|
|
【画像】無能勇者「その杖売ってくれ!」なろう主人公「金1200でいいよ」無能勇者「金5000は下らない貴重な剣なんだぞwwwwww」
1: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:09:37.388 ID:i6i6Nf9Ip
2: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:10:08.872 ID:M1fdBDGza
スレタイ見直してみて
5: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:11:07.263 ID:i6i6Nf9Ip
>>2
スレタイはあってるんだよ…
広告がミスってるのか漫画がマジでこの流れなのかは知らんが
スレタイはあってるんだよ…
広告がミスってるのか漫画がマジでこの流れなのかは知らんが
10: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:12:01.218 ID:G9bCXJGpa
>>5
マジだワロタ
マジだワロタ
3: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:10:48.420 ID:G9bCXJGpa
?????
4: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:10:53.463 ID:87NzM6un0
最近は勇者パーティーからクビになるのがトレンドか
408: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 13:29:36.142 ID:4uGkAmMy0
>>4
追放系だっけか
なんか多いよな
追放系だっけか
なんか多いよな
6: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:11:11.877 ID:Mx/rjEkLd111111
話のつながりが全くわからない
8: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:11:44.859 ID:u7fDfkyB0
攻略本w
13: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:12:15.729 ID:um5tjxZA0
剣なのか杖なのかはっきりしろ
16: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:12:38.898 ID:pkbA68BQd
仕込み杖なんだろ
17: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:13:22.652 ID:jglQoiSJ0
貴重な杖探してるんだ→俺持ってるよ→なんだと!?なんでお前みたいなやつが!俺の剣だって貴重だぞ→そうかよかったな
23: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:14:31.971 ID:i6i6Nf9Ip
>>17
これが本当の流れなの?
だとしたらマジで広告作ってるやつセンスないってレベルじゃねーな
これが本当の流れなの?
だとしたらマジで広告作ってるやつセンスないってレベルじゃねーな
27: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:15:22.113 ID:jglQoiSJ0
>>23
俺は読んでないから知らんけど広告から推理した
俺は読んでないから知らんけど広告から推理した
20: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:13:51.248 ID:PQMP+RW30
わかんねえんだけど
魔法の杖って名前の剣なの?
魔法の杖って名前の剣なの?
21: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:13:53.194 ID:9Ilp1L9Cp
なんで書いてる時に気づかねぇんだろうな
24: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:14:35.938 ID:+mFXfhhcd
杖なのに剣とは?
魔道士が喜んでるから杖なんだろうけど
魔道士が喜んでるから杖なんだろうけど
38: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:19:02.432 ID:Qz0q9amI0
魔法の杖1200で譲ってやるわ
↓
わぁ素敵///
↓
は?調子乗るなよ 俺だってレア装備持ってるし
↓
へーこの剣がどうしたの
↓
ギャハハ!知らねえの?wこれ5000はくだらないんだぜ!?wギャハ!
↓
そうなんだ
こういう流れじゃねえの
↓
わぁ素敵///
↓
は?調子乗るなよ 俺だってレア装備持ってるし
↓
へーこの剣がどうしたの
↓
ギャハハ!知らねえの?wこれ5000はくだらないんだぜ!?wギャハ!
↓
そうなんだ
こういう流れじゃねえの
41: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:19:42.974 ID:PQMP+RW30
>>38
本当はそういう流れなんだとしたらこの広告はやばい
本当はそういう流れなんだとしたらこの広告はやばい
42: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:20:22.234 ID:jglQoiSJ0
44: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:20:47.066 ID:PQMP+RW30
>>42
ワロタ
ワロタ
47: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:21:22.540 ID:SUxy/sB90
>>42
なんだこれ
なんだこれ
68: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:25:04.880 ID:/kWMet7Ga
>>42
ウミガメのスープかよ
ウミガメのスープかよ
72: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:25:45.353 ID:U3qNrqjQ0
>>42
本日の推理スレワロタ
本日の推理スレワロタ
203: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:58:19.840 ID:6B1nwJc4d
>>42
ビキニアーマーワロタ
ビキニアーマーワロタ
123: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:35:51.120 ID:PJ3cMbFZa
134: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:37:16.306 ID:k6jXpot8p
>>123
もうあらすじじゃん
もうあらすじじゃん
486: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 15:08:36.263 ID:/nEj4S5o0
>>123
上から二番目の転生領主のやつはブラック勤めの奴をターゲットにしてるんだろうか
現実との落差に読んだら余計へこみそうだが
上から二番目の転生領主のやつはブラック勤めの奴をターゲットにしてるんだろうか
現実との落差に読んだら余計へこみそうだが
146: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:41:25.990 ID:ehTrjIDPa
148: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:41:48.408 ID:8IfzA+/Lr
>>146
ワロタ
ワロタ
153: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:44:13.713 ID:Z6qIHZJtd
>>146
これもう広告会社のセンスの無さが問題だろ
これもう広告会社のセンスの無さが問題だろ
281: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 12:25:29.041 ID:Ue9WcVVD0
>>146
すげーつまんなさそう
すげーつまんなさそう
447: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 14:04:27.885 ID:XW/8q1X7d
174: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:49:54.140 ID:FWs1DKnpd
勇者不自然に性格わるすぎない?
そういうキャラとは言えあまりに違和感
そういうキャラとは言えあまりに違和感
178: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:51:09.863 ID:FJVfUcscp
>>174
そりゃあ主人公をあげるためのピエロだし
そりゃあ主人公をあげるためのピエロだし
175: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:49:59.396 ID:D8ODfNFBp
心からそうかよかったなって思ってるのが王道主人公
なんか裏や仕込みがあってよかったなって言ってるのが邪道主人公
特になんもないけど心ではイキってるのがなろう主人公
なんか裏や仕込みがあってよかったなって言ってるのが邪道主人公
特になんもないけど心ではイキってるのがなろう主人公
284: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 12:26:02.797 ID:HNcHO88X0
317: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 12:38:51.642 ID:2TNK3m8Ip
>>284
これ銀魂?
こんな回あったのか
これ銀魂?
こんな回あったのか
324: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 12:40:03.599 ID:orDqxUvNa
>>317
銀さんと囚人がバクマンに乗っかって漫画持ち込む話
チャゲスノート
銀さんと囚人がバクマンに乗っかって漫画持ち込む話
チャゲスノート
321: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 12:39:37.012 ID:uGklHrD40
>>284
この回のアニメ面白かった
この回のアニメ面白かった
520: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 15:52:16.624 ID:JFW9ZZX60
>>1
攻略本ってなんだよ……
攻略本ってなんだよ……
30: 名無しのアニゲーさん 2020/07/03(金) 11:15:59.523 ID:vElYSl9tM
スレタイ間違ってるっていおうとしたら
ほんとにスレタイ通りで草
ほんとにスレタイ通りで草
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
コメント一覧。
コメントする
- 「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】『五等分の花嫁』終了後のマガジンさん、全く話題にならない
- 【画像】NARUTOのこのシーンが意味不明すぎるんだが、どういうことなの?
- 【画像】中国人さん、何故か日本の国語教科書を割ってしまうwwww
- 【画像】無能勇者「その杖売ってくれ!」なろう主人公「金1200でいいよ」無能勇者「金5000は下らない貴重な剣なんだぞwwwwww」
- 【悲報】同人作家ののクリムゾン先生、自身の実体験を元ネタに描いていた
- 女性漫画家「私に性的興味を抱いている男は、ゴキブリやダニみたいな害虫が多い」
- 【画像】この漫画の女さん、銃の持ち方がおかしい
人気記事
❷世界が悪いのだから俺たちが努力しても意味はない。上位者からの施しで状況を変えてもらうか、何かしらの一発逆転以外に道はないという諦め→神様からチート能力を貰う、スキル設定で一足飛びに技能を使える、転生に伴う理想の人間へ
❹誰のせいでもなく社会のせい、不満をぶつける先が存在しない、もしくは不当な扱いを受けているのに何も言えない→わかりやすい悪役やヘイト役を立て、復讐で正当化し虐待することで不満を解消する(青葉予備軍向けコンテンツの追放系 回復術師のやり直し ありふれ 盾の勇者etc)
見返す原理も陳腐なゲーム脳的な
屁理屈ばっかりなんだろうな
無能な社会の負け犬が憂さ晴らし
をしてルサンチマンを解消する
ための娯楽やからしゃーないけど
掴み弱すぎないか。
他人をコケにして、落ちぶれていく様に優越感を感じる(読者)様の悲しきことよ
下らんことに焦点を置くことを至上とした追放ざまぁ系は創作上の癌か何か
ハナから広告として失敗してるんやないかと
苦難の末ドラゴンを倒して世界を救おうとかにはならんのだろうか
陽キャが悪ふざけで書いてるようにしか思えんな
絵もドンドン崩壊してきてるし
こういう流れカットしてるせいか「悔しがると思ったか?そんな低ランクの武器どうでもいいよ」って煽り文がよくわからなくなるね
・・・・・肩パット
難しい漫画は読めない
新しい漫画は馴染めない
かんたんお手軽テンプレ漫画じゃないとダメなんだよ
しかも出だしがちょっと違うだけで後は全部同じ内容になるし
コレ系統がいくらなんでも多すぎ
一瞥するだけで読む気萎えるわ
指輪物語だとミスリルは無茶苦茶貴重なんだよなぁ
棚ぼたの力でイキリ散らすとか虚しくならんのかね
ミスリルソードくれる人は素直に買い取れば良いのでは?
