|
|
【朗報】 実写板ソニック、新PVで大幅に修正してかなりマシになる
1: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:07:10.86 ID:nh8CJiM50

https://youtu.be/BVm7HF4d1TE
実写版 ソニック 同シーン?比較
— ケンザキタイガ (@sisikomakenzaki) November 12, 2019
スタッフ達の労力が垣間見える… pic.twitter.com/xpuMwl1vWH
同じカットで比較すると前の「自分をソニックと思い込んでるサイコパス」とは身長そのものが変わったようで画角どころかアングルまで変更されてる。再撮影したのか既存カットをもとにCGで背景ごと起こしたのかわかんないけどぱっと見くらべた印象以上に作業量多いよねこれ…。 pic.twitter.com/OJYIQHnaug
— 空条HYO太郎ヲ@C97月L-12a (@kuhyo) November 12, 2019
ソニック・・・変わったな・・・
— 📸Kの⑨番🍹 (@k9_1445) November 12, 2019
というか戻ったな・・・ pic.twitter.com/OYTNHF7Dc2
____________________________________________________
2: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:07:37.27 ID:nh8CJiM50
最初何だったんや
3: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:07:50.66 ID:+o5ofzSt0
わざわざ実写化するほど人気あるか?
6: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:08:23.35 ID:nh8CJiM50
>>3
アメリカじゃマリオより人気あった時期もあるで
アメリカじゃマリオより人気あった時期もあるで
4: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:08:18.19 ID:ySTIDa2Ed
まだなんかキモい
7: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:08:23.41 ID:h6sGKJIx0
むしろキショニックのまま突っ走ってほしかった
8: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:08:37.54 ID:muTRRu1i0
まあええわ
かわいいし
かわいいし
10: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:08:41.97 ID:xgS3pGQn0
ええやん
ちょっと可愛すぎるけど
ちょっと可愛すぎるけど
12: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:09:13.00 ID:nh8CJiM50
21: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:10:30.38 ID:YyvwXL+8H
>>12
図体を恵体にするか頭を小さくしてから出直せ
図体を恵体にするか頭を小さくしてから出直せ
38: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:12:27.00 ID:+hgwrkRo0
>>12
ホラー映画としてはこっちの方が合いそうやのに
ホラー映画としてはこっちの方が合いそうやのに
13: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:09:15.15 ID:R0vDk3LQ0
モフモフやな
14: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:09:58.03 ID:muC6gqJ70
こういうCGを混ぜたものって実写扱いなんか?
31: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:12:08.33 ID:U7y41Nh80
>>14
今の映画なんてほぼCGを使ってるんだからこれが実写じゃなけりゃ実写映画はほとんど無いぞ
今の映画なんてほぼCGを使ってるんだからこれが実写じゃなけりゃ実写映画はほとんど無いぞ
15: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:09:58.36 ID:zt5LdNJL0
ソニックXみたいな展開になっとるやんけ
17: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:10:08.66 ID:gjL6+KCJ0
ええやん
19: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:10:15.88 ID:xgS3pGQn0
23: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:11:30.83 ID:nh8CJiM50
>>19
まあそうやな
もっと生意気っぽい方がソニックらしい
まあそうやな
もっと生意気っぽい方がソニックらしい
