|
|
戸愚呂弟(B級)「俺もこっちで強くなりすぎた…」飛影&蔵馬(元A級)「化け物め…!」←これwww
1: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:36:32.50 ID:G1wb85XBa
4: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:38:23.53 ID:RRWEiMM00
(見た目は)化物
5: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:38:39.80 ID:dWNrgXAp0
一週間くらいババアの合宿でS級まで強くなった連中は戸愚呂に申し訳ないと思わないん?
525: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 19:35:09.76 ID:JrBjmPo00
>>5
とぐろもずっとババアと一緒におった方が強くなっとったよな
とぐろもずっとババアと一緒におった方が強くなっとったよな
8: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:39:20.83 ID:wvYLLsMe0
飛影が戸愚呂のクレーターにビビったのだけはいただけないわ
10: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:40:30.55 ID:Nn/uQJHi0
特訓する暇もなかったであろう蔵馬の成長が一番不可解
11: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:40:35.52 ID:8aVb0nbP0
リンクや鈴木がSなれたしこいつも生き残っててトレーニングしたらSなれたやろ
41: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:46:32.98 ID:RiUo4HF2M
>>11
50年修行してbだし伸びしろ無さそう
50年修行してbだし伸びしろ無さそう
185: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 19:04:21.29 ID:gczW+WUKp
>>11
純粋な妖怪やないしなあ
純粋な妖怪やないしなあ
12: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:40:39.03 ID:S4ZFYWS20
飛影と蔵馬は妖怪で生まれついての天才やん
人間なのにB級上位の強さまで上り詰めた戸愚呂を称賛しとるんや(適当)
人間なのにB級上位の強さまで上り詰めた戸愚呂を称賛しとるんや(適当)
16: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:41:08.65 ID:9OKHIJCca
純粋な人間の桑原ですらあっさりA級になったというのに
17: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:41:17.42 ID:iruhTBID0
つってもA級並みのミノルやカズヤと覚醒前幽助が戦ってあの程度なんやから
本当に身体能力だけやったら相当やろ、S級には瞬殺されると思うが
本当に身体能力だけやったら相当やろ、S級には瞬殺されると思うが
18: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:41:32.77 ID:qqcBPD6z0
20: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:42:04.08 ID:S4ZFYWS20
妖力値とかよく分からんわ
10万超えの鈴駒は戸愚呂みたいに闘技場運べるんか?
10万超えの鈴駒は戸愚呂みたいに闘技場運べるんか?
21: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:42:16.13 ID:aHyKU1Kvd
実際S級に入ってからのほうが実力格差でかい設定なんでしょたしか
31: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:44:41.05 ID:RRWEiMM00
>>21
これ以上つえーやつは、こまかくわけれないからとりあえずSなって感じだし
これ以上つえーやつは、こまかくわけれないからとりあえずSなって感じだし
42: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:46:33.22 ID:czAXuCZQd
>>31
同じSでも躯>棗>酎ではっきりと実力差あったしな
黄泉>幽助=修羅、とかも
同じSでも躯>棗>酎ではっきりと実力差あったしな
黄泉>幽助=修羅、とかも
22: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:42:19.08 ID:iruhTBID0
特殊能力一切ない筋肉バカやから総合B級ってイメージや
26: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:43:12.72 ID:IotuwfMg0
28: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:43:36.11 ID:9OKHIJCca
戸愚呂ってアイテムで妖狐に戻った蔵馬のことをどんな気持ちで見てたんやろな
(ワイより強いやん…)って震えてたんかな
(ワイより強いやん…)って震えてたんかな
30: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:44:15.54 ID:pZfwuwmD0
普段本気出さないからB級に判定されてるだけやろ・・・
あのノーマル状態で
あのノーマル状態で
32: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:45:01.92 ID:czAXuCZQd
>>30
本気だした状態でB判定くらってるぞ
本気だした状態でB判定くらってるぞ
37: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:45:54.63 ID:iruhTBID0
戸愚呂を倒した幽助の10倍の霊力があるミノルが濡れたシャツ巻き付けられて動き封じられるからなあ
38: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:46:07.48 ID:dztQDQE3M
桑原は次元刀というレアスキルのお陰でしょ
44: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:46:54.13 ID:U9uhgau80
50: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:48:01.42 ID:WOc4EKq5a
>>44
あのハゲ達は雷禅の側近なんだから普通に強キャラやろ
あのハゲ達は雷禅の側近なんだから普通に強キャラやろ
65: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:50:44.58 ID:VZ7VvtzEp
>>50
各勢力のNo2って全員妖力値10万もいかないから
蔵馬が半年鍛えた連中のが上という
各勢力のNo2って全員妖力値10万もいかないから
蔵馬が半年鍛えた連中のが上という
45: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:46:59.19 ID:Je/WB0Q+a
「こんなでかすぎる妖気じゃ魔界に行くのも大変だ」みたいなこと言ってたけどトンネルの防護壁ってA級以上にしか反応しないしこのクソ雑魚なら余裕で通れるよな
53: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:48:43.08 ID:VZ7VvtzEp
>>45
もっと強くなってれば向こうから勝手にスカウトが来る模様
B時点じゃドラフト候補でもなかったんや
もっと強くなってれば向こうから勝手にスカウトが来る模様
B時点じゃドラフト候補でもなかったんや
52: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:48:31.58 ID:m4EebOKU0
人間にしてはやるなってだけやで
幽助も結局妖怪やししゃーない
幽助も結局妖怪やししゃーない
61: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:49:58.46 ID:iOKTc6Uz0
ジャンプ特有のインフレで弱くなった展開嫌い
67: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:51:02.33 ID:+J9kyQ7ba
104: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:55:34.19 ID:/u51xdhI0
>>67
あれはまあ説得力あるわ
ナニカがその気になればアリなんか即全滅やしな
なお話を畳む方は多分もうまにあわん模様
あれはまあ説得力あるわ
ナニカがその気になればアリなんか即全滅やしな
なお話を畳む方は多分もうまにあわん模様
71: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:51:16.60 ID:TXyFTYVg0
元人間ってのが凄いんだぞ
幽助はチート血族だし
人間でB級になれた奴は他にいない
幽助はチート血族だし
人間でB級になれた奴は他にいない
78: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:52:28.44 ID:aHyKU1Kvd
仙水は人間でSでしょ?
80: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:52:41.10 ID:iruhTBID0
99: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:55:21.41 ID:PONlXMsM0
戸愚呂で終わらせたかったやろうに無理に続けるからこうなる
113: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:56:23.64 ID:gcZkr5VMM
ノーマル蔵馬(C級上位かB級下位くらい)が妖力値2000だから
戸愚呂で5000くらいやろな
戸愚呂で5000くらいやろな
114: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:56:23.86 ID:AiP8CCLd0
全盛期玄界の方が強そう
117: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 18:56:36.11 ID:I5rRcKfad
196: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 19:05:47.44 ID:rfuYhtMzp
199: 名無しのアニゲーさん 2019/03/17(日) 19:06:40.30 ID:buHembTf0
戸愚呂までとその後は別物やろ後付けだらけやしガバガバや
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
コメント一覧。
コメントする
- 「漫画 議論」カテゴリの最新記事
-
- ジョジョシリーズ、何故か4部だけ仲間が誰一人死なずに済んでしまう
- BLEACH「恵まれたキャラデザ、お洒落な台詞回し、緻密な設定」←こいつが天下取れなかった理由
- 鬼滅、呪術の次に来る漫画を挙げていけwwwwww
- 戸愚呂弟(B級)「俺もこっちで強くなりすぎた…」飛影&蔵馬(元A級)「化け物め…!」←これwww
- 【画像】漫画史上最高の「謝罪シーン」wwwwww
- ワイ、漫画の違法サイトを使ってる友人に切れた結果www
- スケットダンス「キャラが魅力的です、32巻とすぐ読めます、笑いあり涙ありです」←ネットで評判悪い理由
人気記事
これが少年誌の面白さと言うものよ
ビジネス書()でも読んでなwww無意味だからwww
こいつS級まで育てればめっちゃ強そう
今週末に高野麻里佳ちゃんのイベントがあって
今日そのイベントの当選発表があるんだけど当たるかな?
それに当選すれば当日高野麻里佳ちゃんと話ができるんだけど
俺に「当たってるよ」っていう返信コメしてほしんだけど頼めるかな?
北斗の拳とかと一緒だ
一々重箱の隅をつつくのは無粋というもの
むしろ時間軸揃えれば武術会の時期に元人間の転向者に負けてる生粋妖怪の皆さんの不甲斐なさを恥じた方がいい
結局しょせん後出しだしどうとでも言える
ブリアンだのは対策すら出来てない、通用するか分からないから総合Aなんだって
幽白はもう突っ込んでやるなよ。元が人間で才能ない奴には戸愚呂くらいで限界なんだよ多分
そもそも最終回は霊界の腐敗暴いてるからな、判定もガバガバだったんじゃないかと
黄泉「ぐえー」
〜〜〜〜〜〜〜〜
S級黄泉「昔のことは忘れて仲良くしようや(笑)」
蔵馬「………………わ、わわわ分かりました」
これもなかなかダサいよな
ハンタが再開されるとでも思ってるんじゃないかね?
これ今やってたら大きいお友達からボロクソに叩かれてたと思う
今は矛盾とか設定のアラとかにうるさすぎんねん少年漫画だから別にええやろと思う
あの話って昔から見てて疑問だったんだけど
蔵馬が黄泉を見捨てたのって無能だったからっていうのが理由なの?
