|
|
【朗報】ルフィのギア4、長年の時を経てようやく認められ始める・・・・
1: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:24:08.36 ID:Ivi70oQS0
2: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:24:50.44 ID:jj3bM7pM0
ダサいやろ
3: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:24:51.09 ID:Q2N/G3J4r
ダサいし
発想が新しくもない
発想が新しくもない
6: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:25:07.78 ID:K1k3PsZH0
チキンレッグ
7: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:25:11.15 ID:jhIobMjC0
足元ゴインゴインは辞めといた方が良かったと今でも思ってる
10: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:25:46.35 ID:kYIL/Wo50
尾田が歌舞伎やりたくて無理やりゴリ押した駄作
11: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:26:08.40 ID:NZLduKDpa
主人公の最強形態がここまで人気ないのは珍しい
23: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:28:15.47 ID:xJRG8DDa0
>>11
悪魔の実の覚醒もあるし最終形態ではないだろ
悪魔の実の覚醒もあるし最終形態ではないだろ
302: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:47:39.21 ID:EEHyYzHjd
>>23
ゴムの覚醒って弱そうよな
ベラミーみたいに動けるくらいやろ
ゴムの覚醒って弱そうよな
ベラミーみたいに動けるくらいやろ
21: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:27:38.79 ID:bxnFNBxO0
これがレイリー渾身の4や!かと思ったけど
空飛ぶモードやスネークモードあったやろ
ああやって増やすからヘーキヘーキ
かっこええのでるやろ
空飛ぶモードやスネークモードあったやろ
ああやって増やすからヘーキヘーキ
かっこええのでるやろ
62: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:32:06.56 ID:76wOyRu10
>>21
全部ダサいんですが
全部ダサいんですが
27: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:28:38.20 ID:5LzKYl8F0
ギア2で完成されてる
35: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:29:54.62 ID:n6PdZlL10
久保先生の卍解を見習ってほしいわ
38: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:30:20.64 ID:ClpXZrwG0
109: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:35:51.30 ID:AhmIMuBv0
>>38
これよこれこれ
これよこれこれ
276: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:46:21.88 ID:c5KOtO+F0
>>38
かっこよすぎる
かっこよすぎる
296: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:47:22.89 ID:Rz3/KHD2M
>>38
神
この前後もすき
神
この前後もすき
49: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:31:06.87 ID:fJFh6RATa
まだ流桜があるから・・・
56: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:31:29.48 ID:TAFVefVd0
ギア2←かっこいい
ギア3←えぇ・・・
ギア4←あのさぁ
ギア3←えぇ・・・
ギア4←あのさぁ
73: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:32:46.86 ID:XUwNKZWx0
79: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:33:47.89 ID:YuigFFIg0
>>73
ゴミが混ざってますね…
ゴミが混ざってますね…
93: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:34:50.76 ID:DHK+K7HAd
>>73
4嫌いじゃないだよなあ
ゴッドの間に挟んでもよかった
4嫌いじゃないだよなあ
ゴッドの間に挟んでもよかった
340: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:49:59.64 ID:nlhtCfkxr
>>73
やっぱり1だよ
はっきり言って3も4も要らん
やっぱり1だよ
はっきり言って3も4も要らん
103: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:35:38.40 ID:o1Dur1V2d
2が至高(DB脳
110: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:35:56.06 ID:g332O6Vt0
124: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:37:11.28 ID:5LzKYl8F0
>>110
スネイクマンはマシになったな原理が分からんけど
スネイクマンはマシになったな原理が分からんけど
132: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:37:32.63 ID:76wOyRu10
>>110
攻撃がダサいんや
伸びた腕切られたら終わりやろ
攻撃がダサいんや
伸びた腕切られたら終わりやろ
115: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:36:21.66 ID:fnxu3nHT0
137: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:38:06.14 ID:xQKcoNQx0
>>115
やっぱ足がいかんわ
もうちょっとバランスよくしてくれ
やっぱ足がいかんわ
もうちょっとバランスよくしてくれ
116: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:36:27.33 ID:7CDnUeNYa
そもそもナイトメアルフィが受けなかったんだからその路線辞めろや
120: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:36:58.21 ID:lhpVGxz50
ギア4ってどういう状態なん?
ギア2 → 血を滅茶苦茶まわす
ギア3 → 骨を膨らませる
ギア4 ←????
ギア2 → 血を滅茶苦茶まわす
ギア3 → 骨を膨らませる
ギア4 ←????
