|
|
【悲報】切手おじさん、学生のミスを額縁に入れて晒し上げ炎上
1: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:00:56.44 ID:J9bbTtoWd
(伝え方が完全に悪かったのだけど、)インターンの大学生に1,000円分の切手を買ってきてとお願いしたら、1,000円切手1枚を渡された……。
— 大木 一真|モジカクしごと (@ooki_kazuma) 2019年6月10日
聞いたら、そもそも切手を買ったことなんて今までなかったそう。これが令和……。 pic.twitter.com/FxZrEIJiy0
自分の言葉足らずであったと猛省しております。
— 大木 一真|モジカクしごと (@ooki_kazuma) 2019年6月10日
「令和」という言葉は手紙を出さずとも、SNSで事足りる時代になった、という意味合いで使用しました。誤解を招き申し訳ございません。(彼も自分も平成生まれであり、揶揄するつもりはございません)
本人の希望で1000円切手を飾ることになりました。 pic.twitter.com/x2v2MNXl4l
>自分の言葉足らずであったと猛省しております。
— はじめ (@ilGgti) 2019年6月10日
→snsで晒してる時点で恥をかかせている為、猛省していない
>SNSで事足りる時代になった、という意味合いで使用しました。
→その大学生の経験の無さに呆気にとられたという意味合いで使用
>本人の希望で1000円切手を飾ることになりました。
→嘘松
文字書く仕事なのに言葉が足らないって困る
— 紅緒96 (@igalashi325) 2019年6月10日
苦し紛れな火消しで草 もし本当に本人の希望で本人が言い出したんだとしたら相当メンタル強いなw
— ぴぺり人 (@piperism180) 2019年6月10日
いじめやん
— ランバ・ラル (@Z2mbuWXA1Hjqubf) 2019年6月10日
____________________________________________________
3: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:01:31.66 ID:J9bbTtoWd
本人の希望......?
4: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:01:56.13 ID:fSVprSvi0
晒し上げで草
7: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:02:47.43 ID:IyLjJdPca
何がしたいのこれ
8: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:02:50.54 ID:Arf/RYDhp
○○円の切手を1000円分買ってきて
普通はこう言うよね
普通はこう言うよね
369: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:22:28.07 ID:XiaG4EFw0
>>8
これ
これ
535: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:29:11.63 ID:G6v0OKVZa
>>8
それな
ハガキなのか封筒なのか何でもええんか?
それな
ハガキなのか封筒なのか何でもええんか?
9: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:02:55.91 ID:n44a0FLz0
本人の意思で飾るは草
10: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:03:07.14 ID:u8Ha4/jIa
◯◯円切手1000円分買ってこいって指示でこれなら晒してもええぞ
11: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:03:15.80 ID:jH5Hs1i3p
本人の希望(インターン生にそれでいいよなと強要)
15: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:03:49.96 ID:1RCW+v1D0
ゲエジすぎるだろ
19: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:04:20.80 ID:MwOoTsI7d
切手おじさんは草生える
20: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:04:26.54 ID:g+aRTnkr0
このポーズしてる奴に有能がいた試しが無い
24: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:04:46.15 ID:Idkq7llYd
学生「額縁に入れて飾ってください!!」
25: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:04:47.53 ID:BEFdQI6fa
飾ってどうすんねんwwww
27: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:04:51.81 ID:D9o6YkxLd
結局いくらの切手を1000円分買ってくるのが正解やったんや?
37: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:05:30.80 ID:1BYAx2/V0
>>27
82×12でお釣り16円やな
82×12でお釣り16円やな
28: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:04:58.58 ID:kyZKj2BB0
フォロワー増やしたかっただけやろ
500しかおらんし
500しかおらんし
33: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:05:13.75 ID:dy1XE+Bqa
性悪やなほんま
35: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:05:17.20 ID:Idkq7llYd
41: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:06:10.30 ID:ZICP/cFF0
>>35
草
息を吐くように嘘を付く
草
息を吐くように嘘を付く
74: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:08:38.04 ID:73ZPqSRmd
>>35
草
草
57: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:07:12.91 ID:MGoJanYgd
額縁に入れて飾るとか
近年稀に見る性格の悪さ
近年稀に見る性格の悪さ
58: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:07:14.20 ID:yY75aPlQ0
うっわ胸クソ悪
68: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:08:10.65 ID:NxRMi9O70
学生いじめ楽しいか?
