|
|
【速報】涼宮ハルヒさん、9年ぶりに新刊が発売へ
1: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:07:02.72 ID:mKEOpP6V0
‼㊗超速報🎉
— スニーカー文庫@9/1新刊発売!! (@kadokawasneaker) August 31, 2020
「涼宮ハルヒ」シリーズ待望の最新刊が発売決定 ‼
待望の最新刊タイトルはコチラ!
『涼宮ハルヒの直観』
11月25日発売決定!
明日9月1日から各書店にて予約受付開始!https://t.co/iwegV7UVXW#涼宮ハルヒの直観 pic.twitter.com/rACbkV8wgx
2: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:07:09.30 ID:iTIgoOy8d
うそ
7: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:07:44.98 ID:oHAjEPpY0
マジやんけ!
10: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:07:57.24 ID:5h0xDAo40
どうせスピンオフ短編集だろ
13: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:08:04.59 ID:mKEOpP6V0
マジやで、驚愕以来や
29: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:08:36.66 ID:f1RNZvtS0
ハルヒってこんな顔だったっけ
31: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:08:50.60 ID:Xn76j25Z0
まだ終わってなかったんか
36: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:08:59.53 ID:VQhgDrd2d
別に終わりがあるような物語じゃないし
イラン
イラン
39: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:09:01.40 ID:STOE2wTC0
そもそも谷川が執筆やめてる理由が未だに一番の謎
40: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:09:01.93 ID:IP7DZpzL0
驚愕は割と面白かったし一応期待するで
109: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:10:57.91 ID:EwOAkfpw0
>>40
期待というか今まで出た分の短編集では
期待というか今まで出た分の短編集では
45: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:09:11.01 ID:jnsFeH6e0
マジで草
46: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:09:11.66 ID:ueyqzuF00
ワイが唯一読んだラノベ
最近やけど
最近やけど
48: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:09:13.95 ID:r2myr9zv0
マジやんけ!
今までのヤツ読み返さな
今までのヤツ読み返さな
51: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:09:19.60 ID:2C7IHfVBM
そう…(無関心)
52: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:09:24.56 ID:fwFMymTN0
いま令和やぞ
53: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:09:25.03 ID:sMWIGNVSd
買ってもええけど期待はせえへんで
60: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:09:38.98 ID:5h0xDAo40
どうせストーリー本筋とは関係ない話だろ
67: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:09:45.48 ID:MywZEMXJx
秋山瑞人は?秋山はまだなの??
68: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:09:47.80 ID:xkTCDXde0
のいぢ今なにしてるんや
69: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:09:49.77 ID:ov3AWVsV0
もう驚愕の内容覚えてない
104: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:10:52.15 ID:C/+K4KxO0
読んでたやつもう鬼籍に入ってるだろ
120: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:11:12.58 ID:Ib8rF+q0d
141: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:12:02.14 ID:0r1IvPMB0
>>120
まあこれがリハビリで次に書き下ろしの新刊でるなら...
まあこれがリハビリで次に書き下ろしの新刊でるなら...
144: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:12:05.69 ID:60XAfYVf0
>>120
短編集で草
短編集で草
151: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:12:19.22 ID:RUPWS3Nh0
>>120
短編かよ
解散
短編かよ
解散
175: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:13:05.79 ID:XOVF8BmA0
>>120
うーんこの
うーんこの
186: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:13:13.40 ID:ztKJED0WM
>>120
谷川生存確認巻か
谷川生存確認巻か
205: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:13:59.70 ID:QqVFn5tA0
>>120
えぇ……
かいてよー
えぇ……
かいてよー
138: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:11:56.51 ID:ImKUDVTu0
2003年 憂鬱(1巻)
↓8年後
2011年 驚愕(11巻)
↓9年後
2020年 直観(12巻)
↓8年後
2011年 驚愕(11巻)
↓9年後
2020年 直観(12巻)
207: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:14:08.61 ID:xkTCDXde0
>>138
2003年 憂鬱(1巻)
↓8年後
2011年 驚愕(11巻)
これでもラノベにしてはペース遅いよな
2003年 憂鬱(1巻)
↓8年後
2011年 驚愕(11巻)
これでもラノベにしてはペース遅いよな
554: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:26:05.74 ID:mMwrLgUb0
これは嬉しい
待ち遠しい
待ち遠しい
616: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:28:23.57 ID:Jgxkl5zQM
えマジで嬉しいわ
時間経ちすぎて売れんかもしれんな
3冊くらい買っとこ
時間経ちすぎて売れんかもしれんな
3冊くらい買っとこ
647: 名無しのアニゲーさん 2020/08/31(月) 12:29:27.69 ID:ScrNoKpnp
去年ギアスの映画
今年ハルヒ新刊
ひぐらし再アニメ化
2000年代始まったな
あとは種の映画やれば
今年ハルヒ新刊
ひぐらし再アニメ化
2000年代始まったな
あとは種の映画やれば
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
本どこか行っちゃったし電子版で買い直すか・・
引退しろカス
つまり売れなければ書き続けるのでは?