蔵馬って温厚なイメージが強かったから
黄泉が危険だからとかそれで黄泉を裏切ったと思ってたんだけど
蔵馬ブートキャンプで妖力の方を鍛えたらS級いくやろ
妖狐時代はイキってたから・・
リメイクなり続編出されたら確実に復活して強さも最強レベルに盛られる
黄泉、躯←色々あって強くなった。
魔界も結局血統ありきなんスね…
人質あったからってだけやろ
今だったら余裕で叩かれるだろうに
そんなに有能な連中じゃないんだし。戸愚呂も全力出したことほとんどないはずだし。
商業誌である以上仕方ないんだけど、その匙加減とるのが編集
こういう不整合は作者じゃなくて編集の責任やわ
戸愚呂1000%
3分ビル解体とリング運びやってるのがB級にふさわしい
あのジェネラルより強い
昔の人気マンガは、その殆どがガバ設定だよ
そら戸愚呂もシコるよ
セルはサイヤ人とかフリーザの細胞使ってるからわかるとして
他の人造人間の強さは技術進歩がやばすぎるな
そうでないと馬鹿馬鹿しくなるから
未だに120%ガイジがいるとは
余談だけど100%の戸愚呂の姿って、戸愚呂の弟子を皆殺しにした妖怪と見た目がそっくりっていう皮肉が効いてるんだよね
最初の球蹴ってるスタイルの方がかっこよかった
ただ、人質とったりして、実力だけじゃなく狡猾さにおいても鞍馬が出し抜かれるぐらいには黄泉が強くなったとも言える
強さだけでいったらA〜S級下位くらいあんでないの?
B級なのはあくまでも通常時じゃないかってのはグレーだった気がするけど
戸愚呂はそういうのすらなくただインフレの犠牲になっただけだからな
奴隷少女に何があったら最強格になるんやろなあ。
勝手に脳内設定だすなや
そんなワンピースのような設定はない
妖力値で自動で弾く結界が一々そんなの考慮するわけがない
実際朱雀って実力的にはどの辺だったんだろな?
鈴駆とどっこいくらいかね?
戸愚呂は何か能力があった描写も無い
妖怪になってから50年も修行して、出来る事が筋肉操作
それも劣化とは言え鈴木が真似出来るくらいだし
戸愚呂は格闘家としては頑張ってたが、固有の能力とかを含めた
総合力的には才能はあんま無かったんやろ
多分戸愚呂120%理論は最後に幽助にかけた言葉に掛かってるんやないの
「他の誰かのために120%の強さが出せる……それがお前達の強さ……」みたいなの
戸愚呂が仲間になって友情パワーで120%発揮したらそれはそれで解釈違いだけど
戸愚呂の魅力って全部切り捨てて道を間違えた幽助の姿的な側面もあるし
ワイらでもチンパンジーが四則計算出来たら化け物め!って驚くやろ?
B級ってどのくらいかって話の流れで戸愚呂の名前出すんやからトータル評価やろ。
ストーリーじゃなくてキャラ人気が先行してたから
アニメでそれが更に顕著になってグッズ売上維持のため
周りが連載おわらせなかったんだよね
まあその時の負い目があるから冨樫が描かなくても
集英社は絶対契約切らないのかもね
A級にギリ届いたとしてもS級までは無理だろ
人間の状態でリベンジして前回トーナメントの優勝者ぶち○してますけど彼
努力の結果と言えばそうだが、本当に才能無ければ努力しても無理だろそんなん
「頭が悪かった」と黄泉も自虐してるあたり、無用なトラブルを持ち込んでくるタイプだったんだろうな。
その反動で強くなった後はやたら組織の和を大事にしている印象。もちろん腹黒いが。
そこでなく魔界と人間界を繋ぐ穴にB級以上だと自然発生するレベルのじゃ基本入れないから戸愚呂は人間界にずっといた
その後は出来の悪い同人誌
最強の飴玉になってそうだな
120%云々は、幽助は誰かの為に120%の力を出せた
自分はそれが出来ないから負けたっていう戸愚呂の言葉だぞ
戸愚呂は120%の力は引き出せていない
仙水編は力だけじゃ勝てないって路線だったのが、S級クラスの主人格によって結局力がすべてで搦め手なんていらんなていうw
なんだったら飛影だって「本当に元人間か!?」って言ってるくらいだしな
温厚になったのは人間の母親の愛情の影響や
妖怪の時は冷酷でチンピラ仲間の黄泉見捨てたのは本当
でもその結果黄泉がインテリ要素に目覚めて魔族として蔵馬の行動許容したけっかああいう話になった
桑原も最終的にはA級クラスだしなぁ
魔界に突入した際に様子見してたB級妖怪らが全員A級以上って評してたから
まあ当時そこまで設定にこだわってる作品自体少数だったろうし。戦闘力の数値化も同時期くらいのDBからでしょ?
鞍馬は生まれ直してから温厚な面や女に間違われると機嫌悪くなる人間臭さが生まれたけど
妖狐時代は冷酷かつ切れ者よ、シンプルに黄泉が無能だから切った
黄泉は黄泉であの後煉獄を生き延びたから切れ者として振る舞えるようになった
霊界の上層部にとって「A級以上が人間界に居る」のが何らかの理由で不都合だから審査が意図的に低く見積もられてたんじゃね?
桑原は次元刀込の強さだし。何でも切れます、何でも防げますってこれ完封した仙水がおかしい。
DBなんかも一定値までいくと肉体より気のコントロールのが重要だったし
幽白も同様だったんだろ
で、戸愚呂は自分でも言ってたけどそっち方面はからきっしのフィジカル全振り妖怪だったからB級止まりとなってしまった
人間として弱いから魔族に転生した訳だが別に強い魔族に転生したんじゃないからな
人間の伸びしろとしての霊能は転生で失うしモブ魔族要素取り入れただけと思えばBと言われて不思議はない
あと魔界の影響の薄い人間界で0からやり直してBってのは相当脅威とかそういう話じゃなかったか?
戸愚呂はブローカー業やってたり仕事キチンとしてるからB級扱いになったとか?
戸愚呂自身が言ってるが自然発生する小さなひずみじゃあ魔界に
行いけないだけで魔界の扉編並の穴さえあればいけたんやぞ
実際に人質は取ってないぞ
「お前の人間界で大事にしてる者は知ってるぞ」っていう情報開示しただけでそれ以上の事は何もしてない
多分蔵馬があのまま帰ったとしても別に危害は加えないと思う
というかどういう風に妖怪へなったのかも不明だからな
大会優勝者はなんでも願いを叶えてくれるといってもあくまで運営に関与してる人間妖怪霊界関係者がやってくれるだし
なろうでよく見る展開じゃん!
コエンマが100%と100%中の100%見てるけど、その後すぐ死んじゃったし、じゃあいいかって更新しなかった説
仮にB超えたとしても、S級の仙水に対して武術会当時より強くなってる幽助の攻撃が一切効かないレベルだから、A級上位とはとても思えんし、せいぜいA級下位レベルかね…
魔界の扉に群がろうとしてた連中に毛が生えた程度=戸愚呂クラスという事実
幽遊白書、鬼滅、あと一つで
ジャンプ三大過大評価漫画が完成するんだがあと一つ何がええ?
というか飛影<戸愚呂もあの時点ではほぼ確定
飛影は何故あんなにイキリ散らかしてたのか問題出てくる
なんだかんだで組織運営は黄泉が一番ちゃんとやってたからな
雷禅と躯は自分を慕って集まった連中が勝手に色々やってるって感じだったし
霊銃しのいだ後に100%の力の反動で崩壊したわけだし
100%の力はどうせ一瞬しか出せない自滅技扱いで評価に考慮されてない可能性
少なくとも大会後にB級言ってるから100%中の100%も加味した上での判定
ないよ?当たらないよォ! ギャハハハハ!!
7人に分身できる
どれかが偽者とか力が分散するなどのデメリットなし
1人でも生き残ればやられた分身体を再吸収して回復できる
吸収後すぐにまた分身できる
技だけ見ればかなりチートだよな朱雀って
ダメです
仮にそうだとしても結局終盤基準で見ればインフレの犠牲者枠ってのは変わらんけどな
週刊連載だしなあ
実際問題ガチで世界の危機なら、半ば現役引退した過去の世界最強の爺さんに爆弾持たせて
そのおつきの文官2人に新人数名なんて手勢で向かわせる訳はないししゃーない
「人間で霊力無いのに急に超能力に目覚めた人」って設定だけで良かったのになぜテリトリーを…
ただし触覚をやられるとコントロール出来なくなる模様
一応防具でガードはしてるけどあの時点の幽助の攻撃(しかも狙ったわけでもないまぐれ当たり)でって時点で多少の格上と当たったら戦闘時の適当な衝撃で触覚もげそう
それまで否定しだす設定厨はただの害悪
H×Hの世界観はどんな個人の武勇が最強でも、爆弾で死ぬし、達人クラスでも銃が十分通用するって世界観やし
脳みそまで筋肉だったから魔界へのトンネルを見つけられなくて強がってた可能性が。ガチに強かったら魔界からスカウトきてんだろうし。
仙水みたいに魔界で死んでも本望だったんだろ
死ぬ気で修行をしてもなお追いつくどころか更に差を広げられてしまっていた武威さんは本当に哀れ
単純にそのセリフと100%中の100%がごっちゃになってるだけだと思う
てか元人間でB級で相当すごいだろうから完全人間のままS級いった仙水が規格外すぎる。妖怪なら雷禅クラスの別格レベル。
サイヤ人編まで監視してたから壊れたラディッツやナッパの宇宙船を回収して技術進化した可能性も充分にある
火事場の馬鹿力が最低7000万って設定足したからセーフ
ただ、戸愚呂が魔界で鍛えたら割とあっさりS級にたどり着けたと思う
単純に地上の敵ではレベルキャップに引っかかっちゃっただけでしょあれ
そんな反則じみた効果の技があって戸愚呂と違い全然再評価されない朱雀さん・・・
自分と同格の分身を6体作成可能
その全てを同時に倒さないと他の分身から妖気を吸収して再生
序盤特有のガバガバチート能力持ちだからな
S級まで育てたらヤバいってレベルじゃない
人造人間17,18号はセルのパーツとして作ってたわけだから、17号以降はセルと同じくフリーザ細胞が基準になってるんじゃね?
