|
|
【朗報】FGOさん、遂に『教典』を発売してしまう…
1: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 10:54:55.08 ID:6l4ama840


https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11645-3
塩川洋介 著
定価(本体2,480円+税)
20年分のノウハウを,この1冊に
本書は,おもしろいゲームをつくれるようになりたい,すべての人に向けた書籍です。
ゲームをおもしろくするのは,「ゲームデザイン」です。
本書は,20年以上にわたってゲーム業界の最前線に立ち続ける現役のゲームクリエイターが,日々現場で実際に役立てているゲームデザインのノウハウを,誰にでも再現可能なやり方で紹介していく「ゲームデザインのマニュアル」ともいえる内容で構成しています。
どんなゲームにおいても実践でき,確実に成果へとつなげることのできるやり方です。
「そんな嘘みたいな話,本当にあるのか?」
もしかしたら,そう思われるかもしれません。
ですが,本当に存在します。
ゲームデザインのノウハウを,筆者が実際にどのように活かし,成果へつなげてきたか簡単に紹介します。
4: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 10:55:19.28 ID:OfOJ3b/90
なにこれ
9: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 10:56:01.88 ID:w4IY0Fxn0
どこまで勘違いしたら気が済むのか
10: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 10:56:06.57 ID:5YJvhKqNa
教祖やん
12: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 10:56:07.87 ID:Io8eJ0nQ0
なにこのカラーデザイン
13: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 10:56:13.11 ID:mUW0zJ/60
キャラ人気だけでゲームデザインはう○ちやん
14: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 10:56:15.88 ID:Etgxklgda
こいついっつも謎の役職ついてるな
20: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 10:56:43.14 ID:mFfEyT5/a
せめてオリジナル物をヒットさせてから言えよ
23: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 10:56:50.54 ID:kEcSe9Ug0
色覚サポートついてますよ
24: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 10:57:02.29 ID:6l4ama840
二十年のノウハウがあるんやで
29: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 10:57:19.35 ID:f8PX8b/Yd
庄司返して
35: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 10:57:47.05 ID:+6PntVkK0
尊師やんけ
44: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 10:58:32.05 ID:WtoLcwg0M
ゲームが面白いから売れたんやろなぁ
どんなことするゲームなんや?
どんなことするゲームなんや?
158: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:10:27.96 ID:6l4ama840
>>44
ガチャガチャ回してイきるんやで😊
ガチャガチャ回してイきるんやで😊
49: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 10:58:59.89 ID:6l4ama840
57: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 10:59:42.48 ID:ox6YconWa
>>49
なんやこれ…
なんやこれ…
74: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:01:49.77 ID:JWD7nj3N0
>>49
フワッフワで草
フワッフワで草
328: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:23:54.21 ID:dMFtFoK5d
>>49
三枚目すごい嘘くさいんやが
三枚目すごい嘘くさいんやが
63: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:00:08.64 ID:6l4ama840
これもう『買い』やろ
67: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:00:33.13 ID:ox6YconWa
72: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:01:35.44 ID:ox6YconWa
73: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:01:49.27 ID:6l4ama840
>>72
流石に草
流石に草
76: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:02:06.07 ID:kAu9f8kxa
>>72
これほんま伝説やったな
これほんま伝説やったな
155: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:10:20.08 ID:ja5Zggrwr
184: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:12:13.26 ID:IBrCNzLz0
>>155
もうちょい美人にしろよ
見た目中国ブラウザゲーだわ
もうちょい美人にしろよ
見た目中国ブラウザゲーだわ
211: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:14:24.04 ID:fs6hEKBVd
>>184
ブス主人公チームよりもBLACKとかいうもう一つの歌劇団が客寄せパンダ担当なんやろ
ブス主人公チームよりもBLACKとかいうもう一つの歌劇団が客寄せパンダ担当なんやろ
219: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:15:22.93 ID:TY41CEBwr
235: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:16:31.31 ID:bx6VYlqO0
>>219
新サクラ大戦の奴らおらんやん
新サクラ大戦の奴らおらんやん
237: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:16:51.35 ID:MrIbtvh30
>>235
新サクラの100年後が舞台らしいで
新サクラの100年後が舞台らしいで
287: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:20:29.76 ID:CXm36KRcd
290: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:20:48.87 ID:a6IKSGvvp
>>287
すご過ぎんだろ
すご過ぎんだろ
322: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:23:35.31 ID:gv9xRepXM
>>287
リネMすごいな
リネMすごいな
288: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:20:42.78 ID:8gPA2auT0
299: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:21:37.55 ID:+ddDL8KQd
>>288
嫉妬や
嫉妬や
303: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:22:01.83 ID:bf+M7/gY0
>>288
ユーザーからもゲーム部分は馬鹿にされてるからやで
ユーザーからもゲーム部分は馬鹿にされてるからやで
316: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:23:21.53 ID:hSdQ52uJ0
塩川と木村と大介って誰が一番有能なんや?