今さら出すって事は金に困ってるって事かもしれん
結末は驚愕である程度示唆されたので
終ってると言えば終わってるけど、まずハルヒがその状態になる前の段階を描くべきだろうから
あと数巻は欲しいか
久しぶりに引っ張り出して読み直そうかな
なにせ9年だもの
誰かながるんの銀行通帳と金庫かっぱらってこい
つまり谷川=安部
正解!💯
ハンコ絵なのに劣化とかあんのかよw
一巻で完結している
とも言えるが、キョンの本名とか機関とかミクルの未来とかの答え合わせを少しずつ出すべきだろう。
豪遊しすぎて金が無くなったのか?
少なくとも消失まではひとつのプロットで纏まってたと思うわ
それ以降の別勢力の登場からはちょっと怪しいが
気にするほどの謎とか伏線が残ってるわけでもないし、未完なら別にそのままでよくね?
地球を救う為に謎能力使い切り
普通の人間、涼宮ハルヒの日常に戻るオチで良いから
キレイに畳んでくれよ
ついに鶴屋家から出土した謎アイテムに触れるのか?
何気に一般人ではない設定もあったと思うが、漸く正体が分かるのか
エヴァとかブラックラグーンとかハンターハンターとかもだけど
作者のお気持ちや都合で仕事したり仕事しなかったりするのって客やファンの事をバカにしすぎじゃないか
アニメ化してくれたら見るんだが
こういうのは図書館とか既刊を置いてる所が揃えるために仕方なく買うから結構売れるイメージ
作者は金でも困り始めたか?
龍盤七朝がなんか半端なところで以下続刊になっててずっともやもやしてるわ
去年だか新装版出してなかったっけ?
その時点でかなり入ってるだろうから金に困ってるってことはないと思うけど
もともと作者は生長の家信者でハルヒも大本/天理のアナグラムが酷かった(だからアニメ化したんだろうけど)
ハルヒ=出口ハルヒ=神だし
今出すのには理由あると思うよ
本物のハンコだって使っているうちに摩耗していくから・・・・・・。
そもそもコンテンツとして需要あるのか?
作者がお金無くなったから無理やり出す印象しかないね
エンドレスエイトの後の消失は普通に売れてたから
そこの不調だけを言われてもな
ていうかエンドレスエイトが何年前で、消失が何年前やねん
単純に作者が何も更新しないから停滞してただけだわ
チー牛流行らせたいやつってこういう時に必死になるんだなー
普通にこどおじのが適正だろ、チー牛は良くも悪くも老けてる印象無いんだからさ
少なくとも消失までは読まないとキョンの話はひと段落しないだろ
原作読んでないのか?
次は何年待つの?
って思ってる奴、俺以外にも多いんじゃなかろうか
チー牛必死すぎwww
ハルヒ見たことないから、こんな顔だっけ?って思ったんだが
変わってないんだ
もっと凛々しいイメージだったんだがアニメで絵が違うのかな
お墓の前で
泣かないでください
そもそもアダルトゲーム会社所属なんだから本業をやってるんじゃねーの?
新サクラ大戦にも参加してたようだが
どう考えても250ページの書き下ろしの文章搾り出すのに時間がかかっただけ
今更出すのが完全新作オンリーじゃないって調子に乗りすぎてない?と思う
せめて作者が他のタイトル執筆しててずっとファンもついて来てたなら解るけどねぇ?
