|
|
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
1: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:27:08.16 ID:U3nZWMNr0● BE:866556825-2BP(4000)
3: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:28:47.51 ID:U3nZWMNr0 BE:866556825-2BP(3000)
「ガンダムシリーズ」としての本作の時系列は、『∀ガンダム』で描かれる「正暦(コレクト・センチュリー=C.C.)」よりも前の時代に位置すると関連書籍などでは紹介されていた[17][18][11]。
しかし、本作のテレビシリーズの映像ソフト最終巻発売日の翌日のトークショーにて富野は、本作品は『∀ガンダム』から約500年後頃を想定して制作したと発言している[19]。
しかし、本作のテレビシリーズの映像ソフト最終巻発売日の翌日のトークショーにて富野は、本作品は『∀ガンダム』から約500年後頃を想定して制作したと発言している[19]。
262: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 10:25:00.45 ID:JUYoTy850
>>3
ええ。。。
この発言でどんなガンダムも最終的にターンエーに
いきつくって前提が崩れちゃったじゃん
ええ。。。
この発言でどんなガンダムも最終的にターンエーに
いきつくって前提が崩れちゃったじゃん
4: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:28:48.94 ID:pIU7zKkk0
変な顔w
12: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:35:22.50 ID:PZNV7v1i0
>>4
カエルぽいよな
カエルぽいよな
8: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:32:01.80 ID:U3nZWMNr0 BE:866556825-2BP(3000)
426: 名無しのアニゲーさん 2020/07/16(木) 04:52:43.83 ID:zsX2NI8a0
>>8
ゲーミングガンダムか
ゲーミングガンダムか
435: 名無しのアニゲーさん 2020/07/16(木) 06:21:57.60 ID:jofIWFld0
>>8
えぇやん
えぇやん
9: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:33:59.87 ID:a+sY5ZpC0
どこがカッコいいのかオッサンには分からん
キングゲイナーやんけ
キングゲイナーやんけ
215: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:40:02.01 ID:c0Ipa7LC0
>>9
キングゲイナーがカッコいいと感じる俺にはドンピシャ
キングゲイナーがカッコいいと感じる俺にはドンピシャ
11: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:35:17.11 ID:g4c0NJtG0
Gセルフきらい
13: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:35:45.37 ID:mEjRylrR0
ポップな色だね
14: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:35:47.35 ID:n1BWB26r0
175: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 09:15:15.81 ID:/F1D4MSw0
>>14
あーコレだわ
あーコレだわ
16: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:36:09.33 ID:gVQ2Ke4B0
ハゲの感覚は分からん
18: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:36:43.59 ID:oPPjp4nh0
不等号が逆でキモい悪い
23: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:39:47.96 ID:YoDWMD0t0
ファーストなんだよなぁ
24: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:39:58.97 ID:u9Tl56GR0
黒歴史に含まれてないのか
人類全く進歩しとらんな
人類全く進歩しとらんな
25: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:40:20.40 ID:EcQaBFSR0
はいはい月光蝶月光蝶
26: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:40:46.17 ID:wYfIM3070
Gセルフかわいいじゃないですか
嫌わないであげてくださいよ
嫌わないであげてくださいよ
27: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:40:50.71 ID:TrAX1bai0
SD好きのおれにはジャストミート
32: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:42:50.11 ID:I3SaxKH10
GセルフってターンAよりも恐ろしい機体なの?
234: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 10:01:16.72 ID:limIVhln0
337: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 12:50:38.94 ID:54oaYfrQ0
>>32
月光蝶使うḠルシファーよりはるかに強いからね
月光蝶使うḠルシファーよりはるかに強いからね
33: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:43:38.61 ID:sCIr2T4l0
∀とGレコの時代設定でバンダイと富野が
相変わらず意見すりあわせてなくて笑ったな
あとガンダム世界は何回地球環境壊れてるんだw
相変わらず意見すりあわせてなくて笑ったな
あとガンダム世界は何回地球環境壊れてるんだw
41: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:49:29.50 ID:uKFHNyW90
45: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:51:04.20 ID:I3SaxKH10
>>41
パイロットはどうなるん?
一緒に消えるのか、宇宙空間に放り出されるのか?
パイロットはどうなるん?
一緒に消えるのか、宇宙空間に放り出されるのか?
59: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:56:04.44 ID:KIz6K8Eo0
>>45
反物質による対消滅だからパイロットもろとも光となって消えるぞ
反物質による対消滅だからパイロットもろとも光となって消えるぞ
120: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 08:36:36.62 ID:0li6MYIN0
>>41
強いのはわかるけどさ、もうMSだとかパイロットいらなくね
艦隊でこのバブル光線だせばいいだけじゃん
強いのはわかるけどさ、もうMSだとかパイロットいらなくね
艦隊でこのバブル光線だせばいいだけじゃん
463: 名無しのアニゲーさん 2020/07/16(木) 17:46:14.73 ID:UJoo1KMm0
>>120
それな
それな
52: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:54:13.55 ID:S7b9OxVh0
文明滅ぼすのが∀じゃないの?それより強いの?
55: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:54:49.90 ID:lapYCocJ0
最強言うたらターンAやないか。月光蝶ですべてに文明終わらせてるのよ。ターンAで決まりよ
ハゲ『でもGセルフはその後の時代でフォトンバッテリーも積んでるんよ』
ほなターンAと違うか
ハゲ『でもGセルフはその後の時代でフォトンバッテリーも積んでるんよ』
ほなターンAと違うか
62: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:56:17.29 ID:Mz1Yln6j0
なんかもうオンラインカードゲームの様相ですね
レアリティがアップしてくみたいな
レア→レア+→Sレア→Sレア+→レジェンド→レジェンド+→Sレジェンド→Sレジェンド+→アルティメット→アルティメット+→Sアルティメット→Sアルティメット+→ジェネシス
レアリティがアップしてくみたいな
レア→レア+→Sレア→Sレア+→レジェンド→レジェンド+→Sレジェンド→Sレジェンド+→アルティメット→アルティメット+→Sアルティメット→Sアルティメット+→ジェネシス
66: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 07:57:26.86 ID:IWrsMZ/a0
102: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 08:16:32.56 ID:MjxxrGcS0
まぁどっちにしても
最後はイデオンが出てきて
発動編で ちゃんちゃん で終わるんだから
細かいことは気にするなって^^
最後はイデオンが出てきて
発動編で ちゃんちゃん で終わるんだから
細かいことは気にするなって^^
113: 名無しのアニゲーさん 2020/07/15(水) 08:30:05.24 ID:pT++h6T20
∀は広域殲滅できる怪獣
Gセルフは戦争にて最強
Gセルフは戦争にて最強
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
あーでもせんと倒せんけど
ターンエーのほうが強くね?
ターンAだって発掘した過去の機械を使ってたんだし
Gレコ一番かわいい。どんどんゴテゴテの武装されてダサくなったけど
ガンダムにしないと上に話が通らないからつけてるけど」
あれなければ凄く好きなデザインなのにとにかく余計
それがGレコ
何故かな?
ロボットはハゲの好きにさせると売れ線から外したがるから
嫌がるようなスポンサー都合のもの押し付けなきゃダメだし
そうさせてこそ怨念返しの名作が生まれたんだよ
∀がガンダムの終着点なのは変えさせない
月光蝶レベルで空を一瞬で覆いつくすレベルで撒けないと推し負ける
TVのガンダムZからVまでしか見たことないけどVから何年後の話なんだろう?
