|
|
ガンダムシリーズ「最強のオールドタイプ」ランキングが発表される。1位は異論なくてワロタ
1: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:26:35.16 ID:CAP_USER9

ガンダム作品で強力な主役機を駆り、華々しい戦果を挙げるニュータイプたちはたしかに魅力的! だが、その一方で地味な機体でもいぶし銀の活躍を見せる「オールドタイプ」と呼ばれるパイロットにも根強いファンが多い。そこで今回はニュータイプや強化人間を除外したうえで「一番強いと思うガンダムシリーズ(宇宙世紀限定)のパイロット」をリサーチ。30代から40代の男性300名が選んだ「最強のオールドタイプ」はいったい誰だったのだろうか!?(アンケートサイト「ボイスノート」協力)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccae6683230d2027a739a573d8c624556b1634c7?page=1



2: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:27:55.73 ID:41X7Cfoo0
シロー・アマダは?
4: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:28:40.02 ID:THWPeR1u0
やはりヤザンだな。
7: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:29:26.25 ID:dnrYYmFq0
26: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:35:49.05 ID:zMKPLuTQ0
>>7
覚醒しそうになったのを自ら否定してたな
覚醒しそうになったのを自ら否定してたな
9: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:29:42.96 ID:sgiIqFdw0
ZZの扱い見たらヤザンが最強だとは思えん
よってブライトを推す
よってブライトを推す
187: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:18:01.05 ID:kjXFL5j+0
>>9
Zとの決戦後に脱出ポッドで生還したものの
若干酸素欠乏症にかかっていた為、ZZ内では残念な大人の描写になった
Zとの決戦後に脱出ポッドで生還したものの
若干酸素欠乏症にかかっていた為、ZZ内では残念な大人の描写になった
607: 名無しのアニゲーさん 2020/09/14(月) 00:09:37.64 ID:XlS9bCMC0
10: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:29:49.43 ID:hI6TAw5Q0
11: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:30:00.79 ID:YlTWVONZ0
ヤザン定期
13: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:30:40.75 ID:a7r9Jd9s0
ジェリドさんw
16: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:31:47.93 ID:9JT7QlHd0
ガトーだろ
核バズーカ最強
核バズーカ最強
86: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:51:16.21 ID:/7BHvHnl0
>>16
核バズーカ言ってるやん
核バズーカ言ってるやん
20: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:34:05.57 ID:apAEkOjt0
ヤザンで結論出てる
25: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:35:44.99 ID:y4+nvoIg0
ヤザンはああ見えて頭もいいからな
27: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:35:56.33 ID:I5LSkWkv0
ヤザンかラカンかコウだろうな
28: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:36:17.33 ID:xjeq/b8b0
シャアはニュータイプではないのでしょ?
197: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:19:40.41 ID:+GXNdraH0
>>28
シャア「ワタシとてニュータイプのはずだ」と言ってたから微妙なセン
シャア「ワタシとてニュータイプのはずだ」と言ってたから微妙なセン
443: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 23:11:53.21 ID:pO21M7iF0
>>28
サザビーでファンネル使ってたんだからニュータイプだろ
サザビーでファンネル使ってたんだからニュータイプだろ
35: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:37:50.76 ID:Q+ItgDE10
ヤザン大人気
54: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:41:26.46 ID:50Kr+It/0
東方不敗
71: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:45:56.81 ID:5K5UnpGj0
ヤザンゲーブル
ライラミラライラ
レズンシュナイダー
シーマガラハウ
この辺り
ライラミラライラ
レズンシュナイダー
シーマガラハウ
この辺り
100: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:54:54.93 ID:zveltPlT0
ランバラルなんて雑魚だろ・・・ガンキャノンとかに牽制されて近づきも出来なかったじゃん
103: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:55:07.82 ID:BZEu5M4D0
ノリスひっく
111: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:58:30.23 ID:vIviy4fG0
やっぱりヤザンだよなぁ
強すぎるもの
生き残ったし
強すぎるもの
生き残ったし
128: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:02:48.40 ID:8AYlO0gN0
ヤザン最強だけどニュータイプなり損ねた感ある。
167: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:12:39.73 ID:ZBTw81Dv0
ファーストしか認めんからヤザンとかどうでもいい
411: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 23:03:31.75 ID:dLrJ8sQ50
総合力ならシン・マツナガだろ
単純なパイロットとしてならヤザンかガトーかライデンかバニング
単純なパイロットとしてならヤザンかガトーかライデンかバニング
436: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 23:10:41.87 ID:yUn59JK50
447: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 23:12:32.17 ID:soHdm8sg0
>>436
プレッシャー与えるような人はオールドタイプから外れるんですよ
ヤザンは?知らん
プレッシャー与えるような人はオールドタイプから外れるんですよ
ヤザンは?知らん
874: 名無しのアニゲーさん 2020/09/14(月) 05:16:11.11 ID:0/KiPVeQ0
ラカン・ダカラン入ってるやん
めちゃくちゃうれぢい
めちゃくちゃうれぢい
6: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 21:28:58.53 ID:J+QrsI4A0
ククルスドアンを忘れてない?
