2016年「年代別カラオケランキング」がアニソンだらけでワロタwwwでもボカロは減ってる模様・・・・

1: 名無しのアニゲーさん 2016/12/22(木) 23:46:59.28 ID:CAP_USER
no title
 

JOYSOUNDが2016年の年代別カラオケランキングを発表しました。会員数1000万人以上の「うたスキ」の歌唱履歴に基づき、人気曲トップ20を10~60代の年代別に公開。
2016年度は10・20代でアニソンが強い人気を見せたほか、総合でも1位となった浦島太郎(桐谷健太)「海の声」が全世代を通して多く歌われていました。

 同ランキングでは例年、10代がボカロ曲、40代が青春時代のJ-POPを歌うなど世代別の歌唱傾向が浮き彫りになるのが特徴。今年は10・20代がランキングの半数以上をアニソンが占めるという結果に。
アニメ「血界戦線」のエンディングテーマであるUNISON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」が10・20代の1位、さらには30代でも6位と圧倒的な人気でした。男性ボーカルの曲ながら、歌唱者は6割が女性だったそう。

10代
no title


 10代は、2013年・2014年と過半数をボカロ曲が占めていましたが、2016年は5曲と勢いが収まったもよう。アニソンは11曲、アニメ「おそ松さん」のA応P「はなまるぴっぴはよいこだけ」(5位)や
映画「君の名は。」のRADWIMPS「前前前世」(15位)など、今年ブームとなった作品の主題歌も入っています。

20代
no title


 20代は15曲がアニソンと、例年に引き続きアニメの影響力の強さがうかがえる内容。「おそ松さん」からは「はなまる~」(3位)だけでなく「全力バタンキュー」(20位)もランクインしたほか、4月から放送中の「マクロスΔ」からワルキューレ「いけないボーダーライン」(12位)も多く歌われました。

30代
no title


 30代は、20代のアニソン人気の傾向を残しつつ、スキマスイッチ「奏」やスピッツ「チェリー」などJ-POPの名曲が出てくるように。「海の声」が1位、RADIO FISH「PERFECT HUMAN」が20位と、その年のトレンドがランキングに反映されるのも世代感が出ています。

40代
no title


 40代はレベッカ「フレンズ」、DREAMS COME TRUE「未来予想図II」と青春時代を彩る名曲や定番曲が多く入りました。
「残酷な天使のテーゼ」などアニソンもちらほら見かますが、ここから上の世代はボカロ曲が1曲も入っていません。2013年度はかろうじて「千本桜」があったんだけどなぁ……!

50代
no title

60代
no title


 50代は歌謡曲、60代は演歌が数々と上位に食い込む内容に。NHKドラマ「あさが来た」の主題歌であるAKB48「365日の紙飛行機」は、50代で2位、60代でも8位に入り、異色の存在感を放っています。


 総合して、「海の声」は10~50代すべてで10位内にランクイン。中島みゆき「糸」や一青窈「ハナミズキ」、秦基博「ひまわりの約束」に匹敵するような、世代を問わない人気を見せました。
世代間のギャップのない一曲としてレパートリーに入れておいてもいいかもしれません。来年はどの曲がどの年代に人気となるのか、期待を胸にマイクを震わせていきましょう!

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1612/22/news144.html

3: 名無しのアニゲーさん 2016/12/22(木) 23:55:55.76 ID:8PrswtBs
プロアマみたいなゴロツキの作った曲がそれだけ長く保っただけ奇跡だよ

4: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 00:02:21.67 ID:2cULekaN
今までが異常だったんだろ
同人音楽レベルの曲で何万枚とか売れてたんだからね
no title

5: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 00:07:24.60 ID:bL3I5OSs
アンチが酷いから新たなボカロPが出なくなったからなー。

ニコニコも衰退の一途。

7: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 00:14:12.73 ID:Nq91xibd
今アニソン受注してるクリエーターって、自分の売り込みの道具としてボカロ使ってた連中でしょ
道具としての先進性が無くなったら、そりゃ見捨てられるでしょ

8: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 00:24:20.59 ID:AYpbP8aK
耳が肥えたんじゃ

11: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 01:12:15.08 ID:PIlyk8cQ
なんで10代はボカロが好きなのだろう。
無料で聞けるというのが大きかったのだろうけど。

