|
|
【朗報】ジャンプの約束のネバーランド、堂々完結!なんだかんだ良かったな
1: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 01:42:42.09 ID:6BtlIRNA0
人気漫画『約束のネバーランド』(公式略称:約ネバ 原作:白井カイウ氏、作画:出水ぽすか氏)が、15日発売の『週刊少年ジャンプ』(集英社)28号で最終回を迎え、約4年(3年10ヶ月)の連載に幕を下ろした。
センターカラー27ページで掲載され、巻末ページで白井氏は「4年弱本当にありがとうございました! 映画等などまだまだ宜しくお願いします!」、
出水氏は「最高の四年を有難うございました! 沢山夢を見れました。明日は一日寝ます」と応援してくれた読者へ感謝の気持ちを伝えている。

センターカラー27ページで掲載され、巻末ページで白井氏は「4年弱本当にありがとうございました! 映画等などまだまだ宜しくお願いします!」、
出水氏は「最高の四年を有難うございました! 沢山夢を見れました。明日は一日寝ます」と応援してくれた読者へ感謝の気持ちを伝えている。

8: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 01:44:28.11 ID:cWOuHcNF0
人間界行ってどうおわったん?
14: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 01:45:25.34 ID:FhTeSiJr0
4年で20巻も出るのか
週刊誌は大変やな
週刊誌は大変やな
23: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 01:47:31.12 ID:hfXflWW+0
>>14
一巻あたり薄くなってる
一巻あたり薄くなってる
17: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 01:45:56.67 ID:EYjnWJDI0
人間世界と開戦してほしかった
18: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 01:46:17.67 ID:Y1qY+xKQ0
読んだけど
あ、終わったんかこれ
って印象
あ、終わったんかこれ
って印象
22: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 01:47:29.74 ID:Y+Tu8qrV0
ジャンプだと知らずにずっと読んでたわ
ジャンプっぽくない
ジャンプっぽくない
25: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 01:48:33.06 ID:morvGMOLa
尻すぼみ言うけどまあ面白かったわ
28: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 01:49:19.03 ID:7jX0pari0
面白かったけど終わりかたで笑った
31: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 01:49:56.60 ID:nPv+Hqrd0
結局psyrenレベルに落ち着いたか
農園だけはネバランの方が上だけど
農園だけはネバランの方が上だけど
36: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 01:51:08.76 ID:BJqtzXhSa
デスノみたいなサスペンスかな?
↓
農園脱出後はサスペンス風ファンタジーアクション
求めてたのと違う
↓
農園脱出後はサスペンス風ファンタジーアクション
求めてたのと違う
37: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 01:51:27.90 ID:/VW2QQh0d
海外ドラマ化するらしいな
42: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 01:53:04.70 ID:ficezybIp
農園抜け出すところまでがピークってよく聞くけど
それじゃあアニメ2期放送前から詰んでることになるんやけど
それじゃあアニメ2期放送前から詰んでることになるんやけど
45: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 01:54:18.04 ID:uIfrc0Kjp
>>42
誰もがアニメ続編求めてないししゃーない
誰もがアニメ続編求めてないししゃーない
48: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 01:54:52.47 ID:IfAeb6uz0
正直農園抜け出す前も序盤は「やっぱりママは凄い」のワンパターンで打ち切り不可避やと思ったけどな
黒人とかいう救世主
黒人とかいう救世主
64: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 01:57:46.17 ID:pD0pbSBM0
チェンソー終わりそうやしアクタはこれ以上ハネそうにないし
もう呪術にすべてがかかってるやん
もう呪術にすべてがかかってるやん
94: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 02:03:22.32 ID:UfcM/+Eya
ネバラン今年の10月からアニメらしいけどどこまでやるんやろうな
138: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 02:09:29.21 ID:8U7NqNKV0
これとブラクロ
呪術とチェンソー
がエアプ的にはごっちゃになるわ
呪術とチェンソー
がエアプ的にはごっちゃになるわ
144: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 02:10:02.92 ID:ahG5L5WZ0
