|
|
【映画】吹き替え←ニワカ 字幕←玄人 という風潮あるよな
1: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:12:37.776 ID:2KM6mvb3a
____________________________________________________
2: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:13:36.472 ID:P8GjilDJ0
ないけど自然に観られるのは字幕
3: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:14:13.170 ID:mqrZiDcqa
字幕の方がいいわ~とか言いながら戸田奈津子のクソ翻訳で見てる奴
4: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:14:50.540 ID:GPNuczmF0
>>3
ほんこれ
ほんこれ
7: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:15:51.677 ID:0gML0wzHa
言葉わからんのに字幕で見るやつはにわか
8: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:16:31.066 ID:otD5obvRM
字幕を眺めて何が楽しいの?
9: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:17:03.274 ID:m9MwTDHHr
字幕だと変な日本語が気になったりするからとりあえず一回目は吹き替え派
10: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:17:41.128 ID:sZnEK0c/M
日本語吹替日本語字幕
日本語吹替英語字幕
吹替なし英語字幕
とかで見ることができるから最近は良いよな
日本語吹替英語字幕
吹替なし英語字幕
とかで見ることができるから最近は良いよな
11: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:18:17.042 ID:4zmIxcsP0
ちゃんと聞いてれば大体分かるだろ英語は
15: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:20:59.874 ID:zNjYMPZRa
>>11
ネイティブか?裏山 海外で普通に会話はできるけど映画だと知らん専門用語的な単語たくさん出てくるし会話追ってると映画集中出来ないわ
ネイティブか?裏山 海外で普通に会話はできるけど映画だと知らん専門用語的な単語たくさん出てくるし会話追ってると映画集中出来ないわ
16: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:23:01.468 ID:tCpiy9TWa
>>11
スタローンがなにいってるかわかんのか?
スタローンがなにいってるかわかんのか?
12: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:18:44.761 ID:YCOR4YuM0
ながら見でいいやってときは吹き替えだわ
13: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:19:01.881 ID:fMpTpoPj0
ニワカでいい
17: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:23:49.207 ID:D0R+EToAa
字幕を追って映像見れないから1回目は吹き替えがいい
気に入ったら字幕見ればいい
気に入ったら字幕見ればいい
18: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:24:10.571 ID:xsm9VDdLa
スマホの脳疲労が問題視されてたけど字幕も目を動かしてる同じ理屈で疲れるんだってな
修験者的なそういう意味では玄人かもしれないけど
修験者的なそういう意味では玄人かもしれないけど
20: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:25:33.487 ID:nGF/r75Sa
吹き替えの声が好きじゃないのよ
21: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:25:46.763 ID:Vzp+Pzql0
日本語は声優の当たり外れがデカすぎる
新しい方のキングコングとかクッソ萎えたわ
新しい方のキングコングとかクッソ萎えたわ
24: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:30:17.738 ID:ULp+oh6v0
字幕作成者は選べないからなぁ
32: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:33:43.058 ID:NnZo+GAw0
>>24
吹き替えは選べるのか
吹き替えは選べるのか
35: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:34:44.985 ID:ULp+oh6v0
>>32
選べるわけないじゃん、アホなの?
選べるわけないじゃん、アホなの?
26: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:30:54.709 ID:qFoBD5yLr
日本語吹替日本語字幕派
27: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:31:16.699 ID:e/XUeL4XM
両方見る
31: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:33:13.804 ID:qFoBD5yLr
こういう奴が居るからスピードラーニングが商売として成り立ってるんだぞ
36: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:35:07.233 ID:Vzp+Pzql0
でも、映画で英語が分かるようにはならないけど
なんとなくどんなニュアンスかは分かるようにはなるよな
その辺りから、字幕と発言が全然違う事に気付く
なんとなくどんなニュアンスかは分かるようにはなるよな
その辺りから、字幕と発言が全然違う事に気付く
40: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:37:45.216 ID:HnFB07zHd
字幕は場面内で読めるように短い文にするから訳し落としが相当ある
44: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:40:10.187 ID:GPNuczmF0
>>40
落とすどころか有りもしないもの拾ってきてんだよなっち語は
落とすどころか有りもしないもの拾ってきてんだよなっち語は
45: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:41:22.607 ID:zNjYMPZRa
>>44
吹き替え台本と字幕の台本のセリフすらズレてる事あるし完全に老害
吹き替え台本と字幕の台本のセリフすらズレてる事あるし完全に老害
53: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:47:18.109 ID:bLo8UvFVM
シュワとジャッキーは吹き替えじゃないと無理
57: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:51:23.144 ID:v+0v0vn/0
吹き替え好きとかいう奴なんか
イタリア語の映画を英語で吹き替えしてても気付かん奴ばっかだぞ?
