:07.38 ID:2LFX5i8M0
そもそも剣心が1番舐めプしてるやん
91: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:03:41.92 ID:x1gqbNvA0
ヴァレンタイン大統領の敗因はボールがネットの向こう側に落ちた事なのでセーフ
98: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:03:55.91 ID:+REPqwcPa
金髪の奴はよくナメプするよな
109: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:05:16.50 ID:tQgZdF/F0
サンダース女学院
126: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:06:41.44 ID:5396r4Pvp
RPGの中ボス「お前とは全力で闘いたい」
主人公たちの体力が全快した
わい「またまたぁ」
主人公たちの体力が全快した
わい「またまたぁ」
138: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:07:52.35 ID:mdpGznAAK
ドラゴンボールは主人公側も舐めプするから
196: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:12:54.24 ID:1P2o6WMA0
200: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:13:12.20 ID:OpTLxwAxd
舐めプしてないのに勝てないアイシールド21の敵wwwwwwwww
211: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:14:35.24 ID:BBN6u+b20
??「カハハハハハ!」
247: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:17:14.73 ID:5396r4Pvp
エスタークもひどいもんやろ
寝起きてなんやねん
寝起きてなんやねん
265: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:19:25.08 ID:mZYEzbK00
ゼオン
最大呪文以外が圧倒的すぎる
なんでデュフォーとマンツーマンでシン級呪文を会得しなかったのか
最大呪文以外が圧倒的すぎる
なんでデュフォーとマンツーマンでシン級呪文を会得しなかったのか
267: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:20:06.95 ID:E/lBgbCea
禁書って魔術無力化する相手に魔術師送り込むとか無能の極みだよな
拳銃一発で勝てるのに
拳銃一発で勝てるのに
271: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:20:51.80 ID:hQWSEatSp
>>267
熱膨張って知ってっか?
熱膨張って知ってっか?
278: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:21:08.70 ID:A1qlFmrC0
>>267
最近あの主人公能力に守られて死なない設定出来たぞ
最近あの主人公能力に守られて死なない設定出来たぞ
301: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:23:20.36 ID:x1gqbNvA0
1部3部7部で全敗のDIO
320: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:24:37.18 ID:rkqjFKHv0
>>301
7部は主人公には勝ってるぞ
7部は主人公には勝ってるぞ
329: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:25:15.62 ID:AMVo/fJw0
413: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:32:05.97 ID:5TwOC2jta
>>329
肉が熟して美味しくなるから…
肉が熟して美味しくなるから…
353: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:27:57.83 ID:1P2o6WMA0
562: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:49:13.20 ID:H+ioh4B50
592: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 01:51:34.56 ID:CxJ/dq2g0
>>562
勝手に負けるんだよなぁ
勝手に負けるんだよなぁ
685: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 02:00:50.71 ID:fCJtaS/Q0
>>562
絶対に勝たないのでセーフ
絶対に勝たないのでセーフ
722: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 02:05:33.26 ID:oZyiRc340
ハマーン様やろ
744: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 02:08:14.02 ID:B48OpT/kd
一番有名なナメプからの負けって誰やろ?
ムスカか?
ムスカか?
