|
|
【朗報】ランス10の評価、歴代美少女ゲーム№1になってる模様wwwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:45:55.05 ID:FZg9tzq70
順位 中央値 タイトル
01 95 ランス10

02 94 WHITE ALBUM2 ~closing chapter~

02 94 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO

04 93 マブラヴ オルタネイティヴ

05 90 Fate/stay night

05 90 CROSS†CHANNEL

05 90 戦国ランス

05 90 素晴らしき日々 ~不連続存在~

05 90 BALDR SKY Dive1 ”Lost Memory”

05 90 パルフェ ~chocolat second brew Re-order~
05 90 装甲悪鬼村正
05 90 家族計画 ~絆箱~
05 90 BALDR SKY Dive2 ”RECORDARE”
05 90 鬼畜王ランス
05 90 サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-
05 90 BALDR FORCE
*エロゲーかつデータ数100以上のみ
https://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/game.php?game=20764
01 95 ランス10

02 94 WHITE ALBUM2 ~closing chapter~

02 94 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO

04 93 マブラヴ オルタネイティヴ

05 90 Fate/stay night

05 90 CROSS†CHANNEL

05 90 戦国ランス

05 90 素晴らしき日々 ~不連続存在~

05 90 BALDR SKY Dive1 ”Lost Memory”

