|
|
【画像】転生主人公さん、ステータスが化物になってしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:31:29.35 ID:o1RMuOI6d
2: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:32:19.49 ID:lT+zrKti0
かわヨ
3: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:33:55.12 ID:abmouLTf0
無臭lv3でなんか草
6: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:35:27.82 ID:z1yvJVKWa
ゲームばっかやってる小 学生の自由帳にあるオリキャラって感じ
7: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:35:34.74 ID:bJ2weiXG0
9: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:35:47.96 ID:TMz4cSBe0
ぼくがかんがえたさいきょうのしゅじんこう
12: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:36:59.98 ID:B625AoRQd
無臭だけレベル3って逆に臭そうに見えるわ
13: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:37:28.06 ID:YAKrtTwU0
>>12
思った
思った
14: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:38:01.26 ID:xEdTqUDV0
>>12
食生活最悪やからな
食生活最悪やからな
15: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:38:18.66 ID:YAKrtTwU0
ここまで進化しなぜ蜘蛛の姿にとどまるのか
17: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:39:59.01 ID:Qspzl8f80
小説ではこれを事あるごとに羅列して文字数稼いでるんやろなぁ
19: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:41:18.76 ID:FVY0yKjc0
やっぱステータス∞のサム8って神だわ
21: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:42:12.20 ID:9K4lhtdr0
リムルとどっちが強い?
27: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:43:27.29 ID:2QlNvFYZa
58: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:52:15.43 ID:oWOr4msUM
>>27
まるで八丸くんみたい
まるで八丸くんみたい
88: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 07:00:11.07 ID:j98wHVEd0
>>27
攻撃したらバグりそうやな
攻撃したらバグりそうやな
47: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:49:40.65 ID:zIu55lBI0
48: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:49:58.64 ID:+iAJAomS0
>>47
草
草
53: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:51:11.57 ID:S5JOiAzt0
これ以外と面白い
トライアンドエラー繰り返してくれるとなろうでも案外見れる
トライアンドエラー繰り返してくれるとなろうでも案外見れる
60: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:53:03.39 ID:Re83r91k0
>>53
人化するまでやぞ
人化してからは冗談抜きでゴミや
人化するまでやぞ
人化してからは冗談抜きでゴミや
73: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:56:00.94 ID:S5JOiAzt0
>>60
人化したんか
そらあかんわ
人化したんか
そらあかんわ
55: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:51:22.39 ID:a9NU7wGsM
62: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:53:27.46 ID:JUlXNL7M0
>>55
今まで見た中で一番つまらなそうなタイトル
今まで見た中で一番つまらなそうなタイトル
63: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:53:39.38 ID:a9NU7wGsM
66: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:54:34.89 ID:+iAJAomS0
>>63
これほとんど人間やろ
これほとんど人間やろ
68: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:55:13.14 ID:q6Yh9lG3a
>>63
これはほぼ人間やん
グールから早かったやろ
これはほぼ人間やん
グールから早かったやろ
77: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:57:37.74 ID:Rw92B4/90
78: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:58:17.76 ID:a9NU7wGsM
>>77
キーホルダーってなんやねん
キーホルダーってなんやねん
82: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:58:50.10 ID:JUlXNL7M0
>>77
間に合ったな
間に合ったな
92: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 07:01:00.58 ID:b7LIXFtF0
>>77
こいつに比べるとクモの方がましに見えるな
何を司るステータスか分からないのひどすぎて草
こいつに比べるとクモの方がましに見えるな
何を司るステータスか分からないのひどすぎて草
80: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 06:58:32.90 ID:YAKrtTwU0
ステータスの数字を中途半端にしてリアリティ出そうとしてるが、2と8と7が多いのが気になる
91: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 07:00:43.51 ID:UCmFciwW0
95: 名無しのアニゲーさん 2020/09/22(火) 07:01:44.65 ID:YAKrtTwU0
ステータス無限とか、攻撃時にダメージ計算がおかしなりそう
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
なろうで義務教育を終えたゲーム脳ガイジども
ま、人間の姿になったあたりからクソ詰まらなくなったが
漫画の方しか読んでないけどオリジナルのデザインは人みたいな瞳してるんか
昆虫のようなやや無機質な漫画のデザインの方が作品にあってないか?