164: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:39:34.97 ID:76wOyRu10
>>120
筋肉を膨らませる➕武装色
筋肉を膨らませる➕武装色
558: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 14:04:49.71 ID:X5eyNXjI0
>>164
ギアとは
ギアとは
177: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:40:17.59 ID:Yi7k9xvta
185: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:40:53.18 ID:jj3bM7pM0
>>177
サンクスはなんでも知っとるんやな
サンクスはなんでも知っとるんやな
189: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:41:08.28 ID:iAKRbRiya
>>177
ゲンガーじゃん
ゲンガーじゃん
215: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:42:28.37 ID:cb3SOvPA0
スネイクマンだけやろまともなの
あとふざけすぎや
あとふざけすぎや
228: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:43:24.64 ID:Ghde5vgS0
249: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:44:33.55 ID:XUwNKZWx0
>>228
スーパーサイヤ人3みたいなもんやな
スーパーサイヤ人3みたいなもんやな
235: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:43:55.48 ID:fnxu3nHT0
260: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:45:42.46 ID:DoVUa0/m0
>>235
お前もたかだか糸やんけ
お前もたかだか糸やんけ
244: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:44:18.25 ID:ucIYfZ4ba
273: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:46:10.99 ID:ZgsT5LE/a
>>244
骨風船はギアじゃなくて特殊技だよな
骨風船はギアじゃなくて特殊技だよな
838: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 14:23:05.06 ID:HlsPFxcbd
>>244
このバトルは熱かったわ
このバトルは熱かったわ
258: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:45:37.27 ID:IQ/lXhZ10
303: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:47:39.44 ID:gp2cqzk+0
>>258
1と全然ちゃうやんけ
1と全然ちゃうやんけ
308: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:48:10.26 ID:Rz3/KHD2M
>>258
これ模写しろ尾田っち
これ模写しろ尾田っち
381: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:53:00.55 ID:AhmIMuBv0
>>258
これが正解やな
これが正解やな
19: 名無しのアニゲーさん 2020/05/08(金) 13:27:24.45 ID:YBdKCZbKa
ギア2の発展系でよかった
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
ゴム化した地形で更にブーストをかけるとか相手の体をゴムにして強制的に防御力を下げるとかできそうじゃん?
ダサいよ
3と4はかっこいいけどやっぱゴッドとか色違いの手抜きにしか見えん
ギアフォース初披露時の相手のドフラミンゴが固すぎて強さが伝わりにくい
本家超えてるやん。
ジャンプ読んでる奴にデブはいないし
ギア3←ルフィの発想のちょっとふざけたところがでてるのもそれはそれでいい
ギア4←かっこよくもないし理屈が読者にも伝わりにくくていまいち何で強いのかわかりにくい
それ言い出したらそもそも指から空気入るわけ無いじゃんだしゴムゴムて…ってどこからフィクションを許すかになるから
ギア2はまだ似非科学してたけどギア3はイマイチピンと来なかったわ
他の奴らがマトモだったら異形の強化形態みたいに映えたと思う
躍動感が皆無、コマ割りは四角のみ、効果音もセンス無い
主人公の新能力お披露目でこれはない
これ以上醜態を晒す前に連載終わった方が絶対良いわ
GoDa銃の銃闘技まんまでそれ以降微妙なのがなぁ
初期からある大猿設定を見事に落とし込んだと感心したもんだが。
これ、ダサくない?っていってんだろ。
カッコに囚われずに目的に突き進むところがいいんだよ。
まあGTアレルギーみたいなもんなんだろうね
これはスネイクマンの方だから>>1のバウンドマンとは違うだろ
カッコイイかはともかくルフィらしいっちゃルフィらしいしな
こどおじが認めないだけで人気あるんだよなぁ
風神雷神の日本画的な血を感じる
デブの姿から活躍が始まるならまだしも
強化形態がデブなのは受け入れ難い
遠近法で小さく見えてるの?
黒人ヘイト
ギア5てかトップギアで良いんじゃね
尾田は敢えて王道的カッコ良さから外している
そこを徹底するならサンジの眉もああしないだろう
そういう意味でむしろギア2が異端
マッチョ信仰が根強いから
スーパーサイヤ人の真似は少年達が風呂でのシャンプー中に通った道
みんな覇気だのギアだのと、一つの惑星の海でイキるのにDBみたいに強さをインフレだけさせて、どう畳むの?