ミスリルソードと交換しますって言えば二本くらい持ってくる奴おるんちゃうん
青春ブタ野郎みたいな名作パロくらいだな許せるのは
ゲーム脳長文タイトルとか見るだけで吐き気がする
話のオチだけ知りたくて読んでみたくなった
流行りに乗っかってるだけで中身考えてないからな。
こういう作品が売れると言う闇深い現代日本。
ガンパレードマーチなんだろ
なんていうか空想の世界が狭い、想像力をもっと広く使えばいいのに
もう完全に無価値なゴミ箱と化してたわ
転生要素があればそれはなろうなんだよ
つらぬき丸とかいうクッソ適当な和訳一周回って好き
(売れては)ないです
バトルロイヤルとか、ラブコメみたいなジャンル、サッカーで言えば弱小チームテンプレ
なろうは閲覧数とかでもかなり支援を受けてるわ
なんもかんも、政治が悪い。 ジュ~っ(ストローの音)
俺は転生して神からもらった力で無双した力で世界最最強になったのだった
はい書けた
こんなのでもチ―牛陰キャは絶賛してくれるんだろ馬鹿を相手にする商売とかぼろすぎwwwwwwww
それは君がFF脳だからだよ
内容知らないけど、主人公はマジで無能だったりで戦力外通告受けただけなのを大げさに「横暴な勇者にクビにされた」とかになってそうだわ。そりゃ抜けろって言われるって
追放も草野球チームの追放みたいに見える
中韓でなろう系が受けてる理由が分かった
書籍化した上で苦労に見合う収入を得るにはなんだかんだそれ相応の才能がいると思うぞ
でたわね
攻略本がある世界だからなぁ‥
人々のお悩みまでゲーム的な処理されてるんだとしか
東京が浸水して機能しなく
バタリアンだと
せんとは、首都を銭湯にに
青春ブタ野郎は~って中身もパロディなの?
タイトルはあの有名な電気羊は~をもじったもの!
まではよく聞くんだけど...
それをすぐに貼れるとか普段何してるの?
遅すぎるわ
あれは本当にいい原作だっただけにそれを台無しにしたアニメがマジ許せんわ
あとは美少女がチヤホヤしてくれる!発情して迫ってくるのも追加で
間に合ったな
弱小チームテンプレ、弱小チームに1人すごい選手(新入生・転校して来た主人公)が入って一気に強くなるとかか
1人入った程度でどうにかなるものじゃないから最近減ったけど今はどうなってるのかな
転生要素はどこに……?
一人でなんでもできるなら冒険しろよ
多分作者が学生苛められてた相手をモデルにしてるんだろうけど
半ズボンwww
男同志でアダムとイブは草、もはや内容詐欺だろ
チ―牛なろう信者「僕陳の大好きななろう叩かれ得るのが嫌でしゅううううううううう難癖付けて荒らしてやるでしゅううう」
その調理法や盛り付けが大事だと思うんですよ
そもそも素人が対価無しに書いて無料公開してるものであって売れる売れないじゃないぞ
不味い飯の大抵の原因はメニューと食材ではなく作る料理人の問題だからな
タイトルが説明的な理由はそうだろうな、あらすじで内容がある程度わからないと読む気にならない
…AVと一緒か?
なろうの一番悪いのはゴールがぼやけて惰性で続いてる作品が多すぎることだと思うわ
まぁ商業作品でもそういうのままあるけどさ
行動しなくちゃ才能があるか無いかもわからんからまず納得するまで行動するのが良いと思うの
お前みたいに四六時中なろうなんて言う肥溜めのこと考えてるキチガイが他にいると思うなよ
おじさんはよハロワ行け
すぐ行け
皆が真似してくると手抜きみたいな設定や展開のクローンが幅を利かせてジャンルが衰退する
本当に追放系作品を描く作者は可哀想という意見しか出ない。
1ページでわくわくさせてくれる絵や構図が出せるんだから、なんだかんだ言ってもジャンプの水準は高い。というか、尾田先生はやっぱり天才なんだな。
アダムとイブ発言は実際男2人しかいない時にしてるから
内容はそのまんまで詐欺でもなんでもないぞ
単行本なら直後のおまけページで「男二人ではアダムとイブになれん」「喩えだ」ってやりとりある
広告として切り抜く場面がおかしいってだけ
司が復活する1年くらい前は割とマジでこの男2人でアダムとイブやろうとしてたからね…
人類の石化を解く薬品を作ってた
あれは漫画版読むと普通に面白いから困るw
残念ながらこのスバとかリゼロとかなろうのゴミがすでに売れてることになってしまってるんだよなあ
日本が他国に比べて、ファンタジーな物語の感性が先を行ってるだけだと思うぞ。
ビートルズがいない世界を題材とした『イエスタデイ』とか今の日本から見れば陳腐な設定もいいとこ。
これって言われた所で嫌味になってないような・・・ドミダスってのが5000の物と交換で欲しがってるからって主人公とそういう取引があったわけでもなさそうだし
人気が一気に出たのも護廷十三隊が出た辺りだと思うので、やっぱ調理法や盛り付けが大事やな
一護はルキアから力貰った後修行してる
これのどこがなろうなのか説明してみろよなろおじ
だが本編ゴミ過ぎだろ、広告のほうがまだ面白いぞ
※1=※36
青ブタ信者のワナビニートのお仕事は起床したら一日中アフィを監視してなろう記事を見つければコピペガイジをするのがお仕事だから…
普通に善人だよ。勇者がかなりゲスい。
それより売れてない青ブタはゴミ以下の価値なんだね
1話読めるから読めばわかるっちゃわかるけど、能力は別に悪くないし魔法系団体のとこからはどこも高評価
そんで木のモンスターの弱点が雷なんだけど勇者が木だから火撃てよで火魔法を撃つ、効かないので他の魔法使ってええか?つったら拒否られる、そんで戦後に無能扱いで解雇
本が手に入りました、本に書いてある木の弱点みたら雷で雷撃ったら瞬殺、やっぱあいつが悪いじゃん!みたいな流れ
というかざっとで数分程度読めばわかるのに、聞く前に見ないのか?
今連載してたら絶対ネタにしてるよなwwwwwwwww
転生して異世界で無双とか馬鹿じゃねえの
現実見ろよ転生前からなにもできなかったようなクズが転生したからって活躍できるわけないだろ現実見ろよ童貞
ってこんな感じでキレッキレに罵ってくれてただろうなwwwwwwwwwwww
土台がゲーム以外の作品なんていくらでもある定期
結局、主人公の性格や生き様が格好よければ問題ないのに
なんでわざわざキモい主人公にしちゃうんだろう?
普通、キモかったりウジウジした奴に憧れるか?と思わないのかなぁ・・・
なんつーか、言い分が不景気になった時に切られてった派遣のおっさんみたいなんだよなぁ。
たいして高度な仕事なんて振って無いのに、俺を切ったらお前の会社も困るだろ!みたいな事言い出してたし・・・。
会社だって、最初っからそういう前提で契約してんだし、要らなくなったら切るに決まってる。
そして、だからこそ当然、居なくなって困るような仕事はやらせて無いってのに。
あくまで忙しい時に、単純作業やってもらうだけの人足やで。
タイトルだけ借りて中身は関係ありませんとか最低だな
まともな人間はなろうなんてゴミ読もうなんて思わないから
こんな文章にもなってないようなオナニーノート読めるのお前みたいな頭のおかしいなろう信者だけだぞ
普通の人間には苦痛でしかないから
キチガイとキチガイの小競り合いって感じ
そんな定期は無い定期
エロ本は性犯罪の減少に貢献してるっつーだろ?あれと一緒だね
キャラクター達はその世界の住人だぞ
ツイッターで今日も推しが尊いとか言ってドランゴンボールの漫画宣伝してる広告も滑ってたわ。
売り上げが作品評価とは
お前そこらの無惨なオツムの無産さまかよ
そういう作品だとなろう主人公みたいな力を思うまま振るうキャラは悪役ポジションだった
「大好物だぜー」と言いながら食べてみよう。
殆ど読まれないから作者泣いてる定期
タチの悪いマスコミの印象操作かな
読者の側からして「疎まれてた連中助ける価値ある?」って連中だしな?
そもそも勇者ってなんだよって話だけどまぁ共通認識で救世主って役職とほぼ同義だと理解してるがさ
勇者とか聖女とかは人格も素晴らしく能力も秀でているっていうのが一般常識レベルな異世界なのに
何の説明も理由もなく勇者や聖女がゲスで無能とか読んでて頭おかしくなるぜ
追放される理由も勇者がリーダー失格のクズだから、と攻略本のおかげで判明します。
今更ってアンテナ低すぎない?
まーたキチガイが自虐コピペ貼ってる
攻略本とかでてくるあたり冒険じゃなくてゲーム世界なんだもん
ありきたりのものしか出てこないからワクワクなんかしないわな
これはコミカライズなんだから文章にもなってないっておかしくね?
