|
|
【画像】マイクロソフト「地球全土を再現したゲーム作ったぞ→メタスコア94で今年のGOTY候補へ
1: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:31:57.11 ID:m+9WIsaX0
microsoft flight simulator 2020
ign満点
メタスコア94
https://www.ign.com/articles/microsoft-flight-simulator-review
https://www.metacritic.com/game/pc/microsoft-flight-simulator
今年のgotyに躍り出た模様



ign満点
メタスコア94
https://www.ign.com/articles/microsoft-flight-simulator-review
https://www.metacritic.com/game/pc/microsoft-flight-simulator
今年のgotyに躍り出た模様



2: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:32:05.57 ID:m+9WIsaX0
すごすぎるわ
3: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:32:12.59 ID:m+9WIsaX0
これぞゲームの新世代や
11: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:32:54.09 ID:LgUZpzIQ0
ええけど必要スペックやばそう
12: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:32:55.33 ID:l86nfYWwd
やべーなこれ
14: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:33:13.30 ID:RZe2xuc/0
北朝鮮いけるん?
112: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:39:46.91 ID:9MA5xjMUp
>>14
いける
いける
15: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:33:13.55 ID:e8zmPhr00
箱でできるん?
17: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:33:30.59 ID:Jj6rbJpCd
>>15
できる
できる
18: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:33:41.82 ID:TvzJYpQa0
こういうシミュレーターってGOTY取れるんかな
19: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:33:46.65 ID:dSnzgNy6d
飛行機飛ばすだけ?
23: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:33:59.67 ID:mjtCPmN9d
シミュレータ
オープンワールド
この2つのジャンルであっさり頂点取ってしまったマイクロソフトさん
オープンワールド
この2つのジャンルであっさり頂点取ってしまったマイクロソフトさん
25: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:34:19.29 ID:hI4mSdJzd
ワイの家行けるん?
26: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:34:20.31 ID:KI2MT65x0
これ銭湯とかに入って女の裸見れる?
442: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:58:29.44 ID:JQeGcqLvM
>>26
飛行機が突っ込んでいくの想像して草生えた
飛行機が突っ込んでいくの想像して草生えた
497: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 00:01:20.58 ID:nDpNOpd7a
>>26
桃太郎伝説かな?
桃太郎伝説かな?
34: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:34:54.11 ID:/4AijE910
フライトシミュレーターか…
でもてことは広場にちゃくりくできるんやろ
でもてことは広場にちゃくりくできるんやろ
38: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:35:01.52 ID:MAcOL3KJ0
Box限定だとしてもやりたいわ
41: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:35:12.81 ID:4eKM2FeNd
ゲーム業界ひっくり返るレベルの革新やろ
52: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:35:47.10 ID:wsBS1zn2d
pcゲー文化のない日本では当然話題になってないな
本物を味わえないって可哀相
本物を味わえないって可哀相
66: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:36:58.33 ID:GQPEeIjLa
>>52
ニチャァ
ニチャァ
58: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:36:10.56 ID:XDuzsQoWa
68: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:37:10.74 ID:GARP5yJ00
上から眺めるだけやろ?
何がおもろいねんw
何がおもろいねんw
73: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:37:27.57 ID:G9RvONr7a
パッケージ版がディスク10枚組なの草生える
82: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:38:14.26 ID:RYLuzUZP0
>>73
ディスクを入れ替えてくださいするんか?
ディスクを入れ替えてくださいするんか?
692: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 00:16:59.36 ID:y/Swp/uZ0
>>82
10枚分データをインスコすればどれか1枚の確認用メディアで大丈夫やろ
10枚分データをインスコすればどれか1枚の確認用メディアで大丈夫やろ
78: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:37:47.82 ID:679xGEuQ0
PS4で出るの?