アニメしか知らんけどなかなか面白かったで
201: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 02:16:06.15 ID:RUM9+p2X0
256: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 02:21:00.37 ID:YQmCPyRj0
ママくそエロいと思うんやが二次創作あんまり無いよな
265: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 02:21:24.09 ID:UFxDQahk0
脱獄まではようやっとる
変に引き延ばさんのもよかった
変に引き延ばさんのもよかった
266: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 02:21:31.69 ID:3DBNi/ZJ0
最後出会わずに終わったけど
エマのこと永遠に探し続けんのかな
エマのこと永遠に探し続けんのかな
271: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 02:22:05.02 ID:F/aXJnsb0
>>266
いや会って終わったで
いや会って終わったで
268: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 02:21:44.66 ID:hMGzwRtL0
主人公女やったんか
335: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 02:26:36.51 ID:/UrSqjg50
久々に見たらノーマンがテロリストみたいな事しててびっくりした記憶あるわ
脱出前はええ奴やったのに
脱出前はええ奴やったのに
352: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 02:27:36.62 ID:NzSX66jK0
>>335
脱出前もエマ生かすためなら何でもするみたいなやつやったやろ
脱出前もエマ生かすためなら何でもするみたいなやつやったやろ
96: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 02:04:03.27 ID:+Cfeoelad
約ネバのあとはタイムパラドクスゴーストライターが継ぐから
9: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 00:49:01.02 ID:La5UnoNj0
人間界に全員転移して鬼の世界とは繋がらなくなって終わり
30: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 00:52:28.31 ID:LawlnOF10
>>9
鬼は人間食わなくても知能さがらなくなったんか?
鬼は人間食わなくても知能さがらなくなったんか?
41: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 00:54:06.07 ID:+v8rc/dnd
>>30
邪血をみんなに分けることで解決
邪血をみんなに分けることで解決
65: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 00:58:11.49 ID:ZnabftTPa
>>41
人間の代替肉がラストでいきなり出てきた東京喰種よりはマシやろか
人間の代替肉がラストでいきなり出てきた東京喰種よりはマシやろか
14: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 00:50:16.62 ID:Qz33TmrD0
途中から何でもありやったからな
農園脱出まではおもろかったで
農園脱出まではおもろかったで
23: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 00:51:28.06 ID:QWKnKvFT0
最後海見て水際で裸足でばしゃばしゃしてるんやけど、進撃の巨人思い出してもた
42: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 00:54:34.84 ID:WqDtBJKw0
60: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 00:57:15.67 ID:SUSHkoxZ0
デスノート読んでたら途中からバトル漫画になってた
64: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 00:57:56.43 ID:jr6xXs0A0
謎のバトル要素いらなかったかな
35: 名無しのアニゲーさん 2020/06/15(月) 00:53:10.61 ID:roOoagd20
わりとええ最終回やったな
ちょっと感動したわ
ちょっと感動したわ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
やっぱ脱出までがピークの漫画だったな
1本完結のハリウッド映画だったら長年鬼に家畜として飼育されたエマ側があの世界の人間としては変質した存在で人間側の世界に戻ったら似ても似つかない人類との対面で絶望して終わるエンドになりそう
この人のカラーは最高や
堕つ
つかみは抜群だけど後がつまらなすぎる
響と同じようなタイプの作品
苦手な声優いたから見てなかったけど面白そうだな
一番強い女王を倒した後戦力温存していた格下のラートリーと戦う所とかやる意味あったのかと
別に重要なファクターじゃないからね
分かったとしても知らない言語の良くわからない発音の名前聞いた時みたいに
何だこれ?って感じにしかならないと思うけど
実際人間界来て状況説明してすぐ終わったからね
最後締めるためにエマ関連だけやったけど
え?ここで終わりなん?ってなったわ
ページ数間違えたのかな?
