|
|
「移動がクッソ面倒」で連想したゲームwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:35:46.60 ID:1wbchaz/p
____________________________________________________
2: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:36:07.19 ID:4QxQ9eJB0
ドラクエ10
3: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:36:11.26 ID:roQOTCzs0
ウィッチャー
4: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:36:56.61 ID:agHeFk5q0
全てのオープンワールドゲームはどこでもファストトラベルを義務化してほしい
5: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:36:57.14 ID:yeBMpMrr0
バイオハザード
6: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:37:02.34 ID:M0tPGX1L0
クーロンズゲート
8: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:37:21.51 ID:4oBBi8lX0
10: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:37:23.45 ID:4Pwr9YOnd
三国無双8
13: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:37:33.79 ID:XlivP3TU0
夏色ハイスクル青春白書
15: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:37:40.75 ID:cRds5U8/0
大逆転裁判
16: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:37:50.85 ID:u0xtpCuQ0
ドラクエ7
19: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:37:55.42 ID:9KizlOon0
FF12
22: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:38:33.10 ID:eovd06/00
幻想水滸伝4
24: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:38:40.81 ID:r+ZOOHC70
168: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:55:01.84 ID:wUSyriOd0
>>24
PS4版ではメニュー開かずにキノコ食えるようになったから実質スタミナ無限なんだよなあ
移動もキノコキメれる分マシになった
PS4版ではメニュー開かずにキノコ食えるようになったから実質スタミナ無限なんだよなあ
移動もキノコキメれる分マシになった
25: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:38:55.38 ID:WS6sy0Gc0
パラサイトイヴ1
28: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:39:34.36 ID:Z2eTvgub0
これはグラビティデイズ
重力キック連打クソ面倒
重力キック連打クソ面倒
32: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:40:24.75 ID:SelnbLJu0
34: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:41:01.36 ID:n4Ck/VlR0
空の軌跡SC
35: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:41:05.72 ID:HnlAs8d60
アノロンクリア前のダークソウル無印
38: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:41:13.32 ID:w/l3KchI0
ドラクエジョーカー
43: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:41:41.70 ID:A9eq0NRy0
スターオーシャン3
49: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:42:08.13 ID:HDcistVS0
記憶にある限りでは武装神姫
なんかイライラしてた記憶がある
なんかイライラしてた記憶がある
51: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:42:19.06 ID:ZwmRg+5tM
53: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:42:56.60 ID:Sw2aWVLD0
ワンダやろ
54: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:42:58.23 ID:jfz4gYil0
鬼武者2
55: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:43:16.55 ID:koFkatxgp
67: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:44:40.39 ID:fy34Uhu+0
