|
|
【動画】FF16さん、ガチアクションゲームになってしまう。昔ながらのターン制RPGはもう作らないのか?
1: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:37:41.81 ID:trnXz+O30
2: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:38:00.32 ID:trnXz+O30
ライト層ついていけないやろ
3: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:38:25.28 ID:mRcjhYMD0
今15やってるんだけどこの時点で既にアクションじゃねん
4: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:38:32.33 ID:+NS8BgGU0
DMCっぽい
6: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:38:57.36 ID:CGMhYmFGd
15みたいなもんでしょ
9: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:39:25.95 ID:+yTk5WPx0
DMCやんけ!
10: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:39:26.03 ID:W9KINIdB0
面白そう
11: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:39:27.59 ID:MrCDWY0k0
DMCのスタッフ引き抜いたんやろ確か
15: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:39:53.07 ID:FYRHfEu60
ターン制RPGとか時代遅れ過ぎるわ
17: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:40:11.02 ID:sXxYHRCq0
もう別のゲームやん
18: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:40:15.67 ID:KOHg+pU3d
マジかよFF7R最低だな
20: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:40:19.42 ID:pK9bWnI50
ff14+DMC
22: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:40:33.62 ID:Fw1S3FCH0
今回めっちゃファンタジーしてるのに文句言われるの草
25: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:40:40.47 ID:H96Pp6H00
聖剣伝説みたいなのにすればええんちゃう
26: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:40:47.56 ID:G4xaVDfHd
もうライト層はFFやらんからゲーマー向けでええねん
39: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:41:52.84 ID:zIMzKPDi0
ターン制なんて日本だけ
46: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:42:36.23 ID:rDI1nztud
おっちゃんになったワイはこういうアクション要素は他所に任せて昔ながらのコマンドバトルでのんびりやりたいんやが
74: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:44:42.60 ID:zIMzKPDi0
>>46
シミュレーションええで、スパロボとか
シミュレーションええで、スパロボとか
88: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:45:55.96 ID:8RIiqfkg0
>>46
ドラクエ11やってろ
ドラクエ11やってろ
53: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:43:04.06 ID:r9uaDTBld
ターン制コマンドバトルがFFの良さだったのに…
こんなの子供しか喜ばんやん…
こんなの子供しか喜ばんやん…
60: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:43:38.22 ID:dEF5+s4a0
テイルズみたいだな
65: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:44:16.83 ID:HlvKzZ9Z0
ドラクエもこうなって欲しい
80: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:45:18.63 ID:HLZekb/BM
アクションゲームとして買う層とかおらんやろ…
寧ろついていけないジジイとババアばっかやろ
寧ろついていけないジジイとババアばっかやろ
83: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:45:26.75 ID:16Aj+Jor0
スクエニのアクション面白かった試しが無いからほんとやめて欲しいわ
コマンドでええやん…
コマンドでええやん…
85: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:45:51.66 ID:w60Ox/Fx0
結構楽しそうなのになんJだと叩かれてて悲しい
グラがショボいだのアクションかよだの何でや
FF15のこと考えたらずっとマシになったやないか
グラがショボいだのアクションかよだの何でや
FF15のこと考えたらずっとマシになったやないか
110: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:47:18.24 ID:Ys+2D6xid
>>85
発表当時のFF15くんはもっとおもしろそうだったぞ
発表当時のFF15くんはもっとおもしろそうだったぞ
286: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:57:14.25 ID:2PoQp/89a
>>85
なんJは逆張り池沼板やぞ
なんJは逆張り池沼板やぞ
89: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:46:04.67 ID:jmMG3JTU0
7R面白かったから同じでいいよ
92: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:46:20.23 ID:rVcexpiyd
確かにアクションは疲れるな
ff14はどんだけでもやっとれるけど
モンハンは2~3時間でだるなってくる😧
ff14はどんだけでもやっとれるけど
モンハンは2~3時間でだるなってくる😧
99: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:46:41.87 ID:Oxzjdljpa
ガチガチのターン制バトルであるペルソナが評価されてるのにターン制バトルは古いとか甘えでは?
