|
|
ソニック「欧米で人気です。楽曲神です。マリオとダチです」←こいつが天下をとれなかった理由
1: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:44:07.13 ID:yFc562i40
4: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:45:35.88 ID:e5qx8le90
名前が長すぎた
5: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:46:01.51 ID:CU1Mx5H80
163: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 02:02:28.53 ID:OsrYD1dD0
>>5
見たよ 初期実写版のままやってたらSEGA倒壊してたってくらいよ
見たよ 初期実写版のままやってたらSEGA倒壊してたってくらいよ
6: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:46:01.69 ID:/q1NOi8m0
落ち目だからマリオに媚びてダチ扱いしてもらうしかなかったんやろ
8: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:46:17.04 ID:yFc562i40
ソニックのヒロインってめっちゃきもいよな
9: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:46:29.66 ID:Vcm+YQH30
ニンテンドーが作ってればマリオポケモンに次ぐキャラやったやろ
11: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:46:45.33 ID:/q1NOi8m0
こういっちゃなんやけどそもそも全盛期も言うほど圧倒的大人気ではなかった気がする
458: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 02:27:05.95 ID:/ln2SA2/a
>>11
日本ではそう
ただ海外では天下とったことあるから天下とったことある感を凄い出してくるんだけど
それが日本人にとって違和感になってるのも事実
日本ではそう
ただ海外では天下とったことあるから天下とったことある感を凄い出してくるんだけど
それが日本人にとって違和感になってるのも事実
14: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:47:47.89 ID:sG9HNdD50
15: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:47:49.51 ID:OjBPnFfLd
ゲームが単純につまらん
1回遊べばもうええわって感じや
1回遊べばもうええわって感じや
23: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:48:56.62 ID:yFc562i40
>>15
ソニック以外のパートいらないのに入れてくるのうざいよな
ソニックでずっと走ってQTE増やして激ムズなスピード快感ゲーにしてほしいわ
ソニック以外のパートいらないのに入れてくるのうざいよな
ソニックでずっと走ってQTE増やして激ムズなスピード快感ゲーにしてほしいわ
71: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:54:56.02 ID:qcNo2P6g0
>>15
ゲームキューブのは面白かったやろ
なぜあの路線で続けなかったのか
ゲームキューブのは面白かったやろ
なぜあの路線で続けなかったのか
16: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:47:50.71 ID:Z81oDG6h0
星の数ほどある派生マリオの1つでしかないよな
17: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:47:51.37 ID:yFc562i40
ちなみにソニックはもう3年作品が出てない
そして今年も出ない
そして今年も出ない
18: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:48:08.36 ID:BvQzHdWJ0
マリオやったことある日本人を10としたらソニックやったことある日本人とか0.000000000002くらいやからな
20: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:48:46.30 ID:h2xgK8x40
22: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:48:52.46 ID:AYNEy+LK0
24: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:49:06.54 ID:/q1NOi8m0
下手したら若い世代はゲームが出てたことを知らないまであり得る
28: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:49:49.17 ID:0ahIf57Ma
ほとんど覚えてないけど音楽が良かった気がする
32: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:50:22.03 ID:/q1NOi8m0
セガは時代の先を行きすぎて失敗するってよくファンに評されるけど片足は時代の先を踏んでるけどもう片足は崖から足を踏み外してるような感じ
37: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:51:03.07 ID:h2xgK8x40
>>32
尖ってるよな
一般受けはあまりしないイメージ
尖ってるよな
一般受けはあまりしないイメージ
35: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:51:00.11 ID:32O1JBSe0
スピードアクションの時点でだいぶ人選ぶやろ
38: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:51:07.59 ID:AWx+QU9e0
39: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:51:13.57 ID:G0vz5biG0
ドンキーコング「欧米で人気です。楽曲神です。マリオは敵です」←こいつが天下をとれなかった理由
45: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:52:09.09 ID:yFc562i40
>>39
マリオと仲が悪い奴ってジジイのゴリラなんやろ?