12: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 01:24:50.55 ID:5LpF03bM
今年入ってるのゴーストルールのみか
ボカロのカラオケが流行るのは元がボカロで真似しようがないから自分の声でも合ってるように錯覚できるところだと思うよ
だから歌ってみたも流行ってんだし
https://www.youtube.com/watch?v=KushW6zvazM

13: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 01:36:35.95 ID:3NFganTW
曲作るのって凄くエネルギー要るんだよ
流行ってた頃はそれこそ無数のクリエイターによる数の暴力で名曲が生まれていったんだろうけど、
その人たち全員が同じペースで曲を作っていくわけじゃないからね

14: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 02:09:40.99 ID:skK6o4Sy
結局歌いやすいかどうかでしょ
高音域だと歌いたくても歌えない人が多いし

17: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 02:43:35.09 ID:zs90dk4E
スパセル
ハニワ
米津玄師

こいつらを入れればまぁ面目は保てるか
いかにボカロPがボカロキャラを踏み台にしてたかが分かるな

19: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 02:47:31.68 ID:58s6vrEO
ボカロに限らずカラオケは
定番が残る風潮が強いしね

21: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 03:21:22.56 ID:58s6vrEO
新曲が入りにくいことには触れてるけど
廃れたなんて言ってないぞ

23: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 06:43:57.81 ID:BMeuo1OM
そもそもカラオケ自体がオワコンだしな
シダックスが大量閉店して早々と逃げ出したのもわかる

25: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 07:10:26.02 ID:g1kKQmZc
ボカロはゆかり厨がウザくて敬遠する様になった

29: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 09:13:13.65 ID:G/J/amW6
それでも5曲はいってるやんw

32: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 11:01:19.40 ID:DI+KfBek
今年のボカロ系CDの売上
no title


ボカロは特にDL販売等で売れてるわけでもないから
若者人気といっても本当に一部の話だろうな
カラオケ人気としてもシェアの大半を占めているDAMのほうの年間ランキングでは千本桜くらいしか入ってない

37: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 19:37:34.36 ID:vssB+dhY
>>32
ボカロのCD売れてたときって
CDじゃないと聴けない層が買ってただけだからな
これだけスマホ普及したら売れるわけないよ

33: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 11:18:22.13 ID:4eu5lMaU
アニソンやボカロ以下の一般曲のHPはもう0よ

35: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 12:29:25.35 ID:NZ2ziyEe
そもそも今の中高生ってカラオケいくのか?

38: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 19:58:51.91 ID:XgGwShut
去年からの傾向でいえば1ボカロに良い曲が上がっていない
新人ボカロPで傑出した人がいない、ボカロ人気は既に
過去のものというのは正解でしょうね
ビジネスモデルとしては失敗に終わったから、ミクさんライブでも
つまらん曲をやりだしている スローモーションとか海ゆりとかww
キャラだけ残ってアイドルとしての初音ミクは残っているけど
新規ファンはつかないだろうから、年齢層高めのボカロファンだけが
これからもキャラアイドルとして追っかけるだけ 
まあオワコンですね

42: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 20:21:25.37 ID:IDRC+Lb5
ボカロはドアラのように萎みました。

