|
|
【悲報】フォートナイトさん、AppleとGoogleに喧嘩を売り、両アプリストアから削除されてしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:15:03.82 ID:emUorAqi0

フォートナイト「Appleストアに税金取られるの嫌やからApple通さず独自のルートで課金出来るようにしたろ!」
Apple「は?ストアから消したろ!」
フォートナイト「皆さんAppleに喧嘩売られました。一緒に戦ってください」


Epic GamesはApp Storeの独占に異議を唱えました。報復として、Appleは10億のデバイスでFortniteをブロックしています。https://t.co/VwLAHlzLap へアクセスし、2020年を「1984」にしないための闘いに参加してください。 pic.twitter.com/LSKyXiXQVA
— フォートナイト (@FortniteJP) August 13, 2020
5: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:16:42.42 ID:08EmNOdN0
これアップルの昔のCMのパロディなんやろ
皮肉が効いててええやん
皮肉が効いててええやん
13: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:19:52.35 ID:e6bijtU/0
モンストも消されたことあるよな
14: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:20:51.45 ID:au6nf4qB0
セルフ制裁で草
18: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:21:27.35 ID:/ZAvZHgPa
このゲーム子ども以外でやっとるやつおるん?
20: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:22:24.77 ID:emUorAqi0
19: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:22:24.43 ID:BmXZHnJ60
要するにappleがショバ代を取りすぎなんやろ
いい塩梅にせんといかんよ
いい塩梅にせんといかんよ
22: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:22:38.20 ID:r70ULidd0
1984って何?
24: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:23:08.85 ID:Xhe5MQaAa
>>22
究極の管理社会を描いたsf小説や
究極の管理社会を描いたsf小説や
33: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:24:50.82 ID:08EmNOdN0
162: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:47:08.48 ID:lvdkcBNt0
>>33
サンガツイケメン
サンガツイケメン
26: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:23:41.55 ID:JRnyplRP0
税金って3割だっけ?まぁ払いたくないのはわかるけどな
プラットフォームに逆らうと大体ろくな事にならんからどうなるか
プラットフォームに逆らうと大体ろくな事にならんからどうなるか
27: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:23:47.71 ID:1nh5YDEja
フォートナイトの開発会社は中華資本だから実質アメリカvs中国の構図でもある
35: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:24:55.64 ID:qbR4VxMbM
>>27
開発?アメリカやぞ
開発?アメリカやぞ
38: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:25:34.33 ID:emUorAqi0
>>35
チャプター2から中華資本になった
チャプター2から中華資本になった
47: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:27:00.94 ID:qbR4VxMbM
>>38
テンセント傘下になっただけやろ
結局はアメリカのゲームや
テンセント傘下になっただけやろ
結局はアメリカのゲームや
31: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:24:48.17 ID:Fr7zm1090
対応は激遅なのにショバ代はやたら高いさすがアメカスやね
34: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:24:51.07 ID:WMZQu/ib0
Appleもクソだけど中国資本で1984出してくるのは笑える
41: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:25:54.90 ID:p5+Nwt0Xr
3割ってエグいよな
45: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:26:24.89 ID:ikRX0rqC0
スマホでやるゲームやないやろ
48: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:27:12.78 ID:Rj27dZJk0
分からんけどiPhoneとかで遊ぶゲームなんやろ?なんでアップルに金入れるの嫌がるの?市場提供してもらってる側やん
いやならAPPで出さなきゃ良いだけじゃないんか
いやならAPPで出さなきゃ良いだけじゃないんか
53: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:27:55.71 ID:EiExXdXCd
>>48
まあ30%はやばいやろ
まあ30%はやばいやろ
82: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:34:17.65 ID:iMXZAkkyd
ショバ代出せってだけやろ
86: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:35:51.22 ID:lvhOLwcl0
>>82
記事読めばわかるけどショバ代高すぎるからEpicgamesが圧力掛けてるんやぞ
記事読めばわかるけどショバ代高すぎるからEpicgamesが圧力掛けてるんやぞ
90: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:36:43.51 ID:cbhb4THfH
Fortniteやらんけど、Appleの独占には腹立つから応援するわ
特に画面割れの修理が良い例
膝の高さから落としてiPhone11画面割れ 修理に2万だってさ
どう考えてもメーカーの不良品で普通なら菓子折り持って謝りにくるよね それを2万とか意味不明
特に画面割れの修理が良い例
膝の高さから落としてiPhone11画面割れ 修理に2万だってさ
どう考えてもメーカーの不良品で普通なら菓子折り持って謝りにくるよね それを2万とか意味不明
190: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 07:51:43.06 ID:vPL+ZhLq0
エピック強気やな