127: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:11:06.86 ID:bCviRqcc0
くっそダサいなこのおっさん
今どきの若者の非常識を晒してやろうとして逆に炎上するとか
今どきの若者の非常識を晒してやろうとして逆に炎上するとか
147: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:12:10.73 ID:Y9SIrM0L0
ゆとりがバカにする時代
155: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:12:34.83 ID:WbPD+DlQ0
伝え方が完全に悪かったと思ってなさそう
329: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:20:06.92 ID:fxC2WBzI0
344: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:20:50.98 ID:UEedizq60
>>329
でも聞いたら?
でも聞いたら?
356: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:21:38.67 ID:36bZKToB0
>>344
人に聞く前にさぁ!!自分で考えろよ!お前のあたまは飾りか!
人に聞く前にさぁ!!自分で考えろよ!お前のあたまは飾りか!
387: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:23:08.31 ID:4a0/jXrId
>>329
こいつじゃん
こいつじゃん
376: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:22:38.05 ID:zA2wlQexM
これ嘘松のネタかと思ったらガチなん?
550: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:30:01.69 ID:KeDGN0m80
566: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:30:38.45 ID:zsVq7ymDa
>>550
草
草
573: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:30:52.33 ID:UEedizq60
>>550
千円切手使えや!
千円切手使えや!
514: 名無しのアニゲーさん 2019/06/10(月) 21:28:08.65 ID:gas2ht0O0
大木「これ飾りたいよな?」
インターン生「はい…」
大木「額縁に入れたいよな?」
インターン生「!?…はぃ…」
大木「本人の希望で額縁に入れて飾りました」
インターン生「はい…」
大木「額縁に入れたいよな?」
インターン生「!?…はぃ…」
大木「本人の希望で額縁に入れて飾りました」
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【朗報】今期アニメさん、早くも一線を超えてしまうwwwwwww
【悲報】女騎士とオークの息子に転生して女を孕ますことを目指す漫画、フェミさんに叩かれる…
【画像】ハンターハンターのこのシーンで抜いたことある奴wwwwwww
ヒロイン「昔、男にレ0プされました」 主人公「俺は気にしない」 ヒロイン「したのお前だぞ」
【画像】フェアリーテイルのこのシーンで抜いたことある奴wwww
人気漫画家「ドラクエは頭が悪い人向けのゲーム。ゲーマーとしての技が全くない」←正論
【アウト】韓国人が作ったソシャゲ、一線を越えてしまうwwwww
【悲報】アトリエさん、寝取られゲームだった・・・・・
【悲報】超大物アニメーター、作者に無断でヤフオクでイラストを出品し荒稼ぎしてしまう
【悲報】なろう作者さん、批判にぶちギレて作品を無理やり終わらせてしまう
【画像】女さん、子供を虐待する気持ちが分からないと言う夫に正論をぶちかます
【悲報】異世界なろう漫画の作者、おまけページでフェミにブチ切れ
【画像】レイヤーさん、ドフラミンゴに激怒「こいつは禁忌をおかした」
【朗報】女児さん、コンビニ店員にキレる大人を論破してしまう……
冗談の通じないカップルが路上パフォーマーにブチギレ
俺ニートだからこのオッサンが悪いと思うわ
みんな「切手なんて何に使うんだ?コレクションか?」って反応してたのみて
アメリカではすでに切手何て使われてないんだなって思ってびっくりしたな
追い出し部屋おじさんかもしれない
自分の説明不足さを晒してるだけで草
いつまでも粘着質に叩いてる方が異常だわ
頭悪いやつの数は大差ないぞ。SNSのせいでそれが周知になる機会が増えてしまっただけだ。
額縁に飾るとか最高に粘着質な発想だと思いません?
