|
|
ラノベ新人賞「倍率4800倍」 甲子園優勝「倍率4200倍」←ラノベの方が上じゃん
1: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:05:44.08 ID:HkvM2i/ma
3: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:06:09.10 ID:HkvM2i/ma
甲子園優勝より電撃大賞の方が倍率高いんやぞ
5: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:06:16.83 ID:D+jr5Haca
ラノベって副賞とかもあるよね?
10: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:07:00.70 ID:HkvM2i/ma
>>5
大賞は1作だけやん
大賞は1作だけやん
9: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:06:47.54 ID:JeyBswza0
ゴミも応募するからしゃーないやろ
13: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:07:23.94 ID:HkvM2i/ma
>>9
高校野球の地方もお遊びむっちゃ多いやんけ
高校野球の地方もお遊びむっちゃ多いやんけ
27: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:09:33.21 ID:JeyBswza0
>>13
けど参加高数は毎年一定だし
けど参加高数は毎年一定だし
11: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:07:09.55 ID:FrMYGkXca
まるでラノベにも強豪校がいるみたいやん
12: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:07:18.43 ID:h/Sf0TeA0
前者に誰も価値を見出してないから
14: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:07:53.19 ID:HkvM2i/ma
25: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:09:28.27 ID:g5vEhWD90
>>14
最初から最後まで精読は嘘やろ
最初から最後まで精読は嘘やろ
17: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:08:45.44 ID:3F7wi7Gf0
ラノベはやきうで言えば
大学選抜レベルからリトルリーグのレベルまで一緒くたに集めてその中から選ばれる倍率やし…
大学選抜レベルからリトルリーグのレベルまで一緒くたに集めてその中から選ばれる倍率やし…
40: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:12:31.14 ID:hPumY+g80
>>17
それは高校野球も似たようなもんじゃないか?
それは高校野球も似たようなもんじゃないか?
18: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:08:46.95 ID:pMEjQkgkr
でも出場高校のレギュラーなること考えたら倍率あがるやろ
19: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:08:49.05 ID:y9QyXPvTp
ラノベとか小説系はほんま競争率激しいよな
漫画の方がまだマシ
漫画の方がまだマシ
48: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:13:59.42 ID:MtvU9adj0
>>19
絵なら上手いに超したことはないんだろうけど文章は過ぎたるは及ばざるが如しってこともあるよな
文学作品みたいな美しい文章書けたところでまず売れないやろ
絵なら上手いに超したことはないんだろうけど文章は過ぎたるは及ばざるが如しってこともあるよな
文学作品みたいな美しい文章書けたところでまず売れないやろ
20: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:08:54.20 ID:1emRwed5a
個人と団体だから比較できるわけないぞ
26: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:09:33.12 ID:8I6bLCPka
宝くじは倍率1000万倍やぞ
29: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:09:41.67 ID:y9QyXPvTp
普通に就職する方が楽だよなあ
32: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:10:52.71 ID:GDF0XHBvd
「ドラマ」がないんだよね
33: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:10:55.20 ID:hUK4RUp30
それいうなら部内のレギュラー争いっていう一次選考が甲子園にはあるからな
34: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:11:12.92 ID:32Z3P1d70
東大と日大なら日大の方が倍率高いから上とか言ってそう
39: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:12:07.16 ID:HkvM2i/ma
電撃大賞受賞作の一部な
聞いたことあるやついくつかあるやろ
五霊闘士オーキ伝
ブラックロッド
ブギーポップは笑わない
リングテイル
大唐風雲記 洛陽の少女
キーリ 死者たちは荒野に眠る
塩の街 Wish on my precious
ルカ -楽園の囚われ人たち-
お留守バンシー
ミミズクと夜の王
ほうかご百物語
アクセル・ワールド
幕末魔法士
86-エイティシックス-
聞いたことあるやついくつかあるやろ
五霊闘士オーキ伝
ブラックロッド
ブギーポップは笑わない
リングテイル
大唐風雲記 洛陽の少女
キーリ 死者たちは荒野に眠る
塩の街 Wish on my precious
ルカ -楽園の囚われ人たち-
お留守バンシー
ミミズクと夜の王
ほうかご百物語
アクセル・ワールド
幕末魔法士
86-エイティシックス-
41: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:12:50.65 ID:JeyBswza0
>>39
読んだことないけどブギーポップしか知らん
読んだことないけどブギーポップしか知らん
51: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:14:08.58 ID:HLN7OAC40
>>39
もうAWよりSAOのほうが有名だよね
SAOは話長くなりすぎたとかで大賞応募出来なかったんだっけ
もうAWよりSAOのほうが有名だよね
SAOは話長くなりすぎたとかで大賞応募出来なかったんだっけ
62: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:15:32.29 ID:21GVTmuO0
東京大学の倍率wwwwwwwwwww
3倍
3倍
87: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:19:48.78 ID:dykyTmmt0
>>62
なおそれ以上になると足切りされる模様
なおそれ以上になると足切りされる模様
112: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:24:31.96 ID:UpNjGtd00
ラノベって今何が売れてるの?
