|
|
【画像】なろう漫画『即死チート』が面白すぎると話題に
1: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:04:56.22 ID:cXKWdWGs0

関連記事

異世界転移に際して貰えるギフト能力がなかったから
雑魚だと思って強盗してみた
死んだ

ちなみにツインテールにギフトなかったのは
守護霊に阻止されたから

で、ギフトを持った者の末路
まあ、賢者も主人公のチートを甘く見てるんだけどね

____________________________________________________
____________________________________________________
8: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:06:36.16 ID:cXmCpLW5d
ギアスの上位互換やん
9: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:06:48.83 ID:oZcF+wHUa
なにこれ
12: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:07:08.33 ID:/o+8jNuZa
うーんこの
21: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:08:31.00 ID:GYHsf7YCa
草
22: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:08:39.34 ID:8V4Oc76AM
また俺何かやっちゃいました?
23: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:09:05.82 ID:6FGlGOaBa
闘うという過程すっとばして勝つのっておもろいんかなぁ
24: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:09:08.38 ID:3yLoCv0C0
来る敵をただ殺すだけでドラマは生まれるんか?
39: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:12:09.60 ID:FOE2oy2Y0
>>24
デスノートも即死チートだけど面白かったやろ
これはつまらんが
デスノートも即死チートだけど面白かったやろ
これはつまらんが
58: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:14:50.59 ID:3yLoCv0C0
>>39
たしかに
頭脳戦やらルールやらに縛られてダークヒーロー的な主人公にするなら面白そうやな
たしかに
頭脳戦やらルールやらに縛られてダークヒーロー的な主人公にするなら面白そうやな
30: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:10:42.81 ID:fMWIDctOd
これ意外と面白かったぞ
即死チートはギャグみたいな感じや
即死チートはギャグみたいな感じや
32: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:10:51.59 ID:FOE2oy2Y0
ちょろっと読んだが中々死なないような敵が出てきたり本末転倒というか結局ただのテンプレやで
不遇だったけど実は最強ってやつや
不遇だったけど実は最強ってやつや
35: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:11:08.49 ID:fnjMVVyKa
こいつが悪役やんけ!
36: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:11:08.78 ID:itLABY/6d
賢者側にスバルみたいなのおったら終わりやん
44: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:13:05.43 ID:lWNDAVXia
コレもアニメ化か?
48: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:13:30.04 ID:HAuMYJWod
殺すことになんの躊躇いもないの怖い
55: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:14:20.30 ID:PEN60psFp
異世界チーレムで無双してる主人公が物語後半で悪役のボスになって
それを勇者が倒して世界に平和が訪れる話作れそう
ブラックミラーでそんな話あったな
それを勇者が倒して世界に平和が訪れる話作れそう
ブラックミラーでそんな話あったな
68: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:16:14.73 ID:WDHfCAKh0
なんかめだかや禁書のキャラに勝ちたくて一生懸命考えましたって感じ
74: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:17:02.22 ID:pVE7XFFa0
これ、話が進められなくてエタったとか聞いたで
89: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:18:24.90 ID:STbeV3Lna
コミカライズSSRやん
95: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:18:58.32 ID:M9HhNiDoa
雑魚いじめ嫌い
115: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:21:25.09 ID:Rfz00bYf0
連れてるツインテールより即死したネコ娘のがかわいいやん
117: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:22:01.27 ID:aIiHxUiP0
デスノートやんけ
122: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:22:32.48 ID:XWIroVXQ0
なろう作品って大きく分けて三種類あると思う
欲望系(ハーレム、俺TUEEE)
感謝されたい、必要とされたい系(技能系作品)
憎悪系
オーバーロードは典型的な憎悪系
この作品も「小物の盗賊の女」を殺してるあたり憎悪系だと思う
欲望系(ハーレム、俺TUEEE)
感謝されたい、必要とされたい系(技能系作品)
憎悪系
オーバーロードは典型的な憎悪系
この作品も「小物の盗賊の女」を殺してるあたり憎悪系だと思う
160: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:26:00.95 ID:A8rk0rqy0
>>122
ただのコメディーやぞ
ただのコメディーやぞ
138: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:24:21.33 ID:y4KtlwbVa
149: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:25:21.84 ID:rGjAgzwa6
>>138
なんやこれ…
なんやこれ…
166: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:26:08.73 ID:aIiHxUiP0
>>138
オノマトペ安すぎて草ァ!
オノマトペ安すぎて草ァ!
198: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:28:54.45 ID:w2E7KI/Gd
>>138
サイクロプスくんヌルヌルで草
サイクロプスくんヌルヌルで草
150: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:25:28.52 ID:KPrNiL9La
163: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:26:04.34 ID:3dBeYYgrd
>>150
ただのボディーブローで草
ただのボディーブローで草
185: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:27:55.89 ID:Srcms0naa
>>150
あぐぅに草
あぐぅに草
246: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:34:04.29 ID:wSNrnl9s0
258: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:34:57.85 ID:7/AWhcQR0
>>246
かっこいい
かっこいい
533: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:59:08.72 ID:MKJKTDwBp
556: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 10:00:28.93 ID:xodxQJoe0
>>533
さすがにこれはネタやろ
さすがにこれはネタやろ
564: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 10:01:05.08 ID:GaMDkVxi0
>>533
気が狂ってる
気が狂ってる
577: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 10:01:42.18 ID:jzErfLbr0
>>533
面白くて草
面白くて草
367: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:44:11.65 ID:6Q5R+ibp0
これ主人公がウザすぎて読むのやめたわ
なろう系は主人公が陰キャ思考のやつ多すぎ
なろう系は主人公が陰キャ思考のやつ多すぎ
116: 名無しのアニゲーさん 2018/07/10(火) 09:21:45.19 ID:nbf6SbKcM
これ意外と面白かったわ
ワンパンマン的な感じだな
ワンパンマン的な感じだな
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【画像】乳袋、乳テント、乳カーテン、お前らはどれが好み?
【画像】フェミさん、「チン袋」を描いて性的搾取に反論!
【画像】絵師さん、プリキュア出産の真実をイラスト化するwwwwww
【画像】今のオタクと昔のオタクの違いを描いた漫画wwwwwww
【閲覧注意】この弟が義姉に欲情するH漫画がヤバい・・・・・
【画像】スマホを手にした68歳のジジイが発情してサイコパスになった漫画が話題に
【画像】陰キャDTの87%はこの漫画の意味がわからないらしいwww
【閲覧注意】男が男を孕ませるゲームがSwitchで発売してしまうwwwwwwwww
【悲報】荒木飛呂彦さん、とんでもない歯医者に出会い巻末コメントで愚痴る
【悲報】任天堂さん、全年齢対象のゲームで性行為シーンを堂々と登場させてしまうwwwwwwww
【画像】ナウシカの胸に隠されていた秘密がこれらしいwwwwwwwwwww
【画像】女さん「…この絵はどういう意味かしら?」 男「ああ、それはね…」 女「はいストップ。誰が説明してなんて言った?」
【朗報】人気成人漫画家、ついにやらかすwwwwwwwww
ふたなりな妹を持った兄の末路...