マリオと仲が悪い奴ってジジイのゴリラなんやろ?
43: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:51:55.05 ID:h2xgK8x40
スマブラやらせてもらったけどソニック強かったな
44: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:52:05.83 ID:9wXsUWxU0
サターンで出さなかったから
50: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:52:59.56 ID:5vjBjfPXd
マリオ差し置いてディズニーアニメ進出したから勝利
53: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:53:10.77 ID:/q1NOi8m0
アーケードでは結構長く天下が続いてるよな
そこにソニックの居場所があるかは疑問だけど
そこにソニックの居場所があるかは疑問だけど
58: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:53:43.05 ID:XPzCQwUN0
任天堂に明け渡せばもっと上手く使ってるだろうな
61: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:54:11.82 ID:hoQ3Uu7Z0
マリオとダチって言うよりかは今は付属品やろ
62: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:54:18.83 ID:gfFHNBaE0
日本人にはロックマンのほうが知名度ありそう
なおその現在
なおその現在
76: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:55:28.31 ID:5umQ+cLia
ピカチュウの方が可愛かったから
所詮速いハリネズミじゃ勝てない
所詮速いハリネズミじゃ勝てない
78: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:55:47.56 ID:YE/J/yx40
個人的にソニックって壮大なストーリーも魅力やと思うんやがジェネあたりからやたらタンパクになってつまらんわ
80: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:55:57.11 ID:MIYMIZp/a
95: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:57:02.26 ID:oTBdTFao0
ソニックしか操作できんのにソニック以外出しゃばってくるのうざい
102: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:57:52.24 ID:lNPq55uG0
>>95
でもシャドウとヒーローズコケたし
でもシャドウとヒーローズコケたし
125: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:59:25.82 ID:vC13BBWk0
126: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:59:27.71 ID:MIYMIZp/a
しゃーないマリオ&ソニックに切り替えていけ
128: 名無しのアニゲーさん 2020/08/04(火) 01:59:40.42 ID:2XBu+9I3M
メガドライブ時代はアメリカでの人気は一瞬マリオに勝ってただろ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
若い世代はそれこそ殆ど触れたことない人も多そう
マリオがコロコロならソニックはボンボンみたいな
一部の子供の中でしか人気なかった
SEGAだからな、しゃーない
下がどう奮戦したところで
上が負けたら負けってだけ
任天堂がマリオをぞんざいに扱うようなもんだぞ
まず企業判断として有り得ない
首相が天下取った取れないってなんなら天下取ったことになるんだよ……
ミッキーマウスとかそうだけど、動物キャラは腕と足が同色じゃないと違和感がある。
こういうの不快だし失礼だわ
天下取るって戦国時代じゃないんだからさ
もうやめてほしい
そりゃ日本人は「皆がそうしてるから私もそうする」って奴が多いからな
PSO(2では無い)何てゲーマーには求心力あったけどDC持ってて更にウェブマネーを買ってる奴何て極小もいいところだったからな
あれがもう少し遅くてPSで出ていたのなら天下取れてたよ(そのあとPSUでどの道死ぬが)
いずれは終ってしまうからこれも一つの要因だと思う
正確には「海外では天下を取ったのになぜ日本では気付かれなかったのか」
だと思う
サターンでソニックのゲームあるよね?
どういうこと?
戦国時代じゃ無いんだからもうやめてほしい
↑
まるでその頃を体験してるかのような言い方で草にて候
今のおっさんは死ぬまでゲームを買い続けるタイプも増えてるし寧ろ逆だぞ
新規獲得ばかり考えていた方がシリーズは死ぬぞ
牛が如くばかりを優遇しているからだろ
成長の余地が無くなっちゃった気がする
まあそれはマリオでも同じこと言える気がするから
それでも進化を止めないマリオはまさに化け物
演技できます。処〇です。歌もダンスもできます。」←こいつが天下をとれた理由
何?
ドスケベ・ザ・エッチ●ックス!