原作の話してんの?
修行してたっけ?
修行云々する前に兄さんにルキアから貰った力を破壊されて自分自身の力引き出してから修行じゃなかったっけか?
なろうと言うか友情・努力・血統の王道ジャンプ漫画って感じのイメージだと思うが
アンテナ低いのがアニゲーだし・・・
どこよりも遅い速報が自慢だし
男向けなろうはナチュラルに勇者が屑で馬鹿で無能なパターンはデフォよな
なんでなんだろう
実は主人公の方が勇者でしたみたいなパターンは滅多に見ないわ(馬鹿で無能のゲス野郎も勇者で主人公も勇者みたいなのは結構ある)
面白いと思えたのがボーボボの広告ぐらいしか思いつかないわ。
ボーボボにはモチベーション上げる効果でもあるんかな。
女性向けは分かりやすくシンデレラなんだな
どうやらアニゲーにまとめられて糞漫画だってことが拡散されると困る人間がコメ欄にいるみたいだな
なんでPT組んでそれなりの時間を過ごせていたのかとか気にはなる
ある日突然クズになったわけでもないだろうに
やめたれw
ここしか見てないようなアンテナ低いやつが発狂するぞ
現に同じこといってるやつに発狂しとるからな
そういったストレートにかっこいい主役に自分は縁遠いおっさんになってしまったことを自覚した
みすぼらしいおっさんが親近感覚えるには弾かれてたり虐げられた主人公が一番なのよ
惨めな俺も異世界では・・・ってな
フランスでは・・・とか言い出す女のおっさん版がなろうのユーザーなんだろう
こうしてみると木端なまとめよりもやっぱアニゲーは影響力がでかいってのがよく分かるわ
劣化コピーからパクろうとするから劣化の劣化で見るに堪えないものになっちまうんだ
読もうとは思わんが
ピッチングマシーンの修行も知らないとか読んでない馬鹿が適当なこと言うな
お前みたいな馬鹿にはなろうなんて幼稚な作品がお似合いだわ
なろう信者はあにまんにでも言ってろ幼稚な馬鹿同士でなろうを持ち上げ続けてればいいよ
麻衣の透明化現象は、都市伝説として知られる思春期症候群の一種であり、彼女が女優業を休業し、学校で空気のような存在を演じていたことが原因だと判明する。
敵にボコボコにされる
→リベンジのために修行してから敵地に乗り込む
→修行の成果もあってボコボコにされた敵と良い勝負してなんとか倒す
→もっと強い敵が出てきて修行の成果もなくボコボコにされる
→なんか覚醒して勝つ
だいたいこのパターン
実にジャンプ漫画だよ
そんな中、思春期症候群の影響が広がって麻衣を認識できない人間が増えていく。そして咲太以外のすべての人は麻衣が見えなくなって彼女に関する記憶を失っていき、咲太さえも麻衣のことを忘れてしまう。
だが、とあることがきっかけで麻衣の存在を思い出した咲太が教室を飛び出し、校庭から校舎の全生徒に向かって、大声で麻衣が好きだと告白をしたことで、全校生徒が麻衣の存在を再び認識できるようになった。その一か月後、咲太は麻衣と交際を始めることになる。また麻衣は芸能界への復帰を決める。
コメントが100も越えないような雑魚まとめとアニゲーを一緒にするなよ
ドラクエの小説とか半分くらい内向きだったけどな
恐ろしいことにガチの無能主人公だから追い出されてるのに後から偶然手にした力で復讐してる奴も結構な数いるっていう
漫画もドラマや映画も人気作品はなろう並にテンプレご都合主義ばっかりで
何故なろうとだけ必死に叩くんだろう
でも結局アニゲーに来てるってことはそのどうでもいいような雑魚サイトでは大した影響力が無かったって事だろ
たとえ遅くてももこ子のようにコメントが100越え余裕な超大手サイトにまとめられることの影響力のでかさを改めて気付かされるな
作品自体の評価も下やん
そんなしょーもないアンテナ自慢になるかよアホやろお前?
描いてるやつは趣味みたいなもんだからいいけど
低レベルの作品がコミカライズやアニメ化されるあたり読んでる奴に問題があると思うわ
まぁ、普通は何かを成したから英雄ってのは称号として勇者だの聖女だのって呼ばれる訳だからな
なろう系は主人公がゲス系の英雄ってのはほぼ無いだろうから描写されずに違和感が凄いんだろう
エロゲだがそっち系の主人公だとランスとかになるのかね(アレは英雄の素質を持った性格がゲスって設定だが
漫画と小説の違いも分からないガイジがアンチってマジ?
だが待って欲しい
一番まともじゃないのはそのなろう憎しでコピペ貼ってツール使ってまで票操作してる奴ではなかろうか
ピッチングマシーンの修行って実写版で足された奴じゃなかったっけ
小説家になろうは小説投稿サイトだぞ
頭大丈夫?
原作にもあるから読み直して来い馬鹿
あと他もコメ欄見てきたけど、ここやらちる以下の民度で草
なぜなろう叩きになると他より知能がなくなるのか
映画で追加されたのはルキアとのチャンバラでピッチングマシーンは原作にある
装備イキリなんてやった所で勇者に負けて涙目が関の山だろ
まぁなろう系みたいだから何故かこいつの方が強い装備持てるんだろうけど
ttps://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325022155
ほらよ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
じゃあそのほかのまとめとやらに行けよ俺たちはステマなんかには興味ないんでな
度し難いとは正にこの事だな
キモッ
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
青春ブタ野郎はプチデビル後輩の夢を見ない
青春ブタ野郎はロジカルウィッチの夢を見ない
青春ブタ野郎はシスコンアイドルの夢を見ない
青春ブタ野郎はおるすばん妹の夢を見ない
青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない
青春ブタ野郎はハツコイ少女の夢を見ない
青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない
青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない
青春ブタ野郎は迷えるシンガーの夢を見ない
たしかにあったわ
でもこれ修行じゃなくね
でた!なろう信者名物なろう以外もやってるだ!!!!
これがなろうはただの後追いしかできない馬鹿の集まりですって言ってることに気づけ無い本物の馬鹿の代名詞だ
ドラクエ的なむしろ主人公なのに弱い現象も度々起こってないか
クロノトリガーもカエル最終的に弱いし
すまんすまんなろう信者は百年スライム倒し続けたましたからレベルが百になりましたとか馬鹿でも理解できない文章じゃなきゃ理解できないんだったなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
要素で叩いてたらその要素は他にもあったって言われるのは当然じゃね
あーはいはいそうですねなろうは高尚ですね
はいこれで満足した?
>そういうキャラとは言えあまりに違和感
一人二人がクズってのは別に気にならないが
集団パニックサバイバル系で特に特殊な団体ってわけでもないのに
10人20人の集団の構成員がことごとく人格異常者って漫画とか多すぎ
「隣国の漫画かな?」って確認してしまうわ
だから結局パクリしかないんだろ
何言ってんだこいつ
ルキアがやらせようとしたことの意図読めないで普通にピッチングしただけになってるから修行出来てなくねって話やぞ
いや叩きたいだけなんだろうけどさ……
ほんとなろう信者ってレベルとか分かりやすいものが無いと努力したことすら理解できない馬鹿しかいないんだな
恋でもしてんのか
叩き×
書かれて当然の感想◎
パロとはいったい・・・ウゴゴゴ
ピッチングしたから戦闘の修行しましたってなろう作品で言ったら叩かれそう
反論されてすぐに相手煽ってるのは感想じゃなくね?
それでいてダークヒーローみたいな描かれ方じゃなくて、真っ当な人間みたいな扱われ方するもんだから主人公にご都合過ぎてキャラも話もえらく薄っぺらく見えてしまう
吐き気がするタイトルとはこのことか
最後に書き込んで返信が無かったら勝ちだと思ってそう
なろう信者じゃないし、むしろそれ系のアニメばかりになったから見なくなったんだよねぇ
どっちも性格ゴミとしか思わない
こんなコメント欄でなんの勝ち負けを争ってんだよ
残念ながら※1にいるんだ
その後の主人公(こいつも普通にクズい性格してるのとあくまでそれまで解読されなかった文字を解読した以外何かが秀でてた訳ではない)見てると普段から問題あったんじゃないのかと思うのよな。
勇者一行も大概にクズだけど、主人公も同様にアレな面しか目立たんから全然感情移入とかできんし
頭のおかしいなろう脳の考えなんて分かるわけないだろ
他人からは能力が解らないけど仲間をブーストしてた令嬢が何もしないように見えて追放されてみたいな話もあった
解らないんだから解らないの当たり前だし、しかもいるだけで効果があるって事は事実本人は天から与えられたギフトもってるだけで何もしてないわけで・・・
でもその令嬢は勇者というか男に失望してたから望むところとかフェミズム全開でスタートから闇が深かったな
2巻で終わりそう
※162はコミカライズの話をしてて※114はなろうサイトのこと言いだしたからじゃねーかな?