コメント一覧。
コメントする
- 「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】街の本屋さん「作家の皆さん、無償でサイン色紙を当店に送ってください。潰れちゃうよ?」
- 【悲報】16歳の時から17年間交際した夫婦の妻、不倫され吐血、髪は抜けボロボロに・・・・
- 食戟のソーマの現十傑がついに判明するも弱そうwwwwww
- 【朗報】『呪術廻戦』と『アクタージュ』が爆売れ、ジャンプすげええええええええ
- 【画像】なろう漫画『即死チート』が面白すぎると話題に
- 【画像】彼岸島、萌え豚に媚びるwwwwwwww
- 【画像】「けいおん!」新作の軽音楽部メンバーが全員お披露目される。みんな可愛い件wwwww
- 【画像】漫画『ウシジマくん』、ついにやってしまうwwwwwwww
- 【画像】死んだマッマが小学 生に転生する漫画が連載開始するwwwwwwww
人気記事
スレでも出てるけどダークなすれ違いコメディな印象
これのほうが面白かった
話を面白くするのがかなり難しそうな能力だな
別に大したことないよみたいなポーズとるの好きだよな
そんなに本気出した自分を見せるのが嫌か
もう飽きたわ
無理に物語にして引き延ばそうとするからつまんなくなる
まぁ元からつまらんけど
見切れてる後頭部がいい味だしてるわww
絵も原作もド素人の方が面白いけど
オタク向けのコスプレ喫茶みたいな設定糞だわ
たぶん全て漫画を総合しても勝てない
なにもかも殺せるので
好きなやつが楽しめるならいんじゃない?
・殺意や死の危機を感じる
・「死.ね」と念じた相手が死ぬ(もしくは機能停止に陥る)
コミカライズ時点で今のところ発揮してるのはこれだけ
だがこれだけでもまだほんの上澄みでしかない
主人公は「人間」として生きたいから自分でリミッターを掛けてる
なろうじゃなくてちゃんとした文学賞を受賞した人でも面白くするの大変そうだ。
てか憎悪とかってのも最初だけで結局俺tueeeとか大差ねぇ
そういう幼稚な思想と展開を望むから、大口病院看護師大量殺人事件みたいに生命を大切に思わない事をするヤツが出て来るんだろ・・・・早く即死しろや
マンガ家には恵まれたか?
自称「フェイズ1」でもあらゆる耐性や防御を貫通して殺せるからな
殺意を向けた相手にのみこの能力を使う以上、それを向けた時点で負けが確定する
人間じゃねーからスマホ太郎は
まーたシャドウボクシングかよ
主人公がヒロインを助けた理由
「おっぱいが柔らかかったから?」
別に惚れた訳でもなくただ見殺しにするのもアレだという
割とドライな主人公だけど、アシㇼパさんを何が何でも守る
杉元に似てる気が……ないか
どこぞの安中さんっぽく「えぇー……」とでも言ってればいいんだよこういうのは
出オチネタを無理に引き延ばしてすぐ話が作れなくなるとこだよ
なろうじゃなくてちゃんとした文学賞を受賞した人でも面白くするの大変そうだ。
みっともない断末魔で叫びながら死んで欲しい
つってもここでなろう産が褒められてるのを見たこと無いが
小学生が自作のカードゲームで無効化カードを作ってそれに相手も無効化カードを作って使って
無効だから、それも無効化してるから、でもそれも無効化だからと言い合ってるみたいな
そんな滑稽な話
作品自体陰キャの妄想だからしゃーない
話が作れないというより書きたいことやりたいことを序盤ですぐ消化するせいで作者の作品に対するピークがそこで終わってしまって続きを書くモチベが無くなってしまうだけだろう
面白い出だしとか突飛なアイデアなら誰でも思いつくんだよな
だから「これイケるやろ!」ってロクにプロットも出来てないのにスタートして結果エタる
そういう奴が後を絶たない
世界から寿命なくなって
老化や老いは死へ近づくからそれすらも殺してるん?
概念や法則さえ殺せるならたまげたなあ
左のコマのシュールさほんとすき
鈴木の心設定が邪魔になってきたのか中盤あたりは心理描写なかったけど
最近思い出したかのように人間みたいなこと考えてたりするぞ
明らかに持て余し気味だが
ゾンビやゴーレム等も「動いてるなら生きてるだろ」という認識で殺せる(動かなくなる)
老いに関してはまだ分からないけど、更に能力のリミッターを解放した「フェイズ2」で
”自身に掛かる重力”を殺してゆっくり着地したり、クラスメイトの一人が土壇場で召喚した
核爆弾が炸裂した影響で広がる放射線や爆風をオートで殺して(自分の周囲に)安全地帯を作る
なんてことはやってた
なろうだけじゃなくて漫画やら他の媒体でも山程ある、あらすじがピークの作品、プレゼン資料としては優秀な作品
要するに技術が伴ってなくて肉付けができないんだろうけど
これ面白いやん
終始このシュールなノリならちょっと読みたいわ
キアラとか赤屍とかも勝てないよな
悟空とかサイタマとかアメコミ勢も論外
これは最初からギャグ漫画のやつやんけ
転生吸血鬼さんは面白かった
やっぱチート無双ものでシリアスは無理があるわ
最初にいたクラスメート9割ぐらい死んだけど
絵じゃん
クラスメイトの一人が土壇場で召喚した核爆弾←草生える
少なくとも絵師ガチャは良いの引き当てたと思うよ
まぁこういう作品のクラスメイトは死んで主人公を持ち上げるためだけに存在するから多少はね?
元の世界では世界中の組織が彼を『AΩ(アルファオメガ)』という
核戦争よりも恐ろしい世界の終末をもたらしかねない存在として監視している
・「科学の力でいつか彼の能力を解明できる」と研究を試みる
・彼を天災の具現として畏れ、何かの拍子でこちらに牙を向かないよう祈って静観する
・自らの崇める宗教の主神として崇拝する
等、組織によって目的は様々だが……
とにかく、彼が異世界転移した時点で「世界(人類)が救われた」と大喝采に見舞われた模様
なろう系じゃなく、ナロー(狭い)系
「即」死とはいったい
もう死んでるゾンビーには勝てないじゃんw
メインは主人公の即死能力じゃなくてそれで落とされるために入念に前振りをしてくれる敵の動きなんだ
合わんかった作品は合わんかったなぁで無視しとけば良いしいずれ話題にならず消えてく
下手に話題にした結果がマサツグとか包囲殲滅陣だからね
”自身に掛かる重力”を殺したらそれ以降ずっと無重力状態になるんじゃ…
一時的に殺すとかそういう調整もできるのかこいつ
主人公の行動原理は
「むかつくとかそんな程度で殺すわけないだろ 人を何だと思ってんだよ」
その分殺意を向けて来た相手には躊躇せず能力を使って殺す
遠くで天変地異を起こすインフレバトルが起きて流れ弾が飛んできても、自分達が避ければいい話だと
我関せずを貫くが、その当事者が「邪魔だからいっそひと思いに殺してやろうと思ったのに」と
殺意を向けてくればやっぱり殺す
ていうかクソラノベで育った世代が更なるクソを生み出してるだけとも言えるけど
人手不足で困ってるコンビニバイトでもした方が世の為だぞ
マサツグと包囲殲滅陣って売上どんくらいあるんだろうな?
