|
|
【悲報】ガンダム試作二号機さん、武装が少なすぎる
1: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:10:36.89 ID:uWp5teuZ0
2: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:11:03.26 ID:iQo3jiCJa
ミサイル!ビームバズ!
3: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:11:07.95 ID:E4ykzWKz0
なんか変なビームバズーカ
623: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:49:24.89 ID:sYTTHPL60
>>3
作中で使ってません
作中で使ってません
4: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:11:26.49 ID:uWp5teuZ0
これ本当にガンダムかよ
同じ移動型核発射機としてもメタルギアの方がまだ武装あるぞ
同じ移動型核発射機としてもメタルギアの方がまだ武装あるぞ
5: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:12:16.16 ID:j9Y/qOWma
盾が本体なんやろ
25: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:13:49.68 ID:uWp5teuZ0
>>5
何故、あの馬鹿でかい盾を正面に持っているのに盾が刺されたら撤退しなければいけない仕様なのか…
何故、あの馬鹿でかい盾を正面に持っているのに盾が刺されたら撤退しなければいけない仕様なのか…
7: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:12:19.56 ID:pVGFLDpVd
MLRSとかあるから
8: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:12:27.21 ID:Vg53OEGW0
核背負って戦闘したらあかんやろ
9: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:12:27.55 ID:uWp5teuZ0
試作二号機の開発者頭おかC
12: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:12:46.97 ID:iRuHjy2Tp
>>9
試作やしセーフ
試作やしセーフ
10: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:12:29.75 ID:V1mbrO4aM
ガンダムな時点で基本スペックは折り紙付きやから余裕余裕
11: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:12:32.45 ID:ylH21TZG0
元々奇襲用やないんかあれ
13: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:12:47.66 ID:mqz+lXVXa
ジムに核もたせりゃええやんけ
15: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:12:59.92 ID:0Aawh00Lr
核を射つのが仕事やし
16: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:13:07.49 ID:E4ykzWKz0
核収納してる盾でぶん殴ってくんのほんま止めて!
17: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:13:11.25 ID:UNYQIInbp
でも0~4号機の中で1番コンセプトがカッコいい機体よな
439: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:41:04.76 ID:XfYuhf1NM
>>17
0号機のコンセプトって?
0号機のコンセプトって?
460: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:42:01.35 ID:pVGFLDpVd
>>439
とりあえず積めるもん全部載せてみるかみたいな
とりあえず積めるもん全部載せてみるかみたいな
20: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:13:28.36 ID:iRuHjy2Tp
21: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:13:35.45 ID:20ZeiQpa0
足場あるところから撃つならともかく宇宙からコロニーとか地球撃つならあんなゴツくする意味があるのかわからん
198: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:27:53.44 ID:z/Ad3GAlM
>>21
結果的に宇宙で撃ったけど
元々はオーストラリアで試験予定だったっことは地上で撃つ可能性も考慮した設計だったんやろ
結果的に宇宙で撃ったけど
元々はオーストラリアで試験予定だったっことは地上で撃つ可能性も考慮した設計だったんやろ
23: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:13:41.69 ID:pQgjRmKrM
そこまで割り切ってるなら人型も捨てりゃ良いのに
24: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:13:48.20 ID:ZUy+6+tsa
あれならガンダムである意味なくね
26: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:14:00.13 ID:DBIvmNmsr
ほんまは1号機と同じ武装使えるんやぞ
持っていかなかっただけで
持っていかなかっただけで
27: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:14:06.34 ID:wvf3S7X70
29: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:14:13.57 ID:1kH/bN7q0
漫画版で追加されたぞ
31: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:14:41.48 ID:Msyw0sUgp
ステイメンもバズーカしかないやん
49: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:16:13.28 ID:uWp5teuZ0
>>31
あいつはビーム・ライフル打ってなかったっけ?
てかデンドロビウムの部分にいっぱい武器はいってるし
あいつはビーム・ライフル打ってなかったっけ?
てかデンドロビウムの部分にいっぱい武器はいってるし
42: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:15:13.89 ID:HAWFvU+J0
47: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:15:59.50 ID:wvf3S7X70
>>42
戦場の絆に出すための捏造武器
戦場の絆に出すための捏造武器
43: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:15:18.67 ID:vDAGnXUqa
プラズマリーダーめちゃくちゃ強いやん
53: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:16:29.33 ID:T54xLY7T0
格撃つだけなら戦闘機でええのにMSが撃つ必要あるんか?