16号は作った後もちょくちょく調整してアップデートしてたみたいな話だし
アーカード「ザッコw」
その地球に落ちたフリーザ軍のポッドって確か自爆とカプセルコーポレーションの回収でゲロの手には一個もサンプルが回る機会なかったような
才能があれば魔界ですぐに強くなれるってことだ。
環境が違うってことだ。
少なくとも身体能力だけならかなり上級の吸血鬼と認識されたから・・・
あ、でも仙水がいるとか言うなよな?あんなのただの
後出しキャラなんだからどうとでもできるからな
そのあとのせいで全部茶番に見えるのがすごい
人間界でS級になってる酎たちが居る時点で人間界じゃどんな才能あって努力してもB級以上になれないみたいなのは通じないから・・・
環境的な話も戸愚呂にも左京ってスポンサーいたし
キッズは格付け大好きだからしゃーないけど
A級 特防隊でなら対応可能
B級 霊界の通常戦力で対応可能
結果的に特防隊出動以前の段階で対応出来たから戸愚呂はB級
しかも虫使って人間界を混乱に陥れることさえ可能だからな
というか念能力みたいな領域の設定出てきた時点で方向転換したかっただろうからな
もっとも戸愚呂のB級設定はその序盤で出たから早々に幽白での路線変更は無理と断念したか編集に止められたかなんだろうけど
だから後付けじゃねーかそれも
雷禅が拝み倒してヤったって話だけど
腹の中がただれてるのによく孕んだし産んだなと思うわ
あの女のくだりいるか?と思うわ
その辺の人間の女に孕ませてやったぜの方が簡単でいいのに
少年漫画のバトル漫画は大体そんな感じや
捨てることによってパワーアップするカードだったからね、しょうがないね
手札にある時は足を引っ張るし勝手な行動するし
正直自演にしろガチにしろさっさと特防隊出動させて潰せよだわなw
見てるかキッズ?おじさんは少年漫画をここまで楽しむんだよ
人生バラ色だぜ!!
悟空のだけ回収して改造、ラディッツのとナッパのはブルマのリモート操作ミスで爆破だから破片を入手するチャンスは一応ある
対処する手段がどれだけしんどいかより、そもそも対処手段が存在するかどうかって格付けだからあれ
それを言うなら暗殺一家の期待の星キルアが念を知らない→弟はとっくに習得済みでしたとかも雑な展開だけど
幽遊白書の場合はそこまで気にならんかったな・・・毎週ちゃんと載っててテンポよく話が進んだせいだろうかね
実際の戦闘の感じからしても流石にそこまでは上がらないけど
人間界に来るのに必ずってほどA以上から落ちて長期間取り戻すのも難しい
魔界と通じたあとちょっとなんやかんややるだけですぐA以上とかを見るに環境も相当な悪さだって事だろう
少なくとも絶対値的な強さでは劣ってもこっちで強くなりすぎたに関しては矛盾はないと言える
武術会終わった後に実はB級だったんだ…みたいな感じじゃなかったっけ?
後付抜きで考えても戸愚呂はB級でした。
妖怪全体で見れば基本雑魚な部類です。
ってのは変わらんぞ。
仙水戦で完結してA級以上が基本飛影たちしか出てこなかったとしてもコエンマが魔界の穴の説明した時ので「でも魔界には戸愚呂よりヤバいのがわんさかいるんでしょ?」なのも変わらん。
100%見たうえでB級上位って断言してるから間違いなくB級。黒龍波喰って圧倒的な強さ見せたおそらく80%と同と~上ぐらいだろう飛影がB級中位と分けられてるので実は80%がB級で100%はA級なんてことも言えない
死人に口なしで自信過剰の霊界が過小評価でB級にしただけで
武術会後の100%がB判定は違和感が
大会を通じてA級だったのって妖狐蔵馬だけだったし、舐めプしないで最初から全力なら瞬殺だったろ
仮に戸愚呂にもまだ伸びしろがあったとしても作中での戸愚呂がB級ってのは変わらないし
富樫も特にこれといって言及してない以上は結局ファンの願望や妄想の類でしかないぞ
だって最強がデブの鬼やぞ
フリーザは53万がどの状態での戦闘力なのかよくわからない点と
それ以降の話で戦闘力を数値化しなかったからじゃないかな
悟飯に壊されたラディッツの宇宙船がブルマに爆破されるまで約1年の期間があるから
その間に回収・分析して用済みになったら捨てるくらいのことはゲロならやると思う
それ言ったら戸愚呂を化け物扱いした元A級妖怪の飛影と蔵馬にしてもそうだし
都合のいい部分は認めて悪いのは認めないはフェアじゃないぞw
だ!か!ら!人間界では、って言ってるんだわ
後からS級がいくらでも出てくるんだから全体の中で結果
雑魚なんて誰も否定せんわ 戸愚呂が出てきてるあの時期の
人間界にいるには十分脅威だし強くなりすぎてたのは事実だろって言ってんだ
飛影と蔵馬のことなんぞ誰も言ってないが
もしかしなくてもお前はアスペだろ
1989年に始まったスクラップ三太夫(ゆでたまご)の1話でギャグネタにされてたから、
少なくともそれより以前に定着してたと思われるんだが。
次からは力だけじゃ勝てない能力バトル
能力次第じゃ力はタダの人間レベルでもやり方次第で幽助倒せる
って方面いくのかと思ったら
なんか普通にインフレ限界突破したからなぁ…
デカ形態になったときに戦闘力なら100万ぐらいだって自分で言ってるので
人間ならLv.30まで、妖弧や雪女ならLv.70までみたいに
そういうレギュレーションの中でLv.30のMAXまで上げた
事に相対的に評価して化物と言ったんだろう・・・と想像する
競輪もAの上がSだけどこれが昔からかどうかはわからん
仮にB級評価が80%のものだったとしても、100%でもせいぜいA級だろうし、
A級妖怪なんて躯軍に掃いて捨てるほどおったしなぁ……
しかし、幹部級っぽい東西南北の中にA級混じってる雷禅のトコって、ホント弱小だったんやな
『エリート妖狐に追放されたけど1000年間修行したら魔界最強クラスになっちゃいました~~同じS級とは思えないって、弱すぎって意味だよな?~~』作・黄泉
A級以上の力があってもフルパワー1時間も持たないなら、ガス欠狙えば勝てると
霊界は判断したんじゃないかな。
武術会編までで飛影と蔵馬がA級なんて言ってるシーンあったか?
しかも蔵馬は妖狐だった時にA級だったって話だろ
武術会中に裏浦島や鈴木のおかげで妖狐の姿に
戻れるようになるまで蔵馬自体にその力は無かったでしょ
「競輪にスター級が導入されたのが1983年~」みたいですね。
少なくとも、それより前からSとかあったっぽいです
人間界でも格上いるだろうけど、どれも気軽に見つけられる、戦ってくれる相手でも無いだろうし
明確に言葉にされたことはなく、あくまでも匂わせてただけだからなぁ
具体的には
左京の「もっと強い妖怪を呼ぶためにもっとデカイ穴をあけたい」
ってのと
戸愚呂の「魔界に行かなきゃもう戦う相手がいない」
ってところの二つ
これにより戸愚呂の強さは「今現在明けられる穴の範囲で今現在人間界にいる妖怪に関しては最強」
っていう限定版であることは一応わかる
でも雑魚のB級ってのは流石にねーだろと思ったわ
遅くとも1970年代にはA席より上のS席ってのは存在したとされている
要は描写の問題なわけで
戦闘力数値化とか階級ランク分けとかで喜ぶのはガキだけだろ
上がどれだけいようと人間界には仙水(消息不明)を除けば戸愚呂以下しかいないんだから別におかしいセリフでもないしな
フリーザ編当時は最強で合ってるだろ(父親であるコルド大王の戦闘力が不明だが)
人造人間とセルはまだ誕生してないし、ブウは封印されてるから、あの時期宇宙最強なのは間違いない
戸愚呂は武術会の時でも「実は魔界には戸愚呂より上の連中がゴロゴロいた」ってことになったからな・・・
ほんとは戸愚呂なんか比較にならんくらいの悪さしたS級のやべー連中が行く所だったりすんのかな
100%見た大会後でコエンマがB級は戸愚呂クラスと思って間違いないって言っちゃってるし
全然本気出してない時の戸愚呂と比べて評価しましたは無理がある
アーカード「まだ脚が千切れただけじゃねぇか 再構築してはよ来いやw」
B級上位の戸愚呂は人間界では最強クラスではあるんだよな
妖狐蔵馬みたいな例外もあるけど、あれは限定条件すぎるし
S級相当の仙水オーバースペック過ぎる……
強くなりすぎてるのは事実でしょ 後からあいつB級だよとか
俺s級とか後付けでどうとでも出来る少年漫画の定番じゃねーか
話を先に進めるためだから否定はせんけど、あの時点の戸愚呂は間違いなく
人間界で強くなりすぎてたのは事実
後付けで雑魚にはされたがリアルタイムで見てた
小学生の頃は戸愚呂がめちゃくちゃ怖かった
見た目も声もそうだし自信満々な所とかゲームでも強いし
戸愚呂戦は作画のリソースがマジで化け物だからね・・・
80%~100%の書き込みがおかしい
それでいてコマも細かいから1週間で仕上げるレベルを超えてる
冨樫は暗黒武術会で燃え尽きた感があるわ
2部からあきらかにやる気がなくなってたし
鴉と対面した時も「昔の姿に戻れたら・・・」とブルってたし
地球に来たメカフリーザ戦まで覗き見してて「悟空より強い(=フリーザより強い)の作る」って目標で作られたんやから
人造人間たちがフリーザより強いのは設定上は別におかしくないやろ
ゲロの科学力どうなっとんねんって話やが
あの時点でも戸愚呂ともそこそこ戦える力はあったのかもしれんが
蔵馬は妖狐になっていられるの時間制限あったしな 人間の状態じゃ
鴉の攻撃すら見えなかったレベルだし
なぜかB級じゃないっていう人たまに出てくるけど特別防衛隊で何とかなる範囲だったんだろう
魔界在籍時の全盛A級相当だったとしたら
戸愚呂としちゃ小便ちびるレベルか
あるいは幽助よりもよっぽど強くて戦ってみたいと思える相手なんじゃねーかな?