Gレコ前も同じ事言われててこの体たらくだからもう期待するだけ無駄
魔力ゴミの鯖太郎が足枷になってる限り無理ですw
どんどんガンダムを陳腐にさせて行くだけ
まぁ普通に見て売れそうにないからだろうな
ヒゲみたいに最強ガンダムって見た目より設定先行の箔が浸透しきって
そこ需要が出来てから高額MG出してバリエをプレバンで出して稼ぐ
これが正解だろう
冨野が適当こいただけだよ
∀は世界感に合ってるし、ロラン補正あって可愛く見えたけど
Gセルフはただただダサい
そら1/100が出ないのも納得ですわ
Gセルフも可愛い
それ
ターンエーの方が強い云々よりも、あのラストの後にGレコが待ってるって設定が糞
劇場版2作出てるのに未だに原型も出てないの笑う
反物質はその性質上対策は容易だからな
チートではあるけど完璧ではない
せっかくガンダム世界の結論として作った作品なのに
バンダイ「子供向けにパーツ集めながらレベルアップしてく冒険譚にしてよ?
デザインは売れっこのカトキ君でね?あとは綺麗なお姉さんたちとバイク戦艦もよろしく」
富野「わかりました(…どうなってもしらんからな?)」
これでこそハゲよ
↓
自慰セルフ
↓
セルフオナニー
Gセルフは全く違う世界だからやりたい放題の設定が出来るから最強候補にはなるよね。
惑星を軽く握り潰したりするような奴が最上位に入らん世界やから確実に中堅にも入らんで。
監督「うるせー何年も同じ質問しやがって馬鹿か今度つくるターンAガンダムが最強にして最後にしてやる」
オタク「ターンAが最強で1番最後になるガンダムなんだよな~」
監督「うるせー何年も同じ事いいやがって今度つくるGレコが最強でターンAの後の時代にしてやるわ馬鹿が」
じゃあGガンはオナニーガンダムじゃん
ふざけんなよカス
分かる。Pパックでデザインが完成した
∀が出てからそれに最強厨も属性として入るようになったからほんとろくでもない
ベルリのがよっぽどバナージより主人公補正がひどく見えたけど
SD知らんけど
別次元の銀河に飛ばされても自力で元の次元に戻ってこれる
という説明聞いて文字通り次元の違いを感じた
なんていうかダサいっすね
時が未来に進むと誰が決めたんだ~という歌詞じゃないけど双方の時系列はそこまで重要視しなくて良いと思う。
ドラクエのロト編や天空編の関係のようにぼんやりした感じでいいと思うけどGレコが宇宙世紀の約千年後だというのは確からしいけど。
Gセルフのデザインはどこかわんぱく小僧じみた感じがして好きよ。
歴代屈指の芸達者でトリッキーな戦闘スタイルも含めて好き。
フォトントルピードで光した奴を光子エネルギーに変換して回復出来るけど、ベルリがフォトントルピードの威力にドン引きして使うのを渋ったからバッテリー切れした
ガンダムは基本主人公とその機体を作中最強にしたがるし
イデオン、ダンバイン、ザブングルも
俺tueeee描写ばかりだしさ
もう無理だろ
劇場版Z←富信「総集編だし本人やる気ないから仕方ない」
リーン←富信「尺が足りなかったから仕方ない」
Gレコ←言い訳出来ない状態で爆死
Gレコ前は俺も正直期待してたけど、流石に才能枯れたとしか思えないわ
過去作の質が下がった焼きまわしみたいなもんしか出てくる気しないわ
まあSDはファンタジーだし
Gレコが∀の後でなんの不満があるのよ
1分程度の間に一気にバッド15くらい入ってて草
Gレコだぞ叩けよって御意向なんすねぇ
こんなソースすらない話を信じる馬鹿がいると思ってんのwwww
もうリアルガンダムも完全にファンタジーじゃん
サンライズ側がその場で慌てて否定して一度持ち帰らせてください!とか何とか言ってその後うやむやのまま
※26
GレコTV版の制作発表時の発言
駄作だから
最近の禿「ガンダムにゴールをつくるなんておかしいよね、みんなもっと未来に目を向けないと」
納得出来る作品だったら文句の数は少ないだろうよ
実際に出来た作品はターンエーに泥を塗るような出来だったから反発が多いわけ
∀って若干流し見で観てたけどあのラストはなんかすごく胸にくるものがあったから
見返す羽目になった思い出
それにいかに性能上最強であろうともその性能を熟知しなければ必ずしも最強とは言えない
そんな中ロランはパイロットとして最強とは言えないかもしれないが誰よりも∀を優しく扱えたという意味で「最良」のパイロットだと思う。
諸々のコメントを見ても御大が「最強」にそんなに価値を持っているとは思えないしこれでいいのだ?
商品化されない=決定稿(意味が無い、利率が)という図式
外野が何と言おうが監督様がGセルフにかかれば∀は三分持たないと言ったらそれが事実なんだよ
ナラティブ見た後で同じこと言えるなら大したもの
10年後に福井が無理して俺の考えたサイコフレームが最強とか出しゃばって来たから
じゃあもう一度俺の考えたガンダムを最強にするわと上書きする事になったという話
つっても、何らかのデメリットを与えて最強の座にもある程度の制約はかけてるんだけどな
Gレコ発表時にわざわざGセルフは∀より強いって言ったってこと?
意味が分からんな
あれから後の時代に戦争起っちゃいましたは普通にあり得る終わり方だったと思うけどね
バキで誰が強いか話してるときにドラゴンボールのキャラ名上げないだろ
そういうことだ
ガンダムは初代からそういう作品だが
(アムロカミーユジュドーが起こしたニュータイプの奇跡映像集)
「あれで終わっとけば」ってのはむしろおかしな話だけどな
電池切れというクソ演出のせいでターンエーより脅威には見えなかったけど
Gセルフはファーストガンダム並みにスーパーロボットなので妥当ではある
Gセルフのデザインが肌に合うやつでもこれなんだから肌に合わなくてストーリーにも付いてけなかったやつ本当に多いだろうな
効率よくパイロットだけを叩く方法はあった。それがフォトントルピード
ただそれではただの虐殺と何も変わらないからという事で兵装を引っ込めた
富野ってV2アサルトバスターみたいに片側だけ速攻でぶっ壊したとか
これを維持できれば作中最強ってのを簡単に止めるからな
そもそもGレコはターンAの後じゃない
馬鹿信者が発狂したのと、まとめサイトして便乗して曲解意見をまとめまくったせいのデマw
富野はGレコはターンAの後をイメージして作ったって言っただけ
だからエネルギー枯渇問題とかそういう所に触れてる(これはリアルでもあり得る問題でそういう部分もテーマにしてる)
それに加えて一番重要なのは
富野は自分はそういうイメージで作品を作ったんだけど
ガンダムの歴史のどこに居れるかはみなさんに任せるよって言ってる
昔から色んな設定をファンも含めて考察していったガンダムだからこそ
GレコはターンAの前にしても良いよって話だから、ターンAの後って言ってるのはデマ
トップをねらえ!とか機動戦艦ナデシコとかで見た
Gレコ終わってしばらく後にやった富野由悠季の世界ってやつのトークイベントで言ったんじゃなかったか?
