|
|
【画像】月刊アフタヌーン、ヤバい
1: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:25:22.92 ID:Qc+cEL2PM
2: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:25:38.81 ID:wLMTcgL5M
大蜘蛛ちゃん定期
5: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:26:14.66 ID:APvbcx/q0
波よ聞いてくれあるやん
8: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:27:07.05 ID:x/2sIqKu0
亜人があるだろ
9: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:27:08.10 ID:WUKvVl2z0
ブルーピリオドと合唱部おもろいつってんだろボケが
12: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:28:16.65 ID:lN0jS8UZ0
ジャンプよりはあるだろ
14: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:28:50.52 ID:6h9RMuu70
おおふりあるだけで寝てても売れるやろ
せやろ?
せやろ?
16: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:29:13.79 ID:hH7Fafgtd
goodのほうが面白いきがする
18: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:29:23.88 ID:s9F5YWG60
21: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:29:38.18 ID:oIeRsWzVa
マージナルオペレーションまだやってたんや
22: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:29:48.16 ID:y0395cdy0
モーニングアフタヌーンイブニングの三兄弟
23: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:30:01.07 ID:f0bNk0Lt0
ヒストリエとか連載する月の方が珍しくない?
27: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:30:41.09 ID:+Cy55iMUM
30: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:32:59.31 ID:gDCkSyrE0
おおぶりって昔めっちゃ人気あったよな
33: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:33:22.31 ID:QG5jy7wG0
月刊ヴィンランドサガやろ
37: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:34:05.65 ID:ULnArR7S0
もうしままだやってたんか
39: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:34:11.03 ID:ZtPZQ2+D0
45: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:35:10.04 ID:bqMB5OO3p
>>39
2巻が合わなかったならあれ以上のことはおこらんで
アイアムアヒーローよりおもんないから
2巻が合わなかったならあれ以上のことはおこらんで
アイアムアヒーローよりおもんないから
43: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:34:47.09 ID:xwqIx3KV0
アフタヌーンの黄金期っていつなん?
52: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:37:11.59 ID:ANyCy7v4a
>>43
無限の住人勇午地雷震女神辺りの時か
ハト嫁げんしけんラブやんおお振り全盛期辺りのどっちか
無限の住人勇午地雷震女神辺りの時か
ハト嫁げんしけんラブやんおお振り全盛期辺りのどっちか
47: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:35:41.22 ID:2KtwAeY00
今はブルーピリオドが一番面白いな
65: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:42:11.00 ID:KyJMU/fG0
ラブやん終わってから読んでないな
68: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:43:23.12 ID:7eZgoMHj0
ヨコハマの人とかもっけの人って消えたんか
79: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:46:26.46 ID:xlQDJxly0
84: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:48:12.13 ID:i6Rh43GS0
おお振りって2年なったんか?
どうせ冬やろうけど
どうせ冬やろうけど
91: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:49:07.33 ID:6d9vpvC40
>>84
まだ1年の秋です・・・
まだ1年の秋です・・・
90: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:48:51.44 ID:IJx/nr6d0
イサックとマージナルでまだ闘えるやろ
112: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:53:44.57 ID:8RBX079/H
120: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:55:09.80 ID:zyTywTKL0
>>112
goodもメインどころだいたい映像化終わったからあとは下降線な気がする
goodもメインどころだいたい映像化終わったからあとは下降線な気がする
117: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:54:26.49 ID:Jof31zp40
ヒストリエの単行本だけ追ってるわ
忘れたころに出る
忘れたころに出る
136: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:59:24.27 ID:mijxfWwb0
147: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 08:00:49.91 ID:I0QM4Xa+0
おおふりいつまでやっとんねん
女も呆れて見放したやろ
女も呆れて見放したやろ
149: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 08:01:16.33 ID:ZLQjwSWI0
オクターヴも確かこれだっけ
意外に名作が多いイメージだわ
意外に名作が多いイメージだわ
164: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 08:04:30.87 ID:iEs4eIUk0
今はハルタの時代やな
95: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:49:45.33 ID:AA6AZwGva
月刊女神さま
月刊大きく振りかぶって
月刊無限の住人
月刊げんしけん
月刊大きく振りかぶって
月刊無限の住人
月刊げんしけん
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
著者:渋谷 瑞也 イラスト:伊藤 宗一
剣の道を駆け抜けろ! 目指すは最強の先、はるか頂きの彼方――!
