|
|
ガンダムSEEDとかいうアニメ界の一大反面教師wwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)22:32:46 ID:voW
2: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)22:33:44 ID:lgo
フレイ寝取るのは興奮したねぇ・・・
4: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)22:35:19 ID:pjf
3: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)22:34:56 ID:LwO
風雲児やぞ
8: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)22:38:26 ID:Ok1
ビームをシールドに押し返されて死んだンゴww
11: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)22:39:44 ID:OP2
最近叩かれなくなったよね
13: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)22:40:49 ID:qcK
続編で鈴村が主人公演じた感想をチェリベで問われて→「ビームサーベルだった」
なにか得たものはあったかと同じく鈴村がチェリベで問われて←「石田彰さんのメアドゲットできた」
いかんでしょ
なにか得たものはあったかと同じく鈴村がチェリベで問われて←「石田彰さんのメアドゲットできた」
いかんでしょ
14: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)22:46:51 ID:zsO
色んなキレ方学べたやん(適当)
15: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)22:46:59 ID:9Pj
鈴村「当時、福田監督の求めていたシン・アスカと自分の中のシン・アスカがスパロボの収録で一致した」
17: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)22:48:30 ID:K1k
リマスター版ではキラ君が殺した場面がたびたび修正もされた、ほんまゴミクソだよクソ
19: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)22:50:34 ID:xCx
>>17
クッソ情けないやられ方になったブリッツ
クッソ情けないやられ方になったブリッツ
20: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)22:51:06 ID:UZY
30: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:02:25 ID:voW
>>17
主人公を突き放せない奴とか
脚本書く資格すらないわな
主人公を突き放せない奴とか
脚本書く資格すらないわな
18: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)22:50:13 ID:qcK
強すぎる主人公を怪我怪我アンド怪我でバランス取ろうとしたメジャーもアレやったけど
コレに関しては強いまま野放しで100話近くやったからな
コレに関しては強いまま野放しで100話近くやったからな
21: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)22:54:15 ID:9Pj
僕は、殺したくなんかないのにいいいいいい!!!!
すこ
なお見続けると失笑にかわる模様
すこ
なお見続けると失笑にかわる模様
22: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)22:54:58 ID:Nme
出演キャスト同士が結婚した時も
「嫁さんは別の人が好きかと思ってたw」とのたまうサイコ監督
「嫁さんは別の人が好きかと思ってたw」とのたまうサイコ監督
25: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)22:57:24 ID:xCx
なお監督は00を叩く模様
29: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:00:42 ID:gy8
種死が失敗しなければ
映画やってれば
平成のファーストになってのにな
映画やってれば
平成のファーストになってのにな
34: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:03:46 ID:9Pj
>>29
充分ファーストにはなれてたとワイは思うな
問題はZにいけなかったことやな
充分ファーストにはなれてたとワイは思うな
問題はZにいけなかったことやな
31: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:02:33 ID:iQG
でも中興の祖ではある
35: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:04:25 ID:voW
>>31
正直、ターンエーで綺麗に終わったまま
20世紀の大いなる遺産として輝かしく眠ったままで
いてほしかったわ
正直、ターンエーで綺麗に終わったまま
20世紀の大いなる遺産として輝かしく眠ったままで
いてほしかったわ
32: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:03:44 ID:klT
Seed自体はワイは好きやねんけどな
モビルスーツデザインもいいし音楽もいい
ラスボスのクルーゼの狂い方や問答なんかは個人的には好きやで
種死のストーリーに関しては完全に同意や
モビルスーツデザインもいいし音楽もいい
ラスボスのクルーゼの狂い方や問答なんかは個人的には好きやで
種死のストーリーに関しては完全に同意や
33: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:03:46 ID:Nme
とはいえ商業的には大成功だったのでバンダイ的には1stに次ぐ扱いやな
36: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:05:18 ID:USA
AGEとか鉄血とかがクソすぎて相対的にSEEDがよく見えるだけで
クソはクソだぞ
クソはクソだぞ
44: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:08:15 ID:voW
>>36
AGEはフリットの老害っぷりはなかなか好きやったぞ
鉄血も1話の時点では、やっと公然と種を否定する作品が出てきたと
心躍ったものだが…
AGEはフリットの老害っぷりはなかなか好きやったぞ
鉄血も1話の時点では、やっと公然と種を否定する作品が出てきたと
心躍ったものだが…
37: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:05:47 ID:oB4
機体はだいたいかっこいい機体だけはね
40: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:06:15 ID:R5j
「アスラン下がって!」ドドドド!!
「のわああああ!!」ツッコミー
ワイ「えぇ...」
「のわああああ!!」ツッコミー
ワイ「えぇ...」
43: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:07:53 ID:3Js
種はにわか、種はにわか
しかし気がつけば種から入ったガンダムオタクも10年以上のベテランとなっているのや
しかし気がつけば種から入ったガンダムオタクも10年以上のベテランとなっているのや
55: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:11:51 ID:aHK
ニコル殺しはアウトでトール殺しはセーフな風潮
60: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:12:39 ID:THR
>>55
ニコルは可愛いけどトールは別に可愛くないやん
盾避けられないのもダサいし
ニコルは可愛いけどトールは別に可愛くないやん
盾避けられないのもダサいし
56: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:12:08 ID:fIp
売り上げ厨が頭を抱えさせられるニセコイ、種という二大巨頭
62: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:13:06 ID:3Js
トールはミリアリアとセッ○スしてた描写あるからお茶の間ヒエヒエですよ
63: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:13:29 ID:aHK
>>62
死んで当然やん!
死んで当然やん!
71: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:15:49 ID:h40
どんなに周りが手を尽くしても脚本、監督がガ○ジだとコンテンツを潰すという好例
79: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:17:36 ID:7IW
結局のところMSデザインや作画が良くても脚本クソやとクソになるんやなって
82: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:18:24 ID:3Js
>>79
お、FF15の批判かな?
お、FF15の批判かな?
90: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:19:46 ID:JtJ
種はええと思うよ
問題は種死よ
問題は種死よ
106: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:24:22 ID:xCx
虎のおっさん生かした意味ある?
108: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:24:59 ID:CUO
>>106
話し通じそうだった強敵が仲間になって嬉しい
なお嫁は
話し通じそうだった強敵が仲間になって嬉しい
なお嫁は
115: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:26:26 ID:iiD
>>108
嫁殺しといてなにサラッと味方扱いしてるんやろな
あいつを殺しといた方がキラの中でも葛藤として残った筈やと思うんやが
嫁殺しといてなにサラッと味方扱いしてるんやろな
あいつを殺しといた方がキラの中でも葛藤として残った筈やと思うんやが
118: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:27:09 ID:CUO
>>115
フリーダム出てからは前半で溜めたストレスを発散させようとしてたんちゃう?(適当)
フリーダム出てからは前半で溜めたストレスを発散させようとしてたんちゃう?(適当)
117: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:26:51 ID:aHK
とりあえずMSに乗りながらレスバすんのやめーや
124: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:28:28 ID:Nme
>>117
MS映しっぱだと作画大変やからしゃーない
MS映しっぱだと作画大変やからしゃーない
175: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:43:43 ID:aRj
最期がラスボスにレスバで論破されて涙目で殺害とか酷すぎひん?
180: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:44:46 ID:rSI
>>175
Zなんて意味不明な理論振りかざしたメンヘラがメンタルブレイクやぞ
Zなんて意味不明な理論振りかざしたメンヘラがメンタルブレイクやぞ
249: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:56:27 ID:1a5
種好きやったわ
死は嫌い
唯一死で良いなって思ったのはムゥが生きててマリューが救われたこと
キャラ厨やからな
死は嫌い
唯一死で良いなって思ったのはムゥが生きててマリューが救われたこと
キャラ厨やからな
252: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:56:53 ID:PY5
>>249
種死の一番アカン部分の一つやないか
種死の一番アカン部分の一つやないか
260: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:57:42 ID:iiD
>>249
いや死んどけや
ワイは宇宙に漂うヘルメットがムウの死を表してると子供心ながらにも分かったんやで
それがあれって
いや死んどけや
ワイは宇宙に漂うヘルメットがムウの死を表してると子供心ながらにも分かったんやで
それがあれって
131: 名無しのアニゲーさん 2018/06/02(土)23:30:00 ID:Hx4
正統派俺TUEEEで面白かったじゃん
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ターンエーのロランも不殺主人公だけど、偶然殺す事はあっても、自分の意志で有人機を撃墜しようとして実行したのは月面でのズサン1機だけというのが好感持てる
口だけの甘ちゃんじゃない
種死の出来も微妙すぎたが映画が潰れたのが大きかったな
上戸彩とかまで雇って宣伝しまくったのに
観たこと無いけど
トールは彼女持ちだからな
宇宙空間に生身で放り出されて無傷で帰ってきたフォース王女とは違ったな
種死とかいう死産
ガンダムにナンパなゆとりガキが入ってきていい迷惑、ここからガンダムがおかしくなった
昔のおっさんってこんなのが人気だったの?
美形がヅラ乗せ替えキャラにしか見えない
美形がヅラ乗せ替えキャラにしか見えない
こいつら何がしたかったんだよってなってしまう
種・種死はガンダム史の汚点
でも数字は嘘つかない
あとどうでも良いけどストライクの盾が強固すぎてPS装甲なんて不安定なものを使うくらいならこれで機体装甲作った方が良いんじゃねぇかと感じた
メット付き同じキャラがたくさんいてそういう多重人格キャラ設定なのかな?って思ったら
全部違うキャラとしてデザインされてたって知った
その時点で俺には無理だこのキャラデザの人の顔はってなった
ファフナーとかも無理
幼少時にガルキーバ切ったことを後で思い出してやっぱり無理なんだって再認識した
ホント、上手く言えない作品だよなあ
それって主人公補正シールドじゃないの?
キラ様のお手手を汚さないようにアスランとか他のキャラが殺しを肩代わりしてるのも酷い
殺し合いしてて仲間反撃で死んだらキレるって馬鹿っぽいから先の行動読めん。
白黒はっきりつけた方が禍根の残らない喧嘩に無理やり仲裁に入ってドヤってる正義マンみたいな奴らだからな
しかもやり方が双方喧嘩やめなきゃどっちも制裁するよだし
いの一番にガンダムおじさんからかえて嬉しそう
なんでSEEDてあんな総集編多かったんだろう
種死はキラがシンに串刺しにされたところだけ楽しめただけで、それ以外はクソだったぜ!
もう20年前の作品だぜ?