80: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:38:04.24 ID:aHImeitHd
>>78
無理やで
無理やで
86: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:38:26.41 ID:6C8VPcuL0
推奨環境RTX 2080とか草
147: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:41:32.43 ID:nNnyqEAyM
これでgtaみたいにハチャメチャ出来るならほしい
166: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:42:24.45 ID:ttc95Z4y0
189: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:43:33.13 ID:IXiYjMV+0
>>166
やべえな買うわ
やべえな買うわ
218: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:45:09.07 ID:YRi5HIRa0
>>166
わいの家とかあるかな
わいの家とかあるかな
232: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:45:51.27 ID:X9kZ1ZT30
>>218
確実にマップから自動生成だからあるやろな
確実にマップから自動生成だからあるやろな
357: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:52:03.60 ID:/uGfUCeC0
>>166
東京のビルってめっちゃ低いんやな
東京のビルってめっちゃ低いんやな
372: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:53:20.24 ID:K2FU3uWg0
>>357
東京は高層ビルの数自体はまあまあ多い方だけど
肝心の高さが他と比べて低すぎるからな
東京は高層ビルの数自体はまあまあ多い方だけど
肝心の高さが他と比べて低すぎるからな
187: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:43:27.41 ID:55HRoVEjd
216: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:45:07.98 ID:yCCD/vJ6d
>>187
ベストアルバムかよ
ベストアルバムかよ
415: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:56:16.12 ID:52DtKD6Jp
せめてパイロットウイングスくらいのゲーム性があればな
510: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 00:02:18.17 ID:xyhbceSv0
ノーマンズスカイは宇宙いけるで
590: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 00:08:20.23 ID:8csPQAvs0
これもう旅行する意味なくなるやんww
146: 名無しのアニゲーさん 2020/08/17(月) 23:41:32.13 ID:QcZSA3H90
このゲームの中の世界の住人が哲学と発展させそう
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】ライザのアトリエのライザちゃん、続編で男を知ってしまう
- FF14公式、パクリを指摘した客のTwitter垢をブロックしてしまう
- 【悲報】JeSU浜村、日本のeスポーツの歴史を改竄してしまう「日本初のプロゲーマーはウメハラ」
- 【画像】マイクロソフト「地球全土を再現したゲーム作ったぞ→メタスコア94で今年のGOTY候補へ
- 【画像】有名漫画家「ゲームでこういうボス戦が好きなんだけど分かる?」
- PS5さん,冷却システムに「液体金属」に搭載へwwww
- 【悲報】ガンダムマキオンのエアプ発言がトレンドに入る
人気記事
草
突撃してみたい
一回はやりたい
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!_r ⌒ヽ__r ⌒ヽ 彡lノ
l,ヽ_゜ノ ヽ_゜ノ ̄ 'r''゙ヽ 売れぬなら、滅んでしまえ 据置機
. | (.o o,)/ .〉,l |
|. ・ i∠ニゝ i. ・ //
. ',. ・ノ `ー ' \・ ・, r'
''''''''7'ヽ ── / /`〉`゙T''''''''''
日本人だってRPGで飯とか岩リアルにしてたやん。
pcだけかと思ったが
さんざん馬鹿にされたんだよなぁ
独裁国家とか政情不安な地域は歩けないよね。リトルセントジェームズ島も眺めるだけで歩けないし。
それともちょっと触ってスゲーおもしれーってなって終わるのか
なんか面白さがわからん
はいはいそうだね!
気持ち悪い造形のマリオ(笑)やスペルマトゥーン(笑)はほんと面白いね!
そう思う!これで満足?豚くん
好き勝手できないしただ飛ぶだけやで
嫉妬乙
どうせお前エロゲーしかやんねぇだろ
Google Earthでいいじゃん
嫉妬乙
まあでもこういうシミュレーターじみたゲームならリアルな方が良くない?