やっぱり役者本来の演技がとか言っちゃうんだぞ?
昔そんなんのテレビでやってて吹いたw
イタリア語の映画を英語で吹き替えしてても気付かん奴ばっかだぞ?
やっぱり役者本来の演技がとか言っちゃうんだぞ?
昔そんなんのテレビでやってて吹いたw
58: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:54:14.194 ID:CVdW5KkT0
字幕で語る奴は信用できない
あいつら英語の吹き替えでドヤるもん
あいつら英語の吹き替えでドヤるもん
62: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 08:03:34.428 ID:sZ2I8mZZd
コマンドーは吹き替えで見るべき。字幕じゃ全然物足りない
67: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 08:24:03.527 ID:WtiIvHSA0
映画は字幕
海外ドラマは吹き替え派
海外ドラマは吹き替え派
69: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 08:26:22.243 ID:ElWeoKTt0
吹き替えのが良いのも結構ある
70: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 08:26:23.050 ID:WWk01nQ80
字幕って聞き取りにくい台詞の確認でおまけで見るものだと思ってたんだけどあれメインで見る人も居るの?
77: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 08:44:16.060 ID:WjWImb9j0
なんかむしろ吹き替えのほうが字幕より元のニュアンスが伝えられるとか聞いたことあるな
文字数的な理由だった気がするが
文字数的な理由だった気がするが
78: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 08:45:31.551 ID:TXPoKw8U0
どっちでもいいっす
33: 名無しのアニゲーさん 2019/02/26(火) 07:33:48.133 ID:sYkt8Onbd
映画に集中したいのに字幕も見ないといけないとか意味わからん
吹き替えでええやろ
吹き替えでええやろ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【朗報】今期アニメさん、早くも一線を超えてしまうwwwwwww
【悲報】女騎士とオークの息子に転生して女を孕ますことを目指す漫画、フェミさんに叩かれる…
【画像】ハンターハンターのこのシーンで抜いたことある奴wwwwwww
ヒロイン「昔、男にレ0プされました」 主人公「俺は気にしない」 ヒロイン「したのお前だぞ」
【画像】フェアリーテイルのこのシーンで抜いたことある奴wwww
人気漫画家「ドラクエは頭が悪い人向けのゲーム。ゲーマーとしての技が全くない」←正論
【アウト】韓国人が作ったソシャゲ、一線を越えてしまうwwwww
【悲報】アトリエさん、寝取られゲームだった・・・・・
【悲報】超大物アニメーター、作者に無断でヤフオクでイラストを出品し荒稼ぎしてしまう
【悲報】なろう作者さん、批判にぶちギレて作品を無理やり終わらせてしまう
【画像】女さん、子供を虐待する気持ちが分からないと言う夫に正論をぶちかます
【悲報】異世界なろう漫画の作者、おまけページでフェミにブチ切れ
【画像】レイヤーさん、ドフラミンゴに激怒「こいつは禁忌をおかした」
【朗報】女児さん、コンビニ店員にキレる大人を論破してしまう……
冗談の通じないカップルが路上パフォーマーにブチギレ
