|
|
【悲報】なろう作家さん、書籍化してイキり倒した結果、会社をクビになってしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:23:14.78 ID:Xo2NjtFq0

>仕事に関してはTwitterでちょろっと書きましたが、情けない話十二月付けでクビになってしまいました。
>初めは副業として小説を書くのは認められていたんですが自分がそれでイキったせいか周りから邪険にされ、
>色々と人間関係でトラブル続きの末に自主退社を勧められると言った具合です。家族からのお前何やってんだという視線が辛かったです。
>
>ただ幸か不幸か一年半近く平日はずっと仕事で休日も執筆かなろう読むくらいしかしていなかったため、
>200万くらいの生活資金は貯金出来ていました。それにずっと実家ですねかじりさせてもらっているためそこまで出費もせずに済み、
>現状では一年で150万あればまともな生活は出来るといった具合です。
>
>まぁそんな状態のため取りあえずライダン完結させるまでは執筆に専念して、
>色々足掻いてみて駄目だったら普通に再就職してちびちび書いていきます。
>でもしばらくは狂ったように何かしら書いていこうと思うので、これからもどうぞよろしくお願いします!!
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/114030/blogkey/2214983/
2: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:24:07.80 ID:QsZK/Ia60
なっが
これはつまらんですわ
これはつまらんですわ
3: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:24:28.54 ID:NJuhZSD/0
まず何の作者だよ
7: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:25:27.10 ID:Xo2NjtFq0
>>3
ライブダンジョン
なお、イキり倒して会社クビになった上に書籍も3巻で打ち切られた模様
ライブダンジョン
なお、イキり倒して会社クビになった上に書籍も3巻で打ち切られた模様
9: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:26:30.73 ID:OlaMj0ox0
>>7
草
草
5: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:25:24.47 ID:JQRwDHf7M
いや職探せよ
6: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:25:25.45 ID:bhV57PJa0
逆にここまで実情を明かせるのは大物 どっちの意味でも
8: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:25:53.20 ID:BwpT4B7cM
ワンチャンにかけて転生したらええやろ
12: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:27:41.96 ID:Jnxej7Hua
>>8
草生える
草生える
10: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:27:04.73 ID:3Xkw6shU0
小説が3巻で打ち切りになったのになぜかコミカライズが始まったやつやん
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS01200320010000_68/
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS01200320010000_68/
11: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:27:32.09 ID:bXzw98pY0
実家で200万だけしか貯めてないのかよ
13: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:28:07.76 ID:1YO1Uq/90
ライブダンジョンは女記者を追い込んだ後後輩を指導するってところから劇的につまらなくなる
14: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:28:09.83 ID:KIXjKEna0
かわいそうそらイキリたくなるよ
15: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:29:08.93 ID:1oGnC+lo0
自覚あるんな
16: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:29:46.13 ID:BWWQ1c6s0
ライブダンジョン好きやねんけどこんなんなってたんか
17: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:29:51.58 ID:LY6Huc2xa
ライブダンジョンかい
途中まで読んでたわ
途中まで読んでたわ
18: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:31:14.87 ID:zgbMsKUD0
これそこそこ人気あったのに
打ちきりなったんか
打ちきりなったんか
19: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:31:20.42 ID:ISAe/MWYM
イキって邪険にされる振る舞いが想像できんわ
何をどうやったらそうなんねん
実は嘘やろ
何をどうやったらそうなんねん
実は嘘やろ
21: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:32:42.90 ID:XJiZBFqsa
自分でイキったと認められるだけまだマシやろ
22: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:33:13.41 ID:A38RNNj00
