|
|
【画像】デビルマンが影響を与えた作品達がこちらwwwwwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:08:30.23 ID:a96oXAdH0
2: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:09:00.22 ID:/6+RbgX0p
これマジならすげえよな
49: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:14:17.12 ID:Y0x7anos0
>>2
多少誇張あるがマジや
多少誇張あるがマジや
5: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:09:39.83 ID:2tNrG/eL0
ベルセルクもネトフリが出資しろ
8: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:09:52.12 ID:n5q+ZLIV0
セーラームーン ?
962: 名無しのアニゲーさん 2020/09/11(金) 00:04:46.76 ID:XpW2/uHG0
>>8
全滅エンドあったじゃん?
全滅エンドあったじゃん?
9: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:09:59.40 ID:a96oXAdH0
全部パクリや!
11: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:10:39.43 ID:/6+RbgX0p
当時どんな評価やったんや
13: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:11:02.97 ID:a96oXAdH0
>>11
神や
神や
15: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:11:06.07 ID:iiGSwEIe0
聖お兄さんで草
19: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:11:51.83 ID:mxXYCXDn0
わからんでもないけどこういう自画自賛嫌い
21: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:12:07.27 ID:RW/Qwcwx0
Netflixオリジナルのやつ見たけどおもしろかったで
24: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:12:19.78 ID:a96oXAdH0
>>21
分かる
分かる
23: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:12:18.16 ID:WNCRqjxQ0
めちゃくちゃイキるOBみたいやな
34: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:12:59.44 ID:7TTz34Ss0
作者が明言してるわけでもないのに勝手に名前使うのはええんかな
46: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:14:05.38 ID:rEgvk6LD0
>>34
なんで明言してないと思ったん?
なんで明言してないと思ったん?
121: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:20:39.85 ID:1rp1VzFN0
>>46
奥浩哉
奥浩哉
37: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:13:09.26 ID:mxXYCXDn0
犬夜叉もあるやん
42: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:13:48.02 ID:/SLM8Mv+0
犬夜叉?
132: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:21:24.01 ID:/rtEVE3J0
>>42
高橋留美子は永井豪のハレンチ学園を読みふけってたらしいからええんや
高橋留美子は永井豪のハレンチ学園を読みふけってたらしいからええんや
53: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:14:25.86 ID:mxXYCXDn0
寄生獣にデビルマン要素あるか?
65: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:15:38.80 ID:rEgvk6LD0
>>53
デビルマンをインスパイアするのと作家として影響を受けたってのは別の話やろ
デビルマンをインスパイアするのと作家として影響を受けたってのは別の話やろ
111: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:19:56.13 ID:6/AGKdYJ0
128: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:21:08.95 ID:mxXYCXDn0
>>111
はえー
はえー
56: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:14:50.47 ID:MCzU6i0Ta
63: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:15:35.25 ID:0Mcs9oYp0
>>56
草
草
69: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:15:58.70 ID:rEgvk6LD0
>>56
これほんますき
これほんますき
311: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:32:19.49 ID:gzuUJbuD0
>>56
こいつはAKIRAとか山本直樹とかその辺やろしな影響受けとるのは