そもそもやる夫自体がもうな…
かと言って新しく買いたくもない
ユニゾンシフトは新作が3年以上出してないから休止してんじゃない?
そこまでしなくても卒業すればよくね?
もうラノベって歳でもないやろ
「新装版」とか「完全改訂版(改定箇所があるとは言ってない)」は
出版社が儲けるために出すんだゾ(適当)
ラノベは途中からすっぱり新刊出ないのがめっちゃ多い
少なくとも自分が追ってたので8作がエタって、新刊出るまでに5年以上かかったのが2作ある
新装版ってのは豆腐の搾りカスで作る「おから」だってのは業界の共通認識
リサイクルだから低コストですむのが魅力よ
全盛期の一割売れれば利益が出るとか
ハルヒ関係あるか?
ラノベなんてファンタジー→学園→異世界→学園(今ココ)、みたいに流行繰り返してるもんだし
なろうはネット普及した時点でいつか出てくるものだったろ
とうに熱冷めたわ
終わると寂しいもんな
わかるわかる
エタったのは売れなかったから打ち切られたパターンが多いじゃん
馬鹿売れしたのに作家が投げ出したのとゴッチャにしたらあかん
結局キョンのジョン・スミスとか
伏線っぽく示唆されてたけど
過去に行って謎の魔方陣書いたときに名乗っただけで終わり?
ハルヒの能力はいずれ尽きると言うのが示唆されたから
とりあえずはそこに到達するまでかね
もう示唆されたからええやん派も多いけど
ジョンスミスは消失の時に回収したろ
消失ハルヒを説得する為にはあれが無ければ成立してない
とっくに引退したものと思っていた
原作でのエンドレスエイトは既刊全11巻中第5巻にある一エピソードでしかないから取り立てて影響を及ぼしたエピソードじゃない
エンドレスエイトの失敗はアニメだけの話
現役世代はオッサンじゃねーか
元信者の残党がどれだけ残っているかをリサーチするつもりで出すのかな?
コレが売れなければ完全新作諦めるとか
面白ければ何年でも待つよ、ハルヒに限らんけどさ
この世は大半がつまらないのだから拒否する理由も無い
そのままフェードアウトかな
なろうの購買層ってハルヒ買ってた層で
現在おっさんらしいから少しは残党が居るんじゃないか?
今更買う気も起きない
さすがに時間があきすぎだわ
あれ一番嫌いだな!AT‐Ⅹ!の放送枠を一時的に乗っ取った作品だからさ!
9年前とか他のジャンルなら通用しなくなったり、設定忘れて矛盾出来たりするのに喜ぶのが早くね?
時止まりすぎだよ。
禁書は逆に誰も理解できない話を長々と書きすぎ
超電磁砲のがよほどわかりやすくて面白い
その感覚はオタクに限らんだろ
当時の作者の感性や勢いで書いてないならもうほぼ別物だよな
少なくとも本来あったであろう最高の続編は闇に葬られたわけで
小説は漫画みたく連載誌がないで出版する場合も多いから
売れなきゃブツ切りのまま終了させられるんだぞ
余程のネームバリューがないと作者の意志なぞ無視されるのが当たり前
だから打ち切り作品を作家が自分でサイト立ち上げて完結させたって話もある
今アニメ見るとキッツイ性格してるわ
9S打ち切りの話はやめてくれ…
「9S出しても売れないからミナト書け」とか言われた話を聞いて悲しくなった
2004年 とある魔術の禁書目録(1巻)
↓8年後
2012年 新約 とある魔術の禁書目録(1巻)
パッと見とあるは遅すぎるように見えるな
間違えた
2004年 とある魔術の禁書目録(1巻)
↓8年後
2012年 新約 とある魔術の禁書目録(4巻)
いまの人気シリーズより何年インターバルあっても古い作品のほうが数字残すんだもん
売れなくて打ち切りなら被害者も少ないしその被害者だって売れてないのはわかってるから諦めもつく
ブラック・ラグーンもそうやけど、間空きすぎた新刊って買うけど読む気起きんのよな
今はバブみ持ってたりとか主人公専用オナホになってるヒロインが人気だもんな
ハルヒは完全に真逆だわ
種の映画は作品の中の癌といわれる両澤が死んだから無理だよ
編集は作家に自分のいう事を聞かせたいんで、時として勝手に文章改変したり、色々読者には伝わらない嫌がらせをやることがある。おそらく作家を奴隷としか思ってないんだと思うが、読者と作品を人質に取ってるつもりで行動する奴が結構いるんよ。それで作家がびびって従えば儲けもの、従わないなら難有扱いにして切り捨て、次の作家へ…ってことを割と日常的にやってる。作家は読者の方を向きたくても編集者がそれを阻んでいることが多々あるんだわ
そういう嫌がらせがあまりにも露骨になれば当然作家も怒って書かなくなる。ハルヒの原作もそのパターンじゃなかったっけ?よってハルヒの場合は編集に文句を言うべきだと思う
読み返す=時が止まっているってどういうことなんや?