第25回電撃小説大賞《金賞》受賞作!
「好きじゃないんだ、剣道。……俺を斬れる奴、もういないから」
かつて“最強”と呼ばれながら、その座を降りた少年がいた――。
“御剣”の神童・悠。もう二度と剣は握らないと決めた彼はしかし、再び剣の道に舞い戻る。
悠を変えたのは、初めて肩を並べる仲間たち、彼に惹かれる美しき『剣姫』吹雪、そして――孤高の頂でただひたすらに悠を追い続けていた、高校剣道界最強の男・快晴。
二人が剣を交えた先で至るのは、約束の向こう、つるぎのかなた。
「いくぞ悠。お前を斬るのは、この僕だ!」
剣に全てを捧げ、覇を競う高校生たちの青春剣道物語、堂々開幕!
具体的に説明してくれ。
120,839 (13)宝石の国 9
107,916 (11)ヴィンランド・サガ 21
それで合ってる
見る価値すらない石ころ
アフタヌーンもげんしけんの作者を見れば分かるように寄生されてる
宝石いまも結構売れてるな
1年くらいまともに話が進まなさすぎて脱落したわ
絵も話も別の人が描くみたいだけど
幕末で新選組も出てくるみたい
予告の絵はけっこう良さそうだったけど
”腐女子には”面白いだろうな
おおきく振りかぶってですら単巻50万部売れてた時期があるからな…
終わる云々どころか始まってもいない
なにがどうヤバいのか、よくわからん。
ヤバいのはすっかりなろう小説漫画化の植民地雑誌となり下がってる少年エース。
恥晒しだから休刊したほうがよい。
げんしけん初期は本当に面白かったなぁー・・
中盤以降、恋愛要素過度に盛り込んでから急激に劣化した。
別にラブコメが嫌いな訳じゃないけどこの人は初期のスタイルの方が魅力あったと思う。
いつまでもなよなよされてもアレだけどなんというかバランスが悪い
good!!アフタヌーン
205,606 (26)亜人 13
187,014 (18)ぐらんぶる 12
オタクの嫌なところもちゃんと描いてたのに後半はただのラブコメだったな
サークル内修羅場やるなら卒業後一気に関係冷める展開やるべきだわ
その意見も腐女子のって思うとゴミだよなw
ジャンプのアンケシステムもどうかと思うが、あんまり悠長に伏線ばらまき・話し展開されてもなって気もする
やっぱ商品でもある以上、毎話毎話に一定以上の魅力が欲しい
じゃりんこチエとかの時は劇画って感じやったのになー。
そういうことを言う年寄りは逆に滅法長生きするけど
部数が落ちてるのは出版界全体の傾向だし。
マジオペとかフラジャイルとか宝石みたいな中堅もいるし、波やヴィンサガのベテランも流石の面白さだし
あとはヒストリエがせめて隔月でも載ってくれれば完璧なんだが
懐かしいなぁ当時あれで知った雑学とか結構あったわ
絵画やってる人からしたら常識的な事なのかもしれんが、未経験者からすると絵の事が凄くわかりやすくていい
どこの世界の人間だ、じゃりんこチエは双葉社だぞ
折り本時代からアフタヌーンは劇画なんてロクに無いわ
あれこそ最悪の号だったわ
最近はげんしけん作者の工業高校合唱部の漫画面白いよ(はじっこアンサンブル)
作者イブニングの方でも描いてるよな
あの齢になっても活動的なのはすごいわ
送りたいと思わせるものがなくなって20年近く経ってしまった。
ジャンプですらアレなのに
というか今充実度高いマンガ雑誌ってあっかよ?
