|
|
【画像】「テラフォーマーズ」がなんで駄目になったか一発でわかる画像がこちら
1: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:41:40.35 ID:O0ZpP5HQ0
2: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:42:29.94 ID:2S1fdHpNa
そもそも連載してないからだと考えられる
4: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:42:52.37 ID:zQmvPcQH0
1巻でおわりにしとけば
8: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:44:03.51 ID:Wazqfp9m0
今コロコロコミックみたいな事になってんだな
39: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:49:55.54 ID:1bdtqPAN0
>>8
何か見たことあると思ったらそれや
何か見たことあると思ったらそれや
9: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:44:07.77 ID:W+fqArPR0
作者病気とかやろ?
そしたらもう無かったことにしたりや
そしたらもう無かったことにしたりや
308: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 10:14:40.18 ID:+RmHeka+0
>>9
パチンコマネーでウハウハしてやる気無くなったんやで
パチンコマネーでウハウハしてやる気無くなったんやで
311: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 10:15:21.21 ID:7zn9fZXW0
>>308
ブラックラグーンもやな
ブラックラグーンもやな
329: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 10:16:47.05 ID:Ytf4PhBg0
>>311
ハルヒもやな
ハルヒもやな
13: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:44:50.42 ID:Z47Qk/GO0
いろいろ混ざってる
21: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:46:21.30 ID:jFX2NIk9M
デンキウナギの奴までがピーク
27: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:47:30.73 ID:LpgdSEnVd
火星編まではまだ見れたろ
312: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 10:15:35.47 ID:+RmHeka+0
>>27
火星でプラナリア出てきた時点でクソになった
せいぜい中国の裏切り辺りまで
火星でプラナリア出てきた時点でクソになった
せいぜい中国の裏切り辺りまで
37: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:49:31.99 ID:cgLkHIEd0
何で地球戻ってからもダバダバやってるんや
何で地球にゴキおるんや
読んでたのに忘れたわ
何で地球にゴキおるんや
読んでたのに忘れたわ
330: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 10:16:54.36 ID:+RmHeka+0
>>37
地球に裏切り者がいてゴキブリを連れて帰ってきた
そのままゴキブリの生体よろしく地下で一気に繁殖して地球では取り返しつかない程度に増えた
地球に裏切り者がいてゴキブリを連れて帰ってきた
そのままゴキブリの生体よろしく地下で一気に繁殖して地球では取り返しつかない程度に増えた
38: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:49:38.28 ID:4wRv/Eb20
今も火星のゴキブリジョージとちゃんと戦っとるやろな?
ひと対ひとになってへんやろな?
ひと対ひとになってへんやろな?
46: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:51:18.40 ID:fh7244O/a
>>38
人対人やで
人対人やで
51: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:52:31.05 ID:zt/AotsT0
>>46
ゴキはどうしたん
ゴキはどうしたん
50: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:52:24.79 ID:bwckQEG/a
>>38
国vs国vsゴキブリvs国vs企業って感じ
分かりやすくいうとよく分からない事になってる
国vs国vsゴキブリvs国vs企業って感じ
分かりやすくいうとよく分からない事になってる
72: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:55:34.68 ID:BwnAqpjkd
>>50
そら落ちるわなぁ
そら落ちるわなぁ
42: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:50:24.34 ID:9XhUxzNC0
コンセプトはロマンあって好きやったで
休載するわ話ぶれるわで散々やけど
休載するわ話ぶれるわで散々やけど
44: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:50:40.63 ID:1GiGyefE0
もう10年近く連載してね
ワイが高校生のときに1巻買ったぞ
ワイが高校生のときに1巻買ったぞ
45: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:50:58.08 ID:ExTJqaC3r
ヤンジャンって途中までは評判良くて色々なメディアで喧伝されるけど後期になるとクソ化して叩かれる作品多くね?
