|
|
妖怪ウォッチの人気低迷が深刻、「子供の好きなキャラ」ランキングから消滅
1: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 21:53:26.20 ID:eY09bx850 BE:123322212-PLT(13121)

子どもたちの“好きなキャラランキング”から「妖怪ウォッチ」が姿を消した――。
バンダイが6月21日に発表した「お子さまの好きなキャラクターに関する意識調査」によると、2018年のトップ3は
「それいけ! アンパンマン」(11.5%)、
「ドラえもん」(8.0%)、
「プリキュアシリーズ」(5.6%)
だった。
4位は「仮面ライダーシリーズ」(4.4%)、5位は「すみっコぐらし」(4.3%)、6位は同率で「ディズニープリンセス」(3.8%)と
「ミニオン」(同)がランクインしていた。
●妖怪ウォッチは“圏外”に
一方、14年のアニメ化から安定して5位以内をキープし、15~16年はトップに輝いた「妖怪ウォッチ」は10位以下の“圏外”に
陥落していた。
●決算資料からも消えていた
かつて社会現象となるほどのブームを巻き起こした「妖怪ウォッチ」だが、関連商品の売り上げは落ち込んでいる。
バンダイナムコホールディングスの18年3月期の決算資料によると、同タイトルのIP(知的財産)別売上高は、15年3月期に552億円、
16年3月期に320億円を記録したものの、17年3月期には93億円に急落した。
18年3月期は期初こそ60億円を見込んでいたものの、第3四半期の時点で38億円に目標を下方修正。通期の決算資料では、
IP別売上高のリストから「妖怪ウォッチ」が消えていたことでも話題を呼んだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-00000086-zdn_mkt-bus_all
4位は「仮面ライダーシリーズ」(4.4%)、5位は「すみっコぐらし」(4.3%)、6位は同率で「ディズニープリンセス」(3.8%)と
「ミニオン」(同)がランクインしていた。
●妖怪ウォッチは“圏外”に
一方、14年のアニメ化から安定して5位以内をキープし、15~16年はトップに輝いた「妖怪ウォッチ」は10位以下の“圏外”に
陥落していた。
●決算資料からも消えていた
かつて社会現象となるほどのブームを巻き起こした「妖怪ウォッチ」だが、関連商品の売り上げは落ち込んでいる。
バンダイナムコホールディングスの18年3月期の決算資料によると、同タイトルのIP(知的財産)別売上高は、15年3月期に552億円、
16年3月期に320億円を記録したものの、17年3月期には93億円に急落した。
18年3月期は期初こそ60億円を見込んでいたものの、第3四半期の時点で38億円に目標を下方修正。通期の決算資料では、
IP別売上高のリストから「妖怪ウォッチ」が消えていたことでも話題を呼んだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-00000086-zdn_mkt-bus_all

____________________________________________________
____________________________________________________
2: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 21:53:46.89 ID:H8HErCiu0
闇にかくれて生きる
7: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 21:55:12.84 ID:tW+ENjj60
主人公変えるからこうなる
9: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 21:56:01.16 ID:uRvIx//W0
あの会社アホだよな
自分で潰してるようなもんだし
自分で潰してるようなもんだし
86: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:28:49.53 ID:x72CvzjO0
>>9
とにかく飽きっぽく、延ばそうとは考えてないんだろうね
ファンタジーライフ(2)オンラインは事前登録三年目なんだっけ?w
とにかく飽きっぽく、延ばそうとは考えてないんだろうね
ファンタジーライフ(2)オンラインは事前登録三年目なんだっけ?w
117: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:39:10.43 ID:H4egDAyE0
>>9
逆にポケモンが異常なんだよ
逆にポケモンが異常なんだよ
10: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 21:56:43.69 ID:iMzoL1380
何であのキャラをホラー路線でやろうと思ったんだろ
11: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 21:56:54.91 ID:5RWTow110
しょせんその程度だったピカね
やっぱり電気とか属性がないとだめピカよ
やっぱり電気とか属性がないとだめピカよ
35: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:07:50.55 ID:QueeW0cJ0
>>11
雷の石投げるぞ
雷の石投げるぞ
14: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 21:58:16.76 ID:W2fEP3Pq0
やたらとパロディとか時事ネタを入れると速攻で飽きられる
16: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:00:26.75 ID:OtSPZ7cS0
この前のジバニャンが記憶取り戻す話は良かったぞ
17: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:00:36.56 ID:mSDZqFhn0
ポケモンにはなれませんでした
32: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:06:48.90 ID:WSMQ2+zx0
あの頃
ジバニャン「おう!お前いたのか!?」ピカチュウ「ひっ・・・」