274: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 08:03:41.10 ID:siai0UC40
【悲報】フォトナさん、Google Play Storeからもバンされる
Breaking: Fortnite for Android is also banned on the Google Play Store
Breaking: Fortnite for Android is also banned on the Google Play Store
Breaking: Fortnite for Android is also banned on the Google Play Store https://t.co/4qTwA30yRi pic.twitter.com/R18JNvnim5
— The Verge (@verge) August 13, 2020
281: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 08:04:11.83 ID:IgxO8Gqyp
>>274
ファーーーーーーーーーwwwwwwwwww
ファーーーーーーーーーwwwwwwwwww
297: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 08:05:05.41 ID:d8ciAetka
>>274
store見たらほんまになくて草
store見たらほんまになくて草
308: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 08:05:44.57 ID:W7r2bhZyM
>>274
アメリカ本気やん
アメリカ本気やん
316: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 08:06:02.34 ID:3vweWTIY0
>>274
手数料ヤクザにどんどん喧嘩売っていくのは面白い
手数料ヤクザにどんどん喧嘩売っていくのは面白い
327: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 08:07:08.76 ID:YQAXs4ziM
>>316
うむ
どんどん異を唱えていかないとGAFAが世界を牛耳ってしまうからな
うむ
どんどん異を唱えていかないとGAFAが世界を牛耳ってしまうからな
311: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 08:05:52.45 ID:ku9ySVgua
DMMでやれ
ショバ代安いぞ
ショバ代安いぞ
348: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 08:09:23.89 ID:Fm/3Hhe0d
Epicは同日、フォートナイトの新機能「MEGA DROP(日本では「メガプライスダウン」)」を発表した。これはゲーム内アイテムをアプリストアの外で購入でき、その場合は最大20%の値引きをするというものだ。Epicはヘルプページで、App StoreおよびGoogle Play Storeの30%の手数料を回避できる分をユーザーに還元すると説明し、「AppleまたはGoogleが支払い手数料を今後減額した場合、Epicはお客様の割引に充てられます」としている。
Appleは同日Epicがアプリストアのガイドラインに違反したとしてすぐに削除し、EpicはAppleを独禁法違反だとして提訴した。本稿筆者がApple提訴の記事を書く際に確認した時点では、フォートナイトはまだGoogle Play Storeにあったが、その後削除された。

Appleは同日Epicがアプリストアのガイドラインに違反したとしてすぐに削除し、EpicはAppleを独禁法違反だとして提訴した。本稿筆者がApple提訴の記事を書く際に確認した時点では、フォートナイトはまだGoogle Play Storeにあったが、その後削除された。

355: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 08:10:04.96 ID:xTwIEfe1M
>>348
完全に喧嘩売ってて草
そら閉め出されるわ
完全に喧嘩売ってて草
そら閉め出されるわ
363: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 08:10:47.78 ID:YX2834ni0
>>348
盛大に喧嘩売ってて草
盛大に喧嘩売ってて草
356: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 08:10:14.77 ID:05KnDqLRa
playストアからも消えたな
ほとんどスマホからの撤退や
ほとんどスマホからの撤退や
271: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 08:03:21.95 ID:zFLIkRp30
GoogleとAppleに勝てるわけないやろ
312: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 08:05:52.46 ID:lvdkcBNt0
>>271
せやな
いかに暴利だとしても逆らうことなんてできひんわ
せやな
いかに暴利だとしても逆らうことなんてできひんわ
194: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 11:25:48.72 ID:wdxLWsDhM
■PCストアの取り分一覧
Steam:30%
Epic Games Store:12%
Humble Store:25%
COG:30%
マイクロソフトストア:30%
ITCH.IO:開発者が決定
■据置機ストアの取り分一覧
PSストア:30%
Xboxストア:30%
任天堂eShop:30%
(Wii時代は35%だった模様)
■モバイルストアの取り分一覧
Apple App Store:30%
Google Play Store:30%
■小売店の取り分一覧
Amazon:30%
Gamestop:30%
Best Buy:30%
Walmart:30%
https://uk.ign.com/articles/2019/10/07/report-steams-30-cut-is-actually-the-industry-standard
Steam:30%
Epic Games Store:12%
Humble Store:25%
COG:30%
マイクロソフトストア:30%
ITCH.IO:開発者が決定
■据置機ストアの取り分一覧
PSストア:30%
Xboxストア:30%
任天堂eShop:30%
(Wii時代は35%だった模様)
■モバイルストアの取り分一覧
Apple App Store:30%
Google Play Store:30%
■小売店の取り分一覧
Amazon:30%
Gamestop:30%
Best Buy:30%
Walmart:30%
https://uk.ign.com/articles/2019/10/07/report-steams-30-cut-is-actually-the-industry-standard
227: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 11:27:18.74 ID:e55e/l5Ja
>>194
アメカスはクソだってハッキリわかるんだね
アメカスはクソだってハッキリわかるんだね
249: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 11:28:15.80 ID:QBTcxOCg0
>>194
epic最強!
epic最強!