05 90 パルフェ ~chocolat second brew Re-order~
05 90 装甲悪鬼村正
05 90 家族計画 ~絆箱~
05 90 BALDR SKY Dive2 ”RECORDARE”
05 90 鬼畜王ランス
05 90 サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-
05 90 BALDR FORCE
*エロゲーかつデータ数100以上のみ
https://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/game.php?game=20764
____________________________________________________
4: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:46:23.27 ID:9a0vfqjMa
当然やろ
5: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:46:34.31 ID:jISBBdUla
マグナムあくしろ
6: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:46:38.34 ID:wG1YSQkE0
そんなええんか
8: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:47:25.40 ID:9Mj1MI6U0
ランス完結でもうエロゲ界終了みたいな空気
13: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:48:01.66 ID:M350hqzoH
鬼畜王や戦国より面白いのか
14: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:48:16.28 ID:U4aakfRB0
ホワイトアルバム並の面白さって事か
18: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:48:37.05 ID:sqRK+p54d
>>14
ならアニメも大成功やろなあ
ならアニメも大成功やろなあ
30: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:50:03.54 ID:zm/8ystP0
周回めんどいけど、まあ良く出来てるわ
さすがアリスってところを最後に見せた
さすがアリスってところを最後に見せた
31: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:50:16.34 ID:DREnqjlb0
最後のご祝儀採点かな?
34: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:50:39.11 ID:vfWFREhQa
ホワルバ2より面白いってマジ?
44: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:51:54.09 ID:1EQCk5xuM
最後補正がでかいやろ
ゲームとしては戦国のほうが面白くね
ゲームとしては戦国のほうが面白くね
48: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:52:27.78 ID:SY4VIdaLM
マヴラブオルタ越えは流石に草
50: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:52:31.14 ID:VMxMbitJ0
異論、無し!w
これ以上のシメ方は無いって程美しいシナリオいいゾ^~これ
これ以上のシメ方は無いって程美しいシナリオいいゾ^~これ
52: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:52:36.29 ID:sj7W0arqd
56: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:53:44.95 ID:RIgRcrNb0
ワイクリアしたけど残ったのは虚脱感だけやった
戦国や鬼畜王の方がずっと面白かったわ
戦国や鬼畜王の方がずっと面白かったわ
58: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:54:07.22 ID:lqfwbBsT0
疲れるゲームやわ
4ターン目までやって2週間以上放置しとるわ
4ターン目までやって2週間以上放置しとるわ
66: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:55:33.67 ID:Sc6j5dpn0
エロスケとか発売予定表しかみとらんわ
74: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:56:34.31 ID:6W65OEKr0
83: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:57:17.79 ID:5tmuSKCY0
周回は辛い
がイベントは見たい
がイベントは見たい
84: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:57:23.36 ID:XJ5yXs3ka
シリーズ未経験だと声無いのは嫌なんじゃ
86: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 18:57:37.21 ID:qDOXNEKl0
ホワイトアルバムってそんなに信者いるのか