117: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:47:33.25 ID:lqpOpMEYd
>>99
ポケモンとかもそうだしな
ポケモンとかもそうだしな
130: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:48:01.25 ID:8+c3S5830
コマンドバトルでええのに
何で無理にアクションにしてしまうんや
何で無理にアクションにしてしまうんや
239: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:54:14.84 ID:w60Ox/Fx0
ノムリッシュでもない
ホストファンタジーでもない
ここ最近では一番期待できるFFだわ
FF7Rみたいに手のひら返しになるでこれ
ホストファンタジーでもない
ここ最近では一番期待できるFFだわ
FF7Rみたいに手のひら返しになるでこれ
312: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:58:42.06 ID:zX9DTNC60
FF16ディレクター髙井浩さんの経歴
・ロマンシング サ・ガ
(モンスターデザイン、バトルBGデザイン)
・FF5
(バトルグラフィック)
・ロマンシング サ・ガ2
(バトルエフェクト、バトル背景、モンスター、タイトル)
・ロマンシング サ・ガ3
(バトルエフェクトデザイン)
・聖剣伝説 LOM
(バトルエフェクト&バトルデザインチーフ)
・FF11
(バトルエフェクトデザイナー)
・ミンサガ
(バトルディレクター)
・ラスト レムナント
(ディレクター)
・FF14
(アシスタントディレクター→デザインセクションマネージャー)
・ロマンシング サ・ガ
(モンスターデザイン、バトルBGデザイン)
・FF5
(バトルグラフィック)
・ロマンシング サ・ガ2
(バトルエフェクト、バトル背景、モンスター、タイトル)
・ロマンシング サ・ガ3
(バトルエフェクトデザイン)
・聖剣伝説 LOM
(バトルエフェクト&バトルデザインチーフ)
・FF11
(バトルエフェクトデザイナー)
・ミンサガ
(バトルディレクター)
・ラスト レムナント
(ディレクター)
・FF14
(アシスタントディレクター→デザインセクションマネージャー)
346: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 12:00:23.64 ID:wkB1hs1B0
>>312
叩こうかと思ったけどラスレムで手が止まったわ
叩こうかと思ったけどラスレムで手が止まったわ
597: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 12:16:38.99 ID:A2gly1mya
>>312
ええやん
ええやん
616: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 12:17:54.67 ID:8HQz3COda
>>312
ええやん
ミンサガとラスレムのバトルディレクターとか期待しかないわ
ライトユーザーお断りになりそうやが
ええやん
ミンサガとラスレムのバトルディレクターとか期待しかないわ
ライトユーザーお断りになりそうやが
339: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 12:00:05.66 ID:O5FzLe9Ua
吉田でダメなら終わりだから期待させて貰う
370: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 12:02:06.23 ID:sJV6+Aqb0
ターン制捨てたのは4からちゃうんか?
1~3 ターン制コマンドバトル
4~9,13 アクティブタイムバトル ATB
10 カウントタイムバトル CTB
12 アクティブディメンションバトル ADB
15 アクション
1~3 ターン制コマンドバトル
4~9,13 アクティブタイムバトル ATB
10 カウントタイムバトル CTB
12 アクティブディメンションバトル ADB
15 アクション
396: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 12:04:10.27 ID:CPJoxIyB0
文句ばかりいってんな
426: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 12:06:19.04 ID:Xsv+7VtB0
メインの客は海外やからな
もうFFは日本なんて相手にしてない
もうFFは日本なんて相手にしてない
432: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 12:06:41.13 ID:xukV/DA10
可愛い女の子だけ出してくれ
15は地獄やった
15は地獄やった
332: 名無しのアニゲーさん 2020/09/20(日) 11:59:45.75 ID:5kIOBaL0a
普通に面白そうやん
今度こそイケるやろ
今度こそイケるやろ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
コメント一覧。
コメントする
- 「ファイナルファンタジー」カテゴリの最新記事
-
- 【朗報】FF15さん、ツイッターでは神ゲーと大絶賛されていた。叩いてるやつはお前らだけだった・・・・
- 【朗報】FF16の世界観が公開、今回はマジでめちゃくちゃ面白そう!!!
- 【画像】おっさん(48)、ゲーム内で出会った女子高生と結婚してしまい嫁に晒される
- 【動画】FF16さん、ガチアクションゲームになってしまう。昔ながらのターン制RPGはもう作らないのか?