それ考えてるのお前やんか
グロ過ぎる
>>1の場合は相手もアホでクズだけで主人公も普通にゲスいからな
攻略本手に入れた後も「勇者よりあいつらがバカにした魔法使いのが優れてる」ってのを証明したいが主な行動基準だし
なおその後の活躍は全部攻略本ありきの結果な模様
拾いもんのチートでイキルのが面白いって普段どんだけつまらない人生送ってんだお前
いうてアラジンと魔法のランプとかもそんな話だけどな
それ最後は魔神の力に頼ってはダメ自分お力で何とかしないとってなる話なんだど
ろくに知らないくせに適当なこと言うのやめたら
票弄ってるのはただの塵
そんなコメ欄
魔神(他人)の力に頼ってもうまくいかない自分の力で何とかしなくてはいけませんって教訓の話だぞ
それの元ネタ俺が一方的にやられたのはあいつらレベルにまで落ちぶれるつもりがないからだっていう負け惜しみの台詞だぞ
抜けたでなく結局学者としては優秀かもしれないけど現場じゃ使えないからお前もう出てけって感じでの追放やぞ
もっともその際に勇者らが魔法職disった内容はまんま他の職にもブーメランしてくる部類だったり、その後攻略本で追放の直接的原因となった勇者の指示をdisってたりと勇者らも有能集団って感じは全然しないけど
そもそもピッチングじゃないし本気で頭悪そう
つまり最後に主人公が同じこと言ったらいいわけか?違うだろ?
話の結び方を上げて見てもチート貰って行使する部分が面白くないという事にはならんぞ、必死かw
物語として人を引き付けてるのは魔神の力を手に入れるくだりだけどな
いやほんと惨めだな必死になってるのがどっちか丸わかりだわ
スサノオなんて日本最古の追放主人公だわ
でもそのジャンルに乗っかったところで面白いかどうか、売れるかどうかは別の話
何願ったのか知らないくせに
ツール使ってる奴にまで刺さる言葉は止めてやれ
マウントはじめるって事は図星って自覚あるんだろうなw
はあ?
どういう意味?
こいつの中では一体どんなつながりができてんの?
馬鹿の考えって怖いわ
図星付かれるたびに効いてないアピールするのやめたら
罵倒しか出てこなくなってて草w
反論できないから仕方ないね
なぜ人は言葉に詰まると鸚鵡になるのだろうか?
顔真っ赤になってるじゃん
俺は全然効いてないからアピールが必死すぎてマジ無様だわ
俺がその言葉を先に使ったから俺の勝ちいやほんと馬鹿ってすごいなw
「反論できない悔しい!、けど罵倒してやったからあいつも俺と同じく顔真っ赤になってるはずだ!」
不思議な精神回路をしているな
チョwwwwwwwコメント消されてるやんwwwwwwwww
どうやら必死になってたのは管理人だったようだなwwwwwww
コメ削除とかカンリニン惨めすぎだろ
すぐBADで灰色になるなろう信者側のコメとすぐGOODで色が付くアンチ側のコメどっちが削除されたんだ
広告だけ見て憶測で語るのはやめた方がいいぞ
勇者は常に街の連中にイキリちらし酒場の飲み代も踏み倒し連れのシスターも腹黒
この2人は後で魔王の幹部側へ寝返る
頭にリボンをつけた女子だけがパーティの中ではまともだな
魔法使いは一通りの魔法が使えるが
勇者の命令ミスで火の耐性がある敵に火属性の魔法を使わせて効果なし
お前の魔法はきかねーならいらねーわと解雇
魔法使いは連中に愛想尽かして攻略本片手にソロで冒険始めるってだけ
理解してないみたいだから言うけど、※212は「指図されるのが嫌で勇者と別れた主人公が、結局攻略本の指図されるがままに動いているのに気づいてないアホという皮肉な話だよ」
って言ってるわけでイキるのが面白いなんて言ってないよ
現実の世界は世界チャンピオンが強盗に襲われてる死ぬ位ステータス格差が少なくて平等だから
世の中楽に生きる方法なんて無いからね
勇者って役職じゃなくて尊称だろ クズ男がなんで勇者なんて呼ばれるんだよ
まあこれに関しては完全にドラクエ3の罪だけど
ダンディな格好良さみたいな作品は無いよね、ルパンとかカウボーイビバップ的な
神に選ばれることで誕生する勇者には『目的達成(魔王討伐)まで絶対に死なない』という
不死身というより無限食いしばりでHPが絶対にゼロにならない加護が宿ってるんだけど
ここまでのクズ勇者だったら「死んでも治らないんだから永遠に苦しみ続けろ」と言わんばかりの
呪いを与えるために選んだとでも解釈した方が納得できるレベルでクズいんだよなマジで
魔王幹部がお決まりの「世界の半分をやろう」に即決で飛びつく割に
相手が「そんな訳ないだろうw」と掌返したら逆ギレする統失入ってるオマケ付き
基本的に「憂さ晴らし」しかしないんだよねなろう系の主人公って
いじめられた腹いせに復讐や見下しとか
超絶的な力で圧倒とか
だからちっとも格好良くない
そして格好良くないにもかかわらず女の子が「素敵!好き!」と言って寄ってくる
自分の清算()より身内の為に本気でブチ切れられる主人公の方が
使い古されてもカッコいいというか、これぞ王道展開なんだなと思う
こどおじは昔からいろんなマンガ読んでるからわりかし何でも読むし目も肥えてるぞ
だからなろう系の物読むときは感情移入して読むんじゃ無くて
作品と作者を馬鹿にしながら読むんだよ
なろう系は思ったよりも10代の読者が多い
ボーボボ期待して読んだけどなかった・・・
>ゴールデンウィークの最終日、高校2年生の梓川咲太は同じ高校の先輩であり、女優として有名な桜島麻衣に図書館で出会う。
うん
>彼女はなぜかバニーガール姿だったが
うん?
いくつまとめサイト見てるんだ すげーな
俺ここくらいだわ 面白いところあるん?
大抵広告が不快でよ
何も失う物の無い無敵の人になって通り魔とかやられるより
なろう作品で憂さを晴らしてくれるなら世の中的には凄く有益なんじゃないか?
お前らよく疲れないな
読んでないが、罵倒してくるクソ勇者と攻略本、どっちに頼りたいかっていったら後者やろ
自分の透明感試してるんやろ ある意味露出狂みたいな発想じゃね
もしその能力が元に戻ったら大惨事なんだがそれならそれで幸せだとか思うくらい
孤独が嫌って考えなんじゃね
↓
駆け出しの勇者チームに拾われるも勇者はヤリチンで取り巻きの女たちとヤリまくってる
↓
何故かそのチームに勇者とは一切ヤッてない上に主人公に優しい美少女(大抵は回復職)がいる
↓
ヤリチン勇者とその取り巻きの女が初歩的なミスで死or敵の性奴隷にされる。
↓
それらの顛末を見て見ぬふりしてチート能力使って美少女を救い窮地を脱出する主人公。
↓
美少女「結婚してください!」
これ多すぎやろ
当時も「 貰った力でこのドヤ顔! 」 ってコラ作られるぐらいには修行してるしな
そのリボンも追放シーンで最初普通に主人公disってたかと思えば、今度は出てく際に悔しくないの的なの言い出したりでよく分からんヤツだけどな
あくまで好意的に見れば勇者と聖職者よりはまともっぽいってだけだし
というかそもそもその辺は主人公も普通にゲスい思考してるって点への擁護にはならん
あとその冒頭の勇者の無能指示もその後の攻略本での「猿みたく火属性の魔法連打しても無駄www」ってのやりたい為のにしか見えんからなぁ
そもそも最初に「今日もお前は役に立たなかったな」とシスターに言われてるが、その発言に対してリボンも肯定の意を示してる点についてどうお考えで?
序盤の入手経路が商人が売り込みに来てお手軽入手でまず吹く
性能は一貴族の詳細まで載ってて攻略本というよりかwikiや攻略サイトのようでげんなり
主人公自体は元から研鑽を積んである程度の地位や能力を持ってるってのは悪くなかった
しかし結局はチートでイキって相手を見返して周囲に持ち上げられ、美少女とイチャイチャしたいという
いつもの気持ち悪いコンボがきれいに決まって30代のおっさんには辛くて耐えられなかった
こんなところでツール使ってまでイキってる人生よりかはなろう楽しんでる方がマシだと俺は思うぜ!