あんなに学生を呼び込んだゲームは他に無いだろ
「元々このシーンのキラには明らかな殺意がない」
しかし出来上がった絵を見たらバックスイングして斬る気満々な所に
ブリッツが突っ込んだように見えたので描き直してほしいという意向があったそう
実際その後のニコルを知らないはずのキラの反応や整備員とのやり取りもおかしかったしね
虎さんに会った途端にしおらしくなっちゃったから消化不良な感じが否めない
伊達に何十年もアンチ活動してない
実はキラは不殺宣言してない上に
アスラン仲間になる時にNJCで大量破壊兵器使う奴が相手なら容赦しないって宣言しとるんよ
人生うまくいってないんだよ
だから成功している作品が妬ましいんでしょ
シャーマンキングを超えている
制作の都合でしょうね
噂としては脚本家が素人同然で仕事が遅く他にしわ寄せが来た結果らしい
問題の本質そのものは同じもの
だから種死を見た後に遡って見ると種の問題点や不快感が目につくようになる
種死は駄目だが種は良かったって言ってる連中は結局深く考えてない
そもそもそうやって寄り添ってくれる仲間が居ないからフレイに依存した訳で
フレイがキラに別れ話をされた時に、可哀そうなキラ!って煽り倒してたけど
キラがどう可哀そうなのかをちゃんと理解してたのはフレイだけだったんだ
お前が見てないのはわかった
なんでこの教訓を鉄血で生かせなかったの…?
なのにキラの前でだけ普通の少女になるからなんだこの女って印象が残る
あの監督はその場その場で適当な事言うだけだから
主人公は論破なんてされてないぞ
むしろラスボスを論破したら、それがどうしたって無敵状態になったから発狂して殺した
種死ならわかる
種死はゴミ
わかる
むっちゃ腹黒が最後まで真意見せずにいい人で終わったみたいなモヤモヤ感がある
何が反面教師なんや
種の段階ではまだギリギリ隠せてる範囲だったとも言える
普通に面白かったよな
VHSで録画してフリーダムが降ってくるとこ何回も巻き戻しして見たわ
上の世代からも下の世代からも理解されない
ただ、単なるケンカならともかく、大量破壊兵器をどっちも持ち出して、しかも相手に撃っているからなぁ。
種死はくそ
でも準備期間短すぎだしそこは同情の余地あると思う
ラクスがよく荒らすだけ荒らして放置って言われてるけど
主人公の最終陣営がクライン派で、続編でクライン派が政権取ってるじゃろ?
ハト派がクーデター起こしてタカ派ぶっ潰して敵軍と講和して国家として独立出来た
普通に主人公がプラント側についた上でプラント勝利エンドなだけよ
アスランの裏切りも、ザラ派から見れば裏切りだけど、プラント内の派閥争いでどっちについたかというだけで
ティターンズからエゥーゴに移ったようなもん
ラクスが隠居してるのも、そもそもラクスは指導者でも何でもないから責任を取る立場じゃないし
実際に買っているのは女性じゃなくて男性だってバンナムが発表している
まあエロのお陰だろうな
むしろ参考にしていくべき
宣伝がすごくてネットの普及と相まって一般層ライト層を大量に取り込んだ作品という印象
種死がマジでクソだった。
種死が無くって予算潤沢Z劇場版がマジで見てみたかったよ。
それは嫁の脚本があまりにも遅いから作画現場にシワ寄せがいった結果だぞ
どれほど優秀な作画スタッフ集めても時間が無いとどうしようもない
SEED放送時に中学生だった奴がもう30代なんだよな
その当時に宇宙世紀が至高!WだとかSEEDみたいなのは認めん!
Xが勝手にニュータイプを扱うな!とか言ってたアンチ連中って
いくら若く見積もっても今では40代後半という恐怖
子供心ながら種はオーブ辺りから酷いと思ったわ
ファースト見てたりスイスみたいな中立国とか習ったりで冷めた記憶
国家運営が間違ってるやろあの国
BADマンが頑張ってるって事は、やっぱSEEDって正解だったんだなw
キラは軍人じゃないから色々葛藤して終盤悟りえたみたいな感じになってムウさんは軍人だから色々心構え教えたり兄貴分だったりして良かった。
まーた種アンチが工作してるよ…
いきなり20以上もgood増やすとかばれるに決まってるのに
続編は上からの強制だからしゃーない
少なくともサントラ出す時にはキラに死んでもらう予定だったんだし。
Z劇場版の予算は全編新規作画出来る予算貰ったのに
富野の我儘でエイジングとかいう金のかかる処理してテレビ版のフィルム使ったんだぞ
新規作画担当がめっちゃ愚痴ってた
むしろそういう連中が最も見てるのが種みたいななろう系じゃん
いうて頻繁に再放送しとるからな、今現在もBS11で種D再放送中だし
すぐgoodやらbadが一気に変動するじゃん
ラクスが最初からクライン派に政権取らせます、そのために武力で敵を皆殺しにしますと言っておけばわかりやすかっただろうね
煙に巻くようなポエム演説ばっかりしてるから作中描写と着地点がかみ合わないように見えるんだろ
ガンダム使って汚点を増やしてるのは作品じゃなくて、厄介なガンオタのクソ共
動物園とか言われて恥ずかしくないんか?
主人公補正が行き過ぎてて作中での表現が稚拙って皮肉だよ
スパロボℤでボロクソ言われてたの見て皆そう思ってたのかって納得したわ
今更、昔のガンダムの話題でgoodやらbadがそんなにつく訳ないのにな
↓
なぜか宇宙にいた
マジで意味が分からんかった
エアプ勢が「味方部隊がキラを批難した、ギャオ(以下略)」
と、未だに粘着するぐらい人気だぞ。
無印は双方止めるのはしゃーないだろ
両軍とも地球が滅びかねない兵器をバンバン使うんだぜ
ガセだったのか
ガンダム・ファースト再放送世代だけどSEEDはファーストよりも面白かった
SEEDはフレイ・アルスターの復讐物語として見ていたから
ガンダムの戦闘シーンよりも闇落ちしてくフレイをもっと見たかった
まあ結果的に裏切られてダシに使われたサイが不憫過ぎるけど
セーフティシャッターからのキラワープはあまりにも唐突すぎたな
この辺から死んだと思ってたら生きてましたのオンパレードになっちゃったし
富野がガノタ大嫌いなのは正常な感覚だよね
あれクッソ叩かれてたけどな
種関連キャラから言われるだけならまだしも別作品の主人公級にも批判セリフ言わせてイジメみたいだった
シナリオライターのお前らこういうの見たかったんだろ?っていうドヤ顔が目に浮ぶ酷さだった
種死は主役交代が叩かれがちだけどムウ・ネオ関連でクソムーブが多すぎたと思うわ
過去作を改変してまで生きてた事にしてしまうとかそういう方向で不可能を可能にしたらいかんでしょ
なぜそうなったかの理由の一つに、ラクスが片方の血管ブチぎる勢いで暗躍し過ぎてたっていうのがなあ
事実種死より後に出たガンダムで種死より売れたのUCくらいだし
サンライズ製アニメに関しても種死より新た作品なんて殆どない
反面教師にした所で数字が出ないんじゃ意味ないだろ
逆に元議長派閥と現議長派閥の殺し合いに
政権奪取以外の何の目的があるんだよ
さらに続編では影も形も出なくなる不幸
流石にあれはやりすぎ
嫁がリアル友人にムウを殺したから絶交って言われたんで復活させたからな
監督も止めねーしマジで害悪負債だよ
キラに助けられたキャラもなんかキラを叩いてたよな
死んだ方がましだったのかな?
種死までにもっと時間の猶予を与えなかった上のやつが一番悪いと思うわ
フリーダムだけじゃなくてそいつらも一回墜とされて欲しかったわ
あれ真実の戦士キラvs黒幕に踊らされた馬鹿軍団という構図な上に
後のステージでタリアから、感情任せに戦った愚かな事例の一つと言われて
クワトロがぐうの音も出ないって展開だから
むしろキラの敵に回った連中の方がヘイトされてるんだよな
その文句はアストレイに言ってくれ
キラも終盤悟りえて殺したのってクルーゼだけだと思うけど…あなただけはぁ!!!って言って自分の意志で殺した。
版権使わせて貰ってるだけの立場で増長してる感あったよな
丁度スパロボが崩壊して売り上げがガンガン下がり始めたのがZシリーズだし
ラスボスが流したネットの情報を鵜呑みにして仲間割れするクソシナシオは種死より酷い
内輪もめに関してはきら一行が理由の一つになっただけで、
キラ一行自体はたくらみ見抜いてたわけでもないし、特に何か理由があったわけでもないぞ、あれ
なんかそれ関連色々あったよなーと思って検索したら出てくる知恵袋が全部消されてるw
昔の作品見る時に各話の脚本気にするようになる切っ掛けになった人間だったわ
気に入った作品にいるとうげってなる
キラが欠片も悪くない上に、あまりに意味不明すぎてギンガンダム達すら唖然とするという
∀で綺麗に終われてたのを復活させる必要あったか?
新しいロボアニメブランドを興す方がよっぽど良かったのでは?
説明しない本編が悪い
いやこれホントマジで
そりゃ他のキャラは軍人多いしキラのようにそこまで葛藤してないしアスランぐらいか?キラを殺すの躊躇してたの。
監督が子安に「新キャラがいいかムウがいいか」って聞いたら子安が「ムウがいい」って言ったから復活した説もあるけどどれが真相なんだかな
あれプレイしてないから違うかもしれんけど
普通にプレイしたら三、四人くらいが会話したところで倒して戦闘終了なら
そうおかしなもんでも無いと思うんだけどな
まあ俺もやったらたぶん見れるだけのパターンを見ようとしちゃうけどさ
命令違反して人命救助する
?「戦争はヒーローごっこじゃない!」
殴られるw
命令通りキラ様を撃墜する
?「キラはお前を殺そうとはしていなかった!」
殴られるw
ファースト意識してか何度か演説シーンあったけど内容覚えてる人いるかい?