風のタクト
69: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:44:51.97 ID:gxWOxUnB0
ザミンストレルソング
77: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:45:33.18 ID:Js+ZTKiF0
FF12は倍速ないとやってられない
というか2倍でもダルいぐらい
というか2倍でもダルいぐらい
97: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:47:42.90 ID:WX5Bhb400
オープンワールドも広けりゃいいってもんでもないな 移動中報酬いいイベント作ったりしてくれれば飽きないけど
113: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:49:10.27 ID:SzarW3Z70
ファストトラベルを上手く設定に落とし込めてるゲームは有能に思えるよな
114: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:49:16.15 ID:ceYKL5Gf0
オリジンからしか知らんけど他のゲームに比べてファストトラベル開放ポイント多すぎやでアサクリは
ファークライシリーズぐらいの量ならそれも醍醐味なんやがいくらなんでも多すぎ
ファークライシリーズぐらいの量ならそれも醍醐味なんやがいくらなんでも多すぎ
121: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:50:34.26 ID:CPG3Cdh5M
>>114
オタク的な考えで無理にコンプ目指すとかでもなければ多くて別に困ることなくね
オタク的な考えで無理にコンプ目指すとかでもなければ多くて別に困ることなくね
130: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:51:42.20 ID:TSuugJlA0
>>114
ファスト多いのは割と助かったがなオリジン
それよりもマップ広すぎなのと無駄な砦多すぎなのが気になったわ
ファスト多いのは割と助かったがなオリジン
それよりもマップ広すぎなのと無駄な砦多すぎなのが気になったわ
131: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:51:47.86 ID:y2LxJEQ80
ポケモン
157: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:54:00.29 ID:2R9sCNp/M
スパイダーマンは逆にファストトラベル出来るけどほとんど使わんかったなあ
192: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:58:08.77 ID:IximUmEh0
ゼノギアス
194: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 19:58:19.25 ID:c/Flmz0K0
226: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 20:02:48.96 ID:ZLgEeu900
ブレスオブファイア2はアカン
異常なエンカウント率おレベル上げても安定しない逃げ成功率と先手状態異常バラ撒きしてくる奴多くてダルすぎる
異常なエンカウント率おレベル上げても安定しない逃げ成功率と先手状態異常バラ撒きしてくる奴多くてダルすぎる
266: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 20:06:59.68 ID:qNrJPqI/0
277: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 20:07:59.02 ID:ZPGjkWJba
.hack無印やろ
歩くスピード早くする消費アイテム持ってなきゃやってられないレベルやぞ
歩くスピード早くする消費アイテム持ってなきゃやってられないレベルやぞ
322: 名無しのアニゲーさん 2019/05/25(土) 20:14:20.08 ID:JGqgjzDXa
ポケモン金銀のジョウトカントー間の移動めんどかった
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【朗報】今期アニメさん、早くも一線を超えてしまうwwwwwww
【悲報】女騎士とオークの息子に転生して女を孕ますことを目指す漫画、フェミさんに叩かれる…
【画像】ハンターハンターのこのシーンで抜いたことある奴wwwwwww
ヒロイン「昔、男にレ0プされました」 主人公「俺は気にしない」 ヒロイン「したのお前だぞ」
【画像】フェアリーテイルのこのシーンで抜いたことある奴wwww
人気漫画家「ドラクエは頭が悪い人向けのゲーム。ゲーマーとしての技が全くない」←正論
【アウト】韓国人が作ったソシャゲ、一線を越えてしまうwwwww
【悲報】アトリエさん、寝取られゲームだった・・・・・
【悲報】超大物アニメーター、作者に無断でヤフオクでイラストを出品し荒稼ぎしてしまう
【悲報】なろう作者さん、批判にぶちギレて作品を無理やり終わらせてしまう
【画像】女さん、子供を虐待する気持ちが分からないと言う夫に正論をぶちかます
【悲報】異世界なろう漫画の作者、おまけページでフェミにブチ切れ
【画像】レイヤーさん、ドフラミンゴに激怒「こいつは禁忌をおかした」
【朗報】女児さん、コンビニ店員にキレる大人を論破してしまう……
冗談の通じないカップルが路上パフォーマーにブチギレ
スパイダーマン以外
テレポはパーティが白で中継地点まで、デジョンは個人が黒でホームまで、という面倒な仕様だったFF11
移動手段が徒歩か海辺の船しかなかった初期の信長の野望オンライン
警官が多すぎて移動の度に手配度が付くのがダルい
次回作では警察もっと減らしてほしいわ