341: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:24:50.61 ID:9v+Zeg050
>>316
スマホゲームブームを作った大介やろ
なんだかんだ今もそこそこ人気あるしな
スマホゲームブームを作った大介やろ
なんだかんだ今もそこそこ人気あるしな
324: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:23:39.90 ID:uKEFqsV2a
買わなきゃ
359: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:27:24.02 ID:zyTOURyE0
フリーソフト使って3分くらいで作れそうなレベルの表紙だな
68: 名無しのアニゲーさん 2020/09/19(土) 11:00:40.17 ID:X/Rp9XNDa
はっきりいうけどFateのハンコが押されてなかったら誰もやってないぞ
3ヶ月でサ終しとるやろ
3ヶ月でサ終しとるやろ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
わぁ~!えらいねぇ!!イキリ鯖太郎様!!!
よく他人の褌でここまで調子に乗れるわ。逆に感心する
塩卓の騎士様はみんな買うんですか?????
「FGO」のと付ける辺りよく分かってるな、あれが売れたのはFateの看板のお陰や、アレがなかったらクソゲー
少し見ただけで目痛くなってくるわ
スクエニの名を語る詐欺師にしか見えない
「いかに手を抜いて楽をして金を稼ぐか」を考えてるんじゃないかと思えるような
運営してるところから何を学べと?
これでも全体の売上は全盛期の3分の1ぐらいでANIPLEXとSONYからダメ出しされてるというね。
ただのおこぼれ野郎
まず塩川はオリジナルを当てないと話にならんだろ
しかも塩川は言動から信者にすらめっちゃ嫌われている
あとFGOを立ち上げたのって塩川じゃなくて庄司だろ
庄司は最終再臨とか考案したとかの例はあるけど、塩川って具体的に何を提案したのか聞かないぞ
なんでこのゲームをあんなに楽しそうにやってるのかほんとに理解できん
塩川はまず土俵にすら上がってないやろ
オリジナル一切当ててないんだし
まあ大型ブランドであきらかに逃してるやつから考えると成功例ではある
目次から漂う明らかな地雷臭
内容が全て精神論でふわっふわってしてるのほんと笑う
技術的な事皆無で、ほんとFateの知名度だけで売れたって分かるわ
FGOアーケードの時もFGOより自分の名前をデカデカと書いてたから勘違いぶりが痛々しい
まぁ技術力無いから無理だろうけど
なんだかんだ一瞬でも流行るゲーム作った立ち上げる能力は凄かったのでは
あるとすれば、悪目立ちしようとも目立てばいいって意図なんじゃないの
塩川ってリアイベ登壇記念とかメッセージにデカデカとしたり自己主張激しいし、とにかく目立つことが主義な気がする
クッキー1個しかくれないクソ
面白さを熱弁されたわ・・
他ゲーやった事ないなら確かにそう思うかもしれん
ガチャ引いてアホ見たいにめんどくさい周回するだけだし、せめて使いやすいオートか宝具完全スキップくらい実装しろや
涙がで、出ますよ
塩川時代の鯖は基本的に雑魚で塩漬けされてる扱い
最近になって強化されるようになったけどまだ塩漬けされてるのが多い
