|
|
【朗報】劇場版「今日から俺は!」コロナ禍なのに大ヒットする
1: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:23:50.80 ID:eZmBuiJO0

https://www.oricon.co.jp/news/2168616/amp/
俳優の賀来賢人が主演、伊藤健太郎が共演する映画『今日から俺は!!劇場版』(公開中)から、ツッパリたちの“大乱闘アクションスチール”が4日、解禁になった。
7月17日に公開を迎えた本作は、きのう3日までの公開18日間で210万人を動員。興行収入は27億円を突破し、週末動員ランキングはV3を達成するなどヒットを記録している。映画を鑑賞した人からは「クライマックスの大乱闘シーンは観ないとダメ!」「アクションシーンは圧巻! 思わず観ている側も力が入った!」などの声が上がっている。
https://www.youtube.com/watch?v=qgm3_GDjdls
2: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:24:00.32 ID:eZmBuiJO0
すげえええええええええええええ
4: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:24:09.97 ID:BdXIZe08d
見たよ
5: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:24:25.23 ID:Ze4aHINx0
いま映画館行くやつおるんやな
45: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:28:05.68 ID:czBpCJH+0
>>5
感染予防が徹底されてるからな
感染予防が徹底されてるからな
6: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:24:25.86 ID:d+yv7Tuv0
面白いんか?
76: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:30:39.00 ID:oqFsZBNa0
8: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:24:32.86 ID:mHmX9Unar
ドラマまぁまぁ面白かったな
まあ原作がおもろいから当たり前やけど
まあ原作がおもろいから当たり前やけど
9: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:24:45.85 ID:DiV0QKr50
こんな時節なのに27億ってコロナなかったら100億いってたやろ
17: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:25:34.10 ID:wojyc8Rj0
>>9
入場規制かかってること考えたらよくやっとるわ
入場規制かかってること考えたらよくやっとるわ
19: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:25:40.42 ID:QzWF6a92d
>>9
確かに
コロナのせいで1スクリーン辺りの席数は半減しとるからな
確かに
コロナのせいで1スクリーン辺りの席数は半減しとるからな
38: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:27:34.25 ID:F1WBF4V8p
>>9
メガヒットやな
メガヒットやな
12: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:25:03.45 ID:ZcL6HNGz0
27億って深夜アニメでNo. 1だったラブライブと同じくらいか
深夜アニメがしょぼいのか27億がすごいのか
深夜アニメがしょぼいのか27億がすごいのか
18: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:25:37.07 ID:XPDDUvql0
>>12
深夜アニメで27億はすごい
深夜アニメで27億はすごい
14: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:25:11.43 ID:c2i8xqfI0
この監督そこそこを良く当てるよな
15: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:25:15.43 ID:BOGs2v11d
コロナなかったらもっと凄かったんやろな
20: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:25:45.42 ID:hLDwWhSca
福田ってやっぱすげーな
21: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:25:56.33 ID:cTIdTiZ/0
やっぱり橋本環奈かわいいわ
25: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:26:22.81 ID:MpYICOz1H
この調子でお茶にごすもドラマ化しよ
26: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:26:23.07 ID:dG0FyEgoM
こんな古い漫画原作でよくここまでヒットできたな
これは名将
これは名将
35: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:27:17.41 ID:wojyc8Rj0
>>26
ドラマ化言われたときは「こんな古臭い漫画ドラマとかアホやろ」て
すごいいわれまくってた
ドラマ化言われたときは「こんな古臭い漫画ドラマとかアホやろ」て
すごいいわれまくってた
56: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:28:50.69 ID:raO+OQ6Y0
>>35
ハシカンが京子ちゃんは合わんやろとも言われとったな
ハシカンが京子ちゃんは合わんやろとも言われとったな
34: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:27:06.28 ID:BpaAd0SV0
マジで誰が観に行ってるんや
58: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:29:05.79 ID:eZmBuiJO0
>>34
陽キャ
女
原作ファンのオタク
陽キャ
女
原作ファンのオタク
165: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:36:32.57 ID:efHV6/+fp
>>58
ほとんど子供やぞ
ほとんど子供やぞ
52: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:28:34.02 ID:saw9Zccc0
ドラマ面白かったけど三橋の役者の普段のノリ見てからもう見れんようになったわ
65: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:29:37.60 ID:fSFyFYbMr
君の名は。に勝てないやんw
実写の限界や
実写の限界や
75: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:30:32.28 ID:X/1QVugD0
ヤンキー風アニメ舞台
153: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:35:33.89 ID:qUBnITdG0
こうしてみると深夜アニメの限界ってショボいな
やっぱ実写系を見る一般層のが客数遥かに多い
28.6億 121館 ラブライブ!
