|
|
【謎】暴力系ヒロインが完全に嫌われるようになった理由wwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:10:40.16 ID:6lPpnwSi0
____________________________________________________
2: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:10:56.55 ID:AfYmGXLVa
理不尽
4: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:11:08.42 ID:B/PPxs16a
男の貧弱化
6: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:11:24.51 ID:f5Lme2nd0
好かれてた方がおかしかったんちゃうか
普通わがままな人より素直な人の方がええやろ
普通わがままな人より素直な人の方がええやろ
10: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:11:45.90 ID:yf3OcJFS0
昔は女の子らしくないギャップが受けてたけど
今の女あんなんだから
今の女あんなんだから
458: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:43:02.30 ID:EFoXE8QF0
>>10
今まで聞いた中で一番説得力を感じるわ
ワイの妹とか中学の頃とか乱暴なキャラで通ってたらしいわ
今まで聞いた中で一番説得力を感じるわ
ワイの妹とか中学の頃とか乱暴なキャラで通ってたらしいわ
11: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:11:49.41 ID:5aQ0dV1q0
いじめられっ子がトラウマ発動するから
14: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:12:26.33 ID:Ctw9tFMV0
何であんなん許されてたんや?
暴力振るわれても仕方ないようなクズが主人公やったからか?
暴力振るわれても仕方ないようなクズが主人公やったからか?
62: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:17:59.28 ID:ZgAFwEQO0
>>14
シンジはともかくキョンは理不尽に殴られる
シンジはともかくキョンは理不尽に殴られる
15: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:12:36.74 ID:A8sG2iD5M
長門→かがみん→美琴→?
20: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:13:36.19 ID:brqCFJsia
>>15
長門?
あと忘れんなルイズ
長門?
あと忘れんなルイズ
16: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:13:02.03 ID:n9Qypf0J0
勝気なのはいいけどコミュニケーションの手段としてテンプレート的に暴力振るってくるのは嫌い
18: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:13:06.30 ID:2sCvh8eE0
破天荒型の主人公が減ったからやろ
21: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:13:52.20 ID:wS7DGGXAd
ワーキングのあいつが悪い
26: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:14:34.70 ID:MCc/Go580
照れ隠しにやるならええけどマジでなんの意味もなく暴力振るうキャラってどこに需要あんねん
28: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:14:58.01 ID:/bh+byTz0
暴力系ヒロインかいてるのって大抵男作者やろ
つまりそいう性癖の奴が一定数おるって事や
つまりそいう性癖の奴が一定数おるって事や
33: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:15:21.36 ID:nk76HEuB0
37: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:15:55.34 ID:yk8r4ucn0
相楽さんはあんな暴力女より可愛くて有能な艦長さんと結ばれるべきだと思います
38: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:15:58.60 ID:f5Lme2nd0
何の意味もなく暴力振るう奴っているか?
らんま1/2のやつとか?
らんま1/2のやつとか?
53: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:17:29.21 ID:/GbE2vQ3p
>>38
かなりらんまにも問題あるやろ
かなりらんまにも問題あるやろ
42: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:16:34.03 ID:Gyhamf1Jr
65: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:18:08.36 ID:Oo48egw30
>>42
そこは主人公との兼ね合いやな
RINNEとか途中で路線変更するし
そこは主人公との兼ね合いやな
RINNEとか途中で路線変更するし
49: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:17:08.90 ID:SEY8FXXEa
とらドラとワーキングほんまに無理やったわ
59: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:17:48.03 ID:eYepsCaN0
63: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:18:00.77 ID:AOUgObU0a
うん、やっぱ主人公との相性が悪いが全てだわ
黙れさんやキリトにあんな暴力ヒロインおったら腹パンされるで
黙れさんやキリトにあんな暴力ヒロインおったら腹パンされるで
64: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:18:05.58 ID:Lchp6wNbM
スケベなことされて暴力振るう→わかる
嫉妬とか軽口言われたレベルで殴ってくる→キチガイ
嫉妬とか軽口言われたレベルで殴ってくる→キチガイ
66: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:18:19.29 ID:ouo7o4tzd
わいはラムちゃんで育ってるから暴力系もすこ
71: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:18:40.89 ID:OE9y+fHKa
ハルヒとか今見ると最悪やからな
73: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:18:53.86 ID:ouSxmjuJ0
理不尽な行為を可愛いってだけで許容できない男が増えたから
81: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:19:53.23 ID:junJ9muQ0
96: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:20:30.85 ID:2RBJPacA0
>>81
ドクロちゃんとか言うガチの暴力系ヒロイン
ドクロちゃんとか言うガチの暴力系ヒロイン
82: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:19:58.77 ID:fsfZxx7/a
104: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:20:58.73 ID:KOnjb33F0
>>82
こいつは性格に難があるような
こいつは性格に難があるような
93: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:20:20.57 ID:tgAoXcIFa
主人公が突っ込まれる役割のキャラじゃなくなってるから暴力も相性悪いわな
106: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:21:04.15 ID:Yw9FrCRJ0
元から嫌われてた
ツンデレが流行ってただの暴力女量産してたし
ツンデレが流行ってただの暴力女量産してたし
111: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:21:29.09 ID:NCE4VOga0
118: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:22:01.44 ID:c+CQT5MP0
ただの男差別やからな
男は粗末にしていいって風潮の一端を担ってると思うで
男は粗末にしていいって風潮の一端を担ってると思うで
119: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:22:02.21 ID:SfnCXKPi0
そもそも暴力系というかわがままタイプのヒロインって
主人公がいくらかクソガキじゃないと釣り合わない気がする
主人公がいくらかクソガキじゃないと釣り合わない気がする
145: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:23:42.54 ID:Vt6xxX9AM
>>119
バランスやな
理不尽な暴力はただのクソ女やんけになる
バランスやな
理不尽な暴力はただのクソ女やんけになる
126: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:22:34.69 ID:vlyrkL7Oa
141: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:23:37.39 ID:n9Qypf0J0
>>126
あれはボケとツッコミみたいな関係だけどな
テッサが人気出過ぎたせいもある
あれはボケとツッコミみたいな関係だけどな
テッサが人気出過ぎたせいもある
155: 名無しのアニゲーさん 2019/06/15(土) 07:24:59.27 ID:00miuzig0
結局主人公との関係性やろな
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【朗報】今期アニメさん、早くも一線を超えてしまうwwwwwww
【悲報】女騎士とオークの息子に転生して女を孕ますことを目指す漫画、フェミさんに叩かれる…
【画像】ハンターハンターのこのシーンで抜いたことある奴wwwwwww
ヒロイン「昔、男にレ0プされました」 主人公「俺は気にしない」 ヒロイン「したのお前だぞ」
【画像】フェアリーテイルのこのシーンで抜いたことある奴wwww
人気漫画家「ドラクエは頭が悪い人向けのゲーム。ゲーマーとしての技が全くない」←正論
【アウト】韓国人が作ったソシャゲ、一線を越えてしまうwwwww
【悲報】アトリエさん、寝取られゲームだった・・・・・
【悲報】超大物アニメーター、作者に無断でヤフオクでイラストを出品し荒稼ぎしてしまう
【悲報】なろう作者さん、批判にぶちギレて作品を無理やり終わらせてしまう
【画像】女さん、子供を虐待する気持ちが分からないと言う夫に正論をぶちかます
【悲報】異世界なろう漫画の作者、おまけページでフェミにブチ切れ
【画像】レイヤーさん、ドフラミンゴに激怒「こいつは禁忌をおかした」
【朗報】女児さん、コンビニ店員にキレる大人を論破してしまう……
冗談の通じないカップルが路上パフォーマーにブチギレ
ヒナギクは至高
今の主人公は何だかんだ賢くて常識があるから、ヒロイン側が暴力振るうと理不尽になりがち。昔の性欲に忠実な、性犯罪者同然の男キャラを、殴っただけで何だかんだ許してた暴力ヒロインとは状況がちょっと違うし。当時は女側もひどい目にあってたものが意外と多い
おはテッサ
案外、これからは復権してくるかもんしれんぞ
今の流行りを観てみろよママァだのバブゥだの言ってんだぞ?冗談でも気持ち悪いわ
とらドラも最初の頃は大河がキツク見えたから
まぁ咲太が最近の主人公にめずらしくオープンスケベなのでセーフなのかな
ツンデレて言っておきながらルート入ったらデレしかない奴とかなんなのあれは
主人公がアクのない奴や巻き込まれ系が流行ってたてのもあるんだろうけどね
人気キャラ叩けるSUGEEEやりたいだけ
そうでなきゃ只のガイジ
いじめや虐待を「そんなのあり得ない」と言いだす奴がいるのもそのため
ネットやSNSの普及で現実の人間のフィクション以上の理不尽さとキチガイ度がどんどんあからさまになってきて身近にある事がわかり、対岸の火事だったフィクションの理不尽さが笑えなくなってしまった結果
高橋留美子のすごいところはちゃんとその時代のヒロイン像を掴んでること。
俺ら「ギャハハ、面白れー」
無能マンガ家「暴力ヒロインが受けてるんやな?キャラだけパクったろ!」
俺ら「…主人公は悪い事してねーのに酷くね?」
しかもそれを演出でギャグにしてるわけだろ
そんなもんが持て囃されてた時期が異常だっただけなんだよ
叩きたいだけで内容なんてどうでもいいということの具体的な証拠だぞ
たしか主人公がビンタされてたシーンはあったけどあれはされても仕方ないやつだろ
特に嫉妬で襲いかかるタイプのヒロインはヤバイわ
嫌われるようになった理由は、ヒロインが無意味な暴力をふるうからじゃね?