みたいなタイトルのスレ多かったな
ジバニャン「おう!お前いたのか!?」ピカチュウ「ひっ・・・」
みたいなタイトルのスレ多かったな
33: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:06:57.70 ID:aEyqoIRq0
今やってるアニメのOP曲は妖怪ウォッチの全OPの中でいちばん好きかも
34: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:07:18.53 ID:fZd5v36z0
元々そういうものだろう
流行りものもそれはそれで重要だよ
流行りものもそれはそれで重要だよ
55: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:16:00.59 ID:g+4rbG0e0
ポケモンもひっそり死滅しててワロタ
59: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:18:00.79 ID:5GQvjLr/0
ドラえもんすげーな
64: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:20:36.78 ID:s7d6mIeiO
ポケモンが強すぎる
68: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:21:24.67 ID:g+4rbG0e0
>>64
もう圏外やぞポケモン
もう圏外やぞポケモン
70: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:22:13.41 ID:h9G4ljKu0
なんか剣とか売ってるよね
どういう路線になったのな
どういう路線になったのな
94: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:31:32.85 ID:e65QhJr70
120: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:40:42.70 ID:8xosoorS0
>>94
その鬼太郎が同時期に新シリーズ開始するという悲劇
水木御大が作り出した妖怪にぽっと出の妖怪が勝てる訳がない
その鬼太郎が同時期に新シリーズ開始するという悲劇
水木御大が作り出した妖怪にぽっと出の妖怪が勝てる訳がない
102: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:34:23.47 ID:l1wiPD180
113: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:38:08.51 ID:s1mRBJ9K0
>>102
うちの子はスナックワールド大好きだったよ
そこからゲームやおもちゃに行くわけではなかったけど
うちの子はスナックワールド大好きだったよ
そこからゲームやおもちゃに行くわけではなかったけど
108: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:36:48.38 ID:AFWy70ds0
ポケモンも消えてるな
ゲームが子供に全然受けてないのが致命的だよな
ゲームが子供に全然受けてないのが致命的だよな
128: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:41:53.88 ID:FvCSgL0e0
いまは鬼太郎6期だろ。
129: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:42:10.63 ID:x0ySwDxO0
今の子供に人気なのは鬼太郎シンカリオンだよ
133: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:42:58.00 ID:g+4rbG0e0
鬼太郎こんなに人気出るとはなあ
妖怪ウォッチがある意味下地作ってくれてたのかね
妖怪ウォッチがある意味下地作ってくれてたのかね
156: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:52:42.68 ID:oSvT8Acn0
うちは小4と小2だけど、ポケモンよりはまだ妖怪だな
29: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:05:34.05 ID:cmp124fi0
24: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:04:30.33 ID:jM3MmUvb0
仮面ライダーとかまじかよ
あれもう完全にイケメン揃えて女拾いにいってるじゃん
あれもう完全にイケメン揃えて女拾いにいってるじゃん
71: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:22:31.17 ID:1Wcq1CXQ0
>>24
ビルドは面白いぞ。ここ最近じゃ1番面白い
ビルドは面白いぞ。ここ最近じゃ1番面白い
73: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:23:38.48 ID:9NrTpvDH0
>>71
エグゼイドもだけどゴーストからよく持ち直したよ本当に
エグゼイドもだけどゴーストからよく持ち直したよ本当に
19: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:01:38.44 ID:LaUhSBJR0
絶対王者アンパンさん
69: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:21:59.41 ID:kBDGZxW40
アンパンマンの化け物ぷりはもう伝説級だなw
38: 名無しのアニゲーさん 2018/06/21(木) 22:08:29.91 ID:p2vBwCfp0
今の妖怪ウォッチ面白くないよね。可愛くないし。
前のキャラに戻して欲しいんだけど
前のキャラに戻して欲しいんだけど
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【画像】乳袋、乳テント、乳カーテン、お前らはどれが好み?
【画像】フェミさん、「チン袋」を描いて性的搾取に反論!