とは当時思った
だから後付けの話すんなよな
戸愚呂の時に特防隊なんか出てないんだから
逆にコエンマが魔界のB級以上の本気を見たことなくて
戸愚呂がB級って資料だけ下から渡されて
無駄に魔界の連中がやべぇと思っとるだけかもしれんぞ
魔界にならアイツぐれーのはゴロゴロいる……それがいいんだ
挑戦こそがアイツの人生なんです」
支配者級だって 霊界の階級分けとは別に
独自のそういうのがあるんだろうな
スレタイにもあるけど
戸愚呂が本当はB級じゃないだろの根拠の一つが飛影と蔵馬の元A級って設定
そしてその設定も後付の部類
暗黒武術大会時点じゃ蔵馬は本来はもっと強かったといっても鴉と互角かそれより少し強いくらいだったし、飛影も邪眼は後天的に備わった能力っての以外は特に言及されてなかった。
別に終わらせるつもりだったわけじゃねーだろ
連載漫画はいつ何時でも打ち切り対策として
「終わらせられるポイント」を用意してるだけだ
そういう意味で「強くなり過ぎた」
闘技場を運ぶ程の単純な怪力なら、仙水でもマネできないことだから、そういう点で「化け物め」かな
まぁあの大会自体が黙認してもらってた上に
運営側もコエンマを出入り自由にさせてるレベルだしなぁ‥
ただ個人的にはそれとは別にランク判定は妖力偏重で
身体スペック重視の戸愚呂みたいなタイプは実際の統合力より低く見られてたんじゃないかと思ってる
暗黒武闘編と仙水と魔界はもうつながってるけどパラレルなんだよ
キン肉マンなんかがその典型で赤子で捨てられたはずなのに幼稚園時代の話が普通にでてくるからな
遡ったけどスレタイは間違いじゃないって言いたいのか?
「人間界にこんな化け物いたのか」って意味だろと言いたいのか?
その驚き方もあくまで二人が元A級って後付前提での驚きだろw
都合の悪いのは後付だからノーカン。でも都合のいい後付は採用。
議論には向いて無いよキミ
というかもしそうなら鴉って戸愚呂より強いんじゃね?
あれ?今のハンタみたいなもんか
実際あの時は戸愚呂の方が飛影・蔵馬より格段に強かったし、戸愚呂に勝てる奴仙水しかいなかったけど仙水は雲隠れしてたし
酎や鈴木が~というがあれは指導者・飯・対等な修行相手の全てが揃った状態でだから、修行相手すらままならない戸愚呂にはどうしようもない
それでも戸愚呂と戦った時より強くなってる武威が「あの頃より差は広がった」って言うくらい強くなってるし
強くなりすぎたの時点ではAもBもなかったよね、終わった後
についた設定だよねって言ってるだけで階級自体は否定してないよ俺は
これを言った時点では人間界で強くなりすぎてたのは事実だし十分脅威
だったのも間違いないよねって言ってるだけよ
それをB級ガー、仙水ガー言うからおいおい後付けじゃねーかって言ってるわけ
アスペはてめーだアスペ
あぁアスペがアスペでアスペだから自分がアスペってことも分からんのかw
後付は考慮しないの前提で語っておきながら大前提に後付を立ててるからソコを指摘されてるだけだよ?
アスペくん。
小学校からやり直せやw
戸愚呂がB級だって前提でその後A~S出してる訳で、そういうの後付けとは言わないだろ
戸愚呂がB級だったとしてもストーリー的にはむしろそうでないとおかしいわけで
言われてるのは「描写がBだとしたら強すぎる」ってだけだからw
君本当理解力ないね
強くなりすぎた、の時も化け物め、の時もAもBも
なかったでしょ?って言ってんの
それ言い出したの大会終わった後じゃねえかよって言ってんの
だからこの時点では別に何も間違ってないでしょって話なんだが
単純な戦闘能力じゃ勝てないみたいなの、蔵馬の学校のインテリ眼鏡君とか
まあ結局は魔界編でゴリ押しバトルに戻っちゃったけどH×Hの念能力とかに近いし
お前も相当なアレだな
以外に言及されてたっけ?
そいつらと互角の雷禅のダチは多分Sだとして、その三人の配下は筆頭でもB級中位以下だったとしてもおかしくないのでは?
人間界にいるor魔界と行き来できる妖怪では戸愚呂が霊界の把握してる妖怪では最強クラスだった
ただ魔界にはもっと強いのなんて山ほどいた
後付とか関係なくそれだけの話だし、戸愚呂が人間界産の妖怪では最強ってのは別にかわらんだろ。
そして霊界が基本放置してた時点で何かあれば対処可能な範囲ってのは推察できる部類だろ
そんな奴が元人間?っていう二重の驚きでしょ? 元A級云々は大会後の
後付けだろうがって言ってんのがそんなおかしいかい?
左京との会話からしてあくまで
こっち(人間界)で限界感じたからもっと強くなるために魔界へ行きたいだったからな
そもそも戸愚呂レベルの妖怪は基本人間界と魔界を自由に行き来出来ないって時点で魔界には普通に戸愚呂クラスからそれ以上がいるなんて普通に推察できるからなぁ
あの北神ですらS級だと作中でも語られており
他の幹部がそれ以上の妖力値なのに本当に読んだのか?
雷禅のトコの北神がS、東王はA
躯、黄泉のトコロの幹部は数値上北神より強い
躯の77人の側近の中で一番弱い時雨が、A級妖怪では束になっても敵わない頃の飛影と互角くらい
この辺の連中はみんなS級のはず
……雷禅のトコの手勢、弱い……
黄泉軍のを見てる限りそれはない
北神が幽助をスカウトしにきた際にわざわざ妖力をD級に落とす装置つけてる時点でそれは無い
そして黄泉軍はトップとNo.2以下の妖怪らのデータも収集してる
桑原と比べてもゴミカスレベルの才能しかなかったんだから
たしか北神が最初に登場した際に霊界の基準では自分がSで横二人がAって説明してたよな
で、黄泉のところにはスカウターみたいなのあったし躯も自分の部下たちの力量はある程度把握してるわけだから
普通に考えれば妖怪サイドも自分らの力を計る術は持ってて、その上で霊界サイドの基準(これは読者のためだろうけど)で話してただけだろな
三大勢力からのスカウトについては魔界で暴れたから存在が知られた流れ
人間界にいるうちは魔界からの迎えは来ないのでは
お前それ選挙の後一気に糞化した某漫画に同じ事言えんの?
少なくとも霊界がS級扱いしてる仙水と戦った後の幽助ら以上だった時点で北神や時雨は普通にS級だと思うが?
そして北神がナンバー2だった雷禅軍はともかく躯軍に至ってはその時雨以上が最低76人は存在してるんだが?
と考えるようにした
アニオリではあるけど黄泉のところのナンバー2だった鯱を瞬殺した蔵馬が辛勝した時雨が躯の側近連中内では最弱という事実。
躯のところ層が厚すぎない?
不完全な状態だからその時点の戸愚呂の力に届いてない+
元人間なのにっていう純粋な驚きでしょ
それ冨樫本人が言ったの?
まあ後付のを考慮してもあくまで現時点の自分らと比較&人間界にA級に届きそうなのが居たってことへの驚きだろな
妖気弾撃ちまくって雷禅の血を鎮めようとしたところだな
途中から妖気と霊気の混合弾になって最終的に霊丸に戻る流れが
何か好きだった
要するに霊界側の能力基準(A級やB級)も最大妖力値だけ見てたんじゃねーの?