753: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 02:09:01.45 ID:xWVGM/A10
>>744
夜神月
夜神月
765: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 02:10:38.59 ID:X1iELKI00
>>744
ウサギとカメのウサギやろ
ウサギとカメのウサギやろ
770: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 02:11:29.65 ID:qt4nfAOGa
>>765
これやな
これやな
773: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 02:11:52.31 ID:B48OpT/kd
>>765
スゲー納得できて草生えた
スゲー納得できて草生えた
828: 名無しのアニゲーさん 2016/09/22(木) 02:19:45.27 ID:e/67W3s5r
舐めプの祖はうさぎと亀やな
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【画像】ヤニカス、殺される
【画像】最近のフィギュア、生々し過ぎるww
【画像】この漫画の女性さん、普通の結婚生活に不満を漏らすwwwww
【画像】この3人の女の子でオタクは絶対にBを選ぶ画像wwwwwwww
【速報】ひんぬーで悩む女性に対する男共のセクハラがあるあるすぎるとTwitterで話題に
【画像】H漫画さん、とんでもない誤植をしてしまうwwwwwww
【画像】少年マガジンさん。ヤバすぎる読み切り漫画を載せてしまうwwww
【画像】この漫画のオチが怖すぎると話題に……
【画像】少年マガジンのラブコメ漫画、26歳の女の子に対してひどい現実を突きつける
【画像】この漫画の女さん、とんでもない逆ギレしてしまう
【画像】異世界漫画主人公さん、ジュラルミンで無双するwwwwwwww
【画像】「火垂るの墓ポスターに隠された真実」が発見され、ネット民が総鳥肌に。
【画像】結局「コラだと思ってたけどコラじゃなかった画像」の第一位ってこれだよな
【速報】人気声優さん、ニコ生で見えてしまう放送事故wwwwwwww
ふたなりな妹を持った兄の末路...
【画像】付き合えれば誰でもいいと思ってる男を論破する漫画wwwwww
【画像】人気レイヤーさん、突如とんでもないコスプレをしてフォロワーが激減する
【朗報】「アニメキャラは白人」説を完全論破できる画像が発見されるwwwwww
- 「漫アゲ 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
ランダム記事
確かに
ところで、世の中の成功者達は舐めプしないウサギさん達ばかりで困っちゃうよ・・・
心・技・体の中で心に弱点があるってことでしょ
コクピット狙ったくせに、負けたら仲間逃がす方に必死だったとか言い訳する奴
マクベス王「フハハ! 私は魔女の力で”女の股から産まれたものには殺されない”無敵の存在なのだー!」
マクダフ「・・・わりぃ、オレ帝王切開で産まれたんだわ」 ドスッ
とはいえその加減を間違ってほぼ負ける舐めプ勢、無能
Lがタヒんでからは勢いがなくて地味だったわ
言いたい事も分かるけど
その心理的弱点てのが
往々において主人公を勝たせるための「いいわけ」としてしか
作用しないから舐めプて言われるんでしょ
勿論、ここで油断するのはしょうがないとかきちんと理由付けした作品もあるけどね
あの時点で本当は間違っていると気付いたけど、恨みで行使している自分の呪文を破って欲しかったって言ってたじゃん。
前の朝起こったことは必ず起こる=最初の朝帽子を被せた後、早人に名乗ったこともまた繰り返される
仗助を早起きさせて名乗るタイミングに間に合うかどうか賭けた
慢心せずしてなにが王か、は名言だわ
つうかあれタイマンだったら普通に士郎に勝ってたしな
山王は舐めプなきゃ勝ってた