298: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 11:30:03.60 ID:vKLfDQmv0
>>194
サラッと任天堂ぼったくっていたのか
サラッと任天堂ぼったくっていたのか
329: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 11:31:17.23 ID:2yjov/O+0
>>194
これマジ?steamで薄利多売やっても微妙そうやな
これマジ?steamで薄利多売やっても微妙そうやな
425: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 11:34:35.10 ID:k7jgB3Dj0
>>194
Epic Game Storeすごいな
Epic Game Storeすごいな
359: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 08:10:29.34 ID:NJmf9Fex0
フォートナイトって100億以上売り上げとるからなぁ
場所代の提供で30パーもってかれたらそりゃ自分で作るやろ
場所代の提供で30パーもってかれたらそりゃ自分で作るやろ
411: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 08:15:00.42 ID:q7f16xw6d
電子書籍もアップル税のせいでiOS版だけアプリから買えませんってパターン多いしな
382: 名無しのアニゲーさん 2020/08/14(金) 08:12:39.07 ID:e55e/l5Ja
EPIC応援するわ
Kindleで本買えないのホンマにクソ
Kindleで本買えないのホンマにクソ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
プラットフォームベースだと明確に少数派なのによくやるわ
GoogleとAppleに勝てるわけないだろ!!!
他に方法なかったんやろか
クソみたいなクレーマーで草
シナしね
steamの情報強盗早よ補償しろ
いやオッサンでも古典SF知らないかw
テンセント絡みなのねー
ハイパースケープに行きます・・・
まぁコレやな
やってることがマジ中華
金を出さずにAppleやGoogleが整備したマーケットだけ使わせろっていう方がどう考えてもおかしいわ。
DMMはなん%なんだ?
対抗する大手企業が2~3個だけじゃそりゃ談合状態になるわな
日本の通信会社と一緒
激安企業が出てきて、そこにユーザーが流れない限り無理
これから作るんでない?知らんけど
だったら初めから自分のとこで出しておけよ
しかもその負担が巡り巡って課金ユーザーにのし掛かって来るからな
金は払いたくない、でもストアには置けってただのワガママやろ
あたかも卑怯なことされたみたいな言い方はおかしい
特典はAppleに金が入らないから禁止とかホント害悪
そしてアンチと信者が衝突して地獄絵図
これ見るとアップルが取りすぎというより、業界全体がそんなもんなんじゃないか?
そもそも場所を提供してるだけって言うけどその場所を提供するために初期投資で相当な金使ってるんだし、軒先貸してくれって頼むならそりゃ払うもん払わないと、使っておいて後から安くしろは流石に身勝手すぎないか?
当然今の世情受けてアメ対中華になるんだから、そりゃ叩かれるだろうよ
海外の企業だから俺らはノーダメージだし
そりゃ大手のショップって品揃えとかサービスまで含めて選ばれてるわけだし、単純に同じサービスを提供できない限りみんな使いやすい方に流れるのは当然
そのサービス内容を充実させるための金だってかかってるのをわからず暴利だと騒ぐのは流石に身勝手すぎる
アップル側からしたらこちらの店舗に不満があるなら他の場所で勝手にどうぞとしか言えんわ
そして否決されたら不当判決だ!って暴れるんだよな
粛々と上告しろ
ディズニーと同じやり口
ショバ代3%くらいで覇権取るストアが出てきて既存ストア滅ぼしてほしい
ただし中国以外の企業で
いやいやモンストが限定強キャラを全部特典にしてApple経由せずに儲けようとしたからだろ
モンストが制裁食らったのは当然にして、そのせいでAppStoreの規約が厳しくなって程々にやってた他のソシャゲ全部に迷惑かけたんだからな?