義務教育受けることを拒否されたガイジ
認識出来たのが、以下の通り。ステータス
名前:リムル=テンペスト 種族:魔粘性精神体デモンスライム加護:暴風の紋章 称号:”魔王” 魔法:〈魔力操作系〉〈上位精霊召喚〉〈上位悪魔召喚〉 技能:固有スキル『分解吸収,無限再生』 究極能力アルティメットスキル『智慧之王ラファエル』思考加速・解析鑑定・並列演算・詠唱破棄・森羅万象・融合・分離『暴食之王ベルゼビュート』
百ワニと同じ爆死ルート間違いなしwwwwwwww
擬態:悪魔,精霊,黒狼,黒蛇,ムカデ,蜘蛛,蝙蝠,蜥蜴,子鬼,豚頭耐性:物理攻撃無効,自然影響無効,状態異常無精神攻撃耐性,
人化とかエルフあたりからマジでつまらない
つまりそれがウケるってことなんだが
通気取りの奴がそれを叩くとこまでセット
👎
もっと簡潔にまとめるテクニックを身に付けよう
逆に数値が高くても演出が乏しいから違和感ありすぎて
駆除人とかとくにひどかった
転生して転生特典活用して異世界順応して無双が始まる辺りまでやろ
その辺のRPGの安定ルートに入るまでの序盤が面白いだけで人化はあんま関係ない気がする
翻訳家が死んだ模様
ガチ知的障碍者の考えることって理解できんわ
書籍版も主眼?は人間みたいな目をしてる、アニメもそっちよりで他の複眼は模様扱いなデザインだった筈
漫画版はその人間っぽい目をなくしてる
てかアニメのキービジュ初めて見たが、蜘蛛糸で誤魔化してるけどなんか人間っぽい歯が見えてるんだけど・・・
それな
だから、最序盤で世界最強みたいな話は例外なくウケない
殴ってるだけで勝てる猿ゲームしか出来ないのにこんなにばかみてえにスキル増やしまくるんやろ
よっしゃ俺が代わりに書いてやるよ
レベルが上がりました
ハイ終わり
アニメ揉めてんのかな
そこだけ切り取って話題にするのはなんか違うわ
テンポは遅いが漫画はわりと面白い
ネットで全話無料で見れる前提の評価だが
もちろん、出撃前にパイロット同士でステータスオープンして確認しあったりする
スキルだレベルだステータスみたいなんが出てくるのはおかしいみたいな批判してる奴が見当違いではある
あれぐらいシンプルでいいと思う
やってる事もテンプレな上にタイトルもどうせ厨二全開テンプレだし見る価値ねーわ
0話切り余裕っすわwwwwwwwwwwwww
飽きたどころじゃない
そんなこと得意気に言われても困る
数値ない方が無限の可能性があっていい
俺だったら出来ないわ
ハイ、この能力で一撃!
↑
こんなの数話で飽きないか?
よく読み続けていられるなぁ。
観測側がそれを”見る”レベルに達していなければ認識できない
だから強くなった今は全然面白くなくなっちゃった
そんな事実ないし学習しろと言われても
これはその典型だと思うで、こんだけ能力盛っても基本糞雑魚で地道に強くなるのが面白かったのに
洞窟から出たら無駄に話がごちゃごちゃしだしてつまらなくなったわ
まぁ実際つまらんと思うぞ
主人公が延々と独り芝居続けるだけだし
え、大人が読むの?
1話の文章量の半分近くを埋めだすまでがデフォ
尚パッシブ系を抜きにしても手に入れたスキルは使いきれない模様
最終どころか序盤ないし中盤にはひとになるだろ
気力とネタが枯渇してんじゃないかな
RPGもレベル30くらいまでがスリルがあって面白いのと一緒かな
こういう能力の羅列は漫画や小説ならともかくアニメじゃダメなんじゃないか?
基本停止してみるものじゃないんだし
なろうとかクソだと思ってたけどこれは割と面白い
普通に下手くそだと思います
序盤の戦闘はピンチが続くから、大丈夫やろ
オンラインとかだとトッププレーヤークラスになるとカンスト普通だったりするからな
どう見えるかだ
まだまだ心眼が足らぬ
ただだから
ステータス書かれたページだけ見てても面白くはないわな
人が出てなきゃ上手いだろ
人間キャラの絵が古い...
それでもコイツらは文句言うんだろうな
文章に反映できる程度に抑えないと無意味な単語の羅列になるぞ
神漫画のサムライ8を見習え
そのピンチが一人芝居感が強いって話
人外ものとしてはスライムよりましだがマイナスであることに変わりはないわ
スライムのほうが売れてるから世間的にはあっちのほうが受けてるっぽいが
そりゃしゃあない、モンスターは喋らんしw
声優の演技しだいじゃね
面白い←下手