終わり
字幕の方が役者そのものの演技を楽しめるってのは分かるけど
やっぱ俺は日本人だから日本用に最適化されてる方が気楽に楽しめる
いちいち字幕を読んで追ってると画面内の重要な動きとか見逃したりするし
しねや
字幕に五月蠅い奴はオタク
ここ直訳で意味が伝わるのになぜにわざわざ回りくどい言い方で別の意味に訳してるんだとか
マジでぜんぜん違う俺流芝居をしまくるからなあいつら
スタローンの演技がおっとりとして間が抜けた感じだから大分印象が変わる
字幕を追ってると十分に見れないし、たまに誰が死んだか分からない事がある
台詞が聞き取れなかった時やなんて言ってるからわからなかった時に便利すぎてやめられん
作業ついでにとりあえず流しとく時は吹き替えじゃないとムリポ
ワイは吹替え派なので人と話す時に少し感じる時がある。
・・・・・が最近の吹替えは芸能人のクソのようなのが多くて観る前に誰が吹き替えしてるかチェックするようにしている。
吹替がクソ芸能人の場合は字幕で見る。
吹き替えも言語版もオススメ
ターミネーター2は吹き替えの方が好き
実写映画は基本字幕だけど
ターミネーターやダイハードなど吹き替えに馴染みがある作品は吹き替えで見るし
ピクサー映画も吹き替えでしか見ない
これは譲れない
英語を娯楽しながら耳に入れるって観点なら、字幕はいいと思う。
字幕派も吹き替え派もニワカ同士仲良くしようぜ
フランス映画をイタリア吹替で観てやっぱり英語で観るのが自然だねって言いだすんだぜ
デップーとか吹き替えの方が面白い
いつ寝ても良い様な期待してない映画 吹き替え
こんな事でいちいちマウント取らないといけないとかどんだけだよ
ダークナイトのジョーカーもヒースレジャーの演技がすごすぎて吹き替えが微妙だったな
字幕派はクソ
声が存在する人間にさらに声乗せるのは違和感しかない
吹き替えから字幕見たら違和感ありまくりやったわ
その逆も
しかし、ヘタクソな芸能人が遊びに来たせいで、それも完全に終わってしまった。
合う合わないよりも俳優の名前売りたいだけだなと感じたら字幕に行く
推理ものとかなら字幕が良いな
織田裕二はバックトゥザフューチャー以来やってねえな
吹き替え←至高 字幕←普通 タレント吹き替え←ゴミ 字幕厨←ゴミ
おバカ映画は吹き替えでもなんでも
ただ本当の映画玄人なら最低でも英語ペラペラ位にはなってて字幕なしのオリジナル見るでしょ
だから吹き替えも字幕もにわか
発音とかで何て言ったか分からない所もしっかり分かるし
別に演技力がどうとか語りたいわけじゃないし
意味が一部端折られてたりするからな
アニメ見ててド下手や素人の棒読みが混じってるとすごく萎える性質なので基本的には字幕派
洋画吹替ならプロのコテコテな演技、アニメならアニメアニメした演技が聞きたいから
宮崎駿の意見には賛同してない
「吹き替えは口とセリフが合ってないのが気になって集中できない」って言う人らに、
「「原語がフランス語の俳優の映画」に英語の吹き替え」をしている日本語字幕の映像見せたら、
「自然で違和感がない」とか言っていたのがあったな。
もちろん英語の音声とフランス語の口パクは一致してない。
「セリフの最中は字幕に集中してるから口パクを見なくてすむ」というのが真相だった
さらに字幕派は字幕に集中してしまうので、画面内の細かいネタとか演出に気付けない、と言う検証もされてたな
原語で聞き取れる人なら問題ないけど、吹き替えの方が情報が多いわ
洋画吹き替えで一喜一憂しなくて済むし
文字数制限のある字幕じゃ、キャラクター性をセリフで表現しきれてない気がするわ
英語分かるようになるのが一番良いんだろうだけどムリムリ
それよりもIMAXで字幕しかやらないの本当に勘弁してほしい。
視点の移動距離が長くて目が疲れるんだよ。
ステイサムなら断然吹き替えがいいが、フランス映画なんかだと字幕の方がしっくりきたりするな