初代Pの庄司がfateの看板背負ってるだけのクソゲー作ってあんまりにもユーザーから叩かれて交代→丁度その時期に原作者がヤベーと感じてシナリオ自分で書き始めてV字回復それを自分の手柄にしたのが塩川。そのあと塩川が企画した1.5部が大幅にコケてそのまま3代目Pのカノウに丸投げして売上下ったのはカノウのせいにしてる。
なお塩川が言う外圧の意味はアンチ・信者関係なく意見をいうユーザーを指しているので信者も含まれている
初期は運営の杜撰さやゲーム性の糞さで自虐ネタにしないとやってられないくらいだったのに
運営も素晴らしゲーム性も良いみたいな事を言うやつ増えて驚く、それだけ初期勢辞めたって事だろうけど
堕ちるまでどれぐらいかかるかな。早ければ早いほどFGOのプレイヤーはまだ正気だと証明される
良く見ると塩川は氏付きなのに、三枚目の最初の野村の名前に氏付いてないのじわる
僕のお姉ちゃんも勘違いしたらサーヴァントとして召喚されるのか⁉💦
ゲーム性はゴミだけどFGOの話とキャラが魅力でやってるのに
自分の手柄の様に言ってて不快な存在、塩卓の騎士とか本当にうざい
よく考えてみたら100年たっても文化変わってないのはおかしいわな
全く話題になってないけど本家より開発頑張って良いゲーム作ってる。今回の新イベントのスカハサのバニーとかアーケードが先にエイプリルフールネタから引っ張ってきてそれを本家が後追いしてる。
称賛しとったのガチもんの信者だけ
塩は途中から出て来て、何故か「全てを創り上げた」みたいなツラしとるからな
そもそも過去の経歴に目立った点もなし、オリジナルで一発当てたわけでもなし、だからな
そのくせ調子に乗って講演会やら出版やら表にしゃしゃり出てくるんだから堪らんw
(ニコニコ動画で「FF14 吉田 講演」とかで検索すれば今でも閲覧可能)
一度完全に死んだゲームを再起動させたなんて話なら、
そりゃ先頭で舵を取った人間のやり方・考え方を知りたいと思うけど、
FGO で、ゲームや運営部分が褒められた事なんてあるのか?
事実陳列罪を問われそうなのが救いがないところ
FGOのユーザーは菌糸類と社長の信者であってディライトワークスに対しては毛ほども心酔していないから。
信者はアンチじゃないレベルの発言に対しても噛み付くから結果的に合ってる事になるな
FGOの信者=TYPE-MOONの信者=奈須きのこ&武内崇の信者
ディライトワークスや塩川はまったく見ていない
塩川はゲームクリエイターじゃなくて、コンセプトディレクターだから比べるのも失礼
元々ゲームクリエイターなら音楽とかデザインとかもある程度出来たり監修したりする人なんだけど、出来ないからそれ専門みたいな肩書きを作っている
要は言ったもん勝ちってこと、兎に角目立てば良いので変な役職見繕っても業界ではOK
こいつに変わってから露骨に石を渋るから塩分が濃いとかしょっぱいとか皮肉られてたわ
壊れサポートだしてくそ見たいな周回させてるだけじゃねーか、最近は悔しいのかシステムしにくい編成出すし
シナリオ以外褒める所ねーぞ、あとキャラバランスとか強化が格差酷すぎるのどうにかしろ
映画館も臭いし
コイツ本人がこの本に書かれている通りにして、FGOの十分の一でも稼げるコンテンツ自分で生み出してみろよって話。
そもそも、FGOって人気キャラはFate時代のキャラの流用や設定だけ都合よく変えたのが大半だけど、仮にFateのキャラを好き放題使える&設定が滅茶苦茶でも咎められないっていう条件付きでゲーム作れるならどんなボンクラでもそこそこヒット飛ばせるんじゃない?
大正時代は既に和洋折衷だから戦争なければ風俗が大きく変わらなくてもそんなおかしくはないんでね?