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 暴力ヒロインが可愛いというが、
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) ただ暴力を振るうだけのキャラに可愛さなど皆無だ。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 絶滅してくれて清々したな!
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
アンパンチですらアウトという風潮になってきててびっくりや
それ以前も嫌われてたけど決定的になったのはこの辺
それバトル漫画の主人公へも同じこと言えるの?
昔なんてモブがナンパしていた程度で殺すような主人公であふれていたぞ
どっちかというと告白もしてないくせにこんなにアピールしてるのに気づかない!とか他の女にデレデレしてるとかの嫉妬を理由に不機嫌になったり八つ当たりしてくるキャラのほうが嫌い
訓練になるとフルボッコにしてたけど
キョンが殴られたシーンなんてあったっけ?
最初はツンデレ特有の照れ隠しを態度ではなく行動で表すようになりそこからさらに派生して理不尽に暴力を振るう存在増えてった。
理不尽かどうかは作風や主人公次第かなぁ。
らんま1/2の乱馬は基本的にデリカシーがなくフルメタの宗助はぶっ飛んだ行動が多すぎる。
主人公が破天荒だったからブレーキとしてヒロインの暴力が必要だったってのはあるな
暴力以前に気持ち悪いアニメ
女性向けのコンテンツて俺様系というか暴力ヒーローが一定の人気確保してる気がするわ
花より団子とかフルーツバスケットとかね
昔はスケベ・お調子者な主人公がもっと多かったが、今は最強チート能力を持ったやれやれ系・クールな主人公が多い
そういう変化もあって相性の悪い暴力系ヒロインより健気・従順なヒロインが増えた
戦闘描写と一方的に人を虐げるのをギャグにする描写が同列とな
窃盗ヒロインではあるが暴力ヒロインではないな
ツッコミと暴力をはき違えてしまったんだろな
セクハラ主人公に問わず、何らかの別の形で主人公側の優位性があるならバランスが取れる
例えばヒロインが父親に対してツッコミ入れる系の暴力行為に対してはあまりヘイトが向かない、これはその暴力があって尚、家庭内の力関係のバランスが親優位であるから
その暴力を除いた状態を見て主人公とヒロインが対等であるならその分天秤はヒロインに傾いてる事になる、そこを別の事で調節していけば不快感はあまり生まれなくなる
アニメの登場人物が恥ずかしい目にあってると自分もツラくて見てられない、とか
ちょっとでも敵に苦戦するのが嫌とか
精神的にも肉体的にもオタク視聴者が軟弱になってんだもん
女は変わってないけど、男が弱くなったから相対的に女の押しの強さに負けてしまう形になる
それを暴力女だーってウェーンしてるだけ
そりゃ日本の女どもがジャっプオス捨てて韓国男性と結婚するわけだわな
暴力を振るう理由より暴力ヒロイン然とする事が優先され理由がおまけになったから
バトル漫画じゃないけどシブタクのことかと思った
実妹とくっついた偉大な作品なんだが
ハルヒ
シャナ
ここら辺が挙がってるけど、別にこの子たち別に暴力ヒロインでもなくないか?
一回や二回そういうシーンはあるかも知れないけど
なんかツンデレのイメージだけで勝手に暴力のレッテルが貼られてる気がする
自分が殴られてるわけでもあるまいし
それより今のフェミまんが男を攻撃する手法、あれに虫唾が走る。(殴ったら第三者が登場、ややこしくなる)
漫画の中でフェミまんのヒロインはおろか登場人物にすら滅多に居ないレベルの魅力の無い存在。
映画撮ってる時にみくるをメガホンかなんかでポコポコ殴ってたのはイラついた
未だに暴力ヒロインの是非を語ってるこういうスレ見ると
こどおじってほんと10年単位で時が止まってるんだなーっていつも思う
出てくるキャラがハルヒだのヒナギクだぜ?ヤバくね?
今は本間ひまわりやギバラの時代だってのに
そもそもツンデレってある程度互いに信頼や好意がないと成り立たないからな
それ抜きでやるとただのガイジでしかない
ハンマー担いでニッコニッコで草
ストライカーよりはおもしろくないからなあ
中村がトイレ行きたいけど「Aパート位なら大丈夫」と言って我慢してたから
アフレコ中、一緒に撮ってる竹達が心の中で
「カッコいい台詞言ってるけどこの人トイレ我慢してるんだ」と思ってたエピソードすこ
その中から嫌いなキャラが生まれて
そのキャラのアンチが盛り上がる
それ見た奴が祭に参加したくて他のキャラも叩き出す
暴力ヒロインなら叩いていいという共通認識になる
さすがはレ○プが国技なだけあるな
土人チョンらしい意見やで
どう考えても黒猫とあやせに勝てる部分が無い
内臓破裂定期
以前は主人公が先頭に立っておかしなことして振り回される側が周囲だった例が多かったけど、どちらかというと周囲がおかしなことするのに振り回される主人公が増えてきた
ここでVTの話をする奴は袋叩きってアニゲールール知らんのはモグリ
口リ&ツンデレ&スレンダー&罵倒&暴力&お嬢様
と20年近く前の流行り詰め込んだキャラだよな
いまだに人気あるのスゲーよな
漫画的表現をマジレスで潰していくほど作品は淡泊になっていくわけだが
ラッキースケベはあっても自分からスケベしにいくキャラが減った
だからスケベに反撃してた頃はおあいこで済んでたのに
それもあるかもしれん。
なんだかんだでこういう暴力系ヒロインが持て囃されてた時代って
「女は男が守るべきか弱き存在」ってのが一般的な認識でそれの逆をいくようなキャラだったから新鮮に映っただけで
今のご時世だとただの「よくいる粗暴な女」ってだけの記号になっちゃってるよな
そして周囲が常態化してしまえば反対の事柄が珍しくなるだけだ
だから「世話焼き仙狐」なんてのが最近は人気になったんだろ
まあ、5年後どうなっているかは見ものだが
空想なのに嫌な部分だけやけにリアルなのは受けないでしょ
伊波ちゃんを覗く
こんなツラされたら反射的に殴っちゃうな。
最近は冴えカノのえりりみたいにツインテールで往復ビンタするくらいが丁度いいのかなって思ったり
ドツキ漫才がもう古いところに男女でやってたらそらあ人気でないわっていう
一途で主人公に素直なヒロインのが人気出るんだよな
うまいこと言うなあ
確かにそうかも
今だとtwitterのフェミおばさん連想して楽しめないな
暴力を振るうような性格が嫌われてるんだよね
不可抗力で胸を揉んだ時にど突くヒロインとかは良いんだよ
とりあえず主人公だから殴るみたいなヒロインは嫌い
ワーキングのアイツはアニメの描写が悪いと思う暴力描写が過剰過ぎる
声優のくっさい演技が嫌いなのもあるけど
ヒナギクはそんなでもないし、シャナも特訓でボコるだけだよな
ハルヒはキョン以外にもみくるに力ずくで色々することがあるのが印象強いかも
まぁルイズや大河に比べたら全然だわな
桐乃叩いているのはラジコン男とフェミ女だろうな
新海誠や宮崎駿叩いているやかましい人たちいるっしょ、あいつらだよ
やれやれ(気乗りしない)から、やれやれ(やっちまえーー)になってる
加減とか遠慮がまるでない。水戸黄門タイプだよ
90年代から減って00年代にはおかしいと言われるようになった
その価値観を引きずってた頃の視聴者は問題視しなかった
ソースケに対する暴力はソースケの酷さに対するツッコミで収まるが
他キャラに大しても口悪いし下品だし
暴力抜きでも嫌われるでしょあのキャラ
けものみちの主人公は理不尽系暴力ヒロインをそのまま男にしたような奴だから読者から嫌われまくってるな
そういえば気弱なおっぱいキャラが出てきたのってハルヒのみくるが初だっけ?