百合姫じゃね?
登場人物の姉という脇役を一人の投票だけで上位に入れてきた人気投票には笑った
進行遅すぎるわ
少なくとも二代目は班目がサキにしっかり振られたところで終わらせておく方がよかった
それ以降ホント微妙過ぎでもうね・・・
それはむしろ落ち目なのでは
サンデー
そんなもん管理人が考えてる訳ないだろ。それでもあえて言うなら
「宝石の国しかない模様」って事だから、宝石の国以外クソしかねーって言ってる
アフィブログは最大手のジャンプを記事にすること多いけど
逆に言うと「業界最大手のジャンプですら不調」なんだから
ほかのマイナー誌が調子いいわけないわけだしなあ
それはアフタヌーンに限らずどこでもそうじゃね?
あれ気持ち悪すぎて読めない
腐女子にとってはな
青野くんはホラーとして優秀
ヴィンサガは途中まではよかったが失速
読みたいのの単行本買うか悩むところである
そういう雑誌で長すぎる連載を抱えるのが駄目だったんだろうな。
読めば面白い作品はちゃんとあるんだが
ニッチなうえに地味だからパッとしないのは昔からだよな
薄い二つ折りから今の分厚い本に変わった当初なんて
女神さま、寄生獣、ガンスミetc・・・と人気作品の影で
1000ページ超え達成のためにゴミ作品を山ほど載せていたし
質的に両極端が平均に近付いたから余計に地味に見えるのかもしれんけど
描いてるのお弟子さんやけどね
丁寧にやりたいならドンドン劣化していくあの絵をどうにかして欲しい…
むしろ王道が廃れてきてるから相対的に上がってきてるんじゃないか?
競争倍率激しくて、友達は落とされてバンチに行ったわ
まだおお振り読んでる人いるんか……?
英語の綴りとか発音だけ想像すれば大丈夫だけど
カタカナで見るとゲシュタルト崩壊して「うわぁぁぁぁぁ」ってなる
ヴィンランドはなんか早送り感があるな
ガルムはあっさり消えてしまったし、フローキもトルフィンに助けられてどんなセリフをはくのかと思ってたらなんも無しだったし
いつまで主人公いじめしてんだよ
しかも現在進行形
そこまで時間かけるほどこっちは興味ないのに。
謎の彼女Xは好きだたけど今のはちょっとな…
しかしアフタヌーンよりもコミックビームが半年くらい前から本屋で見かけなくなったな・・・
ドラマにもなったし(質は知らんが)
おお振りとかはもうつまらんが
というかもう作者は一生分稼いだしいまさら編集になんか言われながらやりたくないんだろうな
ずーーーっと休んでたし
とにかくつまんねぇわ大振り
そもそも県大会2回戦止まりとかの時点で見てておもんないし
大振りの主人公チームでプロ行けそうなやつ一人もいないからな
宝石はアニメが神だったわ
所謂王道ものじゃないから、話が目立って面白いと感じるだけだと思ってた
今はウェブで「大人のそんな奴ァいねえ!!」を連載しているやで
ワイは全く食指が動かんは。
ところマジオペのエルフ陵辱好きやったんやけどもうああいうシーン無いの?あ、子供の死亡シーンは胸くそだから無くて良いぞ。
あと追加で猫が西向きゃも結構面白い。内容が現代版蟲師だから好きな奴は好きだと思う。
特に亜人が少年誌ばりに熱くて好き
良い出来になりそうな雰囲気凄い
カブのイサキ・コトノバドライブと2連続で短命だったけど
個人的にはヨコハマ以来のファンで作品の雰囲気は好きなので期待
おもしろいよね
※108
宝石はアニメ化されて海外で高く評価されてから、なぜか急に叩かれるようになった印象
「絵へたじゃん」とか、絵は細かく描き込まれた写真みたいな絵ほど価値があると思い込んでそうな
連中に目の敵にされてるみたいな
一応連載という名目を保っている(?)作品で、テラフォとドリフターズとヒストリエ、どれが一番最初にきちんと終わるのか個人的に楽しみに思ってる
いやなんかもう動的絵画もしくはコマ割イラスト的な評価だわ。漫画的に何がしたいのか良く分からんのよね。
ハンター「」
アフタヌーン連載陣に限らず、長期連載漫画って基本的にそうじゃね?