手帳持ちか
ガチでそれやぞ。CEDECってゲーム開発者だけのオリエンテーションで20時間メンテが炎上したときにTwitterトレンド1位取った!炎上を糧にしろってプレゼンかます様な奴や。
だろうな、自分の好きなコンテンツを自分が生み出し見たいな顔されて
金出してる信者の方がイラっとしてそう、型月信者って過激だし
確かにそれなら下手なカラーや創造性()を盛り込まずに機械的に送り出すやり方でも出来るな
こういう本ってクリエイターが書いてるはずなのにクリエイティヴな所ゼロで、業界で数年仕事してれば誰でも解る事にその分野の古典本やそこいらのビジネス本や哲学本から流用して、売れそうなパッケージに詰めなおしただけ大半だからな。
同じ食材に違ったソースをかけて出す、と揶揄してた人もいるぐらいこの手の本は昔の真の凄腕が書いた本の劣化コピーが大半。
付いて行ってる奴は何を言おうと信者やん
そのくせ生放送には生け贄送ってかたくなに出ようとせんかったし
すげぇな
如何にfgoのゲームデザインがクソかわかるわ
それは思う
しかも原作者バックについてんだから、むしろこける方が難しい
具体的に色別れした時があった
1.5部のセイレム実装時に時限開放式でFGO信者も色々と意見や考察とかしていたが、内容は最後にベラベラと種明かしで量も無い謎もぶん投げキャラの意図不明、理屈も立たないお粗末な出来だった
信者も怒ったが考察なんて妄想だろ期待通りじゃ無かったからって文句を言うなと運営擁護も飛び交い、ちょうど塩川の弟子企画も発表されたので擁護者は「塩川の弟子」と言われた
議論で盛り上がった手前退けない信者、公式全肯定で批判は許さない塩川の弟子と荒れた
結果的に外圧認定されたくなくて無かったことにしたり、公式テキストの行間読めとか意図を理解しろと妄想を長々と語るのが残っていたかな
よく継続してプレイできるな
ゲーム性なんかこれぽっちも評価されてないのに
アニゲー民なら買うよ
結局これが一番大事なんだよなぁ
まぁ当たりそうな原作付けてんのに爆死する無能もいるけども
それだけ周りから恨まれているの自覚しながらよく自著の書籍なんて出せるなwww
塩川って人は嫌われてるイメージしかないし、ゲームに貢献してるのかは知らん
めちゃくちゃやりにくかったシステムを何とかゲームの体にしたのはカノウって人
今も毎月ゲームのシステムや細かい修正があるけど、そういうのもカノウが出てくるまで殆どなかった
尻拭いは全部カノウはじめ他の人にやらせて、自分の手柄として喜んてるのが塩川じゃないかなぁ
・FGO ・バンドやろうぜ<サービス終了済> ・カプセルさーばんと:730円
・タイニーメタル虚構の帝国(スイッチ用DL専用ソフト):1833円
・紙謎 未来からの想いで(スイッチ用DL専用ソフト):2480円
-----今後の予定-----
・ミコノート(韓国企業と提携、発表から1年半以上も音沙汰なし)
・サクラ革命~華咲く乙女たち~
※その他FGO関連多数、カードゲーム、ボードゲームなど
ギャンブル依存症がガチャガチャに落とした金がスゴイだけだろ…
だから金額の割に全然人気がない
つか異常なほど搾取されてる側がイキってるの見ると哀れでしかない
鯖太郎の商人欲求が満たされることはねーと思うよ
よくこんな本出せたな勘違い野郎
凄いイキり勘違いの人だよね・・・
塩川→でしゃばって他人の功績を自分のおかげのように語る害悪無能、熱意なし
カノウ→謙虚で熱意もあって並~良のp
楽しそうのしてるのはわかるんだけど、あの輪の中には絶対に入りたくないわ。
それはそれとして、塩川は嫌い。他人の功績を自分のものを誤解してるのもあれだし、ユーザーのことも馬鹿にしてるのわかってたし
実際初期の出来悪くて庄司で↓塩川に代わって↓↓↓でそのおかげで今のPが↑だからな
プレイヤーの評価が
まじでDWに入るタイミングが良かっただけなの塩川って人はw
なお面白くて売れてる訳ではない模様
CEDEC(ゲーム開発者の技術交流会)ではDWは広報も自己顕示凄くて痛い
技術発表なのに発表内容が宣伝とか組織体制とか技術外でズレている
中には精神論や、抽象化の説明とかこれ別の本からそのまま引っ張って来ただろな要領を得ない内容とか、社会人にしては低レベルなプレゼンしていて色々と酷い
それだけでやる価値無しってわかるからね
苦言を呈する資格があるのはFGOより稼いだ奴だけやし、それ以外が吼えても負け犬の遠吠えやw
悪趣味というか塩川の頭の中をイメージしてるとしか思えない
素材の人気だけで言うならFGOよりヒットしていないとおかしいタイトル幾つもあるのでは
いうてFateなんて元はと言ったら所詮同人メーカーの作ったエロゲギャルゲじゃん
他の大手は何やってんの?