ぷよぷよよりかはマシだな
あれは誇張抜きで2で完成してしまったから2以降で変化球しか投げれなくなったのは可哀想
マリオはニンテンドー64が微妙だったけどマリオ64の出来がめっちゃ良かったからマリオブランドを維持することができたけど。
エアプなのに知ってる演技して叩くのは今のキッズのトレンドだぞ
マスコット変え過ぎや
帰ってプレステしようぜー
ドリキャスが負けたのは色々あって調べると中々面白いぞ
というかワールドアドベンチャーを色々と洗練させればそれでもかなり売れそうなもんだが
マリオ無かったら生まれてないけどな
だってチー牛だと思われるし・・・
日本じゃリバイバルのジブリに負ける始末
これ
あとマリオとダチって言ってる時点でマリオには勝ててない
自分がつまらないことしか言えないからって嫉妬は見苦しいぞ
マリオは友達だと思ってなさそう
デジモンぐらいになってから言え
任天堂ならどうにかして売れてた
天下なんか程遠いわ
結局メガドラ(ジェネシス)の頃が全盛期
あとサターン時代はなぜか国内で出してないんだよね
ソニックR
マジでセガだからってのはあるわ
って延々語り継がれてきてるから・・・・
ろくなゲームがないメガドラだから良作扱いされてるけど、
もしスーファミで出してたら凡作として埋もれてたと思う。
現状でもまだデジモンの方が影響力あるんじゃないか?
なんだかんだでバンダイがコンスタンスに商品を出してるし
今でもたまに聞くくらい好きだわ。どっちのバージョンも。
クソゲー乱発しすぎて今は戦場の絆がトップ
はえー、海外だと天下人やったんか
マリオは64で完全に3D化への変革を果たしたけど
ソニックのゲームって未だにメガドライブとかその辺の2Dゲーのイメージだもん
棒読みが凄い
主流派(SFC・PS)のラインを通らずひたすらセガハード(SS)で裏街道を走ってたから
小学生「セガなんてだっせぇよなw」
というCMをセガが作っているという自虐
Open Your Heart ほんと好き
子供への認知も女性への認知もないに等しい
マリオはなんだかんだチビマリオやらで女性、子供もカバーしてる
ソニックはそこら無視した結果だろうな
なお其の時代の人間(じんかん)に於いては
「当世はまさに戦国」と呼称することなどなきがごとく候
而して、てれびぢおん等にて「戦国の世」など発すること笑止千万の如し
マリオしかしらない頃にあのスピード感スゲーーーーって子供心に思ったわ
ああいう力入れたやつを量産すればマリオに並べるくらいのポテンシャルはあるのに
ヒーローズからステージ使いまわしたり明らかにゲーム部分スカスカで手抜いてるから天下取れんのは当たり前だろ
とりあえずチャオ育成復活させろ
マリオはクソゲーあっても派生含めて作り続けてブランド維持してるやん
つまり
マリオ「君はいい友人であったが、君のお父上(セガ)がいけないのだよ」
こうですね
あれはマジで神ゲーだった
ナックルズ?の宝石集めが一番好きだったなあ
ペパルーチョはねーだろペパルーチョはよ
無名で散っていくマスコットよりマシだろ
BGMだけなら知ってる人口はかなり多いと思う
それシリーズ大半でなれるぞ
初代とCDとWiiの絵本シリーズ以外ではほとんどなれる
ラスボス戦で変身する方ならソニアドシリーズを始めとする3D作品がある
カラーズ、ロストワールド、フォースはラスボス戦では変身できん
そうだよ。
UFOキャッチャー最初はちびまる子ちゃんの曲とか流してたの最近知ったわ
なんか戻ってきたら昔はダウンタウンとバチバチやってたみたいな扱いになってるけど
全然ランクが違ったからね
セガはアホだからサターンの時に「ソニックは捨てて新しいマスコットで行く!」って方針で
ペパルーチョっていうゴミを推したから