長くなれば長くなるほどそんな感じ
マジオペもアフタヌーンだったんだな
話が違うって事は原作無しで設定だけ流用ってことか?
それってあんまり期待できないのでは…
雑誌そのものを買おうとは思わんな
ノアズなんとかってやつ、話じゃ無理だから露骨にお色気路線に走り始めててワロタw
普通の人が読めば一作品くらい合うのがあるかも、って程度
あれもこれも面白い、って思える人は少ない
げんしけん2代目が酷かったから合唱部のやつは手を出してない
おおふりは冗長すぎて脱落
一般向けじゃなくて漫画通向けって感じの雑誌だと思うわ
1993~1995あたりの四季賞受賞者の面子にいまだキュンキュンする
吸血鬼の元素使い同士の能力バトルという一見幅の広そうな設定だけど
粉々にしても再生する吸血鬼相手で完全にトドメを刺すには主人公の銀能力が頼りで
戦いがワンパターン化してしまったのが惜しかったな
っつーか有機化学だけで多岐に渡ってそれぞれが深すぎて訳分からないのに無機化学と工学とって専門家何人も用意しなきゃ作れないような内容なのに多分一人で作ってんだろ?そしたら気功弾の撃ち合いみたいなのか爆発と汚染以外に話の展開なんて出来ようはずが無い。
プ~ねこまだやってたんか
※149
2年になったら入ってきた一年にエースナンバーとられんじゃねえかって
波よの作者の作品全然読んだことないけど最初はめっちゃ面白かった
最近はちょっと…
鬼滅の無惨かと思った。
>>136
売りたい漫画ってカテだから。
ラブやんが終わってから読んでない、ぜ?
歴史漫画がもう少し増えてくれれば俺に良し
じゃあ「アフタヌーンを買おう」とは思わない不思議
イケザーくんははっきり言ってアフタヌーンをはじめ、他雑誌を舐めすぎだと思います。
エースとかガンガンのがよっぽどヤバい
それ作者和月とか言う人?
もうすぐクライマックスだから終わると思うけど
割と前に終わったけどダレカノセカイもよかったし隠れた名作は多いと思う
思考が読めるのか?まずい!
はしっこは…というか士尾の性根そのものが嫌い
月に吠えらんねえは意味わかんねえ
乾と巽はいい加減懲りないのか安彦よ
虹トロといい学生運動をいつまで引き摺ってんだ馬鹿って思う
絵は上手いが漫画家としての才能は無い典型
まああんま長くやってもあれな内容だけど
原作と違いすぎてヤバイと思うんだがこういう考えの人もおるんやな
俺は漫画書いてるやつ原作読んでねぇだろって思うレベルのゴミだと思ってるが
漫画なんかもう誰も読まん
「来世は他人」だけはどこが喜ばれているのかさっぱりわからん
でもアフタはその昔つまらない女流作家優遇キャンペーンみたいな時期があったけど、
今は才能のある女流さんが充実してると思う
ローゼンは幻冬舎やで
こいつ韓国で仕事するからYGの連載抜けると言って
仕方なく原作者が話畳む羽目になったんだよな
てっきり韓国戻ってるんだと思ってたのにまだ日本で漫画描いてんのか?
