|
|
戦国魔神ゴーショーグン(宇宙S)←こいつがスパロボで覇権取れなかった理由
1: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:02:11.50 ID:Z5m3jCFba
3: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:02:35.22 ID:OKDcfGPXa
宇宙Bだぞ
5: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:03:25.39 ID:mwtPuY+ta
20: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:06:44.62 ID:yqGuPJoP0
>>5
一時のダンクーガゴリ押しなんだったんやろな
一時のダンクーガゴリ押しなんだったんやろな
174: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:20:19.91 ID:Zi0ftv6od
>>5
野生化+熱血
野生化+熱血
6: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:03:45.47 ID:lHgeydUOa
赤いボタンを知らなかったからや
7: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:03:46.80 ID:rytu4VdI0
何故かブライガーの下位互換ってイメージ
8: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:03:47.60 ID:w+efi/c70
ゴーショーグン自体は宇宙Aだから…
10: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:04:41.04 ID:s/FJyE83a
地味に有用精神コマンドが一人のパイロットに依存してて使いづらい
種類自体は粒ぞろい
種類自体は粒ぞろい
11: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:04:57.47 ID:Q7+i+PrRa
ゴーフラッシャー強いし乗組員3人もいるのにハブられがちだよな
16: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:05:56.01 ID:/G6WMY2L0
ニルファ位からは強かった気がするけど
21: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:06:49.66 ID:s/FJyE83a
22: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:06:53.25 ID:lf9bc5oh0
原作知らんけど万丈の家って金持ちなん
29: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:07:50.54 ID:s/FJyE83a
>>22
火星から逃げる時に大量の金塊持ち出した
火星から逃げる時に大量の金塊持ち出した
41: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:09:25.31 ID:yqGuPJoP0
>>22
財閥設定はスパロボオリジナル
財閥設定はスパロボオリジナル
23: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:07:15.28 ID:NP+1Px+T0
言うてノヴァくっそつまらんしな
24: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:07:18.34 ID:vVF8z74kd
33: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:08:10.10 ID:j77J8TF3d
>>24
OEでもくっそ強かったわ
OEでもくっそ強かったわ
25: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:07:32.65 ID:K9AYfXcba
そもそも宇宙1強いぞって意味であって宇宙空間が得意だぞって意味じゃないやろ
27: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:07:38.06 ID:folQWfp+0
無消費でそこそこの威力の遠距離射撃攻撃持ってる上に3人乗りなのになぁなんでやろなぁ
31: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:08:01.86 ID:Rt3zlOx9M
32: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:08:06.65 ID:4hohSUfQ0
原作では宇宙で使えた技を使えなくされてるダイモスさんもひどかった
35: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:08:26.28 ID:39Yzmyng0
真吾に攻撃面の精神が偏りすぎてる
47: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:10:10.28 ID:cLfQwDKKd
スパロボFでも愛があれば使える
201: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:22:17.30 ID:EEUEXz6L0
>>47
確か精神コマンドの脱力か挑発持ってたはずやからそれ用で使ってたわ
確か精神コマンドの脱力か挑発持ってたはずやからそれ用で使ってたわ
59: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:11:51.82 ID:w8jb+sbf0
EXは宇宙ステージないから関係ないぞ
74: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:13:11.17 ID:2twGYiLa0
最強技が飛び道具なのが個人的にはイマイチ
75: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:13:11.56 ID:Ms5OWghd0
声優死んだからもう出ないんやろな
78: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:13:24.48 ID:4hohSUfQ0
ウインキー時代はひたすら中途半端な印象しかない
近距離遠距離両方それなりだけど決定打がない
近距離遠距離両方それなりだけど決定打がない
80: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:13:41.33 ID:Lfvjstmaa
