|
|
【速報】サモンナイトスタッフの完全新作RPGが発売決定する。なおSRPGじゃない模様
1: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 17:01:01.57 ID:GFLNCQ3v0
10: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 17:04:35.14 ID:ZGCWCbPCd
d3pすらswitchマルチにしてきたのかー
12: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 17:05:55.35 ID:lf+RGUYNa
魔王(男女)選んで勇者相手に婚活しながら魔剣を作って戦うアクションRPG
アクションRPG…?
アクションRPG…?
13: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 17:06:32.12 ID:7I3wur7R0
和サード、全力でPS5無視してるよね
56: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 17:26:02.93 ID:p5Ka0gOId
>>13
今のPS4を見てたら無視して当然だわな
この状態を引き継ぐ高額次世代機なんか売れるわけないわ
今のPS4を見てたら無視して当然だわな
この状態を引き継ぐ高額次世代機なんか売れるわけないわ
16: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 17:07:11.60 ID:GldW788h0
サクラ大戦のスタッフが集まって生まれた
戦場のヴァルキュリアはわりと成功したけど
こっちはRFのスタッフが集まってーって生まれたマグナのような事になりそう
戦場のヴァルキュリアはわりと成功したけど
こっちはRFのスタッフが集まってーって生まれたマグナのような事になりそう
19: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 17:08:28.25 ID:XyThxtKq0
クラフトソード寄りなのか……?
20: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 17:09:19.60 ID:dh3Jo5qM0
設定がディスガイア臭
24: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 17:09:55.52 ID:BrY/IMuX0
サモンナイトシリーズ知ってる人だったら普通にクラフトソード系って思うんじゃないの ゲーム内容的に
30: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 17:13:06.38 ID:NxLDWcMJa
サモンナイトつーか日本一だろこれじゃ
31: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 17:13:32.68 ID:O43yxw/ad
クラフトソード物語が復活したと聞いて
42: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 17:19:40.99 ID:Y4opqn4fr
ザ・日本一ソフトウェアって感じ
133: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 18:16:14.90 ID:nKjS8Sfx0
ジャンル
魔剣創造アクションRPG
いったいどんなの
魔剣創造アクションRPG
いったいどんなの
138: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 18:22:50.14 ID:MzOZC7RtM
>>133
魔界でクラフトソードってことやろ
魔界でクラフトソードってことやろ
134: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 18:16:34.31 ID:6OxUOUi40
まさかのクラフトソードなのか
144: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 18:30:04.01 ID:sc3K2Cao0
音楽、藤田千章ってマジかよ。
こんなことやるんだー
こんなことやるんだー
152: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 18:40:57.16 ID:FAmnOSrX0
あんなにサモンナイト強調しといてSRPGじゃないとかないわー
168: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 18:53:19.71 ID:56UItmVCd
これコンカツってあるけど
主人公(男)×男キャラのゲイカップリングもできるのか?
出来たなら見直すわ、いやマジで
主人公(男)×男キャラのゲイカップリングもできるのか?
出来たなら見直すわ、いやマジで
172: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 18:55:26.87 ID:Pax0T20L0
>>168
百合できたら見直すわ
百合できたら見直すわ
178: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 19:11:59.82 ID:Uc5eAeEM0
183: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 19:24:24.78 ID:qXZ/Z9J90
SRPGじゃないなら買わんわ
184: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 19:25:07.33 ID:6Gt6Sd1f0
187: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 19:28:40.42 ID:2pc1DwGUd
>>184
エクステーゼは悪くなかっただろぉ!?
エクステーゼは悪くなかっただろぉ!?