- 【朗報】FFのケアルガ発音論争、ついに決着がつく
- 【悲報】FF16の主人公、外人に嫌われてしま「こんなのFFキャラじゃない」」
- 【画像】FF16さん、グラが微妙と言われてしまう
人気記事
洋ゲーのアクションみたいだ
あと水増し歩きパートと水増しサブクエ(笑)もカットで
中身が毎回クソなのは早くどうにかした方がいい
流石にモサモサの洋ゲーよりはマシになるでしょ
DMCっぽいってことで派手でハイスピードっぽいし
華が無いっていうか
衣装がなぁ
FFらしさのかけらもない
アクティブとか10の順番コントロール的な奴とか
FFはああいうのを色々突き詰めて欲しいよな
ターン制でも売れてる作品多々あるし
派生作品いくらでも作れるんだからアクションはそっちでやって欲しいわ
バカにしか見えないからしゃーない
すごく楽しみ!
あのクソゲーから色々学んで良アクションゲーになればいいなぁ
敵や味方の行動がマヌケで白けたりイラッと来たりしそう
ストーリーがつまらないと、全てが台無しになるからね
7Rとかいうゴミは諦めてこっちに予算と人員回せよ
脳筋物理路線とかヒョロガリ魔法使い路線とか自由に育成できるのなら
FFとは言えないけれど面白いかもしれん
ダクソをモチーフにFFテイストに想像すると
黒魔法使いで相手の攻撃をかわしながらファイアをポスポス撃つとか
魔法剣士でボスのフリのでかい攻撃の隙に魔法剣かけるとか
ナイトのまもるで他の職だとガードの上から削られるクソ重い攻撃でもノーダメではじくとか
ソウルシリーズのストーリーは言うほど面白いか?
とさんざん言われとったからな。別にいいんじゃないの、今の方向性で。
これ
ターン制なんか30年以上前に捨ててる
FF7の主人公側の責任転嫁シナリオそんな良いか?
グランディアのバトルシステム的な進化をして欲しかったな
FF7Rも悪くなかったけどやっぱターン制あってこそのFFだと思う
聖剣伝説でやれ
カプコンのMHWが1500万本以上売れてるのみたらアクションRPGに切り替える方が自然だろ
Fallout2がターンベースから3でオープンワールドのアクションRPGになって馬鹿売れしたようにな
ほんと懐古ジジイって邪魔なだけだわ
それを発展させていきなさいよ…
※20がリアルキャラでターン制バトルは馬鹿にしかみえないって言ってるけど
PT制アクションだと味方CPUを作るの大変で仲間が馬鹿になるんだよなw
一長一短だわw
だからってアクションにしろなんて誰も言ってないぞアホ
ホストゲー腐擦り寄りなら4ね
断片的な情報をフロム脳で補完すりゃ面白い
つかおおざっぱに補完した解説のってる攻略サイトで予習すると
プレイ時にこのシーンはこういう場面かってわかって面白さが増す
13の戦闘はコマンドだけど慣れるとスピード感あって好きだったわ
12のガンビットも凄く好きだったし
FFは毎回色んな戦闘システムを楽しめるのが良かったのにな
あのシステムの正統進化が良かったのになぁ
どうせコマンドRPG作っても国内のドラクエしか売れんやろうし
だけどPS5を買う理由にはならんからPCで出たら買うわ
つまり信者にならないと楽しめないってことか
どうせ売上勝てないだろ
そういや聖剣の1ってFF外伝だもんな
聖剣はエロリメイクで復活したし
アクションは聖剣
コマンドバトルはFF
で良いなw
完全にアクションとコマンド制と分けて出してくれないかな……
完全にアクション特化なら別ゲーでいいんだわ
軌跡も次回アクション寄りらしいし順調にコマンド性淘汰されてきているよな
ファンタジーでは無理やわ
ドラクエ?(笑)
結局お前らはただ叩きたいだけなんだよな
ソシャゲでもやってろじじいどもw
それより前になると毎回戦闘システムが違うわけじゃないんだけど
DQより先に職業=ジョブシステム入れてたり、王道と意欲作的な違いがあったからね
6は4の格役割に魔石で取得魔法変化で進化したり、7はマテリアで役割更に進化したり
5は逆にジョブでキャラに好きな役割与えたり
ゲームに常に変化を与えてた感あるからね
シナリオはちゃんとしてくれ
でも、一番大事なのはストーリーかな・・・そこが面白くないと
スクエニはアクションをつくっちゃいけない
今風のコート・ブーツ・チェーンとかよりマシやろ
結局ボタン押してるだけだし。やりごたえなら確かにアクションの方が映えるからな映像みてるだけ押すだけゲーもだるい。結局オートしてるし。
低頭身グラコマンド系→ブレイブリーデフォルト2
こんな感じで自分にあったほうプレイすればいいんじゃね
BD2は昔のFFの正統進化って感じだった
FF15みたいに両方出来ます。を売りにすると戦闘不能バグやコマンドが有利(ライブラ問題)が必ず発生する
あれも最初は完全なアクションだったかのような情報の出し方だったろ
和製RPGのアクションって面白くないんだよなあ
よっしゃ誰でも出来るなんちゃってアクションにするか!