問題はわざわざリアルにしなくていいようなゲームでリアルを追求したりすることで
いや全然リアル追求してない方向性違うゲームいっぱいあるけど
普通に画期的で面白そうなゲームだろ…
とりあえず否定すりゃグッドもらえると思ってる猿ばっかなんだな
マップ探索したりするのが好きな人はとことん好きだろこういうの
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!_r ⌒ヽ__r ⌒ヽ 彡lノ
l,ヽ_゜ノ ヽ_゜ノ ̄ 'r''゙ヽ このゲーム、つまんないと思うのは、任豚脳
. | (.o o,)/ .〉,l |
|. ・ i∠ニゝ i. ・ //
. ',. ・ノ `ー ' \・ ・, r'
''''''''7'ヽ ── / /`〉`゙T''''''''''
極一部の人間が大好きなのは理解出来るけど
つれぇわ…。
景色を堪能しようとして旋回しまくるのはせわしないわ。
自分の趣味が合わんだけで叩きすぎだわな
理解出来んゲームジャンルを排斥したらダメだろう
やってる事はただのシュミレーターだし
凄い事は凄いけど
これはそもそもフライトシミュレーターで飛行機好きの為のゲームだから刺さらん奴には全く刺さらん
鉄オタじゃない奴から見た電車でGOみたいなもんや
マップ1周するのに数か月かかりそう
フライトシムっていうむちゃくちゃ人を選ぶもんを絶賛して人に勧めるようなこと言う方がどうかしてる
ノリで買ったら飛ばすところまで行くのが大変でめんどうで好きでもなきゃぶん投げるのが見えてるってのに
電子書籍か?
これは10人中1人楽しめる奴がいるくらいのマニアックゲーやん
このゲームも別に歩けるわけちゃうやろ
これのどこが「ゲーム」なんだ?
行って暗殺できるくらいじゃないと楽しくないやろ
モザイク個所や妙な更地を探す探索ゲーやぞ
ヘリコプターやグライダーもあるで
旅客機もジェット戦闘機も
どっちも任豚しか楽しんでねぇよ
お前がエンジョイアンドエキサイティング出来んだけだろ
わざわざ主語をでかくして巻き込むなよ
実機と同じフライトプランを作成して定刻通りにフライトすることに挑戦するとか
飛行中に突然故障発生したので近くの代替空港に緊急着陸するとか
そういった航空マニア向けのソフトだから人をものすごく選ぶ
Test Drive Unlimited みたいなの
景色見ながらまったりドライブしたい
ヘリもグライダーもキャンペーンモードもミッションすらまだないやろ
嘘はいかんわ
数回プレーしただけで飽きるだろコレ・・・
マジか
発売時には追加されるやろ?
外人にとってはゲームは仮想現実だからな
TDUは面白かった
オアフ島でのドライブを存分に楽しめたわ
The Crewも良かった
IGNはMSマネーにどっぷりだから無視しとけ
間違いなく地図だけ見て作っただろと突っ込んだわ(地図上だと本来架かってるつり橋の横に自動車用と鉄道用の海底トンネルが走ってる)
あと、ゲーム性も何も場合によっては実機のライセンス習得の講習で使われることもあるような現実の航空機の運航を可能な限りリアルに再現したシミュレーターに何求めてんだよ(マルチプレイで自身は飛行機飛ばさずに管制官もできるような物だぞ)
まあ、管制とか航路とかガン無視で台風の中をModで追加したジェット戦闘機で飛び回るような無茶もできるけどな
GTAで飛行機乗るのが好きだった奴は適正あるかもしれんな
飛㌦
今後多分出る有料アドオンで実機と同じペイントで実機と同じスケジュールでAI機体のフライト再現できると思う
思った
グーグルアースでいいわ
作る必要ないっていう
飛行機好きならチュートリアルやレッスンこなすだけでもまあ楽しいやろ
北朝鮮や中東のテロ国家辺りが買って攻めるシュミュレートに使いそう
今日発売やん
グライダーもヘリも時期未定の有料DLCやで
ゲームの面白さは保証できないが宣伝に金つぎ込んでるかどうか判断できるぞ
FS2004やFSX時代にはgoogle earthからデータ取り込んで飛行するフリーアドオンあったな
マジかー
orz
あのコメントに対して「嫉妬乙」とか、何をどう考えればそこへ繋がるのか常人では理解不能な思考回路してんな
他人とまともな会話が出来なそうで哀れですらある
ただのパクリじゃん
なんでフライトシミュレータに限ってこんなのゲームじゃない!ってケチつけてるんだろ
立派にゲームしてると思うけど
実在の街でも降り立って細かく見れないんじゃあ、架空の街でも何の問題もないじゃん…
2004時代に小型機で世界各地の空港を燃料が続く限りの範囲内で適当に巡りながら世界一周なんてこともやった思い出
まあ、飛行機が色んな意味で好きな奴でないと楽しめるものじゃないのは確か
逆だ逆
flight1のPilatus PC-12で同じことやってたわ
わいら「こんなん速攻飽きるの目に見えてる」
どっちが良いかは別として奴らと俺ら脳の構造が多分違う
でも人が居ないのは勘弁な
でもグーグルアースはゲームじゃないだろ?
