|
|
「あたしんち、こち亀、ケロロ軍曹」←これらが国民的アニメになれなかった理由
1: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 15:58:31.25 ID:AfbY1nzR0
3: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 15:58:43.25 ID:6Tdmem0G0
ハム太郎
4: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 15:58:49.32 ID:Ty84QU0n0
カービィ
6: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 15:58:58.70 ID:qSpX35e60
ケロロ軍曹は当時キッズながらに「あ、これ子供向けの皮をかぶったオタク向けアニメだな」と察するものがあった
7: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 15:59:07.84 ID:anmdbqH00
21: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:00:46.64 ID:rQW3T8iU0
>>7
短い間だけ覇権取ったやろ
短い間だけ覇権取ったやろ
735: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:47:24.77 ID:RNHESUEB0
>>7
1年くらいはマジでヤバかったやろ
案の定日野の暴走でそれも終わったけど
1年くらいはマジでヤバかったやろ
案の定日野の暴走でそれも終わったけど
8: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 15:59:26.11 ID:FRB1AhSp0
ポケモンもテレ東じゃなきゃもっと地位あった郎に…
9: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 15:59:31.34 ID:rQW3T8iU0
はれときどきぶた
10: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 15:59:33.83 ID:QXZ8/BNx0
こち亀はなれたやろ
12: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 15:59:50.17 ID:jMkaLZvo0
17: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:00:16.57 ID:RDXej8sL0
クレしんは初期は子供に見せたくない番組上位の常連だったのに今では国民的アニメになってるんだからわからんもんよね
33: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:02:06.21 ID:1M8ajI+u0
>>17
今はカーチャンをミサエって呼ばないし「いきなりケツだし」とか「ゾーさん」もやらないからな
今はカーチャンをミサエって呼ばないし「いきなりケツだし」とか「ゾーさん」もやらないからな
23: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:01:02.49 ID:cB+Vp4iA0
全部性的すぎる
26: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:01:21.11 ID:ckxD7t8a0
34: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:02:08.82 ID:6iLlP1yHp
>>26
最後のはめちゃくちゃ怒られたんだよなあ……
最後のはめちゃくちゃ怒られたんだよなあ……
270: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:17:31.40 ID:84zKCYHJd
>>26
セーラームーンもあったよな
セーラームーンもあったよな
28: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:01:37.06 ID:stYGPJRo0
放送終了したから
10年20年しつこく放送していれば気付いたら国民的になってる
10年20年しつこく放送していれば気付いたら国民的になってる
29: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:01:37.18 ID:lTyrF5DV0
みかんがエロい
麗子がエロい
モアがエロい
麗子がエロい
モアがエロい
30: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:01:54.11 ID:drbuMQwp0
あたしんちの育成失敗感えぐいよな
あんなん国民的コンテンツにする気満々でしたやん
あんなん国民的コンテンツにする気満々でしたやん
31: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:02:00.73 ID:L8y7F8joa
クレしんは元々アクションみたいなゲス雑誌連載だから
32: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:02:01.50 ID:PyDiPxZv0
こち亀→映画爆死
あたしんち→映画爆死
あたしんち→映画爆死
47: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:03:27.37 ID:GPVaSqhx0
>>32
こち亀って映画爆死したからじゃなくて円盤が全く売れんかったからじゃなかった?
こち亀って映画爆死したからじゃなくて円盤が全く売れんかったからじゃなかった?
41: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:02:50.56 ID:VLBIxBE+0
サザエさんって今でも純粋に視聴率であの時間に放送し続けてられるんだから凄いわ
グッズとかの展開もそこまで出来んのに
グッズとかの展開もそこまで出来んのに
42: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:02:54.62 ID:zEgfRiH30
43: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:03:01.07 ID:1o5vO8Yq0
ケロロはむしろ大健闘やろ
50: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:03:40.26 ID:JNx3i1mo0
クレしんとかケロロとか何考えてファミリー向けに売り出したろうと思ったんやろ
51: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:03:43.41 ID:bhFWtoaFr
コンテンツ全体の人気に対してポケモンアニメは貧弱すぎる
なんであんなに落ちぶれたんや?
なんであんなに落ちぶれたんや?