∀に全ガンダムの技術が使われてるって設定は無いはず
あんなに糞つまらねえのに
ガンダムだと全てにおいてターンエーは駄作だろ
次点はRe:RISE
まあガチの人は自分で削って尖らせるんだろうけど
あの時代で膝が90度しか曲がらんって何なんだよ
少し違う。
当初はガンダムシリーズじゃないはずだっただけじゃなく
劇場版の公開の時の各メディアのインタビューを見れば分かるが
冨野監督はGレコを滅びの後に文明が復興した後の話として作ろうとしてたが
結局ガンダムじゃないとバンナムが金を出してくれなかったから
不本意ながらガンダムシリーズ作品ということにしただけで
少なくとも冨野監督の中では当初からGレコはそういう設定のはずだった。
だからこの話は冨野監督が元々描きたかったものと後でガンダムにされたことで生じた齟齬。
何が嫌いかより以下略
具体的に物の言えないアンチ行為程マヌケなものは無いな
Bメカのパイロットなら余裕
Gルシファーの月光蝶が∀のものと同じだなんて一言も言われてない(つーか見ため以外は同質の性能持ってるかどうかすら危うい)
作品見ないで都合のいい部分だけ切り貼りしてる感じだよね。
ゲッペラやZEROとかと同等の宇宙創造レベルはNG。
そうとは限らない
キャラデザがどういう意図でデザインしようが最終的には監督の決定が全て
妥当かどうかはともかくね
○○作品の何百年後の話のトンデモ兵器テンコ盛り
○○作品と△△作品の間に起こった話のトンデモ兵器テンコ盛り
では前者は繋がりがほぼ無いから面白ければセーフで
後者は前後の作品設定をガン無視してるからだろな
宇宙世紀の後というのとターンエーの後というのは矛盾しないから未だにこの富野の発言を否定できないのがこの問題なんだよ
まあgレコは面白くはないんですけどね
陳腐にしたいんじゃね?
子供が積み木や砂の城崩すように
でもま監督ひとりのもんじゃないしね
でもダブルオークアンタかゴッドを最強にして欲しいな
フォトントルピードがオプションであっても不思議じゃない
あくまで冨野ガンダム基準なんやな
※80
そもそも初代とかZの時点でほぼほぼファンタジーだったろ
パイロットが唐突に敵の動きを感知したり謎バリア貼ってビーム弾いたり謎エネルギーで機体動かしたりしてる時点でリアルなわけねーだろ
もうね、怨念が聞こえてきそうなんですよ恨み節
ヒーロー物全否定か
中二病かな?
まるで機体に愛着が湧かない
どちらの方が技術的に難しいのか
>Gルシファーの月光蝶が∀のものと同じだなんて一言も言われてない
Gルシファーの月光蝶が∀の月光蝶と同じものなのは明言されてるぞ。
しかも継承・保存だからGレコが∀の後なのが前提になってる。
>>また、同じく第26話にて『∀ガンダム』に登場した「月光蝶システム」を発動する描写がある。これについて富野は「(月光蝶が)有用な技術だから継承・保全されてきた」ために当機体にも搭載されていたと発言している[19]。
>>19.
>>^ a b c d 『夜のG-レコ研究会 〜富野由悠季編〜』2015年8月27日。スマートフォンアプリ「ガンダムチャンネル」にてアーカイブ配信されている。
サンライズ側の公式だとまだ∀が最後だけど
まあこの人目立ちたいだけだからな
いい年してアニメ見るなとか言ったり
1対1で負けたけど月光蝶あるんですよ?使っちゃいますよチラチラするだけでいいし
イデオンの舞台は西暦2030年代というのを何処かで見掛けたような
生きてるうちにイデの発動を見られそうだな
Gレコもアレだけど
やっぱり∀が一番最後ってなったんじゃなかったっけ
2作目以降はガンダムの名を使って金儲けするために作られただけだから自分では見たことなくて、その番組内で見たのが初めてだったらしい。
マジでこの言葉通りやんか
もう引退しろ
それだと最終話後はその世界はもう続かないで消滅したってことになるじゃん
肩が出っ張りすぎて換装パックに干渉してろくに腕が上げられないとか
ベルリは強いけど恋は実らないし持ち上げられてないしな、誉められるだけじゃなく主人公だからって世界の命運を分不相応な若者一人に託すのも作者の持ち上げだと思うし。
最終決戦なんて周りが皆戦場で恋人とイチャイチャしてる中で一人で奮戦してて悲しかったぞ
現実でも人類は戦争をやめないし
富野の脳内でも「人に革新が訪れようとも争いはなくならない」はCCAの時点で明示されてるんだから
∀以降に∀以上の性能のMSが作られない方が不自然だろ
アニバーサリーの新規特典映像で
月光蝶の輝きとサイコフレームの輝きが同じものであることが明言されたから
ユニコーンやフェネクスが出来ることは∀も出来ることになったが
逆に言うと月光蝶もあくまでサイコフレームの力の応用でしかないから分けて考える必要はないよ。
ズゴックはダメでボルジャーノンやカプルはいいのか
Vガンの時のようにバンダイから要らぬ口出しさせない対策で、
特にストーリー展開とは何の脈絡も無く
毎回必ず新パック or 新MSを嫌がらせの如く出しまくった!説】
めっちゃ好きだわwww
ボルジャーノンとザク、カプルとカプールは別物ですが
ズゴックに見える何かの可能性があるし、Ζの核爆発でジャブロー吹っ飛んでるし、そもそもあそこはギアナ高地の地下であってジャブローじゃない
話の内容も中身が意味不明と説明下手くそすぎてみれたものじゃない。とくにかく富野がガンダム独り占めしたいだけの嫌味臭いデザイン大嫌い
さらにガンプラアニメ達を含めたらSDまでも中堅クラスという
時代が進めば結論が変わるのもしょうがないんじゃない
冨野監督は撤回してない。
ただし、冨野発言の後グレー扱いだったのが
福井が監修したアニバーサリーの新規特典映像で
∀がガンダムシリーズの終着点として再設定されたから
公式設定としては冨野発言は打ち消された形になってる。
(福井的には外宇宙に人々が旅立った時点でガンダムシリーズの終わりで
アニバーサリーの映像でも描かれてるが∀の前の時代の文明の最盛期に
多くの人がワープ航法で外宇宙に旅立った時点でシリーズが終わってて
∀がそのエピローグだから∀が最後という認識
あれだけポンポン出されたら当時の赤バンダイやる気ねぇから
嫌がらせになったろうなw
青バンダイになった今ならトチ狂って高トルクパック出すかもな。
地球のギアナ高地の地下まで言ったらそこはもうジャブローしかないだろ
ついでに核で吹っ飛んだのは表面部が大半
そもそもガンダムは禿関わってない作品のほうが面白い
Gセルフはほんとダメ
ダメの塊から作られたガンダム
レコンギスタは駄作←わかる
だから∀はGセルフより強い←??????????
ジャブローはアマゾン川流域の地下にあるんだぞ?
ギアナ高地にアマゾン川流れてるとでもいうのか?
中間の方がしッくりする
デザイナーとの時代考証の摺り合わせができてないのかな
パックはどうでもいいからモラン出してほしかったわ…
デザインもストーリーも
ヘルメスの薔薇の設計図って言う、宇宙世紀の遺物かもって可能性もある設計図を基に作られた機体だぞ
場所も大体同じ位置でしょ
俺はターンエーの最後のあと過去のモビルスーツとか月光蝶のデータを使って再現してる途中って感じなんじゃないかと思ってるわ
それだとシド爺さんの盗んだデータがヘルメスの薔薇の設計図になってしまうんやが
この発言はスタッフですら初耳でMSデザインの人も∀の手前みたいな感じでイメージしてた
詳しく知らんけどそれだと不都合があるんか?