クリプトン系ボカロのファン層はポテンシャルだけでも関東よりも北海道が多い気がする。

また、新曲がヒットしないのは若者がパソコンを持ってなくて作曲活動出来なくなったのもあるよ

43: 名無しのアニゲーさん 2016/12/23(金) 20:22:16.48 ID:GTrTM2Jd
年齢が上がるにつれボカロ→アニソン→アイドルになるのな

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 22:48:57 ID:- ▼このコメントに返信
ネットが浸透してかつ漫画やアニメが蔓延してオタクに理解がある若者とはいえ20台の選曲が妙に古いなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 22:49:10 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ飽きたんやろとしか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 22:50:33 ID:- ▼このコメントに返信
残酷な天使のテーゼが入りすぎうさんくさすぎだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 22:52:03 ID:- ▼このコメントに返信
ベイマックスめっちゃええ話やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 22:53:32 ID:- ▼このコメントに返信
>歌唱者は6割が女性
歌唱者の性別をどこで判別できたのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 22:57:34 ID:- ▼このコメントに返信
最近のカラオケランキングはアニソンばかりだけど客層のイメージはリア充ウェイ系といまだ対極
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 22:58:15 ID:- ▼このコメントに返信
糸もねぷのEDに使われたからアニソンだな!(超暴論)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 23:02:25 ID:- ▼このコメントに返信
ヲタ友でカラオケ行っても残酷な天使のテーゼ誰も歌わないんだけど何で人気あるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 23:02:38 ID:- ▼このコメントに返信
※6
オタグループのほうが行動範囲狭いからワンパターンやろ
アニメショップ・ゲーセン・カラオケくらいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 23:03:05 ID:- ▼このコメントに返信
※5
会員登録の時に性別登録してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 23:06:43 ID:- ▼このコメントに返信
UNISONファンとしてはこのランキングマジで嬉しいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 23:08:09 ID:- ▼このコメントに返信
これ単純に会員登録するのがヲタが多いってだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 23:08:47 ID:- ▼このコメントに返信
※3
社会現象だし・・・(小波)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 23:14:35 ID:- ▼このコメントに返信
※3
サウダージ根強いな!うれしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 23:14:50 ID:- ▼このコメントに返信
上にもあったけどユニゾンファンのワイとしてはいいランキングやな、この曲でユニゾン聴き始めた人も多くてうれC
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 23:25:21 ID:- ▼このコメントに返信
ユニコーン?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 23:26:56 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもカラオケ行ってる客層が低脳低学ジャップやから
ガキでも触れるキャッチなアニソンばかり歌うわけで
洋楽理解して、歌える脳みそなどない。良い曲がランキングに乗るわけがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 23:35:33 ID:- ▼このコメントに返信

