|
|
【画像】ゲーム開発者「誰も…実況を見るだけで買ってないのである!!!」
1: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 18:26:06.50 ID:/KSf/yEK0
https://t.co/GPcZWUkFfS #結婚アフロ田中 pic.twitter.com/LHbkWe3dtp
— PLAYISM (@playismJP) August 28, 2020
動画再生の収益が、デベロッパーにうまく還元されたらいいのにね。
— PLAYISM (@playismJP) August 28, 2020
2: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 18:27:04.17 ID:XEMiAvaia
物による
RPGやADVは買わんな
RPGやADVは買わんな
5: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 18:29:39.11 ID:zVPvlVGJM
特に和ホラーな
「なんで新作が出ないのおお!〇〇さんのリアクション見たかったのにいいい~!」
「なんで新作が出ないのおお!〇〇さんのリアクション見たかったのにいいい~!」
14: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 18:35:07.40 ID:LxzPxhnca
>>5
リトルナイトメア2とか酷いぞ
平気で誰々の実況楽しみとか書いてるアホいるし
リトルナイトメア2とか酷いぞ
平気で誰々の実況楽しみとか書いてるアホいるし
117: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 19:51:37.61 ID:Q/Zn7Ptm0
>>5
今ってそんなか
怖い時代だな~
今ってそんなか
怖い時代だな~
6: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 18:30:20.94 ID:CmfUfZYRM
動画が全部なくなっても売れないぞ
CDで学んだろ
CDで学んだろ
130: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 19:58:55.47 ID:jnHVOJIG0
>>6
だから滅びた
だから滅びた
11: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 18:33:08.26 ID:PNsuFsl+p
気付くの遅くね?
15: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 18:35:12.00 ID:wNd8m6fqM
レビューでクソゲーって分かるのに買うわけ無いじゃん
34: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 18:46:13.24 ID:/KzadKDf0
>>15
でもどんな面白いゲームでも
そいつが実況すると全てクソゲーに見える素晴らしいyoutuberも居るけどなw
でもどんな面白いゲームでも
そいつが実況すると全てクソゲーに見える素晴らしいyoutuberも居るけどなw
19: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 18:38:22.79 ID:I0tLjA5I0
公式がこんなネタやるとは
実際にそうなんだけどさーw
実際にそうなんだけどさーw
23: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 18:39:05.14 ID:m8yQbF8ba
PS4は動画配信禁止区間とかちゃんと準備してたのにな
完全無視で草
完全無視で草
54: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 18:53:19.56 ID:VCqf8iw8d
>>23
ハードの機能じゃなくてわざわざPC通してやってるもんな
ハードの機能じゃなくてわざわざPC通してやってるもんな
89: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 19:32:20.04 ID:UJfbC2qo0
>>23
実況者ならキャプチャーデバイス持ってて当然だからな。
撮影禁止区域なんて無意味。
「動画で見たからもういいや」じゃなくて「動画見て欲しくなった」って思わせるゲームデザインをしないのが悪い。
実況者ならキャプチャーデバイス持ってて当然だからな。
撮影禁止区域なんて無意味。
「動画で見たからもういいや」じゃなくて「動画見て欲しくなった」って思わせるゲームデザインをしないのが悪い。
91: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 19:33:01.53 ID:si4AjDRz0
>>89
完全に盗人の思考回路
盗まれるヤツが悪い!ってか
完全に盗人の思考回路
盗まれるヤツが悪い!ってか
29: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 18:44:47.34 ID:El8Y0aXUM
コナミとかはちゃんと規制してるよな
31: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 18:45:42.70 ID:NPhEXQcC0
ムービーゲーがやばい
32: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 18:45:52.87 ID:EnmtiI4g0
41: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 18:49:01.32 ID:N6lUgFfCr
>>32
ニコ動時代から流行ってたから13年ぐらい前だな
ニコ動時代から流行ってたから13年ぐらい前だな
33: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 18:45:57.46 ID:ZxG7ov060
実況されたタイトルの中古が値上がりしたりしてんじゃん
37: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 18:47:36.96 ID:xCYWx1nP0
>>33
中古が値上がりしたって何にもならんわ
中古が値上がりしたって何にもならんわ
42: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 18:50:15.01 ID:ZxG7ov060
>>37
『買ってる』だろ
客からしたら知らんわ
『買ってる』だろ
客からしたら知らんわ
75: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 19:12:43.21 ID:E9oaXFTJ0
公式かよw
まぁノベル系、ホラー系なんかはそうだろうなぁ
まぁノベル系、ホラー系なんかはそうだろうなぁ
90: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 19:32:33.53 ID:pdeQaubC0
言い訳すんな
実況で売れたゲームも山ほどあるんだから
売れないゲームは実況しなくても売れないっての
実況で売れたゲームも山ほどあるんだから
売れないゲームは実況しなくても売れないっての
92: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 19:33:31.89 ID:je4sG7CT0
どんなゲームだか動画で見てみて買わないとかあるからな。
こればかりは好みの問題もあるから仕方ないね。
こればかりは好みの問題もあるから仕方ないね。
94: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 19:37:59.23 ID:c1Lujc0j0
買わんやつは何しても買わんよ
実況で見ればいいやって層はそもそもゲームやりたいって思考にならん
実況で見ればいいやって層はそもそもゲームやりたいって思考にならん
105: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 19:46:51.36 ID:LxzPxhnca
RPG、ADV、ホラーは禁止にしろ
これ見て実際に買うやつはいないだろ
ぶつ森はストーリーないから問題ないけど
これ見て実際に買うやつはいないだろ
ぶつ森はストーリーないから問題ないけど
113: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 19:50:25.82 ID:qmxmDsqi0
任天堂のゲームはストーリーよりもゲーム性を重要視してる感じある
120: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 19:52:31.25 ID:msIgeSnad
バイオRE2は発売初日から配信されてたのにオリジナルよりも売れた
ラスアス2は発売2ヶ月も前からネタバレが拡散されて炎上してたのに売れた
つまり、配信やネタバレが売上にマイナス効果がないのは既に証明されている
配信のせいで売れなかったと言うやつは具体的なタイトルを一つでも挙げられるのか?
ラスアス2は発売2ヶ月も前からネタバレが拡散されて炎上してたのに売れた
つまり、配信やネタバレが売上にマイナス効果がないのは既に証明されている
配信のせいで売れなかったと言うやつは具体的なタイトルを一つでも挙げられるのか?
142: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 20:07:50.03 ID:LxzPxhnca
序盤だけちょっとやるならわかるが最後まで配信してるやつは損害賠償取ってもいいレベル
143: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 20:07:57.77 ID:4zbD3bsyr
バイオRE2も実況してなかったらもっと売れてたかもな
所詮は実況乞食の勝手な臆測
所詮は実況乞食の勝手な臆測
148: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 20:11:17.92 ID:RYSjtlULa
>>143
カプコンがRE3も許可してるなら成功だったって事じゃない?