強いコンテンツに寄生してエロ水着キャラでも出せばガッポガポですと書いてるなら本のタイトルを貫けてるな…
ネットのアホどもに媚びなかったのは大正解だったね
こんな糞ゲー続けてる奴らすげぇわ
8月は水着にぶっ壊れのインフレ鯖のテコ入れで多少は持ち直したけど他の月は前年比0.3とかだからな
平均順位も落ちまくりでもう中堅扱いすら難しくなってるのが現状
去年まではまだ笑えた信者の楽しんでますアピールも今はただただ寒くて虚しさしかない
士郎を生み出した作者と同じ人が書いてるとはとても思えんゲームやん
ゲームデザイン術までは教科書みたいなまともなこと書いてるのにリーダーシップ術から急にフワフワしだすのが生々しいわ
→まだわかる
面白いゲームの作り方
→FGOがゲームとして面白かったことは一度もないんだが?
まるでどこぞの国がウィスキーを発明?以降数百年間何も発明してないというブランクのようだな
人気漫画や人気アニメのソシャゲが粗製乱造でもお構いなしでわらわらと湧いてくる理由はこれよな
一定数の固定ファンのついたコンテンツの場合はゲームの出来はあまり問題じゃないつう
コンテンツ内でドヤりたいだけだとか、盲信的だったりする層にとってはゲーム性とかどうでもいいだろし
しかも、ゲームの部分よりもシナリオ・設定が愛されたやつだから
例えばFFDQより大分、元のクリエイター依存度の高いもので
何言ってんだ?
普段からすぐに擁護現れてコメがクソほど伸びるだろ
今回は塩川が信者からすら擁護されてないだけだ
どっちかというと『約束のネバーランド』の担当編集みたいな感じ
歌手はまだ自分で歌ってるけど、こいつらは自分で功績挙げた訳じゃないし
まあネバラン担当編集の方はそれでも営業としては有能らしいけど
いやあ、これが役に立つとは思えない
どれだけ元はまともな内容だったとしても「今楽しんでないユーザーの事は捨てる」とか「反対意見を言う奴に役職を与えてはいけない」とか言う奴の思想が詰まった奴のバイアスがかかった内容がまともとは思えない
他人が書いた本等から文章コピペすればコストダウンと作成時間の短縮が出来るっていう裏ワザのことだろ
飲食店で考えると美味い飯をつくる努力より店にかわいい子置いて
来店するとポイントが溜まって特典が募金箱にお金を入れると特典がとか
そんな経営を勧めてるようなタイプ
外注に集めさせた資料を丸写しして問題が発生すれば全て外注が悪いという事にする…なんて凄い発想なんだ!って奴だな
『(3)「発注」で想定以上の成果を引きだす』の項目あたりに書いてそう
いつの間にFGOは20年続いてるんだ?
>もしかしたら,そう思われるかもしれません。
>ですが,本当に存在します。
四週間で十何キロ痩せたとか宿便ドバーとかでよく見る奴wwww
大正天皇長生きやなぁ
火の玉ストレートで草
庄司はゲームの基礎的な骨格を作った
大ブレイクしたのはきのこが直接ストーリーを放り込んだから
塩は大ブレイクしたコンテンツに乗っかって自分の名前を売る事に注力した
カノウは塩時代に放置されていたゲーム部分の様々なアラを取り続ける作業をこなし続けている
といった印象
何もしなくても叩かれるから逆張りする必要ないからね仕方ないね
確かにTBT臭するな
これやな、別にシステムやUIはパクってもいいが原作ない作品で成功させてくれ
クッキー(秘石)じゃなくてビー玉(輝石)や。もっと悪い。
3枚目なんか凄いこと書いてるように見えるけど仕事ないしアイデアもないからノムティスに泣きついて仕事とアイデアもらったようにしか読めない。
少なくとも木村は1からグラブルとプリコネ作って当てた
塩川とは比べる土俵が違う
キャラは戦闘以外では基本しゃべらんで(テキストのみ)
一部クエ除いてだれでもクリア可能(無限コンテニュー可能 石割って何度でも)
ガチャは天井無(無記名霊気10個で好きな☆5鯖と交換できるシステムがあるが、1つ持ってる人ですらまれ)
なゲーム性でとてもじゃないが褒められることなんてねえよ
CCCやらイリヤやらZEROなどの各種派生作品は全部FGO以下ですねん
由来知らずに使う人多いよね
元は公式アンケートの回答をインタビュー形式にしたのに、その回答がユーザーの神経を逆撫でるものばかり
強化希望があって当時弱かったジャンヌ、アルトリア、エルキドゥが並び強化と言うか最早修正だったんだけど
A.なるほど。最近の人気キャラですね。最強クラスであって欲しいという期待値の高さなのでしょうか。
とかFGOは効率を追求するゲームではないとかヘイトを溜め
最後に外圧に憶病にならず頑張っていきます→アンケートしておいて外圧呼びか
結果批判に限らずFGOの改善や要望を呟く→はいそれ外圧ねという煽りや意見潰しが横行
そしてFGO批判=外圧呼びが定着するが流されるまま使われている
大介はスマホパズルゲームの時代作ったし、木村はバカにされながらもヒット作何個も出してる
キャバ嬢に貢いだ額がそんなに誇らしいか
FGO塩川洋介 艦これ田中謙介
あと一人は?