なんでか吹き替えのシーンを大々的に取り上げられたのを見て、どうかなと思ってしまった
実際に演技をしているわけでもなく、ゆったり室内で自分の色を隠さず吹き替えていた姿を思い出すとなぁ
その後のインタビューでは、まるで自分の作品のように語るし
研究してより本人に近づけようとする人もいるけど、自分が考えるそのキャラに合わせた吹き替えをしているとか色々いるし気になるから字幕でいいやとなる
俺の脳みそじゃ字幕読むのに集中して映像を楽しめない
字幕じゃ「あいつが人を殺すと?」みたいな、いかにも小説みたいな物言いになるの、いちいち気になるのよね
え?ってなる
大体棒読みの芸人とかジャニーズとかAKBとかクソばっかりだし
90年代のアクション映画は最高や
でも近年は内海さんのような魅力的なオヤジ声優達が死んでいって悲しい
吹き替えだけだと知らん定番ネタとか出来てしまうのもある
ターミネーター2すきだったけど、「アイルビーバック」が定番だと知ったのは
結構経ってからだったな
気に入った映画なら、
吹き替え
吹き替え
英語(字幕なし)
で見る言ってたな
スパイダーマンやトランスフォーマー、ディズニーアニメは吹き替えのほうがいい。
演出や脚本がいい、演技がうまい役者の映画は字幕かな。
子どものころからクリント・イーストウッドの葺き替えは山田康雄の声でなれていたが
字幕で見た時のイーストウッドの演技のうまさに感心した記憶がある。
苦労に見合うかは微妙なので仕事で使うからついでに英語勉強しようって人以外は家族との時間にあてた方が良い
でも集中力が無いから字幕が追えない
外人の役者がどんな声してるとか心底興味ないし
ジブリは役者の演技をつぶしているのが駄目なところだと思う。
いい俳優をつかっても、まったくあっていない、その俳優の持ち味、個性を理解していないってのが多すぎる。
俳優も声優も”役者”なのだからその個性を生かした演技を見せてくれたほうがいいはずなのだが、まったく理解してないというか。
海外のギャグって日本じゃよくわからん事が多いしギャグって文字で見るとつまらなく感じるから
おれは字幕派ではないが、ちょっと違和感はあるね。
聞けばフランス語だってわかるだろ? 日本人は学校教育で英語を習うから
ある程度意味がわかるし。
だから「字幕見るくらいなら英語マスターすれば?」という意見は求めん
雰囲気楽しみたいから字幕を選ぶのは構わんけど
吹き替えを見下す字幕厨が一番にわかだぁねw
どうせわからんやん
アナキンの演技が下手って言われてるのさえ知らんやろ
エグザイルとか芸人とかアイドルの棒読み吹替にあたるのが嫌だから見なくなっちゃったな
しかもその筆頭のファルコンが二代目キャプテンアメリカになるとはね……
なんで別米でイキろうと思ったのか疑問が生じた
それなら字幕で満足するんじゃなくて英語の学習をするべきだな
今は逆で、吹き替えの方が文章量(文字数)が多いので、内容を深く読み取れることが判明している
字幕は限られた文字数以下という制約があり、翻訳家も字幕版は短くカットしていると言っている
それ以降は一番気に入ったの見るわ
天使にラブソングを、グーニーズ、ダイハードなんかは
テレビ吹き替えじゃないとしっくりこない
そりゃ聞き慣れてる言語のほうが理解できるよなぁ
ただ、日本語版だと芸能人が担当すると俳優本人の演技と全く違う演技をされることが多いからお薦め出来ない
それと邦題で全く違うタイトルにするのはやめてほしい
戸田さんが軍隊や警察の階級を滅茶苦茶翻訳するのは勘弁、分かる人間連れてきて
俺頭いいからヒアリングは出来ないけど英語の字幕出してくれたら
言ってること分かるからね。吹き替えは吹き替えでいいと思うけど
やっぱ生の俳優が喋ってる方がいいな ヒアリングが苦手派
ヒアリング出来ないっしょ 日本人だったら
聞き取れないわ