そこまで面白いってのではないかな
本家は概念に期待していたが、エンバンメイズほどは面白くないからダメだわ
◆現在進行形で好き
ブルーピリオド
フラジャイル
宝石の国
青野くん
◆面白かったけど停滞気味
おおきく振りかぶって
ヴィンランドサガ
「プ~ねこ」も好きだけど、人にお勧めできるかってーと、4コマ好き以外にはお勧めできないわ
時代劇画はコミック乱とか別の受け皿ができちゃったので、新人はとりあえずそっちの門を叩いてる感があるな
ただ数年購読してるけどかなり昔から連載してる作品を途中から読むのはきつい。
作品によっては途中からでも入りやすいのはあるけどアフタヌーンのは軒並みきつい。
あと地味に高い。
講談社が月960円でアフタヌーン、イブニング、モーニング、ヤンマガ、週間マガジン、月刊マガジン、(あと期間限定で別冊マガジンとか)とかまとめて読めるサービスやってるから、今はそっちに加入して読んでる。
話は面白いと思うけど、絵がうまくないと言うか、漫画が上手くない感じ。
たぶんジャンプあたりだと徹底的に矯正される所だと思う。漫画の文法がずれてると言うか。
他の作品もハマるまではいかなくてもつまらなくて読み飛ばすって事は無い
アフタヌーンの強みは興味のない題材の漫画でも何となく読める所が良いね
もう当時まとめ役だったあさりやトニたけやソノケンが抜けちゃったからな…
本気になったミギーのシンイチパンチとシンイチタイフーン好き
蛇と対峙して非暴力の誓いを破ってから殺さなきゃOKくらいのスタンスになっちゃってイキリ度が増してしまった
ようやく戦馬鹿編終わるし軌道修正してくれることを願う
人形の国と宝石の国がいっしょに載ってたら俺得だったんだがな・・・
絵に写実主義や抽象主義や超現実主義やら色々あるように漫画にも色々あっていいだろう?
俺はアフタヌーンに連載してた漫画家で言えば、岩明均も市川春子も星野之宣も榎本 俊二もカラスヤサトシも庄司創も木尾士目もみんな好きだぞ
子供のころから筋金入りかよと
もったいないことしてたなあ
バーズと勘違いしとったわ。アフタヌーンでローゼンって連載してなかったっけ?
ドラマから入って原作読んでたら岸せんせー断然原作の方が好きだわ。
大黒では無く、石黒正数な。
それと「俺個人としては、まだすごくないから!という思いがある」と言ったのは事実だが
一話目から面白かったし、当然ながら画力&設定レベルは高かった
受賞は当然だしステマ云々は妄想。
最近始まったのだとワンダンスとスキップとローファー好き
天国大魔境
大蜘蛛ちゃんフラッシュバック
ヒストリエ
追ってるのはこれだけだな
目次見ても知ってる作品は多いけど、あーあったなぁレベル
地味に質の高いネタを安定して書いてる良作ですね
ずっとノリが変わらない安心感も好き
5年に1回まとめて読むくらいでちょうどいいペース
正直、舞台を現代にして蟲師もっかいやってるだけな気が…
あれ惜しかったなー
最初取っつきにくいと思ったけど、相変わらず戦闘描写上手くて面白かったわ。
EDENも廻も好きだったから早くカムバックしてほしいわ。
はしっこアンサンブルはげんしけん二代目と打って変わって、ちゃんと青春部活モノしてるぞ。
なんでよりにもよってこれを漫画化しようなんて思ったのか。
ニッチにしても『恋の罪-エルネスティナ-』の漫画化はやり過ぎではなかっただろうか?