カプコンがRE3も許可してるなら成功だったって事じゃない?
144: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 20:09:00.79 ID:c1Lujc0j0
まぁネタバレきついゲームを大々的に人集めの為にやる奴らはどうかと思う
145: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 20:09:14.30 ID:vdBMPIT50
かといって配信禁止したP5が売れたかというと微妙で、
逆に配信禁止したことによってすぐ話題に上がらなくなったよな
逆に配信禁止したことによってすぐ話題に上がらなくなったよな
146: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 20:10:21.13 ID:c1Lujc0j0
>>145
それなP5に関しては悪手だと思うよ
あれこそ鴨志田の所だけ公開OKにしてたらスタートダッシュ決めれたと思う
Rでは色々と緩くなったけどね
それなP5に関しては悪手だと思うよ
あれこそ鴨志田の所だけ公開OKにしてたらスタートダッシュ決めれたと思う
Rでは色々と緩くなったけどね
147: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 20:11:03.82 ID:C+8qJGM30
172: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 20:41:31.65 ID:ib+rj+8IM
まあADVは実況禁止、RPG等ストーリーを含むゲームはイベントスキップ義務付けくらいはやってもいいと思うけどな
イベント部分の実況なんて映画のDVDを流してるようなもんだろ
そんなん速効アウトに決まってる
イベント部分の実況なんて映画のDVDを流してるようなもんだろ
そんなん速効アウトに決まってる
177: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 20:44:57.47 ID:c1Lujc0j0
ADVはただでさえ今死に体だから
何かしら話題性作ってはっちゃけないと見向きもされないから実況以前の問題だと思う
実際新作ADVを配信でやってる人ほぼおらんし
何かしら話題性作ってはっちゃけないと見向きもされないから実況以前の問題だと思う
実際新作ADVを配信でやってる人ほぼおらんし
184: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 21:10:08.20 ID:a7sliPYY0
フォールガイズをみろ
ゲームのシーンはすでに変わっている
ゲームのシーンはすでに変わっている
191: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 21:20:04.40 ID:Gv4n93X2a
どうでも良いけど家燃えてたら消防車呼ぶよな
近所ならなおさら
近所ならなおさら
193: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 21:20:54.68 ID:hwXF1uLOd
これはマジでどうにかしないとメーカーの損害が大きいな
182: 名無しのアニゲーさん 2020/08/28(金) 21:03:19.93 ID:c1Lujc0j0
そもそも実況すらされないゲームのが多いんですがそれは
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
元々つまらないゲームだから売れないだけ
元ネタ漫画面白いの?何てタイトル?
映画でいいじゃん
そりゃ面白い作品なら開発費がかかっているからそうなるだろ
じゃなきゃ1本2万とかそういうことになる
ネタに昇華しきれていないというか
見る専の奴らはゲーマーではない
その内規制されるんじゃねえの
そうか・・・いいこと思いついた。お前俺のケツの中でショベンしろ
自由度の高いゲーム(カードゲーム系、マイクラ、FPS)みたいなのだと売り上げにつながるかも知れんが、それ以外のRPGとかは業界で一律禁止にするべきだと思うわ
公式がしかも権利とかのデリケートな話するときに他人の著作物コラはやめえ
「そういう例がある」と「全部そうである」の区別が
つかないような低脳に限ってドヤ語りしたがりがち
RPGとかは新作ほど皆ネタバレに気使ってた記憶だけど、今は1日2日で全部わかっちゃうもんな
動画配信はネガキャンがほとんどでしょ
作り手側も時代に対応していかないとねw
実況見りゃ金は浮くし、プレイした時と同じ楽しみを擬似的に味わえて一石二鳥だろ?
どうせ買わない、金を出したくなる漫画を描け、宣伝になってるからいいだろ
作り手に金が回らなきゃそのコンテンツ自体が死んでいくだけだっての
なんでも無料が当たり前の乞食が増えすぎていろいろ終わってきてる感
実況者は分別もないからいっさい遠慮しないし
僕はこれ見てFGOがいいと思います。
恐くてできないから実況見ますとか意味分からん
一瞬で閑古鳥になってたから配信可否もやり方や見せ方なんじゃない
規模が大きくなりすぎて配信者側も見る側も変なの増えてめんどくさいんだろうけど
そんな立派な考えなのに何で君はインターネットやってんの?
すげぇクソも実況有無に関わらず遠からず滅んでいただろう
だが生き残れば花咲く日も来たかもしれない程々の作品やメーカーが
実況ネタバレのせいで生き残れなくなるかも知れない
無料コンテンツはそういう害を持つ
商売の成立ラインを高くして世界から多様性を奪う
ゲーム実況そのものを何とかしないと何も解決せんやろ
多少なりとも貢献:視聴者が試したくなるような攻略や意外な遊び方とか
一応、ゲーム実況動画の中にはゲームの売り上げ伸ばしたものとかもあるんだけど
害悪の方が多すぎる
CD然り、時代に対応出来なかったコンテンツが死ぬのは
自然の摂理なのでは?
こどおじのお前は買う金も投げる金も無いやんカネナシw
言い訳するなカオナシ
令和のバカ大賞、早くもおまえに決まったわ
新作が作れるならハジメは喜んで素材あつめるぞ
配信者にすら売れなくなってしまう…
けどそれ以上に動画だけで満足する人の方が絶対多い
CDとは全然別だが乞食の寄生虫には難しいか
それで完全版出たら買うかと思って結局買わないまでがセット
金はらわずに楽しみたい
が時代の流れとは笑わせてくれる
乞食かな?
転売屋と同じ思考で草
禁止にせず問題提起する事によって配信者が実況によって得た利益を吸い上げる方向を狙ってるわけです。
しかも公式でクリアまで実況してるくせにと
ただゲーム実況で広告収入入るのはおかしいだろ
原因があるとするなら実況動画と言うよりスマホが原因だろ
しかも再生数の伸びも良い
ゲーム実況どころの話じゃねぇぞあれ
禁止されてるんですがw
ゲーム離れなのにSwitch滅茶苦茶売れてますよ糖質君w
されてないです
まぁたまに禁止にするやつもあるけど
ただで見といて平然とこういうこと言うやつ多すぎなんだよなぁ。せめてもう少し申し訳なさそうにしろよ
まあそうやって衰退していけば良いんじゃない?w
心配しなくてもどんどん新しいコンテンツは生まれてくるから
調べりゃわかるが、マイクラみたいなフルオープンワールド系とか、FPSとかは売上維持してるんだわ
そういう分野の開拓が進んだってのもあるかも知れんが、実況によるネタバレ受けないってのは大きいと思う
シナリオの没入感を売りにしてるRPGとかがシナリオ流出したら、そりゃ売上落ちるわ
未プレイ作品の実況見るような奴を消費者に昇華させるのが難しすぎるんだよな
ホロライブが一万もの動画を非公開にした事件をお知りでない?