それだけのために英語勉強するのめんどい
吹き替えが雰囲気壊すクソだとよくわかる
そこに芸があるからさ 非常にクリエイティブな作業じゃん吹き替えって
文化の重要な一面なので否定する気は一切ない むしろもっと吹き替えやってほしい
ミュージカル作品はオリジナルで見るな
歌の日本語訳が微妙なのが多すぎて
吹き替えの方が集中して見れて面白い。
どっちが高尚とかそんなもんねえよ
戦争物だと特にそうで判別がかなり難しい
このメンツのは吹き替えで必ず見てる
・・・・・・・なおトップガンは
とはいえ、スタースクリームとメガトロンは鬼籍に入ってるしなあ。
わかる
ただ英語がわからないから1回目吹替見てから2回目字幕見るようにしてる
字幕くらいの短さなら一瞬だろ
カタカナとか固有名詞多いのならわかるが
字幕の方がいいやろ
字幕は決まった文字数に収めないといけないので
かなり端折った意訳になるから近年は吹き替え派
最近は情報量が多い映画も増えたので特に
後ろのガヤなども吹き替えだと意味がわかってシーンの雰囲気がより伝わる
ナッチ字幕という爆弾に当たる可能性も回避できる
時間は掛からんけど
吹き替え=情報処理が聴覚と視覚で出来る
字幕=情報処理が視覚でしか出来ない
で差は出来る
エディーマーフィーも吹替じゃないとね
ってかあの人スラング多い上に早口で字幕も追えないし何言ってるかもわからないんだよ
実際は字幕のほうが文字数制限で情報量少ないから作品を本当に楽しめてないんだよなあ
ただ単に「俺は英語聞いて理解できてる(感じがする)」という勘違いの優越感に浸ってるだけ
あとはガヤとか空港や駅のアナウンスは翻訳されないからその場の状況や伏線が完全に理解できない作品もある
ただし吹き替えにきちんとした声優使わず、変な棒読みクソタレントや未熟声優使った吹き替え1個しかない作品はゴミなことは間違いない
吹き替えの声優はそんなこと知らんから普通にダンディな芝居しちゃってる
凍ってしまった(完了)としか言ってないから それを子供向けにアナと雪の女王って訳す
センスは面白いから翻訳も面白いよ
字幕派は英語ペラペラ勢のみに許された特権やな
文字を追う分内容が頭に入ってない
家で見るときは基本的にながら視聴だから吹替え
でも最近吹替えがないドラマ見たら、ながら視聴でも何だかんだで理解できたから
今後は家でも字幕視聴するかも
それ以外は字幕だわ
君は「洋楽聴く奴って歌詞の意味わかって聴いてんのw」と言うタイプだな
字幕では伝えきれないニュアンスも吹き替えなら伝わるし、感情表現が分かりやすい利点もある
でも雰囲気重視で見たいなら字幕だろうな
誤訳が字幕に流れてもなんも気付かず観てるんだろうしな
地上波になったら吹替で見て
ソフトを買って両方楽しむ
ライアンレイノルズの声聞きたいから字幕だったわ
いかにもアメリカ人のマネしましたみたいな感じが駄目だ
シリアスなシーンとか緊迫したシーンは問題ないんだが…
吹き替えは甘え
音量が、効果音>声 ってなってたりすると余計に聞き取れん
糞翻訳家と糞芸能人声優は消え去れ
結局誰も最後まで気づかず、『やはり映画は字幕で観るに限る!(ドヤァ』とか愉悦しててめっちゃ笑った記憶あるわw
字幕派の半分以上は↑みたいな俄かの字幕気取なだけやろ?
吹き替えの方がいいわ
ただし素人の芸能人テメーは駄目だ
最速配信されてるところ会員登録して字幕で追いかけること多い
わからない固有名詞やスラングなんかを字幕で追えばいいだけで
わざわざ「俺は絶対字幕派!」とか言う奴は、玄人というよりも意識高い系って感じ
戦争物とか、役者が全員同じ格好してても吹き替えだと声で判別しやすくなるし、
色んな声が飛び交うような場面でも何言ってるか分かる
字幕の方が自分に合ってるとは思っても吹替を否定したりはしたくないなぁ
ただ何度も言われているけどメインに芸能人起用の糞采配は勘弁な!