これは流石に草
以下略
こういうよく分からんけど不快な嘘平気でつくやつはヤバイ
大木 一真|モジカクしごと
@ooki_kazuma
いいモノ、いいモジで。|モジカク株式会社_代表
SaaS専門の導入事例コンテンツ事業|MarkeZine / Forbes web|福島県出身|立教大学法学部卒|サイバーエージェントに新卒入社。編集職を経験し、独立。
トイガンのパーツ代を切手で支払うことにした際に知ったわ
先に異常かましたのはあっちだからしょうがないね
思ってもいない一言を冒頭に添えるところに底意地の悪さを感じる
これは問答無用に買わせたコイツがクソ
おっさんではなくてただのアホなのでは
またアニメ制作会社で脱税出たぞ
ツイは今日のやつっぽいけどいつまでも粘着質に叩くってなんや?
なんか使い古されてるネタツイなんか?
こいつが本物のバカか意地悪でわざと言わなかったかどっちかしかないと思うんだが
どっちにしろこいつは無能
いよいよ定義わかんねぇな
60円切手何枚とか80円切手何枚って頼むのが常識だろ
組織や社会的の中で上の立場を確保するために、格下扱いできる踏み台を作りたがるんや
他人の間違いや落ち度を徹底的に晒したり小ばかにするのもこのため。口は達者だが その場しのぎの浅慮で嘘を重ねるからすぐボロを出す。どうしようもねえわ
しかも明らかに言葉足らずなのを確かめもせず相手が一方的に悪いような書き込みをして気づかずに投稿するおまけつき
というかそれを真似た嘘松だろこれ
パワハラかな?
そいつは記事の内容はどうでもよくこどおじって書きたいだけ
セガサターンに移植されたエロゲの話題だけは得意げに語ってたから
この記事の内容はエロゲほど興味ないんだろ
普通はこう言うよなどの切手をと確認しなかったのも悪いけど
切手は色々と種類があるのにどの金額の切手か指定せずに1,000円分とか意味不明だろ
これは明らかに買ってこいと入った方が悪い
1000円普通切手が存在する以上「1000円分の切手」はこれで何も間違ってないし、
ごく一般的な学生が切手に関わる機会なんてそう多いわけじゃないんだから
「1000円分の切手と聞いて1000円普通切手1枚買う事に疑問を持って確認をしろ」と言うのは
「最初からその会社でどういう切手の買い方をしているか知っている人間が抱く疑問を抱け」と言ってるに過ぎない
切手の種類がどれだけあるか知らない奴なら「1000円分ですか?」「1000円分だよ」で会話終わるだろ
ていうかそもそも令和関係ないし、なによりインターンをパシリに使うな
そんなおかしいかな
だから何円の切手か指定しとけよ
自分の無能を謝るならまだしも切手を晒すとはどんだけ馬鹿なんだこいつは
>>356
あまり関係ないが、横山光輝の『項羽と劉邦』で、ハイと答えてもイイエと答えても それに合わせた理由をつけて殺してしまえという話を思い出した。
自分はバカですと世界中に宣言してるのに気付いてない大木は本物のバカ
それを手軽に色んな人に伝える手段がなかっただけだと思う
何かの支払を1000円分切手で支払う必要があるなら、1000円切手一枚は有能じゃねえか
どの切手を買ってこいと指定しないのが悪い
指示がアバウト過ぎるわ
応募ハガキとかここに○○円分の切手を貼ってくださいってあるよね
切手はお金そのものじゃないから一概には言えないよ
用途の説明したとしても普通なら何円切手で買ってきて説明するぞ
1000円丸ごと一つに使うわけじゃないから「分」ってつけたんだろ
とインターン学生をかばうような発言を偉そうにしていますが、これを炎上させている時点で肩身狭くなってるのは間違いなくインターンの学生なんですよね
自分の指示の悪さを棚に上げて晒すに飽き足らず
額縁に入れて飾るなんてキチガイ地味た嘘まで吐いてやがる
令和ベビー(誠に遺憾)
用途と額面がこれ一種に決まってると思ってるこいつの方が言われた額面通り1000円切手買う学生より馬鹿だろ
>なによりインターンをパシリに使うな
ここ一番頷いた
インターンはパシリに使うためではないので、本件を関係省庁に教えたらいいよ
1000円分だけでどうしろってんだよ
>1,000円分の切手を買ってきて
こんな言い方するか???