【画像】絵師さん、プリキュア出産の真実をイラスト化するwwwwww
【画像】今のオタクと昔のオタクの違いを描いた漫画wwwwwww
【閲覧注意】この弟が義姉に欲情するH漫画がヤバい・・・・・
【画像】スマホを手にした68歳のジジイが発情してサイコパスになった漫画が話題に
【画像】陰キャDTの87%はこの漫画の意味がわからないらしいwww
【閲覧注意】男が男を孕ませるゲームがSwitchで発売してしまうwwwwwwwww
【悲報】荒木飛呂彦さん、とんでもない歯医者に出会い巻末コメントで愚痴る
【悲報】任天堂さん、全年齢対象のゲームで性行為シーンを堂々と登場させてしまうwwwwwwww
【画像】ナウシカの胸に隠されていた秘密がこれらしいwwwwwwwwwww
【画像】女さん「…この絵はどういう意味かしら?」 男「ああ、それはね…」 女「はいストップ。誰が説明してなんて言った?」
【朗報】人気成人漫画家、ついにやらかすwwwwwwwww
ふたなりな妹を持った兄の末路...
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】Switchの麻雀ゲーム、とんでもないバグを実装してしまうwwwwwww
- 【画像】テコンダー朴作者、任天堂から酷い差別を受けてブチ切れwwwwwwwwww
- 【悲報】newガンダムブレイカー、発売三日でほぼ四割引になってしまうwwwwww
- 【悲報】PUBGさん、パクリ問題で訴えたフォートナイトを堂々とパクってしまう・・・
- 妖怪ウォッチの人気低迷が深刻、「子供の好きなキャラ」ランキングから消滅
- 【悲報】Newガンダムブレイカーさん、クソゲーすぎて尼レビューがとんでもないことになってしまう・・・
- 【朗報】フロム「アーマードコア新作、実は開発中です」
- メディア「コロンビアが日本に負けたのは任天堂ゲームでチームワークがめちゃくちゃになったからだ」
- 【悲報】ツインビーさん、萌えゲー化してしまう
人気記事
ポケモンとかドラゴンボールが異常なだけで作品はそんなに長続きしない
ワッ!と流行るがしばらくしたらガッツリ廃れて「あったねそーゆーの」みたいな
リメイク版の発売早すぎたり、営業戦略ってほんま大事なんだな。ここがダメなら全部ダメ
親子人気を見事に掴んでいる
3大国民的アニメに届かなかった作品
ワンピースは届いたと思ってる
限界まで続けて更に路線変えてみましょうでダンボールと全く同じ事やっとる
最初からアホ路線でやってたイナイレだけしか結局ないような
ギミックも凝っててプレイバリュー高いもん
映画見に行けば分かるけど本当に全年齢層の男女が見に来てる
だけど妖怪ウォッチは予想以上に売れちゃったから伸ばしたらしい
そうだとしたら今の妖怪ウォッチよりもスナックワールドの伸びの悪さのほうが悩みの種になってそう
正直ドラえもんやポケモンと比べてキャラの扱いが雑で辟易したんだよな
ハム太郎さぁんなんか・・・完全にリアル消滅したままなんだが・・・・・
そして復活したベイブレード、ゾイド
ロックマン、ミニ四駆、メダロット、ビーダマンあたりもまたブーム来ないかな
幼女先輩は幻の存在やったんか・・・
そらサンデーもコナン終わらせんわ。
子供でさえ見放してるのに。
漫画もアニメも好きだったから悲しい
男がイケメン目当てで見て悪いか
カッコいい男は男でも掘れるんやで
今の問題はスナックワールドが伸び悩んで妖怪ウォッチもイナイレも延命させなきゃならなくなってる点や
今でも子どもからの支持を得ている
ゴジラも10年ほど死んでたけどここ最近は凄い持ち直しだよね
ハム太郎との同時上映?知らんな
今更戻したところで妖怪ヲチ自体が飽きられてるから無駄だと思うよ
妖怪はシリーズを長続きさせるために挑戦的すぎたね
だからといって同じ作風だといつかは飽きられる、調整って難しい