FFのアクション戦闘全部これ
ソシャゲ落ちしたゲームが何だって?
16のバトル作ってるのがDMC5の人らしいから、7Rよりもさらにアクション寄りになる可能性は高いかもな
個人的には7Rくらいのアクション+コマンドみたいな感じで良いんだけど
ペルソナやドラクエはアニメ調グラだからターン制でも違和感ない
洋ゲーにこんな変にカッコつけたアクションとか空中戦とかあるか?
発売されてないゲームの事前情報だから
エアプなのは当然じゃね?w
デビルトリガーの代わりに召喚獣を操作することになったりして
洋ゲーのアクションはめっちゃモッサリな印象しかない
というか、俺は叩く側に回る。
ペルソナいくら評価されてるといってもシリーズ累計で1000万だぞ
ターン性になることはもうないと思うわ
どうせアクションなら振り切ってくれ
もうFFの看板で出す意味もないだろ
シビアな死にゲーだけがアクションじゃないんだし
この装備にしてこの技やこのアイテムで弱点属性を突いて…とか考えるターン制コマンドバトルよりも
適当に攻撃ボタン連打と回避してりゃいけちゃう感じの爽快感重視のゆるアクションのほうが簡単まである
敵攻撃のすき見て攻撃、回避して攻撃、パリィして攻撃もう飽きたわ
FFの良さは毎回違う戦闘システムちゃうんか( ´・ω・`)はぁ
まじかよ実質ドグマ2じゃん買うわ
アクションならアクションでもいいけど
RPG的な要素も残しててほしいな
コンボでつながる技を自分で指定して組み立てられるとかで
コンボは下手糞でもできるようにボタン連打のみ徹する
ただし斬撃→ファイア→ジャンプ切りみたいに出てくる技と繋がりは事前に登録しとくような感じ
登録する攻撃やRPGらしく魔法は自分で集めたりレベルアップで覚えたりする
トレンドではないけどさ
アクションなら新しいっていうわけじゃないのにそこに気づけない
PVの戦闘シーンがまんま「デビルトリガー発動してるorデビルブリンガー出してるネロ」だしな
自分に召喚獣を憑依させて(シーンによっては切り替えて)戦っていく感じかもしれん
もちろん「ユーザーの方を見なくても良い」と言うわけでは無いけど
やっぱり仲間を育てたならそれ相応に活躍して欲しい訳
前作FF15の大不評からの放り捨ても有って、流石に次のFF16は売れんやろなぁ。
ワイもこれまでみたいに発売日に買う気一切、無いし。
スクエニはもっと考えた方がええと思うで、ユーザーをな。
進めて行くにつれて、双方の中途半端さばかりが目につくようになるんだよなぁ…
この路線の発展は一つの有り方ではあるんだろうけど、個人的には「もう良いかな」と言う感じ
軌跡とかやってて思ったけど、ターン制RPGは結局戦略が作業っぽくなりやすいんだよな
シームレスなゲーム性との相性が悪い
シンボルエンカウントにしたりしても、結局本質は変わらない
もうアクションにお腹いっぱいなんだよ
レベルの概念は無いけど収集の幅が広くて作品通じて戦略性の広がりはあるし、
直感的でシームレスな戦闘でやっててストレスも無い
ああいう感じでストーリーに組み込んで行けば良いんじゃ無いだろうか?
イースみたいな感じになりそうではあるけど
ディレクターの吉田はMMORPGのスペシャリストなんだし、ゲームに落とし込むならそっちの方が都合がいいだろうしな
軌跡とイースみたいなね
さすがにそこまでいくとは考えにくい
ラスレムみたいにコマンド選択中でも動いて敵味方入り乱れててほしいわ
見栄えは最高だろう
まずはそれを見てからってのもあるだろうな
※125
FF7Rとツシマの戦闘の自由度の差は凄かったぞ…
FF7Rの戦闘はアクションをコマンドのための手段程度に押しとどめてるから、
その中途半端さや単調さがストレスになる
リアル感を追求してのアクションであってあのグラフィックでターン制にした方が違和感がでると判断したってことでしょ
サガシリーズのスタッフが作ってるからFFより難易度高いけど
戦闘の面白さはマジでスクエニのコマンドバトルでトップクラスだぞ
PS4でもスイッチでもリマスター出てる
スパイダーマンより売れればいいね
FF
グラフィックとかスゲー進化してるのに現代的、近未来的だったり暗く殺伐とした作品ばっかでな
フォトリアルで且つ明るい中世ファンタジーっぽい世界を冒険して雰囲気に浸りたいわ
マーベル・スパイダーマンは900万本売れたけどFF如きが勝てるの?