いっその事、『海賊と海軍の争いによってワンピースは砕け散った。ルフィ達の冒険は続く』だの『その時ワンピースが発動した!』とかやってみろや
そもそも主人公の能力がゴムで、全身がぐにょぐにょ伸び縮みするって時点でコミカルな路線含めてるのではって思ってる。
尾田の漫画って全部だせぇし池沼しかいねぇんだよなぁ
超サイヤはやっぱ2が至高だと改めて思いました
これさえ真面目に恰好つけば道中は何でもええんちゃう
それが面白さに繋がらないなら何の意味もない作者のオナニーそのものだ
読者が本当に求めてるものが何のなのか分からなくなったらもう引退するべきだぞ
海外のアニメとかに胸板というか上半身が異様にでかくて下半身とのバランスが悪いマッチョキャラいたりするじゃん
だから特に違和感を覚えないんじゃね?
ギア3→巨大化
ギア4→硬質ゴム化
それぞれコンセプトははっきりしてるな
後は他にゴムっぽい進化が思いつかんし、ギア5があるならこれらの複合になるのだろうか
それから覇気も無かった事にさせて純粋な能力バトル路線に戻す
ルフィの強化は逆に手足が伸びない強化ゴムにするね
伸び縮みできなくなる代わりに純粋な戦闘力が上がるって設定でいいだろ
こっちの方がずっと見栄えがいいしゴムって設定とも食い違わなくなる
まったく仕事しない編集ばっかりだなこれじゃジャンプが落ちぶれるのも当然だわ
めっちゃ面白そうで草
悟空とか2みたいな少しの変化で技を変える程度でよかったんだよ
んでロギア無双になって落ちぶれていくと
これは有能編集
初期能力伸び縮みに関しては「こんなギャグみたいな能力なのに強い・カッコイイ」だったと思う
初期ルフィは普段ふざけてながらも決めるときは決めるかっこよさが有ったからまさにそのまま体現した能力っていうか
そこからのギア2で正当進化、これは文句なくかっこいい
からのギア3で「あれ?」と思い始めてギア4で「なんか違う」ってなった感じ
これは面白すぎ
最高じゃん
俺たち読者が求めてるのは素直にかっこいい主人公でこんな奇形児じゃないんだぞ
これはやばい
素晴らしい編集
一護もスピード特化の卍解の設定どっか行ったしな
ああロギア対策ねそれだったら自然物だからそれ特有の弱点があるでいいだろ
例えば日だったら水に弱いとか氷だったら熱に弱いとかな
今の覇気(笑)無双に比べたらったこれだけの事で説得力が出てきて何倍も面白くなるだろ
本来はこういうことは編集が指摘して道びいてやるのが仕事なのに全く無能ぞろいで困るわ
そうロギア無双になるとルフィの戦闘はひたすらそれのワンパになる
明らかに自演だろこれw
まあ実際クロコダイル戦で水(血)使えば殴れるってのは面白かったからあの路線でやって欲しかったな
超人系は肉体の純粋な強化だから弱点は少なめ
ロギアは自然物としての破格の強さを得るが明確な弱点がある
とかそういう住み分け方ならよかったのに
そもそも使用後縮むっていうとってつけたようなデメリットがね
腹引っ込めて体型のバランスいいスネイクマンは良いよ
毎回だと予想できちゃうからしょうがないね
空気で膨れても質量が変わらないから、むしろ当たる面積が増えたせいで威力が分散してダメージが低くなるだけなんだけどな
まあクロコダイルの砂を水で固めて殴るってのは意外性あってよかったんだけど
エネルの時みたいにルフィはゴムだから雷効かねえんだろなってバレバレすぎるとそれはそれで冷めるよね
けどギア2がシンプルな強化かつカッコいいから奇をてらった感じする4はカッコいいとは思えんな
1、2ページで陣営が切り替わりまくるから話進んでるようでほとんど進まない
スネイクは単純な筋肉の肥大化って感じだからまだマシ
それまでルフィの技といえば「ゴムゴムの〜」しかなかったからその分のかっこよさもある
叩くにしても今更すぎる
だからこそバカほど真っ直ぐ突っ込む本人と『たかがゴム』の変則スタイルに強敵が翻弄されてきたわけで…
好きな人は大好き、嫌いな人はとことん嫌いって印象。
リアタイで見てた世代だけど、なんか周りの反応も他の形態に比べて良い派と悪い派で妙に溝が深かった
あとまあ、線増やしすぎた結果なのかもしれんけど、戦闘シーンが歴代でワーストクラスにかっこよくないってのがでかいかと
(ガンダムでダサいと名高い∀が「動けばかっこいい」って擁護入るけど多分その逆がSS4は起きてる)
その活力を他に向けたらいいのに…
ワンピって主人公が格好良くないから読む気しない
なんで下半身はそのままなんだよw
それかっこいい言うならなんで上でスネイクマン駄目出ししてんだ?