492: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 23:27:58.28 ID:olKXalaa0
>>6
ニュータイプカウント
ニュータイプカウント
758: 名無しのアニゲーさん 2020/09/14(月) 01:47:26.85 ID:DZqqnk/Z0
コーラサワーだろ常識的に考えて
315: 名無しのアニゲーさん 2020/09/13(日) 22:42:06.47 ID:kRMgrF070
ヤザンだろうな
カミーユ、クワトロを圧してたしな
ZZヤザン・・・もっとストーリーなかったのかよ
カミーユ、クワトロを圧してたしな
ZZヤザン・・・もっとストーリーなかったのかよ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
貫禄ある風貌にまどわされてんのかな?
弱くはないがMS戦でそこまでレベル高いような感じしないけどな
同時代ならノリスのが格段に上のように見えるが
ノリスのほうが上手な印象だったけど
プレッシャー感じたり感じなかったりでどっちかようわからんけど、言うほど強くない印象
あいつスパロボでも能力値高くなかったと思うけどな
ノリスの方が全然強いだろ
何だかんだアムロとそれなりに戦えてたからじゃね?
本編でアムロと戦えたのってニュータイプ組除けば三人組の黒い三連星とコイツとマ・クベくらいだし
バーニィがバニング大尉より上はないと思うんだが
バニング大尉の実力はドクターストップ時の能力換算なんか
人気投票もプラスで入ってんじゃん
シロー? なんでノリスの上なんだよ
ニュータイプ枠やで
公式イベントやとニュータイプに属してる扱いになってるみたい
ボロいザクであの動きと強さは半端じゃねえ
ノリス
哀愁こみ
直接対決でシローに二度負けてるからなぁ
運も実力のうちというか結果論だけではガンダム撃墜して戦果上げてるのが評価されたのかな…
「怯えろ! 竦め! MSの性能を活かせぬまま、死んでゆけ!!」
たしかに不遇ではあったけど良機体持ったからといってものすごく活躍できるようなパイロットとは思えないが
ガトーのせいで弱く見られるけど全身武器庫なオーキス使いこなしてるからオールドの中ではかなり腕前だぞ
序盤のシャア以外の初めての強敵だから仕方ない
決着もMS戦で決着ついた訳じゃ無いし
ガトーは大塚補正あるだけでもっと下だろって思うわ
ザクとグフカスでタイマン負けてるからじゃね
映像化されとらんからやろ。
ウラキは本人以上に、乗ってる機体が強いからなぁ……
GP01はまだしも、デンドロは明らかに機体が他より圧倒的に強いし
それを操縦できるのは凄いけど、ウラキ以外も普通に出来そうだしな
ないない
仲間に助けられてなかったら負けてるだろアレ
バウンドドックあてがわれたのは理由があったってことか
サイコミュ関係ないからヤザンにギャプランと同じだとおもってた
それは浅すぎるだろ
当人たちもどっちが勝ったのかは明白だよ
モンシアけ操縦できるとは思えん
補給も碌にできない状況で弟とアッガイ2機でほぼ敵の勢力圏になりつつある北米を横断した猛者やぞ
ジョニー…
GジェネNEOの、試作2号機VS百式の影響もあるんじゃねぇかな
クワトロ相手に優位に戦ってたし
つまりFGO>ガンダム
FGOに歯が立たなかった哀れな弱小コンテンツwwww
ギャハハハハハハwwwwwww
ザクで水中戦の時ノリスの価値要素とは?