1巻は怖いもの見たさとかで買う人いるだろうけど2巻以降だだ下がりじゃないのか
その理屈なら惑星の自転止めたり銀河の動きも停止できそうだな
ただのなんでもありじゃん?つまらんw
>>1の関連記事
調整することも出来るってだけで即死可能な能力には変わりないんだけども
人間味ってホネですがな。まぁ、作者自身が主人公は狂人って言い切ってるからね。
ありがとう、お前の解説だけでもうお腹いっぱいや
「フゥ~ン? じゃあボクを殺してみなよ。出来るかな? ハハッ」
赤いパンツを履いた黒い影が揺れた。
別にバトルの描写とかはどうでもよくて
「ワイは最強やからお前らゴミ!」って
抜かす胸糞クズ共を
あっさりプチプチ潰していく話
岩波文庫でも読んでれば良いんじゃない
存在してそれを好む人間も許せないとか神か何かか
異世界へ厄介払いとはたまげたなぁ…
なんか読んでも無いのに叩いてる人がおるなって返されちゃうぞ
14:59で「15:00に死ぬ」よう念じられ、それを予知した為に防ごうと
10分前に時間を戻そうが、一度念じられた「15:00に死ぬ」という結果は覆せない
昔話的なしゅーるさ
即死チートもエタには勝てなかったよ……
好きなら好きな人間が集まってる場で存分に語ればよろしい
敵が主人公と言う名の処刑台に行き着くまでのストーリーを楽しむもんやろ
チート貰ってイキリまくってるキャラや超越者ムーブして好き勝手してる連中がやらかしまくった結果主人公に遭遇してMobみたいな死に方するのを見て楽しむ作品
あれにも即死の槍みたいの出てただろ
いわゆるライバルポジションに当たる男とか仲間の男って出てくるの?
どれ見ても主人公以外の登場人物が女ばかりで気になってるんだが
俺はつまんなそうだから読んでないけど
ディアボロ「キングクリムゾンッ! 15:00をすっ飛ばす!」
核爆弾の召喚元の世界を思うと…
核兵器が突然消えてなくなったりなんかしたら
どう考えても現場の人間の首が文字通り飛んでそうや
Fate(笑)
さすガイ
そういうラスボスや幹部を主役にした作品を書けるサイトだから人気になったというか
主人公やその周囲や敵キャラの言動性格や動かし方がゴミクズ
転移で召喚される者はギフトとして力を与えられ、それが成熟すれば(クラスメイトに能力を与えたような)賢者として
決められた領地を管理する責任ある立場に就く定めにあるが、たまにそうはならないひねくれ者の
「はぐれ賢者」なる存在もいるので、実力行使を伴ってでもその役割を受け入れさせるor排除する専門の賢者がいる
そいつが主人公のおぞましさを知ってしまった結果
「……お前が! お前がアレを喚んだから! 何をしてくれてるんだ! 何を喚んだかわかっているのか! もう終わりだ! この世界はもう終わりなんだよ! ふざけんなよ、ちくしょう! 死にたきゃ勝手に死.ねよ! 世界を、私を、巻き込んでんじゃねーよ!」
信者が必死すぎてキモいな、やっぱゴミ作品だわってなるだけだと思うんです
死体は貰っていきますね
ウザがられるほど自己主張のある主人公じゃないだろ
淡々としすぎて人間味がないとかならわかるけど
小説どころかまとめの情報すらまともに拾ってないなコイツ
買って読んでる人間も相応にいるから読者も小学生ということになり
それならコロコロコミックとかと同じ児童向け需要で認められてしかるべきでは
アンデット化した事でどんどん精神がそっちに引っ張られてるんよ
根っこが変わったわけじゃないから半端な所で人間っぽい思考してるってだけ
そもそも転移前の世界の時点でオワコン化したゲームとそのギルド及びメンバーに異常に執着してた作者公認のヤバイ人だし(リアル事情考えると仕方ない面もあるけど)
転生ものが人気ある要因の一つに
読者層が主人公に対して自己を投影しやすい設定ってのがあるんだろう
・現実世界では主人公は冴えない←現実世界でも凄い自分を投影できない想像できない
・異世界転生チート能力付与←今の自分からの脱却、現時点で何かを持ってる必要がない
・本気を出さない主人公←今の自分も本気だしてないだけで本当は…という錯覚を与える
・味方は主人公age、敵は恐れおののく←自己承認欲求を満たしたい
特に「俺主人公に似てるわww」って言っちゃうようなのはこういう層だと思う
もっと言えば作者自身がこういう考えなんだと思う
そいつ死んだよ
違うぞ。
なろうで話しが書けなくなるのは、好きじゃないからだぞ
現実が嫌で、そこから逃げるために書いてるから続かなくなる
女子が好き、猫耳が好き、ハーレムが好きなんてものは、AV女優のおっぱいが好きってのとなにもかわらん
延々とオ☆ニーし続けろなんて無理に決まってる
耐性や無効の突破は基本
「ゴミ」は「ゴミ」としてきちんと認識した上で回避しないとな
主人公の力で殺されない=敵対しないよう、彼が力を発揮した時点で
盲点の如く認識できないようプログラムされた 次世代人類のプロトタイプ(試作品) みたいな存在もいるんやで
一般人として暮らすためのメイン人格が、復讐で頭いっぱいだったせいでそれを受け入れず
復讐対象の1人に入っていた主人公を攻撃しようとした結果死んだけど
購読者も小学生並の知能なんだろ
「にっ人間の交尾は激しいにゃ―――――ッ!!!」
ぶっちゃけチートって素人じゃ扱えないと思う
序盤は作りやすくとも話の抑揚を作り辛いから以降が大変
ベテラン作家ですらチートキャラは持て余す事があるしね
エタを即死させれば再開するんじゃないか
が、最近の流れとはいえタイトルもっとどうにかならんのか……
いうても、映画も予告で面白くない(合わない)って判断なんできるのはあるしなぁ
死を超越した存在に憑依されたヤレヤレ系が満を持して出したやつを背景無視して即死させるギャグ。
救命阿 (じゅうみんあ)!
女神の加護を受けてる奴
ハーレム作って力を強化していく奴
アンデット軍団を率いて戦う奴
死に戻りで時間を巻き戻してやり直しながら生きていく奴
元プログラマーでパーティメンバーを育てながら手抜きしながら戦う奴
暗殺に特化してるやつ
そういうどこかで読んだことのあるような転生者達を
主人公がバッタバッタとなぎ倒していくのを
ニヤニヤしながら読む小説
トト神っぽく持ってる辞書に予知が書かれ、実現できる範囲なら
たまたまでも任意に未来を書き換える能力を手に入れたクラスメイトが
エレベーターで上がって来る主人公に「突然天井が崩れてくる。高遠夜霧ら三人は押しつぶされて死んだ」と書き換えたら
「僕は死んだ」に書き換えられ、何度消しても「僕は死んだ」
「僕は消えた。僕は消失した。僕は無になった。僕の生命機能は停止した。僕は終わった」
「死んだ。死んだ。死んだ。死んだ。死んだ。死んだ」
お色気ガンガン出てくるのか期待するとしよう
ワンパンマンは主人公の虚無感と周りの反応のギャップも楽しみの一つなんじゃないの?