54: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:03:56.80 ID:31QNItb30
こち亀なんてエロネタ・ホモネタばっかりで
とてもじゃないが国民的になれるポジションじゃなかったぞ
とてもじゃないが国民的になれるポジションじゃなかったぞ
55: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:03:56.92 ID:ErUgFWHn0
こち亀とケロロは細かいオタク気質だからだよ
あたしンちは知らんけど
あたしンちは知らんけど
72: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:05:00.51 ID:T1dJdAj30
78: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:05:32.45 ID:nenZhVbka
主人公が若者じゃない
101: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:06:49.30 ID:yMvSTUezr
こち亀はなっただろ
あとは放送時間変えすぎ、特にケロロ軍曹
あとは放送時間変えすぎ、特にケロロ軍曹
104: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:07:04.71 ID:btkifNFz0
107: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:07:18.00 ID:JadwFLrU0
あたしンち今更新されてるYouTubeで母親叩かれてて草生える
151: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:10:14.95 ID:AG/0WP7A0
>>107
あたしんちは割とあんまり機能してない家庭なんだよな
しんちゃんと正反対
あたしんちは割とあんまり機能してない家庭なんだよな
しんちゃんと正反対
108: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:07:18.53 ID:JuHibaHM0
今思えばケロロの原作はオタクにどハマりするやろな
妙に性的な描写とか主人公に媚びるニーソのKJとか
妙に性的な描写とか主人公に媚びるニーソのKJとか
122: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:08:10.38 ID:D5Qsivz00
コナンが国民的アニメになったのも映画が成功してるからやろうし
映画って大事なんやね
映画って大事なんやね
137: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:09:26.06 ID:73Xs5bVk0
>>122
年に一度100億(映画のみ、グッズ収入はまた別の売り上げ)稼いでくれる
コンテンツなら、赤字あってもアニメ続けるわなあ
年に一度100億(映画のみ、グッズ収入はまた別の売り上げ)稼いでくれる
コンテンツなら、赤字あってもアニメ続けるわなあ
135: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:09:20.01 ID:kZx/mqw40
153: 名無しのアニゲーさん 2020/08/21(金) 16:10:24.62 ID:1nE92mAGa
こち亀とあたしンちはなれたやろ
終わったから終わっただけで
終わったから終わっただけで
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
ドラえもんもクレヨンしんちゃんも家族で見れる内容になってたけどケロロはそうでないのは致命的
パプワの上にいる女誰や?
クレしんみたいな闇深風ギャグじゃなくて触れちゃいけないタイプの本当の闇
勝平が演じてる男や
いつまでも続けられているクレしんやコナンやドラえもんが異常なだけ
既にその枠でちびまる子サザエさんがあるし
時事ネタとか人気アイテムとか使えるんだし、それを活かすフォーマットも出来上がってたし
クレしんは平成初期・中期と令和初期の保護者との評価が全く違う稀有なアニメ
たぶんビックリマン
草尾やボケ
初期と中期前半までのが良い
男や
スーパービックリマンって変身もの
大正義オトナ帝国
良くも悪くも、翌日には記憶に残ってないような感じ
ユズヒコの深夜食堂は好き
クレしんって昔はPTAの「子供に見せたくない番組」の上位常連だったよな
アニポケはテレ東じゃなかったらもっと前に打ち切られてるわ。
考えてみれば2,3頭身の宇宙人みたいなのが内股で生尻見せながらモジモジして
発情した顔しながら喘ぐ姿って普通に気色悪いよな…
全国で観れないとまず無理だろ
これの主人公
ttps://www.youtube.com/watch?v=Oi-1dz8yRgA
ここ数年でもこち亀で取り上げられたら面白かっただろうなってネタいっぱいあるし
豪華すぎて懐かしぃ。フェニックスおったなぁ
確か別の時期におぼっちゃまくんもいた気が…?