ニュータイプ居ない世界観でオールドタイプってなんだよ
むしろニュータイプの代わりの阿頼耶識付けてるからオールドタイプでも無いだろ
来るのが遅い 次のまとめ5レス以内で出直してこい
スパロボ好きからするとガトーが最強なイメージ
ジェリドやヤザンやラカン 乗ってる機体がバイアランとかハンブラビ、ドーベンウルフなのもあり中ボス
ラル グフだし強いイメージない
ガトー GP02にノイエジールと強い機体に乗っていたり
シナリオ上でもボスを務めることが多い
こんな漢字だからOTだとガトーが1番強い印象だわ
モンシアがウラキ以上に操縦できるとは思えんが、少なくともランキング上位の連中はウラキ以上に操縦できそうな雰囲気はあるでしょ
ごめん、株価の変動に気をとられていた
人気投票ならノリスのが上じゃないのか
ハゲの無茶なお願い叶えてんだぞ
満身創痍のGP02でフルバーニアンとやりあえるし
さっきから自演連投するなカス
生身でMSと戦えるのに
ヤザンが上がったのはヴァースキ大尉のおかげでもあるんではなかろうか?
入ってるならギムギンガナム入ってるよな
御大将はターンXが強いってだけな気が
まぁ、ず~と同人シューティングでやって来た訳だし、それ以外の商法展開は許さんみたいな空気もあったし残当。
神主が今更裾野を広げようとしたってファンが許さないよ。(だったら東方全盛時代にやっとけよって話)
「ザクとは違うのだよ、ザクとは」ってグフの性能誇っておきながら、負けたら「自分の力で勝ったのではないぞ!そのモビルスーツの性能のおかげだということを忘れるな!」って負け惜しみ。正直カッコ悪い
スパロボ基準じゃないとわからん
というか投票してる連中の半分以上はスパロボ基準なんじゃないかな
マスターにニュータイプ枠でも驚かない
シローはボールでザク倒したりザクマシンガンをステップで避けたり所々兵士としてヤバい性能を発揮するのが加点対象なのかもね
管理人にとってはそこそこコメ稼げるネタというだけのこと
武門の誉れだからそれは無い。
ファラとかカテジナとか最終的に強化人間にされた奴ばっかりだったわ
強いて挙げるなら宇宙の虎こと、ゴッドワルドさんだな
子安が目立ってるだけ。
ヘルメットが無ければ即死だったシャアと一緒で正規の軍人の癖に生身の勝負で主人公を圧倒できない奴だしな。
∀の暦は正歴(GレコはRC)
どちらも宇宙世紀と同じ世界観だけど遥か未来の話だからねえ
スパロボ基準を決めてるような奴も俺らみたいな奴らが俺らみたいな考察して決めてんだから似たような結論になるぜよ
ガロードはファンネル落とせたりツインサテライトキャノンミリ調節できるけど
攻撃受けすぎでXXのタフさが無かったらたぶん死にまくってるからしゃーない
最後ロラン相手に生身でフルボッコできなかったのはマイナスポイント
カッコつけるだけで戦いの下手なギム・ギンガナム!あたしが盛り上げてあげるよ!
まあ実際パイロットとしてはメリーベルとかの方が有能まであったと思う
やったぜフラン砲とか発言者のジョゼフがネタにされてるシーンだけど
本来のコックピットでなく十全とは言い難いターンA
しかも操縦者も正規でない上に戦争が起こってからしか機械人形及び係累の技術に触れる機会がなかった地球人のジョゼフ
これに背後取られる時点で失態極まれりだわ
カテジナはアニメ版だと強化されてないんじゃなかったっけ? 強化されてるのは小説だった気が
ファラは強化されてるし、腕も良いけど、何より機体のザンネックが強すぎるから純粋な強さが分からん
でもチ○コ握ってくるぞ
ロラン相手に生身の剣の勝負ですら負けておいて武門も糞も
どっちかというとガトーの評価が下がったってのが正しいんじゃね?
一昔前はアムロやシャアより強いみたいなことを言い出す狂信者みたいなのもそれなりにいたけど
今そんなこと言っても馬鹿にされるだけだし
カミーユなんかモブに直撃やらちょいちょいくらってるし
※91
ロランはああ見えて地球の鉱山労働で2年間鍛えたガチムチ主人公
月の周回軌道上で軍事訓練だけしてサムライごっこにうつつを抜かしてる御大将にハナから勝ち目はないぞ
俺もスパロボ基準だから
シロー、コウ、ガロードとか一般兵のイメージしかないわ
誉は月で捨てました!