それまでは高圧的なのしかいなかったような
アニメしか見てない層は初期のハルヒのイメージしかないんだろうなと思う
その事故、回避しようとしてないだろ
→覗きやスカートめくりするクズ主人公を、ヒロインが殴ることでオチ。バランスが取れてる
→時代の流れで、性犯罪が漫画でも許されなくなってスケベ主人公が消滅
→結果、主人公の草食化が進むが、「暴力ヒロインが人気」と勘違いした制作サイドが暴力ヒロインは残す
→単なるハプニングスケベや鈍感台詞で、ボコボコにされる主人公量産
→暴力ヒロインへのヘイトが溜まり、不人気要素に
大体こんな流れ。暴力ヒロインが悪いわけじゃなくて、主人公の草食化が一番の原因
原作じゃちゃんと因果応報で痛い目にもあってるから嫌われてないぞ
次のシーンでタンコブ引っ込んで主人公ケロッとしてりゃそこまで嫌悪感ないけど
大した理由じゃないのにボコられてずっと痛がってるの見りゃ理不尽だと思うわな
とらどらの大河は、コミュニケーションの一環で殴るという風に見えて、個人的には理不尽だけどまだ許せる。
こういう漫画アニメばかり見て人生無駄にしてきた人間の末路がこのサイトの底辺キモオタの正体か
嫌いな人とか結構多かったけどな
でもなぜかメディアとかマスコミがそういうヒロインを押していた
とらドラなんて大手のテレビ局が特集していて
これってそんなメジャーな作品かって思いながら見ていた事がある
ストーカーゴリラを殴るお妙さんは、バランスが取れててギャグとして成立する
でも銀さんまで殴ったりダークマター食わそうとしてくると、イライラする
付き合ってもないし告白もしないくせに、主人公に他の女が寄ってくると主人公を殴るというクソヒロインだったのに
病弱設定のおかげで、読者が「ダメ夫のDVを許す女」みたいな心境になれるからだろうか?
コンピューター研部長に有無を言わさずドロップキック食らわせたり、みくるを池に投げ落とせと命令するハルヒが暴力的じゃないって、頭大丈夫か?
どうせなら倍返しにする主人公とかにすればいいのにとか思った
その証拠に母性溢れるキャラや用語がウケてるじゃん
体罰をなくした結果、こういう情けない軟弱者で甘ったれのクソニートが増えた
軟弱ニートの数がこちら→
主人公は正しくないと今度はその主人公が叩かれるんだよな
ギャグだろうと破天荒なキャラは叩かれる
フェミ「裸見られたり胸揉まれたり転んだ拍子にパンツの中に頭突っ込まれたら殴られても文句言えないでしょ!キーッ!」
他人に理不尽に暴力振るう精神性の人間が、男女の前に人として好かれるわけがないのだ
パワハラヒロインとかの方が合いそう
GSOMIA自然消滅が近づいてまいりましたねチョン(人名)さん
暴力ヒロインの好き嫌いはともかく、とらドラは当時間違いなくメジャー作品だっただろ…
今でもラブコメアニメの名作といえば絶対名前が挙がる
いつからかそれをガワだけ真似した理不尽暴力キャラが氾濫し始めて廃れた
ボケがないのにツッコんだらただの傷害事件ですよ
あと愛情の裏返しという側面を放棄して
そういうキャラだから、で片付けてるのも酷い
純粋な暴力行為ならただの敵・障害の描写でしかない
あれは単純に暴力もあるけど習ってきた剣術の技まで使ったり、色々制限受けるような超兵器であるISすら暴力パートに使い出すからな
今は自分から何もしないから殴られる理由が無いじゃん!って言いたいんだろう
アニメを見たら本当に自分から話しかけもしないようなキャラクターばっかりだし
その暴力を受ける対象のターちゃんが強いからなんだよな。特にシリアス長編だと
ダメージを受けた際の回復力の高さも見せ付けたりしている。だからあの滅茶苦茶強い
ターちゃんをボコボコにするヂェーン強過ぎワロタと言う印象の方が強くなる。
昨今の暴力ヒロインが暴力を振るう対象は基本的に貧弱なボーヤばっかだから
暴力を受けた際の理不尽さとか胸糞さが強くなって不快に感じるんだろう。
本当に女にとって地獄だこの国
このすばが受け入れられてる辺り
今でもああいうキャラ付けは受けるもんだと思うけどね
ただああいう善人じゃない唯我独尊みたいなキャラを描くのは
それなりの技術が必要だからあまり採用されないだけだと思ったり
一番ダメな典型例はニセコイみたいな偽善者パターンだろうな
作り手的には一番楽なキャラ付けなんだろうけど
お気に入りの嬢教えて
魔人だな高橋先生
彼女の漫画でどれだけの若人が道を踏み外したか
俺は全然後悔してないけどね
男と対等な立場に変わったんだろ
フェミが強い女性を打ち出すために人気キャラであるかのように祀り上げていただけ
このすばの世界ではかずまは常識人なんだが
強いて言えば「(言葉の)暴力系ヒロイン」だと思う
みくるちゃんは私のおもちゃ発言は読んでた途中でブチ切れそうになった
はよ出てけ
今の主人公はちんちんついてないような童貞ばっかりだぞ。賢いんじゃないぞ
いうほど理由が合ったか?