UBIのザ・クルーがまんまこんな感じ
マップは流石に縮小、簡素化されてるけど全米をドライブ出来るしヘリとかボートにも乗れてレースも出来る
オンラインでマルチプレイも可
これだけ聞くと面白そうだろ?
お、アニゲーは初めてか?
グーグルアースができる遥か以前からあるシリーズの最新作なんだが・・・
そいつ多分アニゲーに常駐してる糖質まんさんだぞ
脈絡もなく割れ厨認定してきたり声優がどうこう言い出したり、マジで話が通じない頭おかしい人だよ
いや飛行機の操縦の方がメインだぞ
俺もFSX持ってた
デフォルトだと日本各地に砂漠が点在してるからフリーのシナリーアドオンや
有料のシナリーアドオン組み合わせて現実に近づけたりしてた
熱いじゃねぇか
自分で作れという暴論
著作権が緩かった頃は追加機体でVF-1バルキリーとか宇宙戦艦ヤマトとかあったなあ
できるシリーズも過去に出てたぞ
バーチャル地球だけならそうなんじゃない?
それを利用して遊べる機能はゲームだと思うけど
グーグルアースが無料で提供してるようなものなんだが
これで金取るとかどういうこと?
しかもGOTY?w
トンネルとかまで再現されてんの?
車みたいなのは動いてたけど電車もうごいてんのかな
小型機でトンネルくぐりやってみたいわ
The Crewはあれで自動車の挙動が現実に近かったら最高だったのにな
昼夜どころか現実の気象条件を半リアルタイムで再現してたり
夜景も全部動的光源で作ってたりするらしいから
ゲームとして楽しいかは知らんけどシミュレーターとしてはレベルがちゃうみたいやで
Microsoft Combat simulatorというのが1から3まで出てた
あったな
ランディングギア格納でファイターとバトロイドの切り替えができるやつ導入したことあるけど、滑走路を直立して身動き一つしないVF-1が滑っていくというシュールな光景になってたわ
そう、それ
sim.comからダウンロードして遊んでた
ロスアラモス研究所めざしたいわ
それもう国民総任豚じゃん…
上空から撮影した写真からAIが側面を推測して自動生成したらしい
一部の空港は現実そのままに人の手で再現してるらしいが
※100
Forza Horizon4がそういうゲームやで。似たよなのにTHE CREWがあるけど、こっちは全米がマップな分かなり荒いし実在メーカーがFH4の半分くらいしか参加してないから車種もいまいち。
FH4は昼夜や天候だけでなく季節も変わるから走っててツーリング気分になるし、自分でコースも作れる。
ゲーパスで定額で出来るし、おすすめや。
マジで飛行機飛ばすだけ
マニア向け
はえー、そんなんできるんか
最近のAIはかしこいな
ワイがしってるAIはザラキしか唱えなかったで
ナビデータと連動して日本中の道路を網羅したMapを作れないものかね
今の日本のゲームじゃせいぜい首都高とかだろ
昔はサイドワインダー2とかどのパソコンショップでも売ってたけど
これを使って面白い事ができるやつが現れる可能性はあるけど、素人にはオススメできないってやつになりそう
逆に非ゲーマーには観光ソフトとして売れたりするんかね?
航空機マニアなら嬉ションものの最高のソフトだけど
そうじゃないなら人を選ぶ
やって5分で飽きる自信ある
友達と集まってマリカやらスマブラなら全員楽しめると思うけど、1人でマリオやってて楽しいか?俺はブレワイなら楽しめるけど、そこらへんは割と分かれるんじゃない?