映像なくても聞くだけで笑ってしまうw
ケロロはグッズ売上がめちゃくちゃ良かったけど単純なマンネリとネタ切れ
あたしンちはなんでだろ
人気出てから遅れた分を種死の放送前に2話ずつやって追いついて
しばらくしたらまた朝6時30分に戻っていつの間にか終わってた。
ギャグとして笑いにくいヤバさ
あたしんちとかはちょっと濃すぎた
アニメも原作も売れまくりで映画やら舞台やら色んなメディア展開してたな…
作品としての人気は落ち着いたけど、未だに千葉県警や経済産業省とコラボしてるところを見るに、キャラクターとしては生き残れたんだな
主役の声優がな……
視聴率が50%くらいならわかるが、明らかに見てない人のほうが多いものを国民的って言うのは無理がある
そういった意味では今のテレビに国民的って呼べるコンテンツはないわな
あたしンちは確か読売新聞にテレ朝の担当が頭下げに行ったのにアレだからな
放送開始直後に大地監督が降板した時点で嫌な空気はしてた
読売新聞絡みだとコボちゃんもアニメすぐ終わったよな
トリコとかも映画でお亡くなりになってしまったし映画って賭けてるのが分かる
両津は悪いところもあるけど反面良いところもいっぱいある、でもあたしんちの母は何かあったかな
そのうち八割は折笠富美子の声が占めているけど
最適すぎる人選だったんだな
初期のしんのすけと同い年くらいだった子供でももうひろしに近い年齢だからな
あんな気持ち悪いゴム人間を家族で見たくないだろ
何故か勘違いして子供にウケるんだ!ってそっちに注力してしまったが故
こち亀→主役の声優がアベガー
撮り直しできないアニメで時事ネタはリスク高過ぎる…
国民じゃ無くて「市民」を使いたがる系の人
正体がバレバレ
一票の格差問題でもそうだけど、あいつら町民村民には人権無いって思想だからな
あたしんちは主人公のjkが「昭和のオカン、オヤジは恥ずかしい!」ってのがテーマだからな
トイレのドア開けっ放しでしたり、手を洗わなかったり、変な服をセールで買ってきたり、
おばちゃん連中がでかい声で街中で喋ったり、オヤジが道に唾吐いたり、
我が家もそうだった
そういう昭和人間の恥ずかしい行為を笑うジェネレーションギャップギャグ
昔ダウンタウンが「おかんとマーくん」ってコントやってたのと同じ
でも今時の両親はしっかりしてて、そんな恥ずかしい人はいない
現在の平成育ちの親に子供はジェネレーションギャップを感じない
だからあたしンちもマーくんも今じゃもう出来ないんだよ
でも中居キムタク以外のスマップ、テレビではもうCMか笑ってはいけないでしか見れないぞ
当時普通に一般的な主婦やぞ
今では共働きが当たり前になって主婦なんて職業は消えてただの無職とTVで言われるようになったけど
よくいるただの主婦や
ヘッドロココやない?
昭和じゃ普通の家庭やぞ
本当に闇と言うのは部落とか半島とかが透けて見える
じゃりん子チエ
テレ朝ゴールデンタイムアニメの黄金期
スーパーフェニックスおるやんw
1話毎に新妖怪出てくるってスタイルだから弾は限られてるし
定期的に仕切りなおさないと延々とやり続けるのは無理だろうし
スーパービックリマンの聖(セント)フェニックス
聖闘士星矢からの美少年がアーマー装着して敵と戦う流れのやつ
ドラえもんって、いつだったかTVで大山のぶ代セリフを読むみたいな番組に出た時、
原作そのままのセリフを渡したのに、悲しそうな顔でドラえもんはこんな酷い事は言わないんですって言っててこっちが悲しくなった
ケロロはドロロの扱いの悪さが目立ち始めたあたりから趣味の悪いネタが増え始めた
こち亀は漫画の勢いを再現するのが難しい
と俺は思ってる
そもそもあの母親だけ形状が人間じゃないからな
情熱の赤いバラ~とよく歌っているが
実は実際にそういう歌詞の歌がある
毎回ジャスラックに金払ってるんだろうか
なにがおそろしいかって
のぶ代ドラやほかのアニメが全部終了してるのに
しれっといるクレしんだろ
昭和の普通のおばさんなとこやろ
あたしンち→キチガイフェミ
ケロロ→ムクムクッ!