むしろアルファシリーズくらい強いゴーショーグンの方が違和感ある
85: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:14:17.54 ID:XftnSITkd
大張作品ってスパロボだと面白そうに見えるよな
100: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:15:33.48 ID:NP+1Px+T0
>>85
グラヴィオン原作つまんなくて草
グラヴィオン原作つまんなくて草
86: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:14:20.70 ID:QHGprOgWa
ノヴァは戦争に介入してたあたりまではつまらなくないぞ
真の敵が現れてからめちゃくちゃつまらん
真の敵が現れてからめちゃくちゃつまらん
93: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:15:03.97 ID:c7bveI7z0
97: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:15:19.97 ID:+ZrakDqoa
電童ってもうスパロボ出ないんかね
102: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:15:35.93 ID:4KEoNEbL0
戦国要素が一切ないから
114: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:16:27.84 ID:c/j6VdC/p
OEでは包囲無効、キチガイ範囲のMAPで最強候補の一角やった
119: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:16:46.79 ID:9XQG8RAj0
技が地味過ぎるしゴーフラッシャースペシャルぐらいしか追加ないから
150: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:18:36.62 ID:ynoOlHdid
221: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:23:39.45 ID:RcXLEGot0
MXとサルファが最期の輝きだったよな…
222: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:23:47.22 ID:nwemZNqbr
デモンベインはめちゃくちゃ優遇されたな
235: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:24:53.39 ID:folQWfp+0
>>222
ニトロプラスが好きに使ってくれって言ったからやろな
ニトロプラスが好きに使ってくれって言ったからやろな
259: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:26:11.69 ID:xI1ROBovp
戦国→戦国じゃない
魔神→魔神じゃない
ゴーショーグン→別に将軍でもない
宇宙スペースNo.1→適性B
魔神→魔神じゃない
ゴーショーグン→別に将軍でもない
宇宙スペースNo.1→適性B
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
ガンダムでいう武者ガンダムと同じ
やっぱスペリオルドラゴンとかと比べるとね
正確には、パイロットのせいやけどな
ゴーショーグン自体は、適正Aだったし
こいつは4人乗りゴーショーグンは3人乗り、スーパー系でこの差はデカいわ
小型機同士は合体できるがクッソ弱かったし、ゴーショーグンは合体というより格納だったし
攻撃力、防御力高くてこれぞスーパーロボットって感じだった
今じゃ考えられねえよ
ガンバスター、ゼオライマー、マジンガーZERO
敵が徳川→わかる
味方が徳川に敵対→真田!九度山!島(左近)!霧隠!→わかる
北条!→は?お前徳川の縁戚やんけ!石田大谷小西宇喜多じゃダメだったん?
カミーユとゴーショーグンでチマチマ削ってゲッター熱血シャインスパークで速攻で落とすみたいな戦術やってたかも。
ゴーフラッシャー!→画面の後ろに高速で下がる
ゴーフラッシャースペシャル!→メカに自我を与えて悪事をやっていることを恥じさせて自爆させる
戦闘BGMだけカッコよかったから使ってた。
ッテレッテ~ッテレッテ~♪
メンバー同士で意味もなく気合と熱血がダダかぶってた一時期のダンクーガ
他と一切絡めない展開で話が停滞し過ぎなんじゃアレ
アンテナついててトリコロールカラーなら
全部ガンダムに見えるんだよを実戦したドスハード
そこらへんは壊れ枠だから…
赤いボタン ゴーショーグンに合体
青いボタン ゴーフラッシャー発射
エアプニワカがひたすらネタにしてる感ある
気合はともかく
熱血は弾数多いほうが有利だからありだぞ
近接火力持ちは燃費が悪いっていう弱点もあったから武器改造している割にはトドメ専用で戦闘回数は少なかったりとかロマンもあったね。
今のスパロボは全ユニットが強いから誰使っても同じみたいなプレイヤー側が選ぶ楽しさが皆無。
売上が伸びないのはこういう部分もあると思う。
それこそ、スパロボでは主人公が出てる作品のほうが少ない
ミノフスキークラフトは空を飛べないダンクーガに付けるのがセオリーだったが、ダンクーガは空がBでパイロットの忍も空の適応が高いからそれでよかった。
問題は空の適応がゼロでパイロットも空の適応が低いやつにミノフスキークラフトを付けた場合で。
コウがパイロットのGP03デンドロビウムを火星で出撃させたときは目も当てられなかった。
カットナルはのちに大統領になる。
それはニルファ、サルファでは原作終了後の完全にいるだけ参戦
島田「やってやる!やってやるぞ!」
断空剣の効率の良さ
1ターン目から気合×4で攻撃・装甲マシマシで突っ込んでくのがお約束
むしろ敵キャラの方が目立ってた定期。
フル改造したら最強武器が追加されるから燃費のいい強武器とボスキラーの最強武器で使い分け可能になるのずりー強さしてる
っていうキリーの言い方好き
小説は、たぶん全部読んでた。
だからアニメの内容が分からないまま…
寺田がアニメの方を資料で調達してもいらないとウィンキーが蹴ったとか。そんな舐めた姿勢で作ってたらそりゃ色々おかしくなりますわ
今度は小隊コストの設定が無駄に高めにされて微妙に編成しづらく使いづらいという憂き目に
さらに言うならケルナグールはボクシング元ヘビー級チャンピオン、
ブンドルはのちに世界的ヒットの小説を書く
2クール目に入った辺りから、あーこれはタイムボカンだと思って見るようになった
実際がとこ、3幹部人気だけが突出した
スパロボではブンドルだけBGMの優先度が異様に高くて
戦闘すると本来専用BGMが流れるような特別な戦闘すら「美しく青きドナウ」が流れる
謎優遇キャラだった
ザ・パワーとかもろにスパロボっぽいし
…人気さえあれば。
君は知るか? 知 る か !