ずっとシミュレーションやってきたのと現役炭鉱夫の戦いだから見せ筋VS本物の筋肉、圧倒できなくてもしょうがない
基本的に戦争はハッタリでも何でもかますのが普通だしなぁ
負け惜しみでもあれでいいんだよ。後でしっかりとホワイトベースに戦力率いて戻って来てるから。
MSのない、人の戦術だけで初めて乗り込む戦艦に第二ブリッジ制圧しただけで凄いよ。
外伝入れたらバーニィやエマはランク外だと思うよ。
管理人やぞ?欠片も知らないに決まってるやろ
知った時に「なんでこいつ普通に人なのにニュータイプより強いんだよ」って思ったな
CMでさんざん名前呼ばれてるから知名度が違うよ
ノリスの目的はタンク破壊であってガンダムの撃破じゃないし
目的達成されてる時点でどうみてもシローの負けでしょ
F91のジェガンの弱さから逆算した強さだけど。
リサーチがガンダムファンの30代ならそうだろうけど
ただの30代だからな
クリスもNT専用機アレックスを持て余すだけで大して扱えて無かったんだよな
ザクとどっちの方がマシだったのかわからんけど
よくよく考えると声のよさだけで
ダラけきったとこに忍びこんでカッコつけて強奪したはいいけど
大して強くもなかったテストパイロットに邪魔されまくって
最期もカッコいいだけだしな
∀もGレコもあの世界の戦いの基本は
「機械の扱いには一日の長があるスペースノイド」と
「科学知識には乏しいが実戦には強い地球人」の対比だからな
富野版・戦国自衛隊だよ
Z詳しくない俺は、スパロボでNT付いてるかで判断してたわ
正直、シローは戦闘が強いという感じは受けない
強いて言うなら心の強さだな
ザブングルのティンプの役をやらせたかったんじゃないの?
あとイマイチ知名度は無いけど相手のMSのワイヤー武装の先端の錘をビームライフルで狙撃して潰したりな
ガロードは適応力というか一回経験した事はすぐ飲み込むのと
射撃関連の才能はちょっと異常なレベルの描写が所々に見受けられるってのは評価点だけど回避が致命的に悪すぎるよな
一回撃墜されたら強くなって戻ってきますって言われても普通の機体だとその一回で死ぬんだわ
戦犯紫豚に庇われてんのがダサ過ぎて
強いという印象すら無いよガトーは
同じ作品で序列が逆なら
無視していいランキングや
強さランキングとかに乗っちゃダメだろ
ガロードは成長率は高いけど、同時に被弾率も物凄く高いからな
作中で敵の攻撃を華麗に避けるんじゃなく、相手が勝手に外してくれて突進するだけ
ある程度は機体の頑丈さに助かってる部分がある
ガンダム系じゃなくドートレス辺りに乗ってたら結構ヤバい
繊細な人があの状況に追い込まれたら折れてるよね
MSが普及してから3、4年しか経ってないからMS搭乗歴も浅いし、多分初乗りも30歳過ぎてからだろうしな
グリプス戦役や第一次ネオ・ジオン抗争のエースパイロットのほうが格上感ある
普通のベテランパイロット的な感じだったと思うが…対空機銃で死ぬし。
ヤザンは理不尽なオカルトパワー最強格相手に善戦してるからね
ウラキはリベリオンだとガトーも下してるから相当強い
コミカルな扱いになったことで生き延びたんだと思えば悪くはない
触ってほしいんだよ
そこまで言わせんなよ
恥ずかしいだろが
こいつの生きてる頃は連邦にMS積んでるのはホワイトベース以外いなかったんだし
ラルも3連星も実戦で敵MSと初めて戦った初心者じゃんw
戦上手というか上官として部下を束ねる事に長けている感じ(それを戦上手というのかもしれんが)
ただし一部隊の範囲で上手くやれてるのであって、将軍クラスになったら政治的な立ち回りで駄目になりそう
サラリーマンでいえば人心掌握に長けた部長のイメージだわ
だって他の友軍が邪魔でしかないもの
一人でやるしかない状況
その2人知ってる時点でただの30代では無いのでは
でもガトー自体って口上ばっかり達者で過大評価の典型じゃないかね?