ワンダの移動が面倒ってそれゲーム楽しめてないじゃん
あの世界をアグロと走るの嫌ならゲームやめろ
アレは狩り以外のところで時間を使わせようという魂胆が確実に働いてたな
スパイダーマンってあの移動手段しか話題にならないよね
これで面倒ならもうゲーム向いてないよ
ワープしてからどこをどう進むかわからなくなり、道に迷って食料もなくなる
DAも移動用アイテム入手しやすくなってるだけで根本は変わらんが
ってなったゼロと違いすぎてな
ダンジョンまでワープじゃなくて
1回自分の足で行かなきゃならんのがめんどくさかった
SO3が最後まで徒歩オンリーだったときすっげぇダルく感じたな
移動速度は今の倍くらいあったほうがいいわ
ハンター生活してると大して気にならなかった
道沿いに生皮剥がされた動物の生肉が延々と転がってる
異常な光景ではあったが
GTAサンアンドレアスとかセインツロウ1とかめんどかった。クエストでちょっと前にいた場所を往復がね。
面倒というか満身創痍だから帰り道で死ぬ可能性あって嫌だった
ぶっ殺すぞあのマップ
酷かった。
未来神話ジャーヴァス
エルナークの財宝
ライトファンタジー
ブレスオブファイア2
ナチュラルドクトリン
艦これ
まぁシナリオクソ短いから、あれで時間稼ぎしてんだろうけど
最近やって移動クッソ遅くてびっくりしたわ。よく子供の頃クリアできたもんだ
あの移動が画期的でそれ以外は普通に面白いスパイダーマンなりきりアクションゲームだからな
気をまとった舞空術で鬼のようなエンカウント
あとダメージ床が無駄に多いとか歩く時の効果音が耳障りとかそういうのもいくつか頭に浮かぶわ
移動もメンドイのもあるが、それ以上に終盤になるとディスクチェンジがマジで毎回必要になるから酷かった
そこらへんはアルティメットや映画版ベースのとか3Dになってからのスパイダーマンのゲームとたいした変わらんけど
旧世代ゲームは大変そうだ
拠点の形は大雑把に言うと△なのにリフトが▽なの笑ったわ
あれ考えた奴も案を通した奴も頭おかしいやろ
移動が苦痛なゲームは古今あれ以上は存在しない
景色みてるのが観光気分で
そうでもないなら苦行だろうな
通常移動が牛歩な上に戦闘が異様に多くてしかもクソ難易度
他はそれほどでもないけど砂漠だけ他のフィールドより3倍ぐらい広くてゲンナリした
そしてそのアホみたいに広いフィールドから地図を探すのがまた苦痛。まぁ地図さえ見つかればだいぶ楽になるんだが
移動ルート開拓が面倒くさい
ジェム集めになると重力と視点の操作が忙しくてめっちゃ酔う
さすがに徒歩でずっと移動するのはきついけど
ロード時間も回数もきつすぎる
マップが呆れるほど魅力無いんだよな 狭くて雑魚が邪魔だし
でも妙に持ち上げる勢が一定数いるから不思議
その点についてはFF14は楽になったな ただ風脈が面倒だけど
何故か強いデブとかも定期的に話題になるだろ
グレイセスとエクシリアにはファストトラベルあったような気がするが
慣れたら良ゲーだと思うけど
ドラゴンズドグマはダッシュできるのとフィールドが意外と狭い上に一部ショートカットできるから結構楽。しいていえばオープンワールド系にもかかわらず雑魚敵が固定湧きだから、その都度通行の妨げになって邪魔な位。
マップ開いて場所選んだら移動できれば良かったんだけどな
まあそれができるとリフトが完全に無駄になるんだけど
広すぎて地図見ながら移動しないと目的地に着けないから景色を楽しめないってのも多いけどね
なぜ移動をシミュレーションゲームにしたのか
MMOであるFF11となんちゃってMMOのFF14を比べてはいけない
FF14はMMO風のMO
それは多分ゲームするの自体向いてないぞ
その上船の操作性は最悪で港に入るのも一苦労
ルーラ的な物も終盤になってからだし
ただラスボスの美しさは評価する
それあってだるいとかもうゲームやる以前の話だから
あれが面倒だと感じるぐらいだと、ここで挙がってるのの大半は発狂レベルやで
ファストトラベル自体無かったり、制限キツかったり…ってのばっかだから
スレに書かれてる内容もそうだが、
車が空飛べるようになってもちょっとぶつかるだけでゲームオーバーなのもなんでなん?と思ったし、
街の中で人とぶつかると主人公がひるんでちょっと立ち止まるのもアホくさかった
そこは龍が如くみたいに主人公はスイスイ歩けるようにしていいだろと
リアルさを強調する為にユーザーに要らない不便さを押し付けてるんだよなぁ…
各エリアへの移動が全部汽車なんだけど、途中で無敵の敵汽車がレールを走り出すから必ず回り道をしなくちゃいけない
その上、大型マップ間の移動に途中でワープが解禁されるけどこれが頭おかしいクソ仕様
普通は自由な場所→ポイントABCのどれかへ
大地の汽笛はポイントA→ポイントB ポイントC→ポイントD
しかも汽車の仕様状やっぱなしと戻るのも億劫。(前作の夢幻の砂時計ではできていただけに余計に
申し訳ないがクソゲーはNG
同意しようにもわからないんだよ
クエストから戻ってすぐのところにリフト置いとけよって思うわ
小さなメダルとレシピのお陰で半ば強制的に隅々まで探索しなきゃいけないのが…
カニ歩きなんていらんからアルベルトの緊急イベントダッシュよこせって思ったわ
ワープ用の石は消費型じゃなくて
永久タイプが配布されたぞ
リアルファストトラベルはよ
チェックポイントラリーゲーの癖に移動がダルすぎるねん…
移動がクソだるかった記憶がある
帰るまでに命があるかわからん セクビ島におったらな
どちらも広い世界をほぼ徒歩移動
序盤のイベント過ぎるとフィールド・ダンジョン「ほぼ全ての地面がダメージ床になる」という狂った仕様
無効化するスキルを持つナイトを入れないプレイはまずありえない、更にそのスキルが切れるタイミングが見た目でわからないという
こんなゴミクソ仕様を考えたスタッフの頭カチ割って中身見てみたいわホント
しかも中身はスカスカで無意味に歩かせる
2Dの頃はコンパクトにまとめてたのに
キングダムズオブアマラーとボダラン2はそんなに面倒と思った記憶はないが
sc終盤の動力止まった町を徒歩で回るイベントとかね
アイテムかイベントコンプする為に2週近く回らされてほんま…ってなったわ
元祖西遊記 スーパーモンキー大冒険なめんなよ?