脇を固めるキャラも主人公に負けず劣らず濃いし、ボロスみたいなとは本気っぽく戦ってくれるし
まぁ、更新遅すぎて飽きたけど
というタイトルで他作品の異世界キャラを思わせるような設定の敵を
なぎ倒すってなかなか攻めてると思うw
えぐすぎワロタ
いかに作者がなろうしか読んでないかわかるな
あくまで感知できる殺意や死の危機を基準に即死能力を使うかどうか判断してるし
一度念じたら取り消せないからそこんところは気を配ってる
叩かれる題材と内容で打ち切りにしてくれる編集がいないんだから自発的に筆を折るしかないわな。
別に面白いぞ
なろうアンチスレで絶賛されるくらいだぞ
まあ、あくまでテンプレ系作品だけど
あと作者がメンタル弱いみたいで、山ほど改訂したり更新遅くなったりしてるけど
はいはい
ワンパンマンは敵と味方に強い個性と物語が必要だからな。
ただ即死チートで終わらせるならただのゴミなんだよ。
なろうでよくある念じたらーって制御不可能だよな
仮にパートナーに「しゅね!」って怒鳴られたら、考えないようにするとか無理だろ
つぶれてる奴1コマ目の奴と同個体と認識できなくて????ってなったw
オバロはダークファンタジーと勘違い物が共存している稀有な作品だからな
マジで「小学生の自分無双ルール」だな……。
「むかつくとかそんな程度で殺すわけないだろ 人を何だと思ってんだよ」
世界の領域を管理支配する賢者たちの集い。その誰しもが恐るべき災厄の予感に震える中、大賢者が口を開く。
「それじゃあ、こうしましょう。『高遠夜霧には誰も殺意を抱かない。誰も干渉しない』異論は?」
出るはずも無かった。
この場で異論を唱えることは、すなわち高遠夜霧への殺意の存在を表明することになる。
それはすなわち自分が高遠夜霧の能力の餌食となる可能性を意味するのだ。
「では、そのように」ーー大賢者は静かに微笑み、その場を去った。
その日以降、世界は高遠夜霧を「存在しないもの」として認識した。
何者にも干渉されず、故に何者にも干渉することなく、高遠夜霧は平凡な一生を終えた。 (完)
不覚にも笑ってしまった
人間だからだろ
商業用に展開練り直してるだけじゃね?
いや、それ普通に素死んでるから。(キンクリを勘違いしてるだろ?
これめっちゃ好き
人間として暮らしたい彼にとってある意味本望だなそれは。……そうなれば良いんだけどな
あと単純につまんねえ
ほとんど全部のなろうを読んだうえで
それらをコケにしてるんだと思う。
スーパーロボット大戦ならぬ
スーパーなろう大戦をやった上でまとめてこき下ろしてる感じ
三コマで綺麗に落としてる
極限まで無駄が削ぎ落とされていて余計なものが何もない
安っぽい画風もギャグ度を引き立てている
刃牙の炭酸抜きコーラのページを説明のお手本みたいに解説してるのがあったが、あれに匹敵する完成度だと思う
なろう見直した!とかなる訳がないという当たり前の理屈
叩くならきちんと知ったうえで叩いてほしい
「だが断る」に「!」を付ける位にイライラするんだよ
北斗神拳継承者が随分と可愛らしくなったな
で、コケ下ろされる立場になって筆を折ると……悪循環すぎひん?
格闘技漫画でも主人公が初めから最強設定だと、ライバル対戦相手の描写に力を入れざるを得ないしね
こいつなら主人公に勝てるんじゃないか?と読者に納得させなければいけない
そうしないと熱いバトルにならんもんね
けどなろう読者はその辺をストレスに感じるんでしょ、詰んでるわw
漫画家ガチャハズレってレベルじゃないな
なろうのよさは、手軽に読める以外ないかなぁっと思ってるのだけど、なにかある?
これ劇中劇のファンタジーな世界でのワンシーンだけど本編の方でも無茶苦茶なスペックを誇ってる
本人がポンコツなせいで何しでかすかわからない怖さがある
その言い回しだと日に2度も七星点心されたイチゴ味のケンになってるww
「…ハゲ」
アスぺ
バリヤー破壊パンチ!
バリヤー破壊パンチを無効化するバリヤー!
ようは小学生のコレだからな。
何一つ面白くなる要素がない。
こりゃ一般人に売れないわ。ヲタでも人選ぶのに
ポケモンに続く世界的に売れるコンテンツが出てこない今の日本。スヌーピー(ピーナッツ)も生まれない
飽きるまで玩具にしといてよく言うわ
「女性(女の子)は大事にしろ」って親御さんに習わなかったのかね
まあ人を足蹴にして嗤ったり反省の色を見せない腐れま~ん(笑)にはその限りではないが……
手軽に読めるか読めないかのボーダーを教えて欲しい
なろうである必要性がわからない
主人公は女の方なんだけどね、男は普通にサイコパスなので不快なのは同意
この「逃がしてないけど?」の表情
こういう「なんでみんな驚いてんの?」と言いたげなクッソ腹立つ表情をなろう顔と呼びたいんだけどどうかな
なんかのネタだったのか?すまんの
ボーダーとか必要性とか知らんわ
単にそう思ってるだけなんだから
でも、小学生は喜んでやるやろ。
受けてるってのはそういうことや。
んじゃあ適当な掲示板でスレ立ててくれ。俺が参加するかどうか分からんけど
主人公には作者の力量という越えられない壁があるからな
スマホ太郎とかは最初からMaxやろ、最大値がどの程度かは察するしかないけど
作者がメンタル弱いってのが笑いどころだな
他のなろう主人公にケンカを売っていく内容なら叩かれない方がさびしいだろうに
感情移入するほうしだいな感じ、主人公陣営だとコメディーだけど少しでも虐殺されてる現地人側に向くと憎悪系
実際神様側の上位内定してるからなスマホ
まず「手軽に読める」の定義が違う、この人はネットで無料で見れるのを手軽と思ってるが
君は興味のない或いは見下して読む気力が湧かない小説を気軽に読めるかって話でしょ?
主人公TUEE系はケンシロウ承太郎ONE版ワンパンマンみたいに一般人離れさせたビジュアルにするべき
その癖現地人側を丁寧に描いていく。結局主人公勢が全てを崩していくと分かってるのに
本当、ニクい話の作り方をするわ
え?自虐ッスか?それとも自分は違うって思ってるイタい人?
じゃあ手軽か否かなんて関係なく単純に興味の有無の問題じゃん
主人公は元の世界に帰りたいだけ
地の分が少なく会話が主体。そもそもの一文が短い
これでいい?赤ん坊かよ
だからなろうである必要性がねーって言ってんじゃん
池沼かよお前
>オーバーロードは典型的な憎悪系
たまにこんな意見あるけどさ
本気でアインズが惨めに死ぬのを期待して読み続けてるやつって多いの?
じゃあ読むなよとしか思えないんだけど
すまないが、まじで何が言いたいのかわからん?
なろうのいいところは?→会話が主体で短くて読みやすい→なろうである必要性がない
どういうこと?もしかしてワンオフの特徴もとめてるの?
認識できない範囲から攻撃されたら能力使う前にやられるし主人公雑魚だぞ
会話が主体で短くて読みやすい
これはなろうの特徴なわけ?