GARMINのGNSエミュレータと連動したアドオンならFS2002の時代からあった
主要道路や山腹はデータ化されてた
グーグルマップで我慢しろ。
いや、だから最初から飛行機マニア以外完全お断りの超マニアックなゲームというかシミュレーターだぞ?
時間の進み方の方をいじるか
それとも飛行機のスピードのほうを速くするかしないと
たとえば羽田からニューヨークいくのにリアルで10時間かかります、とかだと
誰も遊ばないよね
蟹漁船シミュレーターは笑った
蟹を獲った後に大きさや足とかに欠損が無いかを全部調べる奴
時間のほぼ選別で使うとか頭おかしわ
リアルに寄せ過ぎや
流れる景色を体感したいんや
アニメみたい人が紙芝居でガマンはできないじゃろ
FSXまでは32倍速まで出来た(8倍速かもしれん、すまんちょっと忘れた)
シリーズの中で特別にパーティゲームとしてデザインされてないのなら
マリオは基本ソロプレイだろ
最近のは同時プレイできるけどさ
そうじゃなくて単純にゲームの好みとしてマリオみたいなのがあんまり好きじゃないってだけ。昔はやってたんだけど最近はやらないなぁ
当時パイロットをガチめに目指していたけど、その頃のジョイスティック類の認識がシビアで
発売前に通販で予め買っていた物はハットスイッチ類が全く機能せず使えなかったので
バイトして動作保証しているジョイスティックの中で安いやつを揃えてようやく遊べた(発売から1年経過)
当然時間の倍速を変えることは可能だし巻き戻しやリプレイ機能もあるけどマニアなら普通にリアルタイムで太平洋横断とかもやる
まあオートパイロット機能もあるから高度と速度と方角指定しておけば放っておいても飛ばせるけど
自分の行ったことのある土地の上空を飛び回るだけでも楽しそうだから
値段にもよるが買いたくなるかも
ただその興味がどの程度持続するかは分からないな
暇さえあれば幾らでもグーグルマップ眺めてられるって
タイプの人なら無限に楽しめそうだが
GTA5とかを観光ゲーとして買って街回って満足する自分としては、速攻調べたけど、もうちょい情報集めたら普通に買うと思う。定かじゃないけど、多くの企業がアドオンを開発する予定らしい
登山で、登る山とかの視覚化は素晴らしいと思ってたが
爆弾落とせんの?
サンフランシスコあたりにいったら
上空から撮影した水着ねーちゃんをAIが自動で立体化してくれるのかな
ところでヌーディストビーチってどこにあるのか具体的に知らないか?
特に理由はないんだけどさ、いざという時のためだよ
消えたのか
時間かかりすぎてダルかった俺には向いてなさそうだ
シナリオモードとかはあるけどね。
俺は出張でよく飛行機に乗っていたんで、いつも窓側の席で景色を記憶しておいてFSX内で同じルートを通ってみたり
逆に予習しておいて現実の景色を確認する遊びに一時期ハマってた。
>ゲームのパフォーマンスはベータ版から変わっていない。バルセロナやベルリンのような都市で建物の屋根の上をかすめる場合でも、GeForce RTX 2070 SUPERとCore i7-9700Kの組み合わせで常時40フレーム/秒程度の速度を得られた。
ttps://jp.techcrunch.com/2020/08/18/2020-08-17-microsofts-new-flight-simulator-was-worth-the-wait/
ソースここの記事だけど、街とかグーグルアースよりマシに見えるし、夜間飛行GIFそそられる
PCで出てるんだから、modで爆速にしてくれる人が現れるだろう。そしたらフライトシミュレーションゲーではなくて、観光ゲーとして完成する
昔ってUSB出る前はPCに直じゃなくてサウンドボード経由でジョイスティック挿してたな
MSのサイドワインダーなら持ってたけどMS製でもたまに認識外れたりで不安定だったの思い出した
サンクスコ
FSXが出た当時にPentium4とGeforce 8600でFPS向上しようとあがいていたのを思い出したわ
ただ、内容がだだっ広いサバンナでウルトラライトプレーンを使ってはぐれた子象を探せとかいう超地味な物だけど
OS Windows 10 (v. 1909)
プロセッサ Intel i5-4460, Ryzen 3 1200
GPU NVIDIA GTX 770, Radeon RX 570
メモリ 8 GB RAM, 2 GB VRAM
ストレージ 150 GB
DirectX DirectX 11
逆になぜダメじゃないと思ったの?
