|
|
【朗報】久米田康治さん、またアニメ化してしまう。もうレジェンド作家だろ
1: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:50:58.32 ID:eUeNei7lM
____________________________________________________
3: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:51:51.16 ID:1V7N30aEM
誰も読んでない定期
20: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:54:55.94 ID:iKY6kiKb0
>>3
久米田作品の上位に入るから読んだ方がええで
久米田作品の上位に入るから読んだ方がええで
50: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:59:07.34 ID:CRnqQAt5r
>>3
これ久米田作品で一番おもろいまであるぞ
これ久米田作品で一番おもろいまであるぞ
4: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:51:55.66 ID:65y0F+GU0
これもう売れっ子作家だろ
5: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:52:17.10 ID:mKep4adMM
絶望先生いるじゃん
6: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:52:41.90 ID:q6Qv8KaDa
結局はいつもの久米田メソッド
10: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:53:36.82 ID:L6h6q8/RM
読んだことないけどどうせ時事問題を風刺()する漫画なんやろ
13: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:54:19.95 ID:H5nElU2Z0
>>10
社会派マンガだからな
社会派マンガだからな
38: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:57:23.58 ID:svNbI1eFM
>>13
社会派()
社会派()
11: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:53:58.94 ID:QBN4Ueie0
かくしごと最高傑作やと思うわ
16: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:54:49.92 ID:2xDS0hdPa
実写もやれそうやしわりとおいしい原作やで
21: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:55:02.81 ID:V6DtIM5Od
かくしごとはもう初回の時点でアニメ化確定レベルやったし
なんなら実写映画化してもおかしくない
なんなら実写映画化してもおかしくない
22: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:55:06.15 ID:W7ppaXZd0
どういう話や?
23: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:55:28.31 ID:iKY6kiKb0
>>22
ほぼ自伝
ほぼ自伝
31: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:56:31.80 ID:P7NfLtqE0
>>22
下ネタ漫画家
下ネタ漫画家
24: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:55:28.90 ID:aXgb1NQT0
25: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:55:50.07 ID:8X1a0mgg0
かくしだろと思ったらかくしだった
28: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:56:05.02 ID:agxya8fC0
改蔵から何回同じネタ使い回すんだよ
30: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:56:31.19 ID:3MOvfgDu0
アイスホッケー部の時はアニメ化作家妬んでたけど
絶望先生以降はアニメ化するようになったな
絶望先生以降はアニメ化するようになったな
37: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:57:17.52 ID:q6Qv8KaDa
32: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:56:37.33 ID:W1dndavq0
絶望先生やれや
今時事ネタやる漫画無いんやから
今時事ネタやる漫画無いんやから
33: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:56:44.83 ID:lLcet6pE0
絶望先生ってトンデモナイ作品だったけどこの人今何やってんの
あそこまで違和感なく衝撃的な伏線張った作品早々見ない
あそこまで違和感なく衝撃的な伏線張った作品早々見ない
40: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:58:08.99 ID:A3aOsP2d0
改造から読んでる信者のワイが断言する
久米田史上最高傑作やぞ
久米田史上最高傑作やぞ
62: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 01:00:13.14 ID:iKY6kiKb0
>>40
やっぱおもろいよなこれ
キャラ配置とか秀逸
やっぱおもろいよなこれ
キャラ配置とか秀逸
41: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:58:15.13 ID:0im18nf40
売れない漫画家みたいな自虐昔はしとったけど今となってはこいつ30年近くギャグ漫画描いとる大御所だよな
46: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:58:39.50 ID:GYqy6luW0
これ結構前に始まってたのに遅いな
53: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:59:27.17 ID:q6Qv8KaDa
>>46
月刊誌やし
月刊誌やし
57: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 00:59:37.66 ID:VWTmVuwJa
まーたシャフト新房か
72: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 01:01:24.40 ID:ZpN/oXaDd