なんだこのガイジ
支離滅裂でわけわからんw
使役したものを通して殺意向けても本体殺せますとかやってし
武器向けて殺意抱いたらたいてい感知できるんじゃなかったっけ
人の趣味にケチつけてすまないが、転生吸血鬼さんよかった?
主人公が無気力で殺したくなるし
「風さんお願いしますね」が鳥肌立つぐらいキモかったわ
この主人公は蛆虫にでも転生させて、「これでずっと寝て暮らせますね」って物語なら賞賛する
だからね。何が言いたいのかわからないんだって
私の考えているなろうの特徴と違うって言いたいのか、もっと他に特筆させるべきことがあるでしょって言いたいのか、そんなの特徴じゃないって言いたいのか
普通に個人の意見と論じ合いたいなら、自分の考えを提示しなかや駄目よ。水掛け論にもならん
そろそろ人間関係とか旅情モノとか、そういう方面の作品お願いします
それでその障害を「即死」という理不尽な暴力で排除しとるのやから
結局は「やれやれ俺は平和に食らいたいだけなんだがな」と言いながら周囲を虐殺してく他作品と同じってツッコまれとんのやで?
『死んだ奴らは主人公せいで死んだ』と周知すればジェノサイド起きるんじゃね
現代日本の道理や道徳から外れてる奴を問答無用で殺しまくるからなあ
読み物としてはある意味面白いんだけど、オチがまるで想像つかない
元の世界に帰れない理由を悉く即死させれば帰れるだろというツッコミ
二次創作のオリキャラでそういうのは考えた事はあるな。某世界の破壊者の如く世界を渡り
色々な能力を模倣(奪取ではなく劣化コピー的な感じ)してるのでその気になれば何でも出来るキャラだけど
自分が余所者だと自覚してるからその世界で本来輝くべき存在(主人公達)と触れ合いつつも
出しゃばって手柄を取らないようにサポート重視かつ三枚目キャラで通している
特に思い出作りとして過去の世界で出会った友達と撮った写真を大事に持っており
時折持ち出す昔話と共に語らっては一喜一憂するって感じの
落とし穴に落ちたようなもんだけど這い上がる体力がない
周囲を爆破させて落とし穴と同じ深さにまで削る為に力を振るうのもアレだし
時間や手間はかかっても浮かんで出られる方法があるならそれを選ぼうとしてるだけ
自分だけじゃなく少なくともヒロインは元の世界に帰れることを最優先に考えてる
徐々に判明する過程が面白いので原作読むの推奨やで
ギャグマンガ日和臭がする
主人公を殺したいと思わないなら何も起きないだろ
ならヒロインが帰れない理由も殺せよ
と言うか願いが叶わない可能性を悉く殺せば良いだろ
やれよ
同じ意見を持つ奴が声揃えて叫べば世の中は100%思い通りになるって思ってるんだろ
ほんのちょっぴりのデマを加えて拡散するだけでメディア展開がことごとく潰れた事例も最近あったしな
這い上がる体力がないという現実は殺せないの?
神を殺したとか自称神とか粋がってるのが落とされるのは中々楽しかった
そう何度も読み返すもんじゃないけど
その理屈おかしくね?
月に行って帰りたかったらNASAのスタッフや宇宙船のパイロット殺せば地球に帰れるの?
殺しただけでは帰れないジャン
それ単にチートハーレム主人公同士の頂上決戦だろ
漫画読んだりゲームやりたいので家に帰ろうとしててそれを邪魔する奴らを殺してる
特に害を与えたりもして来ないのは殺さずにスルー
チートを得てハイになってる奴らは攻撃的な行動に出て返り討ちに遭うのが基本だけど
まともな奴は普通に接するか能力を見て敵対したらやばいと悟って協力的に接するので殺されたりとかは特にない
転移後にヒロインっぽいのは最初に一緒に居たのと敵対行為をして来ないのと何よりもおっぱい大きくて興味を惹かれるので守ってる
なら月に行った事実殺せよ
無闇に力を使って世界を滅茶苦茶にしたい訳ではないんだがな
この主人公、正直言って普通に暮らせるなら異世界にいたままでも不満はないと思う
ディケイドか?
はあ?理屈を話してくれないか?
概念の話ではなく
もやしは自分より先に世界を巡っている先輩として出会い、敬ってる設定
「平穏無事に自分とヒロインが元の世界に戻れることを阻害する全ての事象」を殺せばよくね?
ん? この主人公って生き物しか殺せないんだっけ?
この主人公って「概念」も殺せるんじゃなかったっけ?
概念が殺せるって話じゃないの?
綺麗になった氷砕重牙はええな
あれやったら読めるレベルかな
>>533
これは間がええなw
ギャグセンスあるな
そういうクロスオーバー要素の有るSSは好きなんで是非書いてくれ
とりあえず今は賢者の体内に生成されてるコアを複数個集めて得られる莫大なエネルギーを使えば
帰れるという手掛かりは見つかってるから今すぐそれを実行するつもりはない
まだ解放してない「フェイズ3」以上ならできる可能性もあるだろうけどそこまで焦る性格ではないからな
そうなの?タイムリープ的な事もできるのか?
オレンジ食ったが腐っててお腹壊したら、食った事実を殺したら無かったことになるんかいな?
この主人公って「概念」も殺せるから(恐らくは作者的にも)タチが悪いんだよね……。
なろうにしかマウント取れないからね
争いは云々やで
それは俺が悪いな、すまんかった
タイムリープじゃなくて因果律の因を無かった事に出来る
どっかの糞ルーザーさんと同じ様なモン
帰りたいのか帰りたくないのか異世界満喫したいのかはっきりしねーなw
もやしに紹介された「(ファイズや剣もいる)平成2期ライダー」の世界は
1年に一度程度のペースで訪れる位のお気に入りの場所
すっかりパパになった福i…照井警視から「(守秘義務に反するだろうが)面白い後輩がいた」とか
しょっちゅう他所へ飛び回ってるけど珍しく星に戻っていたので話が出来た宇宙の神様から
ドライブ勢と知り合うきっかけになるとかのプロットは出来てる
けど問題の山積みで形に出来ない為に単なる妄想止まりなのが現状
FGOがすべての起源と知らない愚か者
死ぬから安心してくれ
判った
全裸待機する
せめてゴブリンが潰される瞬間の1コマが無いとシュールギャグ漫画のワンシーンにしか見えん
後頭部がいい味出しすぎてる
全裸になるなら唯一神にして最高神たる『檀 黎斗神』様への敬意を払いつつ森の中で
その人、今だとアメコミTOP10ギリギリ入れるかどうかなんすよ
流石の即死能力も出版の判断を覆すことはできないみたいだな・・・
カズフサさんも結婚できてるのに…
アメコミは歴史の長さに比例するようにインフレ激しいからな
主人公が何しても「お前〇〇の因果律『殺せる』んだよね? とっとと『殺せば』済む話じゃね?」って突っ込まれるもん。
まぁ、「概念を『殺せる』」って設定考えた時点で自業自得だけど……。
主人公を殺そうと思ってなくても、最終的に主人公の死に繋がってしまう行動をとろうとした段階で相手を自動で殺せる段階で見るのやめた
それ以前に序盤の段階で、相手の殺意を感じ取れるというご都合主義能力が出てきた時点で流し読みしてたけど
最初タイトル見た時はアホか!と思ってずっとスルーしてたけど
全知全能級なのに恋人蘇らせるにも単独能力じゃ無理だったワンミリオンさんどれだけ過剰評価してんだ、お前は
能力行使に葛藤や罪悪感あるならともかく、それも無いようだし
サイコパスと言われてもしゃあないよ
基本「殺意を向けてくる方が悪い」で殺してるからな
つまんねーもん
大喜利みたいな思い付きネタ書いてるだけだし
そのくせ「大したことないね」と言われるとメチャクチャ切れる
作者ってかなろうの闇の部分だな
はたして現実ではどっちだろうか?