43: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:13:20.27 ID:xlUqyFTod
>>19
てかこれでやれよ
てかこれでやれよ
20: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:10:17.92 ID:jXrJITRia
ほとんどSEGAのと変わらんやん
24: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:11:37.41 ID:xgS3pGQn0
キショイほうが話題性はあったかな
27: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:11:54.46 ID:WzyCx0620
ファンがゴネれば改善されるということが証明されてしまったな
ユアストーリーも作り直せ
ユアストーリーも作り直せ
40: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:12:36.53 ID:PbXWgYyv0
>>27
脚本まるごとはそりゃ無理だわ
脚本まるごとはそりゃ無理だわ
29: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:12:07.57 ID:ysI8YiG10
30: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:12:08.23 ID:BsCORUZf0
35: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:12:20.38 ID:rkFL2Wnn0
まあ前に比べたらええな
36: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:12:21.48 ID:6Uw2hmT30
結構持ち直してる
37: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:12:21.70 ID:nZIls3PwM
なんで微妙にリアルに寄せるんや
両目つながっててもええやろ
両目つながっててもええやろ
39: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:12:33.02 ID:rqBQIwUk0
映画の公式批判されてもめっちゃイキッてたよな
結局修正するんか
結局修正するんか
44: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:13:35.66 ID:MzDKOHf3a
ブルーレイの特典で前の奴に変更出来るようにしたらええんちゃう
45: 名無しのアニゲーさん 2019/11/12(火) 20:13:42.97 ID:AnqV8xpM0
名探ピカチュウはクソ面白かったからこれにも期待したいわ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【朗報】今期アニメさん、早くも一線を超えてしまうwwwwwww
【悲報】女騎士とオークの息子に転生して女を孕ますことを目指す漫画、フェミさんに叩かれる…
【画像】ハンターハンターのこのシーンで抜いたことある奴wwwwwww
ヒロイン「昔、男にレ0プされました」 主人公「俺は気にしない」 ヒロイン「したのお前だぞ」
【画像】フェアリーテイルのこのシーンで抜いたことある奴wwww
人気漫画家「ドラクエは頭が悪い人向けのゲーム。ゲーマーとしての技が全くない」←正論
【アウト】韓国人が作ったソシャゲ、一線を越えてしまうwwwww
【悲報】アトリエさん、寝取られゲームだった・・・・・
【悲報】超大物アニメーター、作者に無断でヤフオクでイラストを出品し荒稼ぎしてしまう
【悲報】なろう作者さん、批判にぶちギレて作品を無理やり終わらせてしまう
【画像】女さん、子供を虐待する気持ちが分からないと言う夫に正論をぶちかます
【悲報】異世界なろう漫画の作者、おまけページでフェミにブチ切れ
【画像】レイヤーさん、ドフラミンゴに激怒「こいつは禁忌をおかした」
【朗報】女児さん、コンビニ店員にキレる大人を論破してしまう……
冗談の通じないカップルが路上パフォーマーにブチギレ
隙間期間で出してちょっと人気出てたってくらいじゃないかね
最近だいぶ疑わしく思えてきた
やっぱりメリケンのキャラクターに対する感性ってちょっとオカシイわ
そして怨念となって恐怖させるんや
B級パロ映画監督に売って供養してもらおう
新作で牢屋に入れられたゴエモンや日本のゴジラに瞬殺されるハリウッドゴジラのように
黒歴史にして完全に闇に葬るのは勿体無い
あとツリ目
スターフォックスに出てきそう
爆死したら英霊として召喚してもええで
その時はケモナー向けの女体化で頼む
ソニックの吹替えは梶がやりそう
リングもしっかり劇中に出るのね。
特典次第やな
前バージョンを見てるから十分だわ
主題歌にしても「live and learn」より格好良いの期待できないし
最初は原作バカにしてたんだからできるわけねえだろ
ヤツを比較に持ち出すな
レジェンド級の原作レ〇プ監督だぞ…
アニメ界にもゲーム界にも
ふと思ったが、実は最初からこっちを用意してあってPVではわざとキモバージョンを写して
「大分マシになったやん!」って思わせるスタッフの策略なんじゃないかと疑ってしまう
それで面白くなればいいけど、大抵は原作のいい所を潰して糞化させるからな
でもなーまたどっかの芸能人使うんだろうなー…
さいこうw
アニメってそういうのある?最近だとけもフレ2くらい?