高橋留美子のヒロインなんて付き合ってるわけでもない男が
ちょっと他の女とイチャイチャしてたら暴力振るうようなのばっかりだったやん
せめて告白して付き合ってからならともかく
告白する勇気もなく嫉妬だけは一丁前でしかも暴力とか酷いもんだろ
他のキャラの設定もブレまくりだし話自体整合性取れてないから作者が頭悪いだけなんだけど
姫の側近を金で買収しようとして魔王よりも恐れられて記憶操作されちゃったり
めぐみんと付き合ってるからダクネスとは付き合えないけど襲われる分には一向に構わない宣言したり
めぐみんと付き合い始めて結構経ってから「俺お前の事好きかも知れない!」とか言ったり
とてもじゃないが常識人とは思えないぞ・・・
対抗手段が何もない主人公を一方的にボコしてそのくせ美味しい思いばかりするヒロインはちょっと嫌だな
同性であることをいいことに
みくるのおっぱいを揉みしだいていたな
横島とのやり取りは実に愉快だった
今後アニメ化される作品では二人の白皇のクオン
あれは本当に最悪レベルの暴力系ヒロインだからな
暴力だけでなく存在自体が作品の癌になってるし
原作どおりにアニメ化したら大爆死間違いない
見た目は桐乃が一番かわいい。
ソースはワイ。
近年の暴力系は別にその系譜ってわけではなく、ツンデレ全盛期でツンデレが供給過多になり、キャラを立てるためにどんどん理不尽で過激になって行っただけ
そんな感じだから世のオタクたちが「これはもうツンデレとか照れ隠しではなくてただの理不尽な暴力だよな?」ってところまで行ったところで瓦解した
宗介とかなめのどつき漫才けっこう好きだったんだけどな、実は宗介がどつかれてるのを不満に思ってたこと含めて
個人的にはあれで完全にとどめ刺されたようなものと思ってるんだけど。
らんまがドクズだからツッコミとして成り立ってるわけで普通に接したらデレるヒロインなんだよ
暴力ヒロインは主人公の自業自得って免罪符無いと成立しない。
それがいつしかツンデレは暴力キャラってテンプレートが定着しちゃったから理不尽な理由で暴力を奮うヒロインが現れて受け手から嫌われた。
原作知ってるとどうにも暴力系で捉えられなくなる
と言うか他の4人がどうしてもハルヒに事実を伝えられない所為で
永久的に疎外されてる感じになって不憫になる
(後半は団員の誰より団員想いになるし)
糞フェミも幼女にママーとか言ってるロリコンどっちもキモい
かなめ嫌いでは無いけど人気が出ない理由良くわかる
それとハルヒは暴力なんか振るった事ないだろ
シャナに関してはフレイムヘイズ自体が理不尽な連中だからな
言うなれば鬼滅の鬼狩りを異常者と言うようにフレイムヘイズは異常者の集団
そして坂井悠二はそれを凌駕する異常者ってオチだったろ
ひたすら従順で都合のいいのが今の流行だよ
もうあれは暴力系とかそういう問題では無いと思う
と言うか主人公だけじゃなくて他のヒロインに
一方的な暴力振るうヒロインって前代未聞な気がする
それも仮初めの恋人関係盾にしてるという卑劣さ
自分だけを見るのが当然であり
ほかの女の子を見ることは暴力で制裁して当然だと思っていることになり
この類の暴力に正当性はないといっても過言ではない
問題児扱いされるようなオープンスケベな主人公が激減し
どうしても触らなければいけないシチュエーションだから
仕方ないですねというパターンが多く
制裁としての暴力の出番も激減している
主人公がサイコパスな行動をとっても
なぜか人格者としてチヤホヤされ慕われるようななろう系が流行ってるこの現状
しばらく暴力系は出てこないだろうな
挑み始めたっていう、類方ではベジータやワンパンマンのソニックの類なんだがね。
初期はレールガン撃ったり、カミナリ落としたり、砂鉄の剣で斬りつけたり、
死ぬかもしれない理不尽な暴力を仕掛けているけど、あくまで戦いを求めている。
恋心を自覚してからはせいぜい無効化される前提で軽く電撃を飛ばすくらいだから、
ルイズやハルヒ、妹みたいな逆らえない立場の差を利用して一方的に暴力を振るってくるのとはまた違う。
ハルヒは暴力女だった性格がSOS団の働きで少しずつ改善していくので
暴力ヒロインとも少し違うかも。アニメの範囲だとその通りなんだけどね
特定声優から受ける病理から解き放たれて目が覚めた者からは質が低いものや地雷の目印として自然と避けられるようになっただけだと思う
暴力うんぬんを抜きにしてみても魅力がないだけやろ
辛らつに罵り小突くけどいつも離れず肝心の場面では亭主を立てる絶妙の塩梅というのはあまり流行らないのかも
あれはピンチになると何かにつけて横島が性行為をしようとしたからだろ
30秒で出来ることー!
そもそも主人公がエロ行為をしている・してきたときの
女側のカウンターであって、女からいきなり男に理不尽な暴力を振るってくるのは
何かが違うんだよな
のびたが道具乱用しだして最後は痛い目みるとかそういう役割を短いスパンでやるために殴らせてた気が
今どき粗製乱造されてる異世界物なんかだと
世界を救う救世主様に逆らうなどとんでもないって話ですわ
てか主人公の草食化で暴力ヒロインの殴る名目が無くなったので、ツンデレ要素を名目にし始めた結果、
『ツンデレと暴力のクソ要素の悪魔合体』みたいなテンプレを作っちゃったのが原因じゃないだろうか?
そもそも本来『ツンデレ』と『暴力』って別要素だったと思うんだが
各巻にヒロイン(いわゆるボンドガール)を用意するスタイルで行くつもりだったのが
カナメが予定外に人気を博したんで固定ヒロイン化したという経緯があるんだよ
今は一周回ってクソヒロイン呼ばわりされてるけど
〉女の暴力を本気で怖がる男は居ないだろ、女の腕力に屈するなら男やめろって話だ。(殴り返して終わる)
神取忍と北斗晶の試合を見てから言え
こいつらはエロいけどイライラするし可愛いとは思わん
暴力系というか基本的に女王様・親分気質なのがどうも
常に自分が一番・自分が先頭きってやりたいタイプ
自分が上でないとガマンできない人
だからストレスたまる・自分の意のままにならないと神人で世界壊そうとする
結果として事情を知ってる方は腫れ物にさわるようになる
当人はそれでストレスたまるのエンドレス
キョンが滅私奉公でハルヒに尽くして一生を終えるか
ハルヒと同等の力を持って中和するしか世界が救われる方法がない
谷川もそだけど世に出して置いて完結させないで放置してるやつなんなの
叩きに配慮して表現がペチペチ叩いてるだけだけど
本人もそれに気づいているのに女の立場を最大限利用してわざと強がる
正論をかまして男にもそれを強制する波風立てるタイプ
ただうざい、それだけのキャラはいらん
キャラ人気はともかくヒロインは要じゃなきゃダメな理由が多いからテッサにはできないでしょう、テッサをヒロインにすると宗介がカシムの延長線上にしかいれないから。
いまの漫画はヒロインの方が精神的にも肉体的にも強くて、ただのイジメに見えてしまう
だから結婚しても嫁になめられてコレクションを勝手に捨てるケースが後を絶たないわけだw
かなめにタクシーの目の前に放り投げられようが、ウラウラ言いながら蹴られようが、身体を鍛えてる兵士の宗助相手だとバランスが取れてるというか、見てて笑えるという感情の方が先にくるしなw
かなめが嫌われてるのは、口の悪さとか男勝りで勝気な性格とかだと思われ。
暴力ヒロインってぼかした言い方なだけで、実際は犯罪者だろうが。
犯罪者のヒロインなんて人気になるほうがおかしい。
かなめはソースキーが客観的に見てあまりにふざけ過ぎてるから正統性があるように見えるけど、ハルヒはヒステリックなだけにしか見えない
それで思い出したけど、『ダメおやじ』は当時はまだ父親という存在が家庭で
強かったからこそ、あえてその逆を描いたらしいね
そしたら次第に父親の立場が弱くなり始めて漫画を描き辛くなってしまったと、
作者が書いていたのを覚えてる
ヂェーンはターちゃんとは夫婦だからな
うる星のラムみたいにちゃんと好意を伝えてたり
CHの香みたいに誤解なら謝るってのが出来てれば叩かれない
それまでの「男が何かしたから報復に殴る」はまだしも理由があったんだが
ルイズの場合はもう理由もなく暴力を振るう。
こんなのが一時でも人気だったのがおかしい。