ガンツとか東京グールとかキングダムとかこのテラフォーマーズとか
ガンツとか東京グールとかキングダムとかこのテラフォーマーズとか
49: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:52:17.74 ID:ysq33k/F0
>>45
長期連載漫画ってだいたいそうじゃね?って思ったけど喰種とテラフォはわかるわ
長期連載漫画ってだいたいそうじゃね?って思ったけど喰種とテラフォはわかるわ
56: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:53:16.91 ID:kl5FR9Bxd
>>45
WJのドラゴボみたいにとりあえずテンプレ展開繰り返しで読者が満足する層じゃないからな
長引いたらそりゃ劣化してくよ
WJのドラゴボみたいにとりあえずテンプレ展開繰り返しで読者が満足する層じゃないからな
長引いたらそりゃ劣化してくよ
58: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:53:29.34 ID:i7naUAhlM
イッチの画像のシーンそのものはアツかった
単純に休載が続いたのと
Gの戦いが見たかったのに人間対人間になったのと
死んだ→実は生きてました~が続いたせい
単純に休載が続いたのと
Gの戦いが見たかったのに人間対人間になったのと
死んだ→実は生きてました~が続いたせい
63: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:54:11.91 ID:zt/AotsT0
結局ゴキは駆逐したんか
68: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:55:30.18 ID:bwckQEG/a
116: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 10:00:19.94 ID:GLMAQGajd
>>68
これだけ盛っておいて攻撃方法はただの弓矢なのが笑えるわ
これだけ盛っておいて攻撃方法はただの弓矢なのが笑えるわ
120: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 10:00:52.48 ID:yYZ6Tnt70
>>68
もうギャグやろこれ
もうギャグやろこれ
129: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 10:01:31.79 ID:H3VY2OZEr
>>68
何漫画?
何漫画?
69: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 09:55:32.08 ID:31xithV50
実写化で死んだコンテンツ
479: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 10:28:58.34 ID:EaimscddM
491: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 10:29:52.27 ID:U2i3f4YY0
>>479
ここがピークだよな
ここがピークだよな
558: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 10:34:55.55 ID:1r0a+lD70
>>479
ええな
ええな
492: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 10:29:55.15 ID:fFarVvtea
起承転結の起だけは凄く良かった
起だけは
起だけは
496: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 10:30:24.72 ID:vpCkepVjd
>>492
転で全部おかしくなった
転で全部おかしくなった
557: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 10:34:45.90 ID:R1rDvtti0
ランキング出す一枚絵は好きやったわ
565: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 10:35:13.53 ID:wfuPLv3w0
643: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 10:41:02.08 ID:dPFbbKTQ0
テラフォグールキングダムとかいヤンジャン黄金期三本柱
全部逝った模様
全部逝った模様
652: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 10:41:40.17 ID:mE89WiH3a
>>643
やっぱりかぐや様がナンバーワン!
やっぱりかぐや様がナンバーワン!