監督と脚本が夫婦だと厳しく意見できないんだろうな。そもそもこの陣容にしたサンライズにも責任あるよ。
電童のスバルの件も結局嘘だったしな
業界人のリーク、ソースは2chとか馬鹿にされて当然なのに
何故かアンチが多い作品では真実としてまかり通る
お、アニゲー初心者か。もはやGOOD,BAD工作は当たり前だから気にせんでもええぞ。
MSも普通だよ。ロボットデザインってシルエットと密度と要素から見える運用形態なんだけど、種はシルエットが全部似てて、運用が見えてくる奴は脇役で、線の密度も要素の密度も作品終わってから仕事した人たちが偉大過ぎた
お陰で良くなった作品。
正直PGストフリはめっちゃいい感じだと思うが、ファンにこたえるためにバンダイの偉い人や職人が超がんばったと思うので信者はこれ以上作品の名誉を失墜させないようにした方がいい
アスランは事情を知ってるから中立的で多少は同情してやれるキャラだと思ってたがこういう所が嫌われてるんだろうな
シンが幼稚だったというだけでは無理がある環境だしそりゃ不信感持つわ
元からひどい定期
リアルタイムで観ていて唖然とした人は多いと思う
キラだった場合、シンがキラと戦う理由みたいなものができたのにまさかのスペエディかなにかで連合のオルガに変更はないわ
ガンダムSEEDアンチの執念は桁が違うな
いやアニメでマルキオ邸で倒れてるキラが描写されてただろ
ストライクのコックピットシートも溶けて焦げてたし
ハッキリ描写されてはないがキラも爆発前には脱出してボロボロになってマルキオ邸まで這いつくばったで済んだ話
それをセーフティーシャッターとか言う謎設定ぶち込んだのはアストレイだ
種死の脚本があれで通った事自体が事故だよ
最終回以前から何回も総集編してる所も放送事故といえば放送事故な気もする
なんでジ・Oみたいなラスボス機体がなかったんやろ。
30代だけど種は普通の作品だと思うよ。脇役敵役MS以外個性がないからプラモ一個も買った事無いわ。
でもキラが何をしたかったんだか全く覚えてない
イヤだイヤだ言いまくってたのといつもの立ち姿でぶっ放してた記憶しかない
いやガンダム記事の中でも毎度何故か種の記事だけ工作が露骨なんだよ
もう種信者が自演でやってんのかってレベルだし
てか※89も一気にbad入ってて草
元は一応ちゃんと戦死じゃん
Zのは、味方側が優勢になったのを見てテンション上がったハイネが
整備不良のグフで飛び出して戦場をフラフラしてたら
勝手にムーンレイスの新兵器に突っ込んで自爆だぞ
俺はなんだかんだ言っても主人公には主人公補正をつけるべきだと思う
主人公を特別に扱い、特別に演出するのは当然だと思う人間だけど
キラに載せられたそれはそういうのとは違う、なんか歪な邪神の恩寵みたいで気持ち悪いんだよ
クライン派が政権取ったところで別に戦争が終わるわけじゃないから、結局どうしたいのっていう点は何も変わらんのよね
平和へのビジョンは何もないまま戦場にでて末端の兵士殺しまくってるだけだからね
当時ピンポイントでハマってた世代以外もアンチだよ
敵視するターゲットが違うからお前等はずっと醜い単語をネットに投下し続けてファンが嫌われてるんだと思うよ。
そもそもシンは携帯拾いに行ってたから、最初からフリーダムの事を見てないし
シンがその辺で恨んでるのは一貫してアスハの政策なんだわ
ただ演出的には、どっちかだけを映すんじゃなくて
フリーダムとカラミティが足元を気にせず戦ってる姿を映すべきだったと思うけど
後々3人主人公でしたって事になってしまったからな
その割にはシンがかなり悲惨な事になってるからキラが主人公と言われる始末
え、そんな設定あったの
そっちの方がシンの復讐譚として映えるだろ…何で変えたのか
そこから宇宙に行く理由がねえんだよ
ニセコイはキムチ事件があったとはいえ実はあの時点ではそれほどのダメージは無かった
致命的なダメージの始まりは結婚ぶち壊し編から
そこから一気に批判が増えだした
そんな設定無いぞ
シンは家族の件はカガリ以外には恨みをぶつけてないし
フリーダムはステラ(とハイネ)の仇という認識で、オーブ戦でのことは一度も触れてない
突貫で作ったからね
内容はともかく、たった1年後に続編を分割せずに4クール放送したことは称賛に値する
マルキオがキラをフリーダムに乗せたいと思ったんだろ
あいつキラの正体知ってるっぽいし
まーナチュラルがプラント人と結婚するのは止めようって風潮を作るだけで数十年でかなり弱体化すると思うけど
いやぁシンは戦争そのものを憎んでるんであってその怒りのぶつけどころがオーブなだけでフリーダムに家族の恨みなんて一切描写されてないんだよな
この事実をいい加減年寄りガンダムオタク達は認めなさい!
マルキオがキラにSEEDを見い出したからラクスに合わせたんだろ
問題は種死。自由を墜とすとこまではまぁ良かったが、それ以降は前作主人公のキラを悪く描きたくない一心で主人公陣営含め周りが悉く小物化するし、ロゴスに議長とわかりやすい黒幕化して物語自体も薄っぺらい勧善懲悪に堕したし。
アンチが何言っても種以降種以上の成功はないからな
というか、キラたちが戦ってた島と、マルキオの島が確か別だったはずだし、
そもそもどうやってコクピットから脱出したのかという疑問も謎のままっていう
とてもエネルギーが必要になるということを学んだ作品
頭バレンタインなザラ派を更迭して
NJCでエネルギー問題の解決を手札にして交渉する予定だった
先んじてクルーゼがアズラエルにNJCの情報を渡してしまったので失敗した
何で頭バレンタインなブルコスを相手に限界バトルする羽目になった
結果としてパトリックがジェネシスを撃ってくれたおかげで
いい感じに手を汚さずに漁夫の利を取っていった形になったが
叩き棒に使ってるだけやろ、結婚式壊したの
どっちみちおっさんと結婚してたらしてたでアンチは叩いてたんだろうしな
だいたいマリーが結婚しようがどうしようがいいだろ
Yさんとかいう人気投票をおもちゃにしてたやつの嫁になったようなキャラだし
喜んでただろ、それを
それお前にもブーメランになっている事分かってる?
原作通りに死なせても、俯瞰して見せたらどの道マヌケすぎるよ
他でも工作酷いのに何で種だけこんなに酷いの?ってスタンスがウザい
振る事が決まっているサブヒロインでやるネタじゃなかったよ結婚式破壊
ああいうのはメインヒロインでやるものだ
ファーストステージからジェネシスの流れはパトリックの頭がおかしくなっていくさまが如実に表れてる傑作ネームだろ
ラクス「フリーダム盗むで!エターナル搭乗員ごと盗むで!アスラン誑かすで!あ、ワイのせいで親父死んでもたけどしゃーないな!」
パトリック「」
そら頭バレンタインなるで
それとフレイってかなり弱い女性って感じだったな最初は世間知らずの悪女かと思ったけどサイに依存してキラに復讐の為に近づいたらと思ったら逆に依存しててアークエンジェルにも依存して探し回ってクルーゼにも依存して最期は利用されて捨てられる…逆にラクスはしたたかな強い女性って感じだったな。
戦闘スペックは旧三馬鹿>新三馬鹿が公式設定だけど
ジャスティスとフリーダムの最強コンビすら押し切った旧に対して
フリーダム一機に翻弄される新・・・
キラ達逃がすだけで良かったのよ
種死は少女漫画
MS戦のラスボスは機体性能は同等かやや劣ってるのでは?っていうデスティニーとレジェンド
パイロットもキラとアスランより年下で実戦経験で劣るシンとレイ
地球で戦った時に既にシン、レイが劣勢でそこから特にパワーアップもなく戦えば
当然の結果って感じの最終戦で悲惨だったな
素直に議長にMSに乗せるでよかったわ
自分よりも優れた奴は妬ましいし、そいつが戦争を産んでいるのも事実。
そしてキラ自身も結局のところは力で問題解決やからな。
ラウルクルーゼの方が正しい。が、結局、力の強いものが正しくキラの方が正しかった。
自分の考えは正しくてみんなに支持されると根拠も無しに思っているんでしょ
自分と違う意見にGoodが大量に付く→工作だから俺の勝ち
自分と同じ意見にBadが大量に付く→工作だから俺の勝ち
そんな悲しくも哀れな人
なろうとか好きそう
歌唱力かエロさが増すんか
ニュートロンジャマーをバレンタイン後数ヶ月で大量に落としたりしたのシーゲルだし
鳩派とか言ってるけど真っ黒ですよ
続編は丸ごと消してもええかって思える
ぼく「どんな理屈なん?」
設定担当「陽電子砲が内田津陽電子で船体を包む膜を張り、空気を消滅させて抵抗なくして加速しやすくする」
ぼく「立つ鳥後ろ足でウンコ投げつける大気圏離脱やん!?」
キラ自身もクルーゼの言う事はある程度認めてるから、勝った後に虚無モードになってるんだわ
そこでキラの能力に関係なく、一人の人間として見てくれるカガリとアスランが迎えに来てくれたことで
クルーゼのいう事の全てが正しい訳じゃないってなるのがエンディングだから
二人のレスバはキラのレスにカガリとアスランがGoodを付けてキラの勝ちや
罪を擦り付けられた強い方のオルガは
死ぬ時はアッサリしてただけ救いあったかもな
出撃して落とされずに頑張ってたら母艦沈んで薬も切れて
苦しみながら撃墜されたクロトが惨い
東京卍とさして変わらない。なんかふわっと
解決してまた殴り合いしてるから歪を感じるんだろう
嫁が脚本上げねーから月1で総集編だぞ
基本的に序盤以降は説明台詞自体がほぼないので、
中盤以降のものはほぼスルー
せっかく髭でみんなで安らかに見送ったのに、墓を暴いてゾンビにさせただけだな
嫁さんが関わると内容的にろくなことにならん
ただし、嫁さん関わると腐向けの売り上げが上がって商業的には成功するんだよな…
哀れすぎやし、ストーカー気質もある。
間違いなくヤフコメで気に入らないコメした奴のアカウント行って過去投稿にもBAD工作してるやろうね。
・・・俺がそれやられててちょっと恐怖を感じてる。
「僕は・・・僕はねえ!」
キラには友人たちがいるけどクルーゼにはいないハリーとヴォルデモートみたいだって最後思った。
アニゲーで工作は当たり前で、お前の好きなジャンルだけが特別に工作されてるわけではないぞアホって話だぞ
>>主人公の最終陣営がクライン派で、続編でクライン派が政権取ってるじゃろ?