基本的に最後は良い話で締めるし
方向転換に客がついてこれなかった
前の妖怪ウォッチがいいって言うけど、前のは前ので中身はおっさん向けだったし
アンドロイド山田とか黒い妖怪ウォッチとか暴走したツケが回ってきて前のアニメの終盤にはもう取り返しのつかない状態だったじゃん
子供は丸いのが好きなだけだぞ
はい嘘松
初期ならともかく最近はもう子供受けしにくい内容になってると思ったが
まあ社会現象になっただけでも大したものだったよ
あっかんベーカリー…
妖怪ウォッチでやりまくったのがいけない。
ポケモンの場合、「映画に行けば@@手に入る」「前売り券で@@手に入る」「これ買えば追加要素があるの遊べる」
程度?なので、妖怪ウォッチみたいな手間が無いのがいい。
子供は図鑑を埋めるのも楽しいけど、シンプルに遊べて覚えれて子供同士で語れるのが好きなんだよ。
あとL5社員は日野にシナリオ破たんの元凶率高い時間操作の能力者出すの止めさせろ
不思議だわ
ルパパトも両サイド堅実に作っててバランスの取り方が上手い
ビルドは販促がエグいのと前年同様現場がネタ演出を過剰にしだしたのが微妙話は好きだけどラスト次第
全体的に良いニチアサだとは思う
ポケモンものってないんですが
フォーゼ以降のエグゼイド以外の駄作ラッシュが酷すぎるわ
ゴーストとか特撮史上最低作品だし
でもキッズ視聴率も世帯もゴーストより下げたじゃん
なんだよそのきっず視聴率って…
真打までしか知らんけど街の作り込み、BGMの良さには特に感心したわ
そうするとプリキュアおじさん達って9歳女児より精神年齢低いのか
海外コンテンツなのに6位はちょっと凄いよ
いまのきっずってワンピースを幼少期にみて女に興味持ち始めるんだろうなぁ
そりゃ知ってるがあんなヘビーローテで見せられると知らず知らずのうちに刷り込まれるんだよ
児童施設でも家でも夢中で大人しくなるという理由で只管見せる
これって一種の洗脳と同じ
一気に売り上げ落としたハピとよく言って凡作止まりのゴプリの低迷からよく挽回したわ
ミニオンズはネーミング的にミンサガとコラボしてほしい
赤魔道士のカッコ似合うし、キャラ的に例の歌歌っても違和感無いし
馬鹿かな
ゴーストなんかエグゼイドに比べたらなんの存在価値もないどころか存在してないほうがいいレベルだよ
そら強いよ
派手なアクションで子供を、安室で女性を、黒田で原作を見ている人をターゲットにできるからな
ストーリーのクオリティも高いし
こんなとこで唐突にくっだらないギャグやってる場合かよ
進撃、妖怪、おそ松、けもフレ、ポプテピ
こいつら廃れるの早すぎワロエナイ
ミーハーにポイされてかわいそ
明らかにコレのパクリいたけど
五条さんとかいうがっつり爪痕残したキャラも居るぞ
エスパークス、かいけつゾロリ
ギャレゴジ、シンゴジで流れ掴んだのにアニゴジ爆死でほんとひで
流石に妖怪よりは人気あるけど
ポケモンに限らず今時キッズ向けコンテンツなんて大人が食いついてないコンテンツのほうが珍しいだろ
つーか子供人気だけで持ってる作品なんてないぞ
アニメ&CGアニメなのが地味にダメージ与えてる…
やっぱ実写が好き
00年代に児童向けで流行ったのあったっけ?
社会現象?ニートのおまえがなにいってんだ?
これは質の悪いアンチだな
子供でさえ見放してるのに(自分の妄想)
相手を煽る時に自分が一番言われたら痛い事を相手に言うから仕方ないね
アンチ?
ゴーストが糞って普通の一般的な意見だぞ
イナホってあれ誰得キャラだよ
ポケモンのアイリスなんかもそうだけど誰が喜ぶんだ?ってキャラをヒロインにするのやめろ
せまい社会だよなwほんとw
ビルドアンチの謎の嘘松ソースどこから持って来たの?w自分の妄想だろ?
これは流石にないだろ
シナリオとかまあ子ども向けだしな
エグゼイドとかもやたら評価されてるみたいだけど信者さんが何を有り難がってるのかわからん、だんくろとか?