精神病院行った方がいいよ
マイクラは安いし
あれ?買わないのにそんな事偉そうに言ってたの?
生み出すためにかかる開発費やtry and errorの苦しみを知らず
新しいものの生産に一切寄与せずにただ寄生してすするだけのやつは
言うのも気楽でいいわなw
v信者はリスナー参加型の為に買うぞ
それ見てキャッキャしてる視聴者の構図もなんとかできないんですかね
動画配信とか出来ちゃうのが問題だよなゲームに限らず
配信によって被害受けた人間の告訴コストを配信サイトが
持つように法改正でもした方が良いんじゃないのかね
何の反論にもなってなくて草
バカはすぐに草生やして勝利宣言する
お前もしかして朝鮮人?
例として挙げただけで、マイクラだけと言ってるわけじゃない
フルオープンワールド(ストーリーがないorメインじゃない)の例ならマイクラ以外にもあつもりとかがある
FPSは分野全体が右肩上がりだし、対戦ゲームも一部を除いて並行線
実況が流行りだしてからRPGとかは明確に落ちてる中で、だ
頭カバーかよ
自分の作ったもんで阿漕な商売する奴らとか許せんだろ
それはもう作品のレベルが低すぎるって話なんだよなぁ
いつまで昭和感覚でゲームづくりしてるの?
おじいちゃんたち、今はネット全盛令和の時代ですよ?w
興味無いのは配信見ても買って貰えないのが当たり前で、買って貰えたら儲けもん
ユーザーに興味持たせられてないんだよ
寄生虫の分際で人間に意見するな
何人かに言い返されたらだんだんと文章長くなりだしてて草
悔しかったから1単語でも多く煽り言葉いれたかったんやろなぁ・・・
いや禁止にするやつもある言うてるやん
ちょっとじゃないじゃん全部じゃん
おじいやんとか書いてるお前がこどおじの爺やんけwww
ハロワにでも行ってこいよ
時代に取り残されるって悲しいねw
たまにじじゃなく基本禁止だぞ犯罪者
やはり配信者からきっちり金をとるしかない
ゲームの売上が良くなる事は無いだろうが楽して儲ける奴が減るのは気分が良い
絶対に買いはしないけど、実況者のトーク力込みで意外と悪くなかったな、って見直すことはある
まぁ開発には1銭も入らないけど、これは実況者じゃなく広告で収益得ている動画配信サイト側が還元すべき話だわな
Steamのインディーズゲーは実況がなかったら気にも留めなかったようなのを何本も買ってるから、確実にプラスに働いてる
文句言いたいのは大手の開発メーカーと、一部の実況者(成功者)嫌いの底辺じゃないかな
なんでそう思ったのか知らないけどそう思うなら動画とか配信の通報でもしてれば良いんじゃないですかね
通るわけないけど
×禁止にするやつもある=基本オープンで例外的にごく少数が禁止処置とっている
〇基本どこも禁止。法的措置まで至らずに見逃してもらってるだけの状態。
権利者がそれやって停止になってるじゃん
権利者が対応するほど本気になってるかどうかの違いなだけで基本禁止だぞバカ
禁止にする権利ありますよっていう話でな
禁止って言わないと禁止にはならんのよ
うまく時代に対応出来た所が勝ち残るだけの話
昭和脳のおじいちゃんたちは、一生実況に文句言っててちょうだいw
今のご時世、ゲーム会社側から停止させたらあっというまに広まるし
動画配信側がどんだけ悪質であっても一定のゲーム会社側の企業イメージの低下は免れない
そういったリスクがあってなかなか停止措置までふみこめないだけであって
今現段階で停止されていない=禁止されていないってわけじゃないんだよ
禁止されてんのにやらかしてる奴らがいるけどそれに対応するのにリスクをはらんでるってわけ
あまりにも無視できない悪質なケースはさすがに停止措置取るところでてきてるだろ
メーカー側が改めて言わなくても、基本著作権法違反で犯罪なんだよなぁ
むしろ権利放棄してなきゃ犯罪
改めて言わなくても犯罪になる親告罪とは?wwww
犯罪を見過ごすのも罪だから犯罪だと思うのであれば全部通報してくれ
別にゲーマーは日本人だけじゃないだろ。ターゲット変えればいいじゃん
メーカーが戦うべきなのは消費者ではなく中古販売業者
敵を間違えるなよ(´・ω・`)
RPGの売り上げが落ちてるのって単にネタバレ配信だけじゃなく
昔に比べてゲームに時間が取れない人も増えてきるせいもあるからな
だからこそ買うゲームは慎重になるし、配信でおもしろいか確認したいんだよな
それって効果あるから成立してるんじゃないの?
買うとしたら中古品
自分じゃそこまでやらんし自分でやるより良いんだよね
親告罪は、立件に権利者の申告が必要ってだけで、犯罪や違法行為には変わりないんだよ
実際、親告罪を違反した状態の物(権利者本人は訴えてない)が証拠能力なしで却下された例がある
聞きかじりの知識でドヤ顔するのは楽しかったかい?
上の画像の通りだよ
女オタクの文化とは、男性が買った本数で女性の購買力とマウントを取る事
だからアニメも衰退まっしぐら
グレーゾーンは権利持ってるのが一言いえば即犯罪ってレベルのヤバい行為なんだぜ?
実際※20の地雷(福袋)は、公式に見つかった時に法廷フェイズまで覚悟して謝罪と感謝をしてる
今の実況者にそんな意識があるのかねぇ
俺もそう思うけどな
最初から買う気ないだろうし、実況動画なくなったからって買うとも思えん
本当に欲しい奴って発売日に買ったりするだろ
まぁ、実況を肯定する訳じゃないけどな
権利者が問題視して訴えなければ犯罪じゃないぞw
「実際」以下が何の例にもなってなくてワロタw
そら、権利者本人が訴えてないなら法律違反じゃ無いんだから起訴される訳ないでしょw
客にとってはババを掴ませられ無くなってとても良くなった。
配信による宣伝効果は確実にあるからな
それにメーカー側としたら、有象無象に配信されるより管理できる範囲の人に配信される方が都合がいい
親告罪である著作権法違反で、権利者が訴えてないのに
警察はどうやって動くの?w
1名か2名程度だろ
二次創作は東方や赤松健みたくフリーを表明したものだけにすりゃよろしい
海賊版の配布みたいなもんだぞ
ゲームのおかげで得れた利益なんだから
トークやリアクションのおかげ?
