|
|
バクマン主人公「〝日本刀〟が登場する少年漫画は必ず売れる」←これマジだったな
1: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 20:56:00.66 ID:trysdobYa
3: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 20:56:22.82 ID:U+9YiC9J0
斬
はい論破
はい論破
5: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 20:56:28.88 ID:1d6CQz8aa
間に合ったな
8: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 20:57:02.80 ID:7If9wPGB0
お前は結論を急ぎすぎる
13: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 20:57:50.79 ID:LUZt+pU90
もう…散体しろ…!
18: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 20:58:28.03 ID:qABdY5EW0
そうとも言えるし、そうでもないとも言える
23: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 20:58:52.94 ID:29PqpzbZ0
斬はあの設定と絵で通した編集がイカれてる
28: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 20:59:39.68 ID:MYnsW99q0
202: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:18:56.50 ID:sece2f3+p
>>28
日本刀腰にあるのに
日本刀腰にあるのに
246: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:23:43.41 ID:71i+kjMdd
254: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:24:57.79 ID:4ee3+nMD0
>>246
チンコンの正式名称久々に見たわ
チンコンの正式名称久々に見たわ
30: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 20:59:48.26 ID:6aN+RKWZ0
日本刀なくて売れたのDBとかあるやん
33: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:00:18.32 ID:FJQWiekU0
31: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:00:11.90 ID:5yn7SZCw0
ドラゴンボールは一応出てくる
北斗の拳には出てきたっけ?出てこなかった気がする
北斗の拳には出てきたっけ?出てこなかった気がする
34: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:00:25.08 ID:1lPIBb4wa
60: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:04:09.90 ID:zi6VDFY40
>>34
ダサすぎひんか?
なんでなんこれ
ダサすぎひんか?
なんでなんこれ
226: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:21:06.35 ID:WM1S81cc0
>>34
シュールな絵やなぁ
シュールな絵やなぁ
58: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:03:47.95 ID:KrNdDO7/0
半分は当たっている
耳が痛い
耳が痛い
73: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:05:19.65 ID:pFhUqLqtd
大抵刀出るやろ
犯罪者がハンバーガー食ってる並みのアホ理論や
犯罪者がハンバーガー食ってる並みのアホ理論や
80: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:05:48.42 ID:mtRR6U+O0
133: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:11:51.34 ID:Y0I5yzEE0
>>80
改めて見ると絵下手すぎやろ
よくこれでジャンプ連載できたな
改めて見ると絵下手すぎやろ
よくこれでジャンプ連載できたな
183: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:16:30.41 ID:7kBxl7uC0
190: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:17:26.60 ID:7If9wPGB0
>>183
このやり方の何が悪いのか謎
このやり方の何が悪いのか謎
204: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:19:04.56 ID:NLASnKIv0
>>190
別に悪くないだろ
漫画家側の視点だから敵のポジションになっただけ
別に悪くないだろ
漫画家側の視点だから敵のポジションになっただけ
209: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:19:22.98 ID:VH1UG0rqr
>>183
絶対負けんならわかるけど
打ち切りは自分だけやないしなぁ
(編集長にお願いして)打ち切りにしてやるってことか
絶対負けんならわかるけど
打ち切りは自分だけやないしなぁ
(編集長にお願いして)打ち切りにしてやるってことか
253: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:24:49.21 ID:Xotvsm5f0
258: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:25:44.77 ID:u/OySc0ma
>>253
20週ってとこやな
20週ってとこやな
263: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:26:27.22 ID:JWmC4ktV0
>>253
マンキン感すごい
マンキン感すごい
266: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:26:48.79 ID:2cEUlGzy0
>>253
こんなの高校生が持ち込んできたらそりゃ囲むわな
こんなの高校生が持ち込んできたらそりゃ囲むわな
262: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:26:23.02 ID:xuNKdd7wr
267: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:26:57.19 ID:JFUIGsX50
>>262
ここめっちゃ笑ったわ
ここめっちゃ笑ったわ
279: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:28:19.13 ID:84tiD1yh0
>>262
草
サブタイトルもすでに面白い
草
サブタイトルもすでに面白い
280: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:28:28.64 ID:uQBrY8XU0
448: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:47:35.34 ID:D1dwqBnf0
>>280
左下の吹き出し二段重ね…
左下の吹き出し二段重ね…
296: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:30:17.48 ID:g3b+eifKM
304: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:31:17.38 ID:WbxlRAmda
>>296
ここまで推してたんや
ジガ普通におもろかったと思うんやが何があかんかったんやろな
ここまで推してたんや
ジガ普通におもろかったと思うんやが何があかんかったんやろな
314: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:32:06.92 ID:uuD7jV4e0
>>304
魅力あるキャラが遅すぎた
魅力あるキャラが遅すぎた
341: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:35:39.64 ID:2e06QwVf0
>>296
主人公こんなツラしてたんか
命令者ちゃんしか顔知らなかったわ
主人公こんなツラしてたんか
命令者ちゃんしか顔知らなかったわ
387: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:41:06.23 ID:mpRc9PKwd
「ジャンプとは何か」とまで思わせたのは斬とわじまにあだけや
連載通した奴ら、飲み会徹夜明けの乗りで会議やったやろ
連載通した奴ら、飲み会徹夜明けの乗りで会議やったやろ
390: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:41:38.77 ID:O1lYCBCDa
>>387
ポセ学はセーフなん?