幼児期に唯一ハマってたのは戦隊シリーズぐらいだったかな
小学生はもっぱらゲームに手を出しこの手の人気アニメキャラは興味を持たなかったな
5chのポケモンGOスレではGBやDSのポケモン知らんオッサン達が厳選だの個体値だの語ってるんだぜw
今年はスイッチでGO要素を持った初代リプート出してGO世代を引き込み、来年は満を持して完全新作発売
妖怪は絶対勝てんわw
時間が解決してくれたなと思ったら戻って来るみたいだが
なるほどなるほど
クソなのは分からでもないけど一般的言われても違和感ある
あとアンチにも色んなものがあるんだよ
過激な描写も急激な変化もないから親にしてみれば安心して与えられる知育教材
進化がないかわりにインフレもない、言ってみればガラパゴス状態
逆にレベル5の作品は大抵スタートダッシュはいいがマンネリ化からの激烈な変化で衰退している
とはいえ今も生き残っているポケモンも変化は多いから「いかに進化させるか」が重要なんだろうな
バカな人間がbad3つか
まぁ家で引きこもってるニートには社会がいかにアンパンマンを好きにさせる環境を作ってるか気づかんだろう
まぁバカは自分が宣伝洗脳にハメられて商品を消費してるとか気付かんもんな
その卒業によって世代間の断絶が起こる事が問題なんだよ
レベルファイブの作品にだいたい共通の欠点として、子供にしか楽しめない話が多い事が挙げられる
実は親も一緒に楽しめるというのはキッズ向け作品において結構重要な要素
これは実際にキッズ向けヒット作のほとんどがクリアしている条件でもあるんだ
その辺はおそらくレベルファイブ側も憂慮している問題である事が伺える
その結果がアニメ妖怪ウォッチに大人向けのネタが多い事だったり、急な路線変更だったりするわけだ
中盤で出てきた超サイヤ人みたいにパワーアップするN700Aってのがいるんだけどコイツがガチでヤバイ。
主人公「いくぞ!」→敵「おらー」→主人公「うわぁー!」→助太刀に来たN700Aが一人で無双。
コレを数ヶ月100%続けている。
その上、パイロットが主人公や司令部が本来やるリーダーや指揮官までやっちゃう完璧人間に進化した上に
最新話で登場した更なる新型までかませにして無双してしまった。
もはやシンカリオンN700A伝説とでもタイトル変えろよ。
ちょうど3歳の息子がドハマリしてるわ
お前ちゃんとシンカリオン見ような
一絡げにされがちだが
自分含め幼児の時も今もデザインが受けつけない人間も居るんだぞ
現に海外では上記の理由で人気が無い
妖怪は親に嫌われるような商売したのが失敗
小さなお子様は成長してくからそれを繋ぎとめようとじゃね?
小学生高学年くらいって丁度ゆるいホラーにハマる時期じゃん(昔の学校の怪談シリーズやトイレの花子さんとかみたいな)
キャラクターとアイテムの灰汁が強いのはアレだけど、
事件→調査→戦闘→イイハナシダナー的なテンプレストーリーの構成自体は鬼太郎3~4期ぽいから好きだわ
やっぱりサンムーン大失敗やん
ぼくのなつやすみみたいな層を狙ってた
なおキッズ視聴率
映画とか知名度考えると今の倍くらい売れててもいいくらいなのに
お前ちゃんとシンカリオン見ような
子供向けだとタイプ18×18を覚えたりは厳しいし、過去作知っていること前提の要素も多い
大人向けだと難易度がやたら低かったりする
分けてソフトとか出せんものか
こいつのいうシンカリオンってなんなんだ?
ヒカリアンかなんかか?
ドラえもんはイジメられっ子のび太を応援してるのかな?