洋画は英語しか無いと思ってる辺り、そういう奴は大して映画見てない
それ以外だったらどっちでもいいかも
イタタターーーッ!w
アクション映画は吹き替えでないと字幕見てられない
イキるにしろ煽るにしろこんな手垢塗れのネタで頑張ろうとする時点でちょっとアレだが
吹き替えと字幕で内容が少し違ったり別の言い方してたりする事があるから情報量が増えてより楽しめたりする
今どき字幕派ってだけでイキってるやつ痛いやつもそういないと思うんだが
あと後ろを歩く通行人の台詞も表示されないことが多いし
吹き替えなら全てのセリフをタイムラグが無く聴き取れるから、吹き替えの方が良い
字幕で完全に理解するのは無理だなと思って吹き替えでみとった
けど最近は別に完全に意味を理解せんでもいいやと思い初めて字幕で楽しんでる
英語でのギャグや言葉遊びや言葉選びのニュアンスは字幕でも伝わらないしな
そもそも文字制限に縛られてるから台詞を途中で省いてる場合も多いしね
フランス語は口パクの方だぞ
口の動きでフランス語か英語か区別出来るんか
エデイーマーフィーは元コメディアンだから字幕だとニュアンスが伝わらないんだろうね。
それこそ、漫才を字幕で読むみたいなものだから。
こいつあほだな
異論は認めない
吹き替えの声優はプロとはいえそんなに長いこと関わっているわけじゃ無いから、やっぱり役作りでは負ける。
ましてや声優でもない人間に吹き替えさせるなんて。
特にアクション映画は、文字を見てたくないから吹き替え
自宅なら字幕しか見ない
長い言い合いのシーンなんて殆ど端折られてるよ
ジョーカーはそもそも吹き替えをやってない
そもそも画面小さい昔なら字幕でも映像みつつ入ってきたけど今って画面が大きいから英語わからず字幕追ってたら肝心の映像がおざなりになるし
そうでないなら吹替
でも吹替だと声優のわざとらしさが邪魔になることが多いから字幕の方が好き
字幕の日本語が多少おかしくても、そもそも日本語でしゃべってないんだから構わん
吹替の日本語だって元の言語じゃないしな
字幕版なら俳優の演技がそのまま伝わってくるのがいい
言葉はわからなくても声のトーンだとか息遣いがちゃんとね
吹替声優の演技の過剰さや棒読みの方がよっぽど邪魔になる
2(二)「バッキンガム→バッキングハム」レッドドラゴン
3(遊)「close(電源入)⇔open(電源切)」アポロ13
4(左)「66年に流産→66回の流産」ザ・リング
5(三)「大天使ミカエル→大天使聖マイケル」ギャング・オブ・ニューヨーク
6(一)「50口径(12.7mm)→50mm」地獄の黙示録
7(右)「雑学クイズ番組→トリビアの泉」ブリジット・ジョーンズの日記
8(捕)「レクイエム(death mass)→デスマスク」アマデウス
9(投)「原住民→ローカル星人」スターウォーズ エピソード1
※欄にイキってる奴がうじゃうじゃ居るじゃん
これ本当に酷いよね、翻訳者が録音だけ聞いて字幕にしていると思われる
「そんなこと言ってないだろ(怒)」と劇場で怒ったことある
余談だけどスタローンって訛りが酷すぎて何を言っているのか聞き取れないのだがみんなは理解出来ているのかな?
吹き替え先だと名作シリーズにまでdaigoや広瀬アリスがひょっこりしてきて、字幕見てても思い出してイライラしちゃうしアクションでも先ず字幕だな
林完治、おめーだよおめー
セリフが別物になってる場合が多い
吹き替えでも同じだぞ
一回目でストーリーを楽しむときは吹替一択でしょ
字幕翻訳は、だから、どうしても原語セリフの要約かダイジェストにしかならない。
字幕原理主義者、それは別に個人の好き不好きなので結構だが
「字幕のセリフ再現率は原語の6、7割程度にすぎない」ってことは承知の上で、ぜひ原理主義を続けていっていただきたい。
耳で聴くより目で読む方が情報処理に時間がかかる。
なので外国語の音声セリフを日本語の文字字幕に、1秒4文字ルール守りながら意味が通じるように翻訳するのは、超特殊能力で、英語がネイティブ並に喋れりゃ出来る芸当ではなく、むしろ五七五とか140文字とかの日本語短文力も不可欠。
同じなわけねえだろアホ
吹き替え派は開き直った猿、字幕は虚栄心が強い猿