バウンドマンとスネイクマンの見分けもついてないままレスしとるしその場の空気だけで叩いてるとしか思わん
ワンピース読まなくてよかった
メイン層の中学生が読んでないワンピースに価値ないってことね、分かるよ
初期ルフィは授かってしまった能力がふざけ半分に思えるゴムってだけで
本人の戦闘スタイルはゴムの反動を活かしての真面目な格闘だったろ
ふざけた能力を真面目に使いこなす(非シリアス場面ではコミカルにもなる)のが初期ルフィだと思うが
ウケるのはなんだかんだでスカした「俺何かしちゃいました?」系なんだよ
ただ個人的にはルフィの風船感も好きだけどな
多少ダサくてもいいじゃんと思う
気に食わない人はギア5に期待しとけ
ゴムタイヤの弾力で殴るという発想がいい
漫画史の中でおそらくワンピースでしかできないような、唯一無人必殺技って感じがしていいよ
お前らそんなに自分の感性に自信があるなら何か作品作ってみろよ。
どうせ可も不可もない凡作になるだけだろ。
奇をてらっても「あ~、凡人が狙いすぎて寒い
」って感じのが出来上がるだけ。
ギア4使いだしてからださすぎて戦闘全然おもしろくないわ
ギア2のドーピングよりわかりやすい理屈での強化だろ
魚人島編から何でいきなりみんな黒人化するようになったの?
筋肉ならなおさら
未だに武装色の黒光りの表現キモくて苦手や
ドクペくんの正確で適切なアドバイス()だぞ
ジャンプがシュタゲ発祥の飲料()であるドクターペッパーを銀魂に出してパクっていたという事実にいち早く気づき、それを指摘()してたしなw
彼の洞察力は類を見ないものだよ、とんでもないバカ……じゃなくて天才
理解できんもんは全く理解できんし、そこに優劣もない。全員等しくスケベなだけや
マヌケか?初期から天然の部分で出てるよ
批判したいがために難癖つけて叩く趣味から卒業しろよ…
コロナでストレス抱えてんのか?
いやいや…ルフィの性格から理解してねーじゃん
自己紹介?
フォースのお披露目でそれほど肉体派でもないミンゴに耐えられまくってるのもマイナス
もう名前的にも次がないからフォルムチェンジに期待するしかないだろうなギアトップはダサい
何故ナチュラルに読者(というか自分の好み)が作者よりも上って前提で語れる?
何やったってそれが好きという人も嫌いという人もいるんだから漫画家なんて「俺についてこられる奴だけついてこい」の精神でいくしかないだろ
中途半端に声のでかい読者にすり寄る方が遙かに悪い
どう見てもダサいのにGT厨の自分はGTが好きだから擁護するで~の精神ほんま草
部屋にこもって匿名アンチするだけの奴に自粛とか関係あるのか?
ウイルスがあろうがなかろうがどうせ部屋にこもってるんだから関係ないっしょ
やれやれ
実際Dは神の天敵って言葉出してるし
ゴッドなんちゃらが出て来てもおかしくはないな
どちらかというと敵サイドの技になりそうだけど
ほんとこれ
クロコダイル戦はルフィも頭使って戦ってたし
ロギアの中ではかなり強いエネルが負けたのも相手が天敵だったからで納得できたわ
シャボンディ諸島での黄猿は光そのもので絶望感があった
今後はどうやって攻略していくのかと思いきや武装色でロギアを殴れるようになって見聞色で先読みが出来
上位互換のカタクリ戦ではピンチを迎えると急に敵をワンパンできるようになりましたとか
マガジンの尾田に成り下がったわ
おでんの事が好きすぎて自分をおでんだと思い込んだ脳異常者のだったことが判明してバレスレ大荒れの模様ttp://tsumanne.net/si/data/2020/07/02/6591060/
アホやな
そのロギア対策もクロコダイルレベルに普通に破られてるし、エネルはただの慢心してた雑魚だから通じた戦い
今後それ以上の実力者が出てくる中で能力の優劣だけじゃ戦闘力は覆らないのは予想できる展開だろ
話はそれほど進んでないのに。
それまでの大猿は強いけど理性はない、超サイヤ人とは別の形態みたいだったのをうまく融合させて超サイヤ人より強くなる説得力もあって良かったよな
それやるともうゴムゴムの~~って言えなくなるじゃん
伸びなかったらゴム感ないわ
ZAIAと同じ手口
「やっぱりZAIAは素晴らしいなぁ!!」
悪いがもう10代は読んでねえんだ
オッサンが「ワンピースは正しいんだ!」とか言ってるの想像したら頭クラクラするわ
想像しなきゃいいのでは?