25.2億 150館 SAO
25.0億 *77館 ガルパン
20.8億 129館 まどか叛逆
19.0億 137館 けいおん!
18.0億 126館 うたプリ
16.8億 131館 FateHF2
15.1億 128館 FateHF1
14.0億 128館 サンシャイン
やっぱ実写系を見る一般層のが客数遥かに多い
28.6億 121館 ラブライブ!
25.2億 150館 SAO
25.0億 *77館 ガルパン
20.8億 129館 まどか叛逆
19.0億 137館 けいおん!
18.0億 126館 うたプリ
16.8億 131館 FateHF2
15.1億 128館 FateHF1
14.0億 128館 サンシャイン
177: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:37:12.82 ID:YMrg0D5W0
>>153
逆に限られたオタクだけでここまで売れてるのすごいな
逆に限られたオタクだけでここまで売れてるのすごいな
187: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:37:46.45 ID:mgT5VGGc0
>>153
いうて上映館数少ないし結構やるじゃん
いうて上映館数少ないし結構やるじゃん
236: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:40:16.44 ID:wQElJhu2p
267: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:41:58.46 ID:SOv/oujar
>>236
エンジェル伝説がないな
エンジェル伝説がないな
397: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:48:35.79 ID:qUBnITdG0
452: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:52:33.36 ID:cxYEW4Vvd
>>397
いうてドラえもんって興収20億ちょいクラスやろ?
いうてドラえもんって興収20億ちょいクラスやろ?
479: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:54:31.93 ID:qUBnITdG0
>>452
前作
ドラえもん のび太の月面探査記
50.2億円
前々作
ドラえもん のび太の宝島 53.7億円
前々々作
ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険 44.3億円
前作
ドラえもん のび太の月面探査記
50.2億円
前々作
ドラえもん のび太の宝島 53.7億円
前々々作
ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険 44.3億円
485: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:55:06.95 ID:xHRdOuwGM
>>452
なんか最近のはすごい伸びてる
なんか最近のはすごい伸びてる
522: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:57:37.01 ID:Emwm1LR4p
>>485
親世代がドラえもん直撃世代やからな
親世代がドラえもん直撃世代やからな
422: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:49:57.90 ID:10BVmZnp0
これきっかけで天使な小生意気も実写化してほしい
424: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:50:14.24 ID:3kAiZGQ9r
>>422
主演 橋本環奈
主演 橋本環奈
592: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 20:02:53.52 ID:di/sQXED0
鬼滅はタイミング的にライバルおらんから期待できるやろ
287: 名無しのアニゲーさん 2020/08/05(水) 19:42:46.84 ID:T9XxmhUra
古い作品のリバイバルがまた流行りそうやね
このノリでカメレオン、ろくでなしブルースもドラマ化や
このノリでカメレオン、ろくでなしブルースもドラマ化や
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
コメディ寄りだから今日から俺はの後を追うにはいいけどよお
ドラマでもそうだったの?