本物と呼べるものだけでいい〜

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 23:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
Janne Da Arc:feel the wind
acid black cherry:チェリーチェリー
会社の付き合いとかでカラオケ行くとき
この辺歌えば隔たりなく、みんなニッコリだから覚えときなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 23:42:42 ID:- ▼このコメントに返信
なんだかんだでAKBもやりおるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 23:43:02 ID:- ▼このコメントに返信
アニメも実際に良い曲出してくることがあるよな。
たしかボカロかアニメ曲かなんかに嫉妬してる人いなかったっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 23:44:25 ID:- ▼このコメントに返信
千本桜すげえな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 23:45:56 ID:- ▼このコメントに返信
シュガーソングとビターステップは好きな曲だけど高くて難しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/23(金) 23:53:18 ID:- ▼このコメントに返信
お口ずさめる歌が、60代にとっては演歌、50代にとっては歌謡曲なんだろうね。
今の20代、30代は年を取っていったら何を口ずさむのかな。
○○○48の類の歌とかは、心に残るんだろうか?
カラオケで日頃から歌ってる歌がおそらく口ずさむ歌になるだろうから、将来口をついて出て来る歌はアニソンなのかもしれないね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 00:09:43 ID:- ▼このコメントに返信
サウダージよりSearch the best wayの方が好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 00:26:59 ID:- ▼このコメントに返信
炎のさだめが入ってないやん!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 00:27:03 ID:- ▼このコメントに返信
ボカロはあくまで電子音楽だから歌うよりインスト感覚で聴く方が楽しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 00:34:00 ID:- ▼このコメントに返信
ポルノで一番歌われてんのサウダージなんだ
Bメロが微妙に舌噛みそうになるのに意外だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 00:40:22 ID:- ▼このコメントに返信
残酷な天使のテーゼは確かに社会現象もありますけど、結構歌いやすいですからね自分もよく鼻歌で歌うことがあります。
それよりも20代のベスト10に和田光司さんのbutter-flyが入ってたのが嬉しいですね。デジモンアドベンチャー見て初めて好きなった曲でしたから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 01:17:05 ID:- ▼このコメントに返信
※24
5060代だと聞ける音楽の幅が今より狭い&流行歌の存在があったから歌謡曲演歌と言えるだろうけど、今は多様化しすぎてこれっていうのが言いにくくなると思うな
アニソンが多くなるだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 01:19:31 ID:- ▼このコメントに返信
ボカロPがメジャーデビューしてきてるのもあるんやろなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 01:38:15 ID:- ▼このコメントに返信
地味にブリキ入っててちょっと嬉しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 01:48:39 ID:- ▼このコメントに返信
40代50代に中森明菜ランクイン←わかる
どっちもスローモーション←????
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 01:50:55 ID:- ▼このコメントに返信
前前前世もっと高いと思ったけどそうでもないんだな
あと10代のランキングにハナミズキ入ってるのすげーな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 02:23:20 ID:- ▼このコメントに返信
なんで60代がAKB歌ってるのかと思ったら朝ドラかよ
何処にでも湧いてくるなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 03:55:03 ID:- ▼このコメントに返信
残酷な天使のテーゼって50代の人にも人気なんやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 04:57:52 ID:- ▼このコメントに返信
千本桜とかクソみたいなのが人気でワイ嫉妬
中二病の歌詞(背伸びした子供が使う言葉?)みたいな歌詞キモイんじゃ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 06:33:16 ID:- ▼このコメントに返信
>>5
ボカロそのものよりもボカロ曲に乗っかった歌い手()連中とその信者達がくっせぇからアンチを呼びまくったんじゃないですかねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 08:18:40 ID:- ▼このコメントに返信
韓流ソングが1位じゃないということは捏造
私は日本人ですがこのようなヘイトはやめるべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 09:30:25 ID:- ▼このコメントに返信
※38
ボカロその物の有名P()信者も凄まじくウザいもんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 09:35:56 ID:- ▼このコメントに返信
ここ10年で変わったもんだなぁ
中学生の時なんか隠れキリシタンのようにオタとバレないように振る舞ったもんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 09:39:14 ID:- ▼このコメントに返信
今年のアニソンはいい曲多かったししゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 11:00:53 ID:- ▼このコメントに返信
※1
20代っていっても20歳から29歳までいるからな
カラオケで歌う曲ってことなら上のほうは30代みたいなもんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 12:34:55 ID:- ▼このコメントに返信
Butterfly入ってて嬉しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 13:08:04 ID:- ▼このコメントに返信
ボカロ曲衰退の原因は、有能なボカロPがプロ活動するためにボカロやキャラを踏み台にしてて
その後成功しても、ボカロ業界に還元したり、盛り上げようとしなかった事に原因があるって言われてるね
後は、ニコニコの勢いが衰えてきたことかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 15:02:10 ID:- ▼このコメントに返信
カラオケで歌っても残酷な天使のテーゼは盛り上がらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 16:41:46 ID:- ▼このコメントに返信
ボカロ好きだけど最近は千本桜歌ってないし聞いてないなぁ。
ブリキ入ってるんだ・・・歌ったことないや・・・好きな曲ではあるけど意外。
ボカロは歌が数百以上あって新参・古参・バラード・アップテンポ
好きな人でも好きな曲がバラバラだから票が割れてそう。
曲別じゃなくてアーティスト別でも集計結果見てみたい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 16:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
10代の2、3、7、10、14、16、17、20がボカロ関係じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 17:41:02 ID:- ▼このコメントに返信
※3
なにいってんだこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 18:54:33 ID:- ▼このコメントに返信
全然なんとかとかいう君の名は。一発屋の曲ボカロや以前からあるアニソンに大負けしてんじゃん
誰だよRadなんとかいう無名バンドが中高生に人気あるとか言ってたアホ信者は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 19:18:05 ID:- ▼このコメントに返信
>新曲がヒットしないのは若者がパソコンを持ってなくて作曲活動出来なくなったのもあるよ
ネットしかしなくてもパソコンに触ってるとハードルが低くなるしな
スマホだとまずやらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/24(土) 21:47:42 ID:- ▼このコメントに返信
こいつら同じ曲ばっか歌って飽きないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/25(日) 03:08:16 ID:- ▼このコメントに返信
ネットに入り浸るようなオタクしかそもそも投票してない定期。悪いけど俺がカラオケ行くような連中はこのランキングに載ってるような曲歌うとドン引きするから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/25(日) 16:49:50 ID:- ▼このコメントに返信
エヴァはパチンコでも有名だし多少はね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2016/12/26(月) 16:50:10 ID:- ▼このコメントに返信
Pが増えたせいで再生数が分散して突出したものが出なくなった
ボカロ全体の総再生数はkemとかじんが抜けたときに減ったけどそれ以降は増えてもいないし減ってもいない
もともとがオタクの趣味なんだから、ある意味元に戻っただけとも言える
ただ歌唱合成技術自体は凄い技術だし、何かのブレイクスルーがあったらまた世間に出てくるだろう。そのときは今のような形態ではなく人工知能の機能の一つになってるだろうけど。
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫アゲ ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 03月 【629件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事