くりかえすが、こんなのはただの犯罪者、それも常習犯でしかない。
犯罪を理由にするならシティーハンターとか根本的にアウトじゃねぇか
二人とも性欲に金にって欲望一直線でガッツがあるしな、それに横島も反省しないし時には出し抜き敵対もする辺りやられっぱなしじゃないし、そして本当に人としてダメな時はおキヌちゃんが止めてくれるからどれだけ暴走してても読者にとって不快なラインにいかないしで奇跡的なバランスだったな。
シティーハンターとかルパンは最初から犯罪者を描いたストーリーだから根本から違うだろ。
見ている側は犯罪者と承知の上で見ている。
犯罪を扱った話じゃないのに、ヒロインが犯罪者で逮捕もされず罪の意識さえないことが問題だろう。
ルイズもまだ一応サイトがやらかしての突っ込みの部分あったから
完全に理不尽暴力なりだしたのはISからだな
やたら輪っか締める三蔵がいたらそりゃあ嫌われるよなぁ
キャストが夏目雅子でもカバーできねえぜ
非のない無抵抗な相手に暴力をふるっておいて
たまに反撃されたら大声で被害者ぶる
そんなのを好きになれる奴なんていない
あれみたら大不大多数が不快だろ
まあ、親友のあやせも大概だったが
ルイズはちゃんと理由があるぞ
まず才人が結構なスケベなのと
使い魔の責任は主人がとらされるのが原則
理不尽な暴力は許容できない。
留美子は主人公に非があるから暴力にあたらない
その手は人を人を殴るためでなく人と手を繋ぐため
その口は人を差別するためでなく人と愛を語るため
ニーズは分かるんだけど極端過ぎるというか
その代わり女がバカやったとき男も普通に怒る
男女平等ってそういうことやろ
あれ、ようは知らんがツンデレって確か元々そういうもんじゃなかったんか
あたりが強いキャラが関係が進んでいくとデレてくる、みたいな
カッパ寿司のコピペみたいに気分次第で暴力を振るったり見世物にするんだ
当時はまだツンデレブームが残ってたし黒髪ロング人気も根強かったから
英梨々・詩羽先輩が最初は人気だった
アニメ開始(原作だと7巻発売)あたりから加藤のブーストがすごくて一強に上り詰めてった記憶
2012年くらいからぱたっと見かけなくなった
暴力を振るうヒロインの方が常識側だったり被害者側であることが多かったから許容されてたのが
いつの頃からか非常識ヒロインの傍若無人さや身勝手さと暴力が結びついてしまって多くのオタクに
嫌悪感を抱かせる結果になったんだと思うんだよな
ターちゃんが強いだけが理由じゃなさそう、ヂェーンのビンタはツッコミとして成立してるからだと思う
ツッコミ役だけどいつもターちゃんに暴力を振るってるわけじゃなくスケベなことをした時、疑いがある時だけだし
暴力系ヒロインってコレが多いから矛盾を感じて段々嫌いになって行く
らんまの茜、銀魂のお妙さん、ちょっと毛色違うけどあんだけ女性を守るため!とかいっといて
結局くっついたせいでツッコミと言うよりただの嫉妬女の暴力になってしまったシティハンターの香もガッカリ
敵と絡んだ時とか恋愛が絡んだらヒロイン属性出して弱くなるのが納得いかん
お前ギャグパートじゃ強い男ども殴り倒して張り合ってただろうが
主人公ボコボコに出来るギャグパートと戦うパートの戦闘力が見合ってないから嫌い
暴力系ヒロインと呼ばれるキャラの多くはブレーキ役でもありツッコミ表現として許容されてたものが
本質を理解してなかった一部の作り手によって2000年代に増えたツンデレ・傍若無人ヒロインの暴力と混同させて拒否反応が出たってのはありそう
ヘタレの主人公ぶん殴るのなんてただのイジメだからな
タイガはタイガで、いきなり夜中に不法侵入してきて、寝ている男の頭を木刀で殴打して「ボコボコにして記憶をなくそうと思った」と供述するガチサイコパスだからな
しかもこの時点では恋愛感情ゼロだからな。好きでもない相手を、照れ隠しでもなんでもなく、利己的な目的のためだけに頭部に木刀フルスイングしようとしていた
(例:きんモザの綾)
漢字間違えてるぞ水商売艦長
それに内気で大人しいキャラをヒロイン以外で用意してそっちがヒロインより人気出てたりするし。そういう口数少なくて行動しないキャラはヒロインに持ってこれないだろ
結局は話進める上での立ち位置だよ
照れ隠しとか嫉妬で殴るまでは理解を得られた物も一つの話の中に何回も何回も理不尽に殴られる流れがどんどん増えてって末期の暴力系メインヒロインはサブの清楚系を光らせるだけのかませでしかなくなってたからな
らんまは両方が素直じゃない+どっちも格闘家
シティーハンターはなんだかんだ両想い
こういう感じだと暴力系だろうと結構ファンがいたんだけどね、ファンがいなくなった当たりはもうとりあえず殴る感じだったから見ていて萎えたもんな
ツッコミ系ヒロインやツンデレヒロインならともかく理不尽暴力ヒロインが一瞬でも流行った時代がおかしかっただけ
DVヒロインが人気っておかしいだろ、ボーボボみたいな完全ギャグ作品ならそれもわかるけど
男側が殴られる理由付けが弱かったり特に無いとヒロインは単なる話が通じない
蛮族でしかなくなるから非が増えるのは残当
それでも得られるような賛はもうMからの需要なんやろな
シティーハンターはそれに加えて、
男側が戦地で生きてきたガチの戦士、女側はシロウトの女で
たとえ女が本気であっても本当にダメージなんか入らないし
男側があえて受けてやってるってニュアンスがあるもんな
ふたりは同居してるしもう家族のようなもんで
「身内のじゃれあい」って側面が強いし
ただ理不尽なだけの暴力ヒロインが量産されてた時期あったろ
みんな疲れてるんだよ
現実に夢と希望がないし
相手の身体コンプレックスをいじるのはさすがに殴られるべきだわ
序盤は特にだけどサイトもかなりDQNで自業自得なこと多いぞ
貴族平民やら使い魔やら基本的な立場の違いもあるしな
時代じゃねーよ
おまえらゆとり世代の作品がおかしいだけ
昔の作品はギャグとして成立してて今でも嫌悪感湧かないけど、
ゆとり世代が作った単純な暴力女はシャレになってねーし
その極致がワーキング
もはやキチガイの次元だろあのクソ女
あれが、暴力系ヒロインが嫌われた特A級戦犯だわ
格が違う
意味不明すぎて怖い
うる星やつらのあたるは電撃喰らっても絶対懲りない超ドスケベ、シティーハンターの冴羽獠は新宿の闇社会を生きるスイーパー、
らんま1/2の早乙女らんまは無差別格闘早乙女流の使い手。主人公がヒロインの暴力に耐えても違和感がない個性がある。
でもキョンも竜児も小鳥遊くん(彼は一応強いらしいが)も中身はただの高校生で前述の三人の様な個性はない。
だからヒロインの暴力に理不尽な部分が目立って生々しくて嫌悪感が生まれる。日常系アニメの主人公には古き良きラブコメ漫画のツッコミ描写は不適切なんだ。
結局フェミがうるさいから男の行動が制限されてただの暴力を振るう女だけが残ったんだよな
そりゃ自分の意志がある昔のヒロインとか合わないわ
終盤に過去のパートナーから何でわざと喰らってるんだって言われてるしな
本当にプロレスで受けてやってるだけなんだよ
単純にかなめの人気がないだけだよな。まぁヒロインが不人気の漫画なんて幾らでもあるし問題はない。
暴力的ツッコミにしても何処からともなく出てくるハリセンなんてシティーハンターと一緒でちゃんとギャグしてるしな。
意図したものじゃないと理解して小鳥遊くんもリハビリに付き合ってる関係だから。
流行ってない気がする
ツンデレとかツッコミ戒めとしての暴力を振るってたヒロインが人気なのを受けて制作側が勘違いして作っただけで
前者を巻き込んで全滅した
あくまでコンテンツが面白いからそれに沿った発言する空気になっとるだけっていうのをようやく理解したんやろ
パワハラというより小学生みたいなメンタルなんだよ
あの映画作り編はハルヒの成長が話の軸だから
誰でもそういう幼児期があるだろ
そこを分かってないと、お前みたいな幼稚な感想になる
ま、アニメしか見てないから仕方ないんかね
恐怖で動けなくとか逃げるとかならともかく、殴り殺しにくる理由としてはリアリティなさすぎだよね
ギャグだというのなら、それが面白いと思ってる異常性が怖い
てかファミレスで働くという設定がおかしい
他人に怪我させようがリハビリだから問題ないよねとかサイコパス?