だったら身一つでやってろ
本物はそうしてるぞ
ほんとにいい時代だと思うわw
年に数本しか買えない子供達があのクソゲー掴まされるのは流石にかわいそう
短期的や作品単体ではバズる可能性もあるかもしれんけど、中長期的には動画勢増やすだけっとでも思われたんじゃね?
企業が以来して実況させてる場合だけ考えとけ
金払っといて売上落とすならそっちの方が深刻だ
ゲームなんか元々やらない層だろうからな。でもメーカーはそういう人達にゲーム売りたいんだろうから
出来れば実況者の動画を観て買って欲しいんだろうな。おっかけてる実況者がいる奴はそいつの実況したゲームは
お布施くらいの気持ちで買ってあげたらどうだ?そしたらそいつの仕事も増えるだろ。
動画見ただけで満足するやつはまずゲーム買わなさそう
最近の動向知らんけど何が禁止になったんだ?
ロゴ入れりゃOKみたいなとこは多くなった
この場合は「実況動画を見る」も「無課金でプレイする」もほぼ同じだよね
基本料金+視聴者×料金って感じで
それで向こうが儲けてるってならゲーム会社に還元するシステム作らんとあかんよな
>どうでも良いけど家燃えてたら消防車呼ぶよな
>近所ならなおさら
元ネタ見てきな
「誰かが呼ぶだろう(もう呼んでるだろう)」と思いこんで実は誰も呼んでいない、ということが
実際に起こりうるから気をつけろ、って話だよ
その程度のゲームしか作れない製作会社が悪いだけだろ
俺は買うけど
すまんな
俺は攻略のヒント知るために見る時あるわ
攻略サイトの文字だけじゃよく分からん時あるし
だから実況者の声は邪魔なんだよね
自分がプレイして驚いたとことかを、実況者がどうリアクションするか見たいんだよ
何故買わん人が多いのか理解に苦しむ
放映権・著作権混みで実況者から金とれるんだから
実況者からガンガンと金とっていけばいい
向こうはそれで儲け、ゲーム会社も儲かる
いいシステムになると思う
まあ、その場合は売り上げの被害は表向きはないからな
よく勘違いされるが、犯罪は『被害』が起きてからの補償・賠償なんで、被害がなければ違法行為であろうと訴えようがない
例えばポケモンは、買ってる人の大半がストーリーしかやらないけど売れる
それはゲーム性が素晴らしいから。
ゲーム性で魅せられないなら、小説でも映画でも作ってろ
普通に働いてたらゲームに詰め込まれているやり込み要素をやっている暇なんてない。
でも買ったらそこまでやらないと損をした気になるのでやってしまうと実生活に支障が出る。
なら買わないで実況者の動画見るだけでいいやになるのよ
それどころか金払って有名配信者に実況してもらってる
実況する側が上に居る状態だから金取るなら実況しませんってなっちゃう
にわかを騙すために本格的に見られたら困るだろ
バレたら売れないは事実だが、バレる前に買う奴は一定数いるんだから
その一定数がいなくなるのが困るからこういうこと言うんだぞ
企業に一銭も入ってないけど入るとしたらDLCくらいか
ポケモンはストーリー部分の配信は禁止してるし、見つけ次第すぐに削除申請してるぞ
ポケモンで配信OKなのは対人対戦中だげ
いいんじゃね?
実況者側だってするゲームがないってなったら困るだろうし
構わず金とっていけばいい
もちろんゲーム会社全体の協力が必要になるが
供給側が干殺せば、どんな有名実況者であろうと結局泣きつく形になる
まずはそこからだろうな
ゲーム性はたいして変わらないんだから見るだけでOKと。
序盤までOKが最善だと思うぞ
禁止つっても今時PV無しは警戒されるからある程度は流さんとダメだろうし
かと言って全部流せば売り上げ下がるし
逆に対戦ゲーはストーリー以外全配信でええと思うわ、人がいる感ないと絶対売れないし
ゲーム会社全体の協力とか理想論過ぎて無理だし金掛からないところのゲームで実況しだすだけ
仮に最近のゲーム全滅したとしてもレトロゲーも需要多いから
仕事で配信とか動画やってる奴は手を変え品を変えで儲からないものはやらなくなる
そのタイトルは実況しなくなるだけでしょw
他に山程実況OKな作品あるんだから
何なら、運営から大金積まれて実況配信してあげてる場合すらあるわけで
実況者を金で雇って配信させてる時点で
「ゲーム実況=悪」とするのは無理だから諦めろw
君等がどれだけゲーム実況嫌いでも、もう運営が存在を認めて利用する時代なんだよw
究極的にゲーム会社的には実況者減らしたいんだからやらないっていうなら
願ったりかなったりだろ
それに仮に実況禁止のゲームだって公式が宣伝でもPRでもしないわけでもないし
昔のスタイルに戻るだけだからゲーム会社的には痛手もさしてないだろうからな
実況で売上ガーとか外野が騒いでるだけやん
デトロイトレベルでプレーヤーの選択が展開に影響及ぼし且つ展開が多いならそうでもないんだけどね
一本道、あるいは映像しか売りがない種類のは実況の影響は大きいだろうね
いい例がスパロボシリーズ
これだけなんだよね権利者でも何でもないカスが言ってることは
でもカプコンは悪だと判断したよな
ゲーム性はジャンルによって異なるんだよ
ポケモンみたいな対戦ゲーム/育成ゲームは、個人によって指向や思考が異なる以上、配信による内容の公開とプレイする際の近似性が少ない
オープンワールドやFPSも同様
逆にRPGは、RP(ロールプレイング)の名の通りプレイヤーの没入感をメインテーマとしたジャンル
その性質上、シナリオやグラフィックのクオリティアップとゲーム性がイコールで結ばれてる
そんな中でシナリオやグラフィックを垂れ流す実況動画はメーカーにとってただの害悪
だから、RPGは全面禁止か、序盤の一部のみに限定するべきなんだよ
配信で実際のプレイ画面見てから購入考えるってのはあるな
まあ、それ言うならここで言うのではなく
公式に直接言ったら?って話になる
無関係の人間が傍でみてギャアギャアくだらない意見言い合うのが
ここでの醍醐味だからそれ言ったら野暮という話
匂いだけかいで料理を品評するようなもんやろ。
自分が買わない物か、既にクリア済みの物なら見る。
ゲームは自分の中で体験するドラマみたいな位置付けなのでネタバレされるとやる気無くなるから。
カプコンもゲーム実況認めてるけど、何を言ってんだ?w
これが全てじゃん
実況見てる連中なんて元々ゲームなんて買ってないんだよ
絵畜生がBAN食らってたろ?