ポセ学はセーフなん?
406: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:43:08.46 ID:8ut6UQ020
売れるかどうかは俺が決めることにするよ
330: 名無しのアニゲーさん 2020/07/01(水) 21:33:41.05 ID:XKz3j9K10
こち亀でもしょちゅう部長が抜いてたしな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
逆だったかもしれねえ.....!
自画自賛きめえんだよ4ね
日本刀が出る漫画が多いから何となくそう思われるだけな気がする
このすばも冒険者カードでステータス見れたりするし異世界とゲームごっちゃになってる。よくあるゲーム脳ファンタジーなんだけどねでもあれはアニメが工口とキャラで成功したよねこのすばソシャゲもそこら辺を勘違いしてしまった
このすばアニメの売り所勘違いした同じ作者のケモノ道やフォロワー
の慎重勇者は爆死しちゃってるのが証拠
期待値も宣伝広告も最初は逆でしたね…
日本刀自体が漫画ゲーム問わず人気の武器なのもあるけど
謎の村雨君くらいには
君の祖国は誇れるものがないのかい?
こいつのは戦闘シーンとかの躍動感とコマ割りとかの読ませる力が天才的って説明してたろ
あなたの国にも食糞文化とか食犬文化とか試し腹文化とか色々あるじゃない
レイプももう文化レベルだし誇りにしてこ
全然意味が違う
ずらしじゃなくてずれてんの
そんなん格闘技物ぐらい
岸8「せやな」
KBTIT「せやな」
ロリコン剣心「せやな」
金玉「せやな」
マンキン「せやな」
ワニ「あのさぁ…一人おかしいのでは?」
なにこれwiiリモコン?
せめて自衛隊ゴッコ全カットして最終話の展開を3話までに持って来てたらワンチャンあった
色々と歪んでた
格闘技ものに刀が出てきても、速攻でへし折られるか粉砕されるかませっていうイメージだな
アニゲー民がそんな難しい事を理解できると思う?
七つの大罪、進撃の巨人、あとはジャンプだと東京喰種とかか。少年ジャンプはやっぱり軒並み日本刀出てるな
日本コンプレックス拗らせすぎるとそう見えてしまうんやな
ウケたから出すってのは抵抗あるけど…って言ってるように、後追いしても飽きられた何番煎じになるだけ
漫画は独自の固有で無二の個性を生める奴が天下取るように出来てる
どちらかというと偉そうな外見から即へたれるというギャップが受けたからなぁ
加えて敵の女幹部&人外っていう絶対に報われない要素もポイント高かった。
だからどうしてもある程度話を進めないと命令者ちゃんの魅力は出せないし、
その時点で打ち切られてたというもうね
これを出したら売れるっていうのは詐欺師の才能がある
武蔵「・・・ほう」
酷いのだと握りこぶし2つ分しかない
後の展開知らないとこの内容不要じゃねって話が多くて展開遅すぎになってしまったのが悪い
ワンピ
ナルト
ブリーチ
銀魂
るろうに剣心
テニスの王子様(作中で真田が持ってるシーンあり)
確かに当たってるな
むしろよく斬れるけど上手く扱わないとあっという間にダメになるとかのほうがよほど玄人向けな気がするんだが
時系列滅茶苦茶やんけ
ネットでネタ拾う→2枚目の画像
1枚目の画像→心情的にはあかんけどよくできてる
の順やぞ
つい先日読み切り描いてたね
外国人にも人気だしな
鬼滅は独自性どころかパクリの集合体みたいな漫画だったけど天下取れたやん
考え方が古いんだよおっさん
まぁ、漫画好きの漫画マニアの間で天下取るには、お前さんの言うとおり、個性や独自性が重要かもしれないよ?