普通は82円切手を10枚買ってきてとか、120円切手を5枚買ってきてって言うだろ
経営者はネットリテラシーから勉強したほうがいいんじゃないの
数える人の身にもなってやれよw
明らかに意識して同じような事してるやん、自作自演くさいけど
これが令和・・・
俺の言い方が悪かったわw。てか千円の切手って売ってるんやねw
っていう言い方なら叩かれることはなかったろうになぁ。
そもそも1000円切手の用途なんやねん感じだし
こう言う奴は自分が絶対正しいしみんな自分に賛同してくれると思うから自信満々にこういう事しちゃうだけだぞ
全部82円で買う→怒られる
1000円一枚分→怒られる
組み合わせて買う→怒られる
これは荀彧に空箱送り付けて自死させた曹操のアレと同じく
どんな選択肢を選んでも非難につなげる陰湿なやり方ですね
そういえばどっかの某塩川もこのオッサンのアイコンと同じポーズしてたなって思い出した
それじゃあ、大木が何円の切手を何枚欲しかったのか言ってみろよ
1000円切手を買ってくるくらいが非常識だと思ってるのは単なるその人の世間知らず
むしろこれが自作自演ならインターン生をパシリに使ってるからそっちの方でやばくなるという
それ以前に自分が使ったことなくても存在してる以上は用途があるって考えるよな普通
インターンの学生ならなおさら
なる。
ワイなんかは「ほえ~^、双方 自他ともへの戒めとして額縁に飾ったんやろうなぁ~」ってこの社長?の発言鵜呑みにしとったわw
確実に異常者だよね
その通りやろな
それに、自分が絶対正しいってタイプの人間って聞き返したら怒る
聞き返すってことはその人の指示ミスを指摘することになるからな
あんたが説明不足だから聞き返しましたっていう事実に耐えられないだろう
世界堂で額装を頼むって発想すらないのかこいつ
・1000円丸ごと一つに使うわけじゃない
それを断言できるのは指示を出した人だけなのでは
余ってる切手ある時は普通にこういう使い方するで。
それで値段言わずに1000円渡されたら一番高いの買ってこいっていう指示だと思うに決まっとるやんていうね
バカがバカに指示するんだからこんなことになるんだよ
別に擁護する気ないけど、割と使われる切手ならおつかい頼んで1枚だけ買わせるってのがそもそもありえないやん
1万円渡して10枚買ってきたってならまだわかるけど
普通はならない。普通はね。仕事の内容を理解していればって言う話だけど。
こういう話は上澄み、結果だけで語るから訳がわからなくなる。
たとえば事務業で、各取引先や社員に明細を郵送するなどの理由で使用するのなら82円切手が1000円分必要と理解できるだろう。切手による支払いが必要なら1000円の切手が必要となる。
けど、切手による支払いなんてまずないよな。
だから指示も雑で適当なものになる
「おい、そこのガキ!1000円分の切手10分で買ってこい!ハァ?1000円分つったら1000円分だろうが!とっと行け!
インターンだかなんだか知らねえが、使ってやってるんだからここにいる間は少しくらい役に立ちやがれ」
「この馬鹿が何円の切手買うか確認もしないせいで無駄になった1000円の切手だ、ここに貼りだしとくからな。こんな馬鹿がやっていけるほど世の中は甘くないぞー。
だが、それでも、不平不満を言わず、会社に尽くす奴なら、うちで採用してやらんこともない」
に近い事を言うブラック企業は、まあ、存在する
ホウレンソウの重要性を知らなかっただけかもしれない、立場ある人間との会話に不慣れで萎縮してたとかね
自分のミスは棚上げして学生を責め、SNSに晒す
その上でこれが令和かと意味不明な差別
これは全く理解できない
額面と枚数を指定しなかったら、コロコロの(ミニ四駆のメッキボディとかの)誌上販売みたいにとにかく1000円分の切手があればいいと判断するよな。
額縁晒し上げもパワハラだろこれ
頻繁に出るもんでなければストックは多く置いとかないよ。使った分だけこまめに補充するのが普通かな。
「1000円分の切手下さい」って言われたら1000円切手1枚用意するわ
いや、この程度がパシリだったら何も出来ないぞ
いつもありがとうな 感謝しとるで
そんなこととは関係なしに、1000円切手1枚だけ買わせるって情況がほぼありえんってこと
下手すりゃ労基とか動くんじゃないのかこれ
送料手数料での損失を防ぐのが目的で「〇〇円分の切手を送ってください」
ていう取引は平成に入ってもたまにあったよ
千円切手は置いてないこともあるので、当然自分も「千円分」と言われたら
行った郵便局に千円切手がなければ五百円玉切手を2枚買う
種類・枚数言われなかったら 1000円分 → 1000円に対応する切手 → 1000円切手 ってことかなと思うよな
そしてこういうおっさん、人の些細な失敗(なお原因は自分)を嬉々としてあげつらってやろうという人種で
絶対そういうこと気軽に聞き返せる雰囲気じゃないし
お使いに行くなら切手一枚はありえないってだけの話だと思うんだけど
雇用契約してないインターン相手に現金渡して領収書きらせるような馬鹿なことは普通の会社ならしないから
千円分って言ったからって複数枚を表すわけじゃないぞ
仮に10円切手100枚買ってきたらこのオッサンは納得したんだろうか?