もう忘れたのかカオナシよ
これは実況よりも割れの方が影響大きいかもな
2013年なんて割れ全盛期だしゲーム会社も実況より割れに頭抱えてた時期だからな
メーカーが示したその基準を守る実況者の少なさよ……
まずお前に何の権利も無いからな
死んだ方が世のためや
開発費が多い=面白いとは限らないんだよなぁ
インディでも面白いの結構あるし
時間は有限である、だから何週もプレイはできないから極力効率よくプレイせねばならない
効率とやり込みを共存させようとすると攻略wikiの言いなり、ただの誰かの再現にしかならんなら
実況動画でいいやとなってもおかしくはない
ちゃんとメーカー側に選択肢あるから何も悪いところは無いよね
それは手続き上の問題であって
「ゲーム実況=悪」なんて一言も言ってないけど?w
何なら、ゲーム実況のやり方カプコン公式が説明してるやんw
そのガイドラインに沿ってやる
何か言う余地ある?
>実況で売れたゲームも山ほどあるんだから
多少はあるかもしれんが山ほどもねーだろ何言ってんだコイツ
逆に実況のせいで想定より売れなかったゲームは山ほどあるだろうがなw
でも、そのあたり出来そうな任天堂も着手してないんだよね
さっさと実況配信を黒にしないからだ
色んなとこに実況許可出しましたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
著作権って一昨年から非親告罪化してなかったっけ?
アフロ田中面白いよ
だからシナリオとか警戒するから青葉されてビビる
真摯にKAIZENに取り組むSteamの洋ゲー見習え
ゲームはアニメ漫画ライノベと違うんだぞスクエニ
ゲーム業界足並み揃えて条件提示するべきだとは思うけどね、まあ徴収されるのが嫌で海外ゲームに逃げるだろうが
いつまでもハードとソフトを旧式の販売方法で売るということから脱却して別の収益方法を探さなきゃならない
ということに気づかなきゃ
面白いと思ったことがないから
もしそういうジャンルが駆逐される流れなら嬉しいわ
無許可がNGなだけで許可取ったら問題ないって見解じゃないっけ?
でもそれは「許可を出した実況者以外は全排除」という姿勢になるかもしれないんだよな
てかむしろそうしてほしい
フリゲ関係は露骨に分かりやすいよな
無料だからか実況や配信で宣伝してもらえばめちゃくちゃDLされてるし
そもそもグレーゾーンのはずの実況動画が人権を得てる今の時代が異常だ
足並み揃えたらうちのゲームをなんとか実況して欲しいんですっていうところが困るわけよ
メーカー側が依頼してるっていう現実も見なきゃいけない
CDや漫画の割れでも同じこと言われてたけど盗人の言い訳にすぎない
作り手は買わない層に向けて作品作ってるわけじゃないんだからそりゃ愚痴や文句言うわ
しかもゲームに至っては実況見てやった気になって文句付けてるアホが多すぎるから害悪でしかない
そもそも買わないが実況見た事でここが悪いからクソゲーだったとか書き込みに来るようにはなるぞ
バグ状態で行動して通常プレイだとおきないバグ多数dした動画みて普通ニプレイするだけでバグだらけでまともに遊べないゲームだって書きこみにくるのいるからな
ゲーム自体も見る専的なゲームが増えたしなぁ
基本、海外ゲームの方が著作権に厳しいぞ
わざわざ日本に来て裁判したり、国際裁判申し立てるのが面倒で訴えてないだけで
アホだなあ
どんどん実況してもらったほうが宣伝になるゲームなんて山程あるんだから
全排除なんてなるわけないじゃん
Fortnite実況禁止にして、メーカーになんのメリットがあるんだよ?wアホかw
自然の摂理なのでは?( ー`дー´)キリッ
7Rは正解
ツシマはやるともっと面白いから買え
実況したらBANになるしすぐ消される
バイオ3リメイクの難易度ナイトメア の序盤のゾンビや、どでかいチャーリー君の頭のところで死んでしまってたから動画を参考にしてみたらうまく避けることができた と言う感じで見ることはある
完全に切り捨てて良い場合もあるしとにかく集めた方が良い場合もある
公式で利益独占するのやめてもらっていいですかwww?
CM効果あるのはストーリーの無いパーティーゲームくらいなもんだろ
メーカーが判断する事なので
で、証拠は?wwww
当たり前な事を
さも真理の様に語るのは止めていただきたい
ストーリーわかっちゃったらそのゲーム買わなくなるのが多いでしょ
ただ、マイクラみたいなやりこみゲーや、オンライン対戦向きのゲームなら、売り上げの役にはたつかもね
実況が悪影響ある可能性はあるけどぶっちゃけそんなでかい影響力はないでしょ
RGPやる層は実況なんて興味ないだろうし
オワコンになった理由を実況のせいにしてたらエロゲと同じことになると思うよ
RPGとかAVGとかはキモのシナリオをネタバレされると致命傷だからな
法的措置まで取らんでも権利者が削除依頼出せばすぐ削除される
実況する側としてもメリット無いから実況されるのが嫌ならそれでかなり減らせる
神視点でストーリー追いかけるだけなら動画見るだけで十分
これ
ゲームの権利は当然企業側にあるんだし、許可するしないをゲームごとに決めて良いだろ
もっと実況業界に手を出して操作しても許される
悪影響はあるがそれ自身がコンテンツを終わらせるほどの影響力はないよ
開発者はオワコンになった理由をごまかすなよ
この調子ならRPGはもう復権しないだろうな
逆に実況でクソゲーなのがバレて売れなくなったのとかありそう
クラフト系とか自分で操作して初めて意味あるものじゃなきゃだれも買わなくなる
ストーリーは見れば良いんだから
文字で見るのと映像で見るのじゃ、与える影響はダンチだろ
しかもネタバレブログだと文字数制限やら書く側の文才だとかで内容全部は伝わらないけど、実況は内容ほぼ丸々垂れ流しだし
実況は利害どっちもあると思うけど、ゲハは害しかない。
全額じゃなくて何割かとかでもいいし
※256
連続情報の動画と一部情報切り取ったネタバレ
どっちが悪質かも分からない沼っぷりとか知恵遅れも程々にした方がいいわ
法的対処の難易度が高いからな……
単なる感想です! って言われたら手が出せんよ
動画で満足して買わないんじゃなくてどんなゲームか解らないでパケ買いして失敗する時代が異常だったんだよ
結論出ちゃったよね。
みんな本当は面白い動画を見たいけど、供給側が無能だからまがい物でがまんしているんだ。
ちょこちょこキャラ操作させて詰まんない謎解きさせて感情移入というテクニックで
動画の劣化版に商品性を持たせているが、
ビデオゲームは動画としてもゲーム性としても謎解きとしても3流で何とか組み合わせて商品にしているだけ・・・
クリエイターとしてずかしいと思わないのかね。
いうてそれが古来からのやり方だからな……
古今東西の怪しい見世物ネタなんて雰囲気で騙して客から金とるのが流れだし
完全に客も流れをわかったうえで観るなんて古典落語や歌舞伎や能・狂言などああいった伝統芸能ごとだけだよ
このコラが何時制作された物か分からないけど
アフロ田中の公式がセリフ改変ジェネレーターを公開したので
昨日から9月30日までは合法
お前一人で延々言ってるのがバレてないとでも思ってんの?