でもな、そもそも少年漫画の読者はガキなんだよ
ガキは過去にヒットした漫画なんて知らない
今の漫画が全てであり初体験なんだ
だからたとえ過去の名作のパクリの集合体だろうが、今の子供にとってはそれが最初なんだ
そういう事に気付けない奴は少なくとも少年漫画でヒット作を作るのは無理だ
刀が出てるけど売れてない漫画と売れてるけど刀が出てない漫画の話をする流れが最初から出来てるんだから
そりゃ刀出まくり売れまくりの鬼滅は話題に出ないよ
売れてないから人が覚えてないだけだろ
命令者ちゃん並みに強烈なフックのあるキャラが主人公サイドにいなかったのも大きい
主人公とヒロインとかほぼモブやん
他の漫画の背景に描かれてたら気付かないレベル
ジガはキャラデザで9割失敗してると思うわ
攻撃したら相手斬れちゃうし
ヒロインは出番的にもほぼモブだぞ
中井や七峰のような敵役=全てを否定されるべき悪みたいな扱いに
若干なろうに近いものを感じて苦手
そこ以外だったら割と面白いんだけど
だから鬼滅みたいに敵を不死身のバケモノにするか、るろ剣みたいに逆刃刀にしたり、銀魂みたいに木刀にするんだよ
そういう工夫ができる漫画がヒットして、工夫できない奴は扱いきれず駄作化する
日本刀が出てくる漫画で、ヒットしたものとヒットしてない漫画の違いの一つは、「攻撃したら相手が斬れちゃう」問題をいかに解決できたかにある
その問題を解決できなかった漫画は失敗する
同感や
だからプロになる前や、プロになってからもタント連載してて自分のやりたい事と実際にやってる事との違いに苦しんでた頃の方が面白かった
自分達のやりたいようにやれば成功するというループに入ってからは正直つまらん
やっぱこの作者文章力高いわ
デスノ時代から長い文章でも読ませて考えさせる上手さがある
柄がが短いってのは時代によっちゃあると言えばある
槍のような長物は実際にアクションシーンを描くと結構面倒くさいらしい
うしおととらみたいに化け物に突っ込んでドーンとやっつけるタイプならいいけど
対人のチャンバラとかコマに収めるのも一苦労とか
ズレてたら売れないぞ
サムライ8が証明済みよ
刀→男が好き
あたりまえ
立体機動がカッコ良すぎる
これ漫画の話でしょ
サムライ8は漫画じゃなくてゴミだからセーフ
出た出たパクり呼ばわりがw
何でも知っててカッケーっすねw
現実にあるかどうかわからん武器よりわかりやすいし
そのあとブリーチで日本刀が出てからナルトでも日本刀出してきたから作家間でブームなんだろうと思ってた。
実際その傾向はあるしあってるじゃん
まあ陰キャはこういうのにとにかくケチつけたいんだろうけど
「日本刀がなければ成功しない」なんて誰も言ってないでしょ
ジガの人が前に読み切り描いてたけど主人公が割とキチは入ってヤバかった
実際これで作ってるのが今のアニメでね
脚本会議とかいうアイデアの寄せ集め会議でゴミを量産してる
誰も刀出さないと売れないとは言ってないんですが
SF×刀とかいう恵まれた素材から生まれた産業廃棄物…w
確かにこの言い分は的を得てる
ひねくれた聞き方をすればケチをつけられるがw
○ 売れてる作品の多くが刀を登場させてる
斬はなんの反論にもならない
売れてる作品には刀が出てることが多いって話でしょ
実際に例も挙げてるしその通りなんだからおかしくないでしょ
普通にアニメと女性人気やろ
ローソンでバイトしてるけど一番クジ全部女性やったぞ
パートのおばちゃんも最初はグロいとか言って否定的だったけど一番クジ引く位にファンになってたし
女性に気に入られる何かがあるんやろ