その違いでしかない
ヒッチコック映画だと単語を全部きちんと話すから台詞の中身と字幕の情報量が釣り合うんだけど
最近のアメリカ英語はアクセントだけ滅茶苦茶強く発音する分、単語全部を発音しないように端折って、短時間でより多くの単語詰め込む会話が多い
そのせいで50~70年代の映画と2019年の映画だと同じ時間の会話での情報量が違う
最近のまくしたてる役者の会話全てを文字化出来ない
最近のハリウッド俳優は早口な人が多いし、単語を全部発音しないんだよな、これも時代の流れなんだろうけど
吹き替えだろうと字幕だろうと意味が分からないから
これだな
クリスタッカーのハイトーン&ハイテンションが吹き替えだと完全に死んでて、吹き替えクソってのがすりこまれてしまった
字を読みに行くわけじゃない
金ロー版はソロの声も村井國夫で良い。他映画のハリソンのフィックスだし
DLifeで放送してたEP8の直前番組でナレーションが水島さんで少し嬉しかった
未だに日本語以外の吹き替えアニメを観る外国人はニワカ
なにが暗黒面のパワーは無限!だよ
糞翻訳すぎ
俳優吹き替えは論外
それ演技感じられてないぜ?っていう話だろ
円盤化に際して糞ゴミカスタレント芸能人がやるっしょ
糞ゴミカス声優がやっても同じだからどっちでも良い
ばーか
ガガイのガイ
俳優の生の声がいいとか言ってる連中に
イタリア映画を英語で吹き替えてる映画を字幕で見せたら誰も吹き替えてることに気づきもしなかった実験があったな
実際字幕映画は字幕追うのに視線の7割位持っていかれて
まともに細かい演技なんざみてないとか
英語くらい学校で習っただろ?
字幕なんて英語聞き取りのサポート程度だからそこまで気にならんだろ
おかしな訳を楽しむところまでセットだよ
なんで字幕だけに頼ってんの?w
字幕だけしか見えなくなるほど頭の回転遅いんですね分かります
むしろ吹き替えの方が情報量少ないだろアホかw
これは分かってなさそうですね・・・
単に人間の質が劣化したのか、無駄なことに時間を一切使いたくないって言う超合理化主義になったかのどちらかでしょ。
俺は映画館なら字幕、家は吹き替えで観るね
「声優初挑戦!」とか宣伝してるようなのは字幕。
神谷明とか内海賢二とかが全盛期のころの映画を吹き替えで見たらめっちゃ面白いぞ。
ほとんど映像見れてないって結論出てただろ
まともな芸能人とか声優だったら良いけど
映画館で見るときは基本後ろの方で見るので情報量がーとか思ったことないかな
これ英断だよね。
見れば分かるけど、あの笑いは吹き替え無理だと思うし
字幕だけでヒットすると考えたのは有能だと思う。
字幕派は英語ペラペラ勢のみに許された特権やな
下賤日本人のトンチンカン字訳もいらんし、余計な音声吹き替えもいらん
俳優本人の声と轟音補完のための字幕で十分。
真の玄人は字幕なんか見なくても言葉わかるから。
話に没入したいなら吹替
大抵気に入ったものはどっちでも観る
字幕が玄人ぶるな
これを見れば吹き替えの良さがわかるだろう
やっぱ楽に映像見れる
マジレスすると字幕邪魔だから要らなくなる
日本の渋いおっさん声優ボイスの外人風芝居が聞きてえんだよぉ!
英語わかんないのに地声聞いてもしょうがないだろ
海外でも普通映画は吹き替えで見る。
字幕派は日本アニメオタクだけ。
字幕派の変態さがわかる
字幕嫌い過ぎて字幕版見るなら原語版そのまま見たくなる。一回吹き替え見てたらなんとかなる。話は分かるわけだし。
字幕でも画面端が黒枠になっててそこに出るなら別にいいかな?そんなの見かけないけど。
ただ、この間字幕版でマサラ上映っての無理して見に行ったんだけど、あったらあったで「お前そんなセリフだったの?」ってはなった。
劇場で映画を見ること自体、葬式かミサみたいなものだしな。
字幕か吹き替え以前に普通はそんなに会話しないし。
ポケモンを見て、吹き替えを出せっていうタイプ?
おまえ英語の映画しか見てないのかwwww
世界は広いぞ
世の中にはフランス語とかドイツ語とかイタリア語とか一杯あるんだよ
よーろっぱげんご だけ じゃなくて あじあ や あふりか にも げんご が あるん だ よ
せかい の こと を しろう ね?