アトラスが作るとか言ってるのがそれに近そうな感じはするかな
数年音沙汰無いのがあれだけど
ICO的な世界観のゲームが続かなかったのも勿体なかったかもな
えー、むしろ雑魚戦はアクション操作のみでガツガツ倒して
ボスとかはコマンド含めて考えて戦ってねって感じで
俺は良い塩梅だなと思ったんだがな
俺とかそれで十分だな
下手糞だからあんまりかっこよく技を繋げられないのもあるけど
コンボのことまで一々考えるより回避行動とか攻撃に移るタイミングとか
ゲームとしても他の部分に集中したいってのもあるし
リアル頭身でああいうファンタジーに振ると
お遊戯感出て来ると思う、低頭身にするというなら分かるけど
その場合はキンハーの亜種になりそうな感じ
実際に無双やDQヒーローズなんかは全否定されているじゃん
今やアクションゲーも目押し必須の死にゲーしか選択肢無いんだよ
13にサッズさんがいただろういい加減にしろ
元々FFは革新性を求める方向性で
ドラクエとは対極なスタイルだったからね
FFに安定性を求めてるのは逆にどの辺のシステムが好きだったのかで話が変わる
FFて、スターウォーズやとあるシリーズみたくファンタジーと科学の共存的なイメージあるし、あまりファンタジー路線に特化し過ぎると今度はDQと差別化出来なくなっちゃうような気が・・・
逆にフロムフォロワー作品もいくつか出てるけど
フロム製以外できっちり成功してる例が少なくない?
ブン・・・・・・・・ブン・・・・・・・・ブン・・・・・・・
FF16のテンポ
シェイシェイハ!!シェイハッ!!シェシェイ!!ハァーッシェイ!!
ペルソナがFFに及ばないって趣旨には同意だけど数字のデータが古い
FF15の500万はあくまで初日に過ぎなくて累計だと去年の10月で890万本までいってる
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999905/20191018164/
ちなみにペルソナは今年7月でシリーズ1300万本
ttp://p-ch.jp/news/5850/
等身とかリアル寄りにしていった今の原形のFF10は人気だろ
違和感が出るなんて一部の奴が言ってるだけなのを開発側の判断みたいにいうのは頭悪い
コマンド式より海外で人気出やすいとか
もっともらしい理由なんて色々考えられるだろ
で、中途半端にマテリアの成長要素いれたじゃん
結局雑魚敵でも作業の要素が出てくると言う
後はゲーム性違い過ぎて、雑魚敵がただただボス戦の間の作業になってしまったり
言ってみれば、基本的に戦略要素が無く、それでいて戦略があるとしたらゲームの仕様で求められる作業と言う感じ
一方で仲間を制御出来ないから時間をかけて雑魚を倒そうと思っても、仲間が率先して倒してしまうと言うw
いきなり意味分からん事を言うなよw
普段どんなゲームやってるの?
steamで500円だったの停止して高いリマスター版作ったから
買わない事にしてるわw
500円になったら買うつもりw
それは流石に入力遅いガイジじゃね?w
ピピピポチシュガシャン
↑の最中に次の奴ピピピポチ、シュッガシャン
↑の最中に次の奴以下略
待機時間
こうい感じの繰り返しだろ
ターン制は守ってそれでいて従来のポケモンよりも複雑で難易度が高くて、テーマもより深いみたいな
ドラクエがその位置にあったんだろうけど、隔絶してるんだよね
今じゃポケモンで卒業してアクションに移ってるのが大半
なお、認めてないのは日本だけなのに、全世界巻き込んでDLC中止になったゲームがありまして……
それこそDMC5だよ。今のゲーマーから「スカスカアクション」呼ばわりされている、な
というか批判されていない「連打でいけるゆるアクション」なんて存在しないだろ
アクション組み込んでるゲームとか他にもいくらでもあるだろ?
スキル広げたら結構派手な事が出来るツシマとか
あれも難易度によっては結構ゴリ押し出来たし、死にゲーとは程遠かったけど
面白そうなのかなぁ?