いつも言ってるがお前の文章は
自分を利口だと思ってる低能ガキ丸出しの文体が独特すぎるんだよ
規制すると糞配信者が乞食&カオナシでファンネルして来て大変な事
宣伝になるから黙認してるのではなくクレーマーに折れてるだけ
それが通用しなくなった時代ってこと
っていうのはメーカー側いっていいもんであって、外野がいうもんじゃないんだよなぁ
ガキが迷惑かけた後に親が子供のしたことですから(許せよ)って言ってるのと同じやぞ
統合失調症で草
っぱ今の時代はSNSでのなれ合い
ンでゲームはなれ合いのためのツールなンよ
無料で動画見ておけばなれ合いに参加できるからそれでヨシwww
どんなゲームかわからんのでプレイ動画みて確認しようと思ったら動画そのものが面白くて満足してしまったとか
逆につまらなかったので動画途中で見るのやめて結局買わなかったとかあるある
PS4のシェア機能使えないから本来であればコレが使えないなら配信禁止だけどみんなキャプチャーボード使ってるから無視してる
まぁ全部見れたら買わなかったのは確か
ゲーム会社はなんでソシャゲに負けたか考えるべきだよな
子供のころやってたゲームみたいなもの作りたいとか甘えたこと抜かしてんじゃねえぞとガキがよ~
ソシャゲは携帯端末で事が済むからゲーム機を新調しなくていいのは大きい
ストーリーを動画だけで追ったせいか理解出来ていない人も多く
誤解された情報のほうが広く拡散されていることもある
そもそもRPGが下手な人が増えてきているのは何となく実感してはいるのだが
火事があれば大勢の自分の出来ること探すよ
>>1描いた人って実際の火事場に遭遇した経験なくて
日本人はこうだからって先入観だけで描いてると思う
マインクラフトとARKとコナンエグザイルとアストロニーアの収集クラフト系ゲーム?
ストーリーがほぼないから実況向けなのかも
ちげーよ
もうゲームよりチャットのほうが楽しいことがばれてんだよ
ゲームはチャットを盛り上げるためのチャットツールでしかなくなった
娯楽としての役割が変わってんのよ
FF7Rはともかくツシマは見るだけで済ますのは非常に勿体ないぞ
いや結局ソレってゲームの力であって実況の力じゃ無いじゃん
ってことはやっぱ只の害悪ってことやぞ
売れないゲームが売れるんならやっぱ必要かもって思うけど
売れる売れないはソフト次第っておまw
売れない言い訳に配信ガー言ってて実はステマ依頼した配信者の分しか上がってませんならお話にならない
やっぱつれぇわ…
AVと同じだバカタレがw
そうだけど見ただけでプレーした気になってゴチャゴチャほざく奴らがいるのも面倒なんだよ
お前の携帯、おいくら万円のを何年間隔で買い換えてるの?
そもそもゲームは誰にも邪魔されず1人でこっそり楽しむものであってコミュニケーションツールとは真逆の存在意義なのだが
もうその手の主張は馬鹿しかしないから止めとけ
最初から禁止しても止めないから仕方なく制限付きで認める動きも出てるだけ
そんで規制することは無料で手間も掛からず出来ると思ってる奴の多い事多い事
金も手間も人も掛かるから腰が重いんだっつの
別にいいだろ減るもんじゃなし
資本主義の権化が恥を知れ
そして通信費みたいなものを除けば一切金もかからない
集中力も競争心も薄く、金もなくなった日本人には最も適したスタイルなのかもしれない
でもまあ、これじゃメーカーが日本を軽視するのも当然の結果だよなあ
動画視聴が底の底で、これ以上「落ちる」ことはありえないと思うけど…
はいモンハン
おまえの負けやw
悔しかったら買いたくなるゲーム作ってもらっていいですかw?
結局ピークの時代により高みを目指すのではなく楽してズルして手抜いて儲けようってなる日本人の悪癖が良く出た制作側の自業自得
憲法や法律作るだけで戦争や犯罪が無くなって軍隊や警察官が要らん世の中になるのか?って話やな
下々の木っ端ゲーム開発者がえらそうなこといってんじゃねーよバカたれがよ~
動画見たら買わなくてもいいもんをゲームと呼んでんじゃねーwww
これ
ムービーゲーなんて廃れて当然です
青葉みたいなのもでてガチで言ってるってのが分かってすげえ気持ちが落ち込む。どういう育ち方したんだろ
違法配信には法的措置とっていけばいいのに何でしないんだ?
バイオ2REはラスアスよりアクションよりな上に
リメイク作品でストーリー関連のネタバレのダメージが少ないから
同じ土俵で語るのはアホか正当化したい乞食だけやろ
単に費用対効果が悪いからだろ。ニッチなジャンルの原作側が同人作品を取り締まらないのと同じ。全部がディズニーじゃないんだよ。
アクション要素があるとか、リメイク作品でコレクションや記念の要素があるとか
ストーリーの流れを追う以外の楽しみや付加価値があるからってのが大きいと思うが
開発費かかっただけ料金上乗せするとかガイジかよ
だったらどこも好きなだけ上乗せするわ
実況してもいいけど一章まで、ってのは結構な人が守ってるよな
他のゲーム会社も実況されたくないなら工夫すりゃいいのに
これなwww
馬鹿どもがネタバレで買わなくなるとかほざいとるがそんなゲームは買われなくてええんだわw
あほらし
ゲームに何を求めてんねんwクソガキがよ~
バズったら宣伝していいと聞きました。『ジラフとアンニカ』、『Chinese Parents』、『ロードス島戦記』、『幻想郷萃夜祭』、『カニノケンカ』、『ごく普通の鹿のゲーム』、『LA-MULANA』、『ネクロバリスタ』、『Creaks』、『ネバーエンディングナイトメア』等よろしくです。
なお、いずれのタイトルも、実況OKです!楽しみ方は人ぞれぞれ、遠慮なくやって、遠慮なく見てくださいませ。でも、気になったら買ってね!(ウッキウキで実売見に行ったらそうでもないこと、割とあるぜって話でした)
なんでこれを省略した
デスストの記事でもいっぱいいたなそういうの
そう考えるとアニゲー民さんがどうこう言う筋合いもないわな、正に実況を見てやった気でいるゴミ屑が多いんだから
草
またゲーム実況の正しさが証明されてしまった
ええんか・・・
合法だから~とかそういう話じゃない気がするけど
やっぱメーカー次第
「配信許可すると売れる」んじゃなくて
「配信禁止すると売れない」んじゃないかね
乞食が怒ってネガキャン始めるから
テレビの企画として単品を売るんだな
ロードス島戦記のゲームとかあったんやな
それは違うわ
俺は自分でクリアした後に他人がどういう行動したり反応するかでしかみないから
最近のでいえばFF7Rとか
実況の問題じゃなくて最近のゲームはコストと釣り合ってないんだよ
こいつアホやろ
ドヤ顔で論破した気になっとるが、もしもの未来なんて誰にも分からんのに何言うとるんや
バイオもラスアスも配信が無かったら更に売れたって言われたどう反論するつもりや?