戸愚呂自身が100%のオレはひどく腹が減るみたいな事も言っていたし
最大妖力値自体は大したことがなく雑魚を吸収し続けないと数十分すら100%を維持できない
HPや力全振りしすぎて特殊能力もないボストロールタイプだったと
ドラゴンボールでもナッパが戦闘力の割に格上悟空とそこそこな戦いが出来たのと一緒じゃね
とはいっても界王神たちなら一撃で倒せるレベルだし大した危機でも無かったよな
感じとかで結局B級判定なんだろうな
まあ人間界にいられる上限をB級ってしちゃった
からそうするしか無かったんだけどさ
改心したし政治、文化レベルも高そう
クラマの薬入りだろ
代わりに早死にしそう
スカウターとか天津飯にはかめはめ波が効かないとか
雷禅陣営は北神が「霊界基準でいうと自分はS、他2人はA」と明言してる
黄泉陣営はナンバー2のステータスが判明してて北神より上だからS確定
躯陣営は側近で一番弱い時雨がA級以上の飛影と互角だから最低でも77人はA級以上確定、なおナンバー2のステータスは北神の倍以上あるのでS確定
雷禅、躯は黄泉・蔵馬が産まれた頃から「魔界の二大巨頭」と呼ばれてるからな・・・
そら人材豊富だろうよ
雷禅軍が人材不足なのはおそらく、雷禅の弱体化で国を離れた連中がいるんだろう
こういう事言っちゃうと信者に怒られちゃうんだよね
結局あくまで人間界出身の奴にしてはってだけなんだよね
B級以下:霊界探偵等で対応可能 A級:霊界特防隊で対応可能 S級:基本対応不可(魔封環等で対応対象)
て感じ。戸愚呂の100%は短期決戦(しかも近距離)ならA級すら上回る(から元A級の鞍馬と飛影がおどろくレベルの破壊力)けど燃費が激悪で外の妖怪を喰らわねばならないレベルなので、霊界から見れば敵対しても守りに徹してガス欠を待つという手段が使えるという判断で、最終判定がB級ってことではないかと。
ゲロはベジータ戦までしか見てない
セルの細胞収拾は自動でやってたからフリーザの細胞も回収してたけど
だからこそ19号がヤムチャを悟空と勘違いしたわけだしな
その上でネタにして笑ってるんだから「後付けだから仕方ないだろ」で話閉じる方が不粋
そこをなんとか言い訳考えて屁理屈こねてこじつけて辻褄合わせるのが面白いんじゃん
仮面ライダーサウザーみたいな
それももちろん分かるけど戸愚呂好きとしては
やっぱり笑いものにされてるのは受け入れがたいものがあるね
「(魔界への次元トンネルを開けたいスポンサーとの会話で)俺(の目的として)も、こっち(=人間界)で強くなりすぎた(なので戸愚呂弟としても次元トンネルは欲しい)」
ガンガンの漫画の主人公「もこっち」とは関係ない
戸愚呂弟がB級のままなのは、弟子を守れなかった事やブローカー仕事へのの罪の意識修行に身に入らなかったと解釈されてたな。
俺がB級妖怪なのはどう考えてもお前らが悪い
魔界やる気なくなったから結局戸愚呂が最強クラスのままで終わっちゃったってのが正しいのでは…?
あの戦いは蔵馬がなぜか妖狐じゃなくて人間形態で戦ってたからじゃよ
妖力値は躯軍NO.1よりも妖狐蔵馬の方がはるかに上
トルネコかよって
大人が小学1年生の身体に戻されて、6年生が暴れてるところに遭遇したらヤバいってなる感じじゃない?
その状態をすぐ近くで見てたコエンマが言ってるんだからB級です
幽遊白書19巻……
たったの19巻で終わってるんですが引き延ばしの結果なんすかね?
それに戸愚呂は元人間、妖力よりパワー、特殊能力無しって擁護もできなくないし
逆に仙水とか桑原は霊力やら特殊能力モリモリタイプ
戸愚呂が人間界で50年やってた修行:アリアハン城の周辺でスライム狩り
酎たちが幻海のもとでやってた修行:自分がレベルアップすると相手もレベルアップするシステムで連日殴り合い
どっちが効率良いかなんて議論するまでもないわな
いや、女に対する愛情あってこそただの食料でしかなかった人間への意識の変化があって
それが断食にも繋がってるんだからその辺の適当な女じゃ駄目だろ
純粋に妖力で判定してるだけだぞ
仙水との戦闘中にA級になった飛影・蔵馬が結界に弾かれて、結界を素通りしてる仙水と戦うために桑原に結界を破壊するのシーンが有るだろ
コエンマ以外の霊界の連中はBからAになったのを知らないし、コエンマが報告してる時間も無いからな
戸愚呂100%は燃費が悪くて常に周囲から吸収してないと駄目っぽいし
パワーはあっても対処が容易な事からBだと脳内変換してる
S級は霊界で対応出来ない妖怪全てを指すので、単純な強さが指標でもないのだろう
戸愚呂は筋肉全振りだから近接戦闘能力のみA級相当、その他のステ0のトータルB級
具体的には戸愚呂がどうやって人間から妖怪になったのか謎だし
黄泉が修羅を作ったような装置なのか、時雨が飛影に邪眼を移植したような手術なのか
まったく別の方法なのか分からんが
そこらへんの技術が魔界の物と比べて質が低かったから
妖怪になっても限界値がB級だったという脳内補完してるわ
あー、魔界編でそんなのあったな
黄泉が技とか特殊能力みたいな数値高くて
雷禅が衰弱してるのにそれでも攻撃力が高いとか
そんなステータスだったのは覚えてる
戸愚呂も粗悪な人間界の転生で妖怪にはなれたけどパワーアップは出来なかったイメージ
魔界編であったステータスで考えると妖力値が低かったとか
どこかに穴があったんだと考察(平均するとBになっちゃう)
仙水もパワーだけなら幽助以下だしな
自分が有利になるように討議を
出川とうちゃんなんちゃんどちら側が価値組か?
コエンマが100%の時はA級並みってフォロー入れておけばまだ救いがあった
魔界の3国でもA級なら幹部クラスだし
鴉と武威もB級という事と
80%から100%で強さが全然違う事を考えると
ランクの幅的に100%はA級くらいありそうなんだけどな
コエンマはあくまで登録上のランクを言っただけだと思いたい
わざわざ戸愚呂が強いって強調する必要も無いし
そりゃそうだろ
仙水のS級って要するにいきなり魔界三国の幹部クラスって事だぞ
ゆり・ネモ・うっちー・ゆうちゃん・加藤さん
みんな強くなってるんだよなぁ
自分を俯瞰してちゃんと非を認めて自分を捨てた奴に協力を仰げるわけだから
器がデカくなり過ぎだよな
一国の王にでもなれば気持ちに余裕も出るのか
原作でも桑原に時雨に勝てただけでも運が良かったみたいなこと言ってなかったっけか?
幻海も戸愚呂から対妖気・技術戦で幻海に勝つのは至難って言ってたし
仙水もインフレ超パワーには圧殺されるけど
ある程度実力が拮抗してたら魔界のキャラでも勝てる奴少ないレベルの猛者だと思う
フリーザ・ナッパ並みの絶望感がある
武威を圧倒した飛影もBの中なんだから細かく刻まれてるだけでしょ
バトル漫画なら良くある事
以前の未来悟飯のまとめで頑なにデブを19号と認めなかった人かな?
ゲロが20号で19号は完全機械製のデブな
逆にAなら全てが丸く収まった
ここだけはマジで設定ミスったよな
なんの不整合もないぞ
戸愚呂がB級上位で頭打ちしたのは当然の結果
幽助が出てくるまで人間界で戸愚呂と互角に戦える奴なんていなかったんだからそりゃ伸び悩むよ
お前も自分は読解力があると思い込んでる読解力の無い奴の典型だがな
考えたら武術会のS級メンバーも身内で訓練できたのも大きかったのかもな
だから放置されてたんだろ
まぁ同じ妖狐でもどの強さの頃に戻ったのか不明だし
戸愚呂がB級上位ならB級中位くらいの強さだったんじゃないかな
単にそれくらいAとBでは差があるからヤベーってのを受けれれば丸く収まるのに何責任転嫁してんだか
正直、戸愚呂がどうのより武術会メンバーのインフレどうのより
躯軍団がぶっちぎりでおかしいよな。あんま目立って無いけど
せめて時雨戦の飛影がギリA級上位で
時雨も飛影とやった後の修業で大会前にSになったとかじゃないとバランスが取れねぇ
(時雨より格上が全員S級になる)
ぶっちゃけお前みたいな戸愚呂厨がBで納得しない一番の理由はコエンマの「A級一匹>>>B級全て」って説明だろ
「富樫が悪い」とするならあのAへの過大評価が一番の原因だわ
戦闘専門以外の奴も含めて70人とかじゃないと勢力図がぶっ壊れるよな
雷禅と躯からも気に入らないって言われてたから妖怪目線だと
相当嫌なタイプなんだろうな
DQN揃いの魔界じゃ絶対上手くいかんと思うわ(圧政不可避)
躯のところじゃ飛影の修行での使い捨て雑兵扱いだったんだが・・・
おそらく、その原作の台詞の辻褄合わせのためにアニメスタッフが妖狐にならないで戦う話にしたんだと思う
ジャンプ掲載時に「黄泉軍NO2の蔵馬が躯軍最下位の時雨に苦戦するっておかしくね?」と読者に突っ込まれてたし
引き延ばしっていうかインフレ作品にする事に作者が嫌気差しただけだろ
仙水と出会わなかったから幽助と戦えたわけだけど
逆に言えば幽助が成長するまで待つハメになったわけだからな
>整合性
まぁそうだろね
もしくは時雨も飛影戦から爆発的に伸びたか
個人的には後者を推したいが
全編通してみたら別におかしい事じゃなかったと思うよ
躯雷禅にとって三国志ごっこは遊びだった
お互い本気で戦争してたわけじゃないなら極端に国力差があっても変ではない
雷禅軍のS級は1人なのに躯軍には77人もいたのは、たぶん躯国のほうが福利厚生とか待遇が良かったんじゃないかな
雷禅はそういうことするイメージゼロだが躯は部下を大切にしてそうだから
雷禅
そもそも魔界サイドも普通に霊界のランクを基準に話進めてたけど
本来S級はあくまで霊界の手に負えない妖怪に対してつけるガバの極みみたいなランクだし
流石に全員S級なら黄泉も悠長に構えてられないだろうから
麒麟が飛び抜けてるだけで他はA級上位~S級最下層レベルなんだろう
それでも総力で攻め込めば黄泉の国くらいなら潰せそうだけど
黄泉が嫌われてるだけで雷禅が躯を潰しに行くって考え辛いし
マジで躯軍だけで黄泉を倒せるよな
躯軍と武術会メンバーのインフレ除いたら普通に優秀だよな
魔界編の前のシリーズとは言え冷静に考察すると魔界編含めても
そこまで格落ちしない
マジで戸愚呂のランク付けだけミスったよな
せめてコエンマが登録上はBみたいな80~100%以上は
もっと強いかもみたいな含みを持たせられてたら良かった
というか黄泉のところでの会議でトップとナンバー2でも実力に文字通り天地ほどの差があるから
結局戦い面ではナンバー2以下の役割はあくまでトップを消耗させるための人海戦術要員程度みたいな話してたからな
作中で雷禅が言ってたけど躯は「今の魔界が好きな奴」
「霊界や人間界になるべく干渉しない代わりに魔界も変えたくない」タイプ
雷禅と相容れなかったのは「人間喰うのやめようぜ」って所だけでそれ以外の考え方はわりと近かったんだろう
そんな中で新興の黄泉だけが霊界も人間界も支配しようと野心を燃やしてたわけだから
そりゃ古参の二人からは嫌われるわな
まぁ特防隊で抑えられなかったら被害が拡大する一方だから
手に負えないA級1匹の方が重要って解釈ならおかしくないでしょ
B級上位とA級下位なら通常のランク分け通りの差しか無いと思う
毎週締め切りが来てこの展開ミスったって思ってももう遅かったりするからな
ほんと1週間でシナリオ考えて絵も描く週刊漫画家はすげーわな
※325のとおり雷禅躯黄泉にしたらナンバー2ですら問題にならない雑魚だから
黄泉としては別に躯の手下に強いのが大勢いても「最悪俺が動けば全部済むし」位の感覚だったんだろ
B級とA級の差→Bなら魔界と人間界を自由に行き来できる。A級以上は人間界には行けなくなる。
A級とS級の差→Aなら霊界の部隊に狙われる可能性がある。S級以上になると霊界の処理対象から外れる。
SABの評価は魔族にとっても重要な線引きだから気にして当然だよ
B以下の線引きはどうでもいいというか、BとCの違いとかになってくると自分たちには見分けつかんだろうけど
そのうえで80%(B級中~上位)よりパワーアップしたら
ギリA行くんじゃね?って希望なんだろ
No1を削る副官が大事なわけだから77人全員S級説が本当なら
躯の配下軍団は長時間の戦闘が苦手な黄泉にとって一番の脅威だと思う
扱いからしてあの3人がナンバー3~5である可能性が高い(大会にも出てたし)
黄泉軍・・・元ナンバー2の鯱が北神より多少強いくらいなのでS級、あの会議に参加してたのが黄泉軍の幹部連中と思われるが実力は不明
躯軍・・・側近最弱扱いされてる時雨でもS級かそれに近いA級でありそれ以上が最低76人は控えてる、ナンバー2の麒麟は一人で北神と鯱を余裕でコロコロ出来そうなくらい強い
・・・拮抗とはなんなのか?