ハイテンションギャグアニメ&薀蓄路線のこちかめ
そもそも大して面白くない上にケロロのキャラデザが某キャラのまるパクのケロロ軍曹
残当
子供向きとしても失敗したんですがそれは
作者に力量が足りてなかったからな
見かねた編集部のテコ入れ(ニューケロロ、映画のファンタジー路線)も完全に滑ってる
夜の6~7時台にやってたアニメを深夜だの土曜日の午前中だのに移動して
それを追いかけてまで見るような視聴者層じゃなかっただろ
角川の「そろそろ国民的作品を一個もっておきたい」っていう欲求でゴリゴリ押されたおかげでちょっとヒットしただけだからなもともと
なお作者はその失敗のせいで「国民的作品」に対してコンプレックスが芽生えた模様
じゃりんこチエは舞台がガチだからな
その空気感をちゃんと再現できてるのもヤバい通り越して凄い
惰性でそこそこ売れてて知名度あるからコラボ先に困った連中にとってのすがりつく藁になってるだけだぞ
点滅ショック事件を他局が鬼の首とったみたいに連日徹底的に叩きまくってたのホント草
なお番組の最初にアニメキャラに「テレビから離れて観てね」って言わせたこち亀の功績よw
そのくせ作者が露骨ににわかだからどうしようもない
かなりの確率で両津が酷い目に遭うエンドばかりだったのがきつかった。なんだかイジメみたいだったんだよな。
他のメンツがはっちゃけてやらかすのを、両津が冷静な目でツッコむって構図が滅茶苦茶面白いのに
原作の方もケロロのパチモンが出しゃばってきて自滅したけど
少年漫画だし、主人公が海賊(反社)だし、ファミリー向けではないし、
「ワンピースを見つける」っていう明確な目的に向かって少しずつだけど進んでいるので
サザエさんやドラえもんやクレヨンしんちゃんと違って永遠に続けられるわけではないから
漫画は最初から子供向けに描いてないのになんで作者の力量不足になるんだよ
アニメ版が子供向けに作られてるんだから、映画が原作者監修でもアニメ側に寄せるに決まってるやん
あとはスタッフのお気に入りのこまちとなおこをゴリ押ししすぎ
性格最悪で口も行動も悪くてそのくせろくに報いも受けない
視聴者には全然人気がなくて苦情の嵐だったんだぜあいつら
書き方が紛らわしかったか
作者コメントで「ケロロをみんなが取り合ってる、みんなのケロロでいいじゃない(ドヤァ)」とかいってた頃、そのくせ妙に子供に媚びててそれも失敗だらけだったってこと
言われてるんだが…
ただアレは原作終わったらアニメも終わるだろうから
ここで言われてるのとはちょっとニュアンス違うのよね
延々と続けられるタイプじゃない
フユキとの友情を取ってつけたように強調しだすも日頃の行いのせいで説得力ゼロ
みたいな話を延々やってた時期があるんやでそれも原作で
当時としては斬新なノリだったのでオタクにちょっと受ける
→勘違いこいて原作が子供に媚び始めて滑り倒す
→露骨に子供向けを狙った映画が滑りまくる
→起死回生狙いにショートアニメと新キャラでより子供向けに集中しようとするも大失敗
だいたいこう
ログにそれっぽいの沸いてて草生えたわ
最初の頃は成功してたぞ、最初は
2、3年経ったらネタ切れか失速してクソつまらなくなった
スタッフにこち亀愛が無かったのか?
それとも放送時間に合わせた内容に改変すべく横槍でやる気を失ったか?