154: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:24:27.22 ID:Dj1Hb+qI0
>>53
核撃つためのMSやなくてMSに火力を持たせるための核やからな
連邦「金に糸目つけんから強いMS試しに作ってみてや」
一号機チーム「バランス重視や!宇宙では高機動にもなるで!」
二号機チーム「核持たせたら最強じゃね?」
三号機チーム「大きさに制限つけられとらんし人型だけとも言われてないからこんなん作ってみました最強ですよ」
核撃つためのMSやなくてMSに火力を持たせるための核やからな
連邦「金に糸目つけんから強いMS試しに作ってみてや」
一号機チーム「バランス重視や!宇宙では高機動にもなるで!」
二号機チーム「核持たせたら最強じゃね?」
三号機チーム「大きさに制限つけられとらんし人型だけとも言われてないからこんなん作ってみました最強ですよ」
464: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:42:16.77 ID:ysj80XAGa
553: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:46:42.97 ID:ysj80XAGa
59: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:17:25.79 ID:LxQEj3MA0
60: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:17:29.97 ID:uWp5teuZ0
Gジェネレーションで試作二号機作ったらサーベルとバルカンとEN消費が馬鹿みたいにでかいアトミックバズーカしかなくて涙出るわ
68: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:18:20.84 ID:/Q27mK8M0
エクバでビームバズーカ撃ってない?
71: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:18:37.21 ID:U4ZW2/9u0
ntに核積んだファンネル突っ込ませられないんか?
77: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:19:03.49 ID:WaV0u7GE0
111: 名無しのアニゲーさん 2020/08/18(火) 19:21:30.36 ID:d3KF/5jld
試作なんやからなんでもええやろ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
今のキッズはフランキーロボに夢中だから
髪の毛が武装の1つの鬼太郎は攻撃しすぎて髪の毛なくなってハゲたな
アニゲおじさんもコメント欄のレスバで攻撃するたびに髪を失う仕様なんだろう
やっぱりぺこらちゃんが1番!👍
脛あたりから隠れてないけど、角度とか計算されてて平気なんやろなー
劇中の連邦はガンダム神話をマナスイメージ側にしたいの?
ニュータイプか聖戦士じゃないと人権無いから…
オタク臭さ増してるじゃん🤢
やっぱり鬼滅が1番!👍
ぺこらちゃんが一番すきな機体はユニコーンだって
マツコの中にチョコ入れたいのか
眼の中にってリョナかよ
あちゃー🤷♂️ ※8の大好きなぺこらちゃんもオタク臭かったね‼︎👎🤣
アニメ設定ではこれだけでMS戦は十分ということなんだろうが、ゲームとかになると…
核打つガンダム!ってインパクトで出しただけなんだから
あの盾って核の熱を防ぐ為だけの巨大な冷却装置でそれのお陰で被弾する距離でも問題なく撃てるってだけじゃなかったっけ?
ゴツくてクソでっかいけど盾としての性能は普通かソレ以下だって聞いた
ステイメンは武装とかデンドロとか抜きでも、スペックがおかしい性能してるから……
元記事ですら半年前だぞ
最近のエピオンはギミック盛り沢山やぞ
あいつはフルバーニアンっていう強化があるから・・・
修理の際に宇宙仕様にした姿だから実際は強化とはちょっと違うけど
おかげでゲームだとロングライフルとか高機動を活かしたビームライフルの連射とか技のバリエーション増えてるし
(モデルグラフィックでそういうの見たことある気がする)
ちゃんとレールガン装備してるぞ
エピオンにはスパークウインドっていう超かっこいい武装があるだろ!
ぶっ壊されたら作戦そのものが破綻するんで相手から攻撃を守る盾としては機能してないよ
ファンネルミサイルだとサイコミュ使ってるから逆にミノ粉濃度が一定以上ないと使えないし、
そもそもあの時代の連邦にはそこまでの技術がない
0083みたいな一撃離脱が用途だろ?