なろう系?
なろう系?
137: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:28:33.47 ID:HLN7OAC40
155: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:31:30.70 ID:ug7L8nWu0
>>137
今一番売れてるラノベはオバロだからなぁ
次にSAO
ところでヘヴォってまだ続いてたのか…
今一番売れてるラノベはオバロだからなぁ
次にSAO
ところでヘヴォってまだ続いてたのか…
185: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:38:33.72 ID:okjHPhce0
>>137
俺妹ってまだ出てるんか👀
俺妹ってまだ出てるんか👀
146: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:30:13.43 ID:+1KuvDEL0
甲子園なんて実質2~3校だけやん
156: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:31:44.67 ID:rbOLuJe2a
甲子園には年齢制限があるじゃん
121: 名無しのアニゲーさん 2020/09/10(木) 19:25:38.82 ID:e8USFiIgd
甲子園 高校生しか参加できない
電撃大賞 全年齢参加可能
そりゃあね
電撃大賞 全年齢参加可能
そりゃあね
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
ダブルブリッドが電撃大賞の金賞で初めて読んだラノベだったな
ラノベ賞は取ったらプロなんだから楽じゃん
とかの横断幕でも張って欲しいんか?
あれれ~? 出版物も似たり寄ったりだ! 不思議だなぁー(棒
ラノベに限らず漫画とかの募集もそうだけど
この手の応募してくる作品の半分くらいは読む価値もないのばかりっていうけどな
目に見える数字にとらわれすぎだろ。
簡単に詐欺に引っかかりそうだな。
ラノベも審査員次第とはいえ他者より明らかに抜きんでてたら大賞は取れる
4ケタの計算にそんなの使うなw
なろうでランキング上位を順番に書籍化する簡単なお仕事でええやん
文章だけで表現できることってたかが知れてるんだろう
なのになんで文章だけでやろうとするんだ?ばかなの?昭和脳なの?
締め切りがあるのって、だんだん出すことが目的になってくるからな
推敲どころか間に合わせるのも必死って手際で書かれたものが面白いわけもない
高校野球だって興味ない人は大勢いるわけだし
ほら、陰さん。お前らの仲間やろ。
このアホをさっさと引き取れよ。
大唐風雲記がたしかマジにお爺ちゃん言われるような年齢の人が取ったんだよな
今の賞じゃそんなのを受け止めるような懐もないだろうけど
ヒロインたちは語るも凄惨な非業の死を遂げた元人間とかだっけ
月と貴方に花束を、もヒロインが肉塊になって亡くなるとかそんなん展開要らんねんと
一巻だけ読むと名作は無理に長続きさせたシリーズものにはよくある
ほら出た市民権主張するオタクが
甲子園との違い?キモイかそうでないかの違い以外にあるわけねーだろ
オタクはキモイ、野球はキモくない
ちょっとメディアにとり上げられたからって世間一般の認識はそっから変わることはねーんだよ
強豪はぞくぞくとプロになってくから年度によっての難易度はさほど変わらない筈だよな
釣り合わないだろ
頭湧きすぎやろ
こんな1スレだけで市民権主張するオタがーとか言っちゃうやつも頭沸いてる
少し考えたら比較してること自体がおかしいって気づく
流し読みしてる選考員にとりあえず読む価値はあると思われたってことだろうし
スレ主以外主張なんかしてないだろ
たった1人で全体を語るなやアスペが
万年予選負け程度ならそうだろうけど、プロが規格外なだけで甲子園球児なんて身体能力モンスターやで
ラノベは基本誰でも応募は出来るから…
そんなのわかるわけないだろ(笑)
これやな。
試合の勝ち負け以前にレギュラーを勝ち取って出場する段階から勝負は始まってる。
甲子園出場校の平均部員数55.7人、この中のレギュラー争いなんか熾烈だろうし、
弱小校だってそれなりの努力はいるはず。
>甲子園は地方大会出場校の数
はい、解散
最初の数ページのつかみだけいいなんてのはSSスレレベルでよくある話
なぜ個人作業と団体競技を較べちゃったん?ww
もしかして頭悪いん?www
甲子園:才能がある奴がいける
つまり同じや
だが?で文章を終わらすなよ
高校球児を見て凄いと思ったことないんだが、そんな俺ってどう?かっこよくない?だろ?