久米田ってもう相当なおっさんだろ
76: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 01:01:46.53 ID:0im18nf40
>>72
52やぞ
52やぞ
79: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 01:02:18.44 ID:V6DtIM5Od
>>72
藤田和日郎なんかと同年代やし
自虐ネタでくすぶってる中堅漫画家気取ってるだけで普通に大御所や
藤田和日郎なんかと同年代やし
自虐ネタでくすぶってる中堅漫画家気取ってるだけで普通に大御所や
82: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 01:03:12.95 ID:3nrWM7TM0
今こそ南国アイスをアニメ化や
87: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 01:03:51.11 ID:ezrArGmh0
95: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 01:04:36.78 ID:aygPwtNKp
>>87
分かる🤗
分かる🤗
92: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 01:04:16.05 ID:agxya8fC0
改蔵も別に社会派部分が受けた訳ではないのになぜ社会派漫画家になってしまったのか
164: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 01:13:45.57 ID:cvDjNq9u0
170: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 01:15:00.63 ID:agxya8fC0
>>164
これいつ掲載されたんや
これいつ掲載されたんや
181: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 01:16:15.22 ID:tvMFo/5b0
>>170
トニカクカワイイの1話ぐらいに
サンデーに載った
トニカクカワイイの1話ぐらいに
サンデーに載った
174: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 01:15:35.50 ID:LVaitEHK0
183: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 01:16:21.67 ID:QBN4Ueie0
>>174
画集いいよ
画集いいよ
189: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 01:17:26.15 ID:H5nElU2Z0
>>174
大正っぽい画風好き
大正っぽい画風好き
207: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 01:20:22.06 ID:wP0460H10
かくしごと見ても相変わらず江川達也の事大嫌いなのが伝わってきて好き
216: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 01:21:30.29 ID:EDf+WQSG0
>>207
嫌ってるんか初耳やわ
同族嫌悪かな?
嫌ってるんか初耳やわ
同族嫌悪かな?
237: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 01:25:13.46 ID:wP0460H10
>>216
嫌ってるっていうか茶化してる
江川がテレビか何かで
「批判だけしていて自分の力が無い漫画家」(いしかわじゅん・出渕裕・道元宗紀・畑健二郎・久米田康治)
「その顔の醜さゆえにメディアに出ることが無い漫画家」(六道神士・遊人・道元宗紀・漫☆画太郎・森永あい)
「能力無く、運が良かった新人漫画家」(雷句誠・畑健二郎・岸本斉史・井上博和・真島ヒロ)
っての言って以来ずっと江川いじりしとる
嫌ってるっていうか茶化してる
江川がテレビか何かで
「批判だけしていて自分の力が無い漫画家」(いしかわじゅん・出渕裕・道元宗紀・畑健二郎・久米田康治)
「その顔の醜さゆえにメディアに出ることが無い漫画家」(六道神士・遊人・道元宗紀・漫☆画太郎・森永あい)
「能力無く、運が良かった新人漫画家」(雷句誠・畑健二郎・岸本斉史・井上博和・真島ヒロ)
っての言って以来ずっと江川いじりしとる
244: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 01:27:13.55 ID:tvMFo/5b0
>>237
ほんまこいつごみやな
ほんまこいつごみやな
251: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 01:28:30.43 ID:4fppqTWKa
>>237
ナルトの作者当たってるわ
ナルトの作者当たってるわ
192: 名無しのアニゲーさん 2019/11/15(金) 01:18:04.14 ID:mHRpZMvh0
久米田ももう歳やのに、やるやん
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【朗報】今期アニメさん、早くも一線を超えてしまうwwwwwww
【悲報】女騎士とオークの息子に転生して女を孕ますことを目指す漫画、フェミさんに叩かれる…
【画像】ハンターハンターのこのシーンで抜いたことある奴wwwwwww
ヒロイン「昔、男にレ0プされました」 主人公「俺は気にしない」 ヒロイン「したのお前だぞ」
【画像】フェアリーテイルのこのシーンで抜いたことある奴wwww
人気漫画家「ドラクエは頭が悪い人向けのゲーム。ゲーマーとしての技が全くない」←正論
【アウト】韓国人が作ったソシャゲ、一線を越えてしまうwwwww
【悲報】アトリエさん、寝取られゲームだった・・・・・
【悲報】超大物アニメーター、作者に無断でヤフオクでイラストを出品し荒稼ぎしてしまう
【悲報】なろう作者さん、批判にぶちギレて作品を無理やり終わらせてしまう
【画像】女さん、子供を虐待する気持ちが分からないと言う夫に正論をぶちかます
【悲報】異世界なろう漫画の作者、おまけページでフェミにブチ切れ
【画像】レイヤーさん、ドフラミンゴに激怒「こいつは禁忌をおかした」
【朗報】女児さん、コンビニ店員にキレる大人を論破してしまう……
冗談の通じないカップルが路上パフォーマーにブチギレ
久米田作品の主人公は劣化阿良々木のイメージ
これもう化物語だろう
「その顔の醜さゆえにメディアに出ることが無い漫画家」(六道神士・遊人・道元宗紀・漫☆画太郎・森永あい)
↑
江川は遊人の絵パクってるだろ。
絶望あたりになると、ネ卜ウヨ臭くて読めん。
テメェの国と政治を風刺するのは勝手だが、ステレオタイプの偏見で他所様けなしてよがる作風
Fuckだね。
また社会風刺と自虐っぽいのかと思ったけど単行本冒頭の話がすごい気になる
絶望先生何回やったと思ってんだ
しかしクズやな江川
フランスだかなんだかで賞を貰ってるレジェンドどころか
化け物クラスの大御所ですよ
この絵とあの絵の原稿料が同じなんておかしい!