最初は外道だったが最後に粋を見せて好感度を残した彼女に作品の終わりとともに哀悼の意を示す
お疲れ様クローネ
邦画だったら期待できないので、実写化するのがハリウッドでほんと良かったよ
序盤の脱出までがパクリだったからだろw
50超えたら基本もう週刊連載という形式からして全体で一貫したストーリーにはならないことがほぼ確定するから一気に期待値下がる
西尾維新も今のジャンプで10巻以上続く漫画は惰性で続いてるだけの駄作って言ってるしな
じゃあサムライ8はセーフだな。
たしかにジャンプで連載するレベルの作品じゃないな
せいぜい個人の趣味でやってるウェブ漫画のレベルで商業のレベルに達してない
○○(読めない文字)って知ってるって作中でやりながら読み方明かさないのは普通にダメでしょ作劇として間違ってるわ
ニセコイやヒロアカと一緒であとは内容が落ちても部数はそこまで落ちない
まともな会話する気ないなら絡むなや
条件反射でしか返してないようなクソコメはウザい
良かったところどこだよwwwwwwww
最初のあたりはパクリでパクリ元が良かっただけですからwwwwwwwwww
この漫画に比べたらパクらずにオリジナルで勝負しようとしてた時点でサム八の方がレベルが高い
主人公のエマが主人公をしていたのがレウウィスと戦っていた時だけでそれ以外は全部裏方がやるような仕事を担当していたからな
脱獄は殆どノーマンとレイの手柄だし
ラートリー家の追手との戦いはユウゴとルーカスの手柄だし
女王との戦いはノーマンとラムダ組の手柄
それでもエマが唱える和平以外に食料児に選択肢がないのなら重要な役割でもあるんだけど
ノーマンのやり方でも成功しかけてたからね
good数同じで自演ばればれ
どっかで見た内容と子供に俺TUEEEさせてんのがなんか鼻について無理やった
打ち切りコースだなーと思ってたらなんか続いてて特に話題にならないまま終わった感
このくらいで終わらせとけば
名作って言われて終わるんだよなあ
「急転直下」や「伏線大回収」とか求めないんだな。
それまでのおまけや後書きみたいなもんばかり
全然パクリじゃないだろ、展開が小学生と相手がガキだと思って舐めてる大人の駆け引きだから成立してるものが多かったんだぞ
デスノに失礼
むしろワンパターンを徹底した響の方が少年漫画感あるわw
どれが裏切った一族とか全然一致しなかった
サンデーで今描いてるけどやってること響とほぼ同じで草
結局最後までエマ様だし、爺ちゃんどうすんねん
漫画家としては今後厳しいかも
優秀な人間食いたいなら普通にテストで万点取ったら
ママとご褒美セッ●ス展開一択なのではって思った
OPよりEDの方が好き
この漫画がパクったのはデスノじゃなくてネット小説の方だ
年齢が高くて12歳までの子供たちが、母親とセックスしたいから頑張ろう!とは思わないからな
あとそれだと女の子たちにご褒美がないな
デスのではなくほんとのパクリ元のネット小説のこと言ってんだろ
あれは惰性で続いてないのに駄作なだけだ
絵師にとってはわりと評価マイナス要素多い漫画だったな
いやコミックスの背表紙とかにJcってあんだから分かんだろ
で、エマの理想が他力本願で叶っちゃうもんだから理想論の歯止めが効かなくなっていった印象
鬼滅といい最近は無理矢理引き延ばすのなくなったの良いと思う
最初でファン掴んで惰性で売り上げ稼いだな
まあその最初の脱出編も盗作疑惑でてたけど、そのくらい脱出後が酷い
子供達を管理する鬼や大人達がガバガバなんだもん
作画の人はとっとと解散して良い原作を見つけて頑張って欲しい
弓で戦ったり都合よく重火器が出てきたり鬼がバカに見えたり色々
他の人が言ってくれてるが
デスノのパクリじゃなくて他のパクりな
だから序盤と中盤以降で作風というかストーリーのタイプが全然違う
起承転結って知ってる?
50巻越えるとまず連載10年以上になる訳だし読み始めた少年も大抵大人になる
大人の10年に比べ子供の10年は幾度もの環境の変化があったりで大分違うし漫画を卒業する人もいる
ストーリー物は長くても5~8年くらいで連載完結がベストだわな
それに人気漫画を描けた人を代表作1つで終わらすのは勿体無いしな
岸本みたいに長期連載後に2作目が40代だと世間とのズレも出るだろうし
子飼いなんだから価値観から操作できるわけやし
その方が有能を選択交配して安定供給できんじゃねって純粋な疑問や
サラブレッド的な感じでさ
人食う奴に人の倫理観とかないやろ
売上の割りに話題にならないしアニメも売れないし
なんでだったんだろ
ブラクロの方が上やろ
動画見てないけどOPはジョイマンが歌ってんの?