漫画の良さを全て消して漫画の知名度だけで続けた惰性アニメでしかなかった
分不相応な誇大妄想はやめてマイナー路線やっておけば安定したのに
その成功にしたって目新しさでしょ
長いことアニメ映画のメンツが固定化してたところに個性的な作品が出てきたから人を呼べただけ
なわけねえか
さすがサンライズだよな
あのスッカスカでやたら人を選ぶ原作をなんとか子供に受ける内容の映画につなげてるんだから
母だけじゃなくて父も娘もヤバいよあの家庭、特にみかんは弟の料理に横入りして滅茶苦茶にする辺りが完全に人格障害
ユズが一番被害受けてて大人になると精神病みそう、ユズが俺は心のスイッチを持ってonoff切り替えてるとか語る回あるけどあれ精神病の初期症状だろ
ドロロ好きやから、扱いが完全に無意識なイジメ臭くて嫌やった
解離性人格障害の初期症状
アレをいじりかつウケると思ってやってるあたり吉崎のセンスは根本的にズレてるよ
はっ?男の娘とか腐女子狙いかよ
並べてるか?トータルで考えたらこの中で一番各下、というかこち亀が一つだけ抜き出てる感じだと思うが
人気が出たアニメに原作が寄って行ったけど力量不足で全部失敗した
こち亀は暴力的な話や下品な話も多いから脚本の力量が問われる
あたしンちは指摘通り母親がクズでマイルドにしにくかった
原作は全部両さんの自業自得みたいな感じだけどアニメは両さんに同情することが多かったな
ケロロとかこち亀あたり作者と作品を切り離すの無理そうだししゃーないわ
これ考えると
作者が手を離してしまうか死なないとダメな訳か
前者はさくらももこで後者は臼井儀人
ドロロに限った話じゃないぞ、これはウケるやろなぁ→ダダ滑りって流れ繰り返し過ぎなんだよ
・圧倒的な窮地と絶望的な状況からの肩透かし落ちでギャップ狙い!→最初の数回しかウケずマンネリ扱い
・露骨に媚びたデザインと言動のキャラをいっぱい出す→一部の極端なオタク以外には一切受けず
・キャラの強さの格を入れ替えまくる「実はこいつは強かった」展開の連打→読者置いてけぼり
・フユキとの友情()エピソード→ケロロを根っからのクズとしてさんざん描写してて説得力ゼロ
・ケロロのクズさが予想を超えてたおかげで結果オーライ展開を何度も→肝心の主人公の好感度が死んだ
みかんがユズヒコのそうめん台無しにする会酷すぎて20年近く経つ今でも鮮明に思い出すわ
みかんは絶対碌な母親にならない
しんちゃんはむしろ作者の手を離れたせいで一時期失速してたんだよなぁ(シンメンとかやってた頃)
でも失速以前の作風に戻して回復
でもクレしんって臼井が死ぬかなり前(ジャングル~ヤキニク辺り)にはもう国民的としての地位を確立してたような気がする
むしろ死んでから急に駄目になったような
あのガイジ半魚人とガイジ地蔵のハイブリッドやぞ
ゆずひこが奇跡的なだけ
のちの悲劇を考えると原作に忠実に作って半年くらいで打ち切りにしておくべきだったな。
本来、原作スペックだと何年も続けられる力は無い。
アニメスタッフが優秀すぎてヒットさせてしまったから作者たちが自分の実力と勘違いしてしまった。
おうキン肉マン探したぞどうしてくれる
ケロロ軍曹←これは本当に一部のムク崎信者の声を拾っただけだろw
映画とかもスタッフ主導だった頃はまぁいいんだけど
ヒットに機を良くしたムクがムクって作家性()出し始めてから露骨にクソ化してるよ
そして国民的作品に王手をかけた&自分の実力と勘違いしたことでクソでかコンプレックスを抱える羽目になる
それが後に一度見捨てて逃げたはずのけものフレンズに対しての実質乗っ取りみたいな行為につながってる
そして続編で吉崎でしゃばってお通夜
このメンツでパプワくんとパプワくんとうさぎの間の正体不明キャラは役不足だろw
当時は同格だったからセーフ
あたしンちも同じく映画作りにくいし、ケロロはそもそもにわかオタク向け臭がプンプンしてるから無理
トチ狂って特殊刑事を映画皆勤とかやるから・・・・・・
※119
シャチバトも酷かったしな。
・何の落ち度もない他社の社員を捨て駒にする
・入社を断ったキャラが金持ってると知ったら入社させる
・パワハラ&暴力上司が大した罰も受けず楽しそうに仕事してる
etc
コマチとナオコといい特殊刑事といい「スタッフにしかウケて無い要素」が足を引っ張ってるよね
当時のクレしんどころかドラえもん並みに売れると思ってたんだから
蓋を開けてみればクレしんの7割、期待値の3分の1でゴールデンタイム枠から飛ばされたわけだがそれでも数年間は終わらんかった
いつもはこち亀じゃなくてハム太郎だった気もするが
内容もだしリアルも酷い
売り出してた次期は「吉崎の作品です」アピールしまくってたのに
これは売れないなってなると「吉崎はクリエイターのうち一人だから責任ないよ」ってしだす
それが原作の介入のせいだと知ったのは最近のことだが
社長はケロロ軍曹(inペコポン人スーツ)かな?