102: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:00:16.77 ID:YkX0N/xq0
117: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:01:36.49 ID:FPq3uqDDM
>>102
Wikipedia見て来るとええで
詳しく書いてある
Wikipedia見て来るとええで
詳しく書いてある
103: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:00:21.06 ID:DiUQbkV2a
YU-NOだけ極端に古いと思うがどういうことや
108: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:00:38.52 ID:yiYeoPv20
思い入れのあるゲームっておもろいやね
ドラクエしかり
ドラクエしかり
143: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:05:26.68 ID:ao9JJGhyd
ランスの全部入り発売せんかな
今さらやる気にならん
今さらやる気にならん
158: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:07:17.60 ID:5JffVAgba
>>143
全部入りってそれこそボリュームどうなんねん
鬼畜王リメイクみたいなんやったらやりたいけど
全部入りってそれこそボリュームどうなんねん
鬼畜王リメイクみたいなんやったらやりたいけど
153: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:06:20.06 ID:SNyCPVKf0
村正レベルのエロゲが他にあるならやりたい
171: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:09:01.01 ID:MrW1nBQz0
声無しでほんとよかった
今更声付きのランスとか違和感で吐き気しかない
今更声付きのランスとか違和感で吐き気しかない
178: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:09:31.99 ID:SRqaFRfA0
2018年
ランス10 中央値95点レビュー数213
2008年
リトバスエクスタシー 中央値86点レビュー数2526
G線上の魔王 中央値85点レビュー数3943
エロゲってやっぱオワコンだわ
ランス10 中央値95点レビュー数213
2008年
リトバスエクスタシー 中央値86点レビュー数2526
G線上の魔王 中央値85点レビュー数3943
エロゲってやっぱオワコンだわ
179: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:09:41.11 ID:7mcQnJNYd
戦国ランスのシステムで世界版作ってくれや
そしたら買う
そしたら買う
199: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:11:30.45 ID:VyZrICbb0
202: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:11:37.69 ID:PSrnsU8ma
マブラヴ高杉
229: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:15:01.00 ID:/R1QcDSd0
アリスソフトはランス終了
戯画はバルド終了
エウシュリーは駄作製作メーカーとなる
遊べるエロゲーもおしまいやね
戯画はバルド終了
エウシュリーは駄作製作メーカーとなる
遊べるエロゲーもおしまいやね
232: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:15:14.58 ID:o9wL2Te+d
村正とマブラヴ以外当てにならなくて草
447: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:35:39.50 ID:w2aQF2q20
戦国ランスくっそ面白かったけど、あれくらいおもしろいんか?
457: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:36:48.91 ID:WZ0PsRvg0
>>447
ゲームとして面白いやなくてランス完結編やから面白いで察しろ
ゲームとして面白いやなくてランス完結編やから面白いで察しろ
132: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:03:42.01 ID:G3JJJ/jgd
今回ストーリーは良いと思うが周回するのがキツイな
160: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:07:36.64 ID:1EQCk5xuM
エロはほんとゴミ
162: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:07:59.73 ID:5X89HYNj0
エロシーン足らなすぎなんだよなあ
いいとこ85やろ
いいとこ85やろ
239: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:15:37.85 ID:Pq7skxa/a
265: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:18:30.10 ID:6d/KumUT0
当たり前のように女風呂や更衣室に突入するランスくんすき