184: 名無しのアニゲーさん 2020/08/26(水) 10:05:52.53 ID:jM1gDuVPd
ずっと火星の話でよかったのに
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
これ
駄目になった理由はゴキブリとかどうでもよくなって訳わからない闘い始めたから
一発で分かる画像のどこが一発で分かるのか分からないってばよ
引き伸ばしという長期連載はダメだな
中国編ウザすぎ
火星で完結しろ
が主だろ
載ってない漫画誰が読むんだよ
一目じゃ分からないかもしれないけどテラフォの死因は頭がイっちゃってる1位の半裸野郎だろ
地球編はマジでどうしてこうなった
ヘイト稼いだキャラはしぶとく生き残ってカタルシスが無いからスッキリしない
あと一人一人回想やりすぎな
悲しい過去はタフに任せておけ
一部信者が持ち上げてたけどほんまゴミだった
素直に見てられん
アチアチガバガバのキメラバトルでよかったんや
進撃の巨人・・・ 人間と巨人の戦いを期待してたら人間同士で揉めだした
正直どちらも初期の頃しか読んでないから今どうなってるのかは知らんけど
ネットで漁った陽キャのノリを真似ようとして滑ってる陰キャ全開で
原作者の知識も力もないのに無駄に風呂敷広げたのが敗因だな
昆虫小ネタ動物小ネタで戦うってところで終わらせるべきだったよ
国とか各勢力の思惑を絡めた派閥争いとか構成する技量がないのに無理やり引き伸ばすために手をだしちゃったのがな
三つ巴ですら大変なのに
人対人はあかん
進撃の巨人は人対人でも話が進めば面白くなったのに
なろうと一緒で作者が知ってる雑学自慢をしたいだけの展開しかなくて、ぜんぜん物語になってなかったじゃん。
この漫画のおかげで今アフリカで怒ってる災害がすんなり理解できたわ
このまま変に目立たずじんわりと俺を楽しませてくれ
昆虫能力使ったバトルだったんだよ
ジョセフ悪役にする必要なかったやろ…後なんやかんやアンチコメ多かったけど地球編も最初はワクワクしていたし、所々作品全体的に熱いところはあったのになぁ…
結局、風呂敷広げるだけ広げて、たたみ切れなくなって逃げましたね…
漫画、小説、エックス文庫のも持っているけどもう熱冷めたし邪魔だから売りたい…
アニメ1期、2期、映画全部最低の出来になったのはほんと可哀そう
これのショックで休載してしまった可能性が微レ存・・・?
内容は●がすげーいじられた記憶しかないな
それだけ
成虫や幼虫で違う能力や種類によっての特徴を全部ひっくるめて
状況に応じて都合の良い長所を出してくるのどうなの?
本誌さえ休載続きで232話で止まってるのに、地球編(180話~)をやったらあと約1年後に追いつくぞ
この1年の間に連載が再開され以降完結まで休載なしでいける算段があるのか、約1年後にも再開されず当然のように復刻連載も232話で終わるのか
日曜に復刻連載してたジョジョも3部で終わったんだからテラフォーマーズも素直に火星編で復刻連載終わればよかったのに
バス江は当たり回とハズレ回の差が大きくてなあ
好きだけどね
なにわ金融道でミナミの帝王の主人公がくそみそにされたのを思い出した
そんで、アニメも実写も大コケしたんだからどうしようもない
そうじゃない作品は途中まで面白くても名作とは言えないわ
たとえ俺たたENDでも未完よりマシよ
ワンピースは150巻くらいで終わるとしてもあと10~20年だからいけそうだけど
キングダムあたりは不安しかない
なんj民がなろうバカにしてテラフォ褒めてたイメージだけど
そんな変わらないだろ
あの漫画つまらんよね
作画が変わって唯一の良さのエロも微妙になったし
アニメが面白いなんて聞いたことねぇ・・・
漫画の序盤が面白い、なら否定しないが
中国の裏切りがよく挙げられるが、そこはまだ挽回出来たと思う
やっぱジョセフがとどめ刺した
進撃は元々最終的に人間対人間の戦いを想定して描いているから面白いぞ
テラフォは・・・グダグダや・・・
テラフォのおかげで生物に対する知識とかは幾何か付いた
元々虫の良いところ取りした能力であって、虫そのものじゃないから問題無い
過程は興味ないけど結末に興味ある 本編はもう終わりそうなんか?
原作作画どちらももう働かなくて良いのは確かだし
遺跡探索から独自の進化論とか伏線は一応あったのに。
エイリアン2みたいに王道で終わらせておけば・・
どうしてこんなことに・・・・!
ハルヒはパチ関係なく止まってただろ
ゴキブリは潜むのが得意だから探すのに苦労する ←まぁわかる
闇手術を受けたヤンキーが無双してゴキブリの死体の山を築く ←えぇ…
ゴキブリがスーツ着て飛行機に乗ってる ←ギャグかな?
中国の主席、ゴキブリと協定を結ぼうとして殺される ←ギャグかな?
