|
|
【朗報】大人気なろう「時給12億円のニート参上! 使っても無限の財布を拾って無双!!」ついに発売!!
1: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:47:38.22 ID:AOYUtBcla

貧乏ニート青年・悠斗はある日、街で奇妙な財布を拾う。なんとそれは、1時間で12億円もの現金が無償で取り出せるチート財布だった!
そこから彼の毎日は一変。キャバクラ豪遊に超高級マンション購入、美女との恋愛に人助け、アイドルのプロデューサー業と、
全く未体験の世界に足を踏み入れることに。その後、彼はどんどん人の縁を広げつつ、自身と周囲の夢をかなえていく!「小説家になろう」発、「現金」という
現代の魔法を駆使した痛快人生逆転ストーリーにして「HJネット小説大賞2019」受賞作!
1等最高12億円が一度も出てないMEGA BIG そろそろ当たるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9b0c6acd70670ce2b61cf5efec7b3573ee91fba
2: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:48:00.68 ID:YcGKbiES0
金持ちの世界の話なんて書けんのか
5: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:48:49.08 ID:qP0ANAr3a
生きてて楽しいか?
9: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:49:17.56 ID:AOYUtBcla
これは半沢直樹を超える社会派小説になってしまうのか!?!?
11: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:50:58.39 ID:crB0pJS80
世の中の政治家がどんだけ資金洗浄に苦労してると思っとんねん
12: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:51:59.01 ID:93IqsuaYd
無限に金得てやることがキャバクラにマンション購入って発想が貧しい
それでいてアイドルプロデュースとかオタク丸出し
それでいてアイドルプロデュースとかオタク丸出し
14: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:53:01.84 ID:B3r8GLwT0
金の処分に困るな
1年も経てば10兆円やろ
1年も経てば10兆円やろ
15: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:53:12.09 ID:+SktA2wpp
これってインフレ引き起こさないの?
17: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:53:44.41 ID:kz/0BrVV0
もはや異世界にすら行かんのか
18: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:53:45.01 ID:I8wvAu0x0
これちゃんと税局とのバチバチとか疑う警察とか描かれんの?
ただ金使って遊ぶ漫画ならマジで読む価値無くねえか
ただ金使って遊ぶ漫画ならマジで読む価値無くねえか
29: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:55:59.58 ID:uZDgmpala
>>18
そんなん描くわけないやん
ニートの妄想に不都合な存在は必要ない
そんなん描くわけないやん
ニートの妄想に不都合な存在は必要ない
33: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:56:49.58 ID:93IqsuaYd
>>29
いっそ国の借金を無限財布で返済とかやった方が面白い
いっそ国の借金を無限財布で返済とかやった方が面白い
19: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:53:51.02 ID:J+iOrqjb0
インフレ不可避
20: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:54:02.05 ID:jDqPpy/X0
時給12億の割には感性が貧しすぎやろ
22: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:54:14.53 ID:cg5nxSpJd
国税局が押し掛けるわ
23: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:54:15.10 ID:Pp/KkhIgr
発想がニートのそれ
32: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:56:47.87 ID:c28O8K5Da
同じ財布を拾った数人で誰が一番日本を良くできるか競わせよう
38: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:58:41.11 ID:/6Bv61k90
>>32
全員真っ先に他の手に入れた奴排除するために動くやろ
全員真っ先に他の手に入れた奴排除するために動くやろ
57: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 23:04:43.18 ID:9WTg4uJPp
>>32
東のエデンみたいにおもろくなるかも?
東のエデンみたいにおもろくなるかも?
37: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:58:27.27 ID:T0EOffit0
一括で口座に12億入ってて使うほどに信用を失っていくの誰が書いて
39: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:58:59.62 ID:SgvyY1aVd
ビル・ゲイツの時給は46億
なろうじゃん
なろうじゃん
43: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:59:43.92 ID:OkYLnI4O0
政府に1個あれば年間約10兆円
ちょうど給付金ぐらいやな
税率下がることはないわ
ちょうど給付金ぐらいやな
税率下がることはないわ
45: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 23:00:45.01 ID:/41xIu2Fp
週間ストーリーランドでありそう
48: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 23:02:35.03 ID:ubxvCfO90
実は国民全員同じ財布拾ってたってオチやで
52: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 23:03:44.52 ID:n7OFWSXz0
大金使ったら税務署が来るだろ
それで説明できなくて終わり
それで説明できなくて終わり
54: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 23:04:04.44 ID:Nv/wz2UO0
作者が星新一なら最後に痛い目に合いそう
59: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 23:04:57.08 ID:ceOUwADAa
ドコモコウザ -120000000
67: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 23:07:09.82 ID:j0HSw1w6a
小太りの税務署「お金」
68: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 23:07:13.54 ID:dTQauPQs0
尼レビュー見たら日本神話からいろいろ引用されてるとか
58: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 23:04:46.03 ID:+gri/ZxY0
これ、ニート部分だけはすげー綿密な描写されてそう
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
コメント一覧。
コメントする
- 「ラノベ ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】なろう小説さん、『もう遅い』がブームになってしまうwwww
- 【画像】ハルヒの新刊の表紙、下半身が前後逆になる
- 【朗報】なろう系がウケてしまう理由、なろう作家により完全に分析されてしまう
- 【朗報】大人気なろう「時給12億円のニート参上! 使っても無限の財布を拾って無双!!」ついに発売!!
- ラノベ作家「ラノベで大賞取ったのに、企画全部没にされて編集からも見捨てられた……」
- 【悲報】俺ガイルの主人公、pixivのSS界隈で大暴れしてしまう
- 【速報】涼宮ハルヒさん、9年ぶりに新刊が発売へ
人気記事
読んでる読者も同じだけど
ハイパーインフレや!
でも深夜アニメよりは嫌われてないぞ一般に
「税金どうするんだろう?」
「自称親戚がやってきそうだけど、どうあしらうんだろう?」
「詐欺師に目をつけられそうだが、どうするんだ?」
「ヘタすると警察に目をつけられそう」
主人公が何をするのかより、そういうほうが気になったw
萌えアニメのあらすじよりはマシなんだよなぁ・・・
「深夜」って時点でアングラの印象をぬぐえないからなぁ
むずかしくない分かりやすいタイトルだ
き
が
お
きゃっと大好き
な
い
こんなん読んでる底辺3.40代とか全員駆除しろよ日本の癌だわ
死刑になるぞ
使ったら使ったで不審者だろ
財布に最初に入れたお金分は何度使っても無くならないが借金の借用書だかを一緒に財布に入れたから返しても返しても借金が減らないとかいやつ
使っても使っても減らず、むしろ増えていく金の恐怖
ギャグ路線として大人気って意味だよね?
この設定に不自然さを感じない読者層がどんなものか想像がつくわ
何らかの対価として金を受け取ってるのではなくて
無から金が湧いて出てきてるからな
こいつのせいで何人首吊るんだか
ワイ「10年契約でいいよ」
半分以上あきらめてて草
深夜アニメには大正義の鬼滅があるから
鬼滅ならみんな好きだから
もう馬鹿にされないから
コミック版は原作の粗が取れて面白くなるパターン多いし
まぁ原作の良さが台無しにされるパターンも少なくないが
さ、作者は青色申告するから……
そういうものだで済ませられるんだし
なぜなろう系が席巻するようになったか、その根本的な原因は読者のタイプの違いにある
なろう系を支持する人間はすぐに満点のポイントを入れ、ブックマークし、更新があるごとにあーだったこうだったと感想をくれる
活字戦士の求める硬派作品は読まれるだけでポイント0、たまに辛辣な感想がついて終わりだった
するとなろう系はランキングに入り、反応があっていっぱい読まれる
普通の小説は浮上しないのでろくに読まれないし、感想もゼロでどうだったかすらわからない
その違いが現在の環境、定着してしまった文化を創り上げた面がある
ミラグロマンだっけ?
生涯年収でも多すぎる
裏で謎に紙幣が増えている・出所不明の資金の流れがあることに気付いた財務省・国税局が真相の究明と主人公を捕まえるために行動を開始するとかの方が面白くなりそう
高い買い物がマンションしか浮かばずあとは性欲満たすだけとか
つまんなそう
最後はバッドエンドな
実は未来の自分が得るお金を前借りしていただけだった
みたいな話なら見たな。
ちょっと値上がりしたジュース飲んでんじゃねーよハゲ!
色々言おうかと思ったけど何も出てこない
そのくせ何か悲しくなってきたわ
共感性羞恥って言葉は知ってるけど、羞恥心じゃなくて惨めさの場合は何て言うのが正しいんだろうな
現実逃避する時に宝くじあったら何買うみたいなしょーもない妄想
こんなのが人気ってなろう系はほんとやべーな
俺も最初に思ったのが通し番号がどうなってるのかだわ
お互い、犯罪者の気質があるのかもなw
みたいなのは聞いたことがある。
実は宇宙人が持ってきたダイヤモンドを換金したお金で有限って話があったな
いやまあ、藤子不二雄と木っ端なろう作家を比べてもしょうないけどさ
こんなんで現実逃避するって
病気じゃないか
作者「そういうの、この世界にはないです。そういう世界観です。」
今の御時世、捏造仕放題だろ。てかタイトルだけでお腹いっぱいだわ
やっぱり本格派を好む人たちは「乞食」「不愉快」と言って否定する方に寄っている
そしてポイントをつけることはない……それ自体が一種の無料乞食だということを理解しないまま
どういう態度を取っていても、なろうの毒者はマジでおもしれえよ
まだ国の借金とかいってるガイジいんのか
ジュース飲んでんじゃネーヨはげ!!
もっといいもの飲めや!
僕は読みませんけど
今どき小学生でもそんな虚しい妄想しないぞ…
これがデビュー作ならまだしてないのでは?
借金じゃないの?
知らんにしても計算も出来んのか
憐憫の情
だとしたら何が面白いのこれ?
悪魔に願いを聞いてもらうのに金の延べ棒ではかさばるし持ち運びに困るし換金にも困るし
そこで悪魔に紙幣を要求するが悪魔は知らない
で財布から高額紙幣を出して「これだよコレ」と悪魔に紙幣を山と出させる
そして銀行に持っていったN氏は高額紙幣の出所を訪ねられる
持っていった紙幣の通し番号が全て同一だったと言うオチ
そんだけ金ありゃヒカキンのように自宅に女飼えばいいだろ
読者は作者うわぁ…って感じるために見るんじゃないの?w
読んでないから知らんけどw
財布奪っておしまいだろ
ドラゴンボールで過去に願いをかなえた存在が出てこないのと同じだろ
これちょっと見たことあるけど、けっこうなおっさんがなろう読者のために徹底的にレベル下げてランキング上位に乗ることだけ考えて作ったような話だった気がする
だから話自体はくっそつまんないし、ランキングのるためにこんな考えのもとにこんなん書きました~ってエッセイのほうが面白かったような
萌えアニメよりマシだから読もうってなるのか?だとしたら歪みすぎだろ好きなもん読めよ
軽いものが浮き上がって日の目を見易いのは当然の話
重いものがその逆なのも然り
ただし木の葉みたいに軽いものは、どんな速度でぶつかってもカスみたいな衝撃しか与えない
それはきっと皆が分かってると信じたい
重いものが日の目を見るには浮き上がることは有り得ないんだよ
水の底からコツコツと積み上げて、巨大な岩石にならなきゃ頭角を現さないんだ
そういうものにぶつかった時の衝撃は人生を変え得る
そういうものになりたければ耐え忍ぶ時期が長いのは仕方ないし、そもそもなろうみたいな浅いプールで頑張ろうってのが間違ってるのよ
令和の東京を舞台に、ニートから人生大逆転を果たした男が、「お金」という魔法を使って現代社会を駆け抜ける、痛快無比な物語。お金という誰もが引きつけられ、振り回されざるを得ない存在をテーマにしたストーリーで、その面白さは群を抜いていました。また、このテーマのわりにどぎつさがなく、すっきり軽やかに最後まで読ませてくれる点、ファンタジー要素やバトルなど、よくあるアイデアに頼らない物語の独自性も、高く評価されました。
うーん…
どうだ明るくなったろうごっこすりゃいいんじゃない?
するほど売れなさそう
そんなことしなくても日本政府はその気になればいくらでも円を刷れるぞ
結果がどうなるかは別として
瀬を変えるべきっていうのは同意見だなあ
ただ、最近は水も与えないのに好みの花がないって怒ってる人のエッセイが多すぎて
国がハイパーインフレになるような馬鹿な真似する訳ないだろ
つかお金自体、作ろうと思えばいくらでも作れるんだから、やらないだけで
他国に拉致られて日本の経済ブッ壊すマンにされる可能性の方が高そう
確か最後はそんな感じだったぞ、儲けた分を財布に入れてくみたいになってたはず
その財布の落とし主
死神のリュークだ
ジュース飲んでんじゃネーヨはげ!!
時給12億だから1日1時間しか働かない計算かw
普通の作品はなろう以外で見るだろ
何でわざわざなろうに来て砂金を探す様な作業しないといけないんだ
少女雑誌で少年向け漫画探すような奴おらんやろ
なろうじゃなく社会科の教科書を読んでいればこんなアホなものは出てこないわ
まあこの作者じゃあれレベルは無理だろ
想像力が貧相だと作品も貧相になるもんだな
ジュース飲んでんじゃねーよハゲ!
百理ある
重い話が書きたきゃ文学賞に出せばええやん
あとやりたいことを最初からできるわけ無いんだから、重い話がやりたきゃ売れ線で一発当ててからやれや
はげ!
新海誠「秒速5センチメートル」
中高生ならまだ分かるけど、30、40代が読んでるってのがやばいよな
設定的にオチがあってこそ成立する系の作品だと思うが、オチすらなさそうなのが
なんで謎財布出すんだ
お前らっていつも「〇〇よりマシ、〇〇の方がダメ」って言うよな
他と比べてどうすんねん、それの良い所や好きな所は挙げられないもんかね
そういう場所じゃなかった→そういう場所になった経緯を話してるだけじゃね?
と言っていたが、これはそのまんまの発想だな
1200億で売って物語は終わりよ
万札で汗拭いたりするんだろ
1時間ごとに12億円出てくるトンデモ財布なんてどこに届ければいいのかも分からないし
比べるのもおこがましいけど
冗談で言ってるんだよね?
つーか普通絶対そうなる
けど総合評価110なんだわ。
で、別のなろう系歴史小説は、対立してる領地の主君に使える敵の武士が、「主君が闇討ちしたからお詫びに主人公さまにお仕えしま~す」とか言い出す感じなんだけど、なんと総合評価28,000強なんだわ。
そういう場所なんだわ。
俺らはたぶん、なろうの顧客じゃないんだよなあ。
活字では読みたく無いわな
漫画だと時間かからないし
このサイフが1%の富から借り上げているのか?99%の富から借り上げているのか?どちらかで意味合いが変わって来る。
商業誌だとどうしてもある程度大人数に受けるように編集に支持されながら書かれている
なろうだとそれがないから異常なまでにとがったやりたい放題の作品がある
他人にはゴミでも自分にとってピンポイントで波長の合う作品に出会えることがあるから
文字通り金に溺れて死ぬ話があった気がする
宝くじを当てたわけでもない。給与による支払い等でもない。多額の相続関連の痕跡も無いのに謎の大金があるなら税金払って終わりで済まされないと思うが作者は考えて無さそうだな
お札の通し番号とか気になる
何もないとこからお金が出現してたら偽札だし
政府「日本経済が滅茶苦茶になるような事、誰がするかボケ」
まあ他国に拉致されて日本経済崩壊させられる前に身柄を拘束、財布を厳重保管ってオチだな
国に寄付しろよ
まあ日本以外の国だったら職員に1億ぐらいやれば黙ってそうだな
日本の官僚は金より面目と職権が命だから、落伍したやつか無能以外は出世に響くことはしない
お前ら仮にも大賞作品に失礼じゃね?僻んでんの?
>>1時間で12億円もの現金が無償で取り出せるチート財布だった!
このあらすじの日本語すらあやしいし、読む気なんて起こらん
普通、財布から現金を取り出すのに手数料がいるわけじゃなし、「無償で」じゃなくて「無条件で」だろ
なに調べようが関係ないでしょ
シンプルプランとかその存在あったから物語の不条理さが引き立ったな
こいつ知能低すぎw
最終回で主人公が逮捕されたら少し評価する。
なろうに限っては山のような殉死者がいるから…
口座に金はいる設定にすればいい、国が飛んでくるがな
なお、量や重さ、使いづらさ、大量に使用したら結局は怪しまれることなどは考えないものとするww
よしっそこまで言うのなら読んであげるから買ってきて
もちろん君のお金で
それってただ武田勝頼って武将の史実をなぞってるだけちゃうんか
読者のレベルに合わせて上手く話を考えられる人ってことなのかもしれない
最初は金が手に入って考えなしで使ってて、その不自然さに目をつけられて、それをなんとか突破するも金銭価値の大暴落が起きて、みたいのかいたらええんやない?
ハゲ!!
だってさぁ設定がめっちゃつまらなそうなんだもん
面白そうって思える作品って設定から面白そうじゃん?
この設定ですげぇ面白いんなら謝るけどさ
大賞じゃないぞ
ただの受賞で5つぐらいある中の1つや
では500ウォン硬貨で支給するぞ~
通貨発行権・・・ってしってるか?
マイナーな雑誌や作品は尖ってるの多いだろ
今のなろうの様な作品がピンポイントで刺さるならしらんが
大賞だろうと所詮なろうだし……
札入れの狭い隙間から次々と12億円分が溢れてくるのか?
その財布をそこら辺の道端に放置したら大変なことになりそうだな
偽造してるのとほぼ同じだから必要無いでしょ
読むことも無さそうだからオチだけ教えてくれ
コイツが働くと12億/時間以上の損失が発生するから12億の時給で仕事しないようにしとるんやろ。
馬鹿なの?
民間に通貨発行権を与えたトーマス・ウッドロウ・ウィルソン大統領は合衆国最強大統領。
もうなろうのポイント制は時代遅れ
最初に複垢で自演して日間ランキング工作したり相互評価クラスタで無法地帯
ハーメルンみたいに定期的にゴッソリと違法アカウント削除もしないしな
というか使いきれないそばから毎時12億ずつ増えてったら際限ないようなもんだろ
なんのために1時間ごとって縛りと12億っていう上限を儲けたんや
最後まで読んだなら飽きてねーじゃん
認めろよ、面白かったんだろ?
ネトウヨの発想って小学生と同レベルだよな
まぁミステリーとかでよくある話である
※202
※194
財布から金が無限に取り出せるって感じ
一時間で取り出せる物理的な限界が大体12億円くらい
Lが捜査に乗り出したら3秒で解決しそうやな。
12億も燃やしたら大火事だと思うんですけど
レスありがとう。
実を言うと前置きに「武田信玄諸戦録」っていう、信玄が主人公の22万字ぐらいの小説もあるのよ。親子二代がそれぞれ何を考えて行動していたかに焦点が当てられて、どうしてこうなったのか、なぜこうするしかなかったのか、というのを信玄・勝頼の立場で読み比べられるようになっている。ある日の最適解が後の時代の余計なことだったりとかね。
信繁ポジションに経って今川ハーフの甥をもり立て三国vs織田路線だと思ってたら、信玄が欲を出した上に50そこそこで死んだり、足利家は時代ごとの有力者にくっついて権勢を保つのがセオリーだったから、信玄を迎えるつもりで織田を裏切るのは当然の戦略だった、とか。
アイドルプロデュースとかも稼がなきゃいけないから?
キャバとかで豪勢してそう強制されてるって設定ならまぁまだ面白そうではあるな
ドラえもんのバイバインみたいな増え方したらどう処理するのか興味は出てくるw
敵側の主君を露悪的に描いて部下が見限って主人公に惚れこんで仲間になるんやろ
ストレス展開はブクマとポイント剥がされた上で罵倒やぞ
アニゲー民が国士様気取りで草
10億円札束でググって実際の量を見たけど、あれを燃やしたら普通に火事になるわな
前借りみたいなもんか
ひみつ道具で調子に乗ったのび太がオチでひどい目に合うのとあんま変わんない内容だな
なろう系は嫌いじゃないけどそういう作者の顔が見えると萎える
お札の番号が未来だから偽札バレしそうね
財布を使って稼いだ金ってことはその金額の元手は実質タダってこと?
この作者並みのアホだな。
ミラグロマンは金がどんどん増えてくのに何も買えないっていうデメリットがあるからな
底辺おっさん働く
底辺作者これ書く
底辺おっさん買う
作者無職脱出する
ワナビセミプロの社会復帰支援プロジェクトなんだよなあ
こいつの財布に入っていったのか…
ちょっとなろうで読んでみたけど1話毎の文字数クッソ少ないし
主人公の一人称も淡々とした作文みたいでつまらねーじゃねぇか
これでHJのネット賞受賞ってやばない?
どうだ明るくなったろう
宝くじで数億当てると親戚が増えるとも言うしロクでも無い事になりそう。
何でもかんでも否定するアンチの話なんか聞く意味ない
小説の世界なんだから避けない事は考えず好きにやったら宜しい
って言おうとしたらやはり突っ込まれてたか。
というか書くときにそういうとこに配慮しようとか思わないのか。
主人公の思考も気になる。インフレとか気にしないのか?そこまで無思慮なのか?
小説にも夢があるが
リアルでも夢があって宜しい
別にオレやお前らが損してるわけでもないしな
嫉妬してるやつはいそうだが・・・・w
ただ成るべくして成っただけじゃん
今のなろう見たいなヤツを好む層が多く集まってなろうになった
今なろう読んでる奴らが硬派な物なら評価するかって言ったら違うだろ
勝手に硬派房のせいでなろうが駄目になったみたいな責任を擦り付けるの止めろや
…あ、ダメだ。
そのネタ別の人が牛でやってた。
武田勝頼激闘録をちょっと読んだけど単純につまらんからだろ
つーかこの作者 匿名だけど坂田火魯志じゃねーか?
拾った財布がなんなのか結局謎のままじゃないか・・・
今見たらどう思うか分からないけど、当時は結構好きだった。
ちょっと真面目な話をすると、これが売れてるのはコウペンちゃんと同じ需要だからな
コウペンちゃんは疲れたOLやヤンキーみたいな土木の兄ちゃんや工場の制服を着た青年が買っていく
なろう系はガチで死にそうな顔したおっさんや来世に期待してそうな爺さんが買っていく
底辺がどうっていうより、職業柄ストレスフルかつ褒められていなさそうな人たちが支持している
1200~1500円なので無職や僕アルバイトォォォオに買う余裕はあんまりないと思う
そのオチだけなら『ドラえもん』でもやってたな。
『ドラえもん』はのび太を懲らしめるつもりで自分まで借金分働かされる二段構えのオチだったけど。
もうちょっと上手くやれよww
こんなのよりは萌えアニメのほうがまだ幾らかましだわ
一般文芸が死んで(一般文芸の)小説家という職業が成り立たなくなりつつある現状ではそれももう…
意味も分からずネトウヨとかチョンとか蔑視語として連呼してそうなヒキニートキッズ
勉強だけなら学校に行かなくても出来るぞ登校拒否児
記番号とかどうなってんの?
他では読めないようなものもある
なろうで2000作に1作ぐらいだからマジで砂金だけど
ほぼ同じ趣旨の話をBJで読んだ気がする
あれは宇宙人相手だったけど
このタイトルあっているのか?
週刊ストーリーランドに出てきそう。
未来で自分が稼いだ金らしいから未来の記番号
現在に存在しない金として国税に調査される展開はないらしい
紙幣はただの紙に過ぎない
日本国の日本銀行券としての社会的信用があって初めて価値がつく
言い方を変えれば国が認めなければそれはニセ札扱い
ところがどっこい
少年雑誌で少女向け漫画探すどころか女性蔑視だってキレる人がいるんですよ
通貨偽造でヤバいことにならない?
未来に製造される紙幣を取り出してるとすると
将来、その札が実際に製造される訳で、同じ番号の札が2つ存在する事になったり
この財布のせいで人生の√が変わって、入手する未来が変わったりするパラドクス系問題の描写もなし?
うーん、この文盲…
税込み七百二円やぞ
架空の物語なんだから必須のものではない
ただ、相応の魅力を出すための技術は必要
なろうの場合ほぼ全部と言っていいくらいそれもない
だから作品からニチャリしか感じない
結果粗が浮き彫りになってボロクソに言われる
ま、小学生に言っても始まらんか。
なんで死んだんや?
アニゲー民が言うにはなろうはステマのクソでプロが書く小説こそが至高で実際に売れるんやろ?
「なぁ~にぃ~!? やっちまったな!!」
「女は黙って」
「股開く」
ヒント:コテハン
何で手に入れる金が全部未来製の紙幣限定なんだろ?
送る時点で1枚1枚全部チェックしてんのかね?
意味がわからん
なんかきっかけがあるんやろ
「なんや?これ落書きしてあるやん、使えねー」→「いっぱい稼いだしサインでも書いとこwww…あれ?」とか
そこまで気になる部分か?
記番号とかどうなってるんだろう
無限に金手に入るなら殺人くらいなんのそのって奴はいくらでもいるだろ
タイトルが長すぎるとか突っ込む気も失せるというか
このタイトル見て読もうと思う人間存在するのかよってレベルだな・・・
ていうか時給があるニートってなんだよ(哲学)
昔ストーリーランドのばあさんの話で
なんでもコピーできるアイテムを買って最初はキャベツか何かをコピーして売るを繰り返していたが
面倒になって万札をコピーする話を思い出したわ
アレだとコピーしたはいいけど通し番号があることを思い出して500円玉を増やす作戦に出てたけどこの話の場合番号はどうしてるんだろうな?
大抵使い切れないと魂持ってかれる奴だが
やっぱりつっこまれまくっててワロタ
発想が小学生レベルや…
オマエはボーボボのあらすじを読め。
作者朝鮮人なんでしょきっと
読んだけど、つまらんぞ
なろうファンタジーにありがちなトリビアもない
本当に金が手に入っただけで中身がない話
この経済音痴っぷりはキムチ
祖国の輪転機の能力が一時間で12億円分刷れるニダアルよ。
目的は憎き日帝の経済崩壊ニダアルよ。
税務署?五箇条の御誓文で寄っても来ないニダアルよ。
順序が逆
そもそも、既存の人気作以外が読まれもしないから軒並み死んでいったから、全部読めるなろうがファングッズとして市場に台頭した
それ以前にもSAOとか劣等生とか人気があったから書籍化の流れはあったしな
豚足猿なんて所詮この程度w
時代はウェブトゥーン❗️マンファ❗️大韓民国ファイティン🇰🇷❗️
ジョジョリオンの14巻読むと良いよ
使えば使うほど金が増えるという似たような話だから
通し番号が未来番号なら製造記録に無い紙幣ということでありそれはつまり偽札だと判断されるということだ
警察に調べられたら一発アウト
こんなん子供でも分かる道理だろ
作品に語るところが無いのかファンに語る頭が無いのか、それともその両方なのか
ファンとしてもオタとしても情けないと思わないのかねえ?
貧乏で虐められている学生に大金あげたら薬に手を染めて銃で事件起こした、とかはなんだったかな
知識や教育とかお金の使い方は重要だよね
ちょっと違わね?
ある意味最初に未来の主人公が稼ぐために使った財布の中身どこから来たっていう謎が残ってることがオチみたいになってるみたいだし
【朗報】魔法でお金を偽造しても犯罪じゃないらしい
同じこと思い浮かべたわ、ジョジョのミラグロマン
最初はどんどん金が増えてくから気にしないどころかいい気分になるが… っての
やれるっちゃやれるだろうけど、アイドルや仕事先からも評判クッソ悪そう
タレントに稼ぐことを強いない経営者は雇われる側にとっては良い経営者だと思うぞ
金に糸目をつけないって事は待遇良いだろうしよほど非常識な要求しなければ歓迎されるだろ
仕事先にしてみても金払いがいい取引先は良い取引先だよ、
彼らは夢や仕事を追ってるのであって別に素晴らしいPに導かれたいわけじゃないからな
レッスンとか設営は専門家で出来る奴を雇ってりゃ文句言われたりしないだろう
いや、まあそういう事は作中の描写を挙げてくれ
どんなに正論吐いても作品側にそれが伴ってないと擁護にならないから
30万の契約が取れた事を時給30万って言っちゃうような阿呆がいる世の中だし……
こことかオーバーラップはニートの妄想丸出しの物語性皆無ななろう小説乱発してるんだよな
電撃、MF、スニーカー、ファンタジアの四大レーベルもゴミ乱発してるけどそこ以下だもん
ドーーーーーーーーーーーーーン!!!!って喪黒さんが・・・・
ああ夢かって落ち
ドラえもんでとっくにやってるって言おうとしたら※222に先に言われてた
もうこの話に存在価値無いじゃん…タイトルの時点で初めから読む気なんか無かったけど
一振りするごとに身長1cmと引き換えに300円が手に入るカード
40万ほど使い込んだせいで消滅の危機にさらされる
そういうのがなくてノーリスクで12億手に入って豪遊するだけなら本当に読む価値ねえな
自分で「俺が12億手に入ったら何をしよう」と夢想してた方がよっぽど面白い
「"未来"を担保に」というのがキーワードの1つだけど
経済活動が大きな地域に自然と現れる『金融街』で稼いだ「ミダスマネー(黒いお札。「チョコレート」等の隠語がある)」は
アントレプレナー(金融街に選ばれし"投資者"。互いの資産を目当てに戦い、効率よく運用した者が勝つ「ディール(取引)」を定期的に行わなければならない)にしか見分けられないので
自然と現実社会に流れ込んでるそれらは普通の紙幣としても通用するし、使っても何も問題はない
が、負けて損した割合が大きい程、自分の周りに不利な出来事が起きやすくなる(総資産が大きいと影響も大)し
万が一破産すると金融街から永久追放されるだけでなく、ミダスマネーで培ったあらゆる"モノ"がなかった事になり
文字通り未来(可能性)を絶たれるのでほぼ自殺一直線
ディールの相手が学校の先生だったもんで非情になりきれずに追い詰められ
アセット(相棒。アントレ自身の可能性の具現)の株を売って何とか破産を避けた主人公が
必死になって攻撃した結果、逆に破産させられた先生が
可能性を全て奪われる=2人、そして生まれてくる予定の子供すら「いなかったこと」になったのは辛かった
一時間12億円とは言うけど、全日本人に均等に分配したら10円以下だし言うほどハイパーなインフレ起こるの?
経済については詳しいわけでもないから知らんけど
1日で経済破綻して日本終わるやんけ
「いちいち面倒くさいこと考えるなよ」って読者からのツッコミを全部一蹴してるあたり自分の頭の悪さを多少自覚してるっぽいのが笑えたけど
感想欄で見ず知らずの読者にほぼタメ口なところから察するに引きこもりのまま親に放置され続けたガチゴミニートの可能性が高いわ
マイナス分を来年に持ち越せるから、この作者が専業だとしたら是非やるべきだ
妄想の台本を読んでるんだ
え? それ作者が読者に対する弁?
社会に出て身に付ける最低限の礼儀すら無かったのか……。
作者がお金のシステム理解できてなさそうな内容に見える
・日本の貨幣流通量は110兆円です。時給12億円ぐらいではインフレになりません(それをタネ銭にしてハイレバの投資とかしてればワンチャン…?)。ましてやハイパーインフレとかジンバブエとかいってる奴の方がニート丸出しです
・小説はクソ
あれは別に何も買えないって訳じゃないやろ
書いたの俺なんだけど、返信の発狂してる様を眺めてささやかに楽しんでいたのに急にgood入りまくったから管理人だと思うわ
無粋なことするわ
というかいくつかのレスに大量goodが入っていくのを初めてリアルタイムで見た
一応いっとくけど元々見ず知らずの人間とは対等にタメ口で話す文化がネットにはあり
その慣習を無視してFF外から失礼します~を定着させたのがお前らだからな?
24時間使い続けて年21兆程度ではなんともならんな
お年玉かお小遣いを「銀行に凄い年月預けてタイムマシンで取りに行く」っての
で確かにすごい金額に膨らんでいて札束を大量に持って帰ったドラえもん
だがその紙幣は見たこともないようなデザイン・・・当然新札が歴代発行されてしまうわけで
で再び未来に戻って「旧紙幣」にしようとすると、希少価値の旧紙幣の価値が凄い上がっている
結局せっかく利子で増えた莫大な金額はたった数枚の旧紙幣を買うのが精一杯だったという綺麗なオチ
12億/時×24時間×365日だから年間10兆5000億くらいじゃねえか?
ついこの間までLが存在しないどころか、L兼被害者や警察が月の信者で、月がキラだというボロを出しても変な思い込みで月はキラではないと結論付けたり、キラがやらかした結果齎されたものを賛美する、ひたすら月に易しい世界という頭のおかしい漫画がジャンプに載ってたという事実…
なろうなんてもっとアングラやん
子供の妄想をリアルに当てはめて面白くするには子供の妄想では限界がある
内容しらんけど、作者は高級マンション買ったことあるんか?
主人公は貧乏ニートなんやろ?仮に個人売買しても登記するなら税務署に一発で気づかれるわ。せめて賃貸にせなあかんわ。わいやったら一年分の家賃を現金で前払いするから賃貸にするわ
作者が「FF外から失礼します」が浸透する前からパソコンやってたかそれ以降のネット民かでだいぶ変わるけどな。
「FF外から……」は結構前からあるし、その作者が若いとすれば確実に後者だろうけど。
陰キャ中学生女子の妄想をそのままお出しされても娯楽としてはキツい物があるよね
貸した国民から見たら貯金
国から見たら借入
資産に触れず負債のみ語るのは悪質なミスリード
一日100万でどこまで成り上がれるかとか
そんな行動力と能力が欠片もあるんならなんでニートだったんだよ
それくらいしか思いつかん
財布でいくら増えてるとか持ち主にしかわからんし
その持ち主も使い切れないって言ってるほど持て余してるのに
控えめにして、金がたくさんあるってバレなければ税務署も来ないだろうしね。
まぁあらすじだとアイドルのプロデューサー(もしかして「スポンサー」の間違い?)業に手を付けているからアウトだけど。
下手すりゃ新通貨に切り替えせざる負えない訳だし、いつぞやの500円のように
国家の損失や挑戦、挑発ともとれる行為は罰則は厳格で
国家の威信が揺らぐ行為だから世界どの国を見ても罪は重いぞ
ただ単に金が無制限に使えるぜ~だと、文章で読むまでもなく自分で宝くじ当たる妄想でもしたら十分だわ
財布を巡って家族、友人、知人、隣人との憎悪劇や
世界各国の政府や反社組織との闘争劇
心理的トリックの応酬、息つく暇もない展開の嵐
最後は誰もが納得感動するフィナーレが待ってるかもしれんで
チートやしなんか魔法の力でその紙幣を手にした人間の判断力や認識力が低下して主人公は助かるんやろな
わかりやすい
不動産の購入には身元の証明が不可欠→ちょっとおかしくない?→警察が調査
どうやって言い訳すんの?
「チートの財布を拾いました。ここから現金がいくらでも出ます」
とでも?w
それって確かたまたま増やすのに使った硬貨が偽物で最後捕まるってオチだったっけ?
異世界なろうも基本これなんだよな
で、おかしいだろって批判すると、
『これはこういう世界だから良いんです』って言われるのがもう納得いかん
自演してまで作品を宣伝するとかやるやん
言わんとするニュアンスは伝わるが創作読むのに向いてない
なろうに限らず剣と魔法の世界を科学的に証明してからそういう台詞を吐け
房作家曰く、舞台設定をSFやファンタジーにするのは許されるけど、現実社会と密接になりそうな部分はファジー(曖昧)にしてはならない。
お約束に目くじら立てるのはどうかと思うけど、特にファンタジー設定されてないところまでファジーに逃げるのは作家として不誠実。
なお作画担当は沙村広明で
コミックの帯は「無限の住人の沙村広明が描くのは無限の財布?」
・・・これが言いたいだけの為のコミカライズw
溢れかえってジンバブエになるわ
ですよねーw 一度12億円の体積と重量計算してみろ~ と言いたいw
とすると10年で日本の貨幣流通量と同じくらいになるのか
10年間でお金の価値が半減するのは十分インフレと言える
某だろ
あと作家の一意見だから
どこまで従うかは人それぞれよ
ドラえもんに周囲が突っ込まないのは不自然だとか
まあこれは秘密道具の力でなんとでもなるけどさ
横だけど
国が困ってることに変わりなくね? 自国民から借りてるからセーフだなんて楽観視できる状況じゃないやろ
返せるならすぐ返せって話よ
横だがYES
しかし 話が無理矢理でつまらんわな
それより実際本物だけど
急にその地域で500円硬貨増えすぎで捜査になった方がまだマシだ
本物と完全に同じでも不正に作ったのに変わりないし
これが能力バトルものなら札束の質量を攻撃や防御に応用できそう