核ザクじゃ生きて帰るどころか目的地に到達出来んよ
核背負ったまま敵のMSと撃ち合えとか正気の沙汰じゃないぞ
本来は護衛機が付く
コウが無能なのかガトー有能だったのか
一方連邦は核ジムを用意するのであった
冷却装置+バズーカの砲身収容ケースだよね
熱を防ぐのに盾のように使用してるから盾の形してるけどビームサーベルで突かれたら冷却剤が漏れ出すという欠陥品
これは核を撃てるMSを開発しようとしたんじゃなくて、最初にあった新型機の開発プランに核搭載機のコンセプトを後から付け足した形だからガンダム有りきの計画だぞ
強奪時搭載されていたままって考えりゃそう不思議じゃない話だが
核撃つ目的為だけとは言え他の武器持ち歩けとは思うよな
ザクマシンガンやジャイアントバズとか
ヘルモードの天使の輪でゲストユニットの範囲再行動で三機のGP02で削って一人一機ずつ撃破し1ターンクリアしてたな、初期配置が稼ぎ用に作られてるようにしか見えない
ガトーがテンションアップと命中100%と自由捕獲のマスタースキルあるから問題ない、GP02が一番強い機体だから!
ガンダムマックススターのチボデーが再行動追加で上位互換だがノリについてけない
ザクに搭載されているのは普通の核兵器らしい
酸素のない宇宙空間だと、燃焼するものがなく核の爆発が全く広がらないからあんまりたいした兵器にはならない
それに対して2号機に搭載されているのは、ミノフスキーレーザー式とかいうので、ビーム兵器の応用で爆発を広げるやらなんやらの架空のトンデモ兵器になっている
ジオン系の開発者が関係してるからな
連邦だからガンダムにしてるだけで中身はほぼジオンのMSだぞ
元から宇宙でもド派手に爆発するファンタジー宇宙だからそんな形で整合性とらなくともいいのに
そりゃ一年戦争経験してるガトーとテストパイロット上がりで実戦に無理矢理投入されたコウじゃ技量が違いすぎる
01や03だって、機体をパクられた事実を連邦が揉み消す為に無理矢理送り込まれただけで本来なら戦場に出すつもりはなかっただろうし
ガノタと同年代のおっさんが同族嫌悪でこんな文章書いてると思うとなんか哀しくなってくるな
まさしく哀・戦死
2号機が出たら3号機とガーベラも出るだろうし
最終話で画面外からW0に飛んできた謎攻撃スパークウインド説
ぶっちゃけ、ガノタのほとんどがおっさんだから臭いのは当然なんだよな
つうか、そもそも核兵器って宇宙での戦闘でそんな有効打になるか?って思うんよな。
核兵器は現実でも脅威ではある事は否定しねーけどさ。アレは破壊の種類として「広範囲に熱線を放射する+熱で膨張した空気による爆風+放射性物質の飛散っていう」種類の被害であって、物体への破壊力って結構低めなんだよな。
宇宙で艦隊向かって撃っても、なんの被害も生じないレベルじゃねーかと思うんよ。
まぁ、よく分からん謎の技術とかなら話は変わるが、良くも悪くも日本って被曝国であるが故に昔のアニメとかであって核兵器はそれだけで全てを破壊し尽くせる万能最強兵器みたいな変な信仰ある気がする。
ガンダムありきだったからほかの武装が少なくなったりやや無理のある設計になっても現実的な範囲内なら目をつぶっただけのこと
ロシアやフィンランドみたいな寒冷地に住んでる人に『あの人たちなんであんなに着込んでるんだろう。もっとモフモフの毛とか生やせるように進化すればよかったのに』とか言うのと同じ
元の形が決まっていたんだから色んな所に無理が出てくるのは仕方のないこと
制空権とってからミサイルなり航空機で核攻撃する方が現実的だろ
まぁジオンにパクられて逆に撃たれるって最悪のシナリオ辿って無事歴史から抹消されたんですけどね。
あれは決戦用というエレガントなコンセプトで開発された機体だから野暮なこと言うなよ
そんなこと言ったらヘビーアームズの弾倉を全部小型核にすれば良いじゃん
ご都合粒子さん仕事し過ぎやな
ミノフスキー粒子で有視界戦闘しか出来なくなったからレーダー誘導のミサイルとかクソの役にもたたんぞ
一年戦争時からソロモンエクスプレスとかホワイトデビルとかプラン自体はあるんだぜ?