シド爺さんの抽出したデータがあの世界における「宇宙世紀の情報の全て」とするのは逆に無理があるだろ
でもあの角なら下におりて髭になるのは有りそうなので
中間過程としてはアリなんだと思う
しかもまだ性能のほんのちょっとしか発揮してないっていう底が見えない設定があるから好きだし最強であってほしい感はある
容量的にそれは確かにそう思う
「全部じゃないんです」とか言ってたし
やっぱり公式側は∀が最後って認識か
ジャブローがギアナ高地近辺まで広がってる可能性も充分ある上に、ズゴックが発見された地下は入口みたいなものだからジャブローの基地自体はアマゾン川流域にあって入口は無数に伸びてても不自然じゃないだろ
誰も作品の出来で強さ論議はしとらんやろ
頭の中で情報まとめるの下手か
最強って言われても納得するんであって
ありきたりデザインのGセルフじゃ最強感出ねーな
脇にウォドムやスモーみたいなMSの進化の歴史から逸脱したようなものが蔓延ってるのも良いよね
Gレコはなんだかんだガンダムの世界のMSって感じものが多い
富野節とか最高だったし、アクションがやっぱ他より抜きん出てる
今までみたいにビームを主体とするガンダムにとって
ビーム兵器無効化するバルバトスルプスレクスが他のガンダムに対して
最悪の相手となるから、エクシアなど物理攻撃装備無いと相当きついが
Gセルフの場合、光子魚雷のフォトン・トルピードが反物質を封じ込めた結晶体を散布して
触れた対象を低温対消滅で瞬時に消滅させてしまうという防御不可、
ほとんど認識しにくい回避しようにも気づいたころには消滅しているという恐ろしい攻撃なので
ビーム無効化するラミネート装甲を持つバルバトスですら初見殺しになってしまう。
> いきつくって前提が崩れちゃったじゃん
お禿、こういうオタク大嫌いだから、平気でこのくらいのことするんだよな
近未来的なフォルムと発光カラーは嫌いじゃない
盲目な奴はその事実から目を背けてるんだよなぁ
初代から十分ファンタジーしてるわ
お前ギアナ高地がどこにあるか分かってないだろ
マジンガーZEROやらゲッターエンペラーやら天元突破グレンラガンやらの領域になったらむしろ人型じゃ無い方が耐久性が~とか言ってられないと思うわ
お禿からすればくだらねー論争してないで素直に作品を楽しめやって言いたいのかな。
キャラデザいっしょじゃなかったっけ
これ封印された前時代の技術だから
おそらくみんなこんなレベルのもの使ってたから滅びそうになったんだよ
そこまでの差はないよ。
最近の展開でユニコーンやフェネクスが∀やターンXのプロトタイプであることが強く示唆されて
月光蝶とサイコフレームの輝きも同じものであることが明言されたから
Gルシファーが月光蝶を使える以上はGセルフにもサイコフレームが使われてるだろうし
それだと年代的にどちらが先であったとしても
GルシファーGセルフと∀ターンXにはそれほどの差がないことになる。
元々はスモーが∀になるはずだったからそれを思えば∀はかなり保守的な外観だけどな。
笑わせんな、もう◯ねやハゲ!
というよりも、同じ設定を流用してるパラレル時空と考えた方がしっくりするよ
個人的には設定的には共通部分が多々あるけど、ターンAとは直接にはつながらない別の世界線って印象
リーンの翼もOVAでそんな感じだったじゃん
ガンダムだって、新約ゼータ時空と、ZZを継承するユニコーン時空にわかれたようなもんだし、古くはベルトーチカチルドレンから閃ハサ時空と、劇場版逆シャア時空にわかれたり
さらには初代ガンダムも小説時空とアニメ時空の2つがある
ガンダムには設定を共通するパラレルがそもそもいくつもあるんだよ
そもそも映画の会見か何かで
∀は黒歴史から2000年後
Gレコは宇宙世紀から4000年後
の発言もあるがゆえにどっちが先かはいまだに分からないし
ターンA後にガンダム作品が作られてる時点で茶番だろ
何その糞設定
ナラティブは
火の鳥:宇宙世紀編
・サイコフレームに魂が宿るから肉体いらない
・銀河の中心目指す
イデオンルートまっしぐら
イデ厨ってガノタ以上に頭おかしいな
アニメ化作品が公式で正史で、アニメを補完する設定も正史
アニメになってない外伝で正史を補完しようとしてもアニメじゃないから正史じゃない
これが本音
文明滅ぼした方のターンAなら全部雑魚や
だからまともに相手してないだろ、冨野も
とあるアホ「ニュータイプって~イデで~サイコフレームが~」
禿「あーはいはい、ソウダネ」
アレ見てドン引きしたのはベルリだけじゃねぇ・・・
あの回の放送見た人もだと思うわ
だから今が全てなんだよ
新しいものを強くしとけば本人が楽なだけ
その設定推してるのは福井だが
そもそも∀の黒歴史スペックも福井が書いた小説版の設定なんだから
元々全部福井設定じゃねえか。
冒頭で特に分かりづらい現在の勢力図とそれぞれの目的を明示してくれたらよかったのにと思う
ビルドファイターズで召喚されたスペリオルカイザーzはジェネシス砲、コロニーレーザー
などの集合された攻撃さえも無効化した
触れたら消されるレベル。
ファイナルフォーミュラの二本あるブレードの方だけでも銀河を壊せる力を持つという設定がある。バルカンだけで数十キロ吹き飛ばす。
これがsdの設定。
アニメじゃないから正史じゃないならZZってどうなるの
月光蝶とかですら「気合で無効化できる」みたいな奴らだぞ
トイレの付いてるGセルフの方が強いと言われたらしっくりくる
どういう意味?新訳Zと矛盾するってことか?