こいつはAKIRAとか山本直樹とかその辺やろしな影響受けとるのは
60: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:15:12.68 ID:Ji44O1joa
ネトフリのデビルマン面白かったわ
67: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:15:53.27 ID:2KPPrJJt0
リアルタイムで読んでた読者ってどんな気持ちやったんやろな
特にヒロインがバラバラになったときとか
特にヒロインがバラバラになったときとか
115: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:20:13.51 ID:1SJ3tg9Y0
おもろいもんはどんどんパクるべきや
120: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:20:25.98 ID:JmWaGXUK0
チェンソーマンがないやん
239: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:27:45.07 ID:yJThEabk0
こういうのってデビルマンの影響を受けた作品の影響を受けた作品の影響を受けた作品までカウントされとるんやないんか
262: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:29:04.85 ID:c4QboERB0
>>239
そんなこと言い始めたら全ては手塚治虫に回帰してしまう
そんなこと言い始めたら全ては手塚治虫に回帰してしまう
245: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:28:04.69 ID:bph3j5q+r
アクエリオン…?🤔
293: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:30:46.88 ID:N91kPxXC0
>>245
アクエリオンは堕天使(実質悪魔)と人間との戦いなんで割と話自体はデビルマンしてる
ノリがアホなゲッターなうえ最終的に敵と和解してエンドだからそこだけちょっと違うけど
アクエリオンは堕天使(実質悪魔)と人間との戦いなんで割と話自体はデビルマンしてる
ノリがアホなゲッターなうえ最終的に敵と和解してエンドだからそこだけちょっと違うけど
379: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:36:31.52 ID:DPwlSdANa
火の鳥
デビルマン
まんが道
この3つ読めばこの世の80%の漫画の構造が理解できる
デビルマン
まんが道
この3つ読めばこの世の80%の漫画の構造が理解できる
380: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:36:31.53 ID:zjx2u9vGd
実際にデビルマンに影響受けたって公言しとるのってあるんか
464: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:41:25.76 ID:2oz5XGEd0
>>380
エヴァに関しては永井豪要素が大きいからなぁ
南極で捕まえたウルトラマンを
光子力研究所に拉致ってきて
そのクローンにスラムキングよろしく
鎧にみせかけた拘束具をつけて仮面ライダーに改造し
攻めてくる怪獣と戦わせる話やからな
エヴァに関しては永井豪要素が大きいからなぁ
南極で捕まえたウルトラマンを
光子力研究所に拉致ってきて
そのクローンにスラムキングよろしく
鎧にみせかけた拘束具をつけて仮面ライダーに改造し
攻めてくる怪獣と戦わせる話やからな
51: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 23:14:22.22 ID:/SLM8Mv+0
彼岸島あって草
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
こんなに高尚なものだった?
これぞ論破王
ゆうて作者の自覚なく作品が古典の類型に収まってしまうことはよくある事やで
他人の名前を借りたイキりにも見えるけどセンスだけは良いと思う
影響うけてると思う(もしくはパクr)
デビルマンの影響って事にしてそう
以前まとめただろ
ttp://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-21135.html
2年前のアニゲー速報で既出
豪ちゃんはそういうの全然関心なさそう
与えたと自称する時点でただマウントとりたいだけの老害と化す
天照大神乙
人が乗り込むロボットってマジで画期的だった
伊賀の影丸も足してくれ
というか、現代まで残る古典ってことは人間の本質を突いてるってことなんだし
同じように現代作品が本質に迫れば、似た作品が古典に見つかるのは必然だろ
古典の類型に収まると言うより、古典も現代作品も個別に人間の本質に収まってる
反面教師にはなってるから実写デビルマンの要素が皆無なら影響受けてる
あんなGANTZにならなかったと思うの
エヴァはラストもだけど、カヲル君とかグリフィスみたいな中性的でミステリアスなホモが出てくるのは大体デビルマンが元ネタ。
日本だとデビルマンが近年のその手の作品の親みたいな位置にはなるから、広告代理店がそこを宣伝で煽りたいだけ。
ここ10年位の作品はデビルマンを実際読んで影響とかじゃなくて、デビルマンの系譜の子供のその子供の作品を見て、うっすら影響受けてるみたいな状態だろ
「悪魔・可愛い犬・ヒロインが悪・欠損・変身したら治る!
チェンソーマンは僕の昔投稿した漫画のパクリ!」って
キチガイ理論振りかざしてる人思い出した
このキチ理論ならアンパンマンの影響の方が多いだろうね
影響受けたなんて曖昧な事言い出したら
遡って聖書まで行くんだろうな
センセェは何にでも影響されるからね仕方ないね
当時売れっ子だったから、バカみたいに連載抱えてる中でコレの連載もやってて
さすがに、もうムリって感じで終了させたんだよね?
日本で72歳のニートが云々を今日ネットのニュースの見出しで見たけど
ニートの始祖のお前72オーバーとかジジイ過ぎるだろ
漫画は鳥獣戯画の影響を受けて
恋愛小説は源氏物語の影響を受けたのかな?