これが一番納得した
その状態で全面戦争なんて起こってなかったんだから三つ巴の拮抗状態なんて実際はなかったんだよ
仲間にならないだけなら危害を加えないと思うけど
敵対勢力についたらやられちゃうんじゃないかな
それか人質を狙うとかまどろっこしいことしないで
直接本人を暗殺しに行くか
というか
そもそも黄泉一人が魔界霊界人間界を手中に収めたがってただけで
雷禅と躯は三国志ごっこで遊んでただけって感じするからなぁ
それはそれでサイバイマンのパワーだけならラディッツと同等ってのと同じになるがな
躯軍がイカレてるだけで実際は魔界編もそんなにインフレしてないんだな
幹部にもA級がチョロチョロしてるし
戦犯
武術会メンバー(全員Sはやり過ぎ)
躯軍団(せめて77人の大半がA級とか戦闘職じゃない奴も含まれるとかなら良かった)
親父の知り合い(これはまぁ個人的にはレジェンドの仲間って事で許せる)
黄泉がいなきゃ三国どころか二国対立もなかったんじゃないかな?
黄泉が雷禅にビビって出来上がってただけの膠着状態で、多分躯は黄泉が動いただけなら不介入決め込んでた気がする
そして仙水の謎の再評価で草
そもそも冨樫はその辺結構適当よ
飛影が時雨と相打ちになった辺りで比べると時系列的にそんな離れてないのに妖狐蔵馬がぶっちぎりで強いことになっちゃうし
躯側No.2の麒麟の倍の妖力値の蔵馬と躯側最弱の時雨と相打ちの飛影って構図になる
戸愚呂100%ならA級はロマンだから
まあA級1匹>B級全てはあくまで単純な被害規模的な話で戦闘能力に限れば戸愚呂クラスが数人いればA級下位なら倒せそうなイメージはあるからな
特防隊なんてまさにそんな感じだし
いや、躯は飛影をスカウトするメッセージの中で「雷禅が死んだらすぐ黄泉に総攻撃をかける」と言ってる
「ヤツは魔界統一とか言って手前好みの秩序を押し付ける」「雷禅以上にいけ好かねェ野郎だ」ともね
雷禅存命中に黄泉が雷禅に戦争ふっかけたら躯は黄泉を攻撃してたと思うぞ
・時雨は飛影戦の時はA級
・躯軍77人の大半はA級(それでもS級は三国で最多)
・S級は魔界でも希少(幹部クラスのみ)
・仙水は意外と魔界でも強キャラ
・武術会メンバーはギリギリS級
・最後のトーナメントでもA級がゴロゴロいる(まぁこれは普通にあり得るか)
・黄泉軍も雷禅の国並みに戦力は少ない(鯱がコロコロしてる)
・戸愚呂は100%ならA級
・妖狐は妖力値に特化したステだからいきなり強い感じがするだけ
・雷禅の仲間のS級仲間は大人しく認める
これなら最後ってS級ばっかだよね~の批判を避けられる
雷禅も人を喰わないのを押し付けては無いからな
自分を慕う奴等がいるから国の体裁を維持してるだけ
そりゃ元々雷禅と躯の人間食う食わない議論に黄泉が割り込んできて無駄に長期化させただけだし
ドラゴンボールで言ったらスーパーサイヤ人以上は全部S級扱いみたいなもんか
あのゴミみたいなアニメスタッフがつじつま合わせなんてするわけないじゃんw
糞改変しまくりだったり色がおかしかったり滅茶苦茶なんだから
単に人気のクラマキュンすごーいしたかっただけでしょw
仲間意識が強すぎて競争意識が湧かなかったのかな?
>バトル野郎
そういうのは躯のところへ集ったんじゃね?
むしろ雷禅のところへ集まったのは妖怪の中では比較的平和主義な連中や単純に闘神を崇拝する信者とかな気がする
黄泉の所は腹黒い野心家たち
なんか1個だけ変なのが混じってますね
結局S級って最終的にどれ位いたのかだからな
少なくともA級はピンキリとはいっても躯軍に雑兵扱いされるくらいには居た
対してS級は基本幹部級かそれが一目置くレベルのしか出てこなかっただから
で最後のトーナメントにしてもA級妖怪である雷禅のところのハゲが出てたから別に参加者全員がS級ってわけではないしA級でもそこそこ通用する大会だったとなる。
必然仙水SUGEEEとなる
まあ特防隊の人数も考えると霊界的には1匹に数人がかりを強いられるA級のがB級より遥かに危険って認識になるのはある意味当然だわな
このニワカガイジは肝心な事忘れてるがあの時点でのミノルのパワーより
幽助が高いだけで忍(仙水の主人格)のパワーが幽助より低いわけじゃない
黄泉のところの参謀っぽい爺さんが酎たちが全員S級ってのに驚いてたから
S級は三国でもそこまでゴロゴロいる存在ではないんだろうな
A級は躯のところのを見てると正直よくわからんけど
霊力で強いだけなんじゃないの?
霊力で強化されてるのか素の筋力なのかは知らんけど
北神以外のハゲもS級になってたかもしれんよ?
幽助と一緒に実戦稽古してたしかなり鍛えられただろう
メインキャラの成長がおかしいだけで
そこら辺のモブは大して変わらないと思う
長い間勢力に変化が見えないくらいだし
じゃあ戸愚呂も妖力抜きの筋力で評価しないとね
言っておくが戸愚呂の筋肉操作能力と妖力は切っても切り離せないぞ
パーセンテージを上げれば上げるほど放出する妖気は増大していったからな
戸愚呂の素の筋力はヒョロい状態での筋力だよ
躯が雷禅を気に入らない理由ってのがあまり思いつかないが
虐待とかの不幸な生い立ちから、人間食わないってのが
甘いというかムカついたんだろうか
別に雷禅も躯に人間食うなって強要してるわけでもないだろうに
魔界編のステータスを見てどうぞ
黄泉のところは知恵者の傾向じゃね
鯱みたいな小賢しい踏み台、息子の成長を任されて転職も早い妖駄、弱肉強食の魔界でも理想国家の建設を叫ぶモブやら方向性は色々だけど
ああ、戸愚呂はOP(攻撃力)が飛びぬけて高いはずと言いたいわけね
ステータス上はそうなるだろうけど相手の総合値がケタ違いなら結局は勝負にならないだろうね
大覚醒前の幽助も仙水の手加減したパンチで軽くふっ飛ばされてたし
仙水の霊力値はヤバイからな
A級の幽助とはいえ10倍は破格
北神が36000で
幽助がA級なら低く見積もって5000はあるだろう
それでも10倍なら50000だからな
霊力値=戦闘力でないにしても
圧倒的な霊力量だけで相手をボコれるって寸法では?
