|
|
第1話が衝撃的すぎたアニメランキングが発表される。喰霊零低すぎだろ……
1: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:14:30.47 ID:CAP_USER9

年間100本以上のアニメ作品が生み出されている昨今。視聴者に見続けてもらうためには、やはり出だしのインパクトが大切になります。第1話が衝撃的で印象深い作品ほど引き込まれやすく、続きが気になってしまいますよね。そこで今回は、第1話が衝撃的だったアニメ作品について探ってみました。
※本文にはネタバレになる内容も含まれています。ご注意ください。
1位 進撃の巨人
2位 鬼滅の刃
3位 名探偵コナン
04位 おそ松さん
05位 幽☆遊☆白書
06位 約束のネバーランド
07位 がっこうぐらし!
08位 新世紀エヴァンゲリオン
09位 キングダム
10位 ポプテピピック
11位 機動戦士ガンダム
12位 東京喰種トーキョーグール
13位 転生したらスライムだった件
14位 斉木楠雄のΨ難
14位 ワンパンマン
16位 涼宮ハルヒの憂鬱
17位 あそびあそばせ
18位 ひぐらしのなく頃に
18位 Angel Beats!
18位 コードギアス 反逆のルルーシュ
21位 ゾンビランドサガ
22位 ゴブリンスレイヤー
23位 喰霊-零-
24位 終わりのセラフ
25位 甲鉄城のカバネリ
25位 僕だけがいない街
27位 戦姫絶唱シンフォギア
27位 盾の勇者の成り上がり
27位 Re:ゼロから始める異世界生活
30位 デュラララ!!
2020年08月16日 00:00
https://ranking.goo.ne.jp/column/6641/
3: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:15:44.17 ID:jLGB8ijG0
9: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:20:14.25 ID:EOQ/wT7r0
>>3
まさかこんな早くに出てるとは
まさかこんな早くに出てるとは
94: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:36:06.12 ID:dKGdTfl20
>>3
間違いなくこれ
話の内容なんて全然覚えてないけど、なんだこの初回すげーなってのは覚えてる
間違いなくこれ
話の内容なんて全然覚えてないけど、なんだこの初回すげーなってのは覚えてる
103: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:37:29.04 ID:CYAJALLW0
>>3
これしかない
これしかない
610: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 03:30:06.04 ID:HUd682IA0
>>3
ホームページも
第二話以降
最初のとは違ったものになったりと
凝ってたなぁ
ホームページも
第二話以降
最初のとは違ったものになったりと
凝ってたなぁ
4: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:17:44.95 ID:j7/3Vcun0
5: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:18:37.74 ID:86glChwR0
>>4
あれは色んなとこからお叱りを受けるよなぁ
あれは色んなとこからお叱りを受けるよなぁ
265: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 01:03:58.74 ID:u+thctJM0
>>4
今だにじゃないよ、永久にだよ
今だにじゃないよ、永久にだよ
7: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:19:27.23 ID:to/Mr9sd0
クロスゲーム
幼なじみの少女、水の事故デスよ
幼なじみの少女、水の事故デスよ
113: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:38:55.79 ID:r1FciUEd0
>>7
一話じゃねーしなぁ
一話じゃねーしなぁ
313: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 01:11:34.11 ID:ib9h3OP90
>>113
アニメは一話だぞ
アニメは一話だぞ
10: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:20:37.26 ID:YJOMnCtg0
469: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 01:53:37.31 ID:iAiPbapy0
>>10
完全にノーマークでたまたま何となく見てたらやられたわ
後の話もまあまあ良かったけど、やっぱり1話が一番良かった
完全にノーマークでたまたま何となく見てたらやられたわ
後の話もまあまあ良かったけど、やっぱり1話が一番良かった
11: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:20:45.50 ID:sG4a0mMB0
14: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:21:11.19 ID:+K9+fe9u0
それで鬼滅なのか
19: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:21:45.32 ID:L8SrADCU0
509: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 02:10:19.01 ID:GQofXO3L0
>>19
1話がってなるとこれだな
まどマギが流行った頃のグロ・ホラーブームの一端だけど。