グラハムも入れるべき
宇宙世紀限定じゃないとしても(ニュータイプに対しての)オールドタイプが出てくるのは『ガンダムX』くらいだしね……。
部下への面倒見もかなりいいし
シローが4%でノリスが3.3%だろ
ふっつーの30代だろ
劇中の活躍から見るとヤザン、ジョニー、ザビーネはとりあえず確定として、ブランやラカンも主役NT相手に渡り合ってたから候補として考えてもいいんじゃね
基本他人は自分の手駒にしか考えず見下すのがデフォのシロッコとナチュラルな会話出来ることから
パイロットとしての腕以上にコミュ能力が抜きん出て高いわ
まあ両者ともカミーユの怒りの琴線に触れてサイコパワーで撃墜されたけど
なんか別物だろあれ
バーニィは雑魚
でしょ
シローがオールドタイプ最強クラスなら敵エース(ノリス)登場でサンダースはあんなビビらんだろ
映像作品や有名どころのMSVキャラと比べれば知名度は低いし、名前は知っていても具体的にどんな活躍をしたのか知らない人が多いんじゃね
ムックかALICEの懺悔読んでないとALICEに切られて死んだ人ってイメージしかないと思うわ
いや好きだけどさ、この中に入れるのは違うでしょ
0083の物語って10月13日から11月13日までのたったの1ヶ月の出来事で
ウラキの急成長っぷりはニュータイプに追従するぐらい常識外れに凄いが、
宇宙空間での戦闘経験たったの11日と言う
まだ成長途中とも言える状態で物語は終了してしまったからな。
カミーユとシャア二人相手に手玉に取れるパイロットってそうそういない
アムロが出てこなかったらエゥーゴはやばかった
Gレコは宇宙世紀じゃなくリギルドセンチュリーだし
宇宙世紀って単語は出てくるけど
タマ握りとかアレだけどw
そう緊張するな、やられるんじゃないぞ?と部下思いのは作中でも見せてたからなあ
まあ、その部下がやられただけじゃなくて味方に向けて発砲した事にブチキレてから
その艦長にキッチリやり返したし、純粋に戦争屋としての感情の幅が大き過ぎるのも人気の要因でもあると思うわ
部下共々毒ガス作戦に反対してボイコットしたからな
ティターンズの中ではかなり人道的な人間
カミ―ユ&クワトロ(シャア)&アムロ相手に善戦したぞ!!
確かに、シン・マツナガ圏外は、餓鬼にアンケートしたのか?
ジョニーは漫画でクッソ強かったやん
ヤザンと比較しても劣らぬ描写をされてるし、候補として名前が上がること自体はおかしくないぞ
チ○コを挿れてこないで握ってくるだけなら、他のプラスポイントと相殺してセクハラとしては許容内かなぁ……
Z時代より一部スペックがぶっちぎりで高くてオーパーツだ、ありえないと言われる
倒した雑魚mobと比べて信じられないくらい超高性能機体に乗って
薬飲んで戦ってたから実際はそんな強くないからな
シーマだって契約してるって言ってるのに不意打ちで暴れまくった戦果だし
同作品内でもバニング越えたとは思えん
今までの低めの評価が正しいのであって、これは馬鹿が持ち上げてるだけでしょ
全然名前無いんだけど
人気ランキングと勘違いしてるのか
今はここのコメント欄どおり、必要以上に過小評価を受けている印象がある
俺個人としては「一年戦争を生き残った有名なエースパイロット」以上でも以下でもないと思う
むしろガトーを下げようとしてコウをガンダムに乗ってるだけのドシロートみたいに言ってる奴らの方が腹立たしい
チェーンに対空砲でやられたレズンだったらエマさんの方が上だろw
レズンならオリヴァーマイの方が優秀だわ
スパロボでガトーを強くしろって信者がうるさくて強くしたからな
シーマ様ってパイロット技能が低い訳じゃないけど、
海賊行為でないと食いつなげない状態で3年間も艦隊を維持したとかそんな状態でもバンカラ気風になる以上の士気崩壊をしていなかったりとか指揮官としての技能がおかしなレベルにあることの方が先に想起される。
ノリスは死を覚悟したからラスト強かっただけで前半は散々だよ
対空砲はサイコフレームパワーのおかげだから、それだけで判断できるものじゃないぞ
無論最強候補かと言われたらNOだけど
パイロットとしては普通に良いくらいだろ 最強とは思えない 相手が天パくらいなのでなんとも言えんが
カイには圧倒してたか
てきとうな事言って絡んでくんなw
サイコフレームはそんな便利道具じゃねぇよ馬鹿
ランキング作った奴並みに頭悪いな
ユウはEXAM付きのBD3でシミュレータのアムロ倒しとるけど
レイヤーは普通の量産機で同じくシミュレータのアムロ倒しとるから
まずはレイヤーやろ
思いっきり便利な道具だぞ
対空砲の時の映像でもサイコフレームの描写があるし、対アルパ戦の時に至っては親機のサイコミュも無くバイオセンサーとシステム的にリンクしてるわけでもないのにサイコフィールドまで張ってただろ
小説の方でも不思議パワーが働いたから撃墜できたって描写だし
ニュータイプ覚醒してもしなくてもオカルト全開カミーユには勝てないだろうけど
ラルとか一年戦争のMS戦初期パイロットは評価しようがないだろ
NTは当然覚醒値が高いんだけどNTの中でも優劣があったり、
原作でNT描写がないキャラも覚醒値ゼロってわけじゃなくて
OTの中でも鋭いキャラは多少の覚醒値を持ってる。(なりかけ、なりそこない)
若干逸脱するけどアイテムとかで増加させる事もできるから敢えて覚醒させるという面白味もあった。
小説版だとクッソ強いぞレズン
搭乗機がジェガンだったけどアムロとまともに戦って生き延びてる
MS操縦技術と理解度に関しては全宇宙世紀キャラでも片手に入るレベル
精神には多少不安があるがウラキも成長と機体次第じゃニュータイプエース級とためはれる逸材だな
何人もニュータイプ殺してるしな・・・(小説版では確か、ゲゼでマシュマーも殺してる)
ZZでも最後まで生き残るし(小説版では死んだけどw)
えっあのギャグキャラ化って酸素欠乏症のせいだったの?