ショバ代は払いたくないって言ってるようなものやろ
嫌なら自分たちで新しくモノを売る場を作ったらいい
その知名度は大規模なプラットフォームで売り出したから上がったものであって、後出しで不当だなんて言い出すのはフェアじゃない
そんなに嫌ならフォートナイト以外の新規IPを作ってゼロからアップルもグーグルも仲介せずに売り出してみればいい。どれだけ販売してる場所で下駄はいてたか思い知ることになるだろう
そういう同意のものアプリ出してたんじゃないのかよ
家賃が高いなら交渉するなり別の場所に行けばいい話で、そんな裏道使って楽して儲けようとか考える時点で同情なんて全くできん
中国共産党が出せと言ったら顧客のデータを提出しないといけないんだっけ?商売を止めろと言ったら企業は商売を止めないといけない
中国共産党は中国企業に対してそれが出来る立場にあるんだってな。欧米みたいに抗議する余地もない
そら撤退しか無いわ
がんばれエピック!応援してるぞ!
がんばれエピック!俺がついてるぞ!
無課金ニートこどおじはお前の味方だ!!
普通に規約違反で消されたのな
取り分30%は高いかもしれんが、ルール無視で消されたんじゃそりゃどうしようもないわ
他の会社巻き込んで集団提訴でもすりゃよかったのに
裁判好きなアメリカならいい話題になるでしょ
中国の弾圧は綺麗な弾圧だから……
同情得られる余地がない
テンセントが筆頭株主の時点でもう中国企業だからな
共産党はそうやって表向き他国の企業に偽装したシナ企業をいくつも確保してる
そして共産党は配下の企業にはどんな強権でも発動出来る権限を持っている。それこそ顧客データのぶっこ抜きから、会社の経営そのものの停止まで
そんな企業に喜んで金出してる出資者は何考えてんだと聞いてやりたい
こういうこと言っててLINE使ってたら笑うな
LINE使うとかバカかよ
当の中国や韓国でスパイウェア扱いで禁止かかってるのに喜んで使うとか正気を疑うわ
AppleStoreみたいな糞市場はいらん
LINEはみんな使ってるからセーフ
そんな言い分が通るわけないし、思慮分別の未熟なキッズ層を扇動してゴリ押ししようとする方がずっと悪質だと思うわ。
それ何回かやろうとしては失敗してるぞ
アプリとかの他OSにあって当然の機能を全て0から開発しないといけないから、結局既存のOSの劣化版にしかならんし
日本の所得税が高所得者のほうが率が高いのと一緒で高売上アプリにはそのプラットフォームを維持するための負担がかかるのは避けられないんだろう
30%は高いと思うが
ただ今回はもうシナが糸引いてるのが見えてるから
やりたきゃシナ謹製のDLストア作ってやれとしか
まあシナ人しかやらんけど
EPICとSteamの喧嘩だとEPICがボコボコに言われてたが
今回はAppleのが悪く言われんのが面白いんよ
不人気決定戦や
見ればわかるけど全市場みんな30%横並びだぞ
既存のストア全部潰してシナが作れって言ってるのと同然
けど、そんな事したら繰り返しになるな
でもあんたら中華の手先やん
怖いわ~
こっちからも撤退するのか?
契約違反してファンネル飛ばして世論誘導しようとしてるのが嫌いだな
Epic Games Storeだってシェアとったらショバ代増やしそうだし
結局てめえらが儲けたいだけ
これで自分は悪くないとか言えるEpicやべぇな
ガイジともども消えてくれ
ミスリード乙www
来てるのはおまえら五毛だろうがw
無理だろ。大手のゲームメーカー上から10社くらい並べてもアップルやグーグルに一撃で蹴散らされる程度の規模にしかならん。
仮に通ったら、今後気に入らないことがあれば撤退をチラつかせて何でも従わせることが出来るってことになるんだから企業側としてそんな危険な要求は飲めん。やってること完全にテロリストだぞ。
ネトウヨの鑑
プw
あー、そうか中華企業だもんな
ネトウヨも参戦するか
まあがんばってw
アメリカはネトウヨ!てか?
既にEpicは自分のところだけで先行配信(他をわざと遅れて配信させる)とかをやってて相当ユーザーから嫌われてるし、結局は自分が得をしたいだけ
あーそうかとかしらばっくれてまあw
googleからも消されてるのにアップルガーって見え見えなんだよ
ショバ代高過ぎ!勝手にやるわ!で、規約無視していざ消されたら不当や何やって無茶苦茶やろ…
どっちにしても詰んでる
上の理論でもその知名度上がった理由は大手のプラットフォームで配信してるからこそ目につきやすくて知名度が高くなったともいえるし、これがアップル側からうちのストアで配信してくださいって依頼ならわからんでもないけど、自分から有名なプラットフォームに後乗りしときながらテナント料が気に入らないから金は払いませんは流石に身勝手としか言えん
わかったわかったw
自由主義陣営のために超がんばってくれネトウヨ
応援するから✰
ネトウヨ「五毛ガー!」
で、アップルだけを叩く理由の言い訳はできないんだな
図星突かれたからって尻尾撒いて逃げるとか流石恥を知らない連中はやることが違いますね
え?文字読めないの?w
コメントからシナ臭さが匂ってくるお前らほどじゃねぇよ、草にwつけるとか相当焦ってるのが丸見えだぞ
シナ臭さwwww
ウケるw
日本語で書いてくれんと読めないんだわ、五毛の中国語なんて臭くて読む気にもならん
五毛ってなに?