1話がってなるとこれだな
まどマギが流行った頃のグロ・ホラーブームの一端だけど。
25: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:24:00.75 ID:I7/v18zD0
ヒロインかと思ったら開始数分で瞬殺されたエルフェンリート
449: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 01:44:18.00 ID:SCmEP1rr0
>>25
これだよね
これだよね
27: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:24:23.61 ID:JuTiA7eD0
進撃は5話が衝撃だわw主人公が死ぬしw
43: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:28:30.49 ID:x11gaonw0
>>27
あれは衝撃すぎる
あれは衝撃すぎる
47: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:29:16.20 ID:s17zRnn10
SAOの1~2話は神
54: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:30:07.81 ID:WnGawTMr0
がれいぜろ
琴浦さん
まぁこの2作
琴浦さん
まぁこの2作
56: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:30:41.05 ID:OtgAWmWH0
衝撃というか、1話がピークだったのは琴浦さんかな
68: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:33:25.32 ID:fwjRdmOG0
鬼滅は衝撃じゃないだろ
いちいち人気だからってランキングに入れたがるなバカ
いちいち人気だからってランキングに入れたがるなバカ
74: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:33:56.60 ID:P8MBqHXh0
トータルイクリプスやクロスアンジュは第一話でグロ系かと思いきやハーレムアニメになったりギャグアニメになったり
146: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:46:11.15 ID:NZpQW0S70
30位 化物語
32位 下ネタという概念が存在しない退屈な世界
32位 この素晴らしい世界に祝福を!
32位 ブラックラグーン-BLACK LAGOON-
35位 アカメが斬る!
36位 ハイスクール・フリート
36位 ハッピーシュガーライフ
36位 キルラキル
36位 ヒナまつり
40位 クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
40位 ソードアート・オンライン
40位 ギルティクラウン
40位 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)
44位 エルフェンリート
44位 革命機ヴァルヴレイヴ
44位 彼方のアストラ
44位 ダンベル何キロ持てる?
48位 琴浦さん
48位 魔法少女サイト
48位 十二大戦
48位 幼 女戦記
48位 Another
48位 さらざんまい
54位 Panty&Stocking with Garterbelt
54位 HELLSING
54位 これはゾンビですか?
57位 うみねこのなく頃に
57位 輪るピングドラム
59位 シゴフミ
60位 魔法少女育成計画
32位 下ネタという概念が存在しない退屈な世界
32位 この素晴らしい世界に祝福を!
32位 ブラックラグーン-BLACK LAGOON-
35位 アカメが斬る!
36位 ハイスクール・フリート
36位 ハッピーシュガーライフ
36位 キルラキル
36位 ヒナまつり
40位 クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
40位 ソードアート・オンライン
40位 ギルティクラウン
40位 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)
44位 エルフェンリート
44位 革命機ヴァルヴレイヴ
44位 彼方のアストラ
44位 ダンベル何キロ持てる?
48位 琴浦さん
48位 魔法少女サイト
48位 十二大戦
48位 幼 女戦記
48位 Another
48位 さらざんまい
54位 Panty&Stocking with Garterbelt
54位 HELLSING
54位 これはゾンビですか?
57位 うみねこのなく頃に
57位 輪るピングドラム
59位 シゴフミ
60位 魔法少女育成計画
161: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:48:36.41 ID:0eGVQhoH0
>>146
琴浦さん、ピングドラム
この辺は1話だけでも観る価値があると思う。
琴浦さん、ピングドラム
この辺は1話だけでも観る価値があると思う。
390: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 01:27:17.93 ID:Af+MkBQ50
>>146
ピングドラム入っててうれしい
ピングドラム入っててうれしい
552: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 02:40:39.48 ID:3wfhqD8P0
>>115
リゼロの1話は無いんだな
リゼロの1話は無いんだな
603: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 03:26:33.44 ID:8eqVNpV+0
>>115
転スラの1話に衝撃受けるような展開あったっけ?
転スラの1話に衝撃受けるような展開あったっけ?