序盤のコメディ展開の犠牲者ってだけだと思ってたのに話が重くなるじゃないか・・・
それなら初めての実戦で既に場数ある程度踏んでて
乗ってる機体も超高性能のアムロに食い下がったんだからやっぱ強いんじゃね?
色々と覚え違いしているぞ
小説だとゲモン、ヤザン、マシュマーのトリプルゲゼ部隊でロンメル達と一緒に戦って、マシュマーが戦死するけどゲモンとヤザンは生き残るって展開だったはず
ない、入ってないよ
ホワイトディンゴとかありなら俺はベルフ・スクレットを推す
アムロ以上に無双する最強のオールドタイプ
ラル部隊と戦ってる頃のガンダムながら、整備もままならないザク1機とワッパ部隊作中最小クラスの部隊で挑んで破壊されずに作戦成功してる。
もっと評価されても良いのだが。
シャトルで逃げる仲間の為に長距離射撃できる機体の破壊が目的のはずだし
帰っても補給できる弾も燃料も無い状態で、シローと出会う前からアイナのお願いで死ぬ覚悟で来てたからな
お前アニメ見てるか?
アイナの将来の旦那を ろせる訳ねーから自分はやられるつもりだっただろ
ガンタンク守れなかったシローの負けだわ
劇中でℤより速いといわれてるぞ
普通にMSとしても良い
「一番強いと思うガンダムシリーズ(宇宙世紀限定)のパイロット」
序盤のアムロ相手とは言え情報がほぼ無いガンダムとあれだけやりあえたのは結構凄いのでは
それでもエース勢の中では中堅程度だろうけどね
ヤザン・ブラン・ラカン辺りで固定になるんだよな
そもそもカミーユが雑魚だろ
神格化しすぎ
新訳でもわかりやすくキュピンキュピンしてんのにな
ヤザンは他のニュータイプ達にできない事をやるからニュータイプとも違うと思うけどな
ライラがMSの装甲越しに気配を感じ取るみたいなことを言ってたみたいに1年戦争生き残った連中の兵士としての技能だと思ってる
つまりヤザンラカンブランがトップ3と見た
レズンも凸のオカルトパワーにやられたんと違う?
バグで誰でもマックスにできたような
基本サンライズでは小説は準公式扱い
勿論富野が作った小説は公式じゃないか?って話もあるが
こういう話をする場合例え富野が作ってても映像化されてる方基準だろ
人と会話するなら最低限そこは押さえろよ…基準がいくつもあったら話にならねぇだろ
サイコフレームはチェーンのニュータイプ能力を強化して位置の補捉が強くなったのは事実だが
取り回しが悪い対空砲の旋回に負われる程度の動きで戦ってる雑魚なのが問題であって
サイコフレーム謎パワーを使って倒した訳じゃない
この手の強か装備は上位MSについてるし、相手に少しでもNT能力があって捕捉されたら勝てない訳だ
対空砲にやられるよな雑魚ネームドあいつしかいないw
カミーユは中盤以降まで結構雑魚いぞ
カミーユが成長していく話だから、パイロットとしても結構弱めにされてる
一年戦争でアムロを上回ったとされる撃墜王は?