創作なんて本業にすべきやないで。不安定やし書きたいもん書けなくなるし
23: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:34:04.28 ID:ScDs9DwK0
ライブダンジョンってヒール伸ばせる(笑)ってだけでイキってるなろう小説やん
24: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:34:09.97 ID:llhV68xBd
正直過ぎだろ
26: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:34:26.40 ID:TDtjKTSe0
2巻まで書籍加筆ないんだもん
そりゃ売れないよ
そりゃ売れないよ
28: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:35:49.69 ID:ISAe/MWYM
ほんまは元々人間関係が上手くいってなくて
デビューできたから自分から退職したって事実を脚色しただけと予想
デビューできたから自分から退職したって事実を脚色しただけと予想
30: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:36:42.33 ID:ScDs9DwK0
ライブダンジョンのヒール←近くじゃないとヒールできない
主人公のヒール←遠距離に飛ばせる
主人公すげええええええっていうゴミ小説
主人公のヒール←遠距離に飛ばせる
主人公すげええええええっていうゴミ小説
31: 名無しのアニゲーさん 2019/01/10(木) 03:37:10.81 ID:7SjSZGdM0
物書きって結局金持ちしかできないんよな
普通の人なら兼業するしか
そう思うとなかなか体力いるよなあ
普通の人なら兼業するしか
そう思うとなかなか体力いるよなあ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
根っからの陰キャなんやろな
馬鹿かw
なかなかできる事じゃないよ
インキャ連呼してる奴ほどインかヨウか気にしてる奴はいないぞ定期
普通の人間はそんなもん気にしないぞ定期
現状報告が150万だの200万だのと、赤裸々で清々しい
編集が付いていたら会社を辞めない様に言われたり調子に乗ることは無いと思うんだけど
やっぱり出版社からデビューするのが一番なんだな
あれはイキりじゃなくて中国お父様と韓国兄さんを怒らせたから
そりゃ邪険にされるでしょ
まとめられるのはアニメ化の第一歩やぞ
これから定期的に「イキってクビになったなろう小説家さん、〇〇してしまう」って贔屓してくれるぞ
「俺小説家だから~」
みたいな上から目線で接してきたんだろ
自分でイキったとか茶化して書いてる時点で、別の問題があったのは明らかだからな
文面そのまま信じるとかいくらなんでもピュアすぎる
ラノベは知らんが一般小説の人はよなぁっぽどじゃなきゃ兼業だぞ
現実を見せつけられて何とも言えないわ
書籍化有頂天イキリングや打ち切り決まったら読者のせいにして全滅BADENDにしようとしたとか書いてあるし
あれはイキリじゃなく、作者の昔のヘイト呟き引っ張り出されて炎上しただけ。
なお、その呟きをサルベージした奴は逃げた
何となく想像はつくけどw
デジタルタトゥーの怖さは時間が経ってから効いてくるところ
むしろあの人はお仕事が忙しくて作品の進行が遅いのがな
うん、辞めても支障なさそうですね。
早々に打ち切りになったのにコミカライズってようわからんな
それが遂何かの拍子で職場で口に出ちゃって、人間関係おかしくなって遂には上司に退職勧奨されてしまったという処じゃないか。
小説家さん(自他称含めて)は軌道に乗る迄大変だという話は良く聞く。
昨今は発表出来るステージも増えた事だし、これを教訓にしてまた挑戦できるとと良いね。
Twitterのこの調子で同僚なんかにもぶちまけていたんだろうな。
高確率で告発者のバイアスがかかってるからなぁ
告発を鵜呑みにするのは危ない行為だ
正直、ラノベ小説家だろすげーだろより
ごめん小説もやってるから変わってくんねの方が現実的に感じる
職場で手抜き・上司の指示聞かなかったりしてたのだろうか
それとも「俺は小説家だからキミ達とは違うんだよ(フフン」とかカマしたんかw
つーか小説家として認められるのは純文学で大きな賞を取るかベストセラー出したレベルからだぞ
小説だけで食っていけてない時点で本人にどんな矜持があろうと自称・小説家なんだよ
そもそもラノベの作者の社会的評価なんて絵本作家や児童文学作家よりはるかに低い
世間的には自費出版で自伝出して文豪気取ってる年寄りとどっこいってとこか
この手の「小説家になるのが夢(ゴール)」の奴はどうせ長続きせんよ
語感良いな
ヘイトもだけど言ってる事も相当イキリだった定期
だったら前澤の100万に当たったほうがよくね
「作家業のために早く帰りたいんだからとっとと仕事終わらせろよ」
とかそんな感じなのかね
まぁ会社を首になるまでの下りを普通の文章で書けるなら読んでみたい
公私の区切りできてない感じ
他の問題とか関係無く自主退社を促す行為はダメだぞ
主人公の言動がどんどん気持ち悪くなっていって読み続けるの諦めたんだよな。
いまにして思うと作者の内面がきっちりと反映されてたんだろうなぁ。
※この物語はノンフィクションです
周りにイキって人間関係でクビってある意味凄い人だなぁwちょっと想像つかない
本当に自分の最低なことは書きたくないからちょっとだけダメなことを書いて(この場合はイキッた)もっと酷い真実を隠してる場合が多い
会社に副業許可取ると同時に書いてる本を一冊渡す時の緊張感とかイキる暇もなかったわ
元々が趣味で書いて書籍化したらいいやレベルのなのに色々談合したり工作したりで書籍化に必死になり過ぎて人間性もすててるからな
定期ではなさそう
書籍化狙いスタートで話が来る前にやる気なくしたのかエタらせて別の書き始めるのも多いし
書籍化しても打ち切られてやる気無くしてなろうのほうもエタとかもあるからいい印象が無い
だから書籍化しても1巻でよくて3巻で終わるのが多いんだな
契約っても殆どが売り上げ契約だろうしな、部数契約出来るのはそれなりに売れてからだろう
下位イキリ
「俺、小説書いてるんだよね」「実は本が出ててさ」
上位イキリ
「ぺー、執筆してたから体キッツイわー。祝日も休みなしだわー」「俺最悪仕事辞めても小説で食っていけるし」
ミサワ化してたんかな?