攫われた恨みでニュートン絶対殺すマンと化したサムライソードちゃん ←この話要る?
地球に舞台が移ってから取っ散らかりすぎ
草
ネタがなくなるとギャグで押し切るのやめてくれ
どちらも強くしすぎな上に謎ばかりで、敵勢力の後出しじゃんけんをずっと見せられてる感じの閉塞感
スピンオフ作品が出だした頃にはコレはもう収集つかんし面白くなることは無いなと思った
キリのいい所で終わらしておけば良いのにな。編集部が人気あれば何でもいいってスタンスなんだろ
そこまでは国同士の牽制合戦の結果で目的は同じところ見てた感じだけど、ジョセフの一族が本気でいらなかった
ゴキブリと手を組んで世界征服しますって何だよ
本体最弱のエヴァが最強のプラナリア(+デンキウナギ)の能力持ってるのが味だったのに、
本体最強のジョセフにパクらせたら全く面白み無くなるやんけ
これなんだよな
展開を追っていく徒労感が半端ない
毎度毎度強い敵が出てくる→人類側が何とか倒す(その仮定で誰かが死ぬ)→実はそいつと同じ個体が山ほどいました
これの繰り返しなせいで話を追いかける気が削がれ続ける。もう最終回だけ教えてくれって感じ。
要所要所はすげー面白い漫画なんだがな
かぐやと同じくらいは売れてるやろ?
アラクニドくらいの解説でいいのに。
クワガタもいいキャラだった 戦果はしょぼいが
あとはもう読まなくていい。割とマジで
敵としても魅力がないし、暫定ラスボスのジョセフがとにかく勿体ぶるだけで何も判明しないし、肝心の戦闘は延々と後出しジャンケンするだけで壊滅的に詰まらないし
マジで火星だけで終わらせとけばよかったのに、地球に展開を持ち込んだ時点で終わった漫画
これとかグールは担当代わってからおかしくなったし
まぁ、こっちは原作と作画と編集が揉めるとかがでかいが
進撃は展開は遅くても前に進んで徐々に謎も明かされていくから話の遅い王政編も見れたけど、テラフォは全く話が進まず延々と同じ展開してるだけだし、ジョセフの能力なんか隠し続けて何年目だよ
新キャラ出てもこいつもどーせ死ぬんやろで愛着持ってもらえなくなった
やっぱキャラは雑に使い捨てたらあかん
火星での人vsゴキブリの話の進みが遅すぎて投げたわ
実写 駄目
と、どっちも駄目っていうのは珍しいような
呪術に最近こういう奴いなかったっけ?
内ゲバ内ゲバ~って感じの作品になったからだよな…
一応なんか雷の人が中指おったてた辺りが第二ピークかなw
ただこれ俺がヤンジャンから見てたからであって
1巻?見てみたら総理が糞過ぎるのに何の禊もなく蜂の奴と仲良くしてて気持ち悪すぎるんだよな
情報の開示を刻みすぎ、場面毎の状況も刻みすぎ
群像劇って興味ない人達にフォーカス当てられすぎると一気にクソに感じるんだけど
その辺の匙加減が壊滅的に下手だった
あの当時生物を人間に当てはめたらどうなるかっていうのが散々考察されてピークだった頃だ
テラフォーミングもよくよく話題になっていた
上澄みだけ盗めば始まりの形になるだろ。でも物語の体を成して終わらせるには
知識も技術も足りなかっただけや。あれ専門家何人も集めないとどうしようもないだろ。
Dグレイマンのようになるかだなぁ・・・
お互い唯一の生き残った戦友だから話題に触れないようにしてただけだから(震え声
つまらなくなった原因の10割がこれ
まだって言うか
最終話のオチに賛否ある以外はかなりキレイにまとまって終わったろ
タフとこの漫画どっちが面白い?