スパロボ基準でそこにガロードは来ないだろ
カミーユOJTの片手間なアムロの引き立て役だったっけ
バーニィは知名度あるから…
いることにされてるけどアニメ化してないし
そもそも存在自体認めたくない人が多いから語られない
カミーユとシャア同時に相手して戦ってるからな
エース揃えてたティターンズで更に頭一つ抜けてたのは凄まじい
なにより指揮も取ってて戦術まで編み出してた最高峰のパイロット
なんやかんや傭兵的な扱いのパイロットとして後の世まで生き残ってるからな
ゲームの主役キャラ入れるんならベルフが最強になるぞ
F90と完成してないF91でオールズモビルとクロスボーン相手に300機オーバーだからなあ
シローさんは生身で至近距離から放たれたザクマシンガン回避してバズーカぶっ放す超人だぞ
もはやガンダムファイターのレベル
いやガンダムの女性陣では一番大好きだけどさ
部下を率いる指揮官としての魅力のほうが高いからなのかもしれないけど
ゼオラの大きいωじゃなくてアラドのω握ってくるしぃ
明らかにアイナ様の想い人だと気付いたからシローの事生かしたまま作戦目標を完遂しただけよな
ノリスは単騎で終始圧倒して、最終的には軍人としての仕事も個人的な感傷も全部拾ってみせた
シローは08小隊を従え、更に他にも友軍は居たのにボコられた上で友軍のガンタンク全部失っただけ
客観的に見てもシローの完全敗北だし
シロー自身でさえノリスの事を知らない、その感傷を理解していない前提の思考でなお負けたと感じてる程
なぜかヴァースキとかいう意味不明な偽名を
なのってるけどな
そもそも候補がそんなにいないんだよね
もっと有名になってほしい
最強じゃないにしてもランキング見てると
カイやスレッガーさんはランクインしてもいい気がするし
劇中でNT覚醒アムロに「スレッガーさん流石だな」と言わせた部分を評価したい
アニメなら分かるんだけどマンガとか後付けとかの部分が嫌な老害なんだろうな。俺。
アバオアクーにリックドムかゲルググで出したら戦闘スピードについて行けずに即死しそうあのおっさん
マジでないわ
そんな設定の小説でもあるんか
だから映像作品の描写を基準にサイコフレームの働きがあったって書いてるだろ
小説に関しては、富野本人が書いた小説でも同じような描写だった、という傍論であって、小説を基準にしてるわけじゃないからな?
近接防御用の対空火器はカバーしてる射角内なら軽快に動くし、映像見れば分かる通り相対速度を合わせた状態で距離が離れていて、なおかつコンマ数秒レベルで120度以上動くんだから、機械的な旋回速度自体は余裕で追いつくぞ
その上でサイコフレーム発光前はレズンを捉えられなかったのに、発光後は的確に捉えられているんだから、サイコフレームパワーのおかげってのは事実だろ
すまない、ホモは帰ってくれってばよ
射線から着弾点を予測してビームライフルを回避する芸当してる
接近戦で両腕を切り落とされるが、ガンダムのハッチを切り裂いてる
アムロがまだガンダムの性能に頼りがちの時期とはいえ
ラルは機体の性能差を埋めるほどの技量をファースト本編で描写されてるよ
軍隊に所属して戦う以上、目的を達成できたかどうかが重要
ノリスみたいに最終的に死ぬことが前提の場合、目的達成かどうかが重要になる
逆にそういう状況でも生き残ることが~って言いだしたら任務放り出して逃げてそのままいなくなる奴が強いことになってしまう
それこそガトーみたいな逃げ癖雑魚狩り野郎が強いことになる
アバオアクーを守るわけでもなくハゲに言いくるめられる腰抜け
反撃してこない奴とか実戦経験のない相手にい切りまくっておいて対決すると機体を失う愚図
ガトーは武人ではなくただのポイ捨て通り魔野郎でしかない
※255
私見だけど条件が五分ならスレッガーとラルは互角、
カイは援護よし・防衛よし・生き残れる二級線筆頭という印象。
ガトー、ラル、ノリスあたりは強いことは強いけど、NTや強化人間相手に通用するかと言われると疑問
あと、ザビーネ、ファラ、カテジナあたりは強キャラだがNTあるいは強化人間のようにも見える
実際はどうか知らんけど
あの激戦の中で生き残っているし
機体の優位性あったとはいえシャアがいて墜とせなかったのは凄い
見た目はやや地味ではあるが、オールドタイプながら明らかに地上編の大物として扱われてる
最期のセリフは、「楽しかったぜカミーユ…先に地獄で待ってるぜ」
あそこまで行くとニュータイプ疑惑出るけどどうなんだろうな?