116: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:39:42.67 ID:PXthCRFx0
117: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:39:54.59 ID:ACBJ3E0X0
バジリスク
初回でジジイとババアが相討ちしたとこ
初回でジジイとババアが相討ちしたとこ
121: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:40:42.68 ID:zMn80w/v0
コードギアス だろ
125: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:41:21.47 ID:0LvpCBCL0
ドラゴンボールだろ。
あの悟空が仕事(薪割り)をやってるからな。
あの悟空が仕事(薪割り)をやってるからな。
127: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:41:38.35 ID:gPC7M1F90
131: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:42:37.29 ID:MH+ksqew0
>>127
後々その時種付けした娘まで出てくるからなwww
後々その時種付けした娘まで出てくるからなwww
140: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:45:10.11 ID:ftpzt/lV0
Vガンダム
あれ?俺1話見逃した?
的な衝撃を受けた
あれ?俺1話見逃した?
的な衝撃を受けた
155: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:47:36.33 ID:BGRQzRD/0
>>140
あれはスポンサーの意向でホントに4話から流したんだよな
他にも介入されまくったらクロトミノが全解放されて怪作に
あれはスポンサーの意向でホントに4話から流したんだよな
他にも介入されまくったらクロトミノが全解放されて怪作に
162: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:48:40.44 ID:vj7xZNSb0
未来日記が入ってないとか信じられん
166: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:49:36.51 ID:ojDydHY90
ぼくらのは?
175: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:51:00.84 ID:kufCAXTN0
>>166
それ
あいつ主役だと思ってたのに
それ
あいつ主役だと思ってたのに
180: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:51:25.47 ID:8zAovS8A0
惡の華もある意味衝撃的だった
187: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:52:32.89 ID:O/dzI12T0
喰霊零は一話目でいきなり全滅っていう衝撃のスタートだったからな
523: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 02:20:14.94 ID:IJV8xA/e0
1話でヒロインが爆殺された(と思った)アルドノアゼロも衝撃的だったな
110: 名無しのアニゲーさん 2020/08/16(日) 00:38:42.11 ID:+wkY/D/+0
がっこうぐらしだなぁ。話題になってたから見たけどマジでハマったよ
あとは、ガルパン。まさか主人公達がいた街が船の上だなんて予想できたか?
あとは、ガルパン。まさか主人公達がいた街が船の上だなんて予想できたか?
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
後に原作やったら面白かった
全然衝撃を受けない
たしかにそっちの「TV放送1話」が衝撃だった
リアルタイムで観ていたオタクがどれだけ残ってるのか
これ
グロ
2話目以降はまぁ、うん
1位 進撃の巨人 222票
2位 鬼滅の刃 206票
3位 名探偵コナン 166票
4位 おそ松さん 116票
5位 幽☆遊☆白書 82票
複数投票できるのか知らんけどいつもの腐女子が身内でやってる自己満クソgooランキングやんけ
アンケートの意図を無視した投票が多そうですね
衝撃的な内容や演出、話題沸騰ってほどの騒ぎにもなった記憶ないんじゃが
連発し続ける馬鹿企画者
つまらなすぎて
あれ?これ新番組だよね?なんで途中からやってるの?って感じ。
あなたはすごく親切なお方です。
最初見たときこれ絶対面白いヤツだってワクワクしたわ
いうほど衝撃か?
エヴァが入ってるのも理解できん。どっか衝撃的な内容があったっけ? いや、父親が自分の子供に戦闘に加われとかいう部分は確かにキチってるけど話自体は予定調和だし。
一話目が衝撃的だったものというと、パンストの方がよほどかと思う。
逆作画崩壊に汚物エンド、普通に他ではありえん。
「問おう、あなたが私のマスターか」にシーンから始まり、そのシーンまでの回想から、そのシーンに繋がる
ほんまこれ
知名度アンケートよね
やべぇアニメが始まったと心底思った
なお・・・
まあ、シーズン2での作画崩壊の方が有名かもしれん作品だが。
ヒロインの声が素人以下の滑舌と棒読みで、未だにこんな政治的キャスティングが起きるのかと衝撃的だった。
つプリコネ
ちょっと古いアニメの話題だすだけで懐古厨連呼の「本当にアニメ好きなの?」って言いたくなるような奴ばっかだわ
ユリ熊嵐が入ってない!