ドラクエ11はドア開けるときのモーションが長いから街を探索するのが非常にだるいんだよな
ほっとくと勝手に閉まるのとかもそんなことしなくていいって思ったし
こういうところで無駄にリアリティ出すのはユーザー目線でゲームを作れてない証拠
あと、『空を飛ぶ手段がない』という意味ではWA5
ゾンビが発生して隔離地域があるという設定は良いのだが
そのせいでキャバクラに行くのにすらゾンビと戦って移動するというのはめんどかった
ちょっとした目的で移動するのにやたら遠回りしなければいけなかったり
タクシー移動地点をもっと豊富にすればいいだけなのに惜しい
ゲーム自体は個人的にはめっちゃ好きなんだが
移動が面倒というより9999ゴールドまでしか持てずダンジョンから帰ってきたあと薬草なり売ってジュエルに換金してから船に乗るとまたゴールドに戻っちゃう金のシステムがめんどくさかった
初期の信長の野望オンラインは、仕様のすべてがマゾだった
経験値上げると技能経験値が入らなくなるから、経験値をあげないように同レベル帯をちまちまと党の連携で倒すのを数時間を毎日やるとか、今思うと尋常じゃないマゾさだった
あと採取も連射機能使っての屈伸運動放置が定期で、MPKと中華のRMTがよく問題になってたな
あとは国跨ぎバグで一人リミットまで金増殖して有名になった烈風サーバー織田家の侍の赤松(通称ハゲ松)とか、いろいろあったなあ
ドラクエ11はモンスター同士で話したり変わったしぐさが見れるのが良かった
回避可能なシンボルエンカウントでああいう小ネタがあると移動もそれほど苦じゃない
狩場から歩いて戻るとかなり時間かかるけど何か楽しかったの思い出した
ランキングにすれば上位がまんま同じかもしれんな
おっさんかつごく一部しか知らないと思うが
隣のマップに移動するだけでいちいちロードするという、ディスクシステムを極限まで酷使する凄まじいゲームだった
移動に支障きたしてんだからいいんじゃね
そういうゲームはエンカウント率いじれるシステム欠如してることも多いし
Vol.2でデフォの移動速度上昇したんだよな
流石に勘違いしすぎてた
クーロズゲートは、ゲーム内容は好きだったけど、移動はきつかったな。
フラグ立てのためにおなじ所を何度も行き来せなあかんかったし。
しかも3D酔いがひどい。
マンハッタンの北から南までスイングで移動してたらくっそ時間掛かるやん。
ニーアレプリカントをお使い数回で投げた自分だけど、
グラビティデイズはいかにスタイリッシュにこなすかこだわってプレイして楽しめたわ。
2の金持ちの島は長距離飛ばされるだけでクソつまんなかったけど。
移動が面倒というよりエンカウント率の異常なまでの高さと謎の海バリアーではじかれるのが億劫だったな
上陸出来る島も少ないしせっかく船を本拠地にしても航海の楽しさがないのがキツイんだよね
ダーククロニクルとエンドオブエタニティはダンジョンが長くてうんざり…
まあダークロは神ゲーだったからまだ何とか耐えれたが
イベントでたらい回しされるのにルーラストーン制なので自力で移動しないといけない場合が多い
大陸3つ目の街はイベントクリアしないと駅使えないし
メガルーラストーンはもっと早く入手できていいと思う
地形による移動コストの変化で山国、雪国だと移動できる距離がかなり短くなる
攻めるのに手間取るけどリアルと言えばリアル
全ての行動がタッチペン、移動もタッチペンでクソめんどい
まあ移動以外もクソではあるが
いくつかの拠点へのワープがあるだけでも快適さがかなり違ったろうにな
前作みたいな竜巻なら、乗客や荷物が大変なことになるから禁止とかで
ミッションの時だけ真面目に線路使う理由づけもできるのに
今は良くなったけど狩場やレアモンスターが湧くところにいくのに30分~1時間掛かるの当たり前だった
ああボス戦のために主砲の弾温存しときたいのにNPCが勝手にガンガン使って空にしてくれるやつか
タイトル書いてないだけで既に挙がってる
町中を移動するだけでロードロードロード……我ながらよく最後までクリアしたと思うわ