配給会社「芸人に主役やらせて、ヒロインはAKBだ!これは売れるぞ!」
「バラエティに字幕」は批判する人いっぱいいるのに、なんで映画は字幕を推奨するのかなぁ
本来の映画と関係ない情報がスクリーンに映るなんて最悪じゃん
文字でしか話を理解出来ないなら小説読んでおけww
吹替が下手くそな有名人枠を起用してた場合は字幕みるし、戸田奈津子とかクソ翻訳するやつの場合は吹替を見る
尚クソ吹替でクソ字幕という詰み状態を作ったプロメテウスとかいう映画
『特攻野郎Aチーム』という、原作ドラマファンにも気を配った配役もある
ただ鬼籍に入られた方もいたので、少し残念なシーンもあった
吹替はその辺全否定してる感じだから字幕の方がいいわ
だから字幕の方が良いって言ってる人は、
イタリア語とかフランス語の演技を英語で吹き替えてても違和感覚えないんだよ
音として違和感があるかないかだけで、別に表現やニュアンスを汲み取ってるわけじゃない
字幕で画面の一部を隠すのはおろか、監督の意図する視線誘導の演出やら、
画面内美術のこだわりだったり、表情や仕草の細かい演技を見逃す危険性の方が高いと思うと、
字幕の方が「映像作品としての映画」を全否定している感じがするわ
音声だけそのまま流して、画面は黒地に字幕だけでも良い、って言ってるようなもんだろ
一瞬で読める、とか言ってる人も、視線がフラフラするわけだしな
こういう人は粗筋だけ聞いても満足しそう
字幕は画面の端ばかりに気を取られて画面全体が見れん
筋が分かってるから、本人の演技の細かいところまで気付けるし、
伏線とかにも気付けるから
旬のタレントをパンダに集客しようとする
見る気が失せる
地の利を得たぞも玄田コマンドーも楽しめてこそだろ。
字幕なんか見てる暇ねえなって吹き替え1択だった
吹き替え……プロが訳してるので原文のニュアンスを正確に捕らえてるパターンが多い
字幕いらねー
最近の声優の演技があんまり好きじゃない
真っ当な俳優と人気があるだけでアテレコはヘタクソなタレントを混同してはいかんよ
それに話題作りのためだけに起用されるパターンは地雷を踏む確率が高いけど、声優としてのキャリアがある人やちゃんと勉強した人なら安牌
圧倒的に下手なヤツの方が多いからなぁ
ゲームの字幕強制はメーカーのオナニーすぎる
おめーのことだよロックスター
うわーお
ようつべに字幕自動生成機能があるけど、それと同レベルだな
吹き替え版と字幕版両方楽しめて効率が良いんだぞ
放送局によって声優が変わる場合もあるよ
それに日本語だってあまり長く話されても頭に入らないし、重要なところをきちんと長い会話から抽出するのが大事。
自分は字幕派、単純に日本の映画やドラマを別の国で吹き替えになってるのを聞くと違和感があるから、洋画も同じようにしたいというのが一番の理由。
それと字幕見ていれば英語で何話してるかわかるけど、間違いなんて言うほどないよ。
別に好みなんだから、変に論理武装して相手を否定する必要ないじゃん。劣等感持つから一々言い訳する。
最後の一行は自分に向けてるのかな?
言ってることはごもっともで自分の好きを貫けば良いよ、じゃあね
すげえレッテルだな
周りの人間と映画の話とかしたりする?
ネットだけ見て話してない?
DVD買って以降か二度目に見る時に字幕を駆使して原語で見る。やはりちゃんと原語で生の俳優さんの演技を見ておいた方がいいだろう
例えば、役者が賞を取った作品ならやっぱり字幕でみたくなるよね。吹き替えだと別物にかんじるし
ミュージカルも突然英語で歌い出すのは違和感あるから字幕。
英語の発音が自然と頭に入ってくるのも楽しい。
元のニュアンス殺してる率ならどう考えたって文字制限の都合で字幕のほうが多いだろ
どうせ字幕見なきゃ言葉が理解できないようなやつが
元の役者の生声で聞いたところで演技の良し悪しなんぞわからんぞ
そして役者と吹き替えと字幕について早口で語りだす
どっちがいいと言うよりも適材適所だな
無理せず自分が楽な方で見ればいい
つ戸田奈津子