188: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 19:30:25.51 ID:F8Rq5wP00
どことなく日本一ソフトウェア臭
なんか嫌な予感
なんか嫌な予感
201: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 19:58:59.51 ID:nBVQodLJ0
これが主人公なんだろうけど見た目がダサすぎる
描き直した方がいい
描き直した方がいい
204: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 20:12:59.35 ID:T//Y2C1x0
206: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 20:14:55.31 ID:2pc1DwGUd
>>204
等身低めだな
3D化したクラフトソード物語って印象
かなり購買意欲上がってきた
等身低めだな
3D化したクラフトソード物語って印象
かなり購買意欲上がってきた
216: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 20:56:27.78 ID:UiKpedNH0
>>204
え、こっちかよ・・・
公式HPの赤い女キャラのほうがいいんだが
え、こっちかよ・・・
公式HPの赤い女キャラのほうがいいんだが
207: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 20:14:58.04 ID:w1Wfl2w00
スクショ1枚も出せないもんを発表すんなよ
211: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 20:30:31.85 ID:Uc5eAeEM0
212: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 20:32:42.15 ID:2pc1DwGUd
>>211
クラフトソード物語みたいってだけでクラフトソード物語ではないからまあ暖かく見守ろうぜ
クラフトソード物語みたいってだけでクラフトソード物語ではないからまあ暖かく見守ろうぜ
215: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 20:54:41.37 ID:UiKpedNH0
女キャラ結構いいやん
181: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 19:19:06.79 ID:Ne1pKcpTM
ARPGをノウハウないチームが作るとだいたいゴミが出てくる
94: 名無しのアニゲーさん 2020/09/08(火) 17:47:10.87 ID:3iIF7DPWx
ARPGか
まあプレイ動画待ちだな
まあプレイ動画待ちだな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
サモンナイトでもちょいちょい外すじゃん
アニゲー民はみんな信者だから当たり前
最近、あのシリーズのスタッフが集結!?だの精神的続編だの多いな
完全別ゲーだけどファンは嬉しいのだろうか
このPS時代みたいなグラはちょっと不安だぞ
あらたなシリーズを起こすその気概はよし
そもそもバンナムじゃなくてD3だからサモンナイトじゃないのは版権的に分かってたぞ
名前だけ借りて完全な別物にするのはやめてほしいなあ
2と3が一番面白いからそこで止まって正解や
よく3日もったなぁ
百英雄伝に関してはあれはもう90%ぐらい幻水みたいなものだからな
少なくともPSPで出た最後の幻水シリーズよりは百倍期待は出来る
崖っぷちだから過去の栄光に縋ってるんだろ
これで外したらもうもう転落するしかない
雰囲気的にサモンナイト路線じゃなくて日本一ソフト系な上に、キャラデザもコレジャナイ
そんなもんのためにサモンナイトって言葉使わんでほしい
ボス戦で一時停止できないから
トイレ行けんかったわ
いつの間にか超ビッグネームな絵師になっちゃったもんな…
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
こっちが求めてるのは別ゲーじゃねぇし、かといって終わってしまったタイトル復活したところで自分が買っても売れるわけでもないし
PS5を軽視しているから絶対に買わん
4まではやってもええんやで
5からはやらんでいいけど
6は墓から掘り起こして魔改造したゴミだし
発売当初にプレイしたきりだけど名前おぼえてるくらいには好き
黒星紅白じゃなくてlackでなんか変だなと思った
つかってないやん
サモンナイトは最新作ほどもう駄目駄目な感じだし
そのスタッフをD3が雇うと言うのが心配過ぎる
なんかグラがポリゴンだし
キャラもシナリオも中途半端にオタク臭かったし
あの系列っぽいから期待したいわ
4がましに思えるほど5がひどいからな
公式サイトの制作スタッフのところにサモンナイト書かれまくってるが?
同様にマベの高木の神田川も1万本以下の大爆死、今年ならコンパのネプ新作も1万2千。PS4独占だと確実に死ぬ
PSは一部の大手の大型タイトル以外は全く売れない。ソニー規制が足を引っ張るし、何故か普及台数だけは多い事になってる謎ハードに独占なんかするほうがおかしい
最低でもマルチだな。PSでこの程度の数字ならソニー規制を気にせずに国内でもSwitchとPCのマルチのほうがマシかも
PS4の互換がPS5にあるの確定してるんだから無視はしてないでしょ。
Switchとマルチなら、そもそもPS5の高スペックが必要な場面あるの?って気もするが。
それはタイトルブランドを使ってるうちに入るのかなあ?