なろうのは悪役がアホ過ぎるのと、主人公がチヤホヤされすぎなのが気持ち悪い
元々マグナス(主人公)は聖刻文字というそれまで未解読だった文字を始めて解読したという功績を買われて勇者一行にスカウトされた。
ただしそれが今まで一度も冒険で役に立った事は無かったし、平時からあまり役に立ってなかったためシスターにその事をネチネチ言われた後にユージン(勇者)から解雇宣言され、マグナスも結局なんも言い返せず出てく事になった。
というのが、追放までの主な流れ。
編集はとりあえず売れ線のシナリオやらせると思うけどなあ
水戸黄門の悪役は頭いいんですかね……
続き
攻略本は追放後に行商人が聖刻文字で書かれた本があるからと持ってきたのを買った。
ちなみに手に入れるまでは半ば勢いで出てった状態だから途方にくれてる。
お前が言うようなアテがあってのでも無能な上司に愛想が尽きたなんて選べる側とかカッコいい理由でもなんでもない。
そして攻略本が本物と確信した後はそれを使って自分をバカにした勇者らの鼻をあかしてやるとイキってる状態。
続きの続き
ちなみに冒頭の戦闘で確かに勇者は無能指示してるが、酒場で勇者とシスターは平時から主人公は役立たずとも言ってるし、その事に関してはリボンの奴も二人の発言を支持してる。
あくまで聖刻文字というのを解読できた天才という設定はあるが、実戦でも強い魔法使いだったのかは結局不明。
攻略本入手後はそれこそ所謂無限稼ぎで一気にレベルやステータスカンスト状態にしたり、隠し最強アイテムゲットだぜ状態になってるしな。
オレならこういう展開にする!! B作品書く
これが成り立ってるからクズ勇者やクズ聖女とか世界の説明が無い
基本的に一次創作ではなく、原作ありきの二次創作なんだよ
だからそれ系作品が流行るきっかけとなった初期郡の作品を読んでない部外者である一般人は理解に苦しむ
水戸黄門とか見た事ないけど、この作品の悪役ほどのバカはそうはいないと思うぞ
頭いいかはどうかは置いといて悪巧みの現場押さえる有能仲間いるからな
普通に面白いのもあるんだけどな
勇者一行がクズとか無能ってのはわかったけど、それが主人公もクズいってのへの否定にはならないぞ?
それは同意するけど今となってはゴミの山から探す時間が増えすぎたの大きいと思うよ
>魔法使いは連中に愛想尽かして攻略本片手にソロで冒険始めるってだけ
無料で読める1話しか読んでないけどアレがこう見えるとかやっぱなろう読者って※206みたいなのばっかなんだろうな
低ランクのコメント、どうでもいいよ。
もう作者側にプライドなんてないんだ、すべてはお金と承認欲求のためなんだ
と思ったらガンオンではやってないのな。ガンガンのアプリの方ではやってるから読んでくれ。
いや広告に求められる事って「原作を忠実にまとめる事」じゃなくて
「興味を引いて客を連れてくる事」なんだから、これでいいだろ
なろう好きなヤツはこれで興味惹かれるだろうし、興味ないヤツは見流すだけ
別に原作自体が優れた作品な訳でもないんだから、問題ないよ
追い出された後の主人公の活躍も攻略本のおかげで本当は主人公が凄かった系ではないし
強いて言えば追い出さなきゃ勇者らもその攻略本にあやかれたけどそれは結果論もいいところの話だし
コミカライズの単行本一巻分だけだけど読んだ上でのなんだが?
気に入らないからって憶測扱いするのはやめましょうね?
その勇者って前世はクズニートとかなのに神様が転生先でチート能力をくれる。
そして性格とか価値観は前世のままなのになんか転生先じゃ非常に人間の出来た性格になってるとかへの皮肉キャラなんかね?
5000枚の価値がある(嘘)価値がある剣と偽って価値のある杖と交換する依頼主に騙された間抜けな勇者なんだろ
素人が承認欲求と人生一発逆転ために書くのがなろうだからな
こだわりとか思い入れがあって書いてるわけじゃない
読み手も高度なもん求めてない、というかついていけないのよ胸スカする投影先が欲しいだけなんで
結局そういう連中が説明なしに共通知識としてもてるのがゲームの話題くらいしかないのよ
・・・・・今度はコロナのせいでそうなるってのに随分と他人事だな
大技林貸してくれ
惨めな状態のやつが抱きがちな妄想だよな、売れるってことはそういう人が多いんだろう
いや、水戸黄門の悪役とかはこのレベルで頭の悪い行動するから老年代に受けていた
分かりやすく、一時間で起承転結見せてスッキリ終わらせるには
分かりやすいクズを分かりやすく行動させ分かりやすく裁かれる必要がある
隠しイベントで依頼人に合えば処理できると言われても、探すの面倒だから別にいいわってなる。
なんか悔しそうなイベントってだけで、それで悔しがる小物だと思われてること以外は何も悔しくないし、
物語的に悔しくないのはもっと資産持ってるからって理由にされると逆にフラストレーション溜まりそう。
昔から漫画に関わらず創作物なんて金儲けの為の商品なんだが
そして流行りに乗っかるのだってそれこそ昔から
名探偵コナンだってそういう状況で生まれてるしね
書いてる奴がひと昔のおっさんが多いからだろ
その中ですら、無双する理由が誰かから与えられた「攻略本」っていうのがマジで救いようないな
皮肉もなにもない
クズ勇者がイキリ散らしてる時は『勇者』だから我慢するしかなかったけど
身体を乗り換えてまでしぶとく生きてた魔王の幹部に(知らぬまま)手を貸しており
それでも自分の愚かさを認めず、主人公への憎悪を垂れ流して全く幹部倒そうとしない
自己中っぷりが知れ渡った結果、主人公がアンデッド化しつつ使役していた魔王幹部の死体に
ひたすら挽肉になるまで痛めつけられ、その後の国公認での裏切り者扱い
そして今までの横暴さにようやく文句言えるようになった国民全員から出てけ出てけの大合唱
ネットは匿名だから名前わかんないし(いや簡単にわかるけど)でもお前らは世界に必要な人間だよ
それは間違いない
小学生の水着DVDを見て教師などにいつまでも注目していても仕方がない。それより小学生である
小学生の水着DVDを観て「ふぅ……。すごい、良かった……」と感想
水辺で遊ぶ小学生たちを見る視線が不審と言われて「ただ、無邪気で可愛いなーと思って見惚れてただけじゃないか」
汗にまみれた小学六年生の女の子たちを穴の空くほどじっくり見つめ続けるという、俺にとって夏休み中唯一の楽しみである時間が、また今日も終了してしまった。
小学生の汗を舐め高級料亭のお吸い物という感想
さあ、行こう小学校という名の約束の地へ
それ自体は昔からの定番の一つで、漫画ゴラクなんてオッサン向け雑誌ではそんな漫画多かったりする
ただ、ゴラクとかはプロの編集と推敲し一見大人が読んでも恥ずかしくない体裁は整える
劇画風だったり下手な人に作画させるのもその為
皮肉って「もしお前らが実際になろう主人公みたいな能力や肩書き貰ったらこういう存在になるんだろうな」って意味でのだろ
①勇者が剣と交換するという話を聞いてなかった、つまりぬか喜び
②シスターが実は剣使いで交換した後剣を装備する話になってる
③どうせモブキャラだから作者は何も考えてない
追放や異世界なくしたいなら他のジャンル応援すりゃいいじゃん
※299の言ってる事を全く理解してなくて草
こういうのでも理解できる内容と文章を書かないといけないんだからなろう作家もある意味大変だな
杖だかわからない剣って意味かな?ネタだししようとする姿勢は嫌いじゃない
>木のモンスターの弱点が雷なんだけど勇者が木だから火撃てよで火魔法を撃つ、効かないので他の魔法使ってええか?つったら拒否られる
いや無視して雷撃てよ。
命令されて攻撃って流れがおかしい。
ポケモンじゃねーんだから
皮肉って意味わかってるか?
水戸黄門は悪役ではなく困ってる人を助けることをフィーチャーしていた
なろうは悪役がただただバカで主人公がモテる事しか考えてない
悪役のバカ度だけでなくコンセプトからして全然違うからいい加減分かれ
単純に相場の半額どころか四分の一以下でブツを騙し取れて大儲け&主人公のマヌケっぷりに笑いが止まらないというだけ
で終わりだろ
馬鹿なイケメンが婚約者を見下して浮気して婚約破棄して後になって後悔するやつ
作った奴はこの世界を統べる神様とかしか思えないけど、魔王なりなんなり悪役側の人間が手に入れたらどうなっていたことやらw
姉を助けようとしたらハメられて仕事が休業になってブサイク旦那に離婚された上に事務所も解雇されたあーしが異世界でクイズ番組の知識総出で成り上がる~タカシ アイシテル~
誰かこの追放系なろうの設定使っていいよ
ついに記事中に広告を張る
アーンド票操作で煽り
なお管理人による票操作と言われたくない為に他スレで予め票操作して「誰か不心得者が居ます」と工作済み
そんな低ランクの武器どうでもいいよ
とか考えてる時点で悔しがっとるやろ
教室テロリスト妄想みたいな
このシスター聖職者のくせに勇者と同じくらいクズまんだからな
オウムを漢字で書けるなんて しゅっしゅごいのぉ~!
もしやあなた様はアニゲーの神様なのでは!?
「なろう」で一括りしてる奴が言ってもなぁ
おまえおっさんだろw
そうなのか?
それが分かるのはチー牛だけやし語るに落ちるやな
NDKされて無様に死んでいくのをライフワークにしてる邪神の短編とか読みたくない?
勇者の命令で植物系モンスターに火魔法延々撃たされるも効果なし
別の魔法を試させてくれと言っても「植物には火だろ」と取り合ってもらえない
(勇者の命令は絶対という世界観)
無能認定されて追い出されたあと、研究してた聖刻文字で書かれた攻略本の解読が可能になる
「最後の敵は自分の目で確かめてくれ!」
って書いてあって詰むパターンじゃね?