ワイは改蔵好きやけど、絶望先生もシャフトと声優の功績がでかいしなぁ…
自分の力がない、運だけはまだいいけどは容姿はアカンやろ
マジで言ったんかコイツ?自分もそんなマトモな容姿しとらんくせに
ボクがムカつく作風はネトウヨ
まで読んだ
もうまともに漫画描けなくなったお前が言えた立場かと
欠かさず読んでるけどそこまでかなぁ
生き8゛は駄作だけど、次に何か描かせたら良い物を描くかもしれない
編集との二人三脚がうまくいけばナルト級の作品を描ける作者ではあるんだし
かくしごとの雰囲気や塗りが綺麗で驚いたので戻ってきた
国内の体制批判もしてるし単にお前の視点が歪んでるだけだろ
まだいいとは言ったけど「個人の妄言としては」って意味ね
批判だけで自分の力がない、は鋭い批判を指摘できるのは能力にはいるだろって思うし
能力がなくて運だけ、だってその運に乗ってヒット飛ばせるなら普通に能力あるだろって思う
かくしごとはまだ読んでないけど評判良いみたいだしチェックしてみるか
漫画界の地母神やぞ
つらい時期があったからこそ報われる今があるというわけか
むしろブサイクじゃない方が幻滅するぞ
じゃあ久米田余裕で天才じゃん
神だろ
神は手塚治虫だな
アニメをセルフプロデュースするくらいだぜ
ぶっちゃけ絶望先生とシャフトの作風が奇跡的にマッチしてただけで
アニメにして面白くなるかどうかは別だぞ
並みの制作会社じゃ地味なアニメになって話題にもならないのがオチだぞぶっちゃけ
それぐらい絶望先生とシャフトの相性は良かった
絶望3回
じょしらく
有頂天キャラデザやっけ
売れっ子やん
逆にそれが成功しちゃったってパターンだからなぁ
素でやると時間泥棒みたいなズッコケしか描けないのはバレてるし
かくしごとも作家としてある意味最後の手段である自伝ものだし
今後は島本和彦みたいに自分を切り売りして生きていく老害になるんだろうなあ
カラーページの話目当てで単行本買ってる
あっちはアニメでやれるんだろうか?
制作ガチャってやつか
まだ1作も当たってない定期
ガイジ
散歩パートの雰囲気も良かったし
ずっとサンデーでやってきてようやく日の目を見そうな改蔵を編集長の意向で(しかも下品だからという)切られ
マガジンに拾ってもらってやっと脚光を浴びた訳で
漫画業界のあるあるネタをやる作品
ジャンプで一発当てるってすごいのよ
しかもあれこれ本人が模索して当てたからな
だから運よく編集者にあたった漫画家を馬鹿にしちゃうんだろ
週末の大投票観るんやで!(ダイマ)
でも三期までやったのは凄いよね。絵描き歌とか謎の朗読好き。
サンデー編集部って呪われてるんとちゃうか?
他だと東京大学物語でヒットはしたけどね、まあそれも結末はひどかったけど
というか漫画家としてのピークの頃の作品も話の締めがいい加減すぎて個人的には好きにはなれなかったな
ボールルームへようこそ(2017年アニメ放送)以来かな?