正直デビルマンのイメージダウンに繋がってるわ。
大学生の頃だったから良かったが、子供の頃に読んでたら間違いなくトラウマになってた。
勝ちも何も、影響受けた与えた云々自体に勝ち負けなんてない
名前挙げられてる方も良い迷惑だろ
そこから一歩突っ込んで幼なじみの女の子に逆らえないこの感情がなんなのかわからない
あーそうかこれが愛なんだ自分の感情に逆らわないで生きるなら古巣と戦わなきゃいけないんだ
頑張ってみたけどその結果が救われない結果になったっていう物語はリアル系の元祖だよな
影響与えあうのは好循環であって悪しきものじゃない
イキるなや
クリエイターの中では影響を受けた与えたは当たり前のことだから
パクリとはニュアンスが違う
既視感あるなーと思ったらやっぱりか
みたいなもんやろ
つかアトムやのらくろだってそうだろ
もっと言えば昔の小説や冊子も後世に影響与えまくりだろ、孫子とか
影響なんて言葉はどうとでも解釈できる。パクりは言い過ぎにしても作品名を出してる以上「この作品はデビルマンのおかげ」って言ってるのと同じ、と俺は解釈したけどな
ここら辺はのちの色んな作品に何らかの影響与えてる漫画家さん
言葉の綾にかみついて、本質を見れないかわいそうな子だな
昔の話は馬鹿にされる事が多いけどメッセージ性やテーマがちゃんとしてるのは昔な気がするわ
昔の有名作ばかりで上澄みだからそう感じるだけかもしれないが最近はエンタメにふりきってる感あるわ
今の若い奴が昔の作品見ても面白くないって言う奴がいるけど自分はそうは思わないんだけどな
昔の漫画は今のトレンドと違うし価値観の違いで面白かった
十代の頃に自分の生まれる前の漫画を見て面白い物は面白かったし古いか新しいかでカテゴリー分けする奴の方がおもんないわ
今のニーズに合わせて、自分の作品が面白くなるようにオリジナリティと融合させて工夫しろよ
影響はともかく、コピーや丸パクリは論外だがな
これアニメのデビルマンじゃなくて漫画の方をアニメ化したやつじゃん
「裏切り者の名を受けて 全てを捨てて戦う男♪」
元々アニメのデビルマンの企画の中で同時スタートさせた漫画版なので
アニメ放映中のみの連載期間だっただけよ
アニメ版の脚本やった辻先生やプロデューサーは連載開始された漫画版を読んで
打ち合わせした内容と全然違うじゃないですかー!と非常に困ったとか
デビルマンらしきアニメ作品の作画監督になったヒロインが、
子供が怖がると不満顔でむかついたわ。
中1の頃原作まんががエグいと聞き友人宅で読ませて貰った時が衝撃だった(当時はネットも漫喫も無い)。人の醜さ怖さ、半狂乱になり憑依する場面、ヒロイン家族が惨殺される場面、衝撃的なエンディングどれも気持ち悪く暫くショックだった記憶がある。それ以来自分の中ではエコエコアザラクの様な怪奇物の分類してたかも知れない。だから再び読んだのは15〜20年後かなぁ。
シナリオだけで勝負したFateが影響を与えた物の方が多い
敵もそうだし
お前龍騎のもろパクやんけ
「キューティーハニー」を少年チャンピオンに「ドロロンえん魔くん」を少年サンデーに
ほぼ同時に連載していた永井豪というヤバい漫画家。
俺も小学生の頃に学校の倉庫に埋もれてた卒業生が忘れて行ったらしいデビルマンの漫画を読んで衝撃受けたから、しばらくデビルマン信者みたいになってた
どの程度の衝撃を受けるかは読んだ時期に依るね
ある程度大人になって読めば「グロい漫画だな」くらいにしか思わんかも
全部知らないけど、どれか一つぐらいはFGOみたいに売れたんか?
というかあんな過激なストーリー今だともう新規でつくろうとしても止められそうなんで、あの時代だから作れた感じ
デビルマンの影響を受けた作品をみてそれをインスパイアしたとか
世界的に見た場合FGOなんかじゃ太刀打ちできんぞ
絵柄は古く特別綺麗でもないし設定や物語に整合性が無いこともあるけど
これだけおもしろいのは勢いと情熱のなせるものなんだろうか
今の漫画に足りないものだろうけど今連載して読者と編集がそれをゆるすのかなとも感じた
アオイホノオはめちゃくちゃ面白い
自画自賛って原作者じゃないやん
小学生ころだったのでインパクトありすぎた
これとバイオレンスジャックのおかげで四肢切断された女の子にガチ興奮するようになってしまった
FGO信者の中ではデビルマンに影響与えたのがFGOではないかと考察されてるのにな
時系列がおかしい?ぐだたちはレイシフトできるから
影響を受けた人の作品に影響された人はデビルマンに影響されたというんだろうか?