数年新刊出てない作品が出て、設定とか細かいの忘れてるから読み直すって別に変な事でも無いと思うが
名作は色褪せない、シャーロックホームズシリーズなんかもう古典の部類だけどまだ読まれてるぜ
驚愕出る時に内容忘れてたから持ってた既刊読み直してみたら
もう面白いと思えなくなってたから全部売ったわ
ハルヒとキョンが結婚して子供が出来ました、おわり。でいいよ
稼いでるから、それぐらいならやれそうってのいじも思ったんじゃないかね
ダンまちの現行最新刊も酷かったけど、ああいうの出しといて1年も新刊でない(10月に出る)とか
本当にやめてほしい
まあどうでもいいや
アニメはハルヒの性格が丸くなって魅力出てくる前に終わっちゃってるから世間で誤解されたままなのは嫌だな
本当に何が面白いのか全くわからなった思い出
安部?
イカ娘の作者?
髪にリボンしてる奴他におらんしハルヒ以外ないだろと思ったけどパパ聞きの長女思い出した。
4年半越しに出した驚愕でエピソード完結してないのに9年半ぶん投げてるのが問題定期。
あと数巻は要るってマジ?何十年かかるんだろ
典型的駄作
信者が過大評価し過ぎ
完結してるのか完結してないのかどういう状況なのか分かってないから
叩き方がフワフワしてるの面白いな
驚愕出るまで結構あったのも再就職して執筆してる時間なかったかららしいし
それが今更になって書き起こしって事は何らかの事情で金が必要になったって事かもな
冷めた鉄を打ったところでどれほどの意味があるかはわからんけど
・クトゥルフ神話
・ホームズ
・ハルヒ
とかいうのをどっかで見たことがある
結までいかずに逃げて放置は許されんよ
書けないなら代筆たてて原作者として名前だけ明記しとけや
病気でとても書ける状態になかったとか
大金得てもう書かなくても金入ってくるからモチベ失せたからとか
例のハルヒのSSに書こうと思ってたこと全部先にやられて路線変更思いつかないからとか色々説あるけど
現状はある程度キリが良いからこのまま未完でもいいけど、新刊の内容が変に続くようなら未完は困る
いまだに未完とか言う奴いるけど、
未来のキョンとハルヒの関係を想像させる綺麗な終わり方だったじゃん
日常系の皮をかぶったセカイ系に謎とか伏線とかの完全解説求めてどうすんだ
ただの推測や予想に有力も何もない
創竜伝は?
悪魔的発想
それとも9年がかりで新しいプロットを考えたんだろうか…
もうプロットだけでいいからハルヒがどう完結させる予定だったかだけでも公開しろ
報われた
健康に気を付けよう
いや、憂鬱の時点で1つの作品としていったんは完結している
教えてあげよっと
俺も楽しみにしとく
始祖たるラブクラフトは「量産型パルプ雑誌作家」で終わったんだよなぁ・・・・・・
両澤のくそばばあ、サンライズ・スポンサー・出演声優・古参ガンダムオタクなどの怒りと恨みをかい
解雇されて00の映画化、その後はオルフェンズ開始を涙目で眺めながらくたばったのに
未だに待望している奴いるのかよ・・・もしや書き込んだの福田かw