一昔前に比べりゃ今のアニメ監督の多くは「原作準拠にしよう」が基本になってるよ
自分が子供の頃に観てたアニメで「原作と違うやん!」という苦い思い出があるからね
メリケンが描く萌え絵も似たような印象を受けるけど、
あれは、模写しているつもりなのか、メリケンの好みに合わせているのかが知りたいな。
バランス悪く見える
改変してくれてよかった。頑張ったなあ
セガの逆転大勝利やな
謎の躍動感
欧米はこれを有り難がるんかね?相容れないわ。
ソニックファンとしては中々に気分悪い。
前とのギャップのせいかめちゃくちゃ面白そうだと俺は思ったなあ
コレなら金払って見に行く価値あるわ
これならヒットするわ
いろいろ原作愛ありそうなのに何で最初がああだったんだ
賛同者はおらんか
前のも好きよ。
どうせジムキャリーが全部持っていくんだから大丈夫だよ。
アメリカの市場と政治の最大の強みやね。
どっかの居直ってる狂った内閣と企業とは大違い。
アメリカでは~とか言ってる奴は大前提にこういうコンプライアンスが反映することを認識すべき。
でもvalveはソイツら全員を体験プレイコーナーに招待して全員納得させる出来を披露させて鎮火させた。
客の苦情ガン無視で居直ってる日本のキチガイ経営者は少しは見習ってほしいもんだ。
もっと自信満々のカッコイイキャラなイメージ
アメリカのソニックファンやらケモナーやらが「これはソニックじゃねぇ!!」と、日本のファンよりもお怒りだったしな
日本よりもアメリカの市場を狙ってるだろう映画なのに、そっちを怒らせたのはマズかった
車の中で遊ぶ所とか、そういう事ありそう&やりそうっていうソニック愛がめっちゃ伝わってくるな
映画の予告PVでこれほどワクワクした事はないかもしれない、絶対見に行くわ
というかこれだけ物作れるセンスあるのになんであのモデリングでGOサイン出したんだよwwwww
その謎のこだわりは何だよ
悪いがバンブルビーはG1ネタ出せば初代ファンはそれで満足する、が前面に出た
過去作と比較して、至る所でやっつけ仕事が散見する3D視覚効果すら手抜きだった映画だぞ?
むしろそのギャップを利用して欲しいわ
下手にフォトリアルにするよりおもっきりそのままのデザインで出した方が面白かったかもよ
それを人は同情と呼ぶ
何でリアル()に拘るんですかね
ソニックは動物じゃ無く明くまでキャラだってのポケモン映画のと言い本当気持ち悪いな向こうのケモナー感性
はねバド、かつて神だった獣たちへ、とかもそう
製作側で勝手に別物にして失敗してる
実際に作品をコントロールしてるのは監督じゃなくて
製作委員会、大量に表記されてるプロデューサーたちなんだよ
寧ろ監督の一存の結果として、責任がはっきりしてた頃より悪化してる
原作改悪してもプロデューサーの誰がやった思いつきなのか
外からはわからなくなってるからな
責任がないから重要な部分を平然とカットしたり
いらない物を付け足したりするが、その結果が87に上げたような作品よ
映像表現として派手にしないと需要が無いんだろうしどうでも良い部分なのかもしれんが
まあ普通に考えれば修正後の方が100倍マシ
ただなんつうか最初から修正ありきでかましてきた感があってキモイ
なんであれじゃダメなん
最初から毛並みとか考慮されてないデザインなのにフサフサにしたらキモさがどうしても残るわ
ユアストーリー「一番クソな部分は隠しておくもんさ!」
ソニックVSソニック
次回作決定やな!
「なぜそんな奴に予算をかける」に見えて
修正前の本音かと思ったゾ
これめっちゃいいやん
このデザインでやれよ
せんとくんとか。
「賛否両論では無い。史上初めてソニックファンたちが全会一致でNoを突きつけたんだ」
とソニックファン動画のチャンネル運営者に言わしめるほどの圧倒的低評価
ソニックマニア関連アニメのアニメーターがtwitterに自己流のデザイン案スケッチポイー
→「これでやれ」の意見多数
→その人が全面参加し結果的にほぼそのままのデザインで作り直される
→圧倒高評価
ソニックマニアのIntel Coreみたいな救世主ぷりがヤバい