なら公式的には正史なのはテレビ版ZでZZはその続きだからZZのほうが正史で
新訳Zはパラレルと明言されてるサンボルやTAに近い位置付け。
ちなみに次やる閃ハサは小説版とどの程度違いがあるかは分からないがすでに正史扱いになってる。
溝口(金山)勇輔 と同レベル
Gセルフに唯一対抗できる可能性があったダハックを味方機にする采配
ちなみに金星では採掘機として使用していた模様
策士ハゲ
いや、むしろそこを追求していくと
今のサンライズは明らかにガンダムシリーズに
サイコフレームとニュータイプという一本線を引いて物語を束ねようとしてるから
黒歴史の時代に上手く回収されて∀が作られた時代のいくらか前の時代の話ってことになって
GガンのMFには実はサイコフレームが使われてて
パイロットもニュータイプ能力者だったってことになるだけだと思うぞ。
実際ゴッドが最強をはるかに上回るって子供が口喧嘩で言う事みたいな設定があるから
∀かGセルフが最強でももっと強いってことになるね
まあGガンは等身の高いSDガンダムみたいなものだから比べない方が良いかも
結局ガンプラの方が強いんじゃないの
NTではフェネクスが光速飛翔までやってるからな。
シリーズクライマックスのラストバトルが
NTの描写より落ちるというのは考えられないから
ユニコーンが光速機動で戦ったりしても俺はそこまで驚かないし
Gガン厨もUC2を見届けるまではあまり騒がないほうがいいぞ。
はしごを外されるかもしれないからな。
一応映像化されてるGフェネクスのサイコフレームはキャピタルタワーに漂着したものを
薔薇の設計図通りにそのまま使ってて発光とかの現象については解明されてないって事に
なってる
当然コックピットやパイロットスーツもNTDに対応してない普通のものだけど発動できた
のはマスクのニュータイプ能力の高さによるものらしい
戦略兵器級の武装を戦術兵器に取り付けたら更にヤバいのに分かっていっとるんか
逆にフォトンバッテリーがフル充電されて稼働時間が延びるだけ
ワイヤレス充電器って言ったほうがお前らにはわかりやすいか
こんなもん使ったらドン引き通り越して鬱病になるわ
消えた人達の事考え続けて発狂しそう
AGE FX、トライバーニング、ダブルオースカイ「・・・・・・」
作品は『∀ガンダム』から約500年後頃を 想 定 して制作した
想定して制作だから「500年後だ」とは明確に言ってないよ
馬鹿「よっしゃ! お墨付きもらえた! 次は時間すら支配できる!」
冨野「宇宙世紀はもう関係ないからどうでもいい」
しかもスタッフは∀前の時代という認識で制作していて富野発言で「聞いてないよ?」状態だったという……
前期OP「アニメじゃない」っていうジョーク……
時が未来へ進むと誰が決めたんだ
良かったこれで冨野が関わっていないアナザ-ガンダム作品はパラレル作品って事で確定した
宇宙世紀ファンもアナザ-ガンダムファンも誰一人納得せず禿の妄言に困ってたからね
ハゲ「∀の約500年後を想定して作りました」(500年後の時代とは言ってない)
サンライズ「Gレコは宇宙世紀の後の話、∀が歴史の終着点」
それはちょっと苦しいな。
約500年後を想定して作った、なら日本語の解釈としては
500年後の話のつもりで作ったというのが自然な解釈。
直近の冨野発言を見てもそう解釈せざる得ない。
ただ、今のガンダムシリーズの設定統括は福井だから
最終的には福井に決定権があって
その福井が初代から続くニュータイプに纏わる話が
最終的に∀の作られた時代まで行きついて
そこでニュータイプである多くの人が
恐らくサイコフレームが関係してるであろうワープ航法を使って
外宇宙に旅立ってガンダムが終わるというラストに拘っててそれを変える気がない。
サンライズというより福井な。
小形Pは福井を信頼しきってて
設定とストーリーの中身は福井に任せきってるから
もし福井が冨野監督の考え通りに
アニバーサリーの新規映像でGレコが後にくるような構成にしてたら
普通にGレコは∀の後ってことになってたよ。
しかし、あの顔は昭和くさくて微妙。
一作目の興収たった2000万のゴミ映画だけどさ
ここから出来るだけ減らしたくない爺監督の悲哀くらい分かれ
でもこんな醜態を繰り返すほど客は醒めるし、信用を失っていく…
だから2000万円カス監督になったのは御愛嬌
五作目は1000万円以下だろうね
∀:月光蝶で文明が滅びる→19世紀くらいまで文明が戻る→ガンダム発掘(→宇宙世紀並に文明発達)
Gレコ:宇宙世紀戦国時代→文明が滅びそうになる→新時代、リギルド・センチュリー
自分は一度文明が滅びて再び文明を築き上げた∀の時代とリギルド・センチュリーを重ねたらこんな感じになるだろう
って受け取った
既にGレコはRC1014年と発表されており、∀も正暦(CC)2345年と発表されている以上
後出し情報でGレコは∀の後の時代と勘違いはしないと思うよ
お前らには何の期待もしてないし俺のアニメはゴミに向けて作ってるわけじゃねえからとか
ドヤ顔でイキりまくられてるのによくまあ飽きずにガンダムガンダム言ってられるな
何の強化パーツ追加も改修もせず。
最後まで登場したままの性能だったのが最強の風格だと思っていた
そもそも髭は戦闘能力はおまけで文明破壊がメインだしなぁ
「作者が勝手にやってるだけ」←これ
反物質による消滅なら質量ひ比例するエネルギーが放出されて一発目で粉々だと思うんだがこんなに耐呂翁に発射する必要あるのか
超高効率な核兵器みたいなもんよ
それおハゲが後出しで言った事じゃなかったっけ?
記憶違いなら申し訳ないが
実際ベリルはGセルフのあまりの強さに頭を抱えていたしね
それはラーメン屋に行ってカレーを出されたとか例えられる話じゃないのか?
後出しで合っとるよ
反物質による対消滅ってこんなパッっときえるだけで済むのか?
種ってそんな強いか?実弾耐性あるっていっても限界はあるだろうし
鏡でも見てんのか?
なおどれだけ進化しても劾の乗ったブルーフレームには勝てない模様
それが一次創作と言うもの。原作者以外、ましてファン「ごとき」が「僕の設定の方が正しい」ってのはちゃんちゃらおかしい作品に対する冒涜
そもそもSDはガンダムじゃないだろ
見た目と名前がガンダムっぽいだけで、SDガンダムは機械生命体なんだからELSのほうがよほど近い
初期のナイトガンダムとかの頃はまだ騎士アムロやフラウ姫とか人間もいたが、それと同サイズなわけで
そこを鑑みるに、もしかしたら元ネタの宇宙の戦士により近いのがSDなのか……?
それ言ったら月光蝶も同じか。知らんけど。
そもそもあまりプラモに力いれようとしてなかったら仕方ないんじゃね
種死とか好きそう
ターンAの続きがGレコだろどう見ても
ガイヤ・ギアもそうだが後のサナリィとかの小型の方が有利という設定もおかしな事になっているし
じゃあどう見たらそうなるんだ?
わた・・・仮面の男の黒いMSの方がかっこいいし強いわ
全話観たけど月光蝶より強力な兵器積んでたっけ?