高橋留美子はちゃんと主人公のキャラでバランス取ってるのがうまいんだよ
うる星 一途でベタボレなヒロイン&女と見れば見境無く襲い掛かるドスケベの化身の主人公
らんま お互い本当は気になってるのに素直になれないヒロインと主人公
めぞん 基本人当たり良いのに主人公にだけ面倒くさいヒロイン&それに振り回される気弱主人公
犬夜叉 面倒見のいい常識人ヒロイン&野生の本能主人公
みたいに理不尽あっても納得できる関係性をちゃんと描いてるからね
ワーキングだけは無理だったわ
勘違いですらないのはキツい
ちょっと違うけど、野崎くんの演劇部部長が女の子を血が出るレベルで殴るのはちょっと引く
でも好き
ハルヒが不快なのって暴力が理由じゃないだろ
シャンプーとか理不尽度ではあかねを越える暴力ヒロインだけど槍玉には上がらないし
あれアニメのエンディングテーマが切なすぎるw
ぼくはキャス狐ちゃん!
現実と虚構の区別がつかないなら、ノンフィクションでも見てれば?
※266
忘れられがちだが、男性と合わないために人通りの少ない場所は朝の早い時間から登校するとか、
ファミレスも基本的に男性客とは接しない、従業員が女性の時だけシフトするとか、やってる。
それでたまたま偶然から小鳥遊くんと同じシフト入っちゃったが出会いだし。
嫌悪感わかねー?ばかじゃないの
成瀬川とか天道あかねとか普通に叩かれとるだろが
基地外だけど所謂暴力系ヒロインではないだろ
あかねは暴力以前にサザエさん時空で時間が停止しているのがな
成長も変化もないと分かりながら暴力受けてもつまらない
予想外の“肘”
特に理由のないヒロインの暴力が主人公を襲う――!!
ここ10年でガチで痛がるのばっかりになったからな
筋が通らない暴力振るってヒロイン面とかあり得ないだろ
悪人ならそういう人気キャラもいるけどあくまで外道、悪人として人気なだけで味方側のヒロインで理不尽暴力とか勘弁してって感じ
その辺はシティーハンターが上手い事やってる
今は悪いアクション起こしてない男が嫉妬に狂う女に理不尽ツッコミを受けてたのがダメな所
嫌いというか、嫌いじゃないけど基本的に頭おかしいから近寄りたくないよね
やっぱり主人公によるな
ないわ、みんなじゃないわ
一部でしかない
おじいちゃん
あんまり興奮すると体によくないよ
お水飲んで横になっててください
最後の二行いらんやろ
暴力系ヒロインかどうかなんだから常にそうじゃないと
ツンデレは人の目が無かったらイチャイチャ出来るけど、人の目があると照れ隠しで暴力振るってくるキチガイみたいなキャラの事だぞ
あれは周りが殴られるのわかってるのに同じ行動しつづけてるからなぁ
仗助の髪型をずっと馬鹿にし続けてるようなもん
今のは一般人の男を殴ってるから痛々しいだけ
好意があるだけマシという風潮
ハルヒとか独裁スイッチを持ったジャイアンみたいなもんだからな
あ、一応その辺は決着つく未来が示唆されてるよ
どうやってそうなるかは謎だけど、そもそも分裂の話はどうして起こったのかという話
とは言えヤスミを含めたSOS団の話も見たかった
周りもバイト先変えずにあんな地雷がいる職場で働き続ける狂った世界観なんだろうけど
男キャラ達のダメージがデカくて笑えないからもっと加減すべきだったと思うわ
ギャグとして見れない奴ばかりになったから
白梅梅さん 最高です
はい論破
っていう要素が薄くなり過ぎたから
例えば乱馬とか様々な女キャラに殴られるが、そらそうよで済むしな
本当の顔は俺しか知らない優越感とかそういうの
かなめとかは暴力系ってよりツッコミ役な気がする
肉食系だから女も平気で殴る。だからそういうのが平等で受けたんだろうね。
かなめもよく今の系統に混合しがちよね。暴力系ではない
実際の所は昔のバランスと同じで宗介が人殺しかねないアクションに対してのツッコミというストッパーだった訳だし
大河はもとから機能不全家族出身のメンヘラとして描かれてるよ
高須家で過ごすようになってだいぶまともになった
こっちは何も与えず一方的に与えられるだけの関係を求めてるんだよ今のオタクは
あにこ便だと感想欄でめっちゃ叩かれてたな、源蔵
たかなし君が実はドMだったって設定だったら暴力も気にならないんだがなぁw
逆に不快感が薄れるのだがな。
フルメタの日常パートで、かなめ不在の宗介とか恐ろしすぎるしな
かなめは宗介の良き相棒であり
宗介が読者に好かれる主人公であるには必要不可欠な存在だわ
昔の漫画に出てくる悪モブチンピラ&犯罪者って、パンストかぶって引っ張られ続けてるような釣り目不細工のチョン顔だったけど、最近はどうなの?
むしろ最近は、インバウンド効果なのか漫画から出てきたのか、現実にチョン顔がビンボー国からなけなしの円を握りしめて日本の路上を闊歩してる状態、紋切り型のようにおかっぱ黒縁メガネの黒マスクのくそダサさは相変わらずだけど
昔は漫画か国際ニュースで見る存在だったけど、間近でチョン顔見ると、釣り目過ぎて奇形なのか病気なのか目はちゃんと見えてるのか不思議な感覚というかキモイんだけど、案の定そういうやつの犯罪率も高いから、顔面奇形と精神性の相関はきっとある
理不尽も多いぞ?w
八宝斎絡みで巻き込まれる話とか理不尽に殴られて謝罪もないw
ババアじゃねえかw
あれに畏怖してたらお前ゴキブリ見ただけで大気圏突破ジャンプしそうなヘタレ
しかもフェミのレスラーババア持ち出して戦意高揚できる狂った尺度って、ほんとに人生経験を安易なところにとどめて男性への恐怖心をわざと盲点にしてネットで息巻くことで、自尊心を辛うじて保ってるんだな
でもいざ、災害に巻き込まれて取り残されたフェミは、レスキューで手を差し伸べるレスラーババアと一般男性がいたら
男性とっちゃうんだよな
フェミってもう動物レベルの混乱の中で生きてる
マスコミは「こういう日本人にしたい」てのを前面に出してくるからなー
宗介はかなめの人気とは関係なしに躾ないと日常パートで死人が出る行為をしまくるからまたジャンルが違うと考えるな。
まぶらほの式森和樹と宮間夕菜のタイプが一番無理、これは経緯も伏線も知ってるけど途中で購読断念したからな。
シンジもどんなに傷つけあっても他者が居る世界を望んで補完計画ぶっ壊したんだろ?