永井豪意識しすぎてたからな
周りもそういう扱いしてたし勘違いしちゃったんだろ
シャフトは当たり外れがデカすぎる会社だからなあ。
100点の作品か0点の作品かのどっちかで安定してないイメージ。0点の時は目も当てられん酷さ。
シャフトが賞賛される→久米田のおかげ
チタンは相変わらずだけど羽美ってこんなクールかわいい感じだったっけ
もう終わってだいぶ経つからネタバレしてもいいよな
全員一人の死んだ少女の臓器を移植されており
そのキャラが出ているときは誰かがそのキャラの代わりを演じており
全員いるように見えてかならず一人いない
糸色は教師でもない
久米田はギャグで売ってるくせに最終回にシリアスブッ込んでくるから嫌い
改造も学校かと思ったらセットで治療は終わりました、精神病院退院おめでとうとか
時間なんとかもヒロインが主人公と過ごすために長い寿命を縮めて割とすぐに死ぬとか
読んでないけど。
シャフトはそのころ斬新で奇抜な演出がウケたが、今ではその演出を乱発しすぎて陳腐化してしまったからなあ
まどマギ以降は話の雰囲気と演出がマッチしてなくて不振続きなのもあるが
そろそろ新しい手法を取り入れていかないと他のアニメ会社に置いてかれてしまう
有名人や国単位のネタは何年経っても通じるよ
覚醒剤ネタとか毎年あるからむしろ年表感覚
なんかエロゲのさよならを教えての影響を受けてそうな感じだな
この人もサンデーから逃げてきた人だよな
サンデーとマガジンが50周年で色々コラボとか合同企画やった時に、上手くマガジン編集部と連絡とってそのままマガジンに逃亡した奴が何人かいたけど
結局元サンデー組で成功したの久米田だけか。一番プッシュされて宣伝広告打ちまくった雷句の新作は今の岸本のサムライのような大失敗で消えたし
他は埋もれてる
名前のわかる人全員、こいつと比較するのが間違いレベルなのがまたw
編集の力は大きいが、それでヒット出せるなんて甘い世界じゃないのはそれこそジャンプで一発当てたのならよく分かってそうなもんだけどな
マシリトだって担当作家全員ヒットさせたわけじゃなかろうに
それいうと絶望先生も見たい作品でもなかったが、えらい化学反応が起きてしまった
けど1期があったから2期が作られた訳だしなあ
日露戦争物語も評価してるんだけど打ち切り状態だからなあ
人物としては江川は大嫌いだけど作品は好きだ
改造のラストは都市伝説版ドラえもんの最終回(全てはのび太の見ていた…)のパロだと思う
かくしごとは月マガでもトップクラスに面白いぞ
一番好きだが作品のパワーとかキレは絶望ほどではないよな
ほのぼの系寄りの作品だから当たり前だけど
あのオチは確かにすごいけど、最初からオチ決めて連載始めてるし。決して後味の良いオチじゃないから好きじゃない。
江川のする批判って第三者から見ると全部自分の事なんだよな。
乳神様やぞ
ファンが読むのは自然では?
好きでもないのに叩くために読んでる連中が多い漫画の方が嫌だろ。
これ結局的外れだったな
いまどき社専業作家なんておらんやろ。
孔雀王の人がアシ時代の事書いてたけど
師匠曰く絵は上手いけど話はつまらないって言われてた
みたいだしね江川
最初は苦労してるが最近は漫画家ですらないから
書いてる人のが偉い
絶望先生のラストはまとめサイトで取り扱ったから知ってる奴は知ってる
昔吉祥寺のファミレスで隣の席だったことあるけど公にでてるイメージまんまで説教を女にしてたわ
ほんまの胸糞野郎
これを読んで今までと違うファンが増えてるとかじゃなくて
久米田のファンがこれも買ってるってパターン、って話だと
嫌な奴だが言ってることは当ってるな
読者はどんどん馬鹿になってるとか
神谷浩史が人気出たのもそれだし、その後シャフトの物語シリーズなんかにも派生していく
編集「俺はポカポカがアニメで動くのを見た!」
その月刊からも新人漫画家に逃げられてるんですが
あんな線の少ない絵に何でこんな気分になっちまうのか不思議
実写いけるよな
韓国を批判するなんて許さなれないよねー
というか、南国アイスホッケーも、かってに改蔵も、マトモなラストじゃないんだよなぁ。
冒頭と巻末の物語良いよね、その間はいつもの久米田だけど
>南極
どこまで行くんだよw
原作付きアニメは原作が相当クソでアニメの料理が上手でもなければ相互評価だよ
せっかちの方がまだ好き
それは病気だよ
他の同業者を弄る事は有ってもそうそう嫌う事が無い島本和彦がガチで嫌ってるくらいだからな……
エッセイ的漫画家としては最優
島本は自分が愛する仮面ライダーで江川がひどい仕事を上げてきた事にブチ切れただけやで
嫌ってるかどうかまではわからん
嫌いだろうけど
キャラデザやっただけの漫画アニメがヒット
ストーリー原作やっただけ漫画アニメがヒット
両方自分でやると…な結果に
これもろ久米田だもんな
これ、ハヤテの作者怒らんかったんか?