コ―ドギアス2期で、いきなりルルーシュにロロとかいう、愚弟(後のロロカス)がいたのは?「アレ?記憶喪失になったハズだし、ナナリ―は?」って戸惑ったな。
まさか記憶喪失期間中にアギトだと欧州戦線で変な仮面付けて将軍やってたという無茶振りにはドン引きしたが。
良くも悪くも衝撃的だった。1話以降も、作品内外で色々と衝撃的なことが続くわけだが。
あれは第一話というより、OPでワクワクさせといて…って感じ。
いや、俺は結構好きなんだけど。
大体のランキングがそれ
でもチー牛の萌え豚も同じだろ
今度テレビでやるアニソン総選挙?のガバガバ投票でもTwitterでチー牛や腐女子が投票呼び掛けてる
銀魂女子とか投票理由が曲が良いからでなく「銀魂をゴールデンで流しましょう!」だからな…
銀魂に限らず『信者がうるさい作品』がいつも強くなる
作品自体は面白かったけど、今でも1話だけは衝撃と共に胸糞悪さもあって見返す気にならない
キービジュからは全く想像できないものが出てきた
ゾンビランドサガ
あさっての方向。
ぼくらの
前情報から騙しにかかって1話で立ち位置や動機も十分描いて最後にアレ
当時は前情報うんぬんは知らなかったけど見事に引き込まれたぞ
cmから凄かったのにどうしてこうなった
その手法、Fate以前にとっくの昔に使われてるけどな
Fateの頃にはもう王道のひとつ
最終回やろそれらは
喰霊零は知名度が低い
イヴの時間は俺も好きだ。アクションはないけど、静かな認識の逆転が面白かった。
BDはweb版と劇場版どっちも持ってるゼ。
あれ以後この監督活動してないんかな。
1話で今まで保ってるようなもんでしょ
ヒロインの棒読みがあまりにひどくてネットで大騒ぎだった
題名知らずにTVで放送してたのを見てた。
女の子の学園モノかな、と思ってたら
その子のせいで隣に住む小さな少年がマンションから転落するわ
なんとか生きてた少年が・・・
そもそも喰霊零は原作ファンの評判がクソみたいに悪いし
アニメ版の信者の声がデカいだけで売上じたいも大したことが無い
NOIRも、あの当時としちゃ斬新な部類かと。
1話はほんま神回だったよなSAOは
コミカライズ版読んだ?(全三巻)
劇場版のエンドクレジットとエピローグで一瞬描写があった過去の事件や
サミイの謎がコミカライズで完全に分かるよ。
結末が配信、劇場、小説、コミカライズで全部違ってて
個人的にコミカライズが一番好き。
あと、主人公の姉とか、モブの女の子、サミイの心象描写が丁寧。
「残ってる」ってそんな、たかが12年でオタクが死にまくるってわけでもないし…
結婚後もオタクを続けてるって人も最近は多いし
センスないなお前
完全ノーマークだったけど1話見て「なんだこのアニメ!?」ってなってハマっていった
零褒めるときに枕詞みたいに原作より~上みたいなのばっかで
正直辟易とした思い出
賛否両論あるね
第一話といっても本編でなくOPの方なんだけど
一家団欒で夕食してる時に裸の女だらけの画面が流れて家族全員凍り付いた
イヴの時間のあとは30分短編「アルモニ」
劇場版で「サカサマのパテマ」という作品があるよ。
アルモニは、ハッピーエンドかバッドエンドか
見る人によって異なるのが面白い。(私はサイコ的なバッドと思ったw)
幻想世界の映像が素晴らしい。
サカサマのパテマは・・・うん、まあ、
・今そこにいる僕のハムド様の転生した姿を見ることが出来ますw
・公開して1ヶ月前に「アップサイドダウン 重力の恋人」というほぼ同じ設定の洋画があってなw
凄い偶然だった。あれ?これ同じ原作小説があるのかな?と思った。
読んだ読んだ。姉の心象の話があるのはよかったね。