385: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:30:46.57 ID:8XkniUqJ0
まじ恋あったなぁ
タカヒロはもうエロゲとかどうでもええやろな
タカヒロはもうエロゲとかどうでもええやろな
436: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:34:33.29 ID:i8XvCsBYa
yu-noはシステムだけ語られがちだけど演出と音楽も相当凝った作りだったんだよなぁ
361: 名無しのアニゲーさん 2018/03/17(土) 19:28:06.30 ID:tSb59IUCa
ランス完結でエロゲ引退するって言ってたやついっぱいいたけどここ数年ランス以外にエロゲ買ったやついなそう
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【朗報】今期アニメさん、早くも一線を超えてしまうwwwwwww
【悲報】女騎士とオークの息子に転生して女を孕ますことを目指す漫画、フェミさんに叩かれる…
【画像】ハンターハンターのこのシーンで抜いたことある奴wwwwwww
ヒロイン「昔、男にレ0プされました」 主人公「俺は気にしない」 ヒロイン「したのお前だぞ」
【画像】フェアリーテイルのこのシーンで抜いたことある奴wwww
人気漫画家「ドラクエは頭が悪い人向けのゲーム。ゲーマーとしての技が全くない」←正論
【アウト】韓国人が作ったソシャゲ、一線を越えてしまうwwwww
【悲報】アトリエさん、寝取られゲームだった・・・・・
【悲報】超大物アニメーター、作者に無断でヤフオクでイラストを出品し荒稼ぎしてしまう
【悲報】なろう作者さん、批判にぶちギレて作品を無理やり終わらせてしまう
【画像】女さん、子供を虐待する気持ちが分からないと言う夫に正論をぶちかます
【悲報】異世界なろう漫画の作者、おまけページでフェミにブチ切れ
【画像】レイヤーさん、ドフラミンゴに激怒「こいつは禁忌をおかした」
【朗報】女児さん、コンビニ店員にキレる大人を論破してしまう……
冗談の通じないカップルが路上パフォーマーにブチギレ
ここで取り上げるのは無駄にカブを落とされるので
やめてほしい。
WHITE ALBUM2のデータ数 2068
これは印象操作ですね・・・
戦国も元々面白かったけど追加パッチなかったら全然評価違っただろうし
名前なんだっけ
ランス10ですら、エロシーンは数回クリックで終わるとかの手抜きもいいところ
ランスはもっとエロシーンも妥協はしなかった作品だったはずなのに
月カルは戦闘描写が怠いのと、基本日常が飯描写ばかりなのを除けば全ED好き
まじでそれ
×アリスソフト
○TADA
ゲームは縛りが強いほうが面白いってのがTADAの持論なのよ
無印ランクエの行動回数がやたら少なかったのもTADAの拘り(批判されすぎてマグナムで軟化したけど)
TADAの関わってない01や03、イブニクル辺りはユーザビリティ重視でストレスフリーな設計(ただしゲーム自体がやりこむようにはできてない)
ゲームシステムやエロ要素はクソゲーに入りかけてる。
ターンに余裕がないのと一癖ある周回引き継ぎの作りで遊びの幅が狭い
信者にはあれくらいで丁度いいんかね
パットンが闘神連れてきてくれたのにベストメンバー使ってもフルボッコにされて泣いたわ
こういうエロ副産物のはエロシーンになったら途端にパンツぬいでシコシコするんか?
いやエロゲで合ってるんだけど
今何してるんやろ…
だからほぼ全員高評価しか入れないという仕組み
最終的には戦国とどっこいくらいに落ち着くのでは
人狼マフィアとか心躍ったわ
サーカスやるのも好きだし、人狼マフィアに追われるのも好き
てか、メインストーリーの人狼の若ボスと部下のイカレ狼が凄い好き
デンデン現象って奴かな?
俺はエロゲボイスなくてもいいわ。
むしろ、その金を他の部分にあてて欲しい
システム面がかなりしんどかったな
流石に語り継がれてるだけあってシナリオはよかったけど
今のエロゲーのシステムに慣れてるとかなり不便に感じた
当然だけどね
奈良原兄貴は早く新作の一本でも書き上げて
俺の心を潤してくれ
01も03もダンジョン内のセーブに制限かけたり謎の不便さが気になったなぁ
10もだけど、そこ制限して今のユーザーに面白いと思ってもらえんのか?って部分は多々ある
あくまで一般向けでないので名前程度ですが。
調べてみると歴史があるのですね。
ファンの方と制作メーカーは一幕お疲れ様でした。PCゲームとして、コンスタントな販売作品として、1つの時代を作られたようですね。
カルネヴァーレ絵がホント好き
当時でもかなりクオリティ高かったんじゃないか?
ただランス10は間違いなく信者向け。難易度高すぎて好きじゃないと挫けるよ・・・
まぁでもカード引き継ぎ要素は入れておくべきだったわ、集めるのがダルすぎる
ボイスは俺も無くて良い派だわ。
せっかくテキストが良くてもボイスの演技で微妙な雰囲気になる事が結構ある。
ボイスを入れる事で金もかかるし文字数限度が出てくるが
文字だけなら幾らでもやろうと思えばやれる。ランスシリーズはそれを秤にかけてボイス切ってるシリーズだろ。
10で言えば、ボイスあったら2部どころか1部も満足に作れてないと思うわ。
その修正が待機コマンドってのがなあ
通常攻撃1-4とかの各ジョブ基本コマンドにしとけばいいのに
クソサイトって言ってる割には高得点は受け入れるのか
都合のいい事
ランス10に関してはボイス入れて他のボリューム減るくらいならボイス無しで大正解だと思う
超周回ゲーなのにカード収集的要素を周回で台無しにするの本当に糞w
美少女万華鏡がそんな感じだったわ。
絵はエロいのに、声がキャンキャンのアニメ声でテキストもライトノベルみたいで気持ちが乗れなかった
面白い映画を15分ずつ細切れに見るようで途中で萎えた
最近はそのデータ数すら集まらん作品が多くてな
そういえばYU-NOも周回前提でスキップなかったなぁ
PC98だったからCTRL押しっぱで対処してたが