隠れた名作も何も、かのサド伯爵の作品だからな。
それでも波とサガの二つに蜘蛛、宝石、おおふりと中堅も厚いし何より購買層がまず買うのやめたりしない層だからな流行りに流されない層だし、四季賞もあるしな
次に来る漫画大賞とやらの「来世は他人がいい」が
痛い中二病というか なろう小説家が書いたヤクザものという感じで
底が浅くて全然面白さを感じない
八皇先生に診察された霧亥が見開きで真(神)性包茎を告知されるシーンで腹痛くなるくらい笑った
なんで打ち切りしちゃったんだろうな発症区
月吠えやBLACKBOXなんて糞漫画やる枠あるなら続けて欲しかった
それはそれとして、発症区の作者がpixivで公開してる漫画くっそ面白いな
テンポはともかく、長期休載は産休だけどな
オタサーの日常が面白かったり、一番の萌えキャラは斑目だよねとネタで言っていたのが
二代目はただの腐女サーで新規キャラも微妙、ガッチガチの斑目推し
途中で脱落したわ
ヴィンランド、フラジャイル、天国、ヒストリエ、マージナル
むしろ今の方が質実剛健で安定して売れる漫画が揃っている
弐瓶を逃したのが残念だけど
フラジャイルいいよね。
ドラマの話で恐縮だけど個人的に流血とか臓器の赤い表現が苦手だから医療ドラマあんまり好きではないんだけどメスを持たない医者ってことで楽しく見てたし今は読んでる。
想えばアフタヌーンが産んだ最後にして最期の奇才だったわ。
あれ打ち切ったのはもったないよな
超能力系漫画の新しい才能感じたわ
一度大ゴケしたアニメは、たとえその責が原作に無くとも、続きなんてありはしないのさ。
受賞に関してはステマというか業界人とやらが忖度か適当に媚売った結果なんだろうけど
つまんないのは確かだろ
始まりから今まで、世界観も主人公たちの背景、目的も謎だらけ、これで共感しろおもしろいと思えってのは無理だよ
これまでの主人公たちの冒険もただの回想にしか見えないっていうか、物語を直接進めている動きには見えない
作者の目標としてる部分の視点が遠過ぎるのか、そこに至るまでの事前知識を虫食い状態の不備な状態で知識を詰めこもうとしているように見える
トップウみてるとやっぱ藤島は女ばっかり描かずにメカやバイクやバイクやバイクを書かせたほうがいいんだなと思った
劇画系や時代劇系を除けば最高齢向けだろ。
俺が購読し始めたタイミングから今までで見る限り、平常運転か下手すりゃかなりキテるってレベルの状況に見える。
ぶっちゃけ昔は立ち読みで済ませてたけど、読みたい漫画が多すぎておとなしく買い始めたクチだし。
あの絵柄とキャラ設定でラブコメやるのが好きだわ。
Kindleで売ってる前日談も面白いから、コミックスに収録してほしいわ
ただ残念な事にどっちも赤い息がかかってる気配がある。
トップウ、マジオペ、前世
楽しみに読めるやつがかなり多いわ。むしろ宝石とかおお振り、石黒みたいな世間評価の高い作品がくそつまらん。
おお振りはいつまで同じ試合してるんじゃ。石黒が漫画スゴイ賞獲ったのはほんまあかんやろ。
この前までレイリ描いてたし、寄生獣関連も監修してんじゃね?爺だし無事に終わることは期待しないほうが良いよ
こんなこと考える俺のほうが場違いだったわ
子作り休載、そして産休。とにかく休載が多すぎる
何年経っても話がろくに進まない。止めちまえ
まだ惰性で新刊売れてるけど、全盛期と比べてオチ幅やばいで
リアル路線で全国級じゃない選手が風変りの理論や練習で格上相手に戦うのが面白かったのに、主人公チームが夏から秋にかけて全く成長してないのに対して、夏にコールド食らわせた相手チームは夏の大会では影も形も無かった奴がいきなり秋大会に出て無双して、主人公チームにコールド食らわせようとしてるなんて、リアル路線が読みたい人間も、野球ファンタジーが読みたい人間も、大体数は主人公チームを応援するのに受け入れられる訳が無い
ただ他が地味すぎて、正直映画見てるほうがよっぽどいいんじゃないかって思う。
だからどうした。
ハガレンの作者見ろ。
プロとはこういうものだ。
描きたくないならやめちまえ。
無限の新撰組、意外と悪くなかったな。新人らしいけどかなり似せて来てる