※1の通りメイン層は30-40代w
いいね。まさに「なろう系」のやられキャラっぽいセリフだ。
そのセンスを活かして実際に描いて、是非ボロく稼いでくれ。
こんなトコで「はい書けた」とかイキってても一円にもならん。
クズ勇者が見下してた奴に悔しがると思ったか?と言われて口ぱくぱくするぐらい動揺する?
勇者「必死で強がってダセェwwwあーやっぱこんなクズ追放してよかったわーwww」
「バカ騙して儲けた金で高級宿屋でヤリまくろうぜwww」
シスター「キャー勇者様素敵ー!」
「あっ?無能魔法使いさんいつまで居るんですか?さっさと消えてください」
そして誰もいなくなった
主人公「……そんな低ランクの武器どうでもいいよ…」顔真っ赤でプルプル
いい人として描写してるつもりなんだろうけど。
ちなみに勇者は最終的に魔王と協力して主人公に挑むけど魔王と組んでることがバレて国外通報。
勇者を慕う僧侶(狂信者)も勇者についていき、
主人公のかわり入った勇者の仲間は牢屋に投獄されて(特に何もしてない)、
主人公を唯一気にかけてた仲間(当然女)は田舎に帰る。
当然主人公はその辺、一切フォローなし。
無能上司とか好きそうやん?
俺のせいじゃねぇ指示が悪い!
物語のためにノーアウト満塁で送りバントのサイン出すようなレベル
「俺は勇者の指図を受けず、自分の考えで生きる!」と宣言するんだけどそれが「攻略本頼り」なところだ
シスターはクズじゃないぞ!
勇者がカチクズなんだよ
聖職者だから勇者に盲信してるだけw
マスターベーション出来たらなんでもええねん
毎日食べるご飯に、高尚な話とか複雑な推理とか伏線とかいらんのよ
腐滅買い占めおばさんと同年代だな
どういう世界観の作品を望んでるの?
「コイツどこが弱点なんだ?」
と攻略本で調べているあいだに攻撃を食らってしまわないんだろうか?
1200でさっさと売って身軽にしてしまった方がいいはありえる
最近なろうのコミカライズが異様に増えててメシアクメ漫画みたいに気色悪すぎてとっとと消えて欲しい
それはそれで話がどう転ぶか全然想像できなくて面白そう
なろうだと主人公が真・最強に覚醒して無双するんだろうけど
同感だわ。
価格こそぼったくりだけど、向こうは要らないものを金で引き取るという正式な取引だもんな。
なろうが人気なのは主人公の立場が読者に刺さるからなんだよ
主人公に自分を重ね合わせてカタルシスを得るわけだ
つまり
勘違いされがちだがなろうも割と修行したりしている
ただその方法が滅茶滅茶お手軽かつ成長率が他と比べて1000倍くらい高いってだけで
それ日本経済新聞でアンケート取ったから単純に日本経済新聞を見ている年齢層が多く反映されたってだけじゃないのか?
全員強キャラならわかるが全員最強って『最』の定義が崩壊する……
持ち主である主人公本人が杖自体は1200でいいと値付けしたんだから真っ当な取引では?
この人は職人が1000円で作品を売り商人が1200円で客に売る流通を『ちゃんとやれば1200円で売れるもんを1000円で手放すなんて職人ってのはアホだなぁ』って商人がマウント取っていると思っているのか……?
それで後は突然のハーレム化して終わる
ゲームなら攻略本(メニュー画面)開いている間は時間止まってるんじゃね?
でも主人公には嫉妬します
追放と同時に覚醒して勇者パーティに嫌がらせしているようなのがほとんどだし
そんなことできるんなら勇者パーティ時代にやって自己アピールしとけば真っ当に地位も名誉も得られただろってのが……
お前らじゃなくて俺らだろおじさん即ちお(ry「お前らじゃなくて俺らだろ」
普通に考えたらどこかで「こんなこと攻略本に載ってないよ!」って問題に直面して化けの皮が剥がれる役だよな
何やっても『主人公が凄いんじゃなくて攻略本が凄いだけ、攻略本さえあれば同じことは他の奴でもできる』って評価しかされないのでは?
一応最初は請われて入ったらしいし
もちろん漫画版の夜の営みはカットするなよ!!セリーはよはよ!!
たいがい中盤武器やし5000Gくらいは妥当ちゃう?
終盤の武器はだいたい数十万Gとかやし
おいおい社会をどれだけ舐めているんだい?
そんな教室テロリスト願望をもつ「お前に刺さるように」手を変え品を変えて送り出していると言うのに
それを作者の願望~って笑えるわ
お前の願望をリサーチしての商品、そこが「消費豚なのに自分だけはちょっと違うと勘違いしちゃう高2病のお前」には判らない部分
その攻略本が無数にある、または誰でも読めるならそうだろうな
生産者は消費者のニーズに合わせてものを作っているんだしな
今はこういうのが望まれているからこういう感じのものが量産されている
もちろん「こんな幼稚なもの俺には相応しくないね」と斜に構えているナルシー高二病用の作品も沢山あるからそっちを探せばいい
こういうことしなければ興味持ったかも知れないが
ぜってえ読まねえ
神の視点が入ってるのと主人公に都合がいい事が起きすぎて白ける
ポーカーで手札がすべてジョーカーの試合何て面白くないだろ
しかも外野はべた褒め
勝てるかどうかの手札でどう勝つかを見て楽しんでるんだよ
確率論でもいいイカサマ、心理戦、出来る事をすべてして勝ちに行く
見える未来は楽しくないけど読める未来は楽しい
販路を持ってる側と持ってない側と考えれば双方良い取引というだけではあるが
良く言われる周りの程度を下げて主人公つええをやりたいってのが分かる図でもある
クソキモいって感想しか出てこないんだけど
一応この主人公も天才って設定
ただあくまで学者としてだけど
出てくるモンスターやボスも全部載ってるから
行く前に読んでりゃいいだけ
それはあれでしょ、魔王を倒す伝説の剣は勇者にしか使えないみたいな
凄いアイテムを使える主人公超凄いの理論
そもそも何の苦労もなく手に入れた力でイキり倒すのがなろうじゃないですかぁ
キャッチコッピーがどれも陰キャ臭いのが堪らないけどさ。
それ逆説的に言えば「攻略本を読ませるために主人公の頭を良くした」だけとも取れるね。
これが錬成師のハジメの鬼畜道中
過去の因縁を省みて他人などにいつまでも責任転嫁していても仕方がない。それより生き残る動機である
全裸の発情吸血鬼おばあちゃんに襲われて「ちょ、まて、あっ、アッーーーーー!!!」と卒業
杭で駄竜の尻を貫いた俺を見る視線が判断を委ねるものなので「いや、お前の都合なんざ知ったことじゃないし。散々面倒かけてくれたんだ。詫びとして死.ね」
連れに手を出した身の程知らずのチンピラたちのムスコを穴の空くほどたっぷり撃ち続けるという、俺にとって唯一のゴミ処理にあたる時間が、また今日も終了してしまった。
俺の血を吸うと……熟成の味……という感想
さあ、行こう地球という名の故郷の地へ
怖いわーww
主人公をチートを持っただけの凡人にしている理由は
読者が感情移入できるように
つまり読者でも同じことができるようにだぞ
賢者の孫と同じかそれ以下
勇者が得ようとしたアイテムを何本も持ってますってオチ。。
そんな安い煽りはチョンJのすることだと思うけど・・・
そんなテンプレ煽り文句がキレッキレ()に感じられるお前の感性こそ、
銀魂でdisられる側だって自覚くらい持とうよ。
空知はそこで一枚噛ませるから、作風が侮辱ではなく風刺で済んでいたんだ。
単純な暴力を得たってだけならその力をどうするかで主人公としてのキャラ付けや個性を演出できるけど
攻略本に従って行動では本当にキャラとしての個性が死んで「攻略本の言う通り」になってしまうのではないだろうか……?
たしかにね。
攻略本に「ラスボスは自爆魔法しか効かない」とか書いてあったら、その通りにする(あるいは仲間に強要できる)のかってことだし、そもそもゲームでさえ「攻略本通り」が正しいとは言いがたいもんな……。
コラ元の最後のオチ、銀さんプロデュースの漫画に精神削られて最終的に
「個性的すぎるよりも右倣えの方がまだマシだな!」
と悟る牢獄エンドだしな
そういえば『タイパク』の編集も似たような説教してたな。
あれも主人公が「〇〇っぽい」話しか描けないから、結局『ホワイトナイト』も「『ホワイトナイト』モドキ」でしかないんだよね。
主人公がそれを一番わかっているけど現実逃避してるだけで……。
本当にゲームの世界みたいに「○○エリアの出現モンスター」みたいな分類で絶対固定なの?
環境の変化や外的要因で生態系が変化したりとかは一切なし?
勇者連中は5000で欲しがってる依頼を受けてたって話
魔法使いは既にそれ以上の大金を所持してて勇者が相変わらずマウントかましてくる事に哀れみを感じてるって部分だな
ちなみに勇者はどんなダメージをくらってもHP1で耐えられるチートスキルを持ってるし
魔法使いもいくつも強力な魔法が使えるが勇者の指示が悪くて敵に苦戦
攻略本を手に入れたことで本来ならマルチバトルで攻略するボスを1人プレイでも進められるようになった
ソシャゲでいうところのゲームウィズみたいなもん
1人でも敵を倒せるかどうかは本人の力次第
ゲームの方が売れそうとか考えてんのか?