間違いを指摘したらBadの嵐で草
一話で既に亡くなってる
主人公が覚悟決める時に出てくる話ではちゃんとヒロインしてた
バクマン内じゃ完全にこの場面のみの1発ネタで、主人公のマンガも含めどこにも日本刀出てこないしそれでヒットしたとかいう展開も無いという…
その辺がモヤっとする
このコマだけだと言葉足りないけど
補足すると「王道バトル漫画として大ヒットしてる作品には」だね
まあ多分探せばいくらでも反例あるよ。ドラゴンボールとかドンピシャだし(ヤジロベーが持ってるとかいうヘリクツ抜きにメインキャラに刀メインで闘うのが居ないって意味で)
バクマン。は意図的におかしい事言わせてるシーンも結構多いから
クソ編集の熱いギャグ推しとか、同クソ編集のファンレターあてにすんな理論とか
だから1発ネタのつもりだったんでしょ
別に作中で言ったこと全部実行しなきゃいけない決まりはない
>あつかいやすい
は?一定の技量が無いと簡単に自分の足を斬るピーキーな武器やぞ
このあたりの打ち切り漫画の失敗例に多かったのが「舞台作り込み過ぎてそっちを語りたがるせいで序盤の展開が遅すぎる」
これらの集大成がみなさんご存じサムライ8
だからあれもしかすると岸八先生なら壮大な舞台設定の大作ヒットさせてくれるって編集部の期待はすごい感じるんだよね…それに失敗して打ち切られた作品の山が直近に大量にあったから
話がまったく盛り上がらないしキャラも魅力ない
構成とセリフがまともだったら設定が多いロボ
打ち切りですよ
令和の時代にまさか斬にマジレスするヤツ居ると思わなかったw
気になるわ
舞台装置は光るものは感じたから原作と作画と編集変えたらワンチャンあったと思う
その作品自体が記憶に残ってないってだけで
戦闘の有る漫画なら日本刀が出て不自然な設定の作品でなければ
高確率で出てくるんじゃないの?
馴染みも有るし見栄えもするし
日本刀抜いたらゾロが別キャラになるってことだろ
さすがにそれで影響でないわけがない
例えばここの感想真に受けて漫画描いたら10週打ち切り間違いないし
二回目に関してはコストかかり過ぎ問題とすでに一作目でアンチついてる作者が二作目読み切りでアンケ取るのは難しいっていう現実がある
あとどんな手使っても凡人が大天才尾田(この作中だとエージになるけど)には勝てんっていう現実…
日本刀を毎週綺麗に描くとか作画カロリー高すぎる
そりゃ多数の意見を束ねて出てくる結論は無難なものであって、天才的なもんじゃないからな
女さんにはインスタ映えという文化でも分かる通り中身なんてどうでもいいんですぅ
帰れ、土にだぞ
ロボ描くのに比べりゃ楽でしょ
韓国人さぁ
日本刀の韓国起源説はもう諦めたのか?
まあ文章のマウント感すごいけどこれはあると思うわ
自分が子供の頃思い出すと、大体は元ネタあるのに
まるでその漫画が最初みたいに扱ってるヤツかなりいた気がするし(むしろ過去のものをパクり扱いするくらいの謎さ)
そういうのにツッコミいれるとノリ悪いみたいな感じになるから黙ってたけど・・・
ただ実際に売れるようにするには本人の表現力も必要だと思うが
面白くなりそうな伏線はあるんだけど悉くカタルシスを肩透かしする展開しつつ
ほったらかして宇宙行ったり何がしたいのかよくわからんかった印象
韓国の美術館に所蔵されてる刀が輸入した日本刀で日本刀と書いてある使用扱い書までついてたからなw
日本側に起源説の証拠として突きつけたら笑われて、結局美術館がネットに上げてた写真を削除したんだっけ
言うほどヒット作にロボものあるか?