けもフレ3も「人間が起こした事故を隠蔽するためにアニマルガールを使う(しかも聞こえのいいミッション内容で騙す)」とかしだしたぞ
意味のないシリアルで作品性をぶっ壊すという失敗をまた繰り返そうとしてる
そうやって見ると、ソフト路線にソフトランディングできたクレしんってすごいんだな
作者にそれができる力量が有ったのがでかい
子供向け=子供だましだと勘違いしてるアホには無理
原作者の力量だけで比べるならこち亀とクレしんはケロロあたしンちとは格が違う
クレしん・まる子←大人向けだったがアニメ化したら子供に人気が出て大勝利
あたしンち・釣りバカ日誌←クレしんまる子の二匹目のドジョウになれなかった敗北者
こち亀←国民的になれる下地はあったがアニメスタッフが調子乗って自爆
ケロロ←ただの一発屋
ユズヒコの親友の家がゴミ屋敷なんだよな
あの設定居る?って読みながら思った 別に面白くも無いし
とにかく知名度低かろうと視聴率悪かろうとずっと続けないといかん
どっかのあんぱんが良い例やろ
プリキュアも入れろや
大人とかが見る分には「こういう理不尽あったわ~」で済むけど、子供が見ると「理不尽にあった人可哀そう!」で気持ちの整理がつかなそう…
放映して5年も経ってないアニメがクレしんの7割三分の一って十分素質あったのにな
金の卵の鶏の話そのままだわ
これは分かる ケロロはガンダムネタが途中からしつこ過ぎた
ネタ切れなのは分かるが、何とかしてたらもう少し延命できたのに
作者本人の焼き土下座を見ても赦せるかわからん。
あたしんち→作者がヤバイ
ケロロ→作者がムクムクしちゃう
しゃーない
ガンプラ好きでもニワカで露骨過ぎてムカついてくる過剰な宣伝だったな
こういう所も嫌がられた理由だけど気付いてないだろうな
初期のクレヨンしんちゃんの定番だった
目上である大人を小馬鹿にするような言動、
母親の所持する高価な口紅をクレヨン代わりにして家中に落書きみたいな
過激ないたずらはいつのまにか描写されなくなったな
しずかちゃんに劣るやんけ
フロに乱入だったり裸になったりしてるし
しかも特定人物をディスる内容が多いせいで関わった作品が汚されて国民的アニメから成り下がった。
俺はそう位置付けてる。
元のビックリマンでも中性的だから
きしょくわるいけど
これとか、あとは天才バカボンって本当にアニメ補正(ほんわか・ゆるゆる補正)が凄いよな
改めて思わされるわ
今のドラえもん楽しんでる子供が原作読んだらどんな反応するか見てみたい(ゲス
アンパンは「どうせ録画勢しかおらんし時間枠の穴埋めにしたろ」だからここで言う国民的とはニュアンス違うぞ
手しか見えない友人一家の手以外を見るために放火したら焼け跡から手の骨だけ3つ出てきたお話とかあるんだよなぁ
2期から凄い微妙
ストーリーもつまらんしゲストキャラの声が全員ド下手くそだし
一作目の伊東四郎を見習え
継続は力なりやで
国民的アニメを舐めるな
原作からして子供向けじゃないし
バカボンパパって結構人殺してるよな
同窓会の芸の練習で鵜飼の鵜役を絞め殺したりとか
実際に国民的アニメと呼ばれてる面々と比べてあまりにも知名度が低過ぎる
ラサール石井の起用がまずかった
ラサール石井の政治思想云々って話じゃなく
ラサール石井というテレビタレントと両さんが強烈に結びついてしまい両さんの声=ラサール石井というドラえもん大山のぶ代現象がワンクールで完成してしまった
となると両津勘吉を展開するためにはラサール石井を使わなければならないんだが
本職声優じゃなく他の仕事もあるからスケジュールを抑えるのも難しいし舞台化でも他の人を両津役にするわけにも行かず練習時間も公演回数も少なくなる
手広くやっていかないといけないのにラサール石井中心のこじんまりとしたものになってしまっていたっていう
流石に主人公が大人なのにゲスいので
東京都葛飾区(もしくは下町アニメ)の代表 って感じがしっくりくるよ
続編かと思ったらリメイクだったのでコケた。なぜ続編にしなかった!?