太すぎ
なんていうか自分の中で勝手にイメージが出来てるから
何を見てもコレジャナイって思ってしまう
マガジンの『A-BOUT!』ってヤンキー漫画好きだったんだけどやっぱあんまし有名じゃないのかな
今日俺って主要キャラの喫煙シーンあったっけ?なんか吸ってるシーン思い浮かばない
深夜アニメで承太郎のタバコ黒塗りされるぐらいだしろくブルはアニメ化もキツそう
『座席半分』の言葉のインパクトは大きいけど着席率が平時でも50%行くかどうかクラスの映画なら選択肢が少なくて客が集中するメリットもある
面白そうやんけ
邦画はキモい演技過剰か
その逆張りの演技皆無かのどちらかしかないからな
お茶にごすたのむ
福田監督の悪いとこ出まくっとる
自分が福田の寒いノリ嫌いってのもあるけど
でもアクションはまあまあの出来だった
プラス福田アレンジでムロ佐藤二朗のワンパターンの寒いアドリブ満載で地獄だった
ドラマ版でやったよ
クッソ笑った
面白いって
学芸会レベルの芝居
寒いギャグ
伊藤の彼女が一時期吸ってたくらいやな
三橋と伊藤は日頃からタバコも吸わず休み時間中にはかなりハードなスポーツ対決やってるから
一般生徒よりよほど健全だったりする
今日俺って薬やレ○プとか無いから親も安心?して見せれるだろうし
俺も漫画は大好きだけどムロと佐藤二郎の寒いアドリブが嫌いで見れなかったわ。
くだらないオリジナル要素は相変わらずつまらんしな
あとGTOが思ったより低い
その前にアニメ化しよう
原作をキッチリ再現してクオリティも高ければ間違いなく今の若い子にウケる
ムロツヨシ入れて良くんハブるくらいだからしゃーない
コメディー映画と思ってみたら面白かった、地味に殺陣もいいから序盤はだるいけど後半盛り上がってな
普通の人間様は福田のギャグで大笑いするしムロも佐藤二郎も大好きだぞ爆笑爆笑
フルバの二の舞じゃないですかねえ?
若い子に受ける気はちょっとしない
キラメイジャーショーの「やっとみんなにあえるよ!」とか
ドラえもんの「みんな!待っててくれてありがとう!」に泣きそうになる
お茶にごすならウケるでしょ
コメディ要素がヒットに欠かせない要素になってる今なら猶更ね
他の作品にあるような不快な要素もほぼないし何より女の子が可愛い
ムロツヨシ、佐藤二朗、教師陣の茶番がマジでいらん
実写映画っていう特性上役者ありきになるのは分かってはいるけどあいつらゴリ押したいが為に原作キャラ変えたり、元はいない役追加して代わりに原作キャラ消されたりしてるからファンとしては辛い
それが面白かったらまだいいんだがひたすら寒いだけで学芸会の内輪ノリ見せられてる気分になった
でも見たらアクションシーンも頑張ってたし面白かった
なにより伊藤のトゲトゲ頭が役者の地毛ってところにこだわりを感じた
あっ 職員室パートはゴミでしたよ
確かにムロと佐藤は寒いしいらないし、最初は批判しようと観てたけど、少なくともテレビ版は漫画実写化の中では原作に忠実に作ってあるシーンも多くてかなりいいほうだったぞ
原作が面白いからある程度その通りに作ってくれればそりゃヒットするのもわかるわ
駅のホームに置き去りにされるシーン見たかった
アクションシーンの迫力や伊藤の再現度、三橋や京子の振り切ってる感や敵役もハマってた
伊藤京子カップルのオリジナルのバカップル設定もあれはあれで良かった。
漫画原作の実写としてはかなりいい出来栄えだと思う
ただ本当にムロ佐藤教師陣が邪魔なんだよなぁ
ただ、ハシカンについては「痩せろ」以外の言葉はない
むりやり80年代前半の空気感とムロ佐藤のトリプルゴリ押しじゃなく連載時の90年代舞台じゃダメだったんかね
オタク層にも一般人にも受ける丁度いいラインだと思うんだけど
映画館の雰囲気が恋しくなって、しかも競合作品がない好条件だからこそのヒットでしょ?
興味ない映画見に行かないだろ
物の良し悪しで古い新しいで判断する奴は何時の時代も阿呆しか居ないぞ
アニメ化してるよ!
ドラゴンボールもキッズに人気だし今日から俺はも人気
微妙な年齢の人間だけが(キミみたいな)若い子に~とか言うよね
シティハンターも若い子の方が受けが良かったらしいし、本当に面白ければ若者とか関係ないぞ阿呆君さぁw
京ちゃんは元ヤンでもう喧嘩したくはないけどすげぇたまに切れるところがクールでカッコいいのに
あのちんちくりんのぶりっ子は京ちゃんじゃねい
コロナで他の選択肢が限られてたってのがプラスに働いたんちゃう?