いまどき毎回イベント見せられるゲームはできんよ
どうしても声がないと抜くに抜けない
なんというか昭和のゲームかよって感じ?
地獄の館、コロコロ殺しの館
ありゃ理解力ゼロのバカが一人で喚いてただけだもの。
ゲームバランスやシステムについて不満はけっこーあるけど
完結編としてのストーリーについてはほぼ満足、という評価が大多数だよ。
やっぱランスとシィルなんだよなぁ
システム的にいえば時間がある人じゃないと薦められないかなって思う
アリスがやたら詰将棋になったのは平成になってからだぞ
効率厨になると大体主力が一緒になってくるのはあるがゲーム性自体は面白い
ただ時間が掛かるから同じED行ったりしないようにしないとダルい事にはなるな
たぶんアペンド版かパッチでいろいろ変わってくるだろうしその頃にまた遊ぶと楽しめそう
データ数ざっと見てきたけど、ほとんど二千台だな
Fateが4318って一番多いのはアニメやソシャゲで成功してメディア展開しまくってるからまあ分かる
そんな中クロスチャンネルって3976もあるのに他の作品に比べて一般でパッとした展開してないの見るに勿体ない作品だな。村正で2021、マブラブオルタ2852なのとか見ると4千弱ってエグい
リアルにエロゲ半世紀の集大成だぞ?どんだけつまんなくても最高評価するわ
中古にされてるの?幸せにできるの?
それだけ教えてくれろ
周回ありきでチュートリアル・レベルリセット・カードリセット・クリアポイント加算等の仕様が面倒過ぎる
マグナム仕様にして欲しかった
戦国、ランクエ、ランマグは強くてニューゲーム方式だったんだけどな
ランマグはめちゃくちゃ雑な引継ぎ(周回によるやり込み要素がほぼルート回収だけ、その回収が楽になるだけ)
ランクエは引継ぎ前提の限界突破用ボス有り
戦国は「点数の持ち越し」で厳密な強くてニューゲームじゃなくて、そのバランスを前提とした隠しボス(オロチ)の調整とかゲームとして完成されてた
10やってないからどっちの言い分が正しいか判断しかねるが
ランス信者はシナリオに対してちょっとでも苦言を呈した瞬間ににわかアンチ認定するから何とも言えん
ランスマグナムのシナリオに批判絶対許さないマンが大暴れしてたの知ってるとちょっとランスのシナリオへの評価は信用出来ん
戦国までは手放しで名作だと思うけどな
バッドエンドや枝葉の回収から始めるのってどうなのよ
ニトロの地下で劔冑になって仕手を待っている。
レベル限界って概念はすごく良かったのになランスシリーズ
それをランスクエストのストーリー(禁欲モルルン)でぶっ壊してランマグはただの作業ゲーが加速してたのホンマクソ
カード収集ゲーなのに周回ごとに強制リセットされるし、周回ゲーなのに周回がだるいし
シリーズの集大成としてのシナリオは文句ないけどこれは信者補正入るから何とも言えん
そりゃスタートダッシュで100点入れまくった今の順位がランス信者にとっては大正義で
他のサイトで紹介された結果荒らしが0点入れまくった評価なんて何の参考にもならんもの
ランスは一位、それが真実でそれ以外はアンチの工作
ある意味型月厨より筋金入りだぞあいつら。巣から出てこないあたりちゃんと弁えてるけど巣を荒らされたときの狂暴性なら下手すりゃ型月が一歩譲るレベル
発売してから何年も経ってるWA2と一ヶ月も経ってないランス比べて何が言いたいの?
まさにそういう事だよ
「その二つを一緒の土俵に並べて何が言いたいの?」をランス厨以外は言いたいってだけ
あとカード収集がランダムなのに引き継げないの辛い
Fateに色々負けてばっかりの印象だったから個人的に嬉しい。
既読スキップあるぞ
データも全然ない発売してたいして経っていないゲームなのに
データも豊富な過去の大作ゲーに勝っているとでも言いたげだから批判されてんだろ
アスペかお前
正直システム作り直して新しく発売して欲しい
鬼畜王世代のおっさんにはしんどいわ
CD版とDVD版だろうか。
それはそれとして家族計画は名作。
長いけど。
ここはただのアフ○稼ぎのためのブログだぞ。どこの信者でもアンチでもない。
そんなことも知らずにここに来てるのか。
長いシリーズものだと信者しかやらないから高評価になるのは当たり前、下手するとニコ生のアニメ一挙放送のとても良かったより信用できない
さよならを教えて
ならアニメ化しようよ
FateがFGOで大逆転の延命でクソつまんないアニメ垂れ流してっから丁度よい
もちろんパクりとパロディはねぇんだろうな?
戦国ランス並みに面白かったと思うが。
※90
あのボリュームでフルボイスとか絶対聞かないからイベントシーンだけで正解でしょ
しかもどうせ二回目以降は既読スキップ使うんだし、フルボイスなんて無駄
それだ
サンクス
で、速攻クリアするようなファンは好意的に評価しやすいだろうから高評価になりやすい。
あるいは、チートで苦行部分を経験してない人はシナリオだけ楽しめるから高評価とかありそう
どっちだよこのコウモリクソ野郎
特定のキャラ集めるとチートモードに入れるからな。
第2部はキャラ自体がチートだし。
しかしyu-noの評価ってなあ、鬼畜王と同時期発売で3年後に投げ売りされる程売れ残ってたんだぞ。
かたや鬼畜王は店頭販売を見たことが無い。
俺からすれば周回は戦国が一番酷かったわ。ポイント全然稼げなかったし。
シリーズ内で一番プレイした時間短かったのが戦国なんだわ。
鬼畜王はプレイノート作るほどやり込んだのに。
意見聞く気ないなら自分でプレイしたほうが早いと思うぞ
大悪司は鬼畜王で盛り返したアリスが退潮してたのを再び盛り返した良作なのにな。
イブニクルのゲームシステム部分はTADAだぞ
俺は戦国は大悪司や大番長よりも縛りが強い糞ゲーと評価してるがな。
オープンフィールド化したランス8って感じだったなあれ。
正直求められてたのはイブニクルの方だった。
俺は戦国は大悪司や大番長よりも縛りが強い糞ゲーと評価してるがな。
オープンフィールド化したランス8って感じだったなあれ。
正直求められてたのはイブニクルの方だった。