原作者以外のスピンオフは好みじゃないんでスルー予定だったけど、
巻末のインタビュー漫画で興味持った
確か「外から引っ張るんじゃなくて受賞者を育てるためなら良い」
「好きに使ってもらって踏み台にするくらいを期待している」てな感じ
もちろん原作も読んでる
ヤングガンガン、アワーズ、キンマ等発売日に出てないことが割とあって不安になる
資金繰りなのか原稿なのか
……って思ってたけど、無限の住人の続編がはじまったの見て
あ。終わったかもしれんわ、とは思った
最初普通に本人の作画かと思った
万次の顔ちょっと変わったなぁと思いつつ読み進めて、戦闘シーンのストップモーションみたいになるところで動きが微妙に繋がってないのに違和感覚えて、作者を見直した
アニメももう10年前なんよな。
さすがに進行が遅すぎる。
中学で読んでた俺が子持ちになったわw
やっと「イサック」出たよ、イサック・はしっこアンサンブル・マージナル・オペレーション。
自選で、おお振り・ヴィンランド・サガ 注目は無限の住人~幕末の章~
シンギュラリティは雲をつかむ、もすきだった。
別のでかいやつを中心にやりだして、もういいやってなったなあ
問題はあの人現地の資料とか取り寄せたりしてるからなあ。何語なんだろ?それを自分で翻訳してたりしてる。
良くも悪くも俺の趣味に合う作品が多いと思う
ナツノクモ描いてた人のトーナメントバトル漫画を
単行本売り上げを理由にバッサリ打ち切った時点で
この編集部はもうダメだ、とは思った
タイトルも作者名も思い出せないけど。いや篠房六郎だっけ?変換候補に出てきたw
フラジャイルとヴィンランドサガだけ読んでる。
月刊ビッグコミックスピリッツも
書店で見かけない
ここにしか載らないだろうなーみたいなの集めてる割に
引っかかる鋭さや完成度は一歩足りてない印象がある
マガジンより多く読んでるな
人気出ると何年もダラダラやる雑誌ですから・・・
ドラマは色々改悪し過ぎて受け付けられなかった
寧ろ、アニメの方が栄える作品だと思う
それが月に云々
本当に、それが一番の驚きだわ
あの漫画、面白い話は(そこそこ)面白いけど
つまらない話は本当につまらないピーキーな作品だからもう終わってるとばかり……
ジャンプかコロコロでも読んでろ
隔年間ヒストリエな・・・・隔隔かもしれんが・・・
…寄生獣終わったから、アフタヌーン買うの止めた。
真にまずい状態なのはサンデーとかだ
五年前はまだマギとか銀の匙があったけど
今やコナン関係以外全滅といっていい
大ピンチだよ
多少の時期のずれはあったけど無限の住人、寄生獣、ワッハマン、コンパイラ、ああっ女神さま、地雷震、勇午、スピリッツオブワンダー、そんなやつぁいねぇ、BLAME!、ガンスミスキャッツ等昔は1000ページあって飛ばすところが少なかった程。
エース級じゃないけど要塞学園とか新人賞の冬目景の黒鉄とか粒ぞろいだった
大振りの場合、この作品の前に榛名主人公のマンガを打ち切りにされた過去があって
その恨みを晴らすべく差し込んでくるからタチが悪い
あれは宝石に興味がある女とかじゃないと楽しめない。
MSを覚えられないって言う女の気持ちが初めて分かった。
4: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:48:12.13 ID:i6Rh43GS0
おお振りって2年なったんか?
どうせ冬やろうけど
91: 名無しのアニゲーさん 2019/04/30(火) 07:49:07.33 ID:6d9vpvC40
>>84
まだ1年の秋です・・・
噴いたわw
話すすむのが遅すぎ。
月マガで同じようなのを描いてる
率いる傭兵団が少年兵だけで構成されてるっていうキモさで2アウト
主人公が復讐と称して敵の兵士10倍虐殺配信してイキリ出した段階で3アウトゲームセット
いい加減主観だけで判断すんなよな
せめて読める連載が休みで、まじで読むものが無かった・・・
ラブやんをグダグダ続ければよかったのに
カズフサがリア充でハッピーエンドとかありがちすぎて本当につまらなかった
展開遅すぎて途中で切ったけど、間違いでは無かったなか…。
ジャンプより面白い漫画しか無いじゃんアホなの?