GPシリーズは性能が高過ぎて整合性の為に計画が凍結された設定にされたのに
Mk2より下なんやな。
機体スペックの優劣に意味はあんまりないよ
元々は換装とかなしのだったけどデザイン係が考えて上が気に入って脚本書き直して入れることになった
パーフェクトパック出された禿がこれでどうやって苦戦させればいいんだみたいなこと言ってる
邪魔なら設定却下すればいいんじゃない?とは思うけどそれやる時間なかっただけじゃないかな
監督が監督として纏め作業に余り関われてなかったらしいし
ターンXがアナハイムの規格だし、ZZの頃に外宇宙に行った人類謹製やろな。
というかターンAの時点でモビルスーツはザクⅡサイズなんだから
サナリィ製って廃れたんじゃね?元が連邦からのコスト削減要請のコンペだった筈だし。
強化人間やNTがいない時代の質量のある残像(笑)と
強化人間に捕捉されないNT-DクラスのGを薬理軽減なしでできる技術があれば
モビルスーツに限ってコスト度外視で大きい事は良い事だになるのは当然
そこはホントのことさって返すところだろ
それを決めるのはバンダイの仕事だってことも言ってたね
福井もそれでか知らんが光る命では∀を最後に据えてた
ついでに月光蝶にサイコフレーム要素を足していくらでも設定盛れるようにもしてた
逆にフォトンバッテリーがフル充電されて稼働時間が延びるだけ
ワイヤレス充電器って言ったほうがお前らにはわかりやすいか
B「セーラームーン流行ってるから女の子いっぱい出して」
禿「・・・はい」(殺したろ)
B「Vいまいちだね~なんかないの~?」
禿(ええ加減にせいよ…馬鹿にしたろ)「じゃあバイクを空に飛ばしますよ」
B「いいねそれ!最高じゃん!じゃあそれでよろしく~」
禿(ええ…)
↓次回作
B「プロレス流行ってるからガンダムにプロレスさせてよ~」
禿(もう無理、今川呼ぼ…)
GレコのTVシリーズ見てたら、明らかに2クールじゃ足りてなかったのわかるだろ
「2クールに収めるのも実力」っていう人もいるけど、否定はしないがそれはまた別の話
Gセルフに限らず全ガンダムそうだぞ
言われてみればそうだった。
不覚・・・ orz
けど冨野監督は∀の後に置いてくれると嬉しいとも言ってるからな。
むしろ∀厨の福井が冨野監督の意向をあえて無視して引き戻したんだよ。
バンダイの決済で別けてないからSDもガンダムで良いよ
Gレコはほとんど富野の独断が通ってるでしょ
そりゃこうなるわな
故にどう言おうが売れない駄作風情は黙ってろって反発される
売れていれば種死みたいに超絶ゴリ押しで受け手側も脳内改変したり他媒体、他作品で修正される
意見通したいなら売れろ、お前等は買えってシンプルな話だよね
そりゃ、兵器の使用になんの躊躇いもなく瞬時に超長距離から月光蝶ばら撒いたりワープガンガン使ってくる黒歴史バージョンなんかは設定が細かく決まってないせいで具体的な強さが判らんからな
そもそもパイロット有りでの話ならGセルフのベルリだってフォトントルピート使ってヤベーやつだ!って使用制限して終盤エネルギー不足起こしてたやんか(使用でエネルギー回復しながら戦う想定の高出力機体だから
初恋が実姉でした、はないよなぁ・・・
宇宙に行くまではワクワク感ハンパなかったのに
個人個人で淡々とやることだけやってる話になった気がする・・・
これでフェストゥムがGセルフのコピー設定ができるね!
いや、Gセルフの設定自体は主に安田朗(アキマン)の意見で作られてる。
ただの逆張りで草
実際できてないよ、作品終わった後の監督の∀の後発言でメカデザの人とかも驚いてたから、メカデザの人は大分∀に近い時代みたいにイメージしてた
その通り。放送中は明らかにGレコはターンAの前
プロデューサーにもスタッフの誰にも話してない時点ですり合わせする気が最初からなかっただけやろ
「∀ガンダム(機体名)」の方なら矛盾しない
∀ガンダム(機体)の建造
↓
「Gレコ」
↓
∀ガンダム(映像作品名)
素粒子レベルで観察すると質量の90%以上がエネルギーによるもの
逆に言えば対消滅で消えるとその分のエネルギーが放出され周りのものは破壊される
富野はセルフの設定見て最強1個じゃ話にならんよねってこと言ってるし。
あと、相変わらず時代の話を捻じ曲げてるんだな。
発言したその場で自分は未来のつもりで作ったけど、実際の設定は違うって言ってるのに。
>最後まで登場したままの性能
お前∀見てないだろ
最強ってイメージはないな
それをいくつも繰り返した先の話がターンAって設定は本当によく出来てると思う。だからこそ当時1番異色だったGガンの繋がりを描写したんだなぁ…と感心してたのに、この発言で全部台無しよ
バンダイ側は監督はあんな事言ってるけどターンAが最後ですみたいな事言ってた記憶があるんだけど、まだそのスタンスなのかな?
黒歴史によって一度文明退行してるんだから。
ターンAにかつて軌道エレベーターがあったことが描写されてたじゃん。
武装縛りしたくらいでバッテリー切れしてるから全然そんなイメージなかったわ
その封印したフォトントルピードが1番強い、反物質で問答無用に相手を消滅させてその時発生するエネルギーを吸収するから敵がいる限り永遠に倒し続けられるしバッテリーも切れなくなる
縮退炉2基のターンエーとフォトンバッテリーのGセルフがそれぞれ、月光蝶と光子魚雷撃ち合ったらどっちが先にバテるかな……。
一瞬で数百キロに月光蝶を展開できるターンエーのほうが出力は上だろうけど、フォトントーピードで回復して無限に打ち続けたら防御できるんだろうか。
劇中で撃たれたフォトントルピードは試射の最小出力だけだから最大で撃ったらどれくらいの規模なのかわからないので何とも言えない
福井って富野ファンを自称してるけど度々富野の意向を蔑ろにするよな
富野がZZを省いて劇場版Zから逆シャアに繋げたのに、ユニコーンはZZから繋がってる話にしたり
まぁこれはまだいいけど、富野がGレコが後と言ってんのに勝手に∀を最後にしたのは酷過ぎるな
攻守、近距離・遠距離全てにおいて隙がない
直接的な武装だけじゃなくトラクタービームのような搦め手も持ってるし
ええやん好きにすれば
エクストリームはガンダムオールスターゲームのラスボスにするために全ガンダムのデータを参考に進化する最強のガンダム作りましただから議論するだけアホくさい
ターンエー以上になにもかも投げ捨ててこいつが最強ですってポジションだから
実際の設定は違うとまでは言ってない。
僕の中では∀の500年後のつもり作ったと言っただけで
今の公式設定がどうとかの話にはそもそも触れてない。
RC514年はCC2345年だった?苦しくね?
想定だから設定ではないな
バンダイ的にも全てがターンAに収束ってことにしとけば無限にガンダムシリーズ増やせるからな。
「その後」ができちゃうと都合が悪い。
∀の後ならミノフスキーって名前や宇宙世紀のMS博物館なんて残ってるはずないからな。
それは関係なくないか?