確かになろうって「話の完成度が高い」とか「伏線回収が見事」みたいな、物語の構成の評価は全く聞かないわ
そもそも本編自体が既にエタってるし・・・即死チートには作者のお頭っていう明確な欠点があったんだよな
こけたらアルファポリスの様に野生のラスボスもアズリーも苦労譚もアニメ化は絶望やろね
読みたいのは設定じゃなくて文章なんだよ、こっちは
どっちかってと質悪い能力な事を予想できなかった作者の頭が質悪い
それな
文章が面白いかどうかが小説と中学生の妄想ノートとの違いだわ
遊園地の立体迷路で遊ぼうか、って時に
「迷路の壁は素通りできます。出口はあちらです」
ってあるようなもんだからなあ。
そこまで見てないけどそんな展開になんのけ?
読んでみたけどワンパンマンに近い感じだったかな、群像劇的というか主人公以外のキャラは能力バトルやってるけど主人公は絶対相手に勝てるみたいな
途中までだけどあんまりハーレム要素ないし主人公以外の能力バトルが結構楽しめるから、ランキングによく上がるテンプレなろうよりは暇つぶしになるレベル
この能力があったら服が透けるの?透けねえだろ 求めてるのは殺戮能力よりおっぱいで世界が平和になる能力です
むしろ異世界に拉致しただけで即死チート君にころされなくなって地球が救われてるだけ即死チート君は全王様の能力よりはまだかわいい方だわ
即死チート君にとっては、ころさない系の攻撃しかけて無力化してくる敵やナツキ・スバルやハンターの第二王子のような死んでも生き返る系の方が厄介だが、「異世界の連中は相手にならない」というタイトルからしてそういう頭脳を持った異世界人は出ないのだろう
単細胞にとっては即死チート君は最悪の相手だわ
最も能力が凶悪すぎてなろう連載のほうも死亡したようだがな
ツルッ ガッ!
「なんだここは!?滑るぞ!!貴様!これを狙って!?」
「おちろぉおおおおお!!!」
「うわーーーーーーグシャ!」
の松本先生ェがいかに漫画家として上級のプロかが分かるな
再構成の対象として今は削除されてるけど、ある能力者が時間を止めて首を刎ねようとしたら
得体のしれない"何か(目玉)"に視られたような悪寒を感じ「関わってはいけない存在」と感じたがもう遅かった
そこで最終手段として死に戻りを行い、戻って一安心。今度は奴に関わらないよう行動して……
と思ったら、前述の"何か"が明らかに全方位を囲んでこちらを見ていた=どの道逃れられなかったという
おぞましい結末を迎えていた
悪魔の実の能力みたいや
思うんだが、絶対的な力を持ったらもう人間的な成長とかいらんよなと思う
人間が精神的な向上を目指すのは肉体の成長に限界があるからであって
最強ならば何かから奪う事で事足りる
ヘイトスピーチで潰されたあれも騒動前は読まずに批判だったし学ばんな
気持ちよく叩きたいだけなんだから読んで不快になるかバカ
真面目に言うと遮光率とかを殺せるから、透かそうと思えば透ける
ラムダ・ドライバというチートを用意して相手側にも大量に配備したのは戦力バランスがいい
設定よんでの批判だし、まぁありなんじゃない?
自分は絶対死にません、でも相手は絶対殺しますとか、小学生ぐらいしか喜ばんわ
これも書籍はまだ続いてるけどwebのほうがエタってるから
打ち切られるのが目に見えてるで
で、それは面白さにつながる設定なの?
異世界編は一話だけの外伝で普段はこのパワー系ヒロインのポンコツっぷりとそれに対応する主人公とのやりとりを楽しむギャグマンガだ
1年程度更新してないでエタっているとか思ってたらネット小説なんて読めないだろ。
刃物じゃ目の前にいる相手しか殺せないじゃん。
作者が扱いきれるキャパシティ超えてるだけなんだよなぁ
〇〇できない→〇〇できないという事象を殺せばいい、に答えられず
そのせいでキャラの言動が支離滅裂になってる
その上世界観が練りこまれてないから
すべて主人公に即死させて主人公ageするためだけの設定、舞台。
要はほかのなろうチーレムとなんら変わらん
作者の活動日記だか見てみ
メンタルやられてボロボロやから
1話書くごとに1人死んでいく何人の人間が完結までに死ぬんだ・・・ってこのネタなろうにしていいですか?
烈海王やん
独歩がドイルに嘘ついた時の回想かな?
パエリアもそうだが「私はまだ二段階変身を残してる」は
フリーザみたいな強大なボスキャラが言うからカッコいいんであって
舐めプ主人公がいうとみっともないし
普段から全力出してない、俺は全力出さなくても最強tueeee!!
って見えるからクソダサいし寒いわ
あぁ、そんなこと言っていいのか?お前死んだわ完全に死んだわ
元いた世界の機関とやらがそれを思いつかなかったのはなんでだろうな?
ちょっと覗いてみたが、特にボロボロってほどでもなさそうなんだが
異世界側が落とし穴みたいに設置した召喚陣に引っかかったのが
主人公を含むクラスメイト一行の修学旅行バスだった
強さ議論で最強張るんなら最低限作品として完結させるべきだと思うのよ。
普通のマンガにしろラノベにしろアメコミにしろ、
どれもちゃんと作品としての整合性やらバランスを考慮していちキャラの設定を考えている訳で、
そういう物語として破綻するリスクを考慮しないならそりゃあ強いの作れるわ。
そもそも同じ土俵にすら立っておらず、
小学生が自由帳に書いた「ぼくがかんがえたさいきょうキャラ」と大して違わない。
まぁそれを含めて創作物の強さ議論なんて如何に無意味かが分かる訳だけど。
クッソつまらんかったぞ
「そいつ自身が今ある力で何を成すか」
「一人では無理だから皆と力を合わせてどれだけの結果を成すか」
ってのが面白いから物語ってのは成立するんだけどな
だからこそ他作品と比べて「○○は××の上位互換だから××はクソ」なんて言うのが一番よくない
申し訳なくも※315の情報をベースとして言わせて貰うなら、
4作も書籍化してその全部が打ち切りなら倒れるリスクは十分あるでしょ。
勿論、確実にエタるとは断言できないけど、
絶好調更新中ならまだしも1年未更新ならほぼほぼ終わってると思う。
4回も金貸してその4回とも貸倒している相手が、
5度目の貸付にロクに利子払ってない状態ならもう貸倒てると考えてもおかしくないでしょ。
全部即死で倒せるなら敵が居ないし
効かなかったら終わりじゃん
権利には勝てねえ…
※337だけど、うん、よく分かるよ。
まぁ幼稚だとは分かるけど、つい強さ議論したくなる気持ちも分からなく無いけどね。
ただやっぱりダメなのは、好きなキャラ・作品を贔屓したいがために、他のキャラ・作品をディスるのは一番良くない。
人間関係で一番大事な、「相手の立場になって考える事」「自分がされてイヤな事を他人にするな」ってのができてない人が多すぎる。
まぁ強さ議論するなら最低限一つの作品内で納めておくべきだね
なろう読者ってなろうしかない世界にでも住んでんのか?