やっぱ影響されたとしていいのは一段階までよね
なんか最近FGO信者=韓国人に見えてきた
デビルマンがスゲェ漫画であることは事実だけど、スゲェ事と後世に影響を与えた事は関係ないし
影響を与えた作品だからスゲェ訳でもないし、影響を受けている作品だとか関係ない
他所の褌なんぞ借りなくたって永井豪は偉大なんだよ
影響うけるのは悪いこっちゃないだろ、先人がいなきゃどんな天才も漫画という形式はおろか文字も書けず人生終わるんだから
ついでに起源厨の韓国人は反省しろ
影響された作品に影響されたんだろうなって思えないんだろうか
その業界に入れば先人の影響なんて当たり前のことで、そんなんで過去の人間にマウント獲られたとか感じる必要は無い
おもしろい
でもデビルマン好きだからむしろ歓迎
メガテンの影響モロに受けているじゃねーか
否定したって無理あるしあれだけ流行ると
その芸人がやってた物まねをみたアイドルがバラエティで「一発芸で森進一のモノマネできますよ」
って言ってるようなもんだろ
別に影響受けるのが悪いなんて誰一人言ってねぇだろ
影響以前に無関係なもの巻き込んでる時点でクソだろこの広告は
だったらその元ネタ名言ってみろよ
聖書とか抜かすなよ?w
デビルマンを仮面ライダーに置き換えても成立するよな
こいつはばかなのか寄生獣やデビルマンを知らないで発言したのか
デビルマンの岩明均流解釈が寄生獣といってもいいくらいの分かり易いフォロワーじゃねえか
人間を捕食して融合能力を持ってて人間になりすます生物がいて
そいつと戦うのが捕食生物の能力と人間の頭脳を持った主人公
主人公は捕食生物との融合の影響で人格に影響が出てくる
捕食生物は人間社会への侵攻を目論見
戦いの中主人公を慕う少女が命を落とす ここまで共通している
「流行に乗って発表されたものが、時代の淘汰を経て残った」が
「古典」「王道」「クラシック」なんだよなぁ・・・・・・
仮面ライダーは石ノ森章太郎なんだが・・・
同じく大学生の時に読んだけど無事トラウマになったよ...
この広告撃ったのワンピースでバスターコールのステマ広告がバレたKAI-YOUなのか
GANTZとか、別に作者が影響を受けたと言ってるわけでもない作品を
平然と載せてるのモラル皆無ですやんって思ったが納得ですわ
この頃からこんな事してたのか
・デビルマン:単行本5巻、累計5000万は下らない。 ヴァイオレンス・ダークの幕開け。
・マジンガーZ:現在における「搭乗型戦闘ロボ」の元祖。あと「スーパーロボット」言うているが、実際は「リアルなSFをこれでもかと追及した、バリバリの社会派リアル系」という点がエポックメイキング。
・グレート:マガイモノメ!!!
・グレンダイザー:フランス・イラクでの視聴率100%(局数少ないんやが)
・キューティーハニー:変身バトルヒロインの「確立」。特に「F」はプリキュアに連なっていく東映の伝説。
・各ギャグ漫画:エログロナンセンスを「ギャグ」として扱ったのが伝説の発端。赤塚御大に直接叱られたのは有名。
ここで挙げられてる作品の作者に確認取ってるならともかく
奥浩哉もあのツイートの後に「でも永井豪先生からの影響は本当にありますよ」みたいなこと言ってたし
永井豪って別にデビルマンの一発屋ではないからな。キューティーハニー然りマジンガーZ然りハレンチ学園然り結構あるぞ
だって、何も生み出すことも出来ん、「評論家様(大爆笑)方」が、勝手に言っているだけやから。
それを、あたかも、豪ちゃん先生やその他作者が言ったかのように歪曲しているのが、単に気に入らんわ。
1年くらい前かなあと思っていたけど2年前かあ
時間過ぎるの早くない?
別に永井豪やダイナミックプロが言ってるわけじゃない
ニワカですまんのだが
なおアニメの美樹ちゃんは
最終回で、不動明は悪魔だとばらされて
明が苦渋の表情で「デ~~ビ~~~ル!」と最後の変身をしてデビルマンの正体を見せるが
「この化け物! 明くんをあんな化け物にして! 元に戻しなさいよ!」とまったくわかってない台詞を口にし
決着がついた後のラストシーン、「俺が怖くないのか?」という明に対して「どんな姿に『されても』明くんは明くんだもん♪」と、最後までわかっていないままだった……ということを知っている人はあまりいない
「なってしまう」じゃないぞ
その後も「凄ノ王」「手天童子」などデビルマンとは関係ない独自の長編やホラー短編など色々描いてるけど
編集が「やっぱりデビルマンでお願いします」と何につけてもデビルマンを要求してきて
(デビルマン連載当時は『ハレンチ学園みたいなのをお願いします』とばかり要求されてた)
永井豪は要求に応じて描ける人なんで
デビルマンを「描いてしまった」のよ
全ての漫画の起源は明らかである!!