外宇宙への旅立ちがガンダムの終わりというのは
あくまで福井の解釈で
やろうと思えば星系間戦争の話も作れなくはない。
「宇宙世紀が発展し尽くす→∀が文明埋葬→アナザーが発展し尽くす→∀が文明埋葬→∞ループ」
イデオンみたいなループ式の世界観でしたなら言い訳できそう
どこがやねん
ターンエー好きな人は好きならそれでいいがターンエーに囚われ過ぎ
なんで全てのガンダムが最後ターンエーに繋がらないとあかんの?傲慢すぎるわ
普通にダブルオー、シード、ジーレコも記号の前日譚なんだよなぁ…
そもそもパイロットを再生できない時点でね
富野くらいの年でもああいうの好きなのか
ダサイとまでは言わんけどキッズ向けという感じ
キッズ向けに作ったとか意味不明なことほざいてるからちょうどいいつもりなのかもしれんが
最終的に
「なんかよくわからんパワーで押し切る」
のやめて。
高二病だと思う
福井4ね
お試しで使った装備で、綺麗な光が散ったと思ったら
敵が消滅していくとかいう不気味さよな…
最強論は今後どうとでも変化するだろうけど
前後の雰囲気作り含めて、ああいう表現は凄いと思うわ
戦場で兵器封印とかありえないのに、ベルリが封印する気持ちに同意できる
髭はもう最強のガンダムでもなんでもないただのアホ顔ガンダムだよざまぁぁああああ
ゴッドガンダムが気合で実質無限に強くなるとか
神コーンは既にMSの領域を逸脱してるから月光蝶効くのか怪しいし
ELSクアンタはそもそも生物っぽいから恐らく効かないし
無双が好きなんじゃなくて、悲惨な状況で覚醒して生き残っていくのが好き
MS等は、その覚醒の切掛になる兵器だったり遺産だったり
まあ、覚醒しても今の人の世界じゃ幸せになれないよね、という締めで大体終わり
まさに ああいえばこういう やな
(ハゲが)死ぬまでやってなさい
Gレコは特にそういう不思議パワーは無かったと思うが
∀の設定上、ガンダムの話は全部∀前の方が∀を盛り上げる要素につながるからな、後にもガンダムがーって方がむしろ白ける。
∀の性能がまだ100%発揮されてないってのも、後々登場するであろうガンダムの性能が組み込まれるという意味があるんだろうしな。 あとは最強議論ばかりする輩が鬱陶しいというのもあるんだろうな。
SDから始まりガンプラシリーズやGジェネやEXAは含まずと例外がどんどん出てきてるし
∀の全ガンダムを含むはフェニックスガンダムとエクストリームガンダムが引き継いで
最強は天地創造をする神達の戦いになるSDが取ってるから
未だに∀が最強と言ってるのは只のにわかなんだよなぁ
むしろ好きなんだけど、初代の影がチラついて素直に受け入れられないんや。
わしはいいと思うが。
むしろ顔の正中線上にほぼ線がある顔、更にそこで鋭角になってる顔
(バリグナーとか竜神丸あたりが元祖?)が嫌い。
人型ロボは「キャラ」同然なので、横顔より正面顔が決まってないと。
ハゲの500年後発言はターンエーの科学技術水準が500年経てばGレコ相当になると言っただけ
きちんと正史ではGレコよりターンエーの方が強いぞ、ターンエーでのナノマシンの仕組みすら理解してないやんけ
ガンダムシリーズは全て黒歴史に含まれる=未来に正暦があるとするならだけど
少なくとも武者頑駄無の世界は宇宙世紀の遠い未来だよね
十刃で考えると
パーフェクトパックがスターク
∀がバラガン
ユニコーンがウルキオラ
自分で言い出したくせにな…
8割以上のユーザーは∀で完結してるからまぁいいでしょう
光になれえー!
無人はエレガントじゃないって黒歴史が証明したからな
>不等号が逆でキモい悪い
不等号読めない奴が一番やべぇ…
1<2<3<4
口が開いてる方が大きいこんな当たり前のことが分からないのがゆとり
何でもありならエターナルセーラームーンが最強だよ
忘れ去られてるんだし、どう考えてもターンエーが後でしょ。富野の軽口を真に受けすぎよ
(HGUCザクを組みながら)
てかこれ発言の意図違うんじゃなかった?キャラの精神的な部分はターンエーより未来的なとかだったのでは?
∀で泣いた俺の涙を返せ。∀がアムロ&シャアから約1万年後だろ?
そして月光帳封印で、過去と今の情報断裂があるんだろ?
なのに何故・Gレコで「ミノフスキー粒子」があって、未だに有効なんだよw
大体・たかが人造の粒子程度・数年~数十年あれば簡単に克服するだろ。
それが人間の英知だ。
なのになんで現代から1万1~2000年後に、現代で開発された粒子に、最新鋭の機械が
惑わされんだよ!!
∀が動く原理は、「機械的な物」じゃないから。
実は∀もスモーも、本体の中は「空(から)」だ。
詳しくはググれ(・ω・)
なんでバカは富野が発してるアニメの内容も見れないんだろうか
Gレコの後にやってくるのがアナザーガンダムだよ
ターンXを作ったのは外宇宙に行ったジュドー・アーシタの子孫で、ターンXを地球圏に一台流してそれを拾った地球圏人が真似して作ったのがターンエー、それで戦争が起きて月光蝶で包んでしまった。殺し合いを始めると月光蝶が発動して文明を破壊してしまう。
月の住人が兵器使って攻めてきたから(泣き虫ポゥが地球に持ってきたウォドムでビーム兵器を使った)
それに反応した地球側の兵器、ナノスキンでおおわれてた地球側の兵器が殻を破って登場した(ターンエー、ザク、カプルなどなど)
戦争を始めるとターンエーと月光蝶が発動して文明を破壊するようにできてるの
その人類が真似して作ったターンエーガンダムと宇宙世紀ガンダム最後のトミノ作品 Vガンダムの 中間の姿で作ったのがGレコのGセルフ
地球圏人が作ったGセルフ程度の武器じゃ、外宇宙人が作ったターンXやそれのレプリカであるターンエーには傷一つつけれない
Gセルフのが強いって富野がそういったってソースは?
Gセルフ自体は黒歴史の技術が秘められたバラの設計図から作られたけど
だからといって∀より強いってわけじゃないぞ
外宇宙に出た人類はジュドーの末裔じゃないし、ターンシリーズ(スモーも含まれる)の動力源は縮退炉だ。
眠ってた∀が起動したのはビーム兵器の使用を感知したから。∀を封印した最後の操縦者が、そう設定しただけ。
思い込むのは勝手だが、ねつ造はするな。
∀制作発表時の資料を知らんニワカが知ったように嘘記事を書くなよ。
∀の「正歴」は「西暦終了~宇宙世紀」以降、1万年以上経過してるのは、劇中で語られてる。
※黒歴史を公表したディアナソレルのセリフ
又、ロランと月の技術者ホレスが、∀内にあったコントロールパッドの記録から、
「∀が封印されてから約3000年以上経過している」
というセリフがある(『∀ガンダム』第44話「敵、新たなり」)。
※『劇場版∀ガンダムII 月光蝶』では約5000年前とされる。
いい加減な事を記載するな。
「ν < Ξ」ここだけは、許せん! 「Ξ <<<<<<<<<<<< ν」だぞ、まじで!
駆動部分に機械的な構造を必要としてないだけで別に空ではないぞ
エネルギー炉やらIフィールド発生装置やらは必要になるし
矛盾を埋めるために色々考えないといけないからグッジョブ。
すっきり終わらせて何も残さないよりも有益。
SDガンダムもガンダムでいいんやないかな
あくまで黒歴史が正史ではなく概念で∀をガンダム史の最後に置くという前提が黒歴史にはあってそれに従うと∀が全てのガンダムを内包する
あと∀のは最強スペックはわかっておらずペーパープランとして存在していて福井さんの∀小説『月に繭 地には果実』その一部が使われてるというのがあるけど真意は不明
なおサンライズにその質問をすると「アニメを見て判断してください」という返事が返ってくる
意気込みがEDのお禿の歌詞にモロ出てる。初代ガンダムから反骨精神むき出しでやってたしそんくらいの矜持が無いとここまで人を惹きつける作品は作れないんじゃないか?
そもそも戦争は量産機でやるってポリシーじゃ無かったのかよ。
こんな必殺技出すスーパーロボット出すくらいならガンダムやめちまえ。
ウルトラマンか?