ドクペ君は一生ネットの晒し者や
恥ずかしい発言が載ってる記事もずっと残り続けるしなw
管理人にタイパラの記事の削除お願いしてみれば?
仙人モードはカッコ良かったやろ
それ以降はダサいけど
その言葉そのものが鬱陶しいと言ってるんだろ
要は、老害ダマレと言われてるだけの事
世の中バカばかりだな。
るろ剣でも一人だけ鯨波が好きとか言ってたし
今と違って絵がゴチャついてなくて動きがわかりやすいし迫力あるし
W7編からエニエスロビー編あたりはワンピの全盛期だった
ワンピースは少年向けアンパンマンなんだよ
一定のレベルで変わらない漫画だから、よく言えばターゲット層は必ず食いつくが、ターゲットが年齢とともに成長したら「なんでこんなもんが面白いんだ?」って卒業するのが普通
まぁそうやって成長出来ない大人が日本にあふれてるから、オッサンになっても好きってのがいるな
お前に教える‼👴
だから平成はキモかったんですね⁉
腕や指に息吹き込んで骨を膨らませてるっぽいけど穴でも空いてんのか
指の骨に歯で穴空けてるんやで
ゴッドは赤青カラー以前に体型が一番ダメな気がする
以前と違ってヒョロっとしてるから余計にカッコ悪い
83巻位の頃は10~80代の世代別漫画売上げ全世代ワンピースが1位占めてたから、単に好き嫌いの嗜好でしょ
今年はこれを鬼滅がやりそう
しかもそれで圧勝するならまだしも、一度時間切れになってるからな
作中でも未完成だったから進化したとか言わせてスネイクマンにしてりゃ良かったんだよ
スネイクマンの謎原理で曲がる殴打は正直好き
いや3まではかっこいいよ
まぁ4もかっこいいけど・・・
ゴッドとブルーはやはり色変えただけな感じで変化がないのがいけないと思う
身勝手は未知の姿な感じがしてかっこいい
ナイトメアルフィでダサい言われてたのに何で同じにするかホンマイミフ
身勝手はジャンプで見たときは「なんじゃこりゃ?」だったけどアニメで実際見たら案外よかったわ
JETガトリングと被るってのはナシや
わかるわかる
ジョジョもキメツも絵柄気持ち悪くてマジ無理
めっちゃ痛そう
今のジャンプ・・・いや二次元界隈全てに言える言葉だな
で、たまたま当たった物がヨイショされるどころか狂信者を増産しまくり本当に面白い物が埋もれる地獄絵図状態
悟空じゃなくてフリーザ、セル、ブウのほうな
あの漫画好きだった。
柑橘系に含まれるリモネンはゴムを溶かすんだって
SNAKEMAN
タンクマン
名前統一しろやなぜ全部バラバラやねん
ワンピはネーミングセンスがゴミ
特別学級が演劇やってる感じで気持ち悪い
アラバスタ辺りで将来ドラゴンボール越えるかもって思ったんだけど変な方向ばかりに進むようになった
今のキッズもそうだし10年後20後もやっぱスーパーサイヤ人カッケーになるわな
人類は子孫を育めず全滅ENDやで進撃と同じや
ポパイみたいなもんよ
尾田っちアメコミやカートゥーン作品好きだし影響受けてるから
主人公が身体が伸びる能力で義兄弟が炎の能力なのもファンタスティックフォーから取ってるし
武装色も既出だし
正統進化の2と意外性の3は盛り上がったけど、4は微妙だった
お前は今子供なんかって話よ
小学生同士の事情を知るのは小学生か教員くらいなもんだろ
空気入れて膨らんだだけでパンチの威力があがる世界感やぞ
現実に即して考えると、腕の質量大して増えてないのに面積が広がって威力が分散する
既存のギア4はヒュージョン失敗みたいな感じで出せばよかった
こどおじのお前には子供おらんし分からんか
数字じゃなくて漢字やカタカナだとカッコいいと思う
どうせ次は悪魔の実の能力覚醒でギアトップになるよ
自転車なら10くらいあるけど車のギアなら3か5だろ
ギアトップ「消しゴム男(イレイザーマン)」
ドン♪
うおぉぉ
ゴムゴムの消失銃(バニッシュライフル)
こんな感じやろ
コレでもかと強い見た目に変身し続けて、最後にあのスマートさ。全ての余分なものを捨て去った姿はショッキングだったわ。
さっさと終われ