そんなに都合悪いなら最初から黙ってればいいのに
シナのために五毛もらってカキコバイトしてる工作員
毛はシナの金の単位
実際勝算あるのかこれ?
サンクス
「元」は口語だと「毛」になるのか、なるほど
ってことは中南海の工作員は1回あたり5元で請け負ってるってことか
最近八毛に値上がりしたという話もあるな、まあ通称五毛でいいだろう
いやいや、応援するから頑張ってくれ
あいつらの言い分まとめると
アメリカも中国も韓国もネトウヨになるの草
人の目に止まりやすい大手のプラットフォームを選んで配信してるのに、後からその値段が気に食わないって抗議するのは単なる我が儘でしかない
そりゃapple側もうちの契約内容が気に入らないなら出ていけって言うに決まってる
さすがに高すぎるし、競争促す意味でもオンラインストアがどんどんできるのはいいと思う。
法律で規制されんのかな?
万に一つも無いよ
Appleの規約に同意してアプリリリースしてる時点で言い訳のしようがない
セキュリティの不具合が解消できず結局ストアに頼り始めたけど、金を払いたくないから規約違反して削除はアホすぎる
やらかしてしまったから引くに引けなくなったんじゃね?
フリーライドで利益が上がる筈が大損こく一手になったから指示出したであろう中国人の命がリアルでヤバい
実際はどうなんだ?
規約に明記されてたらフォートナイト側がどうあがいても無理ゲーやろ
上でも言われているがDMMは自分のところの儲けがほとんど
単なる印象操作でしかないだろ
どうやっても勝ち目無いからとりあえず被害者ぶる連中のいつものパターン
だよなあ
何を考えてんだろうな
示威行為の一種なのかもしれんが、理解できんわ
CS機で言う所の有料DLCを自分のストアでシリアル買わせてソニーや任天堂やMSにはDLCの売上1円も入ってこない、なんて事をしてようなものだし
>>194はepicがsteamに対抗するために下げてるだけで1人勝ちしたら普通に上げてくるぜ。steamに対する嫌がらせも酷いしな(steamで販売予定のゲームを買収してepicで先行販売、steamは1年後とかにさせるケースが多い)
同意、中国はまた負ける
ボダラン3独占先行販売とかあったなあ
むしろやっぱepicはシナの言いなりなんだと証明したようなもんだし逆効果だろ
炎上はするだろうけど、アホかこいつら…で終わりやろうな
少なくとも人の敷地で商売してて、一旦了承した規約に後からゴネて勝手やりだす奴を支持する馬鹿はおらんて
裁判したら10:0でEpicが負けるやつだぞ
完全にその方向目指しているんじゃないの?
Epic のアプリ進出が目標でしょ
まぁ、CSと違ってPCや携帯アプリではしょば代ビジネスはいずれ衰退するのは間違いないかと
そのうち有志によるしょば代無料アプリがでてくるでしょ
嫌ならOSと端末とユーザーを自分で用意しろって話
いやなら自分でゲーム機つくれ
ショバ代0にしようが結局重課金に頼るしかない未来が見えてるが
朝三暮四って言うんだそういうの
無料でプラットフォーム使わせてくれや!とかもっと安くしろや!
って意見ならまだしも、勝手に払わないで済むようにしたらアウトに決まってるやん
リンゴもググルも、ゆうつべ台頭前のニコニコみたいな商売しているからな
エピックも前者二つと同様に駆逐される側な気がするが
そのうち新参に駆逐されそうなフラグはたってる
既出のとおり全業界30%で、どこも新規参入しないのは
そんだけストアのコストが高いってこった
サーバーの維持って言うほど楽な商売じゃねーんだよ
実はその抵抗軍を操ってるのが真のラスボス的な
シークレットコード禁止してるんやろ? ゲームがい課金だと懐に入らないから
事の経緯はともかく、一介のゲーム会社(しかも大衆に大人気)がこういった政治的(に近い)行動をユーザーに呼びかける状況に困惑せざるを得ない
ニコニコ「そうだそうだ」
交渉できないからファンネル使っただけだもんな
そもそも規約違反したフォートナイト側が悪いんだから最初から勝敗は決まってる
フォトナやりたいキッズがそのスマホ買うやろw
epicは中華資本だし潰れてほしいけど
リンゴとグーぐるの殿様商売にも大概むかついているので
できれば共倒れしてほしいです
アメリカ議会「シナ関連企業なのでアメリカの絡むパーツは売らないぞ」
お前はサーバーの維持費を払いたくなるようなサービスを提供してから口を開け
所詮中国企業だしな
どうせアップルストアを介さない課金をしたんだろ
こいつらやたらとクロスプレイを推奨するのもソニーや任天堂のストアでDLCを販売してロイヤリティを取られるのが嫌だからだ
だから何とかしてEpic版に引き込もうとしている
どのプラットフォームも横並びな次点でそこが適正価格なんじゃね?