しかしまぁ精神的な未熟さと舐めプは別な気がするなぁ
白糸台を二回倒したいなんて変な誇り持たなければ
白面の者は作中最強の怪物なのに、本質は光あるものに憧れて自分を卑下しているから。
そら自分を下に見ているんだから格上相手に舐めプはせんよ。
格上相手に舐めプ展開無しで勝利する展開やれって事だろ
実際、相手が油断したから勝てたなんて興ざめ
油断を主人公側が誘ったってんならまだしもさ
石戸霞:初めから「恐ろしいもの」使っておけば・・・・
姉帯豊音:六曜全部使っていれば・・・・
と咲は舐めプのせいで負けたように見える奴がゴロゴロ
臨海女子も世界戦の為に力隠してるって設定あるし決勝戦で臨界の敗因になりそう
簡単に言うけど実力が上の相手に舐めプ無しで勝てたらそれこそご都合主義だろ
勝利したいっていう誇りの問題でもあるし舐めてるわけではないと思う
ジョジョのボスキャラって結果重視だけど勝ち方には凄くこだわるし
自分自身でとどめさすことで心に負い目を持たずに因縁を断ち切りたい風だし
真バーン時にはダイがベホマで回復するのを待ったり、挑発と分かっていて天地魔闘使ったりしてるな
それでもあまり舐めプの印象はないけど
「起き上がり続ける限りは何度でも倒すけどなww」
→爆薬ドカーン プスプス
「は?何でも使ったらええやん」
「反撃の可能性は皆無やから追撃せんで」
「学習せえへん…」
→爆薬ドカーン <オブフ
「中国武術舐めんな」
そもそも真名解放してないだけの本物の宝具撃ち出すだけとは言え
その攻撃に対応して撃ち落としてしまうレベルの投影したうえで接近して倒してしまう士郎がチートすぎるからね
話の都合的に本気出さないのは仕方ないとしても、無理やり負けさせらてるからね英雄王
シンはユリアを奪ってケンシロウを苦しませるのが目的だからまだ分かるけど
ギルガメッシュの場合士郎に本気を出したら負けみたいなものだからな
例えたらハブを戦車で駆除するようなもの
彼らはやり方が遠回りすぎたり間抜けだったりで舐めプとは若干違うような…
舐められる要素なんて全くないのに魔王の「(チャージマン研など)気にするな」発言は舐めプ以前の問題
いくら膨大な設定を積もうと「主人公」の前には無力ってのをよく表したキャラだと思うけどな
「輪ゴムで殺された」とか言われてるけど、輪ゴムを放った『獅子目言彦』がまさに「主人公」であったが故の負けだしな
最初の飛行機とか油断しまくりだったのに能力のデモンストレーションしたせいで負けた
バーンは戦ってる時点で舐めプ
最終決戦前に黒の結晶の配置が済んでるんだから即起爆すりゃ終わってた
処刑であぶり出して一網打尽なんてただの余興で何の意味もない
うん、すっごくしっくりくる
それは源頼光の酒呑童子の話とごっちゃになってるね、山伏に変装した頼光が酒(しかも鬼を封じる御神酒)を手土産に潜入、身の上話を聞かせて心を許した矢先の奇襲だからな、舐めプ扱いはちょっと酒呑童子が気の毒
それでもBLEACHの藍染は酷いな
わざわざパワーアップという名の弱体化までして
卍解を使わなくても始解のまま一護に勝てただろ
一話でラスボスでてきて成長する前にやれよって話になるわ
一応バーンには地上消滅後の部隊運営を考えて、演習的な意味で地上制圧をしてるから意味はあるんよ
実質的にはダイを仕留めてればどの段階からでも勝てたのは間違いないから上の三つが最大の敗因じゃね?
普通に戦えば余裕で主人公一派を倒せたのにお遊びで超パワーアップしようとして失敗し弱体化
結果敵勢力でもトップクラスに強い筈だったのに真っ先にリタイヤする羽目に
そのお遊びも別の敵幹部が進言したのに乗っただけな記憶もあるけど
でも黒木が勝ったのは良かったな
アイシールド21で
才能はあるけど努力しない相手には勝てるけど才能もあって努力もする相手には勝てないのは妙にリアルさがあった
手を爆破させる遊びとかせずに斬っとけば勝てた志々雄
舐めプ合戦
確かに全敗してる格上に舐めプは酷すぎるw
神代は運ゲで霞と姉帯は例え全力出しても能力で咲に早さで末原に及ばないから負けてたろ
咲で明確に舐めプで負けたのは衣とご飯だけ