ガルパン白箱の水島努? けものフレンズのたつきor吉崎観音? バンドリのブシロード木谷社長?
同じゲームシステムでオリジナルゲームで成功させてみてほしいな
弟子はどうした?全滅か?元気か?
クソゴミクオリティお人形ボードゲームは今日も値引きシール張ってワゴンに置いてあるぞ。
お得意のぞうさん滑り台もイベント開催出来ないから使えないねぇ!
がんばれがんばれ塩っち!
しゃーない。本人がどんな考えを思ってようと捨てるってイメージにいい印象はないしそれを公に見られる場で発信したうえ版権元お抱えの絵描きに真っ向から否定されたらもう無理やろ。
そもそも先の展望を考えるうえで既存のユーザー以外相手する気はないって先細りするビジョンしかないのになんでこんな意識だけ高い系の発信したのかほんと凄いわこの人。
むしろコアで新作中々出ない様な、それでいて次が無さそうなジャンルが一番いいんだよ
最近はFGOこのまま続けさせたら月姫とか別の作品作らなくなりそうだから、どんどんコア層が収縮していって、変なタイミングの衰退よ
シスプリのクラファン成功が分かりやすい例。
新作のミクソシャゲも、最盛期の作曲家ばっかり集めて、そいつらの新曲作らせるために金落とすのをコアにしてそうだし
外圧発言とかと合わせて考えると
「好き勝手やってちやほやされたいだけです。
俺に意見してくる奴なんて外圧だからみんな居なくなれ。
俺の出す物が気にくわないってんなら消えろ」
っていうおよそ商売人とは思えない発言を堂々とやってるからなこいつ
場末のすし屋やラーメン屋の大将が言ってるなら「イキってんなあwwwまあ頑張れや大将w」で済むが
普通はこいつ頭おかしいって敬遠される事間違いなしのなろう主人公思考だよ
これで炎上するのおかしいとかちょっとヤバいぞあんた
実際こんなコメントされてる奴がどんな心理をしてるか興味が湧く。
今後の人生2500円なり〜w
いかにプレイヤーに楽させずにプレイ時間を水増しするかを目指してるような無能達だしな
タチ悪いのが時間が有り余ってるニートみたいな信者が賛同して
楽にする必要なんかない、(時間がいくらでもある)俺は困ってない と
改善意見とか出してる奴らを叩いて蠱毒と化してること
ユーザー自身で「ユーザーを捨てる」を身をもって実践してる
・ロードが頻繁でしかも遅い
・育成がとにかく面倒くさい
・高難易度は運ゲー要素強い
・平時イベント問わず周回意外にすることがない
・素材ドロップが激渋
・とにかく周回ゲーなのにオートモードやスキップが頑なに実装されない
・無料ガチャなどの客引きサービスが少ない
・ガチャが沼、天井もない
・MtGで言うパワー9レベルの礼装があり、所有してるかどうかでゲームの快適性がとてつもなく変わるが、課金ガチャの最高レアでピックアップもほぼないので頑張って引くしかない、礼装1点狙いはマジ底なし沼
これに対して売れてる要素は
・Fate
これだけ
しかも礼装とキャラのガチャが一緒くたになってるんじゃなかったっけ?
そんなの初めて聞いたから記憶に残ってるんだけど、それは改善されたの?
この差はなんだ
木村はなんだかんだ頭いいよアイツ
江戸川の近くでブルーシートでもたててろ。