維持費がもっと安いならどこか企業が自分のところに誘引するために安くするんじゃない?
それをどこもやらない時点でやっても利益が出ないってことなんじゃないか
「 iOSアプリと異なり、AndroidアプリはGoogle Play Store以外でもダウンロードが可能だ。EpicはAndroidユーザーに向けて、自社サイトからダウンロードするよう呼び掛けている。」とあるから
ゲーム機と違って携帯電話は公共性がある点も考慮すると
エピックが独占禁止法で林檎を狙い撃ちにしたのは賢い戦略かと
というか、マックの頃からだけど林檎のこういう企業体質は好きになれん
そこに規約の綻びがあると
ふーむ
他のサイトの記事も目を通してきた方がいいかも
これな
あれだけ独占先行販売(実際は他での販売を遅らせる契約をしてるだけ)とかやってるんだから、アップルを叩くならそれより先に独占契約で迷惑かけたユーザー全員にepic側が頭下げてからだわな
※185が指摘しているように、ドロに関してはプラットフォームは独占ではないけど、林檎は認めていない
今回の独占禁止法での提訴は意外と大きな意味があるかも
そもそもituneカードで買った「appleの通貨」をepicのお店で使ってねって誘導はいかんでしょ
自社プラットフォームでやれって話ですよ
結局自分の所が良ければ顧客は二の次って考えだから、アップルと変わらない
窓口利用して儲けといてみかじめ料高いから払わないは通らんしそれでBANされて高いのがおかしいからみんなで抗議しようは中華メンタル極まってる
お前は現状維持どころかむしろ有料サービスにさせる為に無料ユーザーの機能ガリガリ削ってるだろ、進化どころか退化してんじゃねぇか
iOSが独禁法違反なら大昔から続いてるアップル商法が訴えられてとっくに敗訴してるがな
ましてや今やシナが先導してるのがわかっててアメリカがepicを許すわけがない
エラ張り細め国がいつもやりたがる
個人情報の収集 や 国土の強奪なんて
成功しても一切まともに扱えないのに
ただひたすら
他人の物を欲しがるだけ
意味も無く 活用も出来ず ただ欲しい
本当に下等な民族
よお、図星か?w
日本はサービスを利用するほど掠め取られている属国状態なんだが
3割マージンなしなのに最大2割引って結局ただの金稼ぎで草
十分過ぎるほど儲かってんのにつまらない欲かいてアホの極みやな
アメポチからシナポチに変わったんだもんな?w
ジャッ.プランドの住民は全員、シナチ.ョンに土下座しながら移動しろ
「報復として、フォートナイトをミルダムでしか放送できないようにしろ」
とかなんとか言う人がいたけど
予想外の位置から、似た争いに発展しかけてるな
買い切り制は普通その3割から借り引きして実際には1~2割の儲けにしかならい
無料ゲーの場合ずうっと3割取られまくるから
厚生労働省「コロナ調査にLINE使います!」
収支を計算しても無意味だろうし何とも。
売れてないゲームも沢山あって、そいつら用の容量も維持して
始めて利便性や無名ゲームの誕生の余地が生まれるんで、
平均するとそのくらいのコストはかかるのかも知れんし。
電子書籍の販売サイトとかもっと取ってるよね
ルール無視して儲けようってやったのが問題なのに、なんでAppleやGoogleやその他プラットフォームがぼったくりって話になるのやら
ユーザーに還元するためにとかよりもユーザーのためを思うなら騒動にならないようにしてちゃんとゲームやらせろよって話
シナチョ.ンは全滅すればいいけど
アップルとGoogleストア自体の手数料30%は本当にぼったくりだぞ
ほぼ一律じゃん
中華は怖いな
そう言う連中が本当に正しいなら、とっくにDLストアに新規参入して競争してるはずなんだよなあ
何ならカルテルでも疑ってみるかい?