芦森博士が直観レベルで嫌悪したというところもぐっとくるし、アンドロイドが「人のために嘘をつく」というところをちゃんと最後でも引っ張ってきてるところもよかった。
小説版もあるけど読んだ? そっちにはピアノのアンドロイドが登場するぞう。
ソウルイーターの最後あたりはマカも上手くなってたじゃん。
自分はソウルイーターノット!の方が衝撃的だった。
上手くなってたのに元に戻った!!!って。
今やったらニチャってるとか言われそう
ジャンプ看板とかでもない限り最初から見せ場がないと切られてしまうから
話の構成が面白みにかけてしまう
盛大な仕込みをかけて1話から不評を買った「はいふり=ハイスクール・フリート」
特に後者は公式が拗らせて狙い過ぎたせいで録画トラブルに遭う被害者多数
ぶっちゃけあの仕込み全然いらなかっただろ・・・
ギャップ狙いなら「がっこうぐらし」の方がよっぽどマシだったわ
読んだよー。一番最後の章。ピアノを演奏して話題をさらったロボットが
優勝したのに誰も構ってない少年(主人公)を見てずっと後悔してた、っていう話。
乗り越えた主人公と再会して、そして・・・
劇場版、コミカライズのような結末じゃなくて、そのエピソードの小さな結末なんだけど
いい話だなー、と思った。
鬼滅の1話とか何も覚えてねえよ
ちなみに2話が衝撃なのはデカダンスやな
いい話風にしてたけど胸糞だった
その枠は屍姫が強すぎるから…
声が理由で切ったのなんて後にも先にもこれしかねぇわ
Wは初回からヒイロのイカレっぷりが衝撃的だった
バスターライフルぶっぱで高笑いするし、いきなり量産型に主人公機が負けるし
辿り着いた浜辺では問答無用に救急車強奪するわとやりたい放題
トドメが潜入先でヒロインの差し出した招待状を破って「お前を56す・・・!」
散々ぶっ飛んでるとかガンダム壊してるといわれるGガンですら
1話はいたって普通の展開だったから尚更に笑ったわw
ジャンプによくある一話じゃなかったか?w
原作「ファン」
アニメ「信者」
どういう人間が書いたコメントなのか丸わかりですねえ…
ぶっちゃけ1話は掴みどころか全然面白くなかったわ
録画見直すときもゴブリン助けるところから見始めてるくらい
なんかラスボスっぽくて草
よく○○で一番は?ってスレにお題無視して全然一番でもないドマイナーあげるやついるけど
この手のお題になるとなんでアスペが急に増えだすんだろ
いまだにキービジュチラシ持ってるわ
ある漫画があってね、前作も恋愛+仕事漫画でヒットした人の作品
「学校に続く坂道で僕たちは恋していく(仮)」という恋愛漫画。
雑誌の予告も大きく誌面をとって、スピリッツの表紙にもデカデカと。
付き合い始めた初々しい高校生カップル。平和だなー。恋だー。
約30ページ過ぎた時に、男主人公が札幌に友達と買い物に。
そこでいきなり空襲。友人の死体。空中で戦うもう一つの飛行体。
瓦礫となった場所で出会う少年と恋人の少女。
「ちせ・・・?」「ごめんねショウちゃん、私こんな体になっちゃった」
抱きしめた ちせの体からは心臓の音がしなかった
1話よりもインパクトある回多いもの
そこで初めて黒塗り見開き白文字で出て来る正式タイトル
最 終 兵 器 彼 女
題名全てを隠蔽して雑誌掲載したスピリッツ編集の勝利。
第1話が衝撃的だった「漫画」はコレ。
なお、アニメは第1話から「最終兵器彼女」と新聞の番組欄に書かれていて
衝撃的でも何でも無かった。
12年前なら山ほどおるやろw
逆に屍姫はソウルイーターで免疫ができてたから平気だった
キスダムは4回目くらいで総集編をやったことは衝撃的だったけど
1話目は普通の量産型アニメ
2話が衝撃:プリンセス・プリンシパル:シャーロット・・・だと!?