舐めプで負けた言う奴は、士郎よりギルが弱いはずはない~って嘆きたいギル信者だけだろ
悟飯を怒らせなかったらZ戦士全滅だったし
DBで全く舐めプしない敵キャラってイーシンロンぐらいじゃね
デスピサロ「アカンのか?」
サムライフラメンコのキングトーチャー
10話で主人公を壁際に追い詰めて鼻先に電動ノコギリ近づけた後、そのまま突き出せば殺せるのに、わざわざ振り上げて反撃食らって負けるとか言うクソみたいな主人公の勝たせ方。
4以降のドラクエは最初から全力投球が多い気がする
5は子供さらって勇者の可能性潰そうとしてるし
6はOPで主人公が敗北してるし
7は世界征服終わった後から始まるし
8は封印から逃れようと全力だし
ギルガメッシュはそもそもエクスカリバーに耐えれるあの金ぴか鎧すらきてない状態をナメプ以外の何と言えと
あり得ない話だけど投影不可のエアを接近される前に抜けばそれで終わるし、それ以前に固有結界使用以前に投影おっつかない数のバビロン引き撃ちすれば勝てるし、アイアス?バビロンはそもそも包囲する形でも撃てますし
黒森峰や聖グロと混ざってるぞw
サンダースはサンダース大附属高校、そして作中登場した高校のうち唯一共学であることが示されている高校でもある。
敵をゴールに叩き込めばどれかひとつあたりが入ってる箱を1回開ける権利がもらえるってバトルをしてた時、コロッケ側のあたりの箱がどれかわかってたのにナメプしてあたりの箱を開けないでコロッケをいたぶろうとして負けたからね
最後には自分が勝つような戦い」がしたいだけのプロレスラーだから舐めプとはちょっと違う
悟飯は絶許のセルに恐怖を味わわせたくていたぶった結果 予想もしない逃げられ方をされた
原因は子供ゆえの甘さ
悟空は「ある程度力を抑えた状態で闘ったらどうかな?ちょっと苦戦するな…
じゃあ力を開放していこう…あれ?思いのほか隠してた力がでかいんだけど…
うわ負けるかもこれ」だからこいつが真の舐めプ
上条さん目的で送り込まれる奴らって基本体術系のキャラしかいないんだけどな
批判したいだけのやつっていつも勝手に話を作ってくるよな
何が王者の誇りだの真田は手を抜かないだよ
君はもしかしたら、走ったことの無いウサギかもしれないぞ?
デンプシーカウンターで一発逆転しただけで一歩が次の試合のやつみたいに封印してたら何もできずに負けてたろ
EP3ヨーダ戦みた後だと特に
なお人間ごときに本気になった時点で情けなさとストレスで死ぬ
白面は飛妖にうしおととらの記憶だけ消させたけど、そのまま消した人間や妖怪を殺せただろうと子供の時思ってた。
そして最終決戦の時に大量の飛妖を戦闘に用いらなかった。ある意味舐めプ。
ポルに便器レロレロなめぷしてないでさっさとやってれば勝ててた
ちょっとうろ覚えだけど、白面は人間の絶望や恐怖を食らい、獣の槍とその使い手が希望になるから記憶を消したのであって、
あの時点では、最終的には殺すにしても、まだ人間を殺す意図はまだなかったはず
現に、獣の槍が復活してからは婢妖よりも強力な黒炎を市街地に送り込んでるから、
記憶を消しただけって言うのは別に舐めプにはならないはず
リン+グリード、フーにバッカニア、おまけにブリッグズ兵達が文字通り命まで賭けて負傷させてやっと傷の男が互角に戦えるまでに弱体化しておまけにその傷の男とブラッドレイの戦いですら勝敗を分けたのはほぼ運って何なの化物なの頭おかしいの
回りが「こいつ実はそこまで強くなくね?自分が勝って王になれるんじゃね?」と思われるから。
そもそも漫画やゲーム以上にリアル歴史のがありえない舐めプしで革命やクーデター成功のが多い。
殺すと決めたら徹底的にやる大総統ってすごいよな
リアルファイトすれば余裕で勝てるのにデュエルしてくれる
仮面ライダーオーディンとかナメプだったな
元々チートだから仕方ないか
無印:洗脳とかしてくる危ない奴
GX:12次元宇宙の影
5ds:メカに乗った未来人(英雄のコピー)
ゼアル:ムキムキマッチョのバリアン世界の神
リアルファイトに持ち込んで勝てそうなの遊星くらいじゃねーか
じゃあ、そういう時に上条というキャラは敵に対してどう対処してるの?