もっと収益だそうとアップル Googleに喧嘩売ったって事か
現物のある買い切りソフトと違ってたいてい24時間ずっとサーバー動かしてないといけないからランニングコストもそんなに安くない、常にイベントやるタイプの場合むしろランニングコストのが高かったりするしね。
安さには必ず裏がある
今だって新作ゲームの無料配布やってるけど採算取れる訳が無い
こんな企業がプラットフォームを独占したら後に何が起こるか分からんね
そもそも暴利であるなら今あるストア同士でも値下げ合戦が起こってるはず、全部が3割で止まってる時点でそれが適正価格なんじゃないの?
つまり、リンゴに喧嘩売ってると見せかけて、本心はプーに喧嘩うってるんやな
向こうの企業が得意とする国家予算をつぎ込んだ焼き畑ビジネスの一端だろ
利益が出ない安売りで対抗企業を潰した後は殿様商売で馬鹿みたいな利益率で販売する。これも仮にアップルとグーグル潰したら30%どころか50%位で商売し始めるぞ
Appleの取り分多いと不満持つ企業は他にも多いから、大きく声を上げて賛同を得ることも狙っているのかもしれない
Epic側が規約違反をする前に声を上げるのではなく、規約違反して消されキャンペーンを取った形だが、こんな動画を用意するって事は初めから喧嘩売る気だったと思う
それにAppleやGoogle以外にもプラットフォームを持っているから強気なんだろう
epic側からすると、30%の妥当性はどこから?っていうルールの提起なんだろうけど、
この辺のルールは多分Apple StoreかSteamで昔から30%だからって以外理由はないと思う。
その慣例を変えたい気持ちはわかるけど、一度はその契約を飲んでApple Storeに提供してたのに、
勝手に反故して、BANされるの予想して判断力の乏しいキッズを釣るようなやり方はちょっとひどいかなと思うわ
SteamからEAが最初に抜けたのも手数料が高いから、Epicも独立資本が出来たのと蔵が出来たからEpic store立ち上げたわけだし
ただEpicもショバ代低い代わりにアンリアルエンジン積んだ話題の大型新作をEpicだけで独占販売とかやらかしてるから正直お前が言うなって部分はあるわ
菅官房長官「私はそうは思わない」
そこを理解したうえで利用してきて、有名になったからって謀反?
せめて次回作からは利用しませんってのがスジだろう
グーぐるとはあらそってないぞ?
泥は自前のストアを認めているから、後は健全な競争
林檎は認めていないから、今回の訴訟ってだけ
Epic Gamesのストアは新興組で多量のばら撒きで確かに有名だけど
そもそもこいつら自体もゲームの限定配信やらで囲い込みが強すぎて大批判食らってるし
本社がアメリカに確かにあるけど株自体はチャイナが大半持ってる立派なチャイナ企業だからな
それで林檎の殿様商売を暴けてイメージダウン狙えるんだから安いもんだよ。
グーグルストアからも排除されてるんだが、スレすら見えん目でよく反論できたな
そもそも殿様商売とか言い出したらお前らも契約で縛って限定配信とかロクでもない契約でやってんじゃねぇかって話
他人の契約に文句言ってる連中自体がロクでもない契約で批判食らいまくってるギャグみたいな図
そもそもEpicのストアで同じ事をやったら、絶対こいつら自分の事を棚に上げて同じ対応やるだろうな
実際プレイしたゲームの情報抜いてたんじゃないっけ?
PC以外はショバ代かわらんけどな
プレイする側の話なら同意、スマホでやってる奴おるんか
暴利だろうが他は守ってるわけだし、そこにケンカ売ったらアプリでやっていけるわけねーよ
ショバ代払うのは当然だ
高すぎるというのなら、自分で作るかよそへ行くべき
だが、これはテンセントへの圧力という意味合いが強いのだろうな
本当に能無しは処しがたい
泥はGoogle Playにアプリを置くのではなく、自前のサイトから落とす、Google Playを介さない課金は認めてるから、逆にGoogle Playを利用することで客を呼び込みたいなら場所代30%払えというのは当然
エピックは今後は自分のサイトを利用するように呼びかけている、これも何の問題もない
一方、iPhoneはApp Store経由のアプリしか落とせないシステムで、課金もApple決済経由じゃないと認めない
つまり、ゲームメイカーはStore利用を強制されている
エピックはグーグルとは競争するだけで戦う気はない、林檎には喧嘩を売った
規約を勝手に変えられたわけでもないから裁判になるとEpicは確実に負ける
で、現に今現在Googleplayストアから排除食らってるんだが?