ほぼ人間の形してる奴ならともかく
やり方のいい悪い以前、資金の面で根本から破綻してる
・才能と実力のある漫画家志望を集めて、給料を払って話を作らせる
・漫画喫茶用意して、そこに学生を集めてネームの事前審査を行う
まず最初に億の金持ってないと成立しないやり方
七峰はパパが大金持ちのチートだからどうにかできただけ
そういや近距離戦闘型だと剣とか刀とか格闘術とかで戦う人は漫画でもゲームでもよく聞くけど棒や槍とか斧、槌や短剣などをメイン武器として戦うって人は漫画とかだとあまり聞かないような気がするな。
遠距離型だと魔法とかそういうのがない作品でも割とばらけたりするんだが近距離だとどうしても偏りがちなのはそういうことなのかね?
西尾がテキトーに書いて最高傑作になりアニメで完了した刀語の薄刀・針みたいなもんか。
よこだけど、文盲すぎる
ファンタジー要素あるバトル漫画なら、逆に剣が一切出てこない漫画探す方が難しいわw
解説よろしく
鬼滅とか個性の塊だろ
勘違いされても困るので言うが「全てが」じゃないぞ
過去の名作に影響されまくってる部分も沢山ある
だがあの作品が有象無象の無個性・没個性作品に見えるなら単純に眼力がない
リアルにあったらブリーチ的な漫画だったのかなと思ってるわ
これはもうどうしようもない、あれは本当に魅力的だしハマる
装飾が施されたロンソとか盾より遥かにかっこえぇんよな・・・厨2病はゴチャる見た目よりすっとしたスマートな物をいっぱいつけたゴチャっと感だからね
友情努力勝利完全否定のラッキーマンやデスノートのガモウからしたらメチャクチャ王道に正直に描いてるだろバクマン。は
そういう点ではある意味ズレてるけど
121は単純に作画難易度の話でしょ
ヒット作がどいうとかいう話はしてない
邪道な王道とか言ってたけど正統派に面白いトリコが連載してたから屁理屈こねてるようにしか見えんかった。
福沢諭吉の学問のすすめの中に書かれてる言葉を曲解するようなメガネだし
これぐらい頓珍漢な事を言ってもおかしくはないな
アヌビス神も日本刀じゃないし
日本語喋るなカス
あれ何だったんだ
が、その法則(ジンクス?)が知られてからとりあえず刀を持たせた有象無象が溢れ、
法則は泡と消えた
プレステマークが目に入らぬか!
山本武とかもうみんな忘れちゃったのか。
ジャーマンキングも追加で。
磯部磯兵衛物語
PSYREN -サイレン-
武装錬金
まあ、売れて無いことはないか。
スレの話題に沿ってるとみる方が普通だろなんで唐突に関係ない話始めてると思えるんだ・・・
アニメ化してるの入ってるのに過小評価しすぎでね?
日本刀を入れればヒットするとは言ってないぞ
ウケがいいマストアイテムだろうと言う話、魔法少女もののマスコットみたいな出すことで作品の質を上げる定番の良要素みたいな感じだと思う
母なる大地を穢すな
磯部はまさか読み切りがピークになるとは思ってなかった
「浮世絵風」の看板速攻で投げ捨ててただのシュールさもセンスもないつまんないジャガーさんに成り下がったの本当に残念
なおデリヘル呼彦
ドイツの王がなんだって?