売れるわけねえだろ!展開も文章も面白く絵が上手いから売れるんだぞ
おもしろいかろくないかは別として
モチベが続くってすっごいチートスキル
ド直球過ぎる。やっぱ誰もが不思議に思うよなぁ。
アニメ化されて支那でも大人気なんだよなあ・・・
申し訳ないが、フェミ界隈にダイレクトに喧嘩売る物語の骨格な上、
地上波では謎の光or海苔祭りか、異世レビュと放送チキンレース挑む
製作スタッフやスポンサーが居るとは思えないが。
その理屈が通れば『回復術師』なんて一発でアウトだと思うけど……。
先に書いた人がいるけど、自分からその金額を提示したなら勇者が言う通り「相場がわかってない」ってだけでしょ?
勇者側がその金額を提示したなら「騙されて悔しいだろ?」「……別に?」で通じるけど……。
小数点以下で……とか
一気に信用ならなくなるが……
しょせんは相場も高レート取引イベントのことも書いてない欠陥品らしいし元々信用ならんけどな
金1200の儲け
勇者パーティ
金3800以上を山分け
こう考えると普通にアリな取引に見えてしまう
作者の想定は勇者が独り占めするつもりなんだろうけど
あくまでも金5000相当の剣だし普通に剣士(勇者?)が一人で使うだけじゃない?
そんな強いのに使いこなせない勇者バカだなぁ
って話なんだろうけど
攻略本なしではそんな力持っていても使いこなせない主人公も十分バカだよな……
実際そうやで
攻略本はあの世界じゃ主人公が始めて解読に成功したという特殊文字で書かれてる
売りにきた商人も追放される前のやり取りでその辺聞いてたから良かったら買い取ってくれないかと持ってきた
丁寧に解説してくれてるのになんでこんなにバッドが多いんだ!?
特に変なことも言ってないし精神的勝利を得るために票操作したのがいたんだろうな
世の中には人が笑っているのが許せないって人種がいるからねぇ
自分が面白くないことで楽しんでいるのを見たら妨害しないと気が済まないんだよ
主人公は知識担当としてパーティに加入
でも人の話を聞かない勇者は主人公の助言を無視して無能認定からの追放
ってことでいいのか?
それなら勇者がバカなのは確かだがアドバイザーなのに納得させるための努力も何もせずイエスマンになって仕事放棄した主人公も十分悪いと思うのだが……
とか考えちゃって痛々しくて見てられない
ほとんどのなろうは主人公=作者、主人公の周囲の状況=作者の周囲の状況だからな。それがリアルで同じ扱いされてる奴らにウケてヒットする訳だが、そうじゃない人にはあからさまにそれが透けて見えるから萎えるだけっていう
八百長試合を見せるならそうと気づかれないようにしてくれればいいんだが、それができるなら作家デビューをなろうでやってないよなっていう
それはレッテル貼りってもんだよ
ガチな人もいるだろうけど大半は『こういうのが流行ってるのか、パクったろ』ってだけだろうし
何でもいいから口汚く罵ってゲラゲラ笑ってマウント取ってやろうって態度
最近アニゲーに出没する奴とそっくりだな
勇者の更正も出来たんじゃ無いの
攻略本使ってやりなおして勇者チーム強化して魔王倒せや
それとも勇者の破滅イベントでも攻略本使って進めてたのかな?
そういう事なのな…。
これ見ると全く面白くなさそう…
ってことは面白くなさそうなやつでも実は面白いやつがあ…る?
面白いかどうかが問題じゃない
騙されたと思われようと興味を持たれる事が重要
この作品じゃなく他の作品でも興味を持てば拾い物
確かにあなたを見ているとそう思う
最初の方は結構面白いんやで、チープで突拍子もないから
小学生が書いた小説的な面白味がある、漫画限定だけど
ただ序盤を過ぎると中の人の願望が出てきて一気につまらなくなる
なろう漫画は3話までが旬
その意図が見え見えなのと中身が薄っぺらいののダブルで全然爽快感がないどころか
主人公の方が嫌な奴ってイメージ強くなる
オークションって値段高くなりがちだし
ハリボテと言うか、もはやキャラクターが人間どころか人形ですらなく
主人公のためだけのイベントスイッチかなんかでしかねーわな
この場面は「買ったら5000以上は確実な剣が欲しくて、剣の持ち主との交換材料の杖を1200で売るなんてこっちは得したけどおまえは損したな?www」と勇者が言ったシーン
けど魔法使いは同じ杖(剣もだっけ?)を持ってて特にこだわってないので勇者は拍子抜け
いや、面白そうにみえないと興味もたれないだろう
広告で興味ひかれたのは「八神庵の異世界無双」だけだった
何本持っていても損したことには変わりないと思うんだけどな……
資産100億の人間と貯金10万の人間の価値観の違いって話なのかもしれないけど
物の価値がわからない奴って目線で煽りたいなら何も問題はないのでは?
マジでそれな
展開を丸パクリしたような内容が多いのとか
展開がご都合極まりない内容だらけなところとか
男優(主人公)が基本的に美味しいところばっかり持っていくところとか
類似点を挙げたらきりがないわ
まともな人間なら、頭が悪すぎる展開とキャラと書いている自分が恥ずかしくなって最後まで書けないだろうな
コマはしょってるけど、勇者は自分の報酬スゲーだろと自慢している
今漫画買って確かめた
間違えた
ミスリルソードね
ドラゴンズドグマ懐かしいw
作品を人に見せるなんて○の穴公開するようなもんだって某ゴリラも言ってたし
羞恥心なんて持っているようじゃどんな方向性であっても作家にはなれんだろうな
「物の価値もわからない奴め!」→「いや、もう持ってるし……」
会話がそもそも成立してないんだね。
「ドミダス(イベントの依頼主)とはオレが先に契約を済ませてしまった」なら勇者の丸損だけどね。
追放先では断トツで頂点に君臨できる強さなんだけど、元の居場所では最上位集団の中の一人に過ぎなくて、勝てない相手には(超絶舐めプされても)全く勝てないってのが良かったよな
結局、主人公は追放された理由を正しく理解できたっけか?あまりに昔だから1巻で「なんで追放されたのか全然わかんないです」って言ってるのと、その直後に先輩に説教くらってるのしか覚えてないや
むしろ羞恥心が残っているから、上っ面だけ真似て誤魔化しているのかもしれませんね。
某盗作作家の漫画はそれがテーマのひとつだろうし……。
お互いがお互いを煽ることだけに集中して会話が成り立ってないんだな
煽りレスバしたいならなにも異世界に行かんでもアニゲーに来ればいいのに……
希少価値もあるだろうからなまず絶対数が少ないだろ
広告見て「読みたい!」ってなる人間がいるのが不思議だわ
(自身のクッソキモい陰湿な願望を漫画に描く漫画家は日本から) 出ていけぇ!
昔なろう小説書いてみようとしたけど各種設定を考えてる段階で何度も赤面ファイヤーしたの覚えてる
横だが女ってだけで一定の補正かかってたんじゃね?
まああんたがレスしてる人間がどう考えたか俺にはわからんけどよ
Webの漫画広告うざいよねー
どの広告もいじめられっ子の脳内妄想のやつか陰キャが好きそうな陰湿な漫画ばっか。
マシな奴なんてほとんどない。病んでる人間が多いのかこの国は?
恥ずかしくてたまらん。
「日本経済新聞によると」って書いてるのに、2020/4/19の記事『「なろう」が変える小説家への入り口』を無視して自論を展開するのか……
人に話すならともかく妄想しているだけでそれは何らかの病気だろう
横だが
アニゲーも会話が成立してないことよくあるぞ
まあレスをつける時点で大抵なんかおかしいと思ったからつけるわけだしな
同意なら平和だが 「お前になにがわかる」とか突然キレる奴もいるから怖い
なろう作者「せっかく人気が出たらのに終わるなんてとんでもない。」
ジャンプ編集と同じ。
相手の発言を無視した会話にならない罵り合いをするならアニゲーでよくね?
って意味だからその認識で全く問題ないです
そういや即死チートでも揶揄されてたな。
実際の話は俺も知らんけど
広告に関しては作品内容無関係に広告作成者のセンスが壊滅しているのが一番の原因だと思う
元々有能スキル持ってるのに元のパーティメンバには教えずに、
新しいメンバにはすぐに教えるようなのもあるで。
性格の悪さはどっこいと言ってもいい。
勇者視点で現代風に例えると
『やる気のないダメ社員を解雇したら逆恨みで会社潰されました』
ってところか
どんな能力を持っていようが真面目にやる気がないなら首にされて当然だよな
雨後の筍野郎どもは趣味とは違うと思うな。
コントローラを握ってるのが無能な勇者からファミ通じゃない攻略本に変わったらうまくいくようになりました。
これがどういうことかわかるな。
指示通りにしか動けない魔法使いなんて無能もいいとこやろ。
ダイの大冒険なんかでもそうだけど
パーティの中では後方支援が主な役割であることもあり指揮官的な立場になることが多いよね
前戦で斬った張ったしてる勇者より確実に全体が見ているから大まかな作戦方針をリーダーの勇者が、具体的な戦術指示を魔法使いがってイメージだわ
真の最強とか裏の最強とか影の最強とか次々に出てきて五月蠅そう。
黒人が出てこないから無理やろな。
クソキモイと思わせただけでもこの広告は勝ちなんや。
ホントクソキモイな。
買ったの!?