3話が衝撃:魔法少女まどかマギカ:30歳まで現役でいて欲しかった
4話が衝撃:vivid strike!:復讐だけでも衝撃だが初手が逆関節破壊って
冒頭墓場スタートな上に、放送前までは主人公格っぽい扱いされてた奏が死ぬ
リアタイで見てた勢からしたら想定外も想定外
トータルイクプリス 少女の遺体をあそこまで損壊させるか・・・
ぼくらの。 「え?」って声が出た。
マイアミガンズ 第2話で総集編
1話目は神アニメの風格があった
面白いけど残念な部分がちょいちょいあるのが傷
棒読みならゼーガペインの花澤の方が先だしヤバかったぞw
今そこにいる僕 召喚された先は地獄だった。
2話で間違われて召喚された少女の服が裂けて、
傷だらけになってて、「あ・・・」って分かるシーン
衝撃度で言えば1話より主人公がノーパンで鉄橋の上に立ち尽くすOPやろ
自分が見たことのあるアニメの中からしか答えられないから
カバネリ
リゼロかなぁ個人的に
まず喰霊のファンがあのアニメを支持していねえし
ファンなんて残っていようがない
ソウルイーターが霞んで見える「ひまわりっ!」というくのいちアニメがあってな・・・
アニメ持ち上げてる連中は嘘仕込みの1話だけだもの
肝心の前日譚本編を評価してる連中なんて見た事無い
実際アニメは爆死、中身は原作補完にもならないから低評価も納得
ufotableの作品やぞ、12話見れば1話の異常性がより引き立つんやぞ
一応衝撃的ではあったけどなあ
1話以降も1話と比較するほどの名作じゃないが普通の面白さあるし4~5000売れてるし補完にもなってるだろ
エアプか?
屍姫は毎夏観てるけど1話はごく普通の構成で衝撃展開とかないぞ
ヒロインの演技が下手すぎるのが衝撃的って意味だと思う
いくらなんでもドンパチするんだろ?
そのギター型の操縦桿で!
と思ったらガッツリ歌ってウザがられて、
更に歌うという主人公
まあ、1話だけじゃわからんのがネックだけど
そしてバサラ誕生日おめでとう!
ガンソとか1話だけ100回以上観てるわ。短編映画として売り出せるくらいすべてが完璧
まだいきなり犬を蹴るジョジョの1話の方が衝撃的
漫画の1話載ったとき地味やなあ…っていう感想しか出なかったわ
悪い意味で
第一話を最終回にして誰が見るんだよ
深夜とはいえ、「マ○コマ○コ」とはっきり言ったのには爆笑した。
あくまで1話だけを見た感想ならこんなもんじゃね
確かに棒読みだが、前半は出番が多くないから、よくある「重要じゃないキャラを新人にやらせて経験つませる」てやつだと思って気にしてなかったわ。
屍姫やソウルイーターやナナマルサンバツや22/7は主人公・メインヒロインだから毎週出番あるし、台詞も多くてキツイよ
なんでや他の話もええやろ。特に誕生日会とか
この手のランキングは五毛とVANKの手が加えられてるのを前提で楽しむものだから。
2話目のつづくENDの方が衝撃的だった
「ばかめ」「駄目だ、この艦(ふね)では勝てない」
なお第一回では、ヤマトはまだ鉄屑のまま。
がっこうぐらしが入っていてこれが入らないとはね。
毎回毎回最終回で良いみたいな作りで最高だっただろ
後から振り返ってみた時にハルヒ1話(EP0)を放送したことに衝撃というかまあ感心はするけど
あとは1話冒頭でいきなり気合の入ったラストバトルを持ってきたISかな
原作者がアレだけど
盾の勇者の成り上がり
魔入りました入間くん
曲とデザインで同時期幾つかあったロボの中でもトップ感あったのにプラスをマイナスにまで持ってくストーリーだとは思わなかったわ
鬼滅のことを考えると腐を軽んじることなんてできんだろ
そっちも世間でヒットした紅蓮華を認めず、褒めてるオタクを叩いてる気がするけど。
こういう投票をするなら全員が全てのアニメを見てから投票しないと正しい結果はでない
進撃は1話は特に衝撃はないだろ
どう考えてもエレンが食われるところだわ
録画しておけばよかったw
この辺かな。やっぱり三大少年誌じゃなくてマイナーよりの雑誌掲載作品になるよね。
みみみらくる みっくるんるん み み みらくる みっくるんるん♪
のことか?