強要してはいないけど呼びかけてはいるからな
いわば新しいルールの追加提案だ
無秩序な魔界が好きな躯にとってはそれだけでもムカついたのかもね
あの時の雷禅は魔界ヴィーガン教団の御本尊でしか無いから
10倍ってここだけドラゴンボール的なインフレしてたんだな
よく考えると仙水かなり強いだろ
性格的な相性含めて鯱くらいは殺せそう
あれって北神達が勝手に賛同してたんじゃないんだ
原作のどこで言ってるのか記憶無いわ
そしてそれにしてもあの時点の幽助の霊丸との真っ向勝負でああなった訳だから結局そこまでの強みにはならん
出会い頭にS級に蹴り飛ばされるとかでもなければ
すぐに追いつきそうではある
まぁ部分的にでもA級って認められるなら戸愚呂ファンも納得するでしょ
流石に完全体A級とは思ってないだろうし
幽助が1万なら10万で麒麟超えるな
こういう突然暴言吐きまくる奴ってなんなんだろうか
3人の中の悪い王の一人が言った
「もう人間喰うのはやめにしようぜ」(雷禅)
それに対して一人が
「なんでそこまで指図されにゃならんのだこっちはこれでも我慢してんだ」(多分躯)
もう一人が
「そもそも人間なんていくらでも食えば良いだろ。俺は我慢しないしこれからどんどん喰う」(多分黄泉)
そこからこの三人で大喧嘩が始まった
これが戦争の原因、って幽助連れて行くときに説明されてたと思う
幽助を基準に考えると
雷禅に最後に挑戦した時>雷禅に操られた時>>>大覚醒直後だろうし
その大覚醒後の幽助と北神なら北神のが強かった訳だから、流石に鯱や北神よりは弱いんじゃね?
めっちゃbad付けられてるけど明らかに一人がポチッてるよな
すまん、語弊があったな
べつに布教活動してたわけじゃなく北神達が勝手に賛同してただけ
だが雷禅が躯と黄泉に「人間喰うのやめよう」と提案したのは事実
ただし対立の理由は食糧問題だけじゃないらしいからあくまで理由の一つだな
仙水は人類の最終兵器みたいなもんだしなぁ
いくら魔界だからとはいえ妖怪側はS級を無尽蔵に出してくるくせに
人間は仙水でも全く通用しないんじゃ設定として寂しすぎる
ステータスが五分なら戦闘センスだけで大抵の奴に勝てるだろ
おまけに病気持ちで死ぬ間際でアレだからな
戸愚呂よかよっぽど可能性あるわ
ロマンなら戸愚呂が圧倒的に上だが
あぁ躯も読みも人間食わなきゃダメなタイプか
一応雷禅に気を使って食うのセーブしてたみたいな話だっけ
東方と違って人間しか食えないなら結構キツイ縛りだな
大覚醒後の幽助と仙水はほぼ互角かまだ仙水のが若干上という感じだった
魔界へ行った直後の幽助と北神ならまだ北神のが格上だったと思われる(最後の挑戦前のやり取りから幽助が北神より強くなったのは魔界で修行してからと見るのが自然)
で、カタスペ的には鯱>北神な訳だから仙水は魔界でも結構な強さだとは思われるが流石にナンバー2レベルが相手では負けると思われる。
北神も雑魚っぽいイメージあるけど死々若丸に完勝出来るくらいには強いし(アニオリではあるけど)
あれ残る二人の発言どっちがどっち明言されてないよな
個人的には躯の方が無頓着に食っててもあんまり違和感ない気がする
(黄泉が遠慮する図も思い浮かばないんではあるけど、一気に食い過ぎて人が減るとヤバいみたいな管理意識はありそう)
小物過ぎて鯱には勝って欲しいわw
あいつS級かもしれんけど実質イチガキとか爆拳みたいなもんだろwww
No2は厳しいか
病気無し仙水の強さとか戸愚呂A級説並みに確認しようが無い話だしな
鯱には勝てそうなイメージあるけど北神には流石に無理じゃね?
同じS級妖怪でも幽助より明確な格上キャラとして描かれてたし
麒麟にいたっては同じNo.2扱いでも明らかに他二人より全体的に頭一個上なパラしてたし(総合値だとそれこそ倍以上)
爆拳は流石に鯱に訴えられるレベル
正直キャラ的には躯は好き放題食ってそうな気はするw
国の在り方見た限りでは過激派は黄泉だけど
雷禅が体育会系陽キャで躯が引き籠り系陰キャだから
思想の違いとか以前に単純に馬が合わなかった
爆拳って四聖獣より弱いよな?
黄泉は人間食わなきゃいけないギリギリの世代なのかな?
蔵馬は人間に乗り移ったからかもしれんけど人間を食べない
飛影もか。
人間食わなくて良いなら幽白の世界だと魔界とはそんな荒事には
ならなそうかな?
妖怪側にも人格者がめっちゃ多いし
それ言い出したら躯は多分外見年齢がほぼ実年齢だぞ人間基準で
全部終わった時間軸で躯の親の奴隷商人が普通に人間として寿命迎えてないし
あくまであの3人は人間を主食とするタイプだったというだけ
周囲から魂?吸収しないと維持できない燃費の悪さもあるし
少なくとも魔性使いチーム内では何でコイツチームメンバーに入れたの位には格下だったと思う
蔵馬も前二人と完全に一線引いた評価してたしw
「霊・魔・人間界が交流する時代が来たら人間を喰うタイプの旧い魔族はいずれ邪魔になる」という考えだから
極論すると「俺らは邪魔だからサッサと退場しようぜ」って言ってるのと同じなんだよ
その根底にはホレた食脱医師の女への想いや人間を喰わなければ生きていけない自己矛盾があったりするんだろうけど
躯や黄泉にとっては知ったこっちゃないから「何言ってんだコイツ」としかならない
実際コエンマの告発によって雷禅が予期していたものに近い世界になったけど
食人タイプの魔族の存在は課題として残ってるからな
実は朱雀ってその辺の問題を養殖人間で解決しようとした先進的な奴だったのでは…
妖力があまりにしょぼすぎてS級勢から話すら聞いてもらえなかった上に
霊界に取っつかまって洗脳犯罪者にされたって落ちになりそうだけど
意訳すればオレが最強キャラとして描いたのは戸愚呂ってことでしょ
新編を始めるときはインフレさせるというのは当時のジャンプの編集方針であって
DBも北斗もキン肉マンもこれに悩まされた
そんなクソ設定は考察するだけ無駄
キン肉マンで言えば連載中の新編では中ボス悪魔将軍がラスボスあやつを倒して公式最強と明示された
幽白ももし新編があれば戸愚呂最強になるよ
といっても悪魔将軍はキン肉マンは勝利してはいるけど
地獄の断頭台など結局破る事の出来なかった技でトラウマを植えつけるという旧作時点でも別格扱いされてたからなぁ
桑原の場合は霊気の扱いは最初から才能あるって言われてたし
テリトリー能力者に覚醒した際に一気に潜在能力が開放された可能性あるから
そこなんだよ
漫画なんだから描写で読者に最強だと感じさせたキャラこそが最強であって
設定上の強さはそこから剥離していくほど無価値になるんだよ
超人強度という公式の物差しがあるにも関わらず悪魔将軍最強説はファンの間に根強かったし
ゆで(というか有能編集か?)はそう知っていたから公式の方をあるべき方へ修正したわけだ
まぁもともとは雷禅と躯の対立だった訳だから好きに食えばいいが躯で、これでも我慢してるが黄泉って気はするわな
その辺は分からんけど
少なくとも東西南の三ハゲが長らくA級だったのに雷禅軍でも(恐らく)上位にいたってのは変わらんからななぁ
キン肉マンのその辺はぶっちゃけ有って無いような設定だから
DBもフリーザは人造人間編以降雑魚扱いはされてるけど全体で見れば中堅ポジはキープしてた(あくまでサイヤ人とボスポジで出てきた連中がアホみたいなインフレ引き起こしてただけだから)
対して戸愚呂は魔界編以降はそれこそそこらのモブ妖怪にすらワンパンされる可能性大なポジになったのが痛すぎる
あの反応で間違ってない それにあの時点では出てたのは蔵馬は
元妖狐で昔はめっちゃ強かった話だけだからな
そういう設定にそんなに意味がないのは超人強度に限らんだろうというわけだ
幽白のS級A級もそうだしDBの戦闘力もそう
キン肉マンも設定上の数字にこだわってフェニックス最強説を推す奴はいたが、根拠がそれだけじゃ実際はわからんし覆されることすらあるわけだ
無印時代は戦闘力的に完全戦力外になってた亀仙人すらDB超で活躍させてるからな
公式側にも80〜90年代のジャンプ流インフレ設定を修正する流れがあるのは確かだろうね
あの時点ってどの時点や?
作者の発言を扱う際には情報のソースをきちんと明示すべきやで
多分A級でも上位と下位でかなり差があると思う
あの時点の飛影でもSに近いA級上位が束になって掛かってきたら
流石に負けると思う
> 雷禅に最後に挑戦した時
これに北神があっさり負けてるし
> 雷禅に操られた時
これも潜在能力を引き出してる+雷禅操作だから北神は勝てないはず
幽助の攻撃が当たるんなら大覚醒直後の攻撃力でも倒せると思う。
まず当たらないから勝てないだけで
思ったほど覚醒幽助と北神でスペック上の差は無いと思う
特殊能力と相性で差がついてるけど
まぁそれでも仙水が北神に勝つのは厳しいのかな。あとどれだけ引き出しがあるのかも不明だし
ただ鯱には勝ってほしいw
こういう昔の設定掘り返すの面白いよな
人間喰うのやめようって言ってる雷禅が国を攻めるは確かにないな
なんか魔界編は黄泉が一人でイキッてただけで終了な気がする
A級下位じゃ躯の雑兵と一緒だから辛いな
知性は意外とあるから組織の一員としてはキチッと仕事して有能そうだが
あいつ多分ギリでSはありそうだよな三国No2勢には劣るだろうから
ギリでA級上位くらいかもしれないけど
どっちにしろ戸愚呂じゃ勝てねぇ・・・・・・
飛影のランクダウンみたいに副作用というか術後のデメリットがあるって説が好き
手術でA級から最下級まで落ちた飛影が魔界で修行に明け暮れたら手術前より強くなったんだから
結局は自分と近いレベルの相手と戦える環境が最重要ってことだろ
アニメで声ついて好き放題食ってたのは黄泉だよ
仙水の嫌いな人間と同じタイプの妖怪だよな
魔界にも奴隷商人とかも普通にいるし
そう考えるとイマイチ仙水も救われねぇなぁ
それか人間界の環境じゃ修業に限界があるみたいなのがあればな
蔵馬の修業はまぁ裏技みたいなのを使ったって解釈が出来れば良いんだけど
それなら武術会メンバーの急成長も許せるし
どんなに質の良い修業でも戸愚呂の50年を半年であっさり超えられたら悲しい
※281読めば納得するやろ
他の妖怪ももっと際限なく強くなってもおかしくないからな
ちょっと納得いかない部分があるのも確か
半年で強くなったのも長年突っ込まれてるし
全員が全員つねに高みを目指して戦ってるわけじゃない
雑魚狩りが好きな妖怪も普通にいる
仮に爆拳や吏将を修行に誘っても絶対に来ない
躯は1000歳以上らしい
なので昔躯を飼ってた奴隷商人も実は妖怪でそれ以上の年齢
一応言うけど養殖人間はあくまで人間の形してるというだけで人間とは恐らく別物
そんなん言ったら悟空とピッコロが二人がかりでもキレた悟飯の不意打ちがなきゃ勝てたかどうかなラディッツとサイバイマンは互角って方がよっぽどやろ
DBの戦闘力は少なくとも表示されてたフリーザ第二形態戦までは普通に機能してたと思うが?