かっこいいよ
どこが上じゃ
プロになってその先いくら儲かる?
さすがにそれは違う。
なろう作家の文章表現が稚拙なだけで日本語そのものの表現力がしれてるわけじゃない。
たかが文字だけでも無限の表現方法がある。
何々の方が上じゃんとかマジで言ってるなら
頭の方がやばい
何が言いたいの?
具体的には?
文章で表現できて漫画で表現できないものってなに?
嘘松
野球部の部員が55人もいるとこなんてほとんどないよ
俺の高校の野球部は三人しか部員いなくてどこか別の高校と合同でやってたわ
野球 数十人~百人規模まで
一人とチームを同列に語っちゃあかんね
それ大会出れんの?
横からだけど
キャラクターの微細な心情の変化とか、香り色彩などの個人の感覚による部分の描写とか?
比べてどうするんだと思うのは自分だけか
一般からしたら小説より、腐っても高校野球の方が注目されて当たり前
不公平と感じる頭がすでに劣等種、しかもラノベとか自分たちで評価下げている呼び名で
高校野球に勝てるわけないだろ。
知らん
横から済まんけど
有名な技法だと叙述トリックって言葉があって文章ならではってのは多々あるよ
例えば簡単なのだと、登場人物の年齢を誤認させる方法かな
役割語っていうのかな、老人が使うワシだったり~じゃって言葉
これで話してるキャラを登場させると無意識に年寄りだと思うんだよ
そうすると実は若い人間でしたって騙しが使える
漫画や映像などはキャラが見えるから年齢を視聴者に誤認させられないけど、小説だといける
誤認系は色々ある
日時、場所、時系列が変更されてるとか、その場に他にも人間が居たとかね
映像や漫画だとキャラの年齢、服装や人数などなど見えてしまうのを文章だと隠せる
だからずっと無職なんだよ
甲子園出場とか4000倍を越えるのか。
そう考えれば、医学部とか東大に行く方がはるかに難易度低いんやな
米子東とか彦根東みたいな進学校が甲子園出るって本当に凄いんやな
甲子園出場校って文字が見えてないのか
ラノベだと審査員の感性を疑われる
なろうで流行りの路線パクってポイント稼ぎしたほうが簡単じゃねw
横からだけど
19年の甲子園出場校の平均部員数81名だってよ
単純に最大登録人数が18名でそれを基準にして各学校+αで選手集める事考えたら
各学年で3倍で54名だから
甲子園出場校の部員数平均55名は全然ありえるだろ
君の3名しかいない学校は甲子園出てないんだろ?
・投球が時速150キロを超える
・打球の飛距離が150メートル超える
・足が速く内野安打や盗塁を成功する
・強い打球をダイビングキャッチする
…みたいに誰が見ても凄いと思えるプレーがあるから老若男女に受け入れられやすいけど
ラノベは何を持って凄いのかがわかりづらいから世間で受け入れられるのは難しいだろ
例えば事細かに補足や説明が必要な状況を漫画でやろうとすると冨樫のハンタみたいに文字だらけになって漫画の体をなさなくなる。
本格ミステリとかが漫画では流行らないのはそういう理由じゃないかな。
漫画ではできないと思う。
漢詩とかは?
その状況は漫画にできても、何を意味しているのかは解説されないと出来なさそうな作品がある。
今は出れるよ
子供が減って人数確保できない所が増えたから12年から甲子園出れるようになった
アニゲー的に言うとそれを題材にした漫画とかも出てきた、中学だけどメジャー2やヤンジャンのオーライとか
ちなみにスレタイは嘘w
去年の出場校は3700校らしい、4200もない
なんて書いてあるんだ?見えない
ラノベで大賞とった作品のみしか評価されずもしくはそれしか売れず、いつの間にか消えている人もいる
一方、ドラフトの下位が何かのきっかけで覚醒して一気に追い抜いたりする人がいるし、
ラノベの佳作らへんの人が、良作とかウケの良さそうな作品を量産?してたりする人もいる
というか、ここ最近のラノベとか全然聞かんぞ なろうしか見当たらないが
作者やる気でもなくしたんだろうか?