1話で映画を見終わったような完成度の高さ
空港の窓ガラスがコツンとなるくらい飛行機激突をぎりぎりで止めたシーンはデスノートの実写映画でぱくられたくらいかっこいい
あの世界観で、最後までやって欲しかったよ
第1話が衝撃的で印象深い作品ってんならかなりのもんだろ
OPで期待煽っておいてのアレだぞ
1話の作画は凄かっただろ
2話目から既に力尽きて最終話まで復活しなかったけど
確かに名前は聞くけど見たことないな
琴浦さんも
鬼滅はジャンプアニメだと思ってみてた人からは衝撃だったんじゃね?深夜だとありふれてるけど
アニメ化前からエロネタが何度か話題になってたから
しょうもないエロ漫画みたいなもんかと思ってたら
結構衝撃的な内容で面白くて1話何度も見ちゃった
時代が変わったのを感じたわ
カブトボーグ無印の続編であるカブトボーグV×Vの1話なんだからあれくらい普通
リュウセイたちの激しい特訓忘れたのか?
第一話の完成度が凄くて二話放送前に録画したビデオテープの画質が劣化するまで観てた。
主人公の声がイメージと違って衝撃受けたわ
声優自体は嫌いでないけど、今でも主人公の声に馴染めない
名前がはいふり→ハイスクール・フリートに変わったせいで録画が追跡されなくて無事録画ミス
残念
アニゲーに普通の日本人なんていませんから
まだ地味だったころのufotableがその才能の片鱗を見せ付けたな……片鱗だけだったな
シュタゲゼロならわからなくもない。
ニンジャスレイヤーって割と王道だしニンジャスレイヤー以外にも復讐者とかいて面白いし真面目に作ったアニメ見たいわ
名作、大作が始まったような衝撃→進撃の巨人
ラストで作品の雰囲気や方向性をぶった切るような衝撃→喰霊零、がっこうぐらし
記事のテーマとしては後者の方の衝撃だと思うけど知名度がね
カブトボーグ無印はリュウセイさんの父親の天野河大輝が主人公だろにわかか?
タイトル変更で録画予約を無効にしただけ
初見組や信者ですら擁護できない衝撃的なダイジェスト
か、かっけぇ・・・
原作知ってたら白目剥くわ
主人公が学ランに回しで電車に乗っているという衝撃。
ジャンプで既読でも色が付いた破壊力はヤバい。
それはEDの方が衝撃。あんな薬打ってトリップしてそうな、聞き続けてると頭おかしくなりそうな曲を作曲するのも採用するの狂気
op含めて
あのわけのわからん世界描写に意味があったと知ったときはびっくりしたわ
あの1話は作画が突出してたな
結局、全体的にもピークやったけど
主人公成長してるし、半壊エクシアカッコええし
色々と期待値の高くなる1話やった
二期そのものは色々残念やったけど
今でも後継機種出てたりする
そっちは人気ないけど
でもスロットから入ると普通に神楽と黄泉がレズっぽいけど殺しあいするアニメにしか見えないし
特戦六課はコイツら何?となる
だろ
原作を無視しているし
訳の分からんキャラがいきなり出てきて死なれても原作の読者からしたら
衝撃的というより意味が分からんって感想しかない
まだ原作通りの脚本で作ったほうが見れたろ
放送前情報ほぼなしからの開始直後に主人公(?)が車に撥ねられてからのOP
蓋を開ければ佐賀県ご当地ゾンビアイドルアニメというカオスジャンル
そして初回からまさかのデスメタル回
OPからの静止画背景を紙人形がスライドしてきたニンジャスレイヤー
チャンネルは合ってる筈なのに違うアニメ始まったポプテピピック
ネタ的な意味なら1話は凄かったな
その他は一位から読んでってもアニメ観たやつで特に衝撃的なものはなかった
鬼滅は好きだけど復讐モノとしては一話は普通の導入だから別に衝撃ではない。
リアタイはしょうもない1話詐欺から話の根幹が謎のまま2か月間もモヤモヤ、予想道理のしょうもない答えとひどすぎたわ。その上キャラアニメなのにモブみたいな奴ばっかでキャラ紹介回もなく、全話通しても名前が2、3回くらいしか呼ばれないキャラがザラにいるから、1週間あけたらまず忘れる。キャラ萌えは出来てた艦これのがマシと感じる苦行。
一気見だと毎話1週間の待ち時間が無くて、謎解明まで3時間程度でいけるから視聴者への負担やハードルがかなり減るしキャラも印象に残りやすくて無難な萌えアニメ程度に収まるという稀な例。