そもそも
種の終了後クライン派が政権取れたんだけどな
色々首っ突っ込んでやりたい放題やって荒らしまくった癖に
責任取らないで隠居しま~すなんて糞ムーブしてなきゃなw
種死のストーリーの議長が好き勝手やれた事の7割くらいはラクスとその一派のせいよ
何で各話リスト見るだけで一発でわかる嘘をつくんですかね
まぁ運命の終盤では短期間で2回総集編やったのは事実だけど
ドム組は全員ちゃっかり生き残ったからお気に入りかなってまたそれも印象的だった
マジレスすると
発狂する奴が湧けば※稼ぎになるからなw
無職転生とか政治話題とか荒れやすいのは大体露骨な工作多いよ
そもそも隠居はカナーバ議長時代の時の政治的措置やぞ
クライン派が政権取ったのは種でジェネシス破壊した瞬間だぞ
カナーバが全軍に対して放送しとっただろ
クライン派で責任と取る立場にあったのは、ラクスじゃなくてこのカナーバさん
で、カナーバは戦争の後始末をした後にクライン派の議員であるデュランダルに後を託したんだけど
この時点でキラもラクスもデュランダルを排する理由が無い
種死で介入を始めた時点ですら、偽ラクスの件さえなければデュランダルの政策には賛同していたとすら言っているし
それなんよね。議長に赤いMSかMA乗せて最後にシンが突貫して廃人ルートでええのに。
モノアイ系が売れなかったのは大きな課題になったからザクが出てきたとは聞いてる
あとバスターが売れなかったからディアッカが仲間になったというのは知ってる
ステラが死ぬってキャストで分かるもんな
福田が手掛けただけあった
まず脚本が上がって来ないと作画の仕事に取り掛かる事すら出来ないもんな
それでバスターごと投降してミリアリアに惚れたんか
自分自身が被害妄想しとるやんけw
こわw
そしてディアッカさんは撃破スコアNo.1の快挙を成し遂げる(キラとアスランは三バカの相手ばっかしてたからあんまスコア稼げてない)
一応、G兵器はアークエンジェルのサポートを前提にした兵器だから
ようやく本来の能力を発揮できるようになった結果という設定まである
クルーゼは議長がお友達だったんじゃなかったっけ
カナーバによるプラントからの追放がラクスとアスランに与えられた責任の取り方だぞ
小説版だと、親切心でやった訳じゃなくて
こいつらが居ると面倒だから島流しにしたって語られてる
殺されかけた女に惚れるとかドMだよな
でもアレはフリーダム乗る前にネームドキャラ含めて一通り人殺ししてきたからこそなんだよなぁ…
ついでに種死で「フリーダム乗って不殺決めた後もキラの流れ弾で巻き添えで人殺しちゃってた」ってのが良かったのに
「やっぱりキラは殺してませーん。実は3馬鹿の流れ弾でしたー」に改変したのは許せん。
日和るな。
戦場の不殺は究極のエゴって感じでいいと思うけど同じ陣営の他兵士が殺してりゃ一緒だよな
大まかなストーリーと見栄えはめっちゃハイレベル
MSデザインとシードの世界観と大枠の設定考えた人はホント優秀だったんだよな
それがろくに活かせず2作品で終了とか
綺麗に終わった?????
ひっそりと終わったが正解じゃないの?
種死のストーリーはアレだけど商業的には成功でしょ
映画で復活出来れば更に先の展開もあるかもだし。
種死キラスク大嫌い
何も事情知らないシンたちにすればキラたちは戦場に邪魔しにきた連中でしかないのに
喧嘩腰に「キラは敵じゃない!」の1点ばりやったで
せめてタリア艦長に本物のラクスが襲われたこと言えよ
スパロボZのキラの扱いに対してギャオってる奴ら、決まって例の切り取り画像の内容についてしか言及しないので、あれほどエアプがわかりやすい連中もいない
死ぬ予定だったイザークを関が死にたくないと嫁に言ったら、かわいい智一が言うならって殺さないって脚本変えた話。
カガリの進藤尚美がシンのあつかいが悪いと苦言を言ったら、私の脚本に文句が有るのかと言われてアスランと別れさせられた話。
SEED おっさん
ガンダムなにそれ 若者
悪目立ちしすぎなんよ…。短いスパンで多用するんだもの。トールもニコルもマジで死ぬ回想10数回あったんじゃなかったっけ?w
福田監督はサイバーフォーミュラんときに吉松の漫画内で、他スタッフがスタジオに帰ってくるから他スタッフの弁当を食べてしまった事にするドッキリをしようとして食べ終わった後の弁当をゴミ箱から拾いあげたらソースでベタベタに汚れていてで勝手にキレていたという描写があった。種ん時も会議でコロコロ思いつきでその場で設定を展開に合わせて変えるから外伝や世界観の設定監修やってる千葉が困っていたという話があった。鈴村坂本の結婚の時もだが身勝手やってん。
イザークが生き残ったのはファンからの助命嘆願の結果
つまり売れるキャラだからというビジネス的な理由
カガリとアスランはそもそも別れてない
アスランは見返すと種の時点から頭ガイジだぞ
皆が皮肉で返すなか、ちゃんとお話ししてくれるのカガリだけや
これにbad付けてる君
1:νガンダム
2:Zガンダム
3:ストライクフリーダムガンダム
4:ウイングガンダムゼロカスタム
5:フリーダムガンダム
現実はこうだぞ?
君の嫌いなMSが2体も入ってるww
Wikiで空気読めないとか書かれて編集合戦になってたな
これ覚えておこうな
政権取れたっと政権取ったは日本語違うぞ
この時点で言いたいこと言いたいだけで人の話聞いてない会話通じない馬鹿だから相手したくないんだがw
ラクスがある程度の実権握ってればデュランダルの台頭がなかったって話だよ
なんでその時点で排除とか極論になるんだよwww
色々酷いからもう絡んでこなくていいよ
※236
小説のその設定ありなら余計ラクスが糞ゴミになっちゃうんだけどw
面倒になるから遠ざけられたの素直に聞いて隠居で隠居のSEX三昧で兵器隠ぺいしときま~す
そんで大問題起きてから院ぺしてた兵器で暴れまわるとか
アホ過ぎて終わってんだけどw
なお後にあまり過ぎた模様
一番笑ったのはシンが敵を倒すと悲鳴をあげながらグロ死して
エセ黒い三連星とかが敵を倒す時はお人形みたいにMSが爆発するだけとかいう
露骨すぎる差別化描写をぶっ込んできた時
そこまでやらんと正義に見えないラクス様ご一行って・・・
なんで政治家でも何でもないラクスが専門家のやる事に口を挟んで実権取らないといけないのよ?
なろうの読み過ぎで、主人公陣営は神の視点から、全ての問題を完璧に解決できる存在だと思ってるんだろ
種が良いとかいうのは種死がひどすぎて認知が歪んでるだけだぞ
ニコルの死亡シーンが何回あったか見直してこい
軍人でも何でもないラクスが戦艦のって突撃してましたが・・・
そもそもラクス達はミーアさえ居なければデュランダルに対して思う所なかったんだから
仮にラクスがプラントに留まっていても、実は私は転生者で原作知識を持っていますとかでもない限り
デュランダルの台頭を防ぐ理由が無い
実は種の時点でプラントに軍人は一人もいないんだ
それで現場はデスマーチなのに本人達はミュージカル見に行ったりと遊び呆けてたからスタッフや演者からも相当嫌われてたらしいな。
でも実際のMS人気ってUC物ならν(ハイニャー)とかZ、ユニコーン
非UCならゼロカスかフリーダムかストフリ、00かってとこだしな
いくらアンチがギャースカ言ったところで事実は変えられないんだわな
議長「アスランは戦士としては有能だから余計な事考えずに戦士やれ」
これはマジでその通りなんだよな
ニコル殺されたからイージスで本気でストライク落としに行った時
キラとラクスについて戦てりゃええやろでジャスティス、隠者に乗ってる時
あと白兵戦での身体能力も含めてあの世界でも屈指の戦士だし
どうするのか自分でじっくり考えさせたらアカン
カガリにすら、お前一人で考えるとロクな事にならないぞって言われてるからなアスラン
しかもこの時、キラとカガリが親密なのは男女の中だからと勘違いしてるし
自身の境遇から人類を滅ぼそうと暗躍してた奴がいたんだぞ
連合軍にザフトの情報流したり、連合軍にNJCの情報を送ったりして戦争が激化長期化するように仕向けてたから
ゆーて4クールで片手で余る主役機のみ宣伝しただけって形だからなあ
あそこの場面だけ切り取って批難してる馬鹿多いよな
その後キラが謝罪してみんなに認められて仲間になったり気のいい友達ができたりしてんのに
そもそも主人公はシンなんだからシンと同じ陣営、視点で戦ってたならあの段階の批難は当然の反応だろうに
種死から参加して、1話のソードインパルス登場やセイバーバラバラ
フリーダムが撃墜やストライクで宇宙まで特攻してストフリ初出撃、そして最終話と
全体で見て種死にしては動いてるし重要な回の担当したメカ作画監督が
もっとやれるのに脚本などのあがりがあまりに遅い所為で出来なかったりバンクまみれになった
もう一緒に仕事したくないってハッキリ言ってるくらいだしな
種死放映時は色々言われただろうけどそれでも一定の人気をキープしつつMSデザインの秀逸さもあって
今でも売れ続けるコンテンツだからバンダイとしては成功に入るでしょ
アストレイなんか中国で人気みたいだし
それでもバンダイとしてはν、Z、ゼロカス、ストフリ、00に続く人気機体の発掘はしたいだろうね
鉄血は人気はあったんだけど、そこまで行けなかったのは残念。あまりMS動かなかったからねぇ
宣伝すれば売れるとかいう甘い考えが正しかったら
名作リブート爆死作品なんて存在しないんだよ
次の映画はその辺も踏まえてちゃんと脚本出来てから動くだろうし…
何だかんだで先に続く展開があるなら見てみたい気はする
見て来たけど普通に間違ってね?