俺は別にそこまでFate好きじゃないから馬鹿にしても大して響かないぞ
彼女連れかよ リア充爆発しろぐらいでも死ぬん?
「概念」も殺せるなら物語で障害になってる「概念」を潰せばいいし、
それをしなければ整合性が崩れる。
それをしない「理由」があっても設定が強過ぎるゆえに進行につれその「言い訳」は膨れ上がる。
仮に設定が効かない耐性菌を設ければその時点で一番の旨味である設定の優位性が崩れてしまう。
ホント「設定」だけのキャラクターで作品だと思うわ
是非とも、多くの人々が認める本当に強い設定のキャラに「君だけの身勝手なルールなんて
知らないな」と、徹底的に打ちのめされて欲しい
「
メンタルのはなしやで
第六天波旬『滅尽滅相』
話の流れが解らんって感想がきまくって(実際超わかり辛かったが)
その流れを戻すべく5か月分くらいを一旦削除して直してる最中だぞ
ジャイアントロボの草間大作とロボとか、バスタードのヨーコとダークシュナイダー的な
この冷静な返し好き
典型的ななろう主人公がイキって向かってくるのをさっくり実も蓋もなく殺すコメディだし
オルガでも救えない作品
アンチテーゼものを書くにしては作者の頭が足りてなさすぎる
自分を狙う奴らの記憶を殺して自分の即死チートも殺して平和に暮らして終わり
みぃ・・・みぃぃ・・・
トランザム!トランザム!トランザム!
それたぶん、作者にも手が付けられなくなるやつや
そうだな、短編の一発ネタとしちゃ面白いかもな
・・・このネタで一本書こうと思った作者は作家に向いてないんじゃね?
そりゃエタるわと思うわ
死んでるヤツ、命のないモノにすら「死」を与えるとかそういうトンチはNGな
ゾンビを初めとしたアンデッドや、ゴーレム、ロボットのような無機物もぽっくり動かなくなるし
多重に張り巡らせた様々な防御を貫いても、ほぼ毎秒レベルアップ(その度にHP、MP全回復)するから
すぐノーダメージになる奴を部位ごとに殺せば、自分から引き千切って生やし(再生させ)ても
その部分が二度と動くことはなかったぞ
コメント流し読みでもいいから読んでね?
そういうトンチ効かせているから叩かれているんですけど……。
読んでないのにわかるわけないじゃん
残念ながらそのNGを設定に入れてるからな(死の概念がない相手・不死者でも殺せる
他の漫画のキャラの中でも云々って言ってるの居るがある程度ちゃんと考えてる&ギャグにしてる漫画ととりあえずチートで主人公最強!ってやってる俺の考えた最強の~ってキャラを一緒に考える事自体が失礼ってレベルだからな
打ち切りの前に敗北して終わりだな
仮に勝てても作品が消滅するだけだし
いや、どこがだよw
好きじゃなければここまで伸びないだろw
俺は別に好きでコメントしてるわけじゃない
そこらへんがわかってないからなろう民は馬鹿にされるんだよww
嫌よ嫌よも好きのうち
その実シャイなツンデレさんなのね!嫌いじゃないわ!!
皮肉でしょ
無制限に使えば全知全能の創造主になれるし
なにか制限をつければご都合主義でつまんなくなるだろうし
高遠夜霧の名が出ているので認識しているので、彼の能力から逃げられない
また、高遠夜霧を認識していなくても夜霧に殺された天蓋の例もあるので、危害が及ばない限りや普段は能力を制限と同じく、夜霧の俺ルールの可能性が高い
物語が面白くなるのだと4巻も使って気付かせてくれる貴重な作品
でも信者が恐ろしいほど幼稚で気持ち悪くて読むのやめた
批判も疑問もゆるさねーとかイナゴが群がってた腐アニメかよ
ただ段々ネタが割れてきてワンパターンに入り始めたから早めに完結したほうが良いと思った
それもあるし竜崎のような主人公に並ぶライバルキャラや、主人公含め魅力あるモブキャラがあったからな
ただ主人公を殺してくれって他人に依頼するだけなら依頼者に能力は届かないが
特殊能力とかで主人と従僕がつながってたらそこを遡って殺せるらしいよ
主人公として見なければいいよ
何でもアリのジョーカーで、ピンチに唐突に表れて全部台無しにしてくれる
無機物も殺した辺りでポカーンとしたけどなるほどな…ってなった
主人公に日常会話で「なんでやねん」とかのツッコミにも反応すんじゃね?(適当)
もしかしてコンシェルジュのお姉さんに頼めば何とかなった?
殺意(及び死の危機)だけははっきり感知できるから本当にヤバい殺意かどうかは経験上判断できる
まあ切羽詰まった状況では切り抜けるために反射的に即死の力を使うこともあるけど……
コレと246はどっちが本物ですか参照だれか
他作品のぬるい主人公とは違うんですアピール以外機能してないことが多いよな
某作品に死の概念そのものって敵がいるんだが、そいつも殺せるのけ?
そいつが死んだら世界から死という概念自体が無くなってめっちゃくちゃになるんやけど
分からんが……とりあえず言えるのはこの主人公、多分『死そのもの』が人間の皮を被って
一生懸命に「人間」として生きようとしてる存在なんだと思う。つかそうとしか考えられん
それオタクに限った話じゃないよねw
これって、実は凄かったんじゃ!?って映画たくさんあるだろ
ただのガイジだと思われてたら、とんでもない計算始めたとかw
努力も何もせずに勝つ、というか行動すらしなくていい、敵が勝手に死ぬ
何が楽しいのこれ?
「即死チートはギャグみたいなものだから(震え声)」
いったい何に対して言い訳してるの?
「努力なしで最強、何もしなくても勝利が味わえる作品が好き」って胸を張って言えば良いじゃん
そこに創造の余地もなく、それは知恵も才能も立ち入る隙がないということだ
まさに異世スマ系のなろうに当てはまってるわ
人間的に成長することもできたかもしれないのに、チートスキルを手に入れたことで思いのままにし、自分が正しいと思い込み、成長が止まってしまったままのガキそのものの状態
さらに完璧()だから作中で主人公を咎める人がいないから成長することができない
それならもう少し面白くできるかもな
なろう民当人達は歴史の偉人と同等以上って謎の自信と自負がある癖にメンタル自体は豆腐以下なので
常に全方位にキョドり言い訳を続けながら自分は凄いと暗示をかけ続けるみっともない状態になる
傍から見ればなろう系はどれも幼児の無敵バリアと同じなんだけどな
アニゲー民もそうなないかw
取り敢えず
無償で与えられたかのようなスキル自体が実はやばいモノなのではという発想
(役に立つフリーソフトをダウンロードしたらウイルスとかバックドア仕込まれてました、みたいな)
は評価できる
人がいなくなったあたりから擁護意見とか面白いとか
コメントする奴がいるな、しかも意味不明な例えで面白くない解説付きで
※329 ※338 ※359 ※361
完璧超人をスタート地点にして、これじゃダメだっていうお話なら
まだ救いようがあるかもね
1.朝に記事がアップされる
2.なろうなので総攻撃...(え!仕事は?)