今時、スタッフが過去どんな仕事に携わってたかを表記すること自体普通になってるだろ
とりあえず続報待ちだな
フライトプランはもう無いんやで
こっちで続編出してくれ
6の苦行だった釣りトロフィ忘れた事にするから
面白くないわけがない
fgoプレイヤーはみんな買うだろうし覇権確定だな
買わない奴は流行りに乗り遅れてボッチ確定!!ざまぁww
クリエイターの実績の羅列やん
タイトルにないんだからかまわんだろ
作るもなにも会社自体がありませんし・・・
当時、サモンナイトで調子乗って自社ブランドでソフト出したのが災いしたのかねぇ
俺たちはあのサモンナイト作ったんだぜとかキモすぎるわ
いつまでも過去の栄光にすがってるのてクッッッソだせえわ
新規一審で頑張りますとは口が裂けても言えない無能集団ですって自己紹介したも同然だろ
バンプレとフライトプランが好き勝手やらかした奴
都月が少しでも噛ませて貰えた外伝はエクステーゼだけ
自分たちで台無しにしてシリーズ終わらせた戦犯ですってアピールだぞ
なにもなに遂げたことのない人にとっては耐えがたい苦痛
そういうどうしようもない人への配慮はしてあげないと
なら買わんでええやん
買わせない理由提示してくれるならええ企業や
公式生きてるのに○周年すら祝わないとか思い入れもないらしいしよ
ファンはしっかり見てるんだよね
そもそもsrpgはこいつらじゃ作れないよ
作れた奴がアポロソフト側に行っちまったんだろうな
フェリステラになってから作った5が他シリーズと比べるにもおこがましいくらいのゴミ戦闘パート
6に至っては自分じゃまともなsrpg作れないからメディアビジョンさんお願いします!だからな
この二つに関しては都月が監修止まりなせいもあってシナリオもペラペラ
もしサモンナイトだったとしても、同じ結果だったろうね
ゲームマニアはともかく、ライトな一般層にはそのほうが強くアピールできるからな
そういう宣伝してそういうのにかかる層を切り捨ててるとどんどん客が減る一方なんで市場的にはあんまよくないから多少は仕方ない
もう眠っとる安心していい
つまりスタッフクレジットは名前のみ、目立たないようにひっそりと羅列するだけでいいって感じか
むしろサモンナイト覚えてる層はもう結構な年齢だし。更にその中でも敢えてサモンナイトやってた層はそこそこひねくれてるかゲーマー層なので
ライトな一般層でも、そこそこの年齢以上の一部は名前くらいは聞いた事がある止まりの微妙な売りだ
そもそも裏方が表に出ようとするのがおかしい
はっきり言ってフェリステラは期待できない
スタッフが目立つのは構わないけど、これだけサモンナイトを押し出して、サモンナイトを期待した客にそれ以外をお出ししたら荒れるよねって事じゃない?
PS5になったらどうするんだろうな。switchで売るには客層がマニア寄りすぎるし
村山「幻想水滸伝の続編だと思った?残念!よく似た全くの新作だよ!!」
こういう事か
勝手に期待してこの言いぐさ
サモンナイトの文字なくてもスタッフの名前みただけで
勝手に関連づけて暴れるんだろうな
自分たちからサモンナイトスタッフアピールしてるのにその理屈は通らねえぞアホ
5がゴミofゴミだからなぁ
プレイヤーが知らないところで築きあげていた(らしい)要素でどいつもこいつも主人公ageするからシナリオにまったく感情移入できないっていう
あとは続報でどんだけ「意外と良さそうじゃね?」と思わせられるかだな
なんだかんだノスタルジー刺激されてるから良作であることを願うばかりだ
それともこいつらは456をやった層から熱烈に支持されてるとでも思ってるのか
初期のファンはもう呆れて見放してるのにいまだにサモンナイトしか誇れるものが無いのかよ
3以降はサティ先生でやらなかったが今回は・・・・・・知らん(チャレンジ精神は買う)
その考え方をしてたらもうライト層じゃないぜ
「昔やったことある!なつかしー!」「聞いたことある!どんなのだろー?」こんな風寄ってきて、簡素なグラフィックやゲーム性をなんかよさそう!って思うのがライト層なんよ。SNSとかによくいるタイプつうか現にいる。
どんだけ気に入らなくても一定の効果はあるんだから宣伝ってのは本当わけわからんもんよ
3みたいにエンディングへ到達するまで長くなかったからアイテム稼ぎ無しドロップ装備縛りとか楽しめたぞ。
まさか今回のはエクステーゼの二の舞は無いと思いたいが…。
それやっちゃいけないもんなの?
日本一、テメーのことだよ
エクステーゼって設定保管としては優秀だった気がするな
都月さんって散々ボロクソに言われてるけどやっぱサモンナイト作るには必要な人だよね
肝心のアクションがあかんかったからね
外伝とはいえボリュームが少なすぎた
世界観の補完は良かったしキャラデザも割と好みではあった
男女主人公の関係性は少し疑問ではあったが
ブ、ブラックマトリクスは割と続いたから・・・
あれも2の路線で行けばもう少し何とかなったんだと思うんだが
外してるのがちょいちょいなら上出来じゃね?