その反論がまんま配信のせいで売れなかったソフトへの反論と同じになるんやで
そんなもの買われなくていいんだよ卑怯だしずるじゃん笑笑笑
これが"ゲーム"部分で勝負できない卑怯者の末路だよ
みんながそう思って「だから誰かが呼んでるはず」で誰も呼ばないって話だぞ
P5がネガキャンされたのは日本だけ配信禁止したおま国案件だったから
海外も禁止だったら批判はこない、絶対に
収益をつけなかったら儲けももらえずただただネタバレだけされるだけじゃないか?
それとも還元することが前提とはいえ収益をつけることを認めるんか?
これで相当数壊滅するだろうからそこからライン設定していけばよくない?
こんな風に正当化するバカがいるからな。そりゃ開発側は文句言いたくなるだろうよ
って思ったけどRTA走者もこの部類に入らね?
ムービーや会話全スキップ導入して義務付ければいい
それ国内も海外もアウトな所を外人がゴネたからだぞ
正に規制すると乞食がネガキャンの代表例
せやったんか
それなら確かにお前の言う通りなのかもしれん、すまんな
権利者削除申請はタダだぞ
費用対効果ってどういう事だよ、削除申請を出す仕事をする社員の給料の話か?
というかねらーもコメント欄もチューバ―信者多すぎてガチで終わってるな
別に法的措置じゃなくても権利者削除で一網打尽だろ、ホロなんてそれで息の根止まりかけてるのに
収益も出ずただただネタバレを垂れ流す底辺実況者が一番の害悪になるのか・・・
バグ放置、調整不足なゲームをフルプライスで買うことがどれだけ馬鹿馬鹿しいことなのか悟った今ゲーム配信自体無くせとは思わない
配信で得た金のいくらかをゲーム会社に流れるようにすればいい
実況動画を上げてるのはYouTubeだけじゃないぞ
ニコニコもあるし数や視聴者数に限って言えばTwitchの方が数が多い
そもそもPS4で実況動画上げれるだろ、敵を絞っても何も良い事は無い
そう考えてる層ほどvTuberにスパ茶で万単位つぎこんでそう
底辺のままなら問題無いだろ
そこから視聴者が増えていけば間違いなく収益化するから、そこでそいつにもシステム適用すればいい
さらに配信者のアンチが騒いでさらに客が遠のく動画見て買う奴なんて1%もいないだろ
アニゲー民は実況を見なくてもネガキャンするよね
視聴者が2桁もいかないやつが数十人程度しかいないならまだしも
そんな奴が何千何万人もいるって考えると底辺といえどもって思わんか?
後は…分かるな
メーカー側の本音は実況文化そのものを無くしたいのだろうけど、それは言ったら問題なるしね
いや他もアトラスくらい神経質にならんといかんでしょ
ゲームも例外無くそういう事になる日が来ただけ♪
時代に乗れなくてぶつぶつ愚痴るだけの連中は時代に置いてかれるの♪
テレビみたいにもうじじばば専門みたいに買う層だけ大事にするか〜♪
配信者にすりよるかしたらいいよ♪
カスラックさんみたいに禁止にすれば売上上がるとか言い出すおばかさんならもう救われないね♪
配信者vtuberと一緒に溺死しようね♪
ストーリー無いし
FPSとか競技性があるのは購買意欲が上がる
これは実況したらのびそうなのか、逆にのびなさそうなのか。
権利はメーカーにある、それだけの話。
十理ある
むしろ買うつもりなかったゲームを実況見て買う事がある
さっさとカスを取り締まれるように法をつくるべきだな
だからって異世界で集めた素材から永久機関を作って
サラっと人類の命題を片付けるのやめてくれませんかねぇ……
youtube側は「著作権侵害動画?知りませんでしたーはい動画消しましたー後は当事者で勝手にしてくださーい」だからな
今まで著作権侵害された作品の再生された回数分の製品料金を投稿者だけでなくyoutubeにも請求出きる!!!
くらいの無茶苦茶な訴訟が通らない限り無くならないだろうね
つまんねーゲームがバレやすくなってるんじゃね?
その方がはるかに健全だわ
こういう根本的に話題からズレたコメントしてるやつ腹立つんだよな
WiiU押し入れから引っ張り出してピクミン1,2買ったから配信見たから買わないってのは俺には当てはまらない
新作は自分で開拓する
これめんすなあ
ムービーゲーだいすこチョニ―信者が騒いでるだけ
無料で楽しんでよしw
ムービーゲーしすべしw
もちろん面白そうじゃないとか自分の苦手ジャンルのやつは買わんけど
実際そうならんし無駄に声もデカいから最高にムカつくんだわ
勝手にむかついとけバーカw
おめーの感想なんてどうでもいいんじゃボケw
余りにもガイジ過ぎて頭痛くなる。っていうかこういう頭のレベルの奴が多いからガチャから何から法規制しなきゃ成らなくなるんだよな
動画で見ればいいじゃないって
みんな見てるから買うっていうメジャーゲームはより売れてるだろうけど
歪な形で進む淘汰は悪い影響しかないと思う多様性が消えていく
誰が変わりにやってくれるなら時間にもお金にも優しくていいね
企業案件のゲーム実況とかもあるわけだし全てのメーカーが実況文化を敵視してるってことはないでしょ
だからこそそれも含めて実況可と不可を分ければいいというのには賛成
お兄ちゃんや友達、彼氏のプレイ見るだけって娘
でもって何に対してのでも?
その見てるだけの女はゲームを買うのかい?