なろう…もとい太郎系の世界はすべてが主人公独りだけの為に有る・主人公しか居ない=補完計画完遂後の世界なんだよ
ツンデレとか暴力は判り易いだけで他も主人公にとって困難であったり問題有る性格やコンプレックスは消されたか薄っぺらくなってる
ハルヒの場合反省してそういう描写はほとんど無くなるからなぁ
単純に暴力キャラとして分類していいものかどうか
横島ってけっこう理想的な少年漫画の主人公なんだよな(主人公じゃないけど)
美神や他のスイーパーはおろか、神や悪魔にだってセクハラするけどある程度ツッコミを入れてくれる相手を選んでやってるし「横島がセクハラする(ボケ)→美神が殴って止める(ツッコミ)」の形が出来上がってるから見てて安心感がある
むしろキョンが異常世界を望む元凶だってのが示唆されたのが消失のテーマなんだけどな
ハルヒから力を消すチャンスがあったのにフイにして長門の提案を跳ね除けた
今のキョンには巻き込まれたなんて認識は無いぞ
全部背負ってでも面白い世界を望んだのだから
ツッコミシーンにおいて小道具の存在ってわりかし重要だと思うな、普通に素手で殴ると単なる暴行だけどハリセンとか1tハンマーみたいな非現実さを出すことでどつき漫才の空気を出す効果が出てる。高橋留美子作品だと素手で殴ったりするけど登場人物が「OUCH!」って言いながらぶっ飛ばされる描写で「ああ、これはギャグなんだ」ってわからせる等工夫がされてる
ハルヒの出番が薄まるほど物語が面白くなるという構造的欠陥。
アレも主人公不死身のラッキースケベイベントへの制裁って言うお約束要素たっぷりのラブコメだったな
後半ヒロインがめっちゃヘタレてたけど
こいつはそこそこ人気あったろ
トドメ差したのはベントーのあいつ
となると、なろう系のイキリ主人公が流行りなのは、リアルでああやって自信満々に行動できる男がいないからなんだなって
その主人公も5ちゃんやTwitterでは逆に嫌われがちなんだけど、匿名の場では常にイキってる奴らばっかりだからな・・・
アスペやん。それはそういう目的のためなら暴力的な手段もとるヒロインなだけや
ここで言われてるのは恋愛感情に大した意味もなく暴力を混ぜ込んでくるヒロインのことやろ
コメ欄見てきたけど原作からとんでもない改悪されてたんだなアニメのけものみちって
そりゃ何事も度が過ぎれば嫌われる
罪に対して罰が釣り合っていれば早々嫌われない
暴力を振るうときは9割方宗介が何かやらかした時だし、それが勘違いであったら謝るべき点は謝れるぞ、彼女は。
先生に怒られて自殺なんて豆腐メンタルなのも出てきてるし
マジで
てなこと叫んで暴れる輩が目立つようになったからじゃね?
猫がたまに爪を立てるのはカワイイもんだけど、輩が連想されて今は熊に見えるんじゃねーかな…
男の懐が小さくなったとも言えるし、女だろうが暴力は暴力と平等に捉えてるだけとも言える
まともを求めるのがそもそもズレてる
異常者の集まりなんだから投票の結果が異常になるのはむしろ正常
デフォルメされてたからだろうか
ああいう主人公だから許されるんだわ
あかねがシャンプーやうっちゃんより人気出たことなんか一回もない
昔はネットがないから文句が表面化しなかっただけ
唯一攻撃してこないキャラは盗撮魔とくっ付く感じだし
その暴力で怪我してしばらく怪我を引きずるとかまず無いだろ。
次のページで治ってるのばっかりやん。
お前等みたいなチョロいのが簡単に釣れるし
あくまで作品の中のキャラとして普段はギャグキャラみたいな事やってるけどやる時はやる男みたいなのが流行った結果がカウンターとしての突っ込みヒロインなわけで
何時からか自己投影()する人が増えすぎた結果がなろうの惨憺たる主人公万歳設定群だしアレに突っ込みヒロインが合うわけない。周りが流石お兄様言ってる時に突っ込み入れる女子居たら自己投影してる読者の気分削がれちゃうからな
なろう"系"がとりあえず死亡→転生→チートスキル持たせとけを雑にやってるのと同じ
※220
元になったとされるキャラがフラグ前後でのツンデレと照れ隠し的なツンデレ両方やるからややこしいんだよな
でも初めの頃はルート移行するとデレデレになるタイプがツンデレと言われる傾向にはあった
シャンプーうっちゃんが暴力ヒロインでないとするのもどうだろう
単なるキャラの人気差では?
主人公である京介が周囲がドン引きする位に重度のシスコンだからこそ、妹の理不尽な要求に振り回される展開に繋がるから
桐乃がある程度横暴でないと物語的につまらなくなるからな。そうした理由がちゃんとある桐乃は理不尽暴力系ヒロインとは少しだけ違うわな。
俺妹で言うなら無駄に気合の入った暴力描写のあやせとか終盤に悔し紛れに腹パン見舞った地味子の方がよっぽど理不尽だったわな。
話聞いていると妹設定であることを失念しているような発言が見られるから
感情移入していないんじゃないか?支配欲をこじらせていそう
そんな読者にとっては主人公が女に殴られるなんていう否定を受け入れられない
それな
あやせの方がよっぽどヤバイ
おいボウズ
こんな所で寝とったら風邪引くぞ
寝るんやったら家帰ってからにせえ
かなめはフルメタをただの学園ラブコメに見せ掛けるのに必要なキャラだったけど中身は普通にアレ
宗介が日本社会に適応出来ない最大の原因は自分だと理解した上で何も知らないフリをしていたわけだし
しかも禁書目録のビリビリと同じで相手が本気でキレそうになった途端「ソースケらしくないと思う」と弱気になるタイプ
ようするにかなめの暴力や罵倒も宗介に対する信頼の裏返しに過ぎない
ビリビリが嫌いな人間なら暴力ヒロイン扱いにも納得がいくんじゃねえの?
つーか自分の間違いを認めて素直に謝れないのが欠点とハッキリ書かれてるだろ
百歩譲って謝ったとしても海水浴の時みたいに自分が全ての元凶という事実は隠したまま
確か突っ込み前提でハッチャケてて大人しい相手には割りと真面目に接してるんだっけ?
後半だと普通にモテてるけど本人が気づいてなかっただけってギャルゲーの主人公みたいな設定になってたな
まぁ、横島ってスケベキャラってだけで普通にハイスペックなキャラなんだよな(父親は普通にテロリスト制圧出来るレベルの化け物だしそういう血筋なんだろうな
時代が彼女を常識人にしてしまった・・・
これかもな
昔は暴力キャラが珍しかったからウケたしその属性にするだけでオーラ3割増ぐらいの効果あった
今は暴力やツンデレキャラが情緒不安定やコミュ障的な受け取り方をされてむしろオーラが減るまである
とにかく今の若いのは『間違わない』『正しい』主人公しか受け入れない
だからその正しい主人公を絶賛するヒロインしか受け入れない
まあ、00年代の暴力ヒロインがただ単に暴行するだけのクズだったのもあるとは思う
90年代までは主人公の抑止力だったのにね
暴力ってのは殴るだけじゃなく、言葉の暴力もある、認識されているッていう証拠じゃね?