コロニー側のガンダムは負けること前提だからそんな効果のある武装積めるわけがない
航空機で言ったら原爆投下が主任務のB29に乗って当時最新鋭の試作ジェット戦闘機と戦うようなもんかね
そう考えるとガトーやべえな
まぁ確かにね。第二次大戦が終わった後、アメリカが日本から取り上げた軍艦を目標にして水爆実験を何度かやってるけど、破壊力そのものはそれ程でもなかったっていう記録が残ってる。
むしろ機動力は高いぞ
有効な発射位置に機体をねじ込ませて核をぶっぱなしてそのまま離脱するために機動力は必須だから
宇宙世紀じゃ南極条約で核兵器の使用は禁止されてるから…
アナハイムが戦術核兵器のノウハウ欲しくて、
連邦軍から金出させる理由でガンダム顔にしただけですし。
世界最強の水爆であるツァーリボンバの爆破実験でも物体破壊力自体は低くて威力測定用の鉄骨ビルとか廃戦車とかは爆心地でも割と原型を保ってたそうだしな
一年戦争時の戦時条約だから終戦後は失効してるんだがな
なんやかんやでゥウラキーたちも警戒探索しつつ陽動に振り回されてオーバーワークくらってるので・・・
ザクの核弾頭は密閉空間であるコロニーの内部で炸裂させてコロニー内を破壊し尽くすための兵器だからな
密閉空間で核弾頭を使用するとエネルギーが収束して破壊力が増大する
かと言ってミノフスキー粒子(電波妨害)があるから誘導ミサイルでの核攻撃はほぼ不可能ときてる。
敵を蹴散らすミサイル?
白兵戦用のビームライフル?
『核攻撃だけ』をする上では死に装備(デッドウェイト)でしかない。
「ガンダム試作二号機さん、武装が少なすぎる」と言ってる奴は、「テレビ見ながらビール飲みたいのに、テレビに栓抜き機能が無くてダメ」って言ってるのと同じ。
広島・長崎だって、アレは市街地(大半の民家が木造)に対して投下するという卑劣なマネしたから、あんな焼け野原と化した。
原爆ドームとか見たら分かるけど、鉄骨やコンクリートの構造体はある程度形残るんだよな。
もちろん、だからと言って、核が脅威では無いだなんて言える訳ないけど、脅威や破壊の種類ってもんはあるやろ?って思うんよ。ひと昔前のアニメや創作物は一周回って核兵器を神格化しちゃってる感すらある。
そういう事だろうな。
鹵獲した試作機もって逃げ回ってるのに武装が少ないって当り前じゃね?
デラフリが用があったのは核だけだから、ガトーがそれしか持ち出さなかっただけ
ガンダム試作2号機(GP-02A)の膝から下がアホみたいにデカイ理由がソレだぞ。
脛が盾の装甲や冷却機構でカバーできないなら、脛の部分にその機能を組み込んでカバーしてる。
いや、単にガトーが盗んだ時に用意されてなかっただけで通常戦闘用のビームライフルなども存在してる
というかMSって規格があってて出力が十分ならどの武器でも使用可能だからジム用の汎用ライフルや汎用バズーカも普通に装備可能なはず
核って直撃させなきゃいけないミサイルと違って広範囲を攻撃する兵器だろ
だいたいこの辺り、で十分なわけよ
元 気 の G は ガ ッ カ リ の G
人間なら人体より盾の方が圧倒的に強度があるから分かるけどガンダムは機体と盾の強度に違いは無いじゃん
装甲と盾の厚みが違うのかもしれないけどブ厚い金属の盾を片腕で扱うよりも全体の装甲をもう少し厚くした方がいい
ザクⅡC型がダメで、試作2号機を新規に作る必要性はなんだったの
ちなみに、スパロボEXの試作二号機がプラズマリーダーを装備してるのはその設定を拾ったもので、ゲームオリジナル設定ではない
加工の難易度と、メンテナンス性の問題
ぶっちゃけ盾なら素材を板状にすればいいだけだし、壊れたら替えればいいだけだが、本体装甲は加工が複雑になる上、壊されたら修理が大変
いくらなんでもその言い方だと被害者意識強すぎでしょ
日本艦だけじゃなくてアメリカ艦も標的にしてる、
というか70隻ちかくあった標的艦のうちほぼ全てアメリカ艦で、日本艦はそのうち二隻だけ
ネットでよくある戦中の恨みを実験で晴らした的な論を信じてるんだろうけど、アメリカにしてみればただの在庫処分
仮にも主役機なのになww
白兵戦での防御という意味では標準的な盾。ただし盾が壊されると自分が生存しながら核攻撃できなくなる(盾が破壊されても核攻撃できるけど、自分が確実に死ぬから自爆用になってしまう)
核攻撃から身を守るという意味ではとても意味がある盾。
そもそもの話、核攻撃用モビルスーツで対モビルスーツ戦する方がおかしい。対モビルスーツ戦なんぞは試作ガンダム2号機を護衛するモビルスーツにさせるべき。
まぁ、劇中でデラーズ・フリートにそんな余裕がなかったからガトーは試作ガンダム2号機で対モビスルーツ戦をせざるを得なかっただけの話よ。
日本に限らず外国の作品でも核兵器を神格化してるのはあると思う
ウルトラマングレート(オーストラリアで製作されて監督やシナリオライターなどのスタッフもほぼ全員オーストラリア人)の最終話で
「あの怪獣はウルトラマンですら勝てなかったんだ。こうなれば大型水爆を使うしかない!」
「バカな!水爆なんて使ったらオーストラリア大陸がまるごと消し飛んでしまう!」
というやりとりがあって、いくら水爆でもオーストラリア大陸を消し飛ばすなんて不可能だろと思ったことがあった
全身鎧を来てるからってぶん殴られたら衝撃やダメージが入るだろ
それに装甲を厚くしたらその分だけ機動力が落ちる。MSの動力は無限じゃないんだから
まぁ、当時でも核分裂のエネルギーを特化する研究位知ってたんじゃね?