比べるべきはランスの前作とじゃないんかな
10回くらいはプレイしたけど上の2点が良かったら20回はやってた
PS2の格ゲーやん
人気のほどは知らんが5位のCROSS†CHANNEL はFate原作者の奈須きのこが絶対に超えられない壁として君臨する作品って言ってるぞ
結果そういうのが好きな人がプレイして順当に高得点を付けていくっていう
初代から追ってるオールドゲーマーにはちと辛い作り。
Fateはにわかにウケただけやんw
歴代最高のエロゲは?っていう話題でFateの名前だすのは
歴代最強馬は?っていう話題でディープインパクトとか言っちゃうようなもん
売れる作品と作品としての評価は大なり小なり関係はあれど一致するわけじゃ無いのワンピとかThe World of GOLDEN EGGSに対してのシェイクスピアとか見りゃ分かるでしょ
でも思いで補正って大事よ
そういうのも含めるべき
やり込み要素はカード集めくらいだがシナリオは概ね満足
シナリオは創造神ルート匂わせといて無さそうなのと重要人物のホーネット影薄かったり8からでてたアムの掘り下げとかしないしなんでここ書かないの?って感じるシーンが多すぎ
ALICE倒すなり封印するなりするルートほしいしアリオスは50%解放されてるなら魔王ケイブリス倒すシーンあってもいいだろ
マグナム的なものでてようやく95点
見てきたけど0点なんてどれも20件ぐらいと少なくそこで差はつかないぞ
むしろ一週間以内で速攻クリアした層からの評価に芳しくないのが多かったけど、時間が経つにつれて高評価が増えてきた
思うにスピードクリアができる人達って能力があって個別要素の評価も正しかったとは思うんだけど
大多数の普通のユーザーとは感性が剥離してる所があって総合評価としてはあてにならないのかもと思った
10作分の構成やキャラ全部だして膨大なイベント量があるから、新規には理解しきれないところがある
周回ゲーとしてはそのあたりも時間とられるし、戦国と比べるとテンポの悪さにも感じる
ただゲーム性とバランスはしっかりしてるし、4都市開放やらカミーラ捕獲とかのプレイ目標を立てて遊べる
個人的にはマルチエンディングにして色んな終わり方を見たかったかな、鬼畜王Verがあってもよかったと思うし
戦国みたいに名作とまではいかないけど、普通に楽しめるゲームやで
初代から30年近く追っかけてきた爺さんたちはおいおい泣いたんだろうけども
嘘乙
シリーズも10までいけば信者しかやらんから
ってかなんで10買ったんや
最低でも戦国~ランスクエやらんとシナリオ楽しめないやろ
ジジイと言える立場のガキがエロゲなんて、ましてランス10なんて買うわけないし漫画村ヨロシク割ったんだろ
流行った全盛期は2000年代でもう右肩下がりだしな
若い子はPCなんて買わないスマホの時代だし
むしろ期待値以下だったら親の仇のごとく荒れ狂っても不思議では無い
しかも、ランス11を作る余地が無いくらい完璧に、ランスの冒険を終わらせたので。ここまでしっかり完結させたシリーズ作品は初めてやったかも知れないってくらい
実際一人の主人公がずっと主役でシリーズ10作+αで期間30年って一般ゲーでもちょっと思いつかんな
今ではランスの主なファン層は、ブーム起こした戦国からが多いけどな。それでも10年以上経ってるけど
その前に有名な鬼畜王は20年以上前だし、流石に卒業した人も多いだろうし
完結は無理そう
元ネタのほうが長生きするとは思わんかったね
奈良県民氏の絵がたまらなく好きなんだが
ゼス関連はシナリオ糞だし、マリアとランスの仲を応援してたユーザーはTADAの趣味の犠牲になったのだ...
戦極・鬼畜王の方が100倍面白かったな
ホーネットは十分、ランス10の作中でも持ち上げられてたし、サテラと言ってる事大差ないけどな。むしろあのサテラの主なら予想通り
第一部でどうあがいてもバットエンドになる状態だったのを
第二部で上手いことひっくり返して綺麗に大団円でしめたのはカタルシスあったし良かったよ
ゼス関連シナリオって多分メディウサのことなんだろうけどあれを糞というなら
同様あるいは類似のイベントがある戦国・鬼畜をもちあげる感覚が分からん
あと個人的にゼスのアレは苛烈ではあっても必要ではあった
受け入れられない人が居るのは分かるけどな
そもそも、正史でやるなとか言うやつも居るけど、あれは確定した正史じゃなく順当ルートでしか無く、正史だと言い張ってるルートを通っても完全には2部につながらない時点で、嫌なら回避するルートを毎回通ればいいだけの話だしな。分岐有りのゲームで、回避できるルートで気に入らない描写が有るからって噛み付き続けるのはイチャモンにも程がある。回避できないなら不満をいうくらいは分かるんだけど
まさにでんでん現象w
ルドラサウムはあなた(=プレイヤー)なので
陵辱シーンの有る、戦争やら争いのあるエロゲを買ってる人間が新作を望むことは、あの世界で不幸になる人が増える。悲惨な出来事が起こるってことだからなあ
2部で、なんだかんだ平和な世界を旅させたけど、あれを物足りないと感じてる人間は、ルドラサウムの事をとやかく言えないわけで。どんなヒーロー物でも、まず不幸になる人が居なきゃ活躍できないし。カタルシスを味わうにはまず絶望的な状況になるのを望んじゃってるわけだしで
マリオは30年以上主役やぞ
主役作品数もランスをはるかに超える
クソゲメーカー化して自滅しちまったのに
ランス10はさんざん言われてるけど周回でキャラ集め直しが苦痛だな。せめてキャラクリつけて
再入手時強化しといてくれ
普通分かるだろ…
根拠となる総入力数自体に差がありすぎるのに、そこから抽出される平均化されたポイントを同様に扱っていいわけがない
それリメイク版じゃない?
98版のころは概念がなかった気がするよ(メッセージスキップだけだったと思う)
そのころは周回前提でも何回もやってたけど
今でも周回スキップないのは辛いなーってことね
周回要素やらリセマラ要素やらなきゃいいっていうかもしれないけどやった人はロードしまくったでしょ?システムは不満もあるし90点くらいに落ち着くんじゃないかな