マジンガー先輩を見てみい
新旧の設定ちゃんぽんしたりいじくり回されて東映版はもはや原型ないやろが
マジンカイザー君はZEROの設定を引き継いで最近はチャクラが光り出す始末やで
版権側とどう交渉が進んでようが、参戦する以上はスパロボ風味に魔改造される覚悟が必要なんや
クソダササビのせいやろ
原作準拠で機体格差のあるテイストもあれはあれで好きだったぞ
原作準拠だと身長17mで動きも鈍く武器の威力も微妙なマジンガーが「序盤(だけ)の主力」にとどまってたり。
GGGも規模が大きい組織(特にオービットベースに移って地球の防衛の要となってからは)だから、地球圏のあちこちで戦う主人公部隊の司令塔として使いやすいからね
彼らの存在を明らかにし、その支配からの脱却を目指すというのがTV版の話なんだけど、
凄まじく使いにくいからスパロボで全然再現されないのはまあ分かる
宇宙美学論という論文を発表し
学会を騒然とさせるも本人は表舞台から颯爽と姿を消した
嫌いなはずなのにスパロボでは
登場時にワルキューレの騎行が流れるというミス
DCが出せない?そうだ!GGGに全部任せよ!
そもそも宇宙いち強くもないんですがそれは。。。
MAP兵器くそ強かったし
畏れ多くも 水戸王子~の?
なおスパロボ初登場の時は不遇の極みだった模様
自我が目覚めて仲間を撃ちたくないって罪の意識抱いて自爆しちゃうからね。
スーグーニ・カットナル とかだったような
スペース(空白)
後は分かるな?
お前はディアンだろいい加減にしろ!
と言うかスパロボの敵って普通に自我があるような連中ばっかりだからな
心無い機械に自我が芽生えるとか言われても世界観的に合ってないんだよね(勇者シリーズの超AIとか同類の意思を持つエネルギーのゲッター線に比べたら微妙としか
好き勝手にって言ってもマジンガーはそもそも原作者がいいぞ!もっとやれ!みたいなノリだから別だろ
青いボタンを知ってるか
戦え今がその時だ
…その時はいつになったら来るんですかね…
元ネタが『真田十勇士』って知って妙に納得したけど。
風になれるか 空を翔べるか 明日の君はスーパーヒーロー
何言ってるか良く分からないね
魂持ってた時もあるぐらいだし
ニルファでラスボスのBGM、ブンドルのBGM、レーツェルのBGMの優先度が3すくみになってる小ネタ好き
実際水戸藩(水戸徳川家)は本家と仲悪いからセーフ
でも非業の死を遂げる
ホンマなにが戦国で魔神で将軍なんや?
ウィキ見ても理由分からんかったわ
昔はコンバトラーとダンクーガどっちを捨てるって選択肢あったのにな
当然ダンクーガ捨ててた
全盛期のスパロボでもアシュラのバスターランチャーかレストのドライバーキャノン一発撃破余裕だし
フラッシャーもイオン砲も使い辛いし
妙な先入観を植え付けられた人も結構いそう(こいつは絶対仲間にならない育てても無駄的な)
Fならともかく完結編ではスーパー系はほぼ置物だからなぁ
相互補給で育てたサブキャラNTの方が何かと有用だし
全盛期はNEOかOEだろ
高い防御と広範囲高威力敵味方識別MAPWで大暴れしとったぞ
ダンクーガノヴァのメインパイロット
男をとっかえひっかえして遊んでる糞ビッチでちょっと引いた
あんなクソゴミ転生物を使ってほしくないわ
いい年した奴が転生してるのにガイジ過ぎる気色悪い作品のキャラが他キャラにマンセーされるとか吐き気がするわw
売りたくて異世界転生入れて意味がなくて破綻してる作品はゴミだわ
そしてそれをレーツェルが「Trombe!」で上書きしてそこから更にガンエデンのBGMで上書きされるという謎の三すくみが出来上がってたな。
キャラ的には憎めない感じなんだけど、三将軍は大量に人死が出る洒落にならない作戦もいっぱいやってるからなあ
結局最後まで死なずに生き延びてるけど、こいつら生き残っていいキャラなのってレベル
いくら作中で乳首出してるとはいえちょっと引いたのに舐めたいのか……
それはダイモス
敵の3幹部は社会的に成功してるのに、味方の3人は後日談で女以外落ちぶれてるのが悲しい
それはSFCの第4次だけじゃん
曲自体はいいんだ
考えるな感じろ
アスペか?w
舐めたくなるキャラが居ない
俺はこんなキャラ居て引いたわ
って会話してんだから舐めたくないって話だぞ
原作知らない友人がスパロボ以外の話でも「だってゴーショーグン装甲やわいしー」とかいつも言ってて、原作では違うんだよ!と突っ込むのがお約束だった