それができるのは宣伝力のある大手だけだ
今の時代、マイナー所は実況動画とかからバズるのがほとんどだぞ
ちゃんと理論立てて考えられる人間て思ってるより少ないぞ
大多数の人間は欲望と見栄のためだけに直情的にしゃべる
これは老若男女、社会的ステータスとわずそう
それこそ実況者と対戦とかもできるマリカとかとストーリー物はまったく別だろうに
勿論著作権物である以上、配信禁止なら従う必要もあるし0か100かで語れるもんじゃないと思うよ
遅れて痒いところに手の届かないザル法になるか
早まって行き過ぎた取り締まりをする悪法になるかだぞ
普段から男は女と違って論理的とか言ってるアニゲー民さんに
事実陳列罪で殺されるで
こいつら真面目に人間なの?同じ人間として括られたくないんだけど。
お前は中古ショップの客であってメーカーの客じゃねぇ
今の20代30代は誕生日・クリスマスといえばゲームだったけど、最近のキッズはほんとゲーム買わないらしいからな
うちの甥っ子もyoutube見るためのタブレットやサブスクの為の現金せがんできたから衝撃だったわ
配信による売り上げの低下リスクとの兼ね合いで、制限範囲を考慮すれば良い
人気と収入に 嫉妬で喚いているのは、見苦しいだけ w
因果関係不明でいいなら
配信されたけど売れてないゲームのほうが圧倒的に多い件
たいてい権利申し立てされればペナルティあるし金にならないなら拘るような輩でもないだろうし
真っ当なファンだってんなら公式が止めればやらんだろうし
実況やらを利用してプラスにしたいってんならそういうゲームを作るか配信動画サイト側と何かしら契約結ぶしかないわ
任天堂は配信禁止してないし、配信されるタイトルはだいたい世界的にヒットしてるタイトルだしな・・・
配信の有無は関係ないわな。
ネタバレは止めろとツイッターと公式だけで告知しただけで
実際はPS4で配信出来るようにしながら配信してたやつを軒並みBANしたアトラスは絶対に許さん
しかも海外でクレーム来たら緩和するというおま国のおまけつき
なんとかできるならネタツイートせずに社内や取引先に意見すれば済むこと
それができないから有象無象レベルで喚いてるんだろ
一部の信者に名作とか言われても円盤が売れない
ただカスみたいな配信者にやられてもマイナスでしかないと思うが
あれBANされたのフラゲ配信者だろ。
そもそも最初の捕まるとこまでしか配信できないのに。
PSで出せばSONYが買ってくれるじゃんw
ご苦情クオリティでもPSの顔なら超不自然な横這い購入が続くぞw
告知ガーとか配信範囲とかの以前の問題で草
噛みついとる乞食がアホみたいやないですか
Kenshiなんかそうだったよね
基本的にゲーム動画が好きな層と特定の配信者が好きな層とでは違うと思うよ
ゲーム動画が好きな層は好きなゲームの動画を探してたりやりたいゲームを探してたりするからよっぽどゲームの趣味が合わないと特定の配信者の固定視聴者にはなりにくいけどやりたいゲームは買う
配信者が好きな層は面白い配信者が好きなだけでゲームをプレイしたいわけじゃない
だから元々固定視聴者がついてる配信者に配信されて視聴数が伸びてても売上に期待するのはお門違いでは
零シリーズなんか一作も売上ハーフミリオンすら行ってないからな
知名度の割に売り上げがめちゃくちゃ低くて実況再生数だけやけに多い
わざわざ任天堂が終わったシリーズを支援して続編出したのに自称ファンのゲームを買わない連中がシリーズを終わらせてて笑える
すっぱい葡萄かw
配信してる人、一人くらい訴えられたの?
その無料配信にあたるものは、ファミ通みたいなゲーム情報サイトが生放送なり動画上げたりしてんじゃん
この手のサイトはゲームファンしか見ないってのは分かるよ
でもそれ以上の所に見せたところで購買層にならないじゃん、じゃあ其処切って従来のでいいよねって判断になるの当たり前じゃん
ファンが買って結果出せば済む話だろ
誰か訴えられなきゃ辞めないようなら、
誰か見せしめに訴えられるだろうね
その前にBAN祭りだろうけど
古今東西のありとあらゆるゲームの
実況じゃなくてプレイ動画を見てるが
そろそろ規制されそうだな
理由は俺が大体見たから
買う気ないけど少し気になるから実況観てみようならよくある
面白かったら前作や次回作を調べて買ったりする。
アクタージュは
P3のエリザベス様をDISった(何か感情が無いみたいに描いた)から
が怒った。
この後、何もしなければ漫画家もヤバい。
くっっっそ頭悪そう
バズったところで動画見られて終わりなんだよ
そこが問題なのに何も分かってないな、お前
AVと同じだバカタレがw
実況が原因で売れない思うなら配信させるマーケティングやめればいい
一般視聴者やプレイヤー向けにツイートするようなことではない
ホラゲとか自分でプレイしたいと思わないのが大半だし配信してる人の反応が面白いってのだらけだろ・・・
開発側が今さらぐだぐだ言うなら生放送黎明期の時に全面禁止までとは言わないが規制すればよかったのにエロゲ会社ぐらいだよねそういう系で実際動いてたのって
それ思うんなら還元可能な配信サイトを作って流行らせろよって思うわ。
そうなると自分もそうだけど主要な情報ソースがゲーム配信になるっていう
パッケージの裏を100回読め
なーにが「禁止されてない」だよ
スキマ時間を奪われた上にスキマ以外の時間まで侵食されてるからな
もはや出来の良し悪し以前の話だし、それこそ実況配信のせいってのは無理がある
横だが そもそも分割されたこと自体に怒りを感じて萎えるだろうしな
あと時間経ってるから新鮮味無い
かといって買う買わないは消費者の権利だからね
消費者は消費者でルール守って、メーカーはメーカーでルールさえ守られてたら仮に売れなくても文句言わないようにしてりゃいい
「俺下手だから見てるほうがいい」って奴が増え
るんだろ。
誰でも気軽にできるゲームが無いから悪い。
ついでに言うと、開発者のオナニーゲームが多い
のも良くない。お前らのこだわりなんか知らん。
それを了承して買ってクソゲーって言うんだろ、わかるわ。
しかもそれはお前の感想だから別段否定もしないわ。
だけどなんでか配信でクソゲーの証拠見せると企業がキレるんだわ
敵対してもしゃーない
今の状態がおかしいんだ
実況消滅して欲しいタイプだけど
ペルソナの場合、元々のブランド力もあるからね、難しいよね
って気も少しある
ゲーム実況見てる時点で新作購入レースのスタートダッシュに失敗してるんだから、中古しか買わないんじゃないの?
PS4のDL版で0時ちょいから配信して5分でBANされたぜ
当時を知らんのだろうけどあの時PS4からの配信軒並みBANされまくって青画面と放送は終わってますばっかりになってたんだぜ
もしこれを海外でやったら訴訟もんだよ
奴らはゲーム機もパソコンも買う金が無い
ブーメラン飛んでて草