さすがに失礼すぎると思うが。
マリアージュってやつだな。
一部で知られてるだけだろ
どう見てもRGの方が上手いのに「絵と漫画では求められるものが~」とか、
能書き,言い訳バリバリで小物臭がハンパなかったわ。
『書く仕事』だけでなく、他の意味もあるってのが
作品を5、6本映像化してから言うべき
この2人は師弟関係で他のアシが引くくらい仲良いらしいから大丈夫でしょ
これくらいでキレてたら改蔵とか絶望先生のときで関係終わってる
初めてと始めてを使い分けれない奴って頭悪そう
主観やから流してくれや
あの人が総監督した映画つまらなすぎで、なんかおかしいなと思ってたんやが、あの人単体で作ると面白くないものが出来上がる。
実際デッサンではそう見えガチだけど線でとらえたら江川の方がちゃんと石膏像の形をとらえてたよ
あとHGな
むしろネタができて喜んでたまであるw
久米田がグイグイ漫画家いじるときって仲がいい相手だけだからな
赤松だけは面識なくやってたらしいけど
けも先生は神様です
相変わらず社会風刺ネタは多いけどそこまで時事ってわけでもないから
久米田作品の中では風化に強そうな作品だよね
あと単純に家族漫画として面白い
娘がいる事による塩梅で同じギャグでも今までよりマイルドだよな
売れたら偉いってんなら江川なんて相当上位の漫画家だし
あと江川は他人を批評できるような立ち位置か?という疑問
そうでもないぞ他業種に結果的にケンカ売ったりする
アシだった畑へのエールに見せかけた追放されたサンデーへの報復出張読み切りや赤松とのあの野郎のプロレスやり取りを本気にした信者同士の抗争とかしらん人は知らんし
サラダデイズ作者、万丈パンツ、あだちみつるとかサンデー系列には結構なことやってる気がする
逆にこいつが絡まないのは本当にヤバいやつのようなサンデーだと雷句とかジャパン
絶望先生を10とすると、
勝手に改造7
せっかち伯爵と時間どろぼう2
かくしごと7
ただ終わり方だけなら、絶望先生1勝手に改造1せっかち8
絵が魅力的だから結構いける
(人格面で)弘兼憲史の後継者って言われてるだけあるわ
それならお前らの大好きな池沢君もレジェンド作家になるわ
あんな落書きよう載せれるわなwww
アニメーターを薄給で働かせる遠因になった大邪神でもある
日露戦争物語は読んでないけど真面目に取材していたらしいね
真面目に取材したら描けなくなったらしいが
評価は高い
もうずっと前から神
下ネタ王子と呼ばれたのがそうとう嫌だったのか、完全に作風変わっちゃったね
たるるーとも、ドラえもんの何が受けるのかを分析して、
売れる漫画の要素をぶち込んだら売れたって言っていたし、
数学の教師だった自負もあって、とにかく他人がバカに見えるんだろうね
やたら攻撃的に“文系はバカ”って言う理系の性根と同類のコンプレックスがあるような気がする
東京大学物語の2~3巻だかくらいまでは神の領域だと思った
島本先生はいい加減な漫画を悲しむことはあっても人のことを嫌って悪口言ったりするイメージなさすぎる
手塚自身は自分のマネーで高給払ってた定期
じゃけんコミカライズやグッズで儲ける事も出来無い
TVやwebまで出来たのに契約料再交渉も出来無いどっかの共産被れ無能爺の戯言は無視しましょうね~
ってのが歳をとっていくファンの年齢層に合わせていく感じでいいね
姉が買ってるけど一気読みしたわ
週刊は時間に追われて雑にならざるを得ないから、月刊の方がクオリティ高いのは普通では?
アイスホーケ-
???「描きたくないなら描くな!」
「その顔の醜さゆえにメディアに出ることが無い漫画家」
妙に萌えるツボを押さえててかわいい
たるるーとなんてエロのおかげだろうに
パンプキンシザースまだやってんのかよ!?