もうちょい登場キャラの情報出せよ
日本のサードパーティじゃ予算的にそのスペックを要求されるようなタイトルをもう作れない
大丈夫かこれ
5も切り貼りしてもっさり戦闘誤魔化してたよねぇ
今回もユーザーを騙すのかな?
4からだからなうんこ化始まったの
酷評されている4は親父がクソだっただけで、まだ愛があった。何をトチ狂ったのか5でそれまで積み上げてきた世界観をぶっ壊し、6に至っては声優マンセーのゴミになってしまった。
女主人公は女と恋愛するか
怪物かオッサンの性欲の対象かおねショタ妊娠要員以外認めない
イケメンと恋愛なんて見たくない
酷女は女主人公とイケメンの異性恋愛想像しないでくれ
女主人公は百合以外認めない
6とかいう過去の人気に縋る更なるゴミの存在もわからないだろうな
それでいいんだよわかる必要もないし今のサモンナイトは情報を
追う価値すらない
クリアして売ったけどこいつらが関わるゲーム二度とやらんと思いましたね
エクステーゼのようなゴミ臭しかしないなw
サモンナイト5、6みたいな虚無を生み出すのは勘弁な
5でストレスフルな仕様に耐えかねて途中で投げたから6は手が出なかったけど
やっぱアカンかったんやなあれ
ブラックマトリクスのガワを変えただけのシリーズなんだよな
これもクラフトソードでやるだけで同じ路線かな
クラフトソード自体は良作だったから
正当進化してくれるならそれでも歓迎するけどね
無駄に低スペにあわせてしょぼくして自爆するってのにもいつになったら気がつくんだろう
今の流れでPS5が国内でヒットする可能性とかほぼ無いし海外で売れてるソフトとかごく一部だから尚更
本物のネグレクトだからね。
男主人公だと、まだ千尋の谷理論で「息子を信頼してる」風にも見えなくもなかったけど、女主人公だともうヤバいのなんのって。親としての愛を妹にのみ注ぎ込み、姉は完全放置(というか負債付き)だからな。しかも自分は妻以外の女と仲良くしてるというオマケ付き。
それと出撃人数減った&MP縛り追加のせいで爽快感が死んでる
上でも出てるけどセイクリットブレイズとか黒星紅白キャラデザだったのに酷かったほんと酷かった
ごめん、4ですでに離れちゃったんだ(´・ω・`)
3までは楽しめたんだけど(´・ω・`)
4は…なんかユニットが強くなりすぎたっていうか…
ムーブの数値も平均的に上がったり、
ボーナスポイントの振り直しとかもできたり、
武器の持ち替えアリとか、スキル数アップとか…追加要素etc
まあ普通の意味では「改善」なのかしれないけれど、
個人的にはかえって味気なくなった…これも贅沢な話だよな。
2ごろの難易度が好き。
あとキャラやストーリーも2~3のテイストが最高だった。
クラフトソードは2まで
4と始まりの石は悪くはないけど胸くそ要素があるから注意
ただ胸くそで言うなら2も地味にきついシーンあるので注意
それ以外は買わなくていい
ただ個人的にはエクステーゼ好きだった
一般的な評価は好き嫌い分かれてるみたいだから一概におすすめできないけど
んな事言ったらクラフトソードも黒星紅白じゃねーし
都月とか狂界戦争すっとばしてイキナリ5出した事、ユーザーに示しも付けねーで何名前晒してアピってんのかと言いたい
ブラマトOOやDSSの人、クラフトソードの人、黒星
この3人の絵の区別がついてない人って結構いるんだよな
というか俺もガキの頃一緒だと思ってたし
絵の雰囲気の統一に徹底していたのかな
いやクラフトソードじゃなくてもいいから、それっぽいのでいいから~
でもセイクリットブレイズは実は遊べたんよ
システムは独特なとこあるけど、5と6に比べるとサモンナイトしようとはしていた
サモンナイトの会社が作ったんだなぁ感があったんよ
反面5と6はサモンナイトのキャラ使った別の会社が作ったゲームって感じ
今回のゲームも買うかもしれんけど全く期待してないわ
>>172
いうてサモナイって初期からそういうのアリの方向じゃん
出来たら見直すっていうか、むしろ出来なくなったら見損なわれる気がする
これで触らないですむ