未来兵器として熱量に特化した核兵器なら広域ブラスターって感じの描写もありだろと思うね。
火炎直撃砲だな。
カッケー
極端な例で言えば、制空戦闘機F-15Cと対地攻撃機A-10がドッグファイトするようなモンだからな。
この戦いで相打ちにできるガトーの技量がおかしい。
マツコで作るチョコバナナ
ただ試作テスト中に核弾頭装備させておく必要はねーよなぁ?ってなるけど
模擬弾頭でいいですよねこれ
ザクはジオンの機体だけど
熱核兵器のデータ収集も目的だから
どこかで適当な理由つけて実験する予定だったんじゃね
最初に核ありきじゃなくて、ガンダムの名前で様々なコンセプトの試作機を作る計画で、そのひとつに核装備プランもあったというだけ
ロマンだな...
一番チカラ入れて作った場所が本採用されないも試作機あるある
ぺこらちゃん最高!🐰
そりゃアナハイムがMS市場に参入するための
ガンダム開発計画ですし
一年戦争が終ったときにジオニック社はアナハイムに吸収合併されたんやで。
その後にGP02じみた機体がないのは、もう連邦に核で焼き払わなきゃならんような大艦隊持ってる敵がおらんかったからかもなぁ
ザクⅡC型の核弾頭は普通の核弾頭
GP02の核弾頭はメガ粒子を撒き散らすめちゃくちゃ破壊力が高い凄い核弾頭
GP02の核弾頭は破壊力が高すぎてそれを撃った自機まで巻き込まれる可能性が高いんで巻き込まれても耐えられるように特殊な対核シールドと対核装甲で全身を覆った
遠くから撃てばいいじゃんって言われるかもしれんけど、ミノフスキー粒子のせいで遠距離からの砲撃が困難なので高機動MSで至近距離まで肉薄して核弾頭をぶち込むという想定でGP02が作られた
0083の時代はまだMSが開発されてからすぐの時代でMSに何をさせたら有効なのかが分かってない時代なのでそういうトンチキなMS開発も行われたという設定
その後はソーラレイとかコロニーレーザーとかのもっと簡単でより高威力の兵器を使う方向にシフトしていったから
逆襲のシャアでアクシズの核ノズルを破壊するためにラーカイラムから核ミサイル撃ってたけどね
まあメタなことを言い出せば逆シャアより0083のほうが作品として新しいからなんだけど
宇宙世紀0083なら、そんな型落ちの旧式なんか博物館に並んでてもおかしくない時代やろ
いや、単純にコンセプトがイカれ過ぎててこんなもんの後継機作る狂人が出てこなかっただけ
盾が自分の核攻撃のシールドだから盾破損したら核バズーカ撃てなくなるから。
変形途中の内部フレームにビームが直撃してもちょっと調子が狂うだけな異常な防御力はなんだったんだ……
SFSあるのに何がなんでも単独で飛行したいって理由で作られた機体だからな
その結果ビームサーベルすらなくて接近戦ではぶん殴るしかない男らしい機体に
ガンダム4号機のメガビームランチャーですら艦隊壊滅するからね
そっち方面は百式とかZZみたいに順当に強化されてV2バスターのメガビームキャノンに行きつくし…
核兵器が宇宙空間で効果が低いとされることもあって、最強の兵器としてのフィクションでの扱いが難しいのかもしれない
アナハイムも反省したから一撃必殺大火力コンセプトの後継機であるZZには
その他の武装もてんこ盛りにしたんや
抑止用とは言え、本物の核弾頭を搭載しないと相手に対して抑止にならないだろ。
でもって、試験の段階だから実際の核弾頭を搭載して不具合が無いか調べるんだよ。
模擬弾頭でテストして、いざ実戦配備した後で核弾頭を搭載する機会があった際に「放射能漏れが起こりました」じゃ済まされないんだぞ。
このトリントン基地で実際の核弾頭を搭載してテストして、問題があればモビルスーツ側の弾頭搭載弾倉を改良するか、核弾頭そのものを改良する。
そのためのトリントン基地での核弾頭装備だよ。
ガンダムの世界ではパブリクのビーム攪乱幕やらIフィールドバリアやらビーム兵器に対する防御手段が無いワケじゃないからね。
そういう意味では核兵器はやはり強力な兵器って事だと思う。
ここのコメにはまとも?なガノタが居て良かったよ
貴様塗ったのか!