いくら健全に競争しましょうって宣言しても相手にされてない事への現実逃避以上の効果はないぞ
iphoneを喜んで使う国があるらしい
それまでその国は自国生産自国消費だからアホでも高給取りだったと言われる
それが今は・・・未来を捨ててしまった
だーかーらー
PCでスチームやエピックなどがそれぞれプラットフォームとして競争しているように
今後は泥でも、プラットフォームとソフトメーカーの関係を止めて同じプラットフォームとして競争するよってだけ
で、林檎はアイフォンにアップルストア以外のプラットフォームを認めないから
今回、告訴して戦うぞって話
もちろん畑違いの携帯市場ではエピックとはいえ、いちソフトメーカーとして他者のプラットフォームを利用したほうが楽なのは確かだろうが、現在の条件ならプラットフォームを展開するほうが長期的には益と判断したのだろう
単純な話なのに理解できる知性がない人間がいることにビックリ
監視対象になるリスクがあるからな
じゃあわけのわからん中華のサイトから中華の息がかかったアプリダウンロードしますか?と言われればNoでしかない
ドコモ、ソフトバンク、au「私もそう思います!!」
取り過ぎとか言ってるのは商売知らないお客様だけや
かしこい
銭ゲバ企業の争いに何でユーザーが巻き込まれなきゃいけないんだ?
そういう流れで今回の訴訟だし、政府のさじ加減一つでEpic勝利もApple勝利もありそうね
利益独占は今に始まったことじゃないよ。
だったら最初から欧米みたいに交渉してりゃ良いんだよ
規約違反かまして、それがバレたらあいつが悪いってのは通らんぞ
iTunes時代からぼったくりなのは有名だけど
これはシナ資本が入ってるから「禁止される前に喧嘩売って論点ずらすアル!!!」ってことだろ
共産圏の連中を自由競争の市場に入れたらダメなんだよ
ユーザーも巻き込んで「○○はユーザーの敵だ!」「こちらの味方をすればこれだけお得ですよ!」等と味方につけることができれば、それだけ自社が有利になるから。(言い換えると「ユーザーを敵に回した方が負け」とも)
そんなことしなくても年金情報を政府自らばら撒いとる
PCでスチームに反発してEAやエピックが自前のプラットフォーム立ち上げたのと同じ流れ
いまの政情だとそのうちテンセントはエピックを手放すかもしれないけど
それとは無関係にエピックとアップルの対立は続くだろう
案外マイクロソフトがエピックを買収したりして
どの口で言うんだ状態
まぁ中国だからの一言で済むが
しかも無料でやれるのがいくつかあるか
お金払わないで配信が~配信が~って言ってないでさ
使うもん使っといて手数料は払いませんって盗人猛々しいわ
しかも競争原理とは違う方法で。
やっぱりインフラを盾に殿様商売すると腐るわね
PS5にアセットを最適化させろ的なことまでエピックが言うほど仲のいいソニーさんは大丈夫なのか?
大丈夫だと思うか?ポリコレとかやらかし疑惑があるからな。
中でも特にヤバいのが「isとの関与」な。
だからゲーム会社を金で釣りあげて、無料ゲーで客を呼び込むしか方法がない
素晴らしいプラットフォームを開発提供する意思など欠片もなく、金でユーザーとゲーム会社を買ってほぼ独占状態になれば、自分達の好き勝手出来るという浅ましさしか感じられない
株式の4割をテンセントが持ってるからエピックは実質中華企業
アメリカの対中政策の一環
フォトナはプラットフォーム側との契約無視してストア擦り抜けの課金システム実装したりやり過ぎてたから
ショバ代が高すぎたは言い訳通らんよ
いつも通りのEPICだぞ
北米でも日本同様スマホ市場がどんどん拡大の一歩
今回の裁判はゲーム業界にとって結構重要な裁判になる
フォートナイトレベルなら30%になるだろうけど、嫌なら自前で用意しろ
でもそれって要はPSや任天堂が独自のストア以外は認めてないのと同じだろ?
開発元がそう決めてるのにそれが独占だ!公式が利益独占するのは卑怯だ!って喚いてるんだろ
なら自分でハード開発すればいいんじゃない?で終わる話だけどな
どうせならソニーや任天堂にも喧嘩売ってみて欲しいわ
中国共産党ってあらゆる分野で一般人を偽装しつつ政治的に侵略しようとするガイジムーブが糞ウザイ
12%、30%の妥当性も分からんし、単にEpicを上げるのは無理だわ
ショバ代取り過ぎの根拠って何なの?