1話時点でキラって現実の理系大学生より元からの遺伝子操作されてるからだけどIQも上で飛び級でそっち方面の勉強してるし当然プログラミングもやってた様な奴だよな
初めてPC触った人が~云々から嘘八百ではその能力自体はチートだがさ
そもそも時系列的にフレイがサイを振る→キラに近づくって順番だしな
さすがにライバル機はおろか、主人公機のインパルスですら、
下手したら一か月丸ごと出番がないのはあかんよ
種死は鉄血二期と並ぶレジェンドだけどな
クルーゼ派と言うならクルーゼの意を汲んでやれよ
あいつほど人の善意に期待してたやつはそういないんだから
(暗躍の最終判断はほぼ相手に任せてて、どっかで誰かが立ち止まってれば最終決戦のような惨状にはいたってない。キラに止められた時には笑ってすらいた)
キラが才能があって成長力も高いから分かりづらいけど
しっかり努力しないと才能持て余す世界でもあるからな
肉弾戦だとアスランに勝てないし
俺も種死は矛盾多くてあまり好意的にみれないが種で相当潤ったし女性というマーケティングをWより増やしたからそれだけでもよかったと思うわ
刃牙と一緒じゃんw
補足するなら、1話でカガリがキラ達のゼミの教授を訪ねて来てたけど
あれはストライク等の5機のMS開発に関係してるであろう人物だから真偽を確かめに来ていて
教授はキラには何なのか伝えず課題と称しMS開発のプログラム解析やらせてたから
キラはストライクに乗った時に滅茶苦茶な設定だと分かったし、OSの書き換えも出来た
圧倒的に早いのと機体の性能をバッチリ引き出す設定だったのは凄いけど
今川ぐらいにぶっ飛んだ個性が無いと、アニメの監督の事とか基本気にせんしなぁ
大抵の人は、宮崎駿くらいに一人で特番組めるレベルの監督以外は名前も知らんだろ
謎に悟ってるんじゃなくて
前作の戦争で感情が破壊された
種→種死の不健康すぎる体重の推移も、普通に不健康って設定
印象激薄で当たり前だわなこんなんw
戦闘中に敵機と通信すんなや
ガンダム強奪側なんだからクルーゼ隊ぐらいには印象あってもいいのにね
でもネオの印象は強いんだよな
つまりNTRじゃなくてビッチが乗り換えただけよな
乗られる方だけど
まあそれでも俺は嫌いだがな、スパロボのライター。
そもそも勝手に話作るスパロボが嫌いなんだ。
こいつらなんで人の褌で相撲を取ってんだろって思う。俺にとっては最低のゲームだ。
とはいうものの、福田自身が最後に映像作品にかかわったのいつ?って状態だからなー
ちょっとしたショートアニメくらいならやってたっぽいけど、
30分アニメはクロスアンジュでさえもう何年前だよって状態だし、
ましてや映画なんか作ったことないじゃん…っていう
まぁそのおかけで後のAGE叩きがでっち上げたデマ一つ潰せたのはなんとも皮肉な話よな
ifなんて存在しないからな
何か同人のノリだよね
あれ絶対狙ってたやろ。
売上、視聴率、人気どれもがトップクラスなんだから
MSや一部キャラは人気だったけどストーリーは常に賛否両論だっただろ
特にデスティニーは酷かった
それだと開発に協力した教授とか関係者はOSの正しい設定をある程度把握してるのに
納品予定の現物はなぜか設定の数値がめちゃくちゃになってるってことにならん?
「脚本家が鈴村をメチャクチャ嫌ってて挨拶もしないし、それがシンの扱いに出てる」とか、
「プラモはストフリだけ売れる。信じられないくらい売れる。それ以外は全く売れない。
中盤に差し掛かってるのに、こんなの初めて。
ストフリの追加発注すると、要らないザクやらなんやら押し付けられる」とか
おもちゃ板で毎週愚痴ってたのが居たなw
それでも下には下がいるという恐怖
だからなにさw、トップクラスなのは変わらないだろw
つかそんなこと言ったら、ガンダムでストーリーがとやかく言われてない作品のほうが少ないだろw
逆恨みもいい理不尽な理由でキラを利用してたのが発端なのにそういう皮肉があったのかと思うと面白いな
ストーリーがヒドかったらリアルタイムで見てた連中は離れて視聴率は落ちるもんだろ?
種死は落ちたけど種は全然落ちなかった。(というか上がった)
アムロのディジェは叩かないのにストフリ叩くのは
ホント卑怯
復讐に生きる悪女になろうとしてなりきれない弱さが良い
「可哀相なアタシに同情してんの?
可哀相なのは!辛いのはアンタの方じゃない!!
可哀相なキラ、一人ぼっちのキラ
ボロボロになるまで戦って辛くて、守れなくて辛くて、すぐ泣いて・・・」
ここも悪女で通すならもっとやりようがあったのに感情を抑えられない所が良い。
いや、ちゃんと見ればSEEDは心情の動きが面白いよ
アドバイス通り続編ができないように全部出して作ったら
続編頼むわーって言われて泡ふいとったで
ファーストなぞらえってオーダーしたんバンダイ
過去作なぞらえってオーダーはウイングの頃からあった
いや、メチャわかりやすいやろ?
普通にコディーとナチャラルが全面戦争でお互いを滅ぼそうとドンドン過激になっていって止まらん所まで来てるから、オマエラ一旦落ち着けと口頭と武力両方を使って訴えてるんだろ?
力だけでも想いだけでもダメで両方と併せ持たないといけないというところから来ている。
難病は伏せられてたし
ワイも寿命わかってたら公開収録連れていくで
戦艦をひらきにして爆散させても殺す気じゃなかったからセーフ
という謎のキラファンの擁護
ワイならそんな嫁が体に鞭打って、完成した他人の脚本を書き直して
共著にしてセコく脚本料をせしめるようなさもしい真似したら止めるがな
それ単なる好き嫌いなだけでは・・・・・
リマスターでわざわざルナマリアのパンツが見えるように修正するぐらいだからな
しかもブルマみたいなダサい黒パンツで言うほどエロくもないし
貴重な作画修正リソースをそこに割くか?って思った
内容を問わないんだったら富野由悠季という10年間毎年新作作って
間に劇場版何本もはさんでいるのがいるからドヤ顔されても困る
中興の祖のなり損ない、がより正確な表現かと
種ファンも都合がいい時はごっちゃにするから
前にここのスパロボのスレで「Gガンダムがスパロボに貢献したって言うのは嘘
10年以上参加してない、SEEDの方が参加回数が多い」ってやつが暴れていたが
Gガンは未参加期間が最大6年でSEEDは12年って指摘されたら
「種デスは実質SEEDにカウントする」とか言ってたぞ
種厨煽るとコメ伸びるから
主人公じゃないカガリが使ってもデストロイ(サイコガンダムみたいなもの)のビームから
避難する人を庇い通せるぞ(種死)
なお、『天空のキラ』(TV版)ではザクの攻撃を一回受けただけで
両腕事吹っ飛ぶ模様
やっちゃいけないって言うのは、作劇としての質が低いとか、
監督と嫁の素行の悪さの所為でスケジュールの破綻やクオリティの低下を招いたとか
そういう事を言ってるんであって、ガンダムの様式に対する禁じ手云々って話じゃないと思うの
>数字は嘘つかない
大正義
不動の1位・1st
貫禄の2位・Z
頑張った!3位・SEED
・・・でも今は無き、某ガンダムまとめ〇報にて信者が「人気No2」とか騙っていた
「順位詐称事件」は今や伝説である。
そういう意味じゃないぞ
ミーア暗殺隊に向かって撃ったふり(実際はアスランしか発砲してない)とか
普通ここでキラが撃つだろって最後の議長をレイが撃ち殺したりとかの事だぞ
勇者3本ガンダム2本、4年連続で監督歴任した高松信司とか
世の職業監督はもっと働いてるぞ。
しかも前任者が降板したガンダムWとゴルドラン並行作業だったらしいじゃねーか
電童のスバルは最初から男だった、は後から情報操作の典型だろ
状況証拠的に最初は女の子のつもりだった跡が多いし
当時からSEEDでいろいろ叩かれる頃でも負債含めて誰も否定してなかった
種死で嫁の性癖叩かれるようになって何年も経ってから出てきた話だぞ
ロボアニメでやってもクソつまらんことをやりまくったからな、その点まだ種死って話はお粗末になったがロボアニメではあったからな
種厨がアフィサイトに一本釣りされてるだけだから
仮想敵相手に毒づく必要はないぞ
嫁が先に監督に「ムウ死ななかったことにしていい?」って聞いてて
監督が「担当声優が拒否しなかったらな」って流れならどっちも正しいんだがなぁ
まだガンダム内で済んでるだけ種アンチの方がマシなんだよなぁ
ガンダム関連だとリライズで数話、演出で参加していた
今になって考えると、SEED劇場版の目途が立ってきたからリハビリ的な意味合いも有ったのかな?
20年も経てば流石に自分本位なスタンドプレーを抑えることも学んでると思うし
そういう意味ではガンダムシリーズ中興の祖というか大ヒットしたTV版ガンダムは事実上SEEDが最後
続編のディスティニーはやっぱ酷い出来だとしか言いようがないが
なんならテレビ版のサイバーの頃から、嫁絡みでバックれる事多かったから本当にしんどい人達だった
そして現在の種信者共による後続叩き・・・歴史は繰り返す┐(´д`)┌ヤレヤレ
動物園に関してはそもそもVSシリーズは他のACゲーと比べると人口圧倒的だからそういう人も出てくるよねってだけで、どのゲームでもそういう人はいるぞ
後はPが動物園云々には言及してた(上でルールとマナー守れよ)のもある
おまえも普通にわかってないやん
設定でコーディネイターの8割が地球側な時点で「コディーとナチャラルが全面戦争」じゃないやん
90億人殺そうとする、6千万人に満たないプラントがジェネシス使う前に滅ぼそう
って言うほど天秤にかける事か?
単にスタッフとミスリードされた大半の視聴者がザフトに感情移入しているだけだろ
00はあの危機的な状況で本当に良くやってくれたわ
役者が違う、で終わり
最初に叩いたのは監督と種ファンだけどな
あれで「新作ガンダム」に期待していた旧来からのファンが敵視するようになったというのに
種が好きなだけあって自分らの事は棚に上げるのはザフトと一緒だな
電童ではプラスに働いたって事だろうね
作品て結晶作用みたいなものだから
夫妻も「子供向け」を強く意識してブレーキが機能したのかSEEDの様な歪な性癖は押さえられていたし
各話演出と脚本錚々たるメンツだからな
これを夫妻だけの手柄みたいに言うの流石に無理あんだろ
出来ないなら人を使って書かせるべきなのに抱えたまま他の収録行ったり観覧に行って遊んでたり
病気より普段の振る舞いから既に遅延の原因として働いてたんだろうなってのが窺える訴えが多かった
シンは割と自業自得な所もあるけど、種のキラも相当曇らせてたからある意味好み通りだったのでは?