トッキュウジャーやぞ
これはただの売り逃げだよ・・・
事実お前らは売り逃げられたんだよ・・・
アイリスは当時のスタッフのキャラ改変付け加えた結果だからアイリスじゃなくても変わってないよ
仮にヒロインがメイだろうがbwのときのスタッフならあの性格になってた
アイリスなんて本来なら悪ガキじゃなく純粋な良い子極めたようなキャラだからな
プライズはバンプレストが多いけど、
店頭で販売されるメインの商品は昔からトミー(現タカトミ)が握ってたしバンダイ的には美味しかったと思うぞ
それにしても、バンダイのアンケートなのにシンカリオン載ってるとか
やっぱ新幹線って子供に大人気なのな
エグゼイドのおかげ×
ゲンムのおかげ○
好きなのだろうけど悉く失敗してるよな
AGEにダン戦、妖怪、レイトン、イナイレも
現状新主人公と言いつつ円堂世代の人気に
おんぶされてるもんだしどうなることやら
スノーラビィちゃん出て再登場にwktkしてたら車道サイド()になって
新ヒロインが対して可愛くなくて絶望したワイ、無事ウォッチ卒業()
戦隊は仮面ライダーやプリキュアに取って代わられたと言うところが大きすぎる
仮面ライダーはともかくプリキュアに至っては1対象年齢=戦隊の上位互換〔戦隊の対象年齢=幼児 プリキュア=幼児に20代や30代の成人男性が含まれている〕2戦闘力=戦隊の上位互換〔戦隊=巨大系の敵を倒すのに巨大ロボの力に頼っている プリキュア=巨大ロボなんて使わなくても巨大系の敵や巨大ロボに対して生身で対抗できる〕
妖怪が台頭しはじめたXY初期で圏外
XYZで復活
んでサンムーンでまた圏外って感じじゃなかったけな
バンダイ調査のやつ
親が何も考えないでグッズやらなんやら与え続けて刷り込まれてるだけな気がする
そしてそれが延々とループしていく
継続して稼ぐコンテンツじゃなかっただろ
うぉw4人になったw
悲しいねぇ日本人ってやっぱアホや…
日本人をアホ呼ばわりとか自虐?
あっ半島の方でしたか
今の時代に親御さんを巻き込んでの社会現象起こすのがどれだけ難しいかが分からんとか低脳すぎ。
そこは素直に「憧れる」かせめて「惚れる」にしときなさい
ビルドはデザインならここ十年でもトップクラスなんだけど
不具合多いのがなあ
下手な怪人より子供泣かせ
ベイブレード、遊戯王、デュエマ、デジモン、プリキュア
いずれも数千億稼いでる
次点にアニメゾイドや爆丸なんてのもある
君いちいち自分のコメント監視してるん?
まさか日本人は日本人をバカと思わないと思っちゃってる?
都合いいね
一年足らずでワゴンだよ
というかピーク時でもワゴン見かけた
実際アニメ終盤でも出番がやたらと減ってたしな
ドドドドラゴボさんは???ww
ドラゴボおじさんは子供に人気だって言ってたけど?笑笑
日本だけみたらそうかもな
サザエさんとか日本で視聴率10とかだけど世界じゃ0だからな
あれはどうなるんだろうな
公開当時でも妖怪ウォッチ採用したの意味不明だって意見多かったのに、
2年後とか完全消滅してるだろ
FF14
残念ながら、0~3歳児に絶大な人気なんだよ、あのキャラデザイン。
子供にアンパンマングッズなんか持たせたくないブランド思考の母親とかが見せないように育てても、どっか外で見かけて子供が欲しがるようになるし。
アンパンマンのアニメはまだ試聴しない赤ん坊も、アンパンマンキャラのグッズには過敏に反応する。
だいたい小学校あがる前までには「アンパンマンなんて子供っぽい」って子供自ら卒業するんだけどな。
ポケモンレベルの妖怪に比べると閉じコンだな
やっぱ00年代は深夜が盛んなだけでアニメとしてはオワコンの時期だな
しあkし新しく始まるゾイドは何故か期待できない
ビルド中盤まで好きだった、今はゴーストエグゼイドと変わらないなってのが正直な感想
海外売上とカードやゲームの売上に論点ずらしされそうwwwwwwwww
妖怪ウォッチは三年で2200億
ベイブレードも遊戯王もデジモンも同じくらいの期間で2000億
後者はSNSみたく手軽に発信できる環境が整ってないのにこれだよ
ポケモンレベルだったのはほんの一時で
次の年には市場が一気に萎み
今や売上落としてるベイブレードやデュエマ未満なんだよなぁ
その辺が閉じコンたる所以なんだが。明らかに妖怪やらアナ雪レベルに比べると数段落ちるぞ
せいぜい90年代のミニ四駆レベルだろう
見直したら単純な誤字ってた
惚れるであってる、何故か掘れるになっちゃった
新規が増えるのは良いことかもしれないが他の作品を見ようともせずに叩き出すから困る
ルパパトはおもちゃが過去最低タイレベルでおもちゃが売れてないそうだからなぁ…。
こっから回復しないで来年もコケると戦隊シリーズ自体がヤバイとか…。
ポケモン、デュエマ、ベイブレード、ゾイド
そしてさらにシンカリオン
やっぱりタカラトミーってすげえわ