アニメやってたの13年前だろ
平気な顔してメディアに出てくる元売れっ子の一発屋(2発?)
風刺()
個人的には絶望先生のほうが傑作だと思ってる
まぁかくしごとはまだ完結してないし現時点で評価はできない
お前は黙っとれ、鼻垂れ
ナルトはボンズのおかげやろ今のさみらいはちもボンズにやってもらいたいんじゃない?さきに打ち切りになるだろうが
古武シルビア(こぶシルビア)
東御ひな(とうみひな)
大熊小夜(おおくまさよ)
相賀夏帆(あいがかほ)
松稲十月(まついねとつき)
春吉不二美(はるよしふじみ)
森キリコ(もりキリコ)
村木エリカ(むらきエリカ)
汐留奈留(しおとめなる)
教祖が死んでこそ神格化されるならば、いま現役の漫画家の中ではほぼトップレベルで神に近い漫画家やぞ
他のアニメは全部コケてるし
まあ分かってて作中で言ってるんだろうけどw
呪われてるんじゃなく、ただ編集部が酷いだけ
漫画を見下したエリート志向の編集が漫画家をごみのように扱う
って色んな漫画家からリークされてるし
原稿無くしたり、作中に担当編集と同姓同名のキャラねじ込んだりってのもよくあった
絶望少女(かくしごとのすがた)
他の作家の作品を茶化したりするなら、自分は読者が求めてるものをしっかり出せよって思うわ
ニャル子のときのクー子も良かった悲しい
マンガマンガしてて好きなんだけどなぁ・・・ダメ?
そら茂と仲がよかったらなぁ・・・ぶん殴られても文句言えないわ
そのプロレスが読者が求めてるものだろ久米田の場合は
ラストで急に伏線拾うのも定番になってるし
お前が外野から文句言ってるキチなだけ
久米田が他の作家やら有名人をおちょくってるんだから、外野が出てくるのは当たり前
キチとか言っちゃうような攻撃的な信者は定番として納得できるんだろうけど
改蔵や絶望先生のあのオチが優れているかというと全然そんなことはない
まじかよ裏ルートくん
改造と絶望先生で2本ヒット飛ばしてる時点で有能なので何で叩かれてるのやら
その2作しか知らんけどさ
サンデーの改革はコネで入ったそのクソみたいな編集者を追い出す事だったんでしょう?
まであるとかキモすぎ
南国アイスホッケ一部
南国アイスホッケ一部 かってに改造
かってに改造 (もうアイスホッケーやらないから取っちゃっていいよね)
というタイトルの変遷じゃなかったのか!こいつわ驚き! >>164
じょしラクってラクロス部のコーチが部員と次々に肉体関係持っちゃうやつだろ
この前アニメ化したもんな
桃が好みだな
美少女戦士セーラームーンSう・チョウテンのキャラデザかよエロエロだな
(ちゃんと読める内容で、マイナスがなく、万人受けタイプ)
改蔵の頃の毒々しさ、力強さは他に見られない独自性があって、
(人を選ぶけれど、尖ってて目を見張るものがある)
やはりそっちのほうが面白いと感じてしまうし、好きだなぁ。
良い悪い併せて、鬼才と言って差し支えないレベルだろ。
じょしらく連載再開まで頑張って欲しい。あと十数年ぐらいが再開予定だったっけ?
いいえ、ジャンプのおかげです
この家族も精神病院の患者で治療のための一環なんだろ
っという悲しい最後が分かっているので
見ない
パンプキンシザーズにアニメなんかないぞ
ないぞ
スタジオパルプのすがたもあるぞ
いや、スタジオパルプの設定上あれが本来の姿なのか?
そだよエンドカードだよ
個人的にはスタジオパルプも往年の久米田キャラ総出で面白い
ら抜き言葉使ってる奴って頭悪そう
しかも漢字変換ミスの揚げ足なんかより、ら抜きってミスじゃなくて本気で正しいと思ってそうで間違ってるから変換ミスより更に頭悪そうだよな
これ主観だから流せ
え?
それって江川が誘い受けしただけやろ?
江川が本気で馬鹿にしたと思う奴も、それで逆恨みしたと思う奴も冗談を冗談と理解できない人生で辛そうだな
ガッシュやRAVEが運で成功すると思うんなら成功した奴は皆運だわ