→俺も説明不足だったよ!ごめんごめん!
いい笑い話だね
学生が1000円切手買う
→額縁に飾ってSNSに晒したろ!若者をこれが令和ってバカにしたろ!(指示ミスは棚上げ)
そうはならんやろ
ワイのおかんや
亡くなった爺さんが集めてた古い切手でずっとこういう使い方してやりやがった
ほんま酷い
どう考えても何円分の切手何枚とか言わなかったこいつの指示が悪い
日本の縮図ではあるな
いや切手1枚足りなくて買ってきてって普通だろ
だって必要な切手が無いんだもん
学生「あのさあ・・・何時になったら正確に指示する事を覚えんの?」
同じミスしないように額に入れて飾っておくか。いいよな!
学生「はい・・」
って感じかな。
いや全く意味わからんわ
切手一枚足りなくて一枚買わせるなら、ストック0やん
どう考えても2枚は買わせるだろ
そういう人間はいっそ居ない方が円滑に作業できるんだけどなぜか結構 人の上に立っていることが多い
他人の事を考えないサイコパスの方が出世するって事なのか
プロフで立教アピールしてるのってこういう奴多いな
インターンの子も笑いのネタになるやん
思わない
千円分の切手欲しいのにストックってどういうこっちゃ?
よう大木
会社の備品として置いておくなら、ストック0はあかんやろ
大木って誰?
次いで、不明瞭な指示に対して聞き返さず自己判断したインターンも悪いこた悪い
だが、第一義的に悪いのはアホな指示したアホなんで、これは単に自分の恥を晒し出してるに過ぎない
海外には10万円札なんてものが存在するらしい…
自分ひとりだけは仕事できるけど部下を使えない人間っているんだよ
でも個人の業績は上げるから部下がつくくらい出世はする、人を使う立場にいなければ有能なのに
その功績で苦手な立場まで出世してしまった感じだな
仕事用で使うなら一枚だけ購入ってのはありえんってこと
使用頻度は知らんけど仕事で使うなら、ストック0にはせんやろ
切手って有効期限もないんだし
スレも読まずにコメント書くなよ無能
聞かねえ奴も馬鹿だが
そ の 会 社 で 1000円普通切手を「割と使う」かどうかを知っているのは関係者だけでは?
あっ
社員じゃないインターン生関与してるから嘘松なら嘘松で大問題
会社で切手使うとしたら一番が高いのはA4封筒用の82円切手だとして、同じ業務続けてたら同じ値段の切手しか使わなくて、切手=82円って固定観念ができてたら1000円分=82円切手12枚分って考えしかなかったんじゃないの?
現場慣れた人しか伝わない類いのもので新人に伝え忘れたのはうっかりだけど
1000円分と"分"を付けたとしても、1000円切手と認識する人もいる
だって1000円切手1枚だって、1000円"分"の切手ではあるんだから
これは支持をしている奴が"~だろう"という自分都合の認識・思い込みのまま、具体的な指示を出さなかったから起こった問題
もちろん指示を出された側が確認できればミスは起こらなかったけど、支持を出している側にも十分な非はある
なら額に入れた上にSNSで晒さねえよ
切手による支払いって別に珍しいことでもないし、それこそインターンの大学生ならその会社で普段切手をどの用途で使うかはわからんだろ
なんの切手か指示せずとも部下には伝わってたんだろうね
でも職場ではいつもどうしてるかなんてそんなこと分かりようがないね
レス辿れ
元々が割と使うに対しての返信や
記事は読んだよ
ところで大木って誰?