でも声優さん死んじゃったし今後登場はないでしょうね。ブライトはともかく
ウインキー時代は一度も主力になれる性能を持っていなかったのがなあ
そして第3次世界大戦を引き起こしかけたところで何もかも放り出して
ゴーショーグンチームと合流して宇宙に出奔
ヴぁー
ヴぉー
づぅりー
づー
ヴァーン
ずぃろおおおおお(どぅどぅっどぅっどぅっどぅっどぅっど)
うぁかいぃぃ~
そんなこといったらダイガンやマックリボルバーのマップ兵器版なんか
誰も知らないレベルになっちゃうだろ
それどころかドクーガ壊滅後も社会的に成功してるからなあ三悪人
一方主人公らは……
1ターンから気力MAX、SP切れるまで全ての攻撃に熱血のせられるって普通にやべえよな
なお初参戦の第4次ではそれでも機体性能のアレさでコンバトラーを残す人が多かった模様
あと真吾が覚醒もちだから小隊員にされて出番を奪われがち
思入れあっても使わんレベルだったからなあダンクーガ
分離してもある程度戦えるから分離状態で蛸殴りにしたあと合体というやり方もなくもなかったんだが
宇宙Aのニルファ以降のが原作無視
原作だとシャピロは瀕死で精神エネルギータンクにされたから、展開自体に魔改造が必要になるな
キャラの性格にも合わせて精神コマンド入れてるんだぜ
スタッフの発言だから間違いねえ
例えば第四次のバーニィの自爆だ
ボスの自爆はネタだってよ
戦国魔神さんは原作に出てこなかっただけ
獣戦機隊は野生化と熱血気合全員所持が便利
ただ最大攻撃力と射撃スーパー系特有の必中なきゃ当たらん問題がね…
精神コマンドがアレでも機体性能がよかったおかげで全編にわたって活躍した3人ロボのザンボットと対照的だった
まあ3人ロボの時点でゲッター先輩という不動のエースと比較されるからザンボットだろうがゴーショーグンだろうが等しくザコなんだが
マジンカイザー君の初出はスパロボFでしかもゲッター線で進化したとかいうクソ面白い設定やしな
第二次αはその設定どおりのゴーフラッシャースペシャルがちゃんとあるで
そもそもドクーガの3幹部は武力による世界征服なんぞ片手間程度のドえらい金持ちだからな
元から多少ヤンチャしたところで失脚する要素なんぞかけらもないレベルの地位も名誉も持ってる
一矢報いる事は出来ても勝つのは最初からムリな相手だから比較したところでムダとも言える
ゲッター線浴びせたら真ゲッターみたいにマジンガーも進化するんじゃね?で
マジンカイザーだし
バーニィがザクに浴びせたらグフになって「違うんだよぉぉおお!」と
やっぱスパロボってあのCMのイメージ強いよな
64でも広範囲MAP兵器として優秀だった
武装が使いづらいのだけはマジでどうにもならんからな……
いまのパーツがアホみたいに豊富なスパロボでも使いこなせる気がしない
ウィンキー製スパロボでは弱かっただけで、その他のスパロボではいつも便利で強いから、
今のスパロボで出てきたら普通に強ユニットになると思うぞ
こいつもそうだけどコンVやダイモスって移動力が5とかいう
致命的な弱点があるから普通に論外だった
ダンクーガ―初参戦で喜んで買ったSFC第四次
獣戦機4体登場で原作再現に喚起するも、合体まで遅い事に落胆
必死に1軍で頑張るも武器が断空剣、断空砲までと知り絶望
ネオ・グランゾンとガチで戦えるコンV取らなかった事を激しく後悔
悪意ある選択肢だったよなー・・・まともに考えたらコンV一択だもん
第四次のダンクーガは弱すぎたからそれより強いってのはそもそも何の自慢にもならんけど
謎の優遇って言うか他キャラがイメージのBGMなのに対してガチでスピーカーで自分のBGM流してるんじゃなかったっけ?
めちゃくちゃ活躍するのな
最後は全メカがビムラーで大団円
なお主人公は真田ケン太
12~13話でやる事を1話で終らせればそりゃね
2ク-ル来ると思ってたんだろうね
尺不足でGレコをはるかに超えた10倍速の早送りで終らせた作品
スパロボから入った人は絶対に唖然とすると思う
でもゴーフラッシャー無改造だとダメージ10
よく宇宙Bをネタにされてるけどそれ以上にパイロットの射撃値をどうにかしろと
Neoなんて単騎で突貫させて生き残る硬さしている挙げ句(Neoでこれは相当珍しい)、最強MAP兵器役という壊れだったし
B級作品がプッシュされることはまず無い
キャラにしろストーリーにしろメカにしろ女人気にしろ
何かしらの大きな功績が残ってないと・・・
謎じゃねーわ
いやいらんけどさ