大ボス1人倒すのにどんだけ長引いても20巻くらいが限界だしな
それ以上の巻数の漫画は「新たな敵が!」展開になってしまう
グッズ需要全くないからジャンプとしては商売難しそう
糞漫画連載してたカスがデカい事言ってんなw
化物語だっけ?あれがアニメで当たったから期待して連載してたけど全然売れず
めだかより上の漫画が先に切られる糞プロテクトかかって無駄長期連載してジャンプをよりダメにしたのに
よくドヤそんな口きけるわなw
コアなファンがつくから10万売れるけど小説は10万でいいけが、ジャンプじゃ打ち切りラインだからな
食堂でエアドラムやってる奴はメンタルのレベルが違うわw
敵対したキャラが最後に良い奴風になって退場する展開が多かった印象
人の感性にあれこれ言わんが、名作漫画ってされてる物の大多数がアウトになる理屈は暴論過ぎやろ
マジでそれ言ったんだったら軽蔑するわ西尾君
最初の絵柄と随分違うけど海と夕焼けと子供達が雰囲気あってロマンチックで良い絵だと思う
多分だけどそういう洗脳とかすると脳みそがまずくなるんじゃねーの?
優秀な脳みそが一番うまくて特別なごちそうだと言ってたし
真っ当に勉強して、真っ当に兄弟と仲良くして真っ当にママが大好き
人として優秀で学力も優秀な子が肉も脳みそも旨いんだろう
ワンピがダラダラ続くクソ漫画って事か?
少年が少年の内、にせめて20代の内に終わらない少年漫画ってなんなんだろうな。
売れてるのか知らんが、今一番少年たちの間で正しい意味で人気何は鬼滅ぐらいなんだろうな。
キャラの名前全然覚えられなかったわ
外の世界出てから微妙だったから読んでなかったが完結したなら読むか
ハイキューは腐だろうけど
なおそれ以前も大した来ない
ラスト2話は完全にエマ神宗教で
がっかりした
盛り上げ方もイマイチだし打ち切り一直線かなと思ったらすごい評価されてて謎な漫画だった
序盤が評価されてるけど近年だとむしろあの序盤でよく生き残れたって思う作品
アニメが全然売れてなかったから無いだろうな
最後ワイ「終わったのか。すごいアゴ立派やね。」
ブラクロは完全に少年向け漫画
ネバランはオタクじゃない女子供向け
最初から構想練ってあるならまた別じゃない?ワンピは初期から最近加入した船員も
構想としてあったと聞く。
特定の作品を急に挙げるのは難しいけど、長期連載のジャンプ漫画とか
あきらかに「ラスボスを倒してしまったけど連載続けさせたいから新しい敵を出しだ」という
意図を感じる展開が目立つ。子供なら気づかないかもしれんけど大人になると穿ってしまう。
銀牙流れ星銀とか、北斗の拳とか。それ込みで名作なら良いけど作者が力尽きて
先細った作品もあったはず。
そこスルーしたり端折って進行した方がおかしいと思うが
言うほど残るか?