ニィ
男塾は脳天から真っ二つに斬られたヤツがしれっと出てきますが
売れたらなんでもいいでしょ
片手使いが主体の場合刀身が腕の長さを超えない物はそれが正しいです
ロボ物のヒット作をあげろの方がスレの話題からそれてるだろ
そもそも121が「日本刀の作画カロリーが高いから描かれてる作品は少ない」っていう、
※/4や>>80で否定されてる謎自論なのが悪い
「〝日本刀〟が登場する少年漫画は必ず売れる」なんて言ってないよね
まあそんなの斬とかがある時点で当たり前なんだけどね
風魔の小次郎
一から言わなきゃ伝わらないのか
鬼滅がアニメ化で売り時にサム8推していた編集…
彼等は土に埋めると掘り返してレイプするんだぞ
もちろん日本の名刀総出演な
編集部に最初から『監修七峰透です』って言って了承とれば問題なかった。編集部に嘘ついて連載勝ち取ってるんだから忌避されるのは当然。前作の終わり方の問題で監修の話だしたら連載取れてないかもしれないけどね。
作者の(金銭的)持ち出し(七峰のやり方だと回収不可能)は問題にするなら原稿料でアシスタントの給料賄えずコミックが売れるまで赤字って体質自体も問題視しなきゃいけなくなる。回収できなくて破綻しようが雑誌社的にはどうでもいい問題・・・連載中の責任を雑誌社が持つっていう意味で言えば作品の人気に関係なく終わる可能性があるのを許容できるかどうかって話かな。
れっきとしたジャンプの打ち切りマンガやぞ
(ジャンプの魔剣士とか)
尾田「だよなw」
サムライ8 に出てたのは日本刀じゃなくてなまくら刀だからスレタイと矛盾しない
カリオストロおじさんだから
日本国内で言うなら昔から日本刀が出る漫画なんて腐るほどありつつ、切ったら終わりという描写の難しさから拳で戦う漫画と比べてバトルが単調になり人気は無かった(その前提があるからワンピの薄皮しか切れない剣が叩かれた歴史があった)
だけど和風のナルトやブリーチが海外で大ヒットして、版権元のジャンプとテレビ東京に大金が舞い込んでからこの二社の戦略が大きく変わった
国内ヒットさせて小豆を声優にしたい二人が言うにはチグハグな言葉なのよ
ロボもののヒット作が出せないならそういえばいいのに見苦しい
亜城木先生が怒る理由が何もないなw
呪印サスケ
呪印サスケ
バクマンは一部切り取って語る人が多すぎだな
このエピソードにしたって厨房が分かった風な事を語る痛々しいエピソードの一例とされ
実際こういう考えの元に作った作品は総ボツくらっており
主人公自身も後年「あの頃は・・・ね」と苦笑交じりの黒歴史時代とされている
『作品だから』に訂正
七峰が直接煽ってきたから煽り返したら大事になっただけだよな
なるほど…。
拝読して思い出したことがある。
これは漫画ではなく小説で恐縮だが、夢枕獏の『餓狼伝・青狼編』で、
主人公の空手家の青年が、日本刀(仕込み杖)を使う相手との闘いの場面があり、
刀というものの特質と、それが素手の相手とのやりとりの局面でどう機能するかを、
恐ろしいほど刻銘に描いていた。
「刀をふるいつつ死なせない」がテーマとして作品の個性を発生させる仕掛けになるなら、
上記の小説は「手足の一本も落とす」という形で回答している。
パースつけたらなおさら
小畑の絵もおかしい
『脇差』って名称だからって脇に挟んだらダメだゾ?w
喧嘩商売の梶原対入江文学の落としどころとかも結構見事だったなと思う
リアルに近い漫画で刀出したらホントに落としどころが難しいんだろうな、って分かった
「日本刀ではない刀」が出てくる人気作品を10個とは言わないから5個あげてみ?
特に分かりやすさはバトル漫画に限らず全ての漫画において最優先、最重要視すべき
何やってるか分からん漫画なんて誰も読みたくないだろ
パッと出たのはベルセルクだけど多分探せばいくらでもあるんじゃね?
例えば、バスタードの刀は一応日本刀の名前冠してるけどおそらくそういう意図で書いてないファンタジーカタナだし
昔ファンでしたけど今はアンチですwwwwって面と向かって言われた挙句
昔の先生の何をやっても売れればいいパクリ上等みたいなスタイル憧れてましたwwww(安城木は一回もそんなことやってない)みたいな事言われたら創作やってる人なら誰だってキレると思う
真剣勝負の真っ最中にヒロインが後ろから切りかかるシーン面白いのに
(刀の)擬人化得意です!で腐女子に止命を刺した尾田有能
スレタイで「必ず売れる」と勝手に変えてるからでは
元は指摘通り「売れる漫画によく刀が登場する」くらいの話だけど
ある意味斬新な解決法だな
何巻のどういう話だい