いつもこういう時にガンツが上がるが、終盤、別に悪くなかったろ
個人的には最終盤の日本全国から集まった決死隊とか痺れたぞ
広島のボクサーの最期も良かった(こんな舞台で死ぬのが夢だった、みたいな)
全体で見ても
星人は地球を移住先に検討してる星たちの先遣隊で、カタストロフィでそのラスボス巨人星団がやってくる
ガンツはそれを公平ではないと考える宇宙のとある超文明からの贈り物。
最終的には玄野達の決死隊が撃退して連載終了してるから、別に尻切れでもなければストーリー破綻でもない。
作者が鹿児島を島だと思ってたのは笑った、もう本土上陸済みじゃねえかww
担当も編集部も鹿児島は島だと思ってそのまま放置し本誌掲載。
唯一生き残った戦友(彼女ぶっ殺された一番の原因の屑)
だからなぁw
掴み重視で長期連載を見越した作りじゃなかったからね…
想定外の人気で当初の想定が崩れてダレてしまうのは良くある話
安定して連載続けるには肝心のシナリオが練り切れてないことには無理よ
ニュートン一族が頭のいいバカ丸出しなのもキツイ
あとゴキブリとの戦いそっちのけでぽっと出のキャラ同士の戦いで休載中
不思議なことにハンターを何故か崇拝するのがいるので…
ジャンプもわざわざ矢吹とトラぶったやつを主題歌に使わせないように配慮しろとなって面倒だった。
二巻以降、だだの動物図鑑で萎えた
人気のまま完結したNARUTOと低迷して巻末に追いやられたBLEACHを同列にするのはちょっと
進撃は今、クライマックスで熱いというか、凄い、というか、無茶苦茶というか・・
凄いぞ
進撃と一緒でステマ全盛期で一気に盛り上がったけど
真面目に色々作ってるあっちと違って
アホな事ばかりしてるから一気に盛り下がったよな
ついには原作の病気?で休載するようになりもしかしたら漫画として結に至ること無く終わるかもしれないな
続きが面白ければ期待されるけどどっちもつまらないところで長期載らなくなったからゴリゴリと期待する人減ってる印象あるわ
ホント冷めるわ
この展開つまんないけど人間同士で団結しなきゃいけない状況でみんな余裕ぶっこいて抜け駆けしようとして団結できずに泥沼になるの実際ありそう
もう読んでないけど勝手にやっててほしい
ドマイナー界のメジャー級ミイデラゴミムシの知名度はこの漫画のおかげで一気に上がったと思う
内ゲバ内ゲバ内ゲバ内ゲバ、そりゃダメだ
余計な人間関係つくらせて作者の負担増やすからだろ
俳優やらとあいさつしたりいろんな人と関わらせたから作者のバランスが崩れたんだよ
一時的に売り上げ伸びたり編集はコネが出来たりで編集は自分の評価上がって出世して気分ええだろうな
作者の負担増えて描けなくなったら作者のせい作者がスランプになったってことにしとけばええし
漫画家は自分から漫画持ってきて面白いマンガになるよう頑張って描くし
人気漫画になったら映画化やら商品化の話が勝手に他社から集まってくるし
人気漫画家の担当になれた編集はちょろいな
作品がつまらなくならなければええけど
上手い具合にすると驚愕の展開!!で、めっちゃ面白くなるせいだと思う
だから下手にこれに手出す人が多くなりすぎて、物珍しさもなくなってきたしな…
一巻みたいにこれだけで話を終わらすって感じならそれでもいいんだけど
大河物ではないのに乱雑し過ぎてキャラに感情移入ができなくなってくんだよ
漫画版への敬意とか一切なかったんやろなって思うレベル
ゴキが地球に攻めてきてるのに人vs人やってんのはおかしいやろ
原作がなんか勘違いして「俺の考えた国家間の陰謀ドラマと人間関係めっちゃウケたわ!!!」とイキったのが終わりの始まり