基本、こういうのは主人公も悪いよなってのがおおいぞ。
作者の○の穴と考えるとこの作品が見れたものじゃないのも納得できる。
この時点で広告に引っかかってはいるんだろうな
普通の人間には苦痛でしかない頭のおかしいなろう信者だけの
こんな文章にもなってないようなオナニーノート(個人的意見)に
「普通の人間」はわざわざ関わろうとしないんじゃないでしょうか
率先して関わっている時点で普通の人間からは同レベルにしか見えませんが?
どこまでも自分の意思って物がない主人公なのな
勇者のいいなりの次は攻略本のいいなり
それ系ってよくあるのは最後は攻略本の精霊とかに身体乗っ取られるオチだよね
この攻略本ってやつが特殊な古代文字?か何かで書かれてる
主人公は勉強して古代文字会得に成功した数少ない人間だったけど、この攻略本を手に入れるまではその古代文字の知識を使う場所がなくて勇者に馬鹿にされてた
追放後にたまたま攻略本を手に入れて……という流れ
「なんらかの努力の成果が」あればいいのなら『賢者の孫』も叩く対象じゃない。
努力の方向とやってることがおかしいから叩かれてるんだよ。
に復讐するなんて笑っちゃうんすよね
読む対象が存在しない言語を何故習得したんだろうといか、そもそもどうやって習得したんだ?
解読した以上攻略本以外の古代文字書籍があるんだろうけど、そこから得た知識は全く役に立たなかったってことだろ?
なんで勇者はこれと言って用事のないマイナー言語を使えるのが取り柄って人をパーティに入れたんだ?
普通古代文字を読まなきゃいけない問題にぶつかってから求める相手だよな
コンピュータRPGだとイベントで一時的に仲間に入れるNPC枠だよね。
戦闘には加わらず、ゲームによっては護衛対象になる奴……。
ただでさえ女しか入れないような奴(勇者)が何が悲しゅうてこの男を?
ああ、髪が長いから女と間違えてナンパしたんだ(笑)
その時点じゃ別に誰かに見せるとか聞かせる訳でもないのに、いざ文字にして書き連ねてくと頭の中で考えてるのとは比でない羞恥心に襲われるぞ?
嘘だと思うなら一度日頃妄想してるorかつてしてた脳内ファンタジーなり各設定を文字に起こしてみるといい
そもそもその聖刻文字(主人公が解読した文字)自体が「それまで誰も解読できなかった古代文字」くらいの設定しかないのよ。
そして主人公はその功績で周囲から天才と言われてたから勇者一行にスカウトされたという流れ。
間違えた鬼威惨(いじめっ子)だった。
だったら兼任軍師として重用しない勇者も勇者だけど、命がけの仕事なのに勇者の間違った指示を愚直に繰り返すこいつもこいつだね。
互いに「失敗したのはあいつのせい」って思っているだろうな……。
天才って言われてれば実用性無視でスカウトするんだったらパーティ超大所帯だな
天才歌手天才芸人天才料理人天才棋士天才小説家その他諸々天才って言われてれば必要か否かを考慮せずにスカウトしてるってことだもんな……
勇者は無能な働き者、主人公は無能な怠け者だな
追放された云々より前に「考古学者が傭兵にスカウトされても断れよ」の方が先だったか
社会人の第一歩はできないことはできないっていうことなんだがな
ミスリルソードなんていう、あからさまに量産品っぽい名前は如何なものか
ミスリルってだけで貴重なんじゃない?
今更ってアンテナ低すぎない?
>聖刻文字というそれまで未解読だった文字を始めて解読したという功績を買われて勇者一行にスカウトされた。
ただしそれが今まで一度も冒険で役に立った事は無かったし
滅茶苦茶やん
某国のトップの暗殺を遂行するための特殊部隊に考古学者を放り込んだようなもんやん
主人公はインディ・ジョーンズかな?
主人公しか解読した人間がいない文字って、その解読法が正しいことをその他大勢に証明するまでに寿命尽きそうなくらい壮大な話だな
実際、庶民には貴重だけど主人公クラスになるとインベントリに10本はあるわってオチがこの後に続くので
どうみてもこのクソ勇者じゃ
指示通りにしないとキレて、させないだろ
つーかそういう流れだったって上に書いてあるやん
だから「考古学の権威」としてパーティに入れた意味がないって書いたんだよ。
他の人も言ってるけど、主人公も断れよ。研究の機会がないし頭を使う機会がない劣悪の環境だぞ。
世界を平和にする勇者の旅が楽になるなら自分の目的など大したものじゃない
しかし勇者がこんなクソなんて思わんかった
ってパターンじゃね
本来はミスリルって貴重なんだよな
ロードオブザリングでは主人公フロドの着ているミスリルのシャツはホビット村一つに匹敵するとか言われてたそうだし
FF1でも性能は一抜けてるし
FF2でも入手イベントがある位には貴重
その後で量産品になってしまうが
お前たくさん見てるんだな
どこが面白い?広告が不快なサイト多すぎてよ
どうしようもねー
つーかさんざん暴言聞いてるはずなのにそれを「言われっぱなしでいいの?」って責任なすりすけてるのってな
宗教だってそんなもんやろ
つーか明確に成果出してるなら信用するわな
あと自分の勉強が報われてるって喜びもあるだろう
すまんまちがえてgoodした
主人公がゲスってどのへんよ
今度腋先生のアニメもやるから見てくれよな!
某ゲームの如くたいまつと120ゴールドだけで魔王退治に行かされてるんじゃね?
王様「どこで死んでも復活させてやるからよ それくらい我慢しろ」
コミュニティーに籠もって誰かに承認されなきゃ生きていけない今の日本人の病理を感じる。
なんちゃらチューバーに群がったり自分がお山の大将になりたかったり
主人公が主軸として回っているから、それについていく仲間も同時に狂うんだよ。
あとウジウジする主人公や敵もよく無いよね、見ててイライラするし、
物語も進まない、ジョジョみたいに真っ直ぐじゃ無いと。
それには主人公の説得力がいるよね。
承太郎みたいに高校生で人(吸血鬼)を殺せるくらいの覚悟が。
あと頭が悪いって言われないようにしなきゃね。
「奴隷制度を解放する!」とかそれが制度として成り立っているのは、
奴隷制度なくして社会が成り立たないからであって、
それの責任はお前が取れるの?ってなる。
知り合いでも何でも無い赤の他人が「気分が悪い」ってだけで助けたら、
は?ってなるよねそうだよね。あと異世界モノって世界観を楽しむモノであって、
主人公だけの狭い視野で動くモノじゃないよねそうだよね。
じゃあ何のために異世界に転生したの?ってなるから。
世界観は一度最初から決めておくもんなの。
スチーム、サイバー、ファンタジー、アラビア、ローマ、
マギは世界観が出来ていたよね、ファンタジーとしてしっかりしていると思う。
ファンタジーって本来作るのがものすごく難しいけど、
下手な人が勝手に世界観を潰して主人公の都合の良い方に揺らぐのは違うよね。
世界が主人公のために動くのではなく、
主人公がその世界で動くんだよ。
わかったらさっさとまともな書けアホボケカスの病身タマナシスカタンのクソバカ野郎が。
悪役「責任とれるの?」
主人公「みんなで考えることだろ 俺のプランに乗れよ」
悪役「嫌だ」
主人公「それが貴様の本性だ 自分の利益しか考えてない」
勇者が人倫を踏み外してラスボス化しそうな能力だな
ダメージじゃない手段で封印されたり神に見放されたりするんだろうけど
RPGプレイヤーが攻略本読んで不自然に都合よく進めていくのを登場人物視点で描いてる
それにしても勇者とそれに付いてる僧侶?がキモすぎて俺は無理だったけど
勇者「敵は炎属性が弱点に違いない!」
魔法使い「明らかに効きが悪いから他の属性も試したい」
勇者「黙って炎属性連発してろや!!」
↓
勇者「お前、役に立たないからクビな」
魔法使い「人の話聞かないような奴が率いるパーティーなんてこっちからゴメンだ」
という流れだからな……
勇者はチートスキルとか持ってるけど基本戦術が脳筋過ぎる上に素行も悪いという、スキルだけが強い存在
最終的に国からも見放されるくらいのアレだから……
勇者とその取り巻きがクソなだけやん
パーティーに入ったことが間違いっていうなら
そこまで読むのは無理やで
誘う時は態度よかったんだろうし
バイトや無能社員が「辞めたら困るだろう」なんて思ったところで、数日はバタついてもすぐに対応可能なんや。お前が長い時間かけてやってたことなんて初見の人間が数日で対応可能なことなんやで。