移動速度を2〜3倍にしたら、あのシナリオ数でも然程苦にならなったはず
移動以外はスパロボきっての名作だと思うわ
そして敵エンカウントする度にこれまた糞長いロードが始まるからホントに嫌になってくる。マップ移動してる時間よりロード中の赤い「斬」の文字を眺める時間の方が長いんじゃないかと思うくらい。
マップがアホみたいに広い癖に移動速度遅くて、移動速度倍加と任意の2地点へのワープ記憶(と経験値と入手金額2倍)の月額課金アイテム2500円が無いとプレイがしんどくてしんどくて堪らんかった
ディスクシステムの読み込みは一律8秒、一画面切り替わるごとに「おまちください」で8秒待たされる
スタートしてツタを登って「おまちください」、ツタから落ちて「おまちください」また登って「おまちください」隣の画面に移動して「おまちください」
今やったら発狂するぞ
どうでもいいステージ無視して一直線でクッパ城行けばいいのに
エンドオブエタニティだったかな
マップが膨大に広いくせに運営の拘りなのかワープとか一切無いから移動手段が基本馬になる上に、
倉庫が各拠点で別だから移すのもめんどくさいという
オープニングも憶えてないくせに
ダンジョン内移動とマップ移動がラグのせいもあってストレスでまっぱになった
「広すぎて面倒」ではなく「戦闘の難易度とレベル等の関係で移動自体が面倒」と言う意味で、今は亡きソーサリアンオンラインも追加を。
どっちもクソゲーだったわ
子孫たちの方がよっぽど足が速いの草
自分も、初見はセブンスドラゴンの世界中のダメージ床を見たときは、びっくりした。
だから、序盤からストーリーを先延ばしにして、ダメージ床を消しまくったわ。
まぁ、ある程度 放置すると増えたのは少しイラついたけどね。
こういう事言う奴ってクソニワカばかりだからクソ程あてにならん
アクション最高峰でセキロあげるやつにでは他のアクションは?と聞くとフロムゲーしかあげないやつと同じ
移動がめんどうで連想する~何だけどなんで楽しいの話してんの?
面倒なのは自分って自虐か?
まず自分を見晴らしの良い位置に移動させて
そっからロボを戦いやすいポイントへ移動させる
私は遊んだことないのだけれど、移植元のレリクスも酷かったらしい。
なお今ならプロジェクトEGGで普通に遊べる模様。
PS初期に結構あった気がする。
2はそのへん反省したのか移動なくなってて良かったのに何故か3で復活してアホかと思った
そうか。。。
ベセスダ系はロケーション多くて歩けるんだけどBOWはロケーション少ないしあってもワンパターン多くてムリだったわ
・変わり映えしない
・宝箱すくないし道が無駄に長い
・モンスター出す待ち時間がめんどい
・大半のダンジョンが暗い
で後半はダンジョンほんまダルかった…
フィールドはプチグソちゃん手に入れてからより楽しいからいい
街も言う程ダルくなかったし、本当ダンジョンだけはどうにかして欲しかった
チートでも使ってろ
ロード時間、カメラアングル、スティック入れっぱなし挙動が相まって最強
スパイダーマンに親でも殺されたんか
マジで国から国への移動で30分に時間かかる
船待ちも15分、乗ってからも15分、飛空艇は覚えてないけど移動にかかる時間はとにかくヤバかった
ロックマンZXとロックマンZXA。どっちも名作なんだけどオープンワールドになった上に一部ワープポイント無しなのがなぁ…。
ワープだよりにするんじゃなく移動の過程をどれだけ楽しめるかを開発者は考えて作ってほしいし、逆にいえばゼルダレベルで移動だるいとかってなるならもうそれはOW自体向いてないよって言えるわ
フィールドの広さに対して走るの遅い上に落下死するわで挫折した記憶がある
それ以外は面白いんだけどそれだけが・・・
馬呼ぶ→一回止まらないと駄目→振り返って探す→近寄ってボタン押すってだるい。
ってあれは長いだけで面倒くさくはないか
せめて2周目に引継ぎできるようにしてほしかったわ
マップ広すぎるのに移動力がショボい。