アテム然りダークネス然りZONEもアストラルも。
ダークネスに至ってはダークネス・アイの効果で「虚無」と「無限」の場所を把握した上で負けてたし。
ネリーの場合はきっちりチームとしても個人収支面でもトップ抜けしてるからセーフ
てか白面はその根っこ部分に「自分は惨めな存在」という大前提があるから、口では相手を見下した発言とかしてても実際は全く手を抜いてないんだよな。
何時もの禁書厨の嘘ってだけ
上条は銃火器に対応できないって知ってて部下に銃火器で武装させてた敵が上条とのタイマンになると自分は銃火器を使わないってぐらいグダグダなのが禁書
公式にもしギルが黄金の鎧着てたりエア使うの躊躇わなきゃそれだけで士郎の勝ち目は消えた言われてるわけだが。
咲の能力はそこまで強くないぞ
衣に対しては能力で支配してない部分にピンポイントなので相殺できただけ
「雑種如きに本気を出したらその時点で我の負けよ」「慢心せずして何が王か」
こういう信念持ってる方だから
この信念を捨てた時点でたとえ勝負に勝ってもギル的にはこの上ない敗北という面倒な方だからしゃーない
姫様の場合は舐めプというか調整ミス(神様ローテーション)
霞さんは・・・まあ御祓いしないといけない言ってるからなんかあんのかもしれんけど、あの状態だと出し惜しみ言われても仕方ないな
豊音の六曜はゲームで判明した効果はりつべ本人からのだから、それを基準で考えるとあの局面じゃ基本先負と友引で地道に稼ぐのが一番堅実だったから別に舐めプはしてない。
禁書信者って自分の脳内設定と原作が食い違っていると
原作の方が間違っているって言い出すから凄いよな
そういうのだと彼岸島の雅も舐めプしてもきっちり勝ってるし日本も壊滅させてんだよな
護廷や一護レベルに本気だしてる場合じゃなかったというのはあるだろ
あいつの敗因は浦原と一護の二人と戦ったことじゃね
池田がクソ雑魚すぎたせいで池田にわざと振り込んでるから
それがなければ個人収支でも咲が勝ってるよ
相手を見くびって実力を出さないんじゃなくて
どうやったら上条を勝たせることができるのか知恵をしぼって
その為に非合理的な行動を繰り返しているんだもの
あいつにとって格下と手段を選ばず戦うなんてそれ自体が負けも同然やし
言うならいい年こいた大人が小学生相手にマジ喧嘩するようなもんやからな
なお小学生に負ける模様
うそ乙
そもそも上条個人に対してやってきたのはアックア(上条は負けている)や僧正(他人に倒される)など少数
他は学園都市やオティヌス、インテグラサンなどに向かってきて上条と戦う目的でで来ているわけじゃない
学園都市(パー)と戦うため魔術(チョキ)で来たら上条(グー)を巻き込んでしまっただけの話
仲間逃がす方に必死だったからこそコックピットを狙うんじゃないのか?
そもそもあれ狙ってたのコアと下半身の接続部だったからシンが先読み回避できたんじゃないの?
あの戦いは事前にレイの助言でフリーダムがコクピットを狙わない事を前提で特訓してるのを説明してるし
被弾してもすぐに戦線復帰できるインパルスの特性を最大限活かしながら戦ってる
本当にコクピット狙ってたら対応できてないと思うんだが
2部時点では辻本とはかなり戦力差あったはずなのに後半戦は負けた。しかも主人公は真の得物を使わずしての舐めプ
強い言葉を使うなよ(おお!)
私が虚などに変(だよな!)
豆腐に変身(あれ?)
虚に変身・大絶叫(は?)
封印される間際の大絶叫(ないわー)
椅子に拘束され復活(お?)
一護の身代わりとなり行方不明のまま連載終了
舐めプとブーメランの達人
因みにジャラジは針ダーツで矢ぶすまにしながら見逃したせいで後に怒り心頭のクウガにタコ殴りにあい針ダーツもタイタンに防がれ、標的に味あわせていた死の恐怖を自分自身が味わいながらぶっ刺されて因果応報爆散した模様。
上位に限らず純魔族なら全部そうだぞ
道中で雑魚として出てきてる純魔族も実力で言えばリナ一行よりはるかに格上だし
レデュエだとすれば催眠術とかおそらくできうる全ての策を打破されてるから完敗
ミッチは紘汰に勝ったけどラスボスではないだろうしそもそもワザと負けたようなもんだし
オバロン戦は総力戦だから舐めプではない
邪武は人質解放された上必殺技連発しても神紘汰さんには勝てなかったから普通に完敗?