中途半端に上げてから富野作品に責任転嫁すな
雑な対立煽りしやがって
ミリシャのフリしたムーンレイスかお前はw
ネット上でいくらでも叩き所があるネタアニメだったからな
種死まで行くとさすがに酷すぎて「種の証」っていう厨でもアンチでもない
珍しい正当な考察サイトがあったんだが、毎回リアル放送後に次週予想とかしてたんだが
同じ展開になるどころか常に予想の斜め下だった(笑)から一般視聴者が離れても無理はない
そのサイトなぜか種死終了直後にサイト主のデーター全部消えて復旧できずになくなっちゃったけど
そもそもあれは戦火の中のコラテラルダメージで連合の3兵器や
連合艦のミサイル爆撃なんかもあって犯人はキラかどうかも不明ですと
ずっと言い続けてるのに見当違いなんだよ
それを言ったらガンダムシリーズは
MSVが有ったからZが作られるまで生き残れたんだし
SDが有ったからGでの起死回生に繋がったんだし
Gが枷を取っ払ってアナザーへの道筋を作ったからWが次のステージを切り開いたんだし
ついでにガンプラでもMGという今も続く主力ブランドも誕生、
平成3部作での試行錯誤は後のマーケティング戦略に大いに活かされてる
要するに物事というのは連綿と繋がっていて、SEEDだけが何かポンと出てきて
全て出来た訳じゃないのよ
後から出てきた例の噂で納得してしまったんだよな
そもそもフルスイングしてたらあんなところで止まらないよなと
作監とかも言うてるけどネットじゃなかったことになってるからな
シンの家族の死は戦争の中のコラテラルダメージという話すら理解できてない人が
腐るほどおるのはほんまにヤバいわ
どうみても対立煽りなんだから相手にすんな
丸々1年経ったが続報は無いね
サイバーフォーミュラーや電童もアレが関わってから本当に酷いからな
腐に脚本をやらせては絶対に駄目という見本
HGUCと連ジの大ヒットでガンダムがバブルに湧いてた時代だぞ
キャラの扱いに生き死にを変える碌でもない連中だからな
サンライズはなんでこんな連中にガンダムをやらせたんだか
シンの家族の死の原因は戦闘中の原因不明のコラテラルダメージで
特に設定変更されてないのにかなりビビった
サンライズ側は種をガンダム史上トップクラスのヒットと言っていて
当時はガンダムはもういいですとコミカライズを断られるくらいだったと語ってるのに
ネットじゃガンダムブームに乗っただけとか聞くしどうなってんだ?
ああ見えてGは、意外と節度を保った上でのハチャメチャをやっていたんだよな
作劇面はしっかりとしていて途中からのブレや迷走は無かったし
おそらく当初から、今川監督の中で最終回の青写真とか一年間のロードマップが
かなり明確な形で描かれていたんだと思う
>従来のガンダムが青年漫画路線だったのを、少年漫画路線にして若い新規層を引き込んだって印象
それはどちらかと言うとGの方が顕著やね
それもかなり王道寄りの低学年層向け少年漫画路線
同じ少年漫画路線でもSEEDは高学年・中学生向けって感じ
それを言ったら
種死の炎上、待てど暮らせど一向に公開されない劇場版と
かなり悪い状況の中で00やアストレイが頑張って支え続けてくれていたこともお忘れなく
個人的には運命でカミーユ的な立場のシン好きだったけど前作が出しゃばって主人公変更はねーわ
プクダの奴はまるで仕事してないんだろうな
同期の庵野は新劇エヴァを完結させ、シンウルトラマンの放映に来年からはシン仮面ライダーも予定されている
あのごんたくれのすっとこどっこいに映画を作れるとは思えない
当時の制作現場でも我儘放題して迷惑をかけていたのだし
後、韓国でも
うろ覚えだけど通常ルージュは防御寄り(カガリがアレなんで)の設定で
天空ルージュが攻撃に振って装甲パワーが極端に低いとかじゃないかったっけ?
ま、あのストライクの脆さ演出も相まってストフリ出撃シーンが強調されてるのもあるけど
自分の受け取り方が全てみたいな見解してる人が一定数いるよな
イベントで保志が呆れてたけどやめてよねとかも
未だにキラはサイやナチュラルを見下してるんだ!とか
力でサイをねじ伏せたとか勘違いしてる人がいたりしてすげー作品だと思う
中興の祖って言いたがるけど、それはG
種は中興 祖ならピークはそれより後にないとおかしい
残念ながら種は作品そのものはすげー盛り上がったけど劇場版中止とか諸々含めてあんまり良い影響を残したとは言い切れない感じ
良くスパロボベースで熱く語り出す人いるけどあれ公式でも何でもない捏造だからね?
気持ち悪いから公式同人を軸に考えないで欲しいわ
小説版だと、そもそもMSの進化のせいでもう時代遅れの機体みたいなことが書かれていた記憶がある。
少し批判めいた事を言うだけで、即アンチ認定して過剰反応してる信者の側も大概やで?
どっちもなろう系大好きだし
大谷2打席連続HR 第2打席で11号
大谷2打席連続HR 第2打席で11号
大谷2打席連続HR 第2打席で11号
大谷2打席連続HR 第2打席で11号
少し擁護めいた事をいうだけで、即信者認定して過剰反応してるアホの側も大概やで?
大谷2打席連続HR 第2打席で11号
大谷2打席連続HR 第2打席で11号
大谷2打席連続HR 第2打席で11号
大谷2打席連続HR 第2打席で11号
大谷2打席連続HR 第2打席で11号
未だにデマ散布してるから凄いと思うわ
キラとヘリオポリス組はただの同級生で友人じゃない事なんか
公式サイトにすら書いてあるのにアニオタやニコ百なんかじゃ友達だったとか
仲良しグループだったとか普通に書いてあって驚くばかりだ
騙そうとしてるんだろうけど怖すぎるで
ってコドモが湧いているいつものパターン
その中二病さは将来有望なパヨクになるだろうな
ガンダムログとかガンダムBlogとか見てごらん?
00が気の毒だわ
擁護してる自覚はあるのか・・・
あれはロボ速で自演対立煽りしてガンダム系の記事を潰そうとしてID変更ミスって
住民にバレたからそっちに移ったんだろうな
ガンダムのあらゆるシリーズやスタッフ名なんかで対立煽りやってるのは狂っとる
種死の件もあるからバンダイサイドとしてもある程度形になるまでは公開しないだけでしょ
単に流れ弾ぶっぱ上等で全方位に噛みついてるから袋叩きを食らってるだけでしょ
ザフトとかいうアマチュア軍団
皆個人プレイに走り規律もクソもない
そらアスランが好き勝手しますわ
作品そのものよりも信者連中のせいでアンチ寄りになってしまった人達が、割とシャレにならないレベルで多そう。
怪文書や2chの書き込みが事実のように扱われていたからな
不当に貶められた面はある
学友なのに友達じゃないとか極端なデマ飛ばすお前とかな
確か重度の種厨の太陽の勇者モリーゾがやっているからな
Twitterのアイコンに自分の顔写真?に黒線をつけていた
自意識過剰もいい所だ
まあニュータイプみたいな奴だから宇宙世紀のニュータイプ的な何かで防いだんだろうって勝手に解釈してた
続編含めて32回
これからSEED観る人は嫌でも覚える。
イヤ、UCとか普通にSEED以上だっただろ
まぁ、SEEDは近年中韓に受けてるのが下駄になったが
当時の講演会やオーコメでも友達じゃないと言われてるじゃないか
上辺だけの付き合いとか生き延びるための打算で友情はないと結構言われてたろ
実際、ヘリオポリス組の集まるシーンにキラは全然いなくて
フレイがそれに気づいたりしてるし全然友達ちゃうやん
内容に突っ込み所はあるとは分かっていても数年ぶりのガンダムだし普通に楽しんでいる層もそれなりに居たからな
そうでなきゃプラモ売れんし人気も出ない
そもそもキラが殺したと言う設定もオルガになったという設定もないぞ
マジで大丈夫かよ…
あとここにも沸いてる対立煽りもすごかったな
今見たら釣りにしか見えないようなのにも全力で釣られてるのが多かった
当時は割と叩かれたのかな?
今にして思えば正しかったと分る
あくまでZガンダムの主人公はカミーユだったんだから
それは後年リライズが上手いことやってくれたわな
話の末路的にはシンが救われる終わりなんだがあんまり浸透してないよな
壊すべきものと守るべきもの、答えは全てそこに在る
を地で行ってるわなGは
母さん…僕の、ピアノ…
このセリフだけは鮮明に覚えてるの草なんだ
同級生ってだけで友達にはならんでしょ
学友は友達って意味だぞ
言ってることすべてが薄っぺらい
型遅れの機体vs最新機じゃなあ。キラの能力で瞬間的にはどうにかなってたけど
装甲に関しては、
マードック「セッティングどうすんだ?(アジャストする時間が無い)」
キラ「僕(が使ってた時)のセッティングで!」
ってなって、PS装甲の強度がカガリverより低くなってる
あれのせいでそれ以降のガンダムにも熱意が湧かない。
その前にやってた08・W・Xは何度か見直したし、今でもたまに見て楽しめるから、やっぱシナリオが昼ドラみたいにドロドロし過ぎてたのが合わなかった気がする。
それで良い
後続へ粘着かまさなければ
最終的にはキラとシンが仲良くなりアスランの愚痴を言い合う仲に
人命救助とは言うが不用意に立場を逆転させて
連合兵達が民間人達に虐殺されまくったからハゲがキレたんだ
それにフリーダム撃墜以前に力を持ったら誰かを泣かせる側になるから
それ忘れてたいけないとシンに教えたのにシンが笑顔で煽ってきたから
ハゲはキレたんだぞ
40周年の歩みだと種はガンダムシリーズ最大級のヒットらしいぞ
国内と海外でウケたのがでかいんやろ
学術誌とかにも載ったらしいのにはたまげた
とりあえず、地球規模なら3基で足りるNJ馬鹿みたいにぶち込んで、結構な数の人類滅ぼしたクライン派さんがNJCで交渉したいから頭バレンタインなザラ派更迭したいとか言われても草なんだ
それな(苦)
放送まで約4か月、企画ごとちゃぶ台返し食らったあおりで準備期間は実質3か月ちょっとだったにも関わらず
トップクラスの出来に纏め上げちまったバケモノが前例に居たからなー…。
仮にサンライズの上層部にその時の成功体験がこびり付いてて「一年も有れば出来るでしょ?」みたいなノリで
無茶振りをされたんだとしたら、正直なところ夫妻にはかなり気の毒だったと思う。
初耳だけどなんかそういうデータあるんですか?
種死は主人公続投の続編物で最悪なパターンをやった駄作なのは間違いない
逆だ
正しい設定が完成してないから
ストライクはキラ以外乗れないんだぞ
アルテアが小学生相手のライバルに相応しくないから一時退場させられたのに
代わりに凰牙に乗るのが、もっとライバルに相応しくない女の子な訳ないじゃん
30代のオタがいるのって、完全にこれのおかげなんだよな
ヘンに噛みついてるのは50代以上の人たち……? とか余計な想像はしない方がいいね
連合兵「おらーおめーらはたらけー」
民間人「ういーっす・・・」
↓
インパルス基地に近づく
民間人「うわやべえ、逃げろ!」
連合兵「貴様ら逃げるなー」民間人に小銃ぶっぱ開始
普通に訳わかんねえよ、あの話
なんで敵近づいてんのに、迎撃じゃなくて逃げる民間作業員襲ってんだよ
盾は対ビーム用で、フェイズシフト装甲じゃないから実体弾に弱いんだったかな
逆に本体はビームに弱く実体弾に強いので、ザフトが基本実体弾装備を考慮しての使い分けじゃないかな
レイシストはサイやカズイだぞ
遺伝子弄った奴らとかやっぱそれも遺伝子弄ってそうなったのかなや
コーディネイターだからMSに乗れるなんてにそれが現れてる
宇宙世紀の呪縛から今だに離れられない老人だと思うよ
数の多さは問題ではないだろ?