原作は開久編も北根壊編も中野が参戦してから一気に熱くなるのにそこが残念であるな
ほんと実写化にこの屑使わないで欲しい
橋本にんほってるカスだからな
無理やり80年代前半に変更してるのがなんだかなあ
脚本家が80年代に学生だったので90年代の空気感では作れない無能なんだろうけど
実写の女の子がオレ、テメーと汚い言葉で暴れたり
絶対嫌悪感が先立つ
これやろうなw
あれほど完璧な三橋ソングはないぞ
教師陣の茶番好きだったけどな、所々ツッコミたくなるw
けど原作好きからしたら余計な部分だから邪魔なのかもね
ムロがいるだけで他がどんなに良かろうと見たくないって人は
一定数いる事は分かりきってて作品にとってマイナス面しかないのに
いる事によるメリットなし、いないと成立しない役でもなし
ホントにいる意味がわからない
ムロと佐藤はマジでいらない
予告の所でもやってるけどこの顔芸がクソ寒い
斎木楠男の映画で一目見たときは「ははっ」って感じだったけど今日から俺はでも同じ顔を何回もやり続けててクソつまらないと思った。怒った演技だぜこれ
ないわ
あのデブ着地したら地面揺れるやろ
恵と真逆やん
劇場版は見てないが
ドラマではその要素が良い意味で作用してたと思うぞ
だからライト層や子供に馬鹿ウケしたんだろ
だからといってなんにでもメレブとホトケ出してほしいわけじゃないよ
古臭さとダサさが一周回って面白い、みたいな売り方してるの原作愛と真逆なんだよな
オタクに恋は難しいが炎上したのも同じやり方したからだろ
この手のを拒否感なく楽しめる人間が羨ましい
せめてアニメ化してくれ
よくもこの惨状で実写に夢見れるな
ばっかだなあの古臭い顔立ちが当時の援交女子高生を彷彿させていいんだよ
今の子供にこういう形で受けるのは感慨深いなぁ
開久に乗り込んだ後、忘れられた谷川がグレて煙草吸ってるのをみた今井が、
タバコはやめろーと谷川に言ったりしてるな。
飲酒もほとんどやらない。
修学旅行で伊藤が眠り上戸、三橋は酒が入ると気弱になる(ただしキレやすくなり、キレたときの凶暴性は上がる)性質だと判明したのと、
軽井沢で傍若無人に振る舞う三橋を見かねた伊藤が騙して飲酒させたくらいか?
特にござるは行けるやろ
今日から俺は!はOVA全盛期にOVAでアニメ化してるし
天使な小生意気も20年位前に4クールアニメになってる
ガルパンがおかしい
それでも60億届いてないからまだまだ騒ぐほどでもない
評価されてるアクションシーンはアクション監督に丸投げして福田は見てもいないけどな。
俺も同じだったから見ないようにしてたけど、金ローでやってたやつは全くの別物としてなら普通に楽しめたよ
「このキャラはこんなこと言わねーなー」ってシーンも多いけど、これはこれあれはあれで分けて見てた
相変わらず珍竹林のデブでキャラ崩壊しとるな
ドラマの段階で分かり切ってることやん……
え!? ネクラ坊ちゃんいないの?! 見てないから知らんかったわ
優しいなお前
ボケや逆に対しての「!?」的な顔芸シーンとか
またか…
福田、ムロ、佐藤が揃うと必ずそれがあるな
変態仮面も面白かったし斉木楠雄もそこそこ笑えたし
シリアスバトル系はヤバいよな、鋼の錬金術師、進撃の巨人、ブリーチ、ジョジョ
売れる前に協力し合ってた頃と売れてる今じゃ訳が違うってこといい加減理解しようや
ムロは知らんが、福田佐藤はある程度そういうことは理解できないわけでもないだろうに
ドラマはうちのかーちゃんも見てた
原作が面白いからドラマも面白いって・・・・幾多の死んでいった原作付きドラマ達を見てもそれ言えるって凄いな
でも改変とかオリジナルは微妙、佐藤とムロがクドイのと最後の伊藤のリベンジマッチが酷い
乱闘中に開久の智に血を吐くレベルでボコボコにされてなんとか逃げた大獄を待ち構えてた伊藤がなんとか倒す
三橋も柳と相良に乱入していいとこ取りしたけど伊藤はそういうキャラちゃうやろ
低年齢層向けなら丁度いいんじゃないかな
ちょっとヤンキー像が古いのがな
今日から俺はぐらいまでいくと全盛期の遺物って感じで受け入れられるんだろうがチーマーとかはな
そういう意味じゃ道士郎が行くなんかも良さげではあるが
ただ原作ファン向けじゃないな
このドラマだって今井がデカくないとか中野が居ないとか原作ファン的には致命的だもの
マジか…北根壊編ってキレた伊藤が大獄をボコるとこが一番アツいのにそれはなんだかなぁ…
というかなんで北根壊編に開久が出ばってきてんだよ
道士郎でござる な
竜馬がゆくとごっちゃになってるやん
今井のサイズはもう合う俳優がいないってことで仕方ないにしても、中野いないのはちょっとなぁ
論破された結果、自分がまだ若い(とか思い込んでる)奴が顔面真っ赤Badで敗北宣言してるのほんま草
スラムダンクってヤンキー漫画なの?