仕事を手抜きしてるのを周りから責められて人間関係悪化して自主退職をすすめられたと予想
なんか、書いてるやつ性格悪いなぁ~と思ってたんだが…リアルで性格悪かったんか。
多分理由は別でこいつは心当たりがこれしかなかったからそう思ってるだけだと思うんだけどな
一般人からしてみたら作品の質はさておき書籍化してるだけで凄いと思うから
多少イキり散らしたところで邪険には扱われんと思う
単純に仕事が疎かになってたんじゃないの?
小説として好きな奴っておるんか?大喜利のネタとして好きな奴は多そうだけど
この作家の作品の主人公はイキリ倒してるけどねw
なろう主人公みたいな事を会社でやったんかな
書籍化してからの方が大変なのに書籍化することだけが目標なの多すぎ問題
なお現実
「あ、そ。じゃあクビ」とあっさり切られた上に
今までのイキりで人間関係が悪化していたので労働組合やら何やらも助けてくれなかった感じ?
もちろんその副業を本業にできるほど稼げていれば別に問題はないのだけど実際はそこまでではなく……
作家ではないけど身近にそういう人がいた
なろう作家は転生していた?説
馬鹿な読者が異様に持ち上げる、なろうでも馬鹿な人間が主人公を持ち上げる
態度が大きい、書いている人間がろくでもないから勿論キャラクターもろくでもない
くらいのこと言ってそう
国民の代表(一応)達も
アベ降ろしてからの方が大変なのにアベ降ろしすることだけが目標なの多すぎだし世の中そんなものだろ
なろうの中でもありそうなセリフだなもはや現実と創作の境目が分からなくなってるんじゃね?
この主人公が自分の投影なら周りから浮くわ
創作物で判断するなって言われそうだけど、小説って作者の人生観出ちゃうんよな
銀英伝作者の創竜伝なんかそれの極みだし
家族が失敗しても怒らなくなっり、無条件で褒めてばっかりだったら
俺ならDNA鑑定で血のつながりあるか確かめるわw
会社に大きな損害を与えたとか横領とかの犯罪をしたとか仕事をサボりまくって社員の資格や適性なしと労基にも認められないと今の時代はクビにはならない(できない)
実際はイキリ関係なく仕事ができなくて邪魔もの扱いされて居心地が悪いから自己退職した、もしくはそもそも正社員じゃなくて派遣の契約を切られて、
でも無能でしたと書くのは恥ずかしかったからイキリのせいだって言い訳してるだけだと思う
むしろあの党は日本を大変な状態にすることだけが目的だと思うんだ
人間関係悪化してさらにエスカレートしていったんやろなー
イキったせいみたいなこと言うとるけど、単に会社側から不要と判断されただけ
自分の無能を認められない哀れな奴だよ
おしむらくはコミカライズは絵がヘタで買う気にならねーのと
ラノベ版が追加あれど打ち切りだから買う気が起きないから作者に金入れられないことやな
おっインキャさんイライラかな?wwwwwwwwww
頭空っぽで読んでもなお不快指数が高くて切ったわ
言い出しっぺの法則により君が執筆することになった
「親と住んでるから年収150あれば大丈夫です!」とか言ってて勝ち組って…そりゃニートから見たら勝ち組だろうけど、君はニートなのか…
なんでわざわざばらすんだ?黙ってればいいじゃん
税務署とかから話が行ったりすんのか?
それこそイキリスライムとかがそうだけど、ちょっとずつ積み重ねてったら時代が追いついて結果的に積み重ねたものが実ってる
副業は基本隠してもバレるものって聞いた
なら、最初からオープンにしたろってことじゃね?