3.夕方、擁護が意見もチラホラ...(学生かな?)
4.夜、客観的理論的な意見も登場...(リーマン帰宅)
5.ニートが起きて再攻撃
あ、おはようwこれから深夜まで張り付くんですねwww
『異世界スマホ』みたいに「使用者に有益過ぎる」能力を「ほぼ無償で」与えるのが異常なだけで、ほとんどの作品は能力を与える側は何らかの見返りを期待してるよ。
中国で小皇帝時代に突入したが、実は日本も戦後既に小皇帝時代に突入してた
甘やかしの結果が所謂ニートや引き篭もり
やれば出来る子よと褒めそやされ、出来る筈なのに出来ないジレンマに陥
出来る子洗脳は死ぬ迄解けないかもなw
うん、まあ差別になるかもだけど、ゴキブリが死ぬ分には問題ないからねw
読んでないからわからんけど
チート能力が消えて、慌てて仲間に助けて貰うとか?面白そうwwww
逃げずにそのまま戦えば先に倒せそう
女の子かわいく描けるから生き残れると思う
人間相手に発動すると即死っぽく見えるだけで
仮に地球との距離を殺して戻っても異世界と地球が衝突した世界線以外なくなってる感じ
人を何だと思ってるんだよってのは人間全般の話ではなく自分の事を指してると思うんだけど
会話文の読み取りができない人かな?
ギフトを受け取ってないから能力に目覚めなかった主人公+ヒロインが
役立たz…囮役として転移したバスの内部でドラゴン(無論主人公が殺した)を引き付ける羽目になって以来
ようやく目的地に指定された領地へ遅れて着いた時、そこを収める領主から
「女のほうだけなら俺の屋敷に泊めてやってもいいんだぜ!?」とありきたりなゲス発言で
機嫌を悪くしたヒロインが主人公を連れて立ち去った
その後、ムカつく言い回しをした領主をうっかり殺すんじゃないかと
思い返して訪ねたヒロインへの答えが※169なんだよね
はい次の方
この作者の世界観(天盤世界?)は現実世界とアカシックレコード?(だったかな?)があり、不死設定の場合その人のファイルが消されないように書込み防止のロックが掛けられている状態 アカシックレコードに干渉できるくらい強い存在ならそのロックは簡単に外せるし 逆にアカシックレコード側から干渉して消すこともできる(即死とおもわれ) ただし上位者はそんなものに干渉する時間は無駄で隙ができるだけだから殴ったほうが効率よい とかいう設定
味方というかラスボスだわ
その理屈ならオタクは皆から好かれる生き物になるな
自分達は底辺に位置しているという自覚があるから何を言っても大丈夫という予防線を常に自分に対して張ってるから違うぞ
そのくせ基本的には好きな物を語るためでもなくただ悦に入るためだけに何かを罵倒する、悪質な存在だよ
自分の好きな物を語れるなろう民の方が万倍良いし、好きな物を作るために努力出来るなろう民の足元にも及ばない
自分勝手な意見で悪いがマジで潰れてくれよこのブログ、何故か離れられなくてもう3年も入り浸る羽目になって人生暗くなる一方なんだ…
「潰れてくれ」じゃなくてなんで自分からサイト閉じようとしないのか?
「やれやれ、オレは悪口読みたくも書きたくもないんだか……」と思いきやここ閲覧してちゃ、『概念』を殺せるくせに平和に暮らす方法にそれを持ちいらずにグダグダしてるこの作品の主人公と大差無いよ。
主人公がチートクラスの強さでも心理描写を上手に描いたり脇役を上手に使ったら「面白い作品」になるんだよ。
脇役敵役を主人公の引き立て役にする事しかできてないようじゃ飽きられて当然。
北朝鮮の核放棄はこのせいだった…?
小学生は負けたくないからやってるだけで実は飽きてるぞ
こういった風にレスが付く事によってソシャゲみたいな中毒性が生じるというか?アンカー先にも書いてるけど離れたくてもそのうち戻ってきてしまうって感じかな。サイトが潰れてくれれば否が応でも見られなくなって離れられる訳だし
まあ、ようやく踏ん切り付いてこのサイトをブロックする方法ググって実行するとこなんだけどね
能力が強いとしても「やる、やらない」の二択しかないのが弱点。
普通の喧嘩とかほどほどにしたいときにどうにもできない。
うっかりイベントフラグに必要なキーマン倒しちゃうとめんどくさくなるし、ちょろっと脅して追い払うとかまるで出来ない。
ただ詰まらないだけの話にアニゲーの記事で400以上も※はつかない
例えば包囲殲滅陣やマサツグ様は100-200で止まるし
あっけなく返り討ちにあうのを愉しむ作品だから
そら、まとめサイトでネタになってるのだけ見てるだけじゃそう思うわな
実際になろうの完結小説読んでその感想欄見てみたら、構成をほめられてるのいくつもあるんだけどね
主人公の勘違いで発動させちゃって、後から勘違いだと気付いてもどうしようも無いわけだし
死を超越したとか死なないとかは聞き飽きたらしく、死の神や機械も即死するからたぶん可能
結果どうなるかもその通り
もう勝てる相手いないんじゃねえのこれ。
戦闘で盛り上げようにも即死だから盛り上げにくいし
よくこんな扱いにくい能力を代償無し制限無しレベルでやったな。
1年に1回だけとか多くの人間の命を捧げないといけないとか
そういう制限無しにやるとはたまげたなあ。
つまんね
でも打ち切りは回避できない、悲しい
あれと同じで痛い信者が興味ない人にゴリ押しして逆にウザがれてるのと同じ状況に見える
殺意に対してカウンタ―で即死のチートだからまあいいやろ
今出ているページは結構面白く感じる
滑稽でいいギャグになってるがな
禁書の前方のヴェント、ハンターハンターのカミィとか、
認識阻害系、催眠、時間操作とかでもいい、
殺気でしか感知できなし、殺すしか攻撃方法がなし、能力を発動するのに思考しないといけないし、
防御は特にないから、無敵には程遠い。
まあ実際作中にそういう能力が出たら屁理屈付けて主人公が勝つんだろうけど。
「ポンコツンデレな幼馴染」というギャグマンガだ
マガジンポケットで数話読めるし、単行本も4巻まで出てるぞ
買え(ダイマ)
死の可能性がある行為をしようとすると死ぬ
時間を停止しても能力は動く
過去に戻っても無駄
全ての時間、全ての空間に能力が存在するから
時間停止してようと過去からの攻撃でも無意識の巻き込みでもオート発動で発生源が何かする前に勝手に死ぬぞ
全平行世界の全時間軸の終焉が人の姿してるだけで、人の姿も消えてもどうとでもなる
貞子の強化版みたいもん
些細なトラブルでも我慢できずに能力行使して殺しまくってるから倫理観最低レベルだぞ