そうしたら空とんでるような気持ちになれるかもしれない
実際の気象データも反映されるやつ
ゲームの根底を流れる文化が違うんよな。
欧米でのゲームの根底は「映画」なんよ。だから実写に近づけるようにどんどんリアルになるし、物語や演出も映画っぽいやろ?
ちなみに日本のゲームの根底は「マンガ」やから、リアルから離れた美男美女が多いし、ヴィジュアルノベルみたいな独特のジャンルが発展出来たんよ。
どっちが良いとかじゃあないんやけどね
車とかが通っていない山だとか
もう足腰よわってたどり着けないお年寄りが・・・
ってそんな人は複雑な操作できないか
100年はやりたい時にやりそう
むしろ何故おまけ程度のフライトシミュレータで
この本格シリーズの集大成に逆に何故って発想が出てきたのか
そのミッション、結局小象がみつからんかったわ
富士山から滑空したりだとか
まぁやりたいことはいくつか思いつくんだけど
想像力が貧弱なのですぐにやることのアイデアが枯渇しそう
楽しい遊び方の紹介とかないものかね
オリエンテーリングみたいにここから出発してこのチェックポイントを通過して
このゴールを目指す、みたいなことしか思い浮かばないや
セスナで北海道から沖縄を目指すとか面白いかも
少なくともゲームに関しては日本のネット民度は世界最悪だわな
個別に出してくれないかな
建物入れなくても良しとして
興味ない人からは時間と金の無駄としか思われない
でも当人は最高に幸せな時間を得ている
シミュレーター全般ってそういう存在
一匹頭のおかしいのが居たけど
そいつも普通にスルーされてるし
飛行機乗ってて雲の中に突っ込んだり出たりするのが再現されているなら超良さそう
ミサイル撃てる飛行機を一台くらい入れてほしいが
クラウドと常時通信してデータ引っ張ってこないとグラ良くならんやろから
PCのスペックより回線の必要実測値が知りたいわ
簡単操作モードとかあるんだろうか
ゲーム買ってんのか地図データ買ってんのか解らんねーなw
もうVRで客目線で乗ってみたい
寝落ちしそうだが
これに関してはそういう話ですらない
そもそもフライトシミュレーターだこれは
いや、それっぽっちの容量には地図データはほとんど入ってないぞ
真面目に入れたらギガどころかペタに到達するので
イベント用意してあるのかな
例えばアメリカ上空飛んでたらF-15が飛んでくるとか
ロシアの戦艦からミサイル打たれるとか
イスラエルだとロケット弾飛んでくるとか
いや、ミッションはあるがこれを本当に楽しんでいる層からしたらそういうのはチュートリアルという意味合いしかないんだけどな
過去作だと飛行中にランダムでどこかが故障するなんて設定もできた
これはただの素うどん状態だから
そのうちゴジラやパシフィックリムとコラボするに決まってる
そん時になってやっと手のひらクルーしても遅いからな
遠くの建物がポコポコ切り替わるのが見えるのはどうなんだ
RTX2080とまともなCPUじゃないとカクカクになるだろ
お前の国語力ないし読解力が低いことは理解した
まじでやってみてぇ
実質旅行し放題じゃん
東京みても違和感しかないわ
最高設定でも案外そこまでスペックは必要無いな
それに9月にRTX3000シリーズが出るし、そこで新たに拡張する予定だ
日本のだけ買いたい
船だって、タンカーやコンテナ船みたいなクソでかい船の操船を学ぶのに、即本物で訓練しないわ
自動車教習所見たく、すぐ本物に乗せて動かさせてたらガソリン代半端ないやろ
しょーもな
ひたすらリアルにバス運転するだけとかシミュレーター系はゲームとは違うものに感じる
ドイツ人には売れるから大丈夫!