「あー、有名大作のタイトル借りちゃえば自分の作りたい映画勝手に作っちゃっていいんだ」
て影響なら実写版ガッチャマンとかキムタクヤマトとかだね
アーオレデーモンニナッチャッタヨー
豪ちゃんは漫画もアニメも自由にやるのが良いって人だしな。ハレンチ学園で世間から叩かれたし権威とか起源とか嫌いだろう。
プロレスの獣神サンダー・ライガーにも原作のイメージ関係なく好きにやってくれって言って自分から引退式花束授与させてくれって程気さくで偉ぶらない人よ。
こんなの書かれても迷惑でしょ
どんな駄作を作ってもデビルマンよりマシと言われるくらいに
マジで?幻滅したわ
パクりパクり騒ぎ出して安易に発信して承認欲求満たしてる現在がおかしいンだよ マジで被害被ったなら作家同士で解決すればいい事や
なぜ日本沈没はああなった
ぜんぜん違うよ
そもそもアニメ版はマンガと構図が真逆で人間(不動明)になりすました「悪魔」の方が主人公だからな
勧善懲悪にはなりようがない
アイツはマブラブオルタの影響を受けたと自分で言ってたのにデビルマンの影響を受けたことにされてて草
住民みんなでコロしに行こう~!!
これ帰ってきたウルトラマンの「怪獣使いと少年」のパクリじゃねーか!!!!
メフィラス星人に「お前は宇宙人なのか、人間なのか」の問いに「両方さ」
発掘されてから封印が解けたのも「悪魔はふたたび」のパクリ
これもデビルマンの骨子
宇宙人(悪魔)に乗っ取られる地球人たち・・・これもパクリまくり
ウルトラ一期~帰ってきたウルトラマンを見た永井豪がパクってパクってパクり倒した
そして翌年からデビルマン連載なのに・・・起源を主張するデビルマンヲタと永井信者
いい加減にしろよ?
創作てのは色々な作品を取り込んで引き出しを増やして構築していくモノや wikiで念入りに調べてパクりパクり騒いでる方が恥ずかしいよ
それともウルトラマンのストーリーは原点かって話だよ
『ウルトラマンデビル』に改名しようや・・・
怪獣使いと少年の脚本書いた「上原正三様ありがとうございます」
ウルトラマンを編み出した「ウルトラ一期の皆様ありがとうございます」
そう感謝しろ?
ボケ永井!!
いやデビルマンは漫画のほうしか知らんけど
Zeebra不倫
悪役の魅力に気付いた
間接的に影響を受けてるとするならあながち間違いじゃないけどな。
有名作の表現は、その後の時代でステレオタイプ化されるから。
現代の漫画家は全員が手塚治虫作品の影響を受けているって話と同じだろ。
岩明均のデビルマン漫画はデーモンというより七夕の国だった
主人公が悪魔だろうが何だろうが構図的に「善を勧めて悪を罰してる」やろが
漫画版の「善悪とは何か」っていう根本的な問いかけまでは突き詰めてない
どこがだよ
あれはパクリ! パクリ! パクリ!
ウルトラエピをパクルマ~ン パックリマ~ン
(チャチャッチャチャチャラララ~チャチャチャチャチャチャチャ♪)
良いエピソード 浮か~ばない
テレビ付けたら 円谷作品~♪
ウルトラエピを パクっちゃえ
話の設定 パクっちゃえ
「悪魔はふたたび」 良い題名
そうだこっちは 「デビルマン」
パ~クリ倒して~ 教祖面~♪
新マンの翌年~ 恥知れ~永井豪~♪
んじゃ聖書をエントリさせてバカにされればエエんや
いや、表現こそ違っててもヤバイ展開持ちのラブコメも大概あてはまりそう。
デビルマン自体は作者限界で自主打ち切りみたいにしたんでなかったか?それだけ濃く詰まったって事なのかな?
漫画以外のデビルマンにも有効だな、使わせてもらうわ
めでたいの?