マジンガー→ZERO
ゲッター→エンペラー
やっぱガンダムって雑魚だわ
技術的にはナノマシンより光子や反物質の方が上だわな
実際、Gレコって『ifターンエー』なんだよな。恐らくターンXが地球に来訪しなかった世界線の話って感じで、もう一つのターンエーなんだな。ターンエーとの設定矛盾点が多いのも、そういう事だからだろうね。
物語としてはクソだけど設定とかデザインは好き
ただ∀より進んだ技術が使われているのは確か
それハゲが作ってねーだろ
出しゃばんなバカ
禿げは何かのインタビューで「代表作はガンダム」って紹介されて「代表作はイデオンです」ってキレてたくらいガンダム嫌いだぞ
…確かにリアル基準じゃ強力無比だろうけど(あの光の一粒一粒がヒロシマ型原爆みたいなもんだし…)、陽電子砲ローエングリンという上位武器がある以上、少なくとも火力最強と呼ぶわけには…。
縮退炉を2基搭載したターンA
普通に考えてターンAの方が強い。
売れなかったGレコに話題を持たせようとして発言しただけやろ
ヒロインは非処女のつもりで作った
いずれもサンライズ、スタッフに拒否られてるやん
Gレコでは黒歴史の話してたっけ?
宇宙世紀の話ばっかだった気がする
わざわざ人型兵器でやる意味とは?
迫力やヒーロー感というか、「特別な機体」と凝った描写されてた気がする。
「は、速い!」とか敵パイロットがびびってるけど普通にビューンと飛んでる、みたいな手抜きは無い
話はいまいちわからんかったけど、もう一回見直すと分かるかも
全ガンダムの中でターンAは突き抜けて未来ロボであり、Gセルフは今までの延長。
Gセルフはバッテリーとかモーターとが詰まってる感じだけど(頭部バルカン砲とか正に機械)ターンAの機体は「空っぽ」で胴体の大半はコンテナ。手足もモーター等の機構はなくIフィールド駆動で補給も修理も不要、装甲の凹みさえ自己治癒。
Gセルフは翼を展開しバーニアで飛ぶけど、ターンAは大気圏も宇宙も「よく判らん理屈」で翼も無しに浮いて飛ぶ(脚部分にマイクロノズルが集積してて空気だか星間粒子だかのベクトルを揃えて噴射?)。非公式だが短距離の瞬間移動。
どう考えてもターンAが未来メカ。
相手を消し去る謎武装とかで攻撃力はGセルフか。
ムーンレイスの技術でも黒歴史最高峰の技術と比べたら衰退してるっぽいしな
ホレスはターンエーのナノマシン技術を完全に把握してなかった模様だし
リアルロボットとかに言うほど思い入れあると思えないな。
Gセルフみたいな「ぼくのかんがえたさいきょうの」が出てくるのはすげーわかるよ。
個人的にはベルリがビームで撃墜した相手に「そこにいるお前が悪いんだ!」みたいなのすげーリアルに感じるけどな。
戦争の狂気が最近のガンダムよりずっと良く出てる。
気軽に銀河系間移動するイデオン世界の技術力に比べたら両方うんこ
駆逐艦からの魚雷と攻撃機からの魚雷どっちも同じ威力ならどっちが便利に使えるかって話じゃない
イデオンがループものって初耳なんだが。
Gルシファーのアレが完全に月光蝶で「有益だから技術として引き継がれた」とか老害が言っちゃったせいで、IFとかじゃなくて単なる後の時代の話にされちゃったで
Gレコが爆死で色々しょぼかったせいで、それなりに認められてたターンエーさえ陳腐化しちまったというオチ
なるほど!
時代が変わったのか!!
ターンA最強の時代からGセルフの最強の時代になったのか!!
φ(..)メモメモ
ただ一つ「どっちが面白かったか?」は言うまでもない。
月光蝶は射程が木星まであるから···
済むわけがない
あの量が対消滅起こすと最低でも広島型原爆の数万倍の規模の爆発が起こるから普通に自滅する
パイロットが若いドウテイ男なら
やりまんびっい熟女がぶつけられるのか
増えそうだけどなぁ!
人口がな!
黄金神スペリオルカイザーか
言えよ。
本物の富野は10年くらい前に死んでるからコイツは偽物な
なんかイデに近づいてきてる気もするし、やっぱイデオンってジムだったんじゃ?
それ以前に、あれだけの質量が対消滅したら、そのエネルギーで恒星系1個くらい軽く吹っ飛ぶぞ。
無知も甚だしいわ。
そもそもトミノは自分はそのつもりでだけど各自で好きに捉えてくれたら良いといっていた
本来はフォトントルピードでエネルギー補給しつつ戦えるけど封印したせいで燃費悪くなってるって聞いて草
アニメじゃない!!アニメじゃない!!
富野「後から作る作品だから文明レベル描写は500年後のつもりで作った」「でもボクに公式時代設定弄る権限無いからあくまでつもり」
バカ「500年後おおおおおお」
と言うのが真相
そして∀はガノタの「俺の大好きなこれが最強ですよね富野さん???」というのがめんどうなので「いや∀が最強ですが」として作られたので、どうあがいてもこれを超えることはない
理不尽なまでのあまりの強さにベルリが禁じ手にして使わんかったからパワーダウンして相討ちで終わったけどね
監督本人がそう発言した訳でもないのに
ファンが曲解してるの笑うわ
正直ターンエーとGレコは宇宙世紀とは関係ない独立した作品にしてくれたほうが
個人的に納得できる。
あのスペリオルカイザーはあくまで演出で
SD世界とはなんら関係ないやろ…
SDXのスペリオルカイザーの受注終了から2ヶ月だし、単なるファンサービスやろ
あの描写だとロスト・ユニバースのリープレールガンの縮小版でしかない
だいたいあってるww
違う作品の有名な奴でファルシのルシがコクーンでパージみたいなことばっかで意味が分からんかった
セルフでないオナニーはあるのか……?
使えるかは分からんが
装備できてもセキュリティかかっててGセルフ以外はつかえないっぽい
Gセルフ
別に全部禿がかかわってるわけじゃないし俺らもお前に期待してねぇからの一言で済むし
作品では出てるだろ文字を読め文字を
バンダイフラッグって奴で、対象年齢下げるために鋭角なところを無くしてるんよ。
だから対象年齢の高い製品ではちゃんと尖ってる。
ガンダムのデザイン云々というよりも、ガンプラとしての商品や玩具としての安全性に関する工夫。
数百年の間に何回ガンダムの名が人々の記憶から消えてんだ
設定に無理がある
Gセルフが宇宙世紀からウン年~~って感じだから
どっちが先の時代かは好きに決めればいいかと思う
その割りに所期メンで話が完結してるっていう・・・
あらゆる意味で戦犯なジット団(だが一番好きなMSはジャイオーン)
二周すると分かる程度にはなってるけど、するやつ少なさそう
そんなニッチ需要の漫画で喩えられましても
説明する気がないというより提示しておかないと伝わらないことが序盤から発生していて
構成と演出を兼ねてしまった没入による弊害だと思うよあれは
客観による判定が機能してないし現場でそういう役を担えるスタッフが多分いなかった
新人の持ち込み読み切り漫画見せられた気分だったからな
ただ綺麗なエフェクトなだけで分解作用なかったし
設定とかあんまり真剣に受け取らんほうがいいと思うわ。
それより次回作つくってくれよ。
月光蝶が再現できなかった、と思ってみてる
過去の技術を発掘して再現してるから月光蝶の形だけ真似たけど効果は追いつかなかったみたいな
そう考えるとGセルフのフォトントーピードも本家スター・トレックの光子魚雷の様に威力調整型であったかもとか思ってる
なんていうガンダムかは知らんけど酷いなコレ・・・
絶対にプラモ買わんわ
※474
ダンバインに出てくるオーラバトラーははもっと独特な雰囲気があってカッコいいよ
これガンダムって言うより段ボール戦記みたいなダサさがある