真っ先に思い浮かんだわw
ルート等の予行演習用やんな
少しは遊ばせる要素付けてから売れって
無かったら笑える
できねーの?クソゲーじゃん
ガンダムで例えたらザク50だよな。
『こういうの作れる技術有るんですよ?』ってしたいが為に
最新で高性能な事をみせてたってだけでなんか利用用での現実味がない
連邦航空保安局の計器飛行訓練での飛行時間にカウントできるほどリアルなんだが
このソフトの数代前のFS98とFS2000は911のテロでは飛行ルートの確認用に使われたことがある
5chのフライトシム板行ってみ
「「日本で買う奴」」10人ぐらい
ガチのシミュレーターだから人を選ぶ
新作のMSFSは14年ぶり
戦闘とかしたいならDCS World Steam Editionオススメ
第二次大戦から現用の機体まで様々な機種が操縦できる(でも難しい)
ヒント:FF15
延々と海が続いてる
ただしMSFSシリーズでは領空侵犯でスクランブルとかは発生しない
そこまでリアルではない 飛行機操縦するだけで飛行機オタ以外にとってはゲームとしては面白くない
地形データからAIが自動生成してるだけだからあまり期待しちゃアカン
延々と操縦するだけ
盛り上がるのは離陸と着陸だけ
マニア以外には退屈なソフトだけどマニアには嬉ションソフト
fetaとかひぐらしみたいなデジタルノベルをゲームって言い張るくらいだし
あれよりはゲームしてるんじゃね
鷲やフラミンゴがおる
このシリーズのヘリの操縦、基本的に機体を安定させる要素はマニュアル操縦で詳しい知識のない初心者には恐ろしく難しいから頑張れよ
普通のゲームみたいなエンタメを求めてる奴なんて最初から完全お断りの本格的なシミュレーターに何言ってんだ?
方向性はちょっと違うけどペイントソフトに対してゲーム性が無いからクソ!とか言ってるようなもんだぞ、それ
災害とかで焼失してもさ。結構いいなこれ。
地図データからAIが出したって書いてあるから実際見たらうちこんなんじゃねーよ!とかなりそう
なお、とても手間が掛かる模様
マジかよ
どの程度までいるんだろ
ここに限らず外国に関する記事には懐疑的なつまんないコメントしかつかなくなってきたな
何も知らずに、はしゃいでる元スレ奴らに言ってやれよ
これは強い
任天堂機でもできるんじゃね
まぁその頃はクラウドでどうにでもなりそうだけど
なんも言い返せんわ…
マイクラ フォートナイト フォールガイズ
尚、デフォルメされたゲームすらも海外に負けつつある模様
本物とかいってるチー牛なんか確実にこれ動くPCもってないやろw
ぶっちゃけマイクロソフトにとってこんなのゲームじゃない、1時間で飽きるとか喚いてる層なんか最初からお呼びじゃない
その昔エロ爆弾ってのがあってだな
あと、自分以外の飛行機は、AIが飛んでるモードとリアルタイムで飛んでるのを再現(けど、機種とかは適当っぽい)モードが有る
出発地と到着地を指定して、後はAI任せで景色を堪能して、最後の着陸にAIが失敗してアボーンって感じ
ここに色んな種類の飛行機選べて、ジェット機操縦できて、各地の空港に着陸できるんなら歓喜もんだろうな
人を選ぶぞ
パイロット育成用のシミュレーターが主用途なわけだし
楽しめるのはその筋のマニアだけよ
ゲームとこの手のガチシミュレーターは全然違うから
※1みたいなのはてんで見当違いの思考停止した叩き
CFS2やると「おじいちゃんたち、こんな島まで行ったんか…」と合掌
イントロでの米軍航空隊の絶望感も半端ないで「もはや太平洋に安全な場所はここ(空母)しかない」
なおForce Feedbackでプレイすると翼面抵抗で操縦桿重いなんでもんじゃないし機銃打つたび机が揺れる
実機の操縦の訓練すら視野に入れたシミュレーターに何言ってんだw
操縦席に座った瞬間に理解できる
残念だったなジンサカイ どんまい日本