ありゃ作中でもその辺言及してるけど、サノス自身がチートアイテムでそのまま完全勝利することを心の奥底では拒絶していたからでしょ
ムスカ大佐の「3分間待ってやる」は本人も弾切れしてて
本人もリロードする時間が欲しかったから舐めてた訳ではないよ
ちゃんとリボルバ-に弾こめているシーンが直後に有るし
タイムリープものだと最善策で詰め将棋してくる相手はたまに出てくるな
何千何万という繰り返しと先読みでそれ解決できるからなんだけど
多分新しい方のアニメ版しか見たことないんじゃないの
あのバージョンだとエアの発動準備段階ですら固有結界を維持できなくなるってこと知らないだろうし
場所や時期を選ばないと主人公を殺すことに意味がない(むしろ目的が遠のく)とか、本来の目的のために余力を残さないといけないとか
大体のボスはスペックで勝ってるのに主人公陣営と戦う時だけ都合よく舐めプするからなあ
UBW展開後でもバビロンの射出を本気でやるだけで勝てそうな気がする(そもそも本気出した時点でギル的には負けだけど)
あとUBW士郎って実質凛とのタッグ戦だから、あれで士郎の方が強いと言われるとギルの慢心を除いても疑問符を付けたくなる
その辺の按配本当に上手かったよな
それ利用した絶対出てこざるを得ない挑発の仕方とか
さすがラノベ業界にファンタジーブームを巻き起こした火付け役だけあるわ
基本的な人間が使える最強呪文のドラスレやラティルトが中位魔族相手だと気合を入れれば痛いだけで終わるとか絶望的過ぎる
それなのに話の流れに無理がないの設定なのはすごいわ
弾切れなのに小僧がバズーカ構えて立っててメチャクチャ焦った
最後完全にノーマーク状態だったんだから、わざわざ勇者一団の前に出てきて自分の正体だの目的だの語ったりせず、
離れたところで起爆してたら何が起きたか理解すらさせずに勝ってたはず。
敵も味方も全く本気で戦おうとしない
腹心以上の魔族と相対しても、末端部分を分断したり相手が本心では滅びを望んでいたorそういう奴を取り込んでたやつだったものな
唯一ガチで殺しにきてたフィブリゾはより高位の魔族降臨してそいつが蹴散らしたし
鳥かご使い出してからの敵を倒しに行こうとせずに呑気に糸押してた
ゾロ達の舐めプも酷かったけどさ
アマッカスは人の輝きを見たいだけから…(震え声)
アマカッスはギャグみたいなもんだから仕方ないよね
ついテンション上がって人類の輝きよりも主人公の格好良い姿を見たくなったから、人類滅亡させる技をその場で作るとかアホだろと
そうせざるを得ない状況にしてるのは衣だし
それは衣は池田で遊んだり咲の三味線に乗ったりしなきゃ勝ててたってのと同じ部類でしかない
まああの世界の魔族って人間相手には舐めプしないと死んじゃうからな
ロシュオの場合はコウタカイトとの戦いはどっち道負けるつもりだった気がするんだよな
裏切りは普通に不意打ち成功って部類だと思うけど
Bad入れなきゃ気が済まない超暇人がいると思う
まあその前にアムロ達が止めそうだが
アーチャークラスだとAUOは白兵戦能力がた落ちしてるのか?