ジャンプ漫画のノベライズの方が売れるんだよね
ゲート、幼女戦記、ゴブリンスレイヤーとかは、なろう関係ないラノベだぞ
日本語書けてない応募作はあるらしいが、球を投げられない球児はいないと信じたい
最初のスタート地点の高校次第で全然倍率変わるし
応募限界のないラノベの場合は倍率下がるだろ。
比較する数字の額面だけ見て中身を考えないから。
結構いるんだな
各校の甲子園でのベンチ入りは18人までなので、優勝校としてベンチ入り出来る確立(あくまでベンチ入りで試合に出れるかどうかは別)は約0.01%
上の電撃のは全ジャンル足して応募総数4800で小説部門は4300、だから確立は約0.02%
単純計算で電撃のほうが確立は約2倍高いことになる
不公平どころか電撃のほうが2倍も有利
結局どんな倍率高かろうが審査員じゃなくて読者に好評価してもらわなきゃ何の意味もないよな。
ぶっちゃけラノベ新人賞大賞よりも、なろうPVランキング1位の謳い文句のほうが読書の興味もたれるだろ
今時、新しい雑誌を出すような負け戦をする出版社があるか?
どんどん廃刊して電子化されてるのに
「去年の下読み審査員とは相性が悪かっただけ」
「これまでの落選作品、ダメ元で全部投稿してみよう」
「去年の落選作品を少し改稿したから、もう一度送ろう」
とかやってる奴が大量にいるから、投稿作品が5000作なら、投稿してる作家志望は1000人いればいい方だぞ
しかし今も4000以上送っている奴がいるのか
小説なんて一部をのぞけばほとんど読まれなくなっているのに
もう少ししたら、書く奴の方が読む奴を上回ったりして
こうしえんしゅつじょうこう
って書いてあるんだよ
海外の人か小さい子なのかわからないけど意味わかるかな?
優勝チームにしたってメンバーの大多数がプロには行かずに、普通に進学・就職するだけだから
本物の天才は甲子園の成績なんて一切関係なくプロに行くし
世間なんて「ハンカチ王子!」みたいなのにしか興味ないし
小説は書くだけなら誰でもできるからな
漫画はまず、30~40ページの投稿作品を完成させられる時点で選ばれし者
まさかそれすらせずに偉そうなことをぬかしてるんじゃないよな?
応募作の文章のレベル的にはそうなんだろうけど
その言い方だと応募者が全員犯罪者予備軍みたいに見えちゃうからやめれw
その分クソ率も高そう。漫画は絵も描いたりするから一定のハードルはあるし
受賞作がさっぱり売れず打ち切りになった後、新作は10作品以上ボツ食らって、全く本を出してもらえず、最近じゃ担当からの連絡もかなり遅いらしい
マンガだって描くだけなら誰だって出来るわ
出来はともかくというなら小説だってマンガだって一緒
まあ、プロにならないからって価値がないとかそんな事はなくて、甲子園に至った事は賞賛していいと思うけどな
小説大賞で賞を取ったってのも同じく賞賛すべき所だしな
他人の功績をくさしたりせず、素直に認められる人間でいたいよな
目指す人にとっては、目指しているものが一番で、異なる価値観や世界でやっているものを数字で比較しても意味はない。
一応、原稿用紙で400枚くらい書かなきゃならんから、本当に文章書けない奴は手も足も出ないんやで
応募作の中では一番面白くても一定の水準になければ該当作無しで受賞自体ないからな
俺のやってるのは野球じゃないけど合同チームは1部リーグには上がれないよ。甲子園もそうなんじゃないかな?知らんけど
途中で書くのがめんどくさくなって、書くのを辞める人も多いとおもうぞ。
昔、書いてみたことがあるけど、完成させるまで何回めんどくさくなったことか。
強豪私立ならまず入学入部から倍率高いしな
ラノベの編集やってる奴に聞いたけど、一次選考ホンマ苦痛だって言ってた。
編集なんてネジ曲がったヤツしか居ないだろうし
それが無意味だと言いたいんじゃないの?
ムリだと0%や
倍率どうのこうの以前に舞台に上がれない
高校野球地方選抜出場レベルでよければ野球部ある高校にはいって野球部に入部すりゃ100%や
強豪校入ってもレギュラー勝ち取らんと甲子園には出れんぞ
何で比較対象を小説じゃなくラノベ限定にしたのか
しかも想定してるのはラノベじゃなくてなろうの予感
高校野球が注目されるのは見てて面白いから
これに尽きる
さすがにあからさまに支離滅裂な文章とか解読に困難な文章とかだと2行読んで弾くやろ
今のなんJはガイジみたいなのしか居ないから…
たまに出て来る塁間でキャッチボールが届かんレベルはなんなん?