コーディネーターはナチュラルより数が少ないから全面戦争ではない?
コーディネーターはナチュラルという種の存続をかけた戦争だったろ?
停戦交渉という話し合いを持たず、核とジェネシスという各陣営の最大殺戮兵器を互いの軍施設でなく民間人居住区にまで関係なく撃ち込んで地球とプラント共に根絶やしにしようとしてる戦いが全面戦争じゃなくてなんなんだよ。
終わりだけは綺麗だったな。
作品としては途中離脱が多すぎて空気だったけど
○歴代アニメ 映像ソフト売上 累計平均ランキング(集計期間1968年頃~2022年2月23日付)
(2002秋) *58,589 機動戦士ガンダムSEED
(2004秋) *68,732 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
(2010冬) 190,245 機動戦士ガンダムUC
コーディネーター含むオーブの技術者が本気で開発した高性能機だが
納品先が連合だから、ナチュラルのパイロットが操縦出来るレベルまで落としていて
機体のスペックに対して設定がゴミなのを修正したんだろ
ストライクの場合は起動してその場でやったが、何故キラが出来たかが教授の課題が関係していて
他の4機も鹵獲してザフト艦に帰ってからやってるし設定の最適化自体は
素早くその場でやる必要が無ければザフトの技術者なら普通に出来るんだろう
先達にも後続にも、ついでに外伝にも一々ケンカを売って廻らんと死ぬ病気にで罹っとるんかコイツは
資産18億円「池袋のドン・ファン」のあまりにも不可解な死の謎 中国共産党
資産18億円「池袋のドン・ファン」のあまりにも不可解な死の謎 中国共産党
資産18億円「池袋のドン・ファン」のあまりにも不可解な死の謎 中国共産党
資産18億円「池袋のドン・ファン」のあまりにも不可解な死の謎 中国共産党
資産18億円「池袋のドン・ファン」のあまりにも不可解な死の謎 中国共産党
資産18億円「池袋のドン・ファン」のあまりにも不可解な死の謎 中国共産党
資産18億円「池袋のドン・ファン」のあまりにも不可解な死の謎 中国共産党
資産18億円「池袋のドン・ファン」のあまりにも不可解な死の謎 中国共産党
資産18億円「池袋のドン・ファン」のあまりにも不可解な死の謎 中国共産党
資産18億円「池袋のドン・ファン」のあまりにも不可解な死の謎 中国共産党
資産18億円「池袋のドン・ファン」のあまりにも不可解な死の謎 中国共産党
資産18億円「池袋のドン・ファン」のあまりにも不可解な死の謎 中国共産党
資産18億円「池袋のドン・ファン」のあまりにも不可解な死の謎 中国共産党
資産18億円「池袋のドン・ファン」のあまりにも不可解な死の謎 中国共産党
資産18億円「池袋のドン・ファン」のあまりにも不可解な死の謎 中国共産党
今川監督の手綱を取って予算も納期も守りつつGガンダムを完結に導いた
南プロデューサーはじめ、進行の方々の不眠不休の努力にも頭が下がる
やっぱリーガー作ってた連中は気合が違うぜ
その点は本当に奇跡的なパワーバランスと言うのかな、1stにも通じる物が有る
携わる人たちの才能とか力関係とか
やはりアニメ作品て結晶作用的な面が強く有るよね
そもそも右手がなくなったら左手で撃ち返すだけやろ
ローエングリンゲート攻略作戦なんか、アスラン君、自分で立てた作戦を理解してないから困る
シン「大砲守ってるモビルアーマーをぶっ飛ばして、そのあと大砲壊せばいいんちゃう?」
アスラン「馬鹿かお前。それができねえから困ってんだよ。というわけで、MA含めた守備隊は俺達で誘い出し、その間にシンには裏道を通って奇襲、手薄になった大砲を破壊してもらう、という作戦を立てた」
アスラン「実際やってみたら、敵が途中から守りに徹して誘い出せなかったので、俺がモビルアーマーぶっ壊した。あと敵を誘い出せなかったから、奇襲してもらうつもりのシンが敵のど真ん中に出ちゃったけど、大砲壊せたから問題ないよね」
00やUCでこんなに盛り上がる事はないそれ自体が人心を掴んでるってこと😌
速筆して脚本を上げてくれる人とその人と連携出来る監督が居てこそ成り立つ奇跡だけどねガンダムXに関しては
スレタイは決してありがたい物ではないのが難だが・・・
エリザベスカラーつけすぎなんだよ
歴史にIFは無いとは言うけど
それでも高松監督がもっと早い時期からXだけに注力出来ていたら、と思わなくもない
ロボットアニメ黎明期に前作主人公が無双してる中、主人公がほぼ気絶してただけなグレートマジンガー最終話という教訓があるからね
千葉とか言う時間が経つにつれドンドンボロを出すダメ作家
ガンダムEXAとか言うどうやったらアレで歴代ガンダムリスペクトしてますとか言えるんだって位の糞作品は今でも許せん
水道橋博士「相手が謝るまでやめません」 松井大阪市長との裁判 第1回口頭弁論
水道橋博士「相手が謝るまでやめません」 松井大阪市長との裁判 第1回口頭弁論
水道橋博士「相手が謝るまでやめません」 松井大阪市長との裁判 第1回口頭弁論
水道橋博士「相手が謝るまでやめません」 松井大阪市長との裁判 第1回口頭弁論
水道橋博士「相手が謝るまでやめません」 松井大阪市長との裁判 第1回口頭弁論
水道橋博士「相手が謝るまでやめません」 松井大阪市長との裁判 第1回口頭弁論
水道橋博士「相手が謝るまでやめません」 松井大阪市長との裁判 第1回口頭弁論
水道橋博士「相手が謝るまでやめません」 松井大阪市長との裁判 第1回口頭弁論
水道橋博士「相手が謝るまでやめません」 松井大阪市長との裁判 第1回口頭弁論
水道橋博士「相手が謝るまでやめません」 松井大阪市長との裁判 第1回口頭弁論
水道橋博士「相手が謝るまでやめません」 松井大阪市長との裁判 第1回口頭弁論
なお種本編だけならニコル以上に回想で死んでるトールとかいう男
デュランダルとしてはレクイエム撃ってオーブ壊滅させれば終わるという算段で、それまでシンとレイ(とミネルバ)が時間稼ぎすればいいって事だったんだろうけど、2人が意に反して(しかも1vs1で)真っ向勝負やって、秒殺されて終わったからな
白鳥哲さん曇らすのやめろやw
無印だとニコルの回想少ないんだったっけ?
何故かDの方で無印の倍以上の回想が流れるニコル
あれは、マジンガーZの最終回の呪いみたいなもんだね
確かにインパクトはあったけど、それまでZを応援して来た子供達の
多くを敵に回してしまった
グレート終盤のZの大活躍って、そういう理由も有ったと思うよ
運命はそんな動画が稀な時点でお察し
最初の※167はプラモの売上の話してて※423は「データあるのか」と聞いてるんだから円盤の売上データを出すのは違うだろ
ユニコーンのプラモがバンバン出てるからユニコーンプラモが好調なのは間違いないと思うが
こうやって見ると1st原理主義と富野信者の声がでかくて面倒臭い老害ってのが良く分るな
ユニコーンですら文句いうんだから本当面倒臭い
今は種信者の方が後続を叩いて廻ってるんだが・・・
ストライクのシールドはABC(アンチビームコート)シールド
PS装甲関係ないから機体の設定変えようがシールドの性能は変わらないぞ
本家の枠内でも宗教戦争してんのに
それ種信者装った他信者じゃないの?知らんけど
どっちにしても暇な事よな
だから一度も乗らなかっただろ?凰牙に
普通ならややこしい洗脳なんかせずに機体だけ奪うところを北斗を乗せ続けたのは
スバルが北斗のヒロインだったころの名残だろ
おかげで本来銀河のヒロインになるはずのエリスがわりくって後半空気に
おかげでそれまで同じ事言ってたガノタが
福田と一緒にされたくないからと一斉に手のひら返したし
種にとっては痛恨の失策だったがな・・・
平成三部作をディスってせいで余計に嫌われ者になった感がある
本人はリップサービスのつもりだったのか知らんけど
うん、数の多さは問題ではないよ?
プラントがジェネシスで滅ぼそうとしている地球に全コーディネイターの8割が所属しているのが問題
「コディーとナチャラルが全面戦争」って言うからおかしいのであって
「プラントコディーと地球コーディ・ナチャラル連合が全面戦争」なら合っている
コーディネイターが地球で差別されてようが関係なく地球人類丸ごと滅ぼすつもりなのがSEEDのザフトだからな
地球側が勝つとコディーとナチャラル両方残るから「種の存続」はかかってないんだよ
そんな負債とっくにHGUCと連ジで返した上にガンダムエース創刊のおまけまでつけての
歴代で一番の好条件でのスタートだぞ
そんなもん「あいつんち金持ちだからアレやったことあるのかなぁ」レベルのボヤキだろう
そんなのまで一々「ウリらが~だからシャベツしているニダ」って言う方がレイシストだろ
あれって種割れに相当するゼロの領域ってのがあったんだけど
神経もボロボロになって身体にもガタが来るから何度も使えないって設定だったのに
いつの間にか、克服したのでノーダメージで感覚が冴えまくってます。
でも別のキャラは克服できてないのでダメージ蓄積でボロボロですってなんだそりゃってなったし
池田秀一のキャラがドヤ顔で最初から最後まで俺すげーだろ?とかどっかの議長みたいな事やったし
種死でまたかよ。引き出しねーなってなったからな
パトリックは序盤でキラの事を報告された時に
コーディネイターが連合に協力していたら困る、連合はナチュラルでも動かせるMSの開発に成功した
ストライクに乗っているのはコーディネイターではない、いいな?
って事を言ってるから、パトリックにとってプラントに所属していないコーディネイターはコーディネイターでは無いんだろう
本当、しょーもな…
ラクス以外の若い主要キャラ全員が終始そんな感じだから見ててつまらんというか飽きる
ラクスはラクスで再登場時にいきなり覚悟完了してるし
シンが折れて終わったって認識の人の方が多いんじゃねえの?
だからなに?君パトリックなの?