>>今一番少年たちの間で正しい意味で人気何は鬼滅ぐらいなんだろうな。
鬼滅は少年に人気って特筆するほどじゃないだろw
そりゃあれだけ売れてんだから少年も読んでは居るだろうけど
ブームつけたアニメの時間から言ってもそれなりに年齢言ってる人向けで
比率も女性が多く特に40代が女性多いらしいよ
そういうまとめのコメによるとスレが展開の酷さと盗作疑惑から常に批判一色で凄い荒れてるから、らしい
荒れてるって事ならサムライ8とかの打ち切り漫画とかも荒れてると思うんだけどね
盗作疑惑がアカンかったのかな
結局フィルがアンドリューに話がしたいって言われたシーンのその後も何もなかったし
これにBadが付くあたり、ここで自演してるクズがどういう人間かってのが察せられるね。
まさかの引きで記憶喪失があっさり直るとか最初から最後までメアリースーで気持ち悪いわ
普通の漫画なら女王の前座としてラートリーを出すだろ
フリーザ倒した後ギニューと戦って何が面白いんだよ
何が面白かったん?これ
自演かは知らんが票操作極端やな。こんな漫画にも強烈なアンチいるのか
登場人物全員が死に物狂いで戦って勝利を勝ち取った鬼滅を見習ってほしい
何か新聞の投書で小学生だか幼稚園児だかの鬼滅の刃の絵があったってな
とてつもない桁で売れて分母がでかいんだから、子供に全く人気がないと言うことではないわ
なんだかんだと言われたけど集合写真で綺麗に物語を占めた鬼滅最終回の完成度の高さを再確認しただけだったな
脱出以降の路線変更が下手すぎ、サスペンス気取ってた割に伏線回収が雑
それを37巻でやったダイの大冒険ってすごいんだな
自演GOOD押しすぎ
これもな
こんだけ売れてて本スレ50くらいしかいってないしな
本当に過疎ってた
デスノートのL死亡前までとその後位みたいな感じ
引き伸ばしのジャンプってもはや過去なのかもな
眼科いくといいよ
話に上がると「脱獄までは面白かった」って意見はよく聞くんだけど
その後ってなると好評どころか酷評すらもあんまり聞かないんだよね…
本当に売れてた割りに誰が読んでたのか謎
最近終わった3作品とも最終回微妙な出来だったな
最終回で大冒険する方が珍しいから
コミックスで通しで読んだときにどう感じるかが最終回の正しい評価だと思うよ
一話だけ見たらそりゃ微妙よ
鬼滅はその二つと比べるのもおこがましいほどに最高の最終回だっただろ
次回作はスピンオフ、岡山から逃げ延びる「約束のドバーランド」だな!
いやだからそう言ってるじゃん
そうじゃなくて
ドヤ顔でワンピとか他悪品貶して、今少年に本当に人気なのは鬼滅だけか~
ってほざくほど特筆してないって話だ
完全に記憶が戻ってる感じではなかったけど
別れた後すぐに会えたのは拍子抜けした
最終話が丸々一話分邪魔物だったのが?
ハイキューは腐に人気なんだろうが、ネバランはどの層に受けたのだろうか
小中学生非オタ女子?
ネタで言ってんのか?w
露骨な叩きコメントは毛嫌いされるあにまんですら叩きコメント多かったぞ
最終回いる?ってな
いや最終回でいきなり顔だけ同じで知らないキャラ出されても……
しかも子孫と転生ごっちゃだし
賛否で言うと非の方が圧倒的に多かったし、あの最終回を良かったって言ってるヤツ殆ど居ないぞ。
単行本のおまけにでもしとくべきだった
海外でも全く同じこと言われてんだよな
「後半面白くない」「なんで売れてんだ」「誰が買ってんだ」って
多分世界的にネット民以外のライト層に受けてんじゃないか
カラーの一枚絵以外は微妙だわ
その頃進撃の巨人が絶頂期だったから、似たような閉塞的世界観の漫画が乱立したのよね。
これも進撃の展開のパクリとか言われてたしそう思っていた
誰か教えてくれるだろうと思ってこの米書いたんだけど
もしかして特に何も無かったの?
中盤全く見ずに後半パラ見しただけで真面に読んでないから鬼の問題を解決して、義母とも和解して、今週再会して割と綺麗に終わったように見えたけど、これで終わりなの?というワードが出てくる当たり未だ何かやり残してるという考えがある訳じゃん?ちゃんと読んでそう。どんな展開を望んだの?
進撃の影響じゃなくてプリズンブレイクだろ
わかる、歌詞が初見だと聴き取りにくくて「火をつける」みたいなのがコンセプトだとわからないからなおさら
あとFULLだと最後いきなりめっちゃ語りだしてなお笑える
胸はぺったんこのままだったな