ギブアップ認めてやれと思う
甲子園出て野球で飯食ってる奴の方が割合低そうだが
まあ最初の比較がおかしいから言うだけ無駄ではある
アニメってお前…せめて他人の手が加わってるアニメじゃなく原作読んで判断しろよ
そりゃ担当編集も次々変わるしね
今電撃にいる編集からすれば連絡あってもあなた誰状態だし、知らない相手に連絡する必要もない
大阪とかいう地方大会突破が甲子園優勝より難しい可能性すらある魔境
ちなみに加盟校数4千切ってるからもう少し倍率下がるゾ
ただし、「優勝を選手として経験できる部員数」は、別の話だゾ
甲子園優勝 9人/37,800人
ほら、こう考えるとイメージが変わる
なんでラノベや甲子園なんて小っちゃいレベルの話してんの?
まあ調べてなんていなくてどうせどっかのマンガやアニメのデータ引っ張ってきてるだけなんだろうが、じゃあそのデータ本当に正確なのか?
ラノベのほうの人数も同じことだ
半分も読む価値あるとか凄いやん。
それならば殆ど新人しかいないラノベ大賞の方が倍率以上に可能性が高い。
ラノベは応募した人間が全日本のプレイヤー総数じゃん
最低限の応募フォーマットすら守れてないのが半分や
5ページ読む価値あるのはフォーマット守られてる中のさらに1/10くらい
他の同じ状況の部員が足らない学校と連合という形で出場できる
が、一緒に練習てきる時間も限られてるしで連携取れずにほぼ1回戦負けがほとんど
勝ち抜いたんじゃなくて、どうぞどうぞと言われて馬鹿みたいに前に進んだらゴールだった勢で、罰ゲームで生まれたような失敗作だぞ
何度でも応募できるものと比べられてもな。
ラノベは物書きの最高レベルが集う所じゃないだろ
それでもラノベ大賞の倍率4千倍突破するほうが難易度は高そうな気がする
作品内に犯罪予告仕込んでくれる人柱いないかな
センバツは?
それをやってるのがオーバーラップ文庫というやつでな
地方予選レベルなら頭数さえそろえて登録すれば参加可能
何なら複数の高校の合同チームも許されているし
だからこそ『120対0』といった逆境ナイン越えの試合もあったりする
強豪のレギュラーとお遊びのレギュラーは同格じゃないし
しかも強い奴ほど強豪校内で落とされてるし
まず甲子園側の要素が多過ぎやろ
これを両方とも達成するのは至難だろうな。
この場合調べるのは甲子園の規定じゃなくて甲子園の予選リーグの規定ね。めんどいから調べないけどこの可能性はある
まずする意味がないからな
ラノベ応募する層ってほんまカースト底辺人間やん
甲子園目指してる層とは対極やで
こいつ甲子園の球児より陰キャの方が上って思い込みたいだけやん
出場だけならともかく優勝は特別スゲーわ
そんなものを一々チェックしなければならない編集者も大変だねぇ
そんな妥協まみれの「ラノベ」というジャンル自体、一般人は興味無いだろ
甲子園優勝校の部員だってだけで就職も進学も下駄ものすごいぞ?
現実知らないチー牛w
いくら弱小高校だろうと週の半分以上は汗水垂らして練習してる高校球児とじゃ、底辺のレベルが違いすぎる
昔はライトノベルなんて無かったから
昔のスニーカー文庫や富士見ファンタジアの作家に失礼
今の新人ライトノベル作家は、児童向け小説作家より劣るから
コンプエースがそれに近い状態やな
WEB漫画サイトなら専門のもあるし
表現マイルドにすれば絵本になりそう、過激化すれば少女漫画に出来そう
イナゴとカブトムシ比べるようなもの
少なくとも少年野球から10年近くその道で練習を重ねて来てる奴らなんだよな
ラノベの方はたかだか数年そこら、しかも10年やったとしても
ゲームしながらとか密度の薄い勉強しかしてこなかった奴らだろう
それがラノベ作家もどき勢の真実なんだよ
ガチで小説の勉強を10年近くやって来たような人間って
ラノベ作家予備軍の中には100人もいないんじゃないか?
ラノベをバカにはしたくはないが、そういうお遊びに毛が生えたような
カスどもが大勢混じってるのが現実だろ
野球とは量も質も全然違うわな