逆に全く影響を及ぼさない作品って何があるのよ どんな作品でも面白いつまらないというところで影響与えてるだろうよ
本人が公言してないなら影響がどうとか言わなくていいんだよなあ
リュウさんをバカにするのはやめて差し上げろ
ただしアニメのほう
初期の話で頭にタンコブができたスグルが
怪獣と戦う際に巨大化しようとするが
巨大化するとタンコブの痛みが増すと躊躇する一幕がある
巨大化すると受けた傷が痛むのはアニメのデビルマンが元祖
アカメが斬る
は生首わっしょいやってたな
バイオレンス・ジャックがその間に入る。
ま、ジャックの方は「ノリで出して、その勢いでシリーズの一部みたいに話がずれた」らしいが。
いずれにしてもみきの扱いがいつもひどい。
デビルマン・サーガは連載終わったんだっけか。
ぬーべーの下に巨人おかないのは分かってないなとは思った
ダークヒーローという点かな。
デビルマン連載当時、主人公が悪属性っていうのが全然なかったって点が、「デビルマンがのちの作品に与えた影響」の一つと言える。デビルマンの作品全体が退廃的な点も数えられるだろう。
あと、ヒロインがやられる。
ついでに主人公が負けるあたりとか? まあ、これはウルトラマンの方が先だからそんなに大きな影響ではないか。
わかる。
監督はツイッターで余計な事言わなければほんま最高のクリエイター
デビルマンの影響と知らずに孫引きで影響を受けてる奴もいるだろうが、
似た表現があったからこれはデビルマンの影響や!と勝手に断定するのは、気持ち悪いからやめろ
みたいな論法の誇張表現なんだろうけど。
漫画史に残る作品ではあるから多少はってところかな。
でなければ論評するにも値しない、適当に雰囲気でってことだよね。
人間の美しさと醜さとか言ったら、ウルトラマンにもそんな回がある。
何でも手塚を元祖にしないと駄目な
人間が良くいるのだけど
本人はディズニーの影響が多過ぎて
作画が似ていたりするのを気にする等あった
ついでに手塚以前の横山隆一や田河水泡を無視している人間が多すぎる
EOE、End of Evangelionの弐号機と量産機のシーン、あれはまんま美樹惨殺シーン
最後のシンジとアスカのシーン、死亡したデビルマンと了のシーン
どっちも庵野自身が発言してる
主人公を出さずに終始戦争シーンのみのエピソードが有ったり、
アルカンフェルは完全に大魔神サタンだしで、割と最近になってようやく気付いた
作者本人が認めてるならアリなんだよな
他人が勝手に影響認定するのがダメ ダメダメのダメ 他人にそんな資格はない
あれなんかもろバッドエンドやろ
NHKの番組で永井豪本人が出演して
デビルマンは1960年代の安保闘争をモチーフにした
悪魔は自衛隊、デビルマンは学生たちを表現しているって言い切ったのをみて吃驚した
ダンテの神曲をモチーフにして魔王ダンテを描いて
それを更にモチーフにしてデビルマンを描いたって言ってたのに
そりゃあ言わされてるねぇ
激マンの方では、悪魔は敵国の軍人やテロリストで
デビルマンは徴兵された日本の若者と書いているし
訂正
× 激マンの方では、悪魔は敵国の軍人やテロリストで
〇 激マンの方では、悪魔は軍事兵器や敵国の軍人やテロリストで
そうなんですか
自分は永井豪が出演するというから録画して視聴して
聞き間違えかと思って何回か確認したぐらいなんですけれど
時系列からすると激マンの方が後発だから
さすがにあの発言はヤバイと思って変えたのかな
活動家になってしまったのかと思ったけれど
NHKは過去にも昭和のロボットアニメ
「超電磁マシーン ボルテスV」がフィリピンで大ヒットした事を取り上げたけど、
ロボットが使う剣が日本刀的で第二次世界大戦時に日本のアジア侵略が云々とか強引にこじつけていたから…
尚、その剣って方刃の日本刀的では無く、むしろ両刃の西洋剣なんだけどね
だから、豪ちゃん先生が「あの発言はヤバいと思って変えた」では無く、
局に言わされてる可能性の方が高いと思うなオレは
だから安心していいよ
GANTZ は、盗作だけで出来てるだろwwwwwwwww泥棒漫画家ww
GANTZ は、盗作だけで出来てるだろwwwwwwwww泥棒漫画家ww
GANTZ は、盗作だけで出来てるだろwwwwwwwww泥棒漫画家ww
GANTZ は、盗作だけで出来てるだろwwwwwwwww泥棒漫画家ww
GANTZ は、盗作だけで出来てるだろwwwwwwwww泥棒漫画家ww
GANTZ は、盗作だけで出来てるだろwwwwwwwww泥棒漫画家ww
GANTZ は、盗作だけで出来てるだろwwwwwwwww泥棒漫画家ww