ストーリーのせいでプラマイゼロになってるけど
糞ゲーまっしぐら
何でFFでわざわざこんなんやろうと思ったのかが分からん
本家DMCに勝てるわけ無いのに。迷走してる感じが凄まじいな。せめて7Rみたいに出来なかったのか?
steamだのMODだのいろいろ探すと
完全ターン制じゃないにしろ結構色々見つかるぞ
一応ペルソナ、ドラクエが一線級で頑張ってるけど
当時のエアリス関連のイベントややり込み具合、何より3Dになったから衝撃的な作品として国内外で売れた
けど今の時代で見ればクソグラに地味なストーリーと作業でしかないやり込みだから下に見る人が増えた
時代も変われば見え方も変わるのに現代の観点で昔を見ればピカソやベートーベンすら凡人だよ
ソシャゲ落ちって言うとあれだけど実際にシステムを見ると元々ソシャゲ向けと思う作りだぞ
実際にソシャゲ版の情報を見るにもしかしたら最初からこれをやりたくて知名度と予算稼ぎでスイッチ版出したと思えなくもない
ヒゲの発言やね
野村こそがFFであり、FFとは彼を表現するための器
魔法とかモーションはどっちかと言うとウィッチャー3に近いぞ
これならナルトのゲームのが楽しいだろうね
アクションじゃないとswitchで出せちゃうじゃん。SONY忖度で出さない言い訳が苦しくなる
それスクエニ特ア工作員の自演じゃない?アイツら自分らの都合の良いように捏造するじゃん
アンチガー!日本人ガー!世界デハー!ウリは被害者ニダー!って
FPSと同じ道入っちゃってるよね😅ガワ変えただけでほぼ同じ
ドンドン語呂悪くなるし、過去の栄光にしがみ付いててみっともない
どうせやらない。
これはFFじゃない別のゲームだから。
任天堂ハードだから埋もれないで済んでるだけだよ
ストーリーが糞だと全部糞になる
日本のアクションゲーって派手なエフェクトで誤魔化しがちというか頼りがちだよね
視界不良も甚だしい
もう新しいハードはいいわ、PS4で出してくれたらよかったのに
ダクソやモンハンみたいに相手の行動を読んで回避しながら殴るとかだったら面白いけど見た目カッコイイからアクションにしてるだけのFF
どうせ延期延期でPS5で出るかすら怪しいんじゃないか
手のひら返しなんて今更だろ
ATBも歳とってからは結構つらい
今ではFF10のCTBが一番好きだな
要介護のお爺ちゃんゲーマー向け
お爺ちゃんはドラクエでもしててね
2つとも正統なコマンドRPGじゃないだろ
ポケモンは毎回ストーリー薄いって叩かれてるし、捕獲、対戦、交換ありき
ペルソナも学生ライフありきの評価やん
何で違うゲームで同じような戦闘のゲームやらなくちゃいけないのか。
住み分けできてるんだから無理に個性消さんでもええわ。
客観的に見て戻るとは思わないけど
問題は中途半端なアクションゲーム作ってること。アクションゲームなのに操作による回避出来ないし、申し訳程度にコマンド残してるのが悪い。
今回は今のところ全肯定だな
Switchで待ってる
世界観を一気にファンタジーへ舵へ切って評価されても、システムが従来のFFじゃやっぱりダメになるんだよ。
こいつらのガチガチの保守性はやばい
キャラクリありきとかなら良いんだがキャラゲー塗装化してるFFのナンバリングではやらんだろうし
その辺はもう切り捨てなのか
FF15でも離れないのって古参だと思うが…
ゲームライター除くと人生おわっとるやつしかおらんやろ
中途半端が一番イラつくよな
ドラクエ無双や聖剣3リメイクみたいなごり押しアクション爽快ゲーか
ダクソみたいなのかどっちかに全力で舵切ってほしい
FF4までは攻撃回数の概念あるから
ポチ…ガシュンガシュン(19hit)
やで
お前ら?
一人称おまえとは珍しい子やな
細かい表情作れないなら無駄なアップは止めてほしいわ
ターン制+αならいいんだけどね
FFは(どうでも)いいんじゃね?