ホンマ額縁に飾って追い晒しとか陰湿やなぁ
インターン生は平成生まれだろ?バカ丸出しだな
陰湿なの目的でSNSに晒す奴っているの?
みんなが明るく面白い類いのものでしかアップしないでしょ?
どんだけ性悪多いんだよ
ついいつもの調子で言っちゃったんだね
それを額に入れてSNSに上げなきゃ笑い話で済んだのにな
完全に自業自得だな
書けないなら自分で動けってウチの会社のマニュアルにあったな
まあ「分」付けた時点で複数枚ってのは凡そ察しが付くけど、結局何円の切手なのかは分からないし千円切手も意外と使用例あるみたいだから額面をはっきりさせとくべきだったのは確かやろうね。
1.000円札を渡されて、1,000円分の切手を買ってきてとお願いされたら、どのような買い方をされますか?
こいつの知能で良くインターンにマウント取れるなやべーわ
一枚使ったら一枚補充すればストック減らないで済むだろ
サイバーエージェント→編集職を経験→独立→「切手おじさん」←NEWwww
高学歴でも相手だって悪いとしか思えなかったら、実直な謝罪文は書けないんだね
82円切手12枚では合計金額が千円に満たないから、「千円分の切手」が本当に必要だった場合、間違いになる
大
木
一
真
完全に左右対称の名前で、エラ張ってて目が細くて・・・
後はわかるな?
1円切手1000枚買ってきてやりたい
切手って物を買うのにも使えんねんなーって当時ビックリしたわ
自分やったら1000円分の商品の購入用に1000円切手を使うのかなって思うわ
だから「千円分切手買ってきて」と言われたら、何の疑問も思わずに千円切手を買ってくるな
定形かどうかもわかってないんだよ
定形外だったら82円も間違いだよ
そもそも封書を送る用かも分かってないんだよ
全プレ応募用の切手代1000円かも知れないんだよ
「(世の中で)割と使う」「割と使うなら1枚だけ買いに行かせるのはありえない」
って流れだって言いたいんだろ?
だから、その会社で1000円切手をどの程度使ってるかは関係者しか知らないじゃん
知ってる人間なら、その会社では、1000円切手を普段から使っているから1枚だけ買いに行かせるのはおかしい、と指摘出来る
知ってる人間なら、世の中ではどうだか知らないけど、その会社では1000円切手なんてめったに使わないから必要な時に1枚ずつ買うと証言出来る
どっちもありえるんだから関係者以外が「こんな買い方ありえない」と言うのが間違い
こんなんが文字書く仕事してるってマジ?
インターンの大学生にそこまで要求するのか
もう、舵取りする役員以外大学生でいいな
ブロッケンギガントだったorz
関係者以外が「こんな買い方ありえない」と言うのが間違いなら、1000円切手買った奴の擁護も非難もできねえだろ
関係者以外が「こんな買い方ありえない」と言うのが間違いなら、Twitterの奴は関係者なんだから、別に間違ったことは言ってないってことになるだろ
お前の理屈は単純に矛盾しているわ
苦しい言い訳を生業としているんじゃねえのw
部外者は意見出来ないならお前もそうだろ
最高ジャンw
マジレスして申し訳ないが
いい会社だ!
頭悪い奴でも発言できる場が増えただけや
で、そいつらは自分が頭良いと勘違いしとるからどっかでやらかす
※206
普段どの程度使ってるかは会社の人間しか知らないんだから、
インターンがその辺の事情を察して「1000分と言われたけど1000円普通切手1枚なわけが無い、もし1000円普通切手を買わせるなら10枚とか買いに行かせるはずだ!」と言う部外者の解釈がおかしいって話をしてるんだけど?
もしかしてお前ら、インターンに来た程度で関係者扱いする悪党か?
そもそもインターンに会社で使うもん買いに行かせる時点でどうかしてるって話でもあるんだが
あと、このオッサン未だにどの切手買うのが正しかったのか書いてないぞ
堀江なら郵便使う事はまず無いだろうな
何言ってんの?