福田が監督やってる作品は元の雰囲気や場面関係なしにあの手の茶番ねじ込んでくるから
それが好悪の分かれ目にもなってるんだよね
中野おるん?
原作好きだから嬉しいよ
声が漫画と違うとか言うのか?
アレが好きなやつに今日から俺は!を好きとか言って欲しくない
マジで
自分も思ったわw映画としての派手さや映えとして乱闘シーンが欲しかったんだろうがね…
原作では疲弊させて大将がトドメをさすって悪役の「卑怯な作戦」として使われてたり、ボロボロな状態でタイマン張るぞ!っていいはる奴にそんな状態じゃ相手になんねーよみたいなノリでケンカしなかったりと「怪我や疲弊、コンディション」について触れることが結構あるんだよね
だから乱闘でボロボロになった敵をほぼ無傷な主人公2人が倒して爽快!みたいな演出には違和感あったわw特に卑怯なことが嫌いな伊藤は
お前が興味が無くても誰も困らねえよ
いいかげん相手にされないとすねるガキみたいな思考から卒業しろ
これ
夏休みなのにコロナの延期で映画が全滅してて、子供が喜ぶ映画がこれしかない
なんせライバルが千と千尋だからな
コロナなのによくやってるとも言えるけど、コロナだからこそ一人勝ちしてるとも言える
コロナが無かったら、るろ剣二部作とスタンド・バイ・ミードラえもん2と真っ向勝負で、行って10億ちょいだったろうな
ラブライブは最終興収、今日俺はまだ3週目の興収
8月中はやるだろうから少なくとも40億は行くだろうよ今日俺は
これが自分も引っかかった、片桐用にもう一人オリキャラの敵役を加えてればよかったのにな
そうすれば片桐はそのオリキャラ倒した所で無傷な大嶽に卑怯な不意打ち食らってやられる
片桐の敵討ちも兼ねた伊藤の渾身のリベンジで無傷な大嶽相手に真っ向勝負で完勝
こっちの方が絶対よかった、爽快感的にも伊藤のイメージ的にも
あの監督に原作愛が無いのはよく分かった
今井に関しては太賀が好演してたからまだ許せた、あの演技力ならまぁ有り
でも第4の主人公格とも言える中野を省いたのは明らかにミスチョイス
続編の目玉にするならワンチャンあるかもしれないけどもう出さない気もするしやはり微妙
ちなみにドラマで好評だったのは全部原作再現に徹したシーン
逆に不評だったのはドラマオリジナルシーン
福田の力ではなく原作の力
明日の事は明日考えましょう、明日になったら何とかなるでしょう
何とかならなきゃどこかへ逃げます、見つかったら上手く言い訳をします
イライラする日は君を殴ります、ごめんねと謝るから許しましょう
可愛いあの子は僕のもの、それでもって僕は誰のものでもありません
この歌考えた奴天才だと思った
まあ北根壊と開久どっちが強いかは原作でも気になったから多少はね
実際は倍くらい兵力差あるらしいけど
やるとしたら修学旅行編とバイト編とかかな?
なんとかヤクザ編見れんものか…キレたナイフな今井見たいわw
コロナで新作がほとんど公開延期しとるから需要が集中しとるんやろ