GOBから宝物を投げ撃つ戦い方は生前のエルキドゥ戦の最中で編み出したものだから、がた落ちしてるかは不明だけど少なくとも生前はエルキドゥに瞬殺されない程度には普通の戦いも出来たことは確実
さすがに嘘が過ぎる。さもなきゃまとめに騙されたか。対上条に送られてきたアックアには負けてるし、苦手なタイプには普通に負ける。たまに思うんだが、アンチは上条が常勝無敗とでも思ってるんじゃないのかね。
これにbadたくさん付いてるところがなあ。知らないこと言われるとテンパるのかね。
接待とか補正とかいうけど、結局のところよく読みもせずに物を言ってるんでしょ。お互いの立場や心理、状態を考えれば別に変でもないよ。ジョジョやワンピースなんかでもこういうやつよく現れるけど、まずはそこだけで考えないで話に流れ読もうや。
ゆーても相手だって具体的なこと言っとらんしな。接待だの補正だのは自分の印象だけの話でしょ。さすがに人の印象を具体的には言及できんよ。他作品を盾にした、何てこともそうでしょ。わかりやすいメジャーな作品を例に出したら盾にしてる、なんてその作品を出すなんてずるい!て言ってると感じるよ。
補正や接待と言われてる事を理解できないからしょうがないね
そりゃおかしな話だ。雑ならそこで話が終わるのに、なんで補正とまで言いだす?しかも勝敗云々なら負けてることも多いんだから、その理屈だと相手にも補正がかかってることにもなるだろう。しかも上のレスから言葉を借りるなら、どこが雑かも言ってない。
DBは舐めプじゃなくて、戦いを楽しんでるとか余裕を見せてるんだと思うぞ。徐々に盛り上がるって物語の常套手段だぞ。
・戦闘前に自分の能力を口頭で説明する
・遠距離攻撃手段のない上条の為に必要がなくても自分から近づいて殴られる
・上条が攻撃を無効化できるように右手を狙って攻撃する
・上条の行動がなんの解決策にもなってないのに 敵が自分達の目的を謎理論で勝手に諦めて撤退してくれる
例)インデックスの回収とか、御坂妹の実験など
キラの狙いがコクピットにしろコクピットじゃなかったにしろ分離で綺麗に回避されてるんだから結果は変わらんだろ
キラの不殺を逆手に取った戦術だからコクピットへの攻撃には対処できないなんてマヌケな話はないだろう。普通は一番警戒しなきゃいけさい場所やし
上条に補正が無ければ病院送りどころか即死してそうな倒し方しといて明日右手取るから覚悟しとけと見逃したり接待しまくってたよな
というか禁書三期が映像化されたらまずアックアの名前が元スレで出てくるレベル
神父が速攻釘刺して死の河殲滅した後にリンチすれば勝てたんじゃねと最近思う
・・・アーカードが神父の超ガンバを見て「人間は素晴らしい」って言うシーン大好きだけど
よく考えてみるとあの行為は正直無駄だったんじゃないかなあ
結局釘刺すし、あんなに実力差がある相手に人間の意地とか見せても仕方ないのではないか
コクピット狙ってたら分離してもコクピットに当たるんじゃね?
全国のラスボス候補が本気でやって実力負けする系という非常に珍しい作品
あまりに展開が下手過ぎて敵が接待してる様に見えたり
上条が超耐久になってたりするから補正言われるんじゃないですかね…
そもそも池田をとりあえず安全圏まで回復させないと反撃もなんも無い状況だったから
池田への投資点を考慮しなきゃってのは舐めプして負けた奴への本気だしてりゃ勝てたと同じで言い訳にしかならんぞ?