特に何かあった訳ではない気がする
そもそもいつまでやってたっけ…最終回特番で寿司屋出てきて「あれ?寿司屋出てたっけ…出てたわそういえばww」ってなんか変な感動あった
そういや舞台でもラサール石井=両津固定起用してたんだったな…
アニメファンには嬉しいかもしれんけど悪手だよな言われてみると
藤子先生はそれがギャグに必要とかストーリーの流れに必要とかは一旦置いといてお通し感覚で脱がせるからな
あたしンち一択だな
当時の話に追いつくと、オリジナル回で尺を稼ぐ。
他にも犬夜叉とか東方もそうだったよね。
今でもなお、このやり方で生きているのはコナンだけというわけだね。
あたしンちは単に長いアニメの予定はなかったんじゃないの?
・・・そういや、ワンピースはどうだったんだ?オリジナルの話はなかったのか?
ワンピの場合だと島とか珍しい悪魔の実とか出てきそうなもんだが…。
早めっていっても10年くらいはやってたはずだから十分長いっちゃ長いけど
ケロロは地方でも早朝に放送されていたし、劇場版や子供のユーザーが多いDSでゲームを出したりと健闘した方だよ
(初期はPS2で出していた)
こち亀が幅広く知られてるのは、アニメというより原作マンガのおかげやろ。
結局はこれに尽きる。まる子みたいに新作の内容がショボかろうが続けてさえいれば受け入れられる。
ガンダムネタ挟む時点で国民的にはなり得ないわ
ケロロ 作者がry
あたしんち 作者の旦那がry
アニメや漫画以外の部分でヤバイ奴がいたら引く人もおるやろ
こち亀とケロロはアニメ終わってから判明したことだろ。一視聴者は知りようが無いわ。
どっきりドクター
これらは国民的アニメよな
天使なので両性かもよ
ちな年齢は10歳
長い、-114514点
こち亀→主人公がおっさんで金金言い過ぎ
ケロロ→吉崎観音の魔法
こち亀は原作なら国民的漫画であると思う
アニメもドラマも原作そのままの脚本でやればよかったのにつまらんギャグとかキャラの改悪で自滅した気がする
たまにアニオリでいい演出あったけど
ドロロいじめネタは原作にはないぞ
読んでないのバレバレ
「僕はネットリテラシーない馬鹿です」って自己紹介してるようなもんなのに恥ずかしくないのかね
そして数割はガンダムアニメによる襲撃。
何とか生き延びてたけどガンダムアニメを道連れするのかのように自爆していったんだよね…。
最後に好きなガンダムにいじられるとか皮肉なもんだ。
そういやあたしんち映画やってたなぁ。
エスパーだか何だか。非常識ネタにこびるほど落ちたなとおもった。
読んでないのはどっちなんすかねぇ?
それとも内容を理解してない?
近所の子供が単行本揃えてたから少し読ませて貰ったけど
結構エグめの下ネタがあって原作は全然子供むけじゃねーなとは思った
すまんがマジでドロロいじめネタは原作にはない。いくらイキろうが事実は変わらんぞ。
そんなに言うなら原作何巻の何話か提示しろよ…
作者がやってるのはイジリ、だぞ…。
言い訳が島田紳助で草
ツヨシはOPが女神にラブソングをのメロディオマージュで妙に耳に残ってた記憶
あれ根本的にツヨシを好きになると段々笑えなくなるという致命的な欠陥抱えてるから…
原作漫画はイジリもなくないか?
子供の頃にドロロのおもちゃを壊してしまって言い出せなかったり、あと単純に影薄いネタは若干あるくらいか?
原作漫画はイジリもなくないか?
子供の頃にドロロのおもちゃを壊してしまって言い出せなかったり、あと単純に影薄いネタは若干あるくらいか?
原作漫画はイジリもなくないか?
子供の頃にドロロのおもちゃを壊してしまって言い出せなかったり、あと単純に影薄いネタは若干あるくらいか?
アニメもBGMで認識できるぐらいには浸透してるし、十分国民的なアニメでしょ
今現在国民的アニメとして扱われない理由だろ?