個人がどう現実逃避しようが実際には
「プラントコディーと地球コーディ・ナチャラル連合が全面戦争」だし
地球側が勝つとコディとナチャラル両方残るから「種の存続」に関係ないのも変わらない
君、「普通に血迷っているパトリック(プラント)の言い分を鵜呑みにしているだけだろ
ちなみにプラントが勝っても出生率でコーディの「種の存続」は絶望的だからな
これも根拠もなく何とかなると思っているのはパトリックだけで
将来コーディがレッドデータアニマル化する未来は種死でも覆ってないぞ
種にニュータイプの設定はない
だから意識が宇宙に拡散しない
死者会話の演出はただのキャラの妄想
設定からクソだから種の時点でゴミなんだよ
「ガンダムだからニュータイプは当たり前っしょ」ってすげぇ適当
公式だとキラがボッチだからサイが自分のグループに誘った設定だぞ
だからフレイの寝取られで「キラは恩知らず」って叩かれてたんだし
普通メインで戦闘している奴が単に知人の女を寝取っただけで
恩知らずってワードは出てこないだろ?
ガンダムだけでも死者会話演出はOOやAGEにもあるし、ガンダム以外の他のアニメにもあるだろ?
NTじゃないとできないというのこそ妄想だよ
ナチュラルのトップはブルーコスモスで固めてるし、ザフトのトップはナチュラル憎しのザラ議長が牛耳ってる。(クライン議長のときならまだ会話の可能性もあったけど)
そして作中でも核は撃たれてるし、ジェネシスも地球に向かって撃たれようとしていた。
互いのトップが相手を完全に滅ぼそうとしてるんだから「種の存続」がかかってる以外何者でもない
種も中盤まではまあまあ面白いけど終わり方はそこそこ酷い、種死は論外
機体はロマンあるから好き
いや、違うんや
種の死者の幻影が出てきて会話するシーンは、マジで思い込みとか幻覚扱いなんや
ただ、幻覚見てるやつを客観的にみるシーンがないから、
シリーズのお約束もあって死者との会話シーンにしか見えんという問題
サイバーも、番組開始直前になってOP作ってないこと発覚して大騒ぎになったりしたからなあ
そして通りすがりの富野に救われる
結局俺は、種(も種死も)「ぼくはころしたくなんかないのに!!」って言いながら戦場に出てきて兵器(ガンダム)ぶん回してるキラが0.01mmも理解できないんだろうなって。
このキラを「何言ってんだこいつ?」って思ってる俺タイプのヤツは種アンチの一派なのだろう。
キラの苦悩(?)を理解できる人は、逆境の中で悩みながらも頑張ってるキラさんに共感して、種を面白いと言ってるる・・・ということなのか?
日本語難しいか?
プラントが滅んでもコーディネイターは地球で存続する、地球側にいる方が圧倒的に多いから
地球が滅んだら「種」に関係なく人類滅亡する、コーディネイターに出生率で未来が無く
地球コーディネイターがいてもカズィが老人になるころにはブルコスの保護対象になるほど
激減する未来が現時点でほぼ確定している。あと食料も奪えなくなる
どっちにしても「種の存続」という言葉とは関係ない自体なんだが
妄想のわりにはキラの知らないフレイの心情をしっかり語ってたけどね。
普通に霊だけどキラが認識してないだけじゃないの?
1stのミハルみたいな感じで
別に装ってないんだけどみんな『ああ、種信者がまたやっている』って解かるんだよ
散々「種が叩かれるのは最新作に嫉妬しているからだ」って言っていたのが実際にいて
そいつらが(次の最新作の)00始まるときにあちこちにやらかしたネガティブ工作を
そのまんまやっているような感じで
しかもその後の作品たちには「最新作だから~」なんてマウント取るファンがいないんだよ
MSの開発は連合だぞ
オーブは連合MSのデータが欲しくてナチュラルOSの開発を売り込んだだけで
あてにしてない連合は別ルートでダガーのOS作っている
後散々言われているがキラがあの場でやったのはパラメータ調整だけで
いわゆる「キラしか扱えないスパゲッティOS」化は連合の基地に立ち寄る前に
摂取されないようにセキュリティとして変えたんだぞ
実は種死の段階でもミネルバに反省室はあるけど独房はないんだ
ザフトは相変わらず捕虜を取る気が無いんだ
パトリックの主観での真実だけで十分だろ
現実の軍人もキラと同じで本当は戦争なんてしたくない人が大半だけど、一般人から見たら戦争したくないならなんで軍人になったの?と思うのと同じ心理です。
だからアンチとは違うと思います
アンチは自分が個人的に気に入らないのものをねちっこく攻撃し見かねて注意した人に逆ギレして人格否定するような人です。
それは何に対する言い訳なん?
長年間違いを思いこまされていたことに対する照れ隠しなん?
それとも自分はパトリックと同じあほなんだから夢を壊す真実を言うなって事なん?
日本語以前に核とジェネシスに関して調べたほうが良い
当然プラントに核を撃ち込めばプラントは全滅する。
ジェネシスを地球に撃ち込めば生物の半数が死滅する。
そして核は防がれたけど撃たれ、ジェネシスも発射直前まで行っていた。
ジェネシスが地球に向かって撃たれればそこにナチュラルもコーディネーターも関係なく死ぬ(可能性としては生物として死ににくいコーディネーターが多少生き残れるかもしれないけど)
そして大勢が決したら後は勝ったほうが負けて取りこぼした残ったのの殲滅戦を行うだけ。
ブルーコスモスとザラ議長という狂ったトップの方針で戦闘員も市民も関係なくね。
コレで片方は完全に滅ぶ。
信じられない」CL決勝のセレモニーに登場した米歌手が両軍サポ ファンは反発「スーパーボウルじゃない
信じられない」CL決勝のセレモニーに登場した米歌手が両軍サポ ファンは反発「スーパーボウルじゃない
信じられない」CL決勝のセレモニーに登場した米歌手が両軍サポ ファンは反発「スーパーボウルじゃない
なんかのインタビューで、あれはララァじゃなくてミハル
だからキラとフレイのセリフが噛み合っていない
って監督か誰かが言ってたはず
お前たんに種が嫌いなだけやん
こういう「種を少しでも褒めたら種信者」みたいなアンチが未だにネットにいるんだから可哀想な作品だわ
バッテリーはオーブ開発だぞ
PS装甲やミラージュコロイド等様々な超技術を開発したけど、MSの電力問題で困ってたからオーブの誘いにのった
OSだけだったらオーブなんか無視すりゃ良いからな
地球圏の全人口約150億人の内、コーディネイターが占める人口は約5億人
てあったからびっくりした
あのブルーコスモスが蔓延ってた地球でよくこんなにいたな
すまん、それが「プラントコディーと地球コーディ・ナチャラル連合が全面戦争」で
その状態だとひとりひとりコーディかナチュラルか確認しない限り
「コディーとナチャラルが全面戦争」にも「種の存続」にもつながらないんだ
日本語って難しいよな(笑)
あとブルーコスモス全体では言うほど地球コーディネイターを根絶やしにする気はないぞ
同じ宇宙の化け物にNJ撃ち込まれた被害者同士だしブルコスに参加しているコーディネイターもいるし
あ、プラントから降りてきたコーディネイターは別な、あいつら地球コーディにも嫌われてるから
それルージュな
だから電圧が高い赤が混じってる
ピンク色になったんだわ
主人公を突き放すような脚本家のほうがおかしいことに気付けよアホ
お前自身がクソみたいな人間だから何を見てもクソとしか思わないだけだろ
あんなの咄嗟に避けられるわけないだろ。そんなことも分からないの?
その「やっちゃいけないこと」を具体的に書かない時点でねぇ・・・
このコメントにBadを押した人は図星を指されて逆切れしたクズですね。間違いない
何だかヤバい臭いがしますねw
先達ディスり、パ〇り、NTR、ヘルメットは何処へ・・・ざっと浮かぶだけでもこれだけ有るな
ついでに流れ弾の出どころは改竄続き、替え玉主人公は当て馬・噛ませets・・・
惜しい、アンチじゃなくて種信者の特徴なんだな
なによりも制作の遅延はいけないと思います
具体的には?
そもそも根本にナチュラルのコーディネーターへの反感 コーディネーターへの反感があるから
仮に地球側が生き残れたとしても共存し続けられる可能性はゼロに近いと思うが
そもそもあの相互殲滅戦自体
どちらかが生き残れる性質のものではなくなっていたと見るべきだし
だからこそクルーゼはキラにあそこまで言えたんだから
アンタが撃ち返すから終わらないんだろ?
野蛮なSEEDのアンチのアンチどもめ
撃たれたから撃って、撃ったから撃たれて、最後まで平和にならないんだよ
逆に「種を少しでも批判したら種アンチ」みたいな狂信者も未だに居て荒らし行為を続けているから、ある意味では致し方ないんじゃないかな
シールドじゃなくて本体の話でしょうに
ストライクルージュのPS装甲展開時の本来の色はピンク(設定上、一番強度が高い)
キラが借りパクで出撃した時には、種の時と同じトリコロールカラーになってる=PS装甲の強度が下がってる
そうなった理由は、「すぐ出撃しなきゃいけないから、カガリに合わせてあるセッティングを自分用に変更するよりも、既に有る(自分の)データを使用した方が早い」とキラが判断したから
ついでに言うなら、シールドも言うほど無敵じゃないしな
種最終回でも、レイダーのビームに耐えきれずにデュエルの盾が破壊されてる
一応今のところSEEDのスタッフによって発表された『確定している未来』の一つに
コーディネイターは(出生率等で)激減して環境保護団体ブルーコスモスの
絶滅保護下に入っている、ってのがあるんだよ
シールドの問題だよ?
盾はアンチビームコート、本体はPS装甲で物理無効だけどビームには弱い
盾で防ぎきれたら本体の防御力が落ちていても両腕持っていかれることなんてない
でその盾はカガリがデストロイのビームで避難民が逃げるまで動けないのに壊れなかった物
SEED本編ではシールド強度が変わるのは同じ場所で受け続けコートが剥がれているか
使用者がへたくそな時だけでMS本体の防御力は関係ない
ついでに盾は基本消耗品だから前回使ったものをそのまま持っていくとかはしない
すくなくとも最終回にはディジェ云々は関係無いね、アスペ?
以前はそう思っていたんだけど予算額を知ってからは「なんでこの程度のクオリティなんだよ」ってなった
島本の二次創作漫画のせいでそういう解釈が広まったけど
そんな設定ないんだよなぁ
御禿様が悪いのでは無い。
御禿様を勝手に神格化してオラつく信者が悪いのだ。
>御禿様
いや、コレは一番弟子の方でしょ。
オーブ島の戦闘も最後の戦闘も