手抜かずに堅実に作ればいくらでもヒット飛ばせそうなのに10年以上そうしないのは
そもそも会社の企画センスが壊滅的なのか…
キャラデザと曲だけ自社で作って残り全部外注したらGOTYクラスのゲーム出来上がりそう
世界的にはサターン以降な
あれの以降失敗でメガドライブで築いた市場を失ったのが致命傷
ソニック知らなくても何度もやった。チャオの育成もはまってた
子供時代はゲーム機はファミコンだけっていう親のルールがあって
メガドライブやPCエンジンのゲームはできなかったからなぁ
ソニックを初めてプレイできたのはサターンのソニックJAMだった
その時にゲーセンでよく流れてる曲がソニック1ステージ曲ということを知ったわ
知名度低過ぎて異論は認める・・・
マリオの方のハードの名前は通じるけど…
こういうの見ると海外のケモナー需要はありそうだね、国内は少ないだろ
SDガンダム時代はボンボンの方がコロコロより上
一瞬でもなんやかんや天下を取ってる
その後はポケモンに蹂躙されるだけだったけれど
ナイツじゃないの
レポートを提出すればソフトはそのまま貰えるという話だったが、当選してもいつまで経ってもソフトは送られてこなかった。
忘れた頃に代理店らしきところからお詫びの電話がかかってきて、モニターの企画が中止になったのでお詫びの図書券を贈りますといってきた。
どうも連携がうまくいってないようで、担当の人もセガの対応の悪さに困ってる様子だった。
その時はああやっぱセガってgdgdの企業なんだなって思ったよ。
しかも、ゲームを前後編と分けて出したからね
後で一枚で出し直したのを見て、「只の手抜きじゃん」って思ったわ
ソニックアドベンチャーも面白いがカメラがまだ発展途上でクソだし
なんつーか、あと一歩足りないんだよな…セガらしいけど
離れた人も多かったけど逆に入ってきた人もいるぞ、マリオも同じ
逆に日本では3Dの方がメジャーだろ、ちなみに離れた人です
ソニックRとかソニックJAMとかソニック3D フリッキーアイランドとかあるけどあくまで片手間に作られたものだからじゃね?
Rはアドベンチャーの実験作的なものでとりあえずソニック出さないと感が非常に強いしJAMはメガドライブからの移植3Dもメガドラの海外でしか出ていないものの移植と
あれ普通に気持ち悪いからSEGA信者はやめた方がいいよ
レベルデザイン含めて改善の余地はあったと思う。
テイルス可愛いじゃないか
これディスってね?
ないならそういうことだ
実写はその辺を修正してる
完全に忘れてた
みんな良くその名前が思い浮かんだなと感心しました。
日本じゃサターンくらいしか売れなかったし
海外で「ソニックの音楽担当」と言ったら神扱いされたらしい
Me, too
駆け抜けるだけの快楽原則しか無いから想像を遊ばせる余地が無いってのが本質的な弱点としてある
全然聞いたことないぞ
通いのゲーセンの系列によるんじゃない?
ソニック自身どういうキャラか説明しにくいだろ
いやそもそも当時のUFOキャッチャーはソニックの曲だろ、今は知らん
イギリスのレコーディングスタジオのエンジニアがソニックの作曲者と知って無名扱いから神扱いに変わったとは聞いたことある。
あとアニメのゲーセンのUFOキャッチャーのシーンで曲を監督が使いたいと言って音響監督が調べたらとても払える金額じゃなくて諦めたらしい。
渡されたソフトが「ソニックドリフト(レースゲーム)」
分かるだろ!普段はレースゲームではなくてこれは派生作品なんだろうなって分かるだろ!
それ以来ソニックに触れてない
ゲームはクソゲーでした
ペパルーチョは移植やリメイクすらないだろ
ナイツは一応PS2への移植(不完全)とWiiでの新作出てたし
面白いゲームいっぱいあったけどソニックは普通につまらん
自分で操作してる感が足りない
はあああぁぁ!?!?!?!?!