一年後には安アパートに引っ越してたりw
この作家と人間関係をテーマに対談頼むよw
はへぇ勉強になったわ
やっぱやるとしたら作家単体で成立する漫画が最強やな
実際に同期が辞めたケースで、遅刻や欠勤繰り返して業務に支障が出ていて
『とりあえず懲戒処分で様子見て改善しなかったら解雇でもいいけど
今だったら自主退社にさせてあげるよ?』
と温情で言ってくれる事もあるからな
皮肉が効きすぎます
漫画家は競争率高すぎで覚悟がいるっしょ
それにこいつは今のなろう特需で書籍化しただけやん、しかも打ち切られてるし
正直これな気がする
へぇーじゃあ俺がもしなろう作家になったらどれだけバレないか試してみるぜ!(アホ面)
ていうかよく考えたら就業規則に副業に関する規定とかあった気がするわ
会社によっては申告せずに副業するとペナルティあったりそもそも禁止だったりするね
やっぱりニートとか非正規雇用の人が成り上がる方が話がややこしくなくていいな
今時人間関係で自主退職に追い込まれるとか早々ないから
副業として認められてるのに調子に乗って
会社で小説書いたり、副業を理由に仕事を他に投げるとか日常的にやってたんじゃね
編集も呆れてんじゃない普通はやめるなと指導するほうだから、なろう特需とはよく言ったものだ部数がいつもならやらない小部数を何組か合わせて大部数で刷る方式でやってもらってるので様子見出版なんだすぐ見切れるようにね。
もともと好かれてなかったんだろ。
世間の小説家のイメージって直木賞やら芥川賞とか狙っている人間だしななろうって言われても?か痛い人間としか思われてないんだろうよ
フィギュアでも爆買いしたんでね?
転生した結果なんじゃね?
実際は売上契約で初版保障で貰えたのが200万なんだろ
イキリってチンピラのやることだと思ってたんだけどオタク界隈では意味違うの?
若いんだからこれを糧にしてくれりゃいいっしょ
昔はそういうやつがひどい目見て心入れ替えて逆襲するのがいい流れだったんだけどね。トム・クルーズのオール・ユー・ニード・イズ・キルは最初ほんとに嫌なヤツだけど最後は仲間と人類のための自己犠牲までの変化が面白い。原作知らんが。
下手に書籍化したのが仇になったな、小説に逃げ道を作った訳だからな
クビになるようなイキりかたって全く想像出来ないんだけど
多分露骨に手を抜き出したんやろ
もしくは周りの奴らの殆どがあいつと同じ部署は無理と上司に言い出したか
ビジネスモデルとしてなろうは書籍化よりコミカライズのが売れるってのがすでに周知だから
基本的になろうを喜んで読んでる、頭ハッピーセット読者層は字より絵をみるほうが金出すし
素人の駄文の不要な部分や描写不足な部分を漫画が補ってくれるから
本屋バイトしてたけどなろうの小説よりコミカライズのほうが売れてたわ、つまりはなろう作者は要らんな
ネットなんて自分に不利益があった出来事は自分が1%の非もないかのように語る奴ばかりだからな
たぶん事の重大さに気が付いてないだけなんじゃない?何も考えずに無頓着に言っているようにしか思えない
このまま行くと発狂するくらいには地獄みるな、こいつ
あんな小説未満の文章で書籍化してもらったのに、謙虚になるんじゃなくてイキったのかい
問題はさらに競争する必要があって年間数百冊はでるであろうラノベにおいて上位数パーセントにはいらないと
イキレるレベルには稼げんことだな
200万くらいの生活資金は貯金出来ていました。それにずっと実家ですねかじりさせてもらっているためそこまで出費もせずに済み
この文章のやばさがまるで分ってない当たり、頭のほうがやばいんだろうな
もしくは山田悠介みたいに自費出版でデビューするという手もあったかもしれんぞ
この手の話の主人公に性格いい奴なんておらんやん
イキったという事実を隠して被害者ヅラするもんだよ
3話ぐらいから引き伸ばしが始まりそうだな
正規雇用じゃないんだろうね、やめても問題なさそう
時間があけばあくほど就職しづらくなるし、就職する気も減っていくと思うからです。
また、会社が副業を認めるのは、副業が本業に悪影響を及ぼさないことが大前提です。
副業は副業。本業は本業。切り替え大事。
大変失礼ですが、私達にとってライダンは世に存在する多くの作品の中の1つでしかないが、あなたの人生はあなたしか責任が取れない。 どうか後で後悔することのない人生を。
上から目線で失礼しました。
という感想に草
成功した人にしろそうでない人にしろ 似たような話は山ほどある。
現実は厳しいね
このコメント書いた読者、この作者と作品しかブックマークしてないなw
作者の別垢とかか?
作中でも性格悪い主人公として書かれてるんだよ
てかよく同僚に放言できたな…
おまえら流石やな
作家稼業はあくまで副業で本業は他に持ってたんだからな
・すね齧ってるから年間150万ありゃまともな生活できる
生きてて恥ずかしくないの?
アルバイトしながら、芸人してる人も多いしね。
生活にかけて作家になるもんじゃないです。
そこで小説家デビューしたってイキリ出したから自主退職勧めるチャンスやってなっただけ
すごいねぇもちろん専業で食べていけるレベルなんだよね?じゃなきゃそんなにイキってるわけないよね?
ってへりくだるふりして追い出せばいいだけや
あれ?
小椋佳だっけ?