今でも可愛くて頭が良いキャラは許されてる感ある
じゃれあってるな程度にしか思わない
嫌われる要素は絶対別にある
人気を獲得出来るポジションではないな
それ言ったら昔だって大きく間違えてはいないし
正しい主人公だって他人の手柄を自分の物のように語ってるの多すぎでしょ
異世界であることを言い訳にして、死亡したことによる同情で許されてる
女尊男卑の時代を表している
最近は男女平等思想が強くなったな
結果女が理不尽に暴力を振るうだけのバーサーカーになった
ほんとに一昔前はフィクションにおける女の扱いって聖域化してたよな
女が普通に男にやってることを男が女にやるのは許されてなかった
そして男だけじゃなく女も殴られろという意見も時代が許さなかった
で、こういう事実を言う意見にはすぐにフェミのBADが入る
フェミ自体が嫌われてるし、フェミが今までクレームで作り上げてきた女を聖域化する価値観が崩れてきてるわけだから
フルメタが世に出た当時のドラマガだとかなめの“過激さ”って全然突出したもんじゃなかったよね
リナ=インバースとかクリーオウ・エバーラスティンとか山本洋子とか御剣涼子とかもっと暴力的だった
そういう時代だったしそういう掲載誌だったのもあってか
かなめへの拒否反応って当時のドラマガ読者の間じゃそんなに大きくなかった記憶があるよ
フェミが好かれる時代なんてこねえよ
なんだてめぇ
女優遇は言い換えれば男差別なわけで、男女平等が叫ばれる時代にいつまでも男性差別を放置しておくわけにもいかないからな
(スポポビッチ)
確かに話の構造的に「あいつハブって行ってこようぜ」みたいな格好になりやすいとこは気になってた
昔も悪人にやられるという形なら女がボコられたりすることもあったな
女が悪人としてやられるのはほとんどなかったけど
まあ悪人にやられるのも男と比べたら極々少数だが
まず「戦いの場に出る女」がまとめに挙がってるラノベの頃に比べるとそこまで多い時代ではなかったからな
でもいわゆるリョナ的性嗜好は昔にも一定数あって、それをターゲットにした供給があったのも事実
カミーユもサラだったかををぶん殴ってたっけ
今は強い女たくさん出てくるがやられやくのモブは男ばかりというひどいありさまだな
フェミは女を優遇し世の中に差別の火種をばら撒く害獣だから嫌われて当然
ワーキングのイナミは暴力ヒロインアンチが増え始めた時期で、過剰に目の敵にされてる感じはした
ただ本人が努力してるのとは別に、アニメでの暴力描写が生々しくてギャグになってなかったのはアカンかったな
ハルヒみたいなガイジ系はイラッとする
今見るとヒロインが異常だと分かる
単純にハラスメントという概念がしっかり出来上がったのが要因。
昔は個性の一つに分類できたが、今では個性として許容できないものとなった。
思い出補正のおかげで昔の作品なら許容できても、今同じ作風が出ても許容できない、
もしくは、昔は許容してたのに、今読み返すと嫌悪感を抱くようになったという人も多いはず。
見た目が美少女ってだけで地雷女に食いついてた時代もあったということ
主人公がどんなタイプだろうがメンヘラキチガイ女はどっちにしろNGだ
今:不可抗力(ラッキースケベ)に対し誤解や照れ隠しのもと暴力
上の方に書かれてた主人公の変化による食い違いはありそうやね
そして主人公の変化が生じた経緯を考えると、エロに積極的な旧来型の主人公が読者・視聴者に共感を得られにくい=最近の受け手のいわゆる草食系(あるいはムッツリ)化が影響してるってことなんかね
あるいはアホなクレーマーが「子供が真似したらどうするんだ」と喚いた結果か
まあ不可抗力ってのは読者目線だからわかることだし誤解でそうなるのも仕方ないとは言えるけど、そのタイプが増えたのはラブひなあたりがきっかけのような気もする
昔のスケベだったり我が強い系の主人公相手だとそれを諌める相手というので相性が良かったんだけど
昨今の草食系え?またなんかやっちゃいました?系主人公相手だとそもそも殴られる理由というのが存在しないからな
女子からしたら人気になるどころかフェミ凸案件だろ
シャナとかの「デレ隠し暴力ヒロイン」なら昔からの定番なので今でも漫画で稀によく見る
例えるなら前者は愛の無い暴力、後者は愛のあるSMプレイ
美神さんは主人公
いいね?
単に似たようなキャラばっかりで飽きたってのもありそう
簡単なように見えて実際は受け手に対する配慮がいろいろと要求される表現だと思う
そりゃそこら辺をわかってないアホが猿真似で乱発すれば嫌われるわ
ホラーにすれば良いんだよね。平和に牧歌的に暮らしている男キャラになぜか理不尽な暴力が
日々やってくるサスペンスホラーギャグにすればいいんだよ。
逃亡しようとしたら「隣のうちでは素直に聞いてくれるよ?」とか言っちゃって。
とか、考えていたらこれヤンデレじゃないですか。
男女同差別すればいい。
なるの場合はあくまでラッキースケベへの制裁で、その後絆創膏くれたり誤解を解いたりしてたのがよかったんじゃないかな。
モトコもデレてきてからは同じくでそんなに理不尽感はなかった。
カオラは完全にギャグ全振りだったし。
後半になるとケータロ自身も最強クラスの戦闘力なのにあえて受けるところもまた好感が持てるところかもしれない。
昔と比べて登場人物の人間性を掘り下げられる作者が減ったってことなのかもしれないな。
そういう技量を持った作者が減ったのか読み手側が主人公の掘り下げを求めなくなった(自分との乖離が進むから?)のかは微妙なとこやな
異世界転生みたいなありがちテンプレなぞるだけの作品が量産されてるのを見ると大半は前者だろうが
いや、普通に基地外女だらけで大嫌いだったぞ
あれこそ手を抜いてとりあえず殴らせとけばギャグと勘違いした作者の例だろ
今はフェミ腐女子作家とヘタレフェミ男作家が精神的な暴言で男下げする作品だらけ
作者自身はメインであるかなめやインさんが大好きなのが読者と意識が剥離しすぎててさらに草
ぶっちゃけ美神さん自身の見た目がそんな可愛くないってのもあると思うで
オールバックのボディコン年増とかマニアックすぎや
しまった、これ※90じゃなくて※320宛てな
原作読んだか?
Jコミで読めるから読んで来い。
なんか疑問がすっきりした気がする、テッサ視点で話が進むことも多いし彼女はもう一人の主人公なんだよ。そりゃあ宗介とは交わらないわ
具体的な作品名が挙げられていない。やり直し
とらドラの高須竜児って作者の理想だよねw
掃除が好きで、自分にだけ優しくてって都合の自分にとって都合の良い作品
かなめが暴力的なのは主に"ふもっふ"だろ(つまりギャグ路線)
あのお方は竹を割った漢らしい性格で陰険な暴力とは無縁の人だぞw
「恋人にしたくないアイドルNo.1」という名誉称号をお持ちになっていて
美人だけどガサツなだけで理不尽な暴力は振るわないぞ
いい加減アニメしか見てない奴がフルメタを語るのやめーや
アニメと原作で別物やぞアレ
でなんで叩かれてるかというと後半になるにつれて知能が急上昇し、周囲の人間を見下し始め
最終的には自分を助けようとして全てを捨てた宗介にまで見下し罵倒を始めたから
その後攫われて出番も無くなってかなめに良い所がないまま完結した
アホくさ
作中の高校は宗介の銃を改造モデルガンの類だと信じて疑わない能天気の集まりなんだよ
だからかなめも街のチンピラ挑発した後「あー面白怖かった」と呟いたりバスケの試合で勝つために汚い手を使ったりしても「中学時代と違って」孤立しないで済んでる
あと恭子がポニーテールになった事情(痴漢)を知らずに軽口叩いたクラスメイトを問答無用で殴った際に宗介に会う前から同じようなことをしていたことも判明している
というか例えアニメしか観てなくても宗介が色恋沙汰に疎いの知ってるくせに鈍感なフリをしていると決めつけて暴力振るったり嫌み言ったりする女は普通に陰湿な人間だとわかるだろ
昔のオタクは誰とでも話すヤンキー系の女くらいとしかふれあいなんてなかったから、わりと粗暴な子が好きなんだよ
多数派のマトモな子は、いじめてはこないけど会話もしてこないからな
暴力ヒロインなんてのはガワと声で騙されてるだけの地雷女でしかないことに
ギャグシリーズの暴力なんて所詮ギャグだからどうでも良いが
シリアスな本編での屑っぷりはどうしょうもないレベル
オタクにとって最も理想的なヒロインは綾波でもアスカでもなくカヲル君だったんやなって
世間ではロリコンの方がマニアックなんやで
で、フェミさんは男が女を殴り飛ばすのをギャグとして見てくれんの?
これは10年くらい前に流行った横暴なヒロインとそれに振り回される主人公て関係の意趣返しだと思う
何か言えば女子にプロレス技決めたり無策で敵に突っ込む女将軍の顔を腫れあがるまで殴ったりしてる
そういう経験が重なると歪んでしまうものなのかしらね
あと単純に男の方が筋力やらの身体的強度は上なわけで、それで男が女に暴力振るうと
それこそいじめっぽく見えちゃう、という問題もあったのかもしれない
今は種族の違いだったり特殊能力だったりで普通に強靭な女キャラが増えたから問題ない…というか
男からの暴力に理不尽を感じさせないためにそういう設定を敷いてるのか?
ハルヒは暴力振るったの溜息の一回だけで
しかもそれが原因でキョンと喧嘩して反省して成長するっていうストーリーだったの知らずにディスってる子多いね
どう考えても暴力系ヒロインではないのに…原作もアニメも知らないのかな
てかよく今までそういうキャラが受け入れられてきたなと逆に驚く
暴力ヒロインつーか横暴で理不尽なキャラはNGってことでしょ
モラハラヒロインと言い換えた方が良さそう