「関係者以外が「こんな買い方ありえない」と言うのが間違い」ってレスで言うなら、そのインターン者と会社関係者以外何も言えないってだけだろ
お前が言う「インターンに会社で使うもん買いに行かせる時点でどうかしてる」ってのも部外者の解釈だろ
自分のこと棚に上げているようにしか見えんね
だからお前だって部外者だろ
その部外者の解釈がオカシイとも正しいとジャッジ出来る立場じゃねえだろ
自腹切りすぎぃ
先進諸国と世代別で学力調査したら、
若い世代はトップ3に入ってたのに、
40歳以上の中高年はワースト3に入ったっていうデータの話でもする?
あと、ネットユーザーの最大多数層は40代50代で、
人口ボリュームゾーンもそこらへんにあるっていう、
義務教育で教わる人口ピラミッドの話も必要?
なろう読者はオッサンが最大多数だぞ定期。
昔の若者・・・火炎瓶! リンチ! レイプ! 日本死/ね!
今の若者・・・犯罪率低下、凶悪犯罪減、学力向上、お金ないから買えない
何円切手を何枚買ってきて、と指示を出さないとダメだよなぁ
やべえな、コイツ常習犯だ。
普段から人の失敗を周囲にアピールして自分がおかしいと思われていることに気づいていないタイプだ。
この前の御即位30周年記念は良デザインでしたね・・・
流石に1円切手千枚は局員さんに迷惑なのでやらないなぁw
こうしておけば笑い話に出来たのに真の無能は自分だったと宣伝するのか…。
炎上商法による自社の宣伝とは…。
言われた事しかやらないを通り越して憶測でこれでいいだろってやる部下は一番性質悪いな
何円切手を何枚ずつとか指示しないとダメだろ
なんの疑問も抱かずに1000円切手を買ってくるんじゃなかろうか?
「あー、切手足りないから買ってきて」
って1000円渡されて、1000円一枚買ってきたなら
インターン生に常識なさ過ぎるでしょって話だわな
目的が一切分からないなら、はがき用なのか封筒用なのか、重さはどれぐらいか
で買うべき値段や組み合わせが変わるから、双方コミュニケーション不足
ただ、少なくとも使い勝手が悪すぎる1000円1枚という買い方はしない方がいい
言い掛かり マウント取るための典型的な理不尽トラップだよな
個人が切手払い可のヤフオク取引に使うならともかく
企業が切手払いなんて使っちゃ絶対ダメだぞw
お前の会社が実際にやってるのか、妄想なのか知らんけど
どういう会計処理するつもりなの・・・
合計額に意味がある用途だと想像しちゃうし。
馬鹿じゃないなら最初から伝えたら?
仮にも社会人でしょ?今までどんな経験積んできたのw
って言われたら言い返せないだろう。
言われたことはちゃんとやってるな「1000円分の切手を買う」
相手が過ちを認めて謝罪してんのにそれを許してないのが判らんのだろうな
だからこんな子供じみたマネをする
こういう奴にSNS持たせるとだめなのにな
切手を使った経験があまりないから使い勝手が悪いかなんて判断出来ないぞ
そもそも用途が不明なら使い勝手なんて判断出来ないだろ
お前の常識で使い勝手判断してるのか?仕事でミスする典型的パターンだな
舵とる役員も無能だから要らないぞ。何か不祥事が起きたら責任を取る人間だけそれなりの待遇で置いといて、後の役員は排除しても問題ないどころかむしろ現場は上から適当な指示が来ない分捗る可能性すらある
犬牟田みたいなやつがいる限りは永久不変やね(ニッコリ)
現金の返金はしてもらえない(つまりお釣りが出ない)から、1000円切手1枚に現金66円を足したら82円切手13枚と交換してもらえる。実際は交換手数料として5円取られるから合計71円払うことになるけど、1000円分なんて適当な指示してるくらいだから1枚余計に増えても大したことじゃないだろうし。
何も言わないくせに、やらせてみて「違う!」とか
「遅い!」「早い!」とか。
切手おじさんもこういうやつなんだよな
日本軍は指揮官が無能って言われるのもこういうこと言うやつなんだよな
情報持ってるやつが適切に指示できないから問題が起こってるのに、現場が悪いって平気で思う所がまずい
納得
唐突な切腹に笑ったわ
この人はいったい何なら出来るの?