気円斬なんかは格上にも通用するあくまで例外的な技扱いだったし
幽白のランクにしても本来のA級に戻った飛影たちでもS級の仙水にはまるで歯が立たないみたく機能してたと思うが
対して超人強度ってそれこそその設定がちゃんと使われたバッファローマン戦からしてあの滅茶苦茶な計算式発動ってくらいにはガバだったし
躯はもともと強かったはず
奴隷商に洗脳(記憶いじられてた)から逆らえなかっただけじゃなかった?
体一部機械になって強くなったのか弱くなったのかまでは分からないけど・・・
そもそも戸愚呂も「飛影の練習道具にされるA級と同じ扱いで捨てられる」とかでもなければ
魔界で組織に拾われて訓練や戦いをさせてもらえばすぐにS級まで追いつくと思う
黄泉と躯逆じゃない?
躯は魔界で完結するけど黄泉は人界にまで手を出すって話だったし
単純に強さが全てっぽい躯と過去の自分故の管理主義の黄泉みたいな感じだと思ってた
でも白虎と玄武はあれ食ってるらしいから
雷禅たちがいけるかは知らんが少なくても妖怪の食料になるという事だろう
ビル解体するのにもキチンと申請できる事務処理能力があるし
社会人としての礼節や常識を持ってる戸愚呂は確実に有能だよ
生まれた時から奴隷にされてるんだから躯の両親は強種族ではなかったはず
おそらく種族全体が奴隷扱いされてる底辺種族出身
憎しみを妖力に変換してものすごい時間をかけて強くなった
そこまで行くと完全に妄想やん
戦闘力とか純粋な強さランキングとはまた別
B級:特防隊で(確実に)対処可能
A級:公称最高ランク。曰く「特防隊にかかればA級妖怪とて無事ではすまさん」
S級:霊界では手に負えない妖怪(蔵馬談)。大竹とか上部は知ってるけど、霊界は「霊界は魔界を管理できてて人間界を守ってるよ」ってスタンスなので特防隊でも一般隊員はS級の存在を知らない。
奴隷になるのは弱い種族というのが妄想か?
漫画の設定以前に自然の摂理だと思うが
昔の雷禅、全力躯「マジ、弱すぎwww」
魔界で魔界の炎や植物を扱うのと
人間界に召喚するのとでは技の負荷が全然違うはずだし
あの時点の飛影や蔵馬では勝ち目がない強さなんだから化け物と形容してもなんらおかしくない
ありそうだな
人間界で魔界のモンスター召喚しようとしてもA級以上は結界に弾かれてB級以下の雑魚しか呼び出せないんじゃないか
※440
生まれた時から奴隷にされてるんだから躯の両親は強種族ではなかったはず
おそらく種族全体が奴隷扱いされてる底辺種族出身
憎しみを妖力に変換してものすごい時間をかけて強くなった
全ての行で主観入りまくりだろwwwww
自分を余裕で殺せる敵がいたら普通にビビッて当然
A級レベルまでは妖気が戻ってなかったからだろうな
蔵馬がガチのA級ならそのまま戸愚呂殴り殺しに行けば終了なわけだが
それをしなかったのはあの時点の妖狐じゃ戸愚呂に勝てないって事
飛影も決勝では睡眠後であっても100%の戸愚呂には勝てない風だった
で、それ一つでも明確に否定できんの?
ちょっと考えただけで生まれつきの強豪種族ではなかった状況証拠3つも上げられて強かった「はず」は厳しんじゃないかな?
先に※435「躯はもともと強かったはず」の根拠出してくれるならそれで終わりなんだけどどうなの
ちょっとガチっぽいな
考察するにしても決めつけはよくないで
先に決めつけてるのは※435
「おそらく」と前置きしており可能性の言及にとどめている
考察に参加するなら文章ちゃんと読もうぜ?なんか脳内で決めつけすぎ
で、どうなの
躯は元は強種族だと本気で思ってるわけなのか?
防護壁だけでなく、トンネルの大きさ次第でも通れる上限が変わる。
自然発生する穴の大きさだと通れないから、人工的に大きい穴を開ける計画に賛同した。
トンネル内の結界については話に出て来ない。
ズレた論点に付き合う奴おらんでよ
俺の考えなんか気にせず自分がなんで骸をもとからの強種族だと思うに至ったのか
その理由を書けばいいだけ
それに根拠があれば※440がずれてることになるんだろうけど・・・
お互い古い漫画の話して遊んでるだけなんだから間違ってたっていいからなんか書いてよ
他の人が見てもどういう流れか追う気にならないだろうから
分かりやすくまとめて判断を仰いでもらえば?
キン肉マンの超人強度はインフレをさらに覆して味方が強豪に逆転するための設定だし
他の漫画の数字設定は何十倍ものパワーの差をひっくり返すことは案外思いつかないな
他人の判断とかいいから
漫画の設定は多数決で変わったりせん
結局、お前らも躯は奴隷出身だと思ってるんだろ?否定するような材料ないもんな
なんかあったら興味あるんでぜひ教えてほしい
直接戦闘じゃなくて忍者としては汗臭い霧込みで優秀だったんじゃないか(震え声
においで居場所がバレバレじゃダメだろ…w
俺は※441で※435とは関係ないからな
躯のセリフ通り奴隷で生まれた時点で改造されてるのも知ってる
種族全体が奴隷扱いされてる底辺種族出身っていうのに突っ込んだだけね
前置きしたら決めつけてないとかアホ?
マスゴミの~から批判が出ているそうです。~に人気があるそうです。
みたいなウワサ風にマスコミの意見を垂れ流す手法と同じじゃん
B級上位でもうすぐ結界通れないA級になっちゃうから
あながち的外れな発言でもない気がする
というより四聖獣が思ったより強い
朱雀以外も
玄武は核を見切れない奴だと苦戦必至だし
白虎も即死技と分身の獣を出せる
青竜は飛影に瞬殺されたから分からんけど
修業後の桑原が勝てるか不透明だし
武術会の中堅以下が相手なら良い勝負出来そう
>>種族全体が奴隷扱いされてる底辺種族出身っていうのに突っ込んだだけね
論点は躯が元から強種族だったかどうか、だけだよ
それはまあこの手のキャラによくある設定を上げただけ
ただおおよそ間違ってはないだろ
この漫画の作者の世界観だと弱い種族はだいたい一度は奴隷にされた経験あるから
骸は醜くなった途端に痴皇に捨てられている
見た目以外の価値が認められてなかったということ
醜くくても将来強くなる素養があれば傭兵でもなんでも買い取り手はあるんだから
捨てられるってことは周りから強くなるとは思われてなかった
ちょっと考えれば「元から強い種族」だったら変と気付くよ
何のために記憶を操作して安全装置を付けたと思ってるんだよw
雑魚種族ならそんなことする必要なんてない
す、すげぇ・・・(ゴクリ…)
強くなった後に強くなったけど洗脳で殺せなかったって話だろう
ただ社会的に底辺だっただけで底辺の種族かどうかは分からんだろ
問題は他に特殊な力がないことや、それが評価下げとる
筋肉バカ
本物やろ
バトル漫画あるあるだな
序盤の修業パートより後半の方が明らかに強くなる幅がでかくなってるやつ
誤魔化す為に今度はgood押しまくってるぞw
色んな人に構って貰えて良かったでちゅね
凍矢より格下だから武術会じゃ微妙だと思うが
氷目と同等に近いから青龍も種族としては結構強そうだな
週間連載じゃそこまで設定練れないだろ
元々バトル漫画で始めた作品じゃないし
冨樫としても誰が誰より強い・弱いで云々する
マンガのつもりで描いて無いだろ
外野がいちいちうるせーだけってのが本質
妖力値とかよく分からんわ
10万超えの鈴駒は戸愚呂みたいに闘技場運べるんか?
北神とかS級なのに攻撃力ゴミだったりするし
鈴駒もS級だけど単純な力は無さそうだな(その代わり妖力値は高いみたいな)
そう考えると戸愚呂はマジでパワーだけはA以上なのかもな
ただ妖力とか他がザコみたいな歪なステータスだから結局Bみたいな
後半インフレが進むとはいえA級も凄いはずだからな
それに匹敵するレベルなら納得やろうね
安全装置つけるのはそんなに大変なことなの?
愛玩動物時代から付けられてるんだからそういうプレイの一環だろ
エロ同人でよくある催眠系のプレイ
別に危険だからやってたとは限らんよ