ストーリーについてはランスシリーズにそこまで期待してなかったから予想以上だった、むしろ戦国のストーリー部分を持ち上げてる人がいるのがよくわからない、システムゲーだろ戦国と鬼畜王は
30年以上一人の主人公が同一世界観で時系列追ってストーリー完結させてるかなそれ?
マリオはストーリーもないし、各世界観は独立してる上に一部設定もパラレルあったりするので比較にならないよ
任天堂系なら初代ファイアーエムブレムがずっとマルス主人公で話として完結してるようなものだよ
多分、93はランス10には既読スキップ有るって言いたいんじゃない?
シーンスキップが欲しいって言うなら分かるけど、60で
>周回前提で既読スキップがないのは流石に擁護できないんだが
とか言っちゃってるし
ゲームとして面白いかというと一昔前のゲーム。
キッズの心理よくわかってるねぇ?自分がやってそうやわぁ
クジラはプレイヤーなんだよな。
TGL懐かしいなぁ。
ここ系列が同人ゲーのメタ女を一般ゲーで製品化してたがあれも名作だったわ
ランス新作は相当に面白いがバッドエンドも見ないと楽しめない仕様になってるのが辛い
単純にシーン数も少ないし、陵辱系シチュは殆どが事後描写だけだし。
ゲームとかで声入れるのはアニメやらの二次産業目当てと声豚人気期待が多い
だから主人公ですら立ち絵なくても声があるのは結構ある
今ランスでアニメやドラマCD作るとなると絶対不満は出るだろうね
長く続けているからプレーヤー一人一人にキャラの声は保管されているだろうし
個人的にランスは矢尾和樹さんの声がイメージに在るしそうでない人も多いだろう
色々話題になっているからだろ
そら過去作やらなきゃ面白くないと言われても全部やるのは無理だし
そもそも出た後で過去作もやらなきゃ面白くないと言われても普通やらんだろ
ランス自体屑キャラだという事も知らん人多いだろう
エロに積極的なGS美神の横島的な印象持っている人とか
最初の頃のランスは普通にゲスキャラだったからね
思えば遠くに来たもんだ
PCゲーの市場はSteamを筆頭に現在伸びてる最中やで
元々エロゲ界隈時代がニッチな市場だし、評価が偏るのは仕方ない
というかエロゲじゃなくても、日本であてになるメタスコア出せるゲームサイトないからしゃーない
ゲーム自体はシリーズ追ってるファンならともかく少々人を選ぶ仕上がりになってるし
※135はエアプだと思うけどね、ランスで泣く要素ほぼ無いし
ただランス10は新規にはシナリオについていくの難しいと思うわ
ハリポタの死の秘宝から見始めるようなもんだろ
抜き所なんてねーし、そもそもマジック魔想姉妹とか絵が変わりすぎてエロくもないし何だアレ・・・
誰だよ佳作にGOサイン出した奴は
ユーザーが10分の1になってるならこの評価って正しいとは言えないよな
閉じコンになってコアな信者だけで持ち上げてるだけかもしれないし人数が増えれば平均値が下がるだろ
ランス信者キモすぎやろ・・・
本気でランスがマリオより上と思ってるんか
比較対象として適切じゃないって話なのに、どっちが上かって話に見えてるそっちが怖い
そもそもその2つは比べるものじゃないだろ
ランス信者だけど、どっちが上かって言われたら、マリオのほうが圧倒的に上、勝負の土俵にすら上がれないくらいだよ
ただ、30年続けたシリーズを完結させたっていう事自体、ゲーム史でも稀に見る、どころか他に見たことがない事で凄いよねって言ってるだけなのに、何でマリオでマウント取りに来るんだっていう
あれ改心でもしない限り永遠に戦乱の世界なんだろクリアした人教えて
三十年、数十万の信者(割れ含めりゃミリオン)に囲われてもでんでん呼ばわりとか
名作のハードルって随分と高いのな
クリアはしてないが、クジラはエロゲーをプレイしているユーザーたちを形にしたものだから、ゲームが作られれば戦乱になる。
ユーザーを倒すことは出来ないから、良い夢を見させ続ける事でしかランスの世界をユーザーの心の中に維持させる事が出来ない。
ここから大暴落するような作りにしなかったんだから妥当じゃないの
ちなみにオレは75点くらいだと思ってる。ゲームなんだからシステム周り快適じゃないとやっぱり減点要素だわ(個人の感想です)
100%思い出補正入ってると断言できるが低くみても90点以上にしかできないくらいの衝撃をうけたからしょうがない(異論は認める
一言でいえば「解決した」
その方法は少なくとも俺個人としては見事に丸く収まったと思える方法だった
糞クジラが法王の提案に乗ってメインプレイヤーとしてランス君を救う冒険に参加し、大いに楽しむ
冒険の最後にはノリノリでランス君と共に魔王のシステム(世界に戦乱をもたらし続ける仕組み)をぶっ壊してハッピーエンド
鋭いな
ギリネタバレならん程度に教えると、ある人物がクジラの意識を変化させた
結果、現在のランスワールドの崩壊を防ぐことに成功した
まぁ、結局のところ争いの火種は残り続けるだろうけど
戦国あたりから入ってきた信者くらいしかもう遊んでないだろ
新規やあまり興味ない人が最後だからって10作目を買うことないだろうし
信者しか点数付けなかったら高くなるのは当然だわ
任豚乙
スタッフが年取ったんだって思った
信者と言われるだろうけど、2部のあれはわざとだろ。主人公ランスがいない世界で、ランスらしさを極力廃したストーリーなんだから
ランス自体、なろう系の雛形の一つってくらい影響力の有る、歴史のあるゲーム風世界なので、ランスならではのエロも暴力も、主人公の俺様強引さもなければ今風のラノベっぽくなるのは当然。だからこそ、終盤のランス復活の頼もしさが際立つわけだし
というか、あの程度で感動してる主人公(=ルドラサウム)が、もっと面白くしたいと真面目に考えて世界の変化と真面目に向き合って楽しむっていうのが肝なんだから、2部は手放しに絶賛される内容だとちょっと趣旨と違うんだよ
流れ弾でYU-NOを馬鹿にするとはなかなかの民度だね、ランス民