なにに使うのかも分からないのに言葉足らずで伝えても伝えられた方はその言葉通りにやるしかないじゃん
令和どうこう関係ねえよw
演出は言葉に出来ないような微妙なニュアンスとかあるからな
小学生でも説明できるレベルの切手とはレベルが違う
封筒で郵便物出す事がないかぎり、はがきはあれど携帯やスマホで溢れてる今切手とかまず触れること無いだろ
芸術治外法権
テンポの速い遅いくらい伝えられるだろう
買いに言った上で、1000円分ください言ったら1000円切手出てくりゃ、こういう事かーと思って仕方ねぇよな
使ってないなら返品して買い直せばいいだけの話だしな
使ってないなら返品して買い直せばいいだけの話だしな
聞かない方も悪い
終わり
ちゃんと指示できない奴は仕事も適当だからこいつが仕事できないのが良くわかる
一方が社長、一方が新入社員ですらないインターンと考えればどっちが正しい行動をとるべきだったかは明白
千円分の切手と千円の切手じゃ違うだろ
立教か
香山リカのいるとこやね
あと関係ないけど福島は震災のドサクサで背乗りが多いっていうね
切手は料金に達してれば種類枚数問わないから、封筒一面に1円切手82枚でもちゃんと届く
用途がはっきりしてるなら〇〇円切手を枚数なり何シート買ってきてって言う
違うと思うならこの場合の最適解を言えよ
指示した人間に問い直す以外のな
知らなくてここまで生きてこれたのに
そんなの使ってるのは特殊な職業か、化石みたいな老害なんやろなあって
切手に限らず数や種類を指定せずに千円分と言ったら
普通は千円分ぴったりで買ってくるってことだぞ
例えば豚バラ肉を千円分買ってきてと言われたら
パック売りやグラム指定じゃなくて千円分で買うだろ
まぁこの話自体が嘘松で無能に理不尽な恥をかかされた大学生はいなかったと思いたい
そら違うよ
1000円の切手と言われたら1000円の切手でなければならないが、1000円分なら500円の切手2枚でもいい
合計金額が1000円でなければならないから、82円切手12枚はNGだ(端数を1円切手で埋めるなら可)
ただお前等が社会経験の無いニートなのは解ったw
「正しいか間違えてるかでなく」社会に出て\1000分の切手買ってこい言われて\1000切手買ってくる奴は普通に呆れられるかバカにされるよ、覚えておきな
学生さんも、こうやって少しずつ学んでいくんや
がんばりや
馬鹿だなー。そんな事はどうでも良いんだよ。こういう晒し上げをしている奴が大多数を説得できない事を言っちゃったから突っ込まれているだけなんだよ。世間一般的に「晒し上げる」って行為自体がよろしく思われていないだろ?それを打破できるくらいの内容でないと共感もされないし、賛同もされないし、称賛もされないわけよ。些細なことでも社会正義を遂行するって結構難しいのよ。海外でもSJWなんて揶揄されてるでしょ。だから、ネット世界ではリアルと切り離した匿名性(犯罪でない限り)って重要なんだよね。下手打つと自分に返ってくる諸刃の剣だから。
「飾っときます?w」
「空いとる額縁あったわ」
「いいっすねwww」
「これくらい仲良しやねんぞっと(カタカタ …あれ、もっと燃えた」
こんな感じやろな
そういうのって長年続けてるとわりと現実の言動に影響出てくるからな
そういうのって長年続けてるとわりと現実の言動に影響出てくるからな
本当だとしても、どれだけ文章で伝えるのが下手なんだよ……。
切手を買うってあんたのところの主業務なわけ?
どんな用途に使うかもわからないのに1000円で切手買ってこいなんて説明不足もいいとこ
切手を理解できてないのは上司の方だぞ
アニメの音響監督が
最近の新人声優は、未だ絵が無い場合
モブ (エキストラ) の声を強目にやるのか優しくやるのか的確に演じられない、
という風なツイートを書いてたが、
絵が無いなら役柄を説明すべきではと感じたし、
やはり寄稿ツイートでも同じ反論があったな。