常に相手を殺すつもりで掛かってるピッコロさん(フリーザ第二形態戦以外)とトランクスは現実的やな
ベルセルクは強いけどお頭が弱い脳筋枠だからな
「撃つなラリー!」
なお結果
こいつ幽遊白書ちゃんと読んでないだろ
変な話だけど、大事なもの(組織なり地球の未来なり)を背負った真剣勝負で舐めプするってのも、ある種の『悪』だからな
「悪者は悪いことしたから負けちゃったんだよ。だからTVの前の良い子は、悪者と同じことしちゃダメだからね」
と教え諭すには、舐めプで逆転させることほど都合のいい負かせ方はない
戦闘中露骨に余所見、ベラベラとお喋り、攻撃をギリギリまで防御も回避もしない、相手に合わせて力をセーブ
破滅を楽んでるから本人は負けても良いやとか思っていたのかも知れない
エグザイルの起動に関しても10年前に本気でアルとミュステリオン全部揃えていたら気象異常も直っていて、めでたしめでたしで終わっていただろうから、舐めプしてなきゃ作品のストーリーすら始まってなかったな
舐めプしてたとはいえ、士郎に白兵戦に遅れをとったAUOはfakeでエルキドゥと殴り合いに入ったら、フルボッコ状態にならないだろうか…
遅れとったって、武器用意する時間差でかろうじて士郎がついていけてただけだろ
麻雀やったことなくて咲見てるだけとかなんだろ
追い上げたいのに1人がへこみすぎてトビ終了になるツモ和がりが狙えないから、点棒補充させて逆転狙うっていうのは戦術としてはありふれたものなのにな
管理人ちゃんのうんち、見たいんだ♡
剣を手にしてのつばぜり合い。
士郎にまけてなかったっけ?
剣を手にしてのつばぜり合い。
士郎にまけてなかったっけ?
そもそもあいつ、ダイとの決戦前に酒飲んでたような
それでもUBW終盤の士郎よりは身体能力は上だけど技術で何とかされる程度の差しかない
モシャスを見抜けないラスボスってのもなんだかなとは思う
幹部同士で仲違い、足の引っ張りあい、ジェットマン人質とかナメすぎ。
と、いうか良く勝てたな。
あと、魔法戦隊マジレンジャーの「冥府十神」
圧倒的な強さなのに、闇の戒律の自己ルール縛りで、ルール違反で自滅ばかり。
中盤で距離とって砂利とか飛ばしてれば上条は何も出来ないと気付いてるのに実行しなかったって最大の問題が
まあ後付けで本当は実験が嫌で止めたかったからって感じにされちゃったが
確か仕留めたのは配下の魔物だっけ?
ちゃんと確認しなかったのかね?
というか当たり前だろうけど、死亡してもモシャスは解除されないんだな。
淡の事なら序盤はダブリー隠してたからやっぱ舐めプしてたがな
まあ温存はチームの方針だから
その技術も憑依経験だからバカには出来ないがな
といってもセイバーたちみたいな純戦士系の英霊なら問題にならんだろうけど
巽が手も足も出ないほど力差あったけど
止め刺すのに劇的なフィニッシュにしようと技を解いて仕切り直したので、「一回こっきりのチャンス」で逆転された
そもそも黒魔術が魔族から力を借りてるんだっけな
そら中級にも勝てませんわ
そうでなければ生きた神造兵装であるエルキドゥさんの実力もおかしくなる
キラの場合はコクピット狙わない方が本気なんだよ、あれはシンが強かった
ストフリで再開した時反射で狙ったけど戸惑って結局打てないし
なんかスレイヤーズの魔族みたいだね
能力者が自分の能力について講義するってアホかとしか思えん。
宣言した位置に確実に当てる程の弓の腕を持ちながら、嬲るために手数増やした結果思考読まれた敵
さっさと脳天か心臓潰してりゃ原作一巻で話が終わってたくらいの強敵
あとは・・・まどマギのワルプルギスの夜?
あの戦いで憑依経験はしてないぞ
ギルの出したのと同じので相殺してるだけでギルの武具に経験なんてない
三巻も実はになったから精神的に上条に勝ちたくないって理由無しだと地味にない
作者書き下ろしのゲームで一方通行が圧勝して普通(精神的な理由と上条の主人公補正)ならこうなるって明言されたし
ガブスレイもバウンドドッグの時もあんだけハグできて落とせるチャンスはたくさんあったのに毎度舐めプで失敗とか
みっともねー言い訳だなwww
圧倒的納得感
ウルトラ戦士に勝って磔にして止めささずに地球人に恐怖と絶望を与えた所為で逆転される。