正統なコマンドRPGってなんだよwww
それじゃただのクソガイジ意見じゃねぇか
両方正統なコマンドRPGだろw
ストーリー薄かろうがコマンドRPGだし
捕獲ありきって、何を捕まえるとかそういう選択を出来るんだからRPGだろ
全員が対戦やってねぇしさ言ってる事滅茶苦茶w
学生ライフありきの評価ってその学生ってロールをプレイするんだから
正統なコマンドRPGだろうがw
コマンド部分じゃなくて他が評価されてるって言うなら議論の価値あるが
正統とかほざいてるのは頭おかしいわw
>>当時のエアリス関連のイベントややり込み具合、何より3Dになったから衝撃的な作品として国内外で売れた
それストーリーじゃないよねw
FF7gaストーリーが良くなくても売れるって証明になってるじゃん
>>今の時代で見ればクソグラに地味なストーリーと作業でしかないやり込みだから下に見る人が増えた
勝手に今の時代での感性の話にしてんじゃねぇよガイジ
当時でもストーリーが絶賛されてなかったろ
>>何より3Dになったから衝撃的な作品として国内外で売れた
自分でいっちゃってんじゃん、売れたのはストーリーじゃなく3Dの衝撃ややりこみってさw
大麻でもやってんの?ラリってて会話になってねぇよwww
ATBはFF13シリーズで突き詰めたしLRFF13で完成したからあれ以上は当分ないよ
個人の思い出を「FFとはこうあるべき」にすり替えるのはNG
7Rってグラフィックだけの駄作じゃん
アレで手のひら返ったやついるの?
ストーリー自体物語の終盤だからその前の話を調べたらわかりやすいってだけだぞ。1はOPでストーリーほぼ解説して、さらにストーリーの核心は隠しキャラ的な奴が教えてくれる。てか見方によっちゃ主人公は神様に騙されて神様の時代を延長するためのエネルギー集めをさせられるって話だし
>フォトリアルで且つ明るい中世ファンタジーっぽい世界を冒険
開発中のグラブルPS4版がまさにこれだったような覚え
ttps://youtu.be/pmuv40w07NU
あんなん別のゲームで出したら古臭いって言われて叩かれるだろ
今の時点で文句言う人はそっち系が多い
後予言しとくけど、発売日近くになったら一番文句の件数が多くなるよ
一本でも販売本数を減らしたいからね、そっち系の人は
もはやスイッチのライト層ですらモンハンとかフォトナとかやってんのに
何十年前のライト層を想像しとるんだ?
てかポケモンもポッ拳とかターン制じゃないの出してるやんって思う。
ターン製のペルソナだ未だに売れてるし評価も高いからね(P4も最近かなり売れた)
物の良し悪しで古いだの新しいだの気にしてるのは老害と若害しかおらんからなぁ
どう考えても暴れて「おじいさんが~おっさんが~」って言ってるお前みたいな若害の方が明らかに多いやん
現実直視できないとそう思いたいよな
まあ実際はブルプロスレとかでずっとFFの宣伝してたやつがFFアンチだったのがバレたりしたてるんだが
そういうの見てたらどっちが特ア工作員だってw?ってなるわ
僕は有名タイトルでしか興味を持ちません、なんて事をドヤ顔で言ってて草
しょぼいドット絵に拘った劣化FF4とかFF6とか作れるでしょ?
高速ローリングやデカイ剣は振り回すのにジャンプは一切出来ないダクソとか知らん人?
そもそも和製アクションで動きが早いのはDMCとジャガだけだしな
それ普通のアクションやん
強い敵なんてFFで求める人は少ないしお披露目ムービーなんだから無双するのは当たり前だろ
ジャンルその物を褒めるのとソフトを褒めるのは違うってだけやん
セキロは評価高いけど鬼武者とかはそうでもないし頭弱いんか?