つーか読者からしたらまったく思い入れのない人間がさも重要人物みたいに出てきても知らんがなってしらけるわ
漫画自体のテーマがおざなりになって
何の話か分からなくなるのは創作あるあるだよね。
かといって掴みがなくて冗長になるのもあれだし
考え物だよね。
まあ人様の考えたお話書くのが嫌なら辞めるか自分の作品を書けばいい話
作画と原作が分かれている漫画が最近多くて作画の質が高いものも多いけど
どこか漫画力に欠けると感じるものも多い印象
今の後付ごった煮からの人対人のクソ展開がもうね
デデププ版のカービィの作者も株で一山当ててやる気なくなったって言ってたな
そっからはご都合展開+不要な展開ばかりで嫌い
本土狸w
キャラ紹介→能力紹介→取って付けたような回想
これの単調な繰り返しでストーリーとしての奥行きが皆無
今まさに人間が巨人に絶滅させられそうになってるで
ある国が諸悪の根源で最初から敵だった!倒せ!ってくらいの勢いをつけたって
「人外と戦う作品」という最初の印象と期待を裏切ることになり「コレジャナイ」と感じる人はかなり出てくるもんなのに。序盤の時点で人間側も露骨に怪しくしておけば違うこともあるが…
だから基本的に
原画>原作
で印税とかが分配されるぞ37や46になるから可哀想でも何でもない
例えば超有名原作と無名原画なら例外で55の可能性もあるけどね
DB超なんかは元のDBの知名度で鳥山が絵のチェックとか参加してるから、割合が55とかかもしれないね
あとテラフォに関しては原作が病気でここまで休載してるなら
他の仕事してもいいんだから
(例えばダイ大のコンビ逆で原画が体調不良だけどビィト休載中原作の人は他の仕事してる)
原画の人は金の方で問題がないんだろ
外野が原作が病気なせいだ!原画が可哀想って言うのは論外
最初から面白くなかったらこんなに売れてねーだろ逆張りガイジ
そうか?王政編とかクソつまらなかったけど
中国の裏切りではもう死んでた
人間同士で揉めなかったGANTZってやっぱり神だわ
実は地球に居て火星に言った連中は無駄死にですわーって笑える酷さだわ
ハッキリ言うけど初期が良かったと言うだけでその2つ一緒にすんなと思う
本来のタイトルから「場末」のポジション
巻頭カラーになんて来たらアカンやつや 憩いの場やぞ
個々のシーンでは熱いものはあるんだがお話がもうね…
展開的な意味でも熱い想いで戦った真面目なやつらを冒涜するような展開をバンバン続けてたらそりゃあ冷めもする
火星編で悪の中国の野望は挫かれた!だけで気持ちよく終わっておいて
そのあと2巻分くらい火星でのリベンジマッチでゴキブリ人間相手に無双しまくって根絶
ラストシーンで大団円してるとこの最後に意味深に闇に消えていく普通のゴキブリを描いてホラー映画っぽくエンド
これで良かったやろ
最近の流れだとシャレでもネタでもなく割とマジで
能力全部乗せは流石に草だわ
ミイデラゴミムシはカメムシの様なオナラをする虫として図鑑などから小学生でも知っている子はいる
バクダンアリは知らないかもしれない
あれ精神崩壊してたんじゃないんか
違う見たいのはソイツじゃないって展開ばっかだからなー
主人公の師匠とか兄弟子とかバトル物では鉄板のネタをどーしてあそこまでポイ捨てするかね
後から拾うつもりあったのかしら?
進撃の巨人は
人対巨人→人対人→巨人対人って感じだから面白いだろ
能力全部のせが糞みたいに言ってるが
主人公の出生に関する謎もストーリーの筋の一つだからな
テラフォまともに読んでないの丸出しじゃん
問題は>>116
全載せの癖に弓うつだけな所w
それならアラクニドのシリーズとかベクターケースファイルの作者とかスケッチブックの方がよっぽど多くね?