放映当時は見てる人だって、原作買ってた人だっているのに今は…って話だろ。
攻めてる割には見た目でユルアニメ
だと思われてるのが損してるな
PTAからの苦情「こんなん子供に見せたらバカになる」
に一言も反論できないのくっそ笑った
「ラサール石井は確かに良かった
だがラサちゃんにこの演技は無理だろ~~(ホゲェエエエエエエエ)」
SMAP香取「出来るぞ(捕鯨エエエエエエエエエエエエエエ」
すこ
我が家ではちびまる子のまる子の性格が悪すぎて視るの禁止やったわ。
漫画はまだ人間性があったわ。
別にラサールにこだわる必要感じないからなぁ
何人かはまり役もいたからその人らは続投して欲しいけど
ケロロは無理に子供向けにしようとしはじめてから滑ってきた。元々ドオタクむけなマイナーネタ多かったし、アニメの声優効果とかも強かったのに、味を薄めてどうする。
まるこはなんでうけたのかわからん。ぴーひゃら効果?
じゃなきゃ2作目なんて作らないし
じゃあなんか喋ればいいんじゃあないっすか?
ハイジの情景といいホンマ高畑勲は天才だわ
大地監督が降板したのは
みかんの声を自分のお気に入り声優にできなくて
ふてくされて自分から降りた
その舐め腐った態度に業界から総スカン食らったのか
それ以降ロクな仕事が回ってこない様子
なお嫉妬説のソースは一切出せない模様
デマを信じて誹謗中傷ねえ…
アニメみたいにギャグ一辺倒じゃそりゃ長持ちしないわな
サザエさんも入るだろ。
吉崎がディスられるとたつ信の仕業と勝手に思い込んでしまうのいい加減なんとかしろ
吉崎はけもフレのこと一切忘れてもアカンやつやぞ
ゴーストスイーパーミカミなんかは下2つに近い要素をうまく料理してたから作者の力量次第で長所にもできるんだよね・・・クズネタと人情は両立できる
結局「これウケるだろ」しか考えを持てない人間に名作は作れない
・ケロロのキャラデザが弟子の作品丸パクリ
・いじりといじめを混同
・人気のためなら「中学生を衆人環視の中オールヌードにする」というシーンを平気で描く
初期のケロロだけでももう3倍役満
業界内の評判とかまで加えちゃうともはや歩く地雷原だ
できなかったほうが結果オーライなのでは・・・?
あたしんち降板の2002年以降も何本も監督やってる作品が有るじゃん。
あたしんちは知名度クソ
ケロロは知名度クソ、面白くない
確かに仕事はあるよ
5分10分とかのしょぼいアニメを作ってるみたいだな
それでも全盛期の彼の活躍からしてみれば落ちぶれたものだよ
当時はネット配信が殆ど無いからテレ東系は大半の国民が見れない。
※231
当時からして国民的と扱われてねーよ。
肝心のボーボボ読者すら納得してしまうクレーム
全部お前の主観による言いがかりじゃねえかw
お前がたつき信者かどうかわからんが、妄想を根拠に罵詈雑言を並べるヤベー奴ってことはわかるわw
その惰性ですら相手にされなくなった某監督がなんだって?
吉崎の話題にあると湧いてくるたつき信者って、どうしてたつきが干されたか、いまだに理解できないんだろう。
まぁ、理解した瞬間、自分の正当性が無くなるから一生理解したくないんだろうねwww
呼んでもいないのに湧いてくるたつ信さんが悪いw
肝心の尊師はもはや過去の人ですらないのに、
未だに吉崎ネガキャンに必死なのが本当に笑えるww
誰のせいでそうなったんだかなぁwww
こんなんでも食いつくたつき信者がいるからさwww
結局たつき信者ってのはいつまでたってもまとめサイト管理人の餌でしかないんだなぁw
事情を正直に話せばもっと擁護はされてた。天狗になり黙秘して、アミバのような敗北をしたら死体蹴りを容赦なくされても、誰も弁護しない。
天狗になった結果が今の現状だからなw
庇っててくれたヤオヨロズもなくなっちゃったし、
本当にたつきは今後どうするんだろうね。
これも全部、たつき信者の所為と考えると、
歪んだ思想の信者ってのはアンチと変わらないんだなって改めて思うよ。
10年以上続いている作品?
視聴率が高い作品?
知名度が高い作品?
何を指しているのかは分からないが、現在のアニメ市場、業界の状況を見るに今後は国民的アニメを
呼ばれる様な作品はまず生まれないだろうな。