FFのやりこみ系強い敵って数十時間無駄にかかるからマクロ放置するような面倒臭いだけのモンスターの事だしな
これは間違いなくクソゲー
自分がゲーマだと思い込んでるニワカだからしゃーない
まぁモンハンとフォトナしてるからライトでは無いってのも正直草生えるけど
そんな書き込みは皆無なのに「そんな古臭いやつ等が~」とか言ってるお前こそ真の老害(若害)だけどな
若くして自分の嫌ってる老害(若害)になってるのに自覚無いとかほんま終わってんな
ウィザードリィみたいな暗闇の洞窟を行くだけのシックなコマンドRPGまで
ほぼ無くなっている状況は悲しい
むしろ作業感を緩和するのにアクションがあって良かったと思ってるんだがな
これがターン制よろしく会敵からのコマンド入力→スキル選んで敵選んで~とかが必須だったら嫌だったわ
というかFFシリーズはシステムを変えまくるのが常だから
古参ユーザーに優しいとかそういうイメージがそもそもない
簡易操作モードと本格アクションモードをつければ色んな層が楽しめる
ほんまそれな
懐古が~思い出が~老害が~、って脳内のキャラをまるで存在してるかのような事を言ってる若害キッズが叩いてるだけって言う
自分でキャラの立ち位置操作して
振り分けられたボタンで攻撃を発動するか
簡易コマンド操作でスキル発動するかの違いくらいしかなくて
アクションとターン制の融合という意味ではかなり近しいシステムだと思うんだけど
両方を褒める・両方を貶すっていう人を中々見かけないんだよね
コマンド式をアクションにするとか無能もいいとこ
最近のFFは意外性を求めすぎて迷走してる気がするわ。新しいことに囚われすぎてストーリーや世界観、メタ的な面ではターゲット層も詰めきれてない感じ。
今までのFFとはゲーム性が違って、ついでにストーリーもなんとなくFFっぽくなくて、主人公たちのキャラクターもなんかFFっぽくない、となったらもうFFである意味がないでしょ。そんなの新規タイトルでやればいいじゃん。
王道RPGに求められてるのはいまだかつてない操作性なんかじゃなくて、没入できる世界観、ストーリー、そして感情移入できる登場人物よ。
アイドルオタクみたいな思考回路
数年前の既視感溢れるグラフィックで新ハードの新作と銘打って吉田信者以外誰が興味持つ?
欲しいわ
FFはいつもそうじゃんww
戦闘アクション、ダサいな……。クソ重そうな鎧着ているのにキビキビと重力を無視して動き、素早いモーション一瞬止まるを繰り返すアクションって古臭いしダサ過ぎ。造形も気持ち悪いし、デザインもまとまり感がない。FFが未だに人気ある意味が分からんわ。
>今までのFFとはゲーム性が違って、ついでにストーリーもなんとなくFFっぽくなくて、主人公たちのキャラクターもなんかFFっぽくない、となったらもうFFである意味がないでしょ。
そもそも”FFのゲーム性”とか”FFっぽいストーリー”っていう定義はどこなのさ
システムは14までなら辛うじてATBという概念で語れなくも無いけどストーリーなんて全然統一性ないだろ
とりあえずクリスタルと召喚獣とチョコボが共通してるレベルだろ
>王道RPGに求められてるのはいまだかつてない操作性なんかじゃなくて、没入できる世界観、ストーリー、そして感情移入できる登場人物よ。
むしろPV見てそれを16に期待してるんだがな
他のアクションはボタン連打で出てくるスタイリッシュモード的な奴のコンボ内容を自分で変更できるんか?
できるタイトル教えてくれ
単なる疲れるターン制ゲームだからな
作るなら作るで工夫をこらして欲しいところ
アクションやりたかったらそれこそDMCとかで良いんだし
せやでDMCとドグマの人がチームに居るらしいからな
われわれが待ち望んだドグマの新作みたいなもんよw
やりたいですね、はい
基本はドラクエでもいいんだけど、もうちょい垢抜けたデザインのがやりたいんじゃあ
ヴェルサスの4パDQNに何の理が無かった証拠だ
意味不明な従者に意味不明なバトルモーション
俺の考えた最強の…(笑)してる間にウィッチャー3
追う立場に立たされてんだよFFがw
FF7Rで象牙の塔に逃げ込んだ遅延野郎めが
HD機に切り替わるときにJRPGたくさんでてたのに、老害の意見聞き位入れてHDグラにターン制取り入れたら
「このグラで棒立ちw」「ポチポチゲーやりたくねぇ」で売れなかった歴史を忘れてスマホでシコシコ画面擦りやってんだよなぁ
アクションゲーだとある程度自力でゲームしないと進められないからな
まあ口だけのエアプ動画勢には関係ないことだろうけど
いうほどFFにまったり遊ぶ感覚を求められるか?
ATBだからいうほどのんびり操作出来ないし
10-2以降はコマンド入力も結構忙しいシリーズばかりやん
ATBって良いか?
CTBの方が良くね?
ファンタジーなのにファイトに変化してしまった感
一本で2度美味しいとか言って
手に汗握るアクション全フリモードと
コマンドモード搭載してみたら面白いかも
ロボットアニメゲームやカップリングゲームを
頭使うゲームだと思い込んでるターン脳おじさんには難しいね