見たかったなぁ
所詮紛い物に過ぎん
チェンソーマンはどうなるやろね
勢いだけの漫画をダラダラ引き延ばす展開にしてグダグダになる
そのアニメ一期も変な荒れ方してた、本当に何があったか知りたいわ
ビッシィィィ!てなるとこがピークやったわ
そこからどうしてこうなったと頭を抱えるレベル
シャワー覗こうとしてバレたと思ったら上半身だけになってるとか
バッタの人が飛びかかったらワンパンでバラバラとか
今や見る影も無さ過ぎて哀しい
それだけじゃなく、テラフォーマーズもゴッキーだけじゃ足りずに他の生物の特徴取り入れ始めたからなあ
まだ完結も打ち切りもされていないのなら続けられるだけの人気はあるんだろうけどさ
読み返すと初期に謎単語や発言あったからそれ拾ってるってのもあるから単純に引き延ばしたんじゃないんだろうけど。
一巻がパニックホラーでまとめ方が上手だったのに
集英社も政治力で押しきられちゃったんじゃないかな?とは思った
あの掲載紙の編集もバカそうだしさ
テラフォを許された禊は済んだアピールに利用するつもりが
作品内にガッツリ寝取られ描写があって蒸し返されて目論見は頓挫
バンドでもデビューするもアルバムには虎の子のkemu時代の曲が入ってるのに「何故か」受けない
今じゃ素の力を周りも察してるのか仕事は編曲一辺倒だよね
矢吹先生は自分のエロ絵描いてた経歴利用してTS描いて読者にヤンワリ挑戦してるのに比べるとね
地球編は見るに堪えない
20巻超えるような長期連載だと人vs人(もしくは同等以上の知的生物)を入れないとストーリー作りようがなくね?
最初から最後まで低知能モンスターだけを相手にして長期連載達成した漫画あるなら教えて欲しいわ。
ゴキ戦にある程度片がついてから人VS人に移ればよかったと思うんだ
ゴキが人類の文明の進化みたいに道具や戦術を身に付けていく→人同士協力して撃破
の後でやればよかったのに序盤から実は人同士足を引っ張っていました、やっちゃったから…
ガチSFの火星移住ものと思っていたがタイトル詐欺だろこれ
※201の人に追加でさ
作者が頭良くないと難しい話は無理で倫理観がズレてる奴が作ると不快感が強くなる
小吉やミッシェルとか普通なら善人だけど、信じられないくらい馬鹿で結果ゴミ屑
善人ぶったカス共のせいで地球は滅茶苦茶、というかゴキ地球にいるから人類詰んだ
どう見ても内ゲバやってられるレベル越えてる事態で、でも内ゲバするって意味がわからん状態w
中国の奴も何人かは急に良い人ぶったりとか、感動話したいんだろうが何言ってんの?って感じ
超絶技術や超絶人間が登場しまくり、今までの話なんだったのレベル
世界規模のランキングの話やった後にジャパンランキングとかもだけど
作者は自分で思ってるほど頭よくないw
進撃は、人間VS巨人から巨人VS巨人VS近代兵器になったから面白い。
テラフォは、ゴキブリ知能あるのに、人間側に付くやつが皆無な所、
ゴキ、人間VSゴキ、人間にすればまだ面白くなった気もする。
逆に言って政治的思想がない人間なんておるんか?