4号機はMSの携行火器で機体が貫通するだけでシャアがドン引きしてたのと同時期に艦隊消し飛ばすビーム兵器とかオーパーツ染みた性能してるけどな
序盤の敵の中ではかなり強かった
プラズマリーダーの事を言ってるなら、拠点強襲用として開発された時のペーパープランを採用したものやぞ
本来、核専門じゃなくて武装を用途に応じて換装できる仕様だった
一号機と二号機にそんなに性能差はないぞ
二号機は強襲用で並みのMS以上の機動性と白兵能力ある
うん。だから「極端な例」って書いた。
白兵戦のスペシャリストと、白兵戦が出来て別用途の特化機で比較するにはF-15とA-10が良い例になると思って。
年取って脳の機能が落ちると脊髄反射でバカな事言い出すんだよなあ
そいつは元々機能が低かったようだけど
こいつの使う核は「よくわからん謎の技術」によって宇宙空間においても
十分に効果を発揮するようになってる核兵器なので、
現実にある水爆だったら~と比較するのはぶっちゃけ無意味っす。
「俺は木馬で出る!!」
核バズ並みに汎用性低い武装でも運用できるって考えればバリエーション自体は広いぞ
まぁ結局はゲタやハイメガバズみたいに装備をユニット化すれば終わるんだけど
2号機はその強化部分が核だと思えば何がいかんのか?
太陽系を破壊するツインバスターライフルを全てのガンダムに搭載すれば問題なしw
核弾頭装備仕様が正式採用されるとしたら、護衛の役割を担う随伴機とセットでの運用が想定されそうだけど
誘導できないミサイル(誘導できても有線制御なので、線の長さという制限あり)に意味はあるのか?
誘導できない環境なんだから小回りの利くモビルスーツがロケットモーター射出(つまり核バズーカによる発砲)で撃つ方が命中精度が高くなるんだが。
機体<盾で装甲材を変える事で量産機はコストダウンに成功してるよ
あとビーム兵器主体にシフトすると単純な物理防御では無理なので
ビームコーティングなどの耐ビーム処理が施されるようになるのだが
コーティングは毎回再処理が必要になるので、機体に行うよりは
単純な持ち替えで済む盾に行う方が、メンテナンス性とコストが遥かに良い
結果としてガンダムの世界では盾が携行装備として長生きするわけ
そういえば※162で言い忘れたけど、対要塞とか弩デカい相手なら核ミサイルはありだとは思う。
動かない的、デカい的であれば誘導に頼らなくても命中精度はある程度保証できるからな。
でも300m級の艦船や、それらで構成される艦隊相手なら迎撃に対する対策や命中精度を考えねばならん。それらを相手にするとなるとミサイルは決定打になり得ないと思う。
余計な武装があるとただでさえ高速機動が出来ないんだから撃った核からダメージ受けちゃうだろ。
GジェネFでコロニー内で核ブッパしたら一発ゲームオーバーはワロタ。
SF作品はそういうこじ付けを楽しむ側面もあるからな
逆に何の脈略も無くトンデモ描写やられても興ざめするしな
威力が違うからザクだと巻き込まれて自爆にしかならない
ソロモン生き残った歴戦の猛者と戦って引き分ける新米士官ってやばくね?