今流行りのソシャゲ風カード化かつTRPGが好きそうな連中が好むボードゲーム風に落とし込んだUIとシステムは、やっぱりアリスソフトじゃなきゃこのレベルまでは出来んだろうなって。
分かりやすさを重視するTADAらしい戦闘システムが単純過ぎて賛否あるけど、凝ったら凝ったで面倒臭いだろうし、全体的に好きな奴は好き、どっか嫌いな奴は全部嫌い、に落ち着く尖った仕上がりだと思う
コンシューマでは出来ない物を作ったという点では評価されるべきだけど、それを他作品の評価と照らし合わせるのはう~ん?って感じ
70点以上なら過度な期待しなければ面白い
というか最終作だから、大勢いるキャラを使わせるためのシナリオ、システムなわけで。キャラや拾う伏線が多いからのシナリオやシーンの薄さ、物足りなさが大きなマイナスポイントとして上げられてるので
最終作だからのご祝儀加点を除外する理由もないけどね
良くやったと思う
それでもデータ解析から見ると納期に合わせたのかいろいろ削ってるのが見えたので
パッチで補完に期待したい
あと上に上がってる各々のゲームは評価通り名作ぞろいだと思うよ
YU-NOはあれでも未完成品というね、異世界編間に合わなかったんだから
第二部やってなさそうな
それ以前にシリーズもちゃんと遊んでなさそう
アムとか、マグナムで十分に目的明かされて、コツコツ嫌がらせしてルドラサウム弱らせようぜ、って方針までわかってるのに
強いて掘り下げられなかったのと言えば悪魔関連くらいなのに、そっちは全然触れてない時点で……
とかいうレビュー内容で30点とかつけてく謎の勢力が現れてすぐに下がるよ
マグナムお願いしますほんと
砦は海Aルートあります言う奴おるけどあれ城ルートと事実の共通やんけ
全部面白かったし歴代最高点は長期シリーズ完結によるものなだけで充分信用出来る評価だと思うよ
fateより売れたエロゲは90年代には結構あるぞ
00年以降は鬼作やらAIRがfateと同じくらい売れてた
一般化したかどうか、月厨みたいな基地外信者が多いかどうかじゃないのか
ランクエだけなら、それこそ成長限界というシステムを逆手に取ってストーリーとしたって事でいいんだけど、9に続いて集大成である10でも無意味にされたからね
イースはワンダラーズ迄で終わりだよ。あとは自己模倣した別物。
ファルコムは自滅したから下級生2事件後に死に体になったエルフと同様に思ってる。
リアルタイムに追っかけてきたおっさんだから言えるんだぞ。
なんせエルフやアリスの草創期に18前後だった奴は俺含めてもうアラフィフだ。
初代ドラゴンナイトもエロ薄だけどダンジョンゲームとしての出来は極めて良かった。
YU-NOの当初の評価知ってるから補正かかりすぎだなと分かるのよ。
いきなり高得点連発しだして草不可避ですわ
わかりやすいにもほどがある
データ数が多いほどいいってわけでもないんだけどな
素晴らしき日々とかもそうだけど実際の人気や売上げはショボイのにデータ数と得点だけが不自然に多すぎるし
そういう不自然なタイトルがエロゲ批評空間では余りにも多すぎるから工作だらけでレビューサイトとして全く参考にならないと今まで散々言われている
一般ゲーでも未購入者がレビューできるアマゾンレビューなんかでは同じ問題が起きてるんだけどな
大帝国が爆死したあとのアリス信者は本当に凄かったぞ
各方面に八つ当たりのネガキャン工作してたし
エウやソフトハウスみたいにゲーム性で売ってる他ブランドを特に目の敵にしてネガキャンしまくって暴れてた
ゲームボリュームを考えたら、まともなプレイの仕方なら1週間かけてもクリアできるかは怪しい
2~3週間ぐらいで真エンド到達者が増えてくる感じで評価が伸びてきたのも多分そのあたりから
完結シナリオの二部が隠し要素っぽくなってるのもあるし、早すぎる評価だってかなり疑わしいぞ
あと延々と型月が関連作出し続けているので風化しないというのもFateの特徴だと思う。
俺は間違いなくアリス信者だと思うが、大帝国はパッケージ手にとってオーラを感じなかったから積みゲにしてそれっきりだな。
そんなに酷かったのか。
鬼畜王や大悪司はオーラ凄かったのにな。
ゲーム内容の良し悪しは置いとくが、単純な売上だとFateがぶっちぎりやぞ
鬼作やAIRの売上は約10万、Fateはhollow含めて40万(半分と見積もっても20万)だし
馬鹿すぎ
なんでシリーズ累計するんだよ
それなら臭作遺作も合算しなきゃならんしランスもシリーズ全て合計する事になるだろ
妻みぐいで目に物見せたみたいに
アクションゲームとしてはスカイ
どっちかはきめられない
シリーズ累計するならダントツでFate(というよりFGO) の圧勝になるんだが
※212
横だけど単体でもFateの20万がPCゲームではトップだよ
ただ家庭用機を含めるとセガサターンの野々村病院の人々の移植作が40万本で単体トップなはず
他にも下級生とかが25万本売れてるし
セガサターンはエロゲーの移植作がPSや任天堂ハードと比べても何故か異常に売れた謎ハードだった
しかもオリジナルのPC版よりも売れてるしな
あとHollowは続編ではなくFDだからシリーズ累計とは言い難い(ランクエ+マグナムみたいなもん)
↑
エロゲ業界の仕組みについてはここが結構面白く語ってるから見てみるといいで
ageはマブラヴ、サーカスはD.C、戯画はバルド、そしてEVEシリーズで全く同じことしてるんだけど
なんでこうまで差がつくのだろうか・・・、Fate以外で成功したと言えるのはうたわれるものくらいか?
つーか新規を呼び込んで業界を活性化させるといわれる10万超の大ヒット作が出なくなってから
もう何年たつんだよエロゲ業界は
ランスもかつては戦国ランスで10万超えてたけど今はもう3万も怪しいレベルらしいしこのままじゃやば過ぎる・・・
SS物もエミヤ転生やらUBWの能力ばかりになってたよ
今あるフェイトと呼ばれる物がその系譜をちゃんと受け継いでいるかは知らんけどね
正直ハルカの後の闘神Ⅲからマグナムでるまでアリスの暗黒期だったんじゃないかと思ってる。