まぁ、漫画にしても、アニメにしても、ドラマや映画にしても、小説も
大抵は歴史的経緯から極めて左に偏理すぎとは思うが
(確か)2013年に一度トークイベントがあったのだけど、その時に
「ラーテルはもともとテラフォだと扱いにくかったのであんまり気にしてないけど
被りはどうしても出てくるだろうから、アレンジの仕方が大事になると思う」的な話をしてた。
ちなみに図書館でネタ集めをしていたそうで、マッチョで顔も怖く
いつも『危険生物』『毒』といった本ばっかり借りているから、危ない人としてマークされていないかと気にしていたw
そのイベントでは「ネタ的にも長続きできるようなものでないし、(ジャンプ特有の)引き伸ばしは一切考えていない」と断言していたので、10巻程度できれいにまとまるのかな、と思っていたのだけどね・・・
中国やジョセフが終始ちゃんと協力してくれたら
指導者ポジのゴキを潰したらゴキ共が総崩れしたら
ゴキ共が火星から出ようと考えなければ
他にもあると思うが、綺麗に畳める分岐点はあるな
地球だと師匠のジジイに10体くらいまとめて瞬殺されてたもんな
インフレってレベルじゃない
ただ今考えればあの頃から寝盗られのくだりもいらんし余計なエピソード入れるきらいはあったな
人対ゴキブリが見たいのに人対人にし始めたし何より人類一位がくそ弱い上に魅力無さ過ぎて笑えてくる
もう再開はないだろうって思うと何か悲しい
ダメになった理由は色々あると思うが、画像に関して言えば「人間と同じ大きさだったら○○が最強!」みたいな動物・昆虫のトンデモ一芸を同じ土俵で比較するのが面白かったのに、掛け合わせまくることで「ただの超人バトル」に成り下がったとこだと言いたいんでないかと。
そんなんよりも勢力ごっちゃにして陰謀バトルズルズルやってる方が問題なんだと思うが。
裏をかいた展開のせいで設定を活かしきれず、作者もやる気を失うようなパターンが多いね
気持ち悪い敵がブログ端のバナーに写ってるだけでクリックされた時代なんだよね
当時アフィブログやってたからよくわかる
最近は飽きられて(年齢層が変わって)漫画広告は不倫系やいじめ系が多くなってるけど
やるならもっと火星でいろいろやった後でよかった、ゴキの首領がいるかも?程度で内部紛争してゴキ連れて帰還がメインとかやっちゃったら火星行った意味が無さ過ぎる
時代も一気に飛ばしたせいでなんの感慨も無かったからなありゃどうしようもない
よくわからん能力バトル漫画みたいになったり、挙句人と人の争いとかになったらまぁ廃れるよねとは思う
話はつまらなくてダラダラ続いても絵が上手いとか女の子がかわいいとか
なんかあれば一部のファンには飽きられない。
キャラの描き分けも限界があるからこの程度の画力で長期化して
キャラをポンポン追加していくのはまずい。
ゴキブリの正体や推定異星人の黒幕を全く掘り下げなくなって
改造人間の変身や格闘技ばっか見せられてもしょうがない。
全7巻くらいに抑えて何度も再発行されて稼げばよかったんじゃね
一度終わらせて他の絵の上手い奴に続編や外伝描かせるとかさ。
いやそれはもうやってはいるが
そっから新章突入とか新シリーズ開幕ってやればいいのに
全部放置したまま地球に戻ってきちまったしなあ。
全部終わらせて謎も説いて黒幕も倒した上で
「真の敵は木星に居るらしい」「よし行くぜ!」とかでいいよもう
「こりゃ終わらんな」と思われたら読むのやめるから
作者がネタに詰まってランキング1位の兄貴だかいとこだかに恨み持ってた女が出てきて暗殺失敗してまた牝奴隷にされたトコで『BASTARD!!』並の連載休止中
主にこじるりと別の女との浮気が原因で離婚したんで作者の社会的立場が悪いかららしいぞ
敵側にしたいのは分かるがゴキ人間も出してたら変わってた
ゴキブリは高知能で肉体も抜群に強い←どう倒すの?
人間は虫や動物の力を借りて戦う←面白そう
しかもちゃんと各生物には能力や戦いがありちゃんとキャラが立つ←神作品じゃん
でも主人公達以外大体死ぬ←えっ?
敵そっちのけで人間同士の戦いになる←えっ?
何故か国同士の代理戦争になる←えっ?
火星脱出して地球に戻るがそっちもGまみれ←えっ?
でも敵そっちのけでで人間同士の戦いになる←えっ?
代理戦争が続く
マンネリ対策で能力の融合が出てくる
融合どころがキメラが出てくる←まだ連載してるのか?