一年戦争時にあんだけ重装備で
機動性とか作戦行動可能な最適なサイズを確保できるのかという違和感がぬぐえない
厳密には公式のガンダム一年戦争ものの外伝に含まれない作品なんだっけ?
もう完全なパラレル扱い
なんならミサイル兵装もあるぞ!(バトオペ並感)
正確にはグラナダに残された製造ライン手に入れたくらいで
重要な開発技術者はほとんどアクシズ行ってるけどね
このサイトそのものに必要性なんか無いのに今やる意味~とか言い出すこと自体に意味がない
地上じゃデッドウエイトだし宇宙でもそんなに盾素材使うなら盾で戦闘機作った方がいい
半人前を仕留め切れない雑魚じゃん
劇中の作戦では余計な装備は不必要だっただけだ
エピオンの武器はああ見えて射程結構長いんだぞ
ただ目の前の敵を倒す事が最善と考えてるのか。おめでたい考えで生きてて羨ましいわ。
核撃つ場所まで突撃できる推力ある機体でもあるぞ
逃げるこいつを追いかける構造なんだから、ライフルを避ける腕があるだけで追いかける側がとんでもなくやりづらい
解らないのか? かっこいいからだよ
範囲は恐ろしく狭くなる兵器となってしまうので宇宙で核攻撃の有効性は低くなっている。
GP02Aに搭載されてる核発射砲は広範囲に分散させる新兵器だったはずなので
余計な武装を装備させる事よりも宇宙空間で広範囲で発射できるか
発射の威力と衝撃に対して耐えうるか否かなので最低限の武装のみで良く
他に武装実験する必要性はないわな。
後、放射能問題もあるけど宇宙には太陽風による宇宙放射線の雨あられの状態なので
パイロットスーツによって放射線は防げているモノだと思われる。
でないと宇宙に人は長期間進出できない。
一番プレーンなザクⅡがC型で画像のはそれに核装備させただけ
武装数だけで考えたらそこまで少なくもないんじゃね?
真のエースパイロットからしたら、武装は単純で強力、高装甲で高出力機体で十分なんじゃ。
まあぶっちゃけ条約があるのに連邦はこんなもん作ってる!
ってデラーズ達が連邦を叩く材料作りの為みたいな機体だしそこまで考えてもしょうがない感はある
水爆は理論上地球が破壊可能って結論出てるんだぜ
核バズーカ未所持で
二号機は核対策専用装甲と専用シールド持ってるのに
護衛は普通の量産型とかで済ませようとしてたのだろうか?
どうするつもりだったんだろう?
ジ・0は天パが乗ったらグリプス戦役のNTをまとめて沈めそう。シロッコが一番天パと設計理念近いんちゃうの?
ぼくのかんがえたさいきょうのがんだむ
重量バランスとかジェネレータ出力とかその時代の技術水準とか全部無視すればそりゃいくらでも盛れるしな
わかる
天パが宇宙でジ・Oを目にしたらどう評価するかめちゃ気になる
作戦行動にもよるんじゃないか?
敵が少数の部隊や対エース機のタイマンに近い戦いなら有効だろうが、大部隊を相手にするなら射撃がライフルだけだと弾切れや故障などで使えなくなると非常に厳しいことになるし
アムロの戦うような戦場だと多勢に無勢のような状況が作中では多いので、サブ兵器が欲しいところではないだろうか
天パ「変形する?しないのじゃあZで」
他の武器がバルカンとサーベルだけってのも自衛用。
ちなみにゲームで出す用にデザインされたMLRSとビームバズーカだが、前者は2号機が核攻撃用の機体としてプランが決定する以前の没装備。
後者は観艦式強襲の後帰還した2号機に持たせるためにデラフリが用意したスキウレ砲。帰り道で1号機と相打ちになったのでお蔵入りになったという設定がある。
ザクⅡC型とかが撃っているのは戦術核、使っても味方や自分が巻き込まれないくらいに威力と爆発範囲が抑えられた兵器
試作2号機が使うのは戦略核、撃てば自身が巻き込まれ地区の一角を焦土にするICBMとか超長距離で使う兵器
試作2号機が観艦式で撃つ事で参加艦艇の3分の2を自航不能に追い込んだ
MS一機で大量の艦船を行動不能にできるんだからコストは凄まじいだろ
だからこそ南極条約で禁止にしたんだが
スパロボで言えば通常攻撃用とマップ兵器の違いか
>ライフル
破壊された場合は仕方ないけど、あのライフルもエネルギーパック含めジ・O専用の自作で弾(エネルギー)切れの心配はほぼ無い設定。
小説版では追加武装として本体に小型メガ粒子砲を仕込んでる。
ただアムロにしろシロッコにしろ大部隊相手といっても別にOOとかW勢みたいな独立愚連隊状態で戦うようなことは無いから無駄に携帯する装備増やすくらいなら一度退いて補給するでしょ。
>2行目
アムロ、シャア、シロッコあたりは基本この思想だよな
そもそもサイサリスの全速についてこれるMSがそんなにいない
凸してぶっぱバックレでいいなら、単機で十分
種をすすめるわ
というよりジ・O、パラス・アテネ、ボリノークサマーンのチーム編成がガンダム、ガンキャノン、ガンタンクに近い
ミノフスキー粒子下でも索敵に特化させたボリノーク・サマーンで敵を発見し、
遠距離からパラス・アテネで砲撃して戦力低下させ、
白兵戦に特化させたジ・Oで確実に仕留める。
万能の機体に全てを任せるよりも、各分野のスペシャリストが得意分野で戦う。
シロッコが開発したPMXシリーズの編成は、なかなかに理にかなった編成だと思える。
使おうと思えば他の兵器は大概使えるだろ
ストーリーでは試射の為の搭載だから、一発しか搭載してなかったのだろう。
MSである意味ねーだろとは思う
一撃離脱戦法はビグロやザクレロなんかが得意としてたんだし、MAでいいじゃん
そもそも「でっかい盾持ってます、でもその盾が運用上の弱点です」って
そんなマヌケな兵器聞いた事無い
劇中のコンピュータ画面で2発に見える弾頭は、あれで1発だぞ。
弾頭部分とロケット推進部分の2つに分割して背部バックパックに格納されるんだ。
まぁ
背部に核弾頭搭載→アトミックバズーカに核弾頭装填→空になった背部に核弾頭搭載
をすれば2発搭載できなくも無いが・・・。
そんな運用をしたところで1発目を射撃した段階でアトミックバズーカの砲身も、ラジエーターシールドの冷却機構もダメになるから2発目を撃てないので2発搭載する意味は無いんだよなぁ。
いや、核の脅威って爆風(衝撃波)だけじゃねーぞ?
熱線・輻射熱などの超高温からどう守るんだよ?
ファーストの時点で戦艦並みのビームライフルなのに
それ以上を望むってどうかしてるわ
同意だわ。
0083年当時は普及してないくらいビームライフルって華のある武装だよな。
作中でビーム兵器で射撃できるモビルスーツは試作ガンダム1号機、試作ガンダム3号機、ゲルググマリーネ(シーマカスタム)、ガーベラテトラ、ジムキャノンⅡの5機種のみ。
連邦もジオンも主力量産型モビルスーツにはビーム砲が無いくらい高嶺の花。
既にガンダムAの夏元版0083に、アトミックGMが登場します。
って連邦が大破したビグザムを再利用は、サイコガンダムマ―ク2へのオマ―ジュか(笑)?
元々が物量のある連邦軍が開発したモビルスーツなので、雑魚と戦うための射撃攻撃なんて随伴機にやらせる方が効率的。だから専用の携帯射撃武器がアトミックバズーカ以外皆無なワケよ。
でも劇中では物資も人員も限られたジオン残党が使う事になったので、牽制用のバルカン砲も有効活用せにゃならんって事よ。
物資さえあれば使い捨てでザクマシンガンを携帯してたかもしれんな。
試作1号機:最強の機動兵器、一年戦争の最強機RX-78-2ガンダムを改良(正統進化)させれば最強になるハズ。
試作2号機:最強の攻撃兵器、最強の攻撃力を持つ戦略兵器(核兵器)の運用特化させれば最強になるハズ。
試作3号機:最強の大型兵器、巨大モビルアーマーのビグ・ザムを進化させ、モビルスーツとモビルアーマーの両方の良い所を併せれば最強になるハズ。
試作4号機:最強の戦術兵器、旧世紀の世界一のエースであるエーリヒ・ハルトマンが採用した戦術「一撃離脱」に特化させれば最強になるハズ。
結論:運用状況や戦局や政治状況などにより、真の最強は決まりませんでした。