アナザー入れていいなら
東方不敗、トレーズ・クシュリナーダ、ゼクス・マーキス、ガロード・ラン等の
アナザー初期3作で固められるぞ
アムロがニュータイプに目覚めかけたのがTV版より早い劇場版でもハモン戦だから
素人からひと月ちょっと戦っただけのアムロにやられたことになるんだが…
機体もザクと違ってデフォルトのヒートロッドでガンダム(inセイラ)の足を
斬り飛ばすくらいは性能よかったんだぞ
強さは元より新兵にハッパをかけるシーンとかシロッコにも認められるシーンとかもあって
やべーやつだけど器の大きさも見える
続編でなんであんなことに
ビルドファイターズのラルさんのイメージ入ってない?あっちならマジで作中最強ランクだけど
シミュレーションとはいえアムロの操縦するガンダムにも勝ってるし、ヤザンはわからないけどラルやガトーよりは強いだろ
ZZはほんまゴミやで
ゼータもダブルゼータも性能以上の力出てるぞ
しまいに隕石押し返したシャアの負けってそんなん負けるわ
物理法則無視やん
初代ギレンの野望ではお世話になったなぁ
ノイエ・ジール(inガトー)とBD3でタイマン張って互角に渡り合ってたっけ
ヤザンが身を置いていた組織の体制が崩壊して何も無くなってしまった状態の描写がZZなんだよね
チャック・ノリスなら生身で人類を滅亡させるけどね
フォント・ボーはノーマルではない
NT以外の別種の新人類に覚醒していると元トビアさんが言っていた
俺はジェリドを推したいが.......
ある意味、宇宙世紀最強の人間やで もしかして強化人間枠か??
単に、デバイスの使い方が異常に上手いってだけだけで
新人類でもなんでもないぞ。
>単に、デバイスの使い方が異常に上手いってだけだけで
これに対しての評価が人類の別の進化の可能性と言われてるんだけれど?
一人ぐらいニュータイプじゃないけどそれと同等の力を持つやつがいても面白いのに
宇宙世紀限定ってのを差し引いてもコーラは無いだろ
あいつ異能生存体染みた生存率があるだけで作中で最強のノーマルって訳じゃないし
・・・強いならそもそも落とされないだろってツッコミ待ちのネタ枠としか思えんわ
でもまあ、その直後に黒い三連星に勝利するアムロ+ガンダムに、グフで勝利寸前まで追い詰めてるからね。
ガンダムからのビームライフル射撃は完全に見切られて当てられなかったし。
逆にグフからの射撃やヒートロッドは回避できずに被弾しまくり。ガンダムの装甲がなかったら即死。
グフのヒートソードでガンダムの腹部は斬られてコクピットから外が見える状態。もしも1m踏み込まれていたらアムロは即死。
MSの性能が同じだったらアムロ敗北でも仕方なかった。
カミーユ、シャア、シッロコ、ハマーン
ここに乱入してもやれるだろうヤザンはオールド最強と言っても過言でない
それも乗ってる機体がハンブラビとかマジですごい
あれただの負け惜しみだぞ
自分も散々ザクより高性能なの自慢してたし、モブザクみたいにライフルの火力に負けたとか
装甲の方さに阻まれて攻撃が通じなかったって言うならともかく
ほぼ同じ威力の相手に通じるサーベル同士で斬り合いってテクで負けたときのセリフだからな
映画でニューガンの天パに奇襲されたときは搭乗機を壊すことなく逃げ延びてる
天パが来なかったらブライトのラーカイラムを沈めてたはずだし
最期こそアレだけど隊長の名に恥じない強さだよねアイツ
ゲーム準拠のスペックで考えるとグフなんかでアムロガンダムと普通に戦ってる時点で化け物チックに感じる
流派・東方不敗や
ハイパーモードにもなるで
あの世界医療技術すごすぎてちょっとでも生きてたらあっさり復活するからなぁ・・・。
(なので細胞再生阻害なんて設定もでてきたけど)
好きなのはともかくどー見ても強くはないでしょ
個人的には乗ったばかりのドムでアムロを圧倒した(マチルダの助けが無いと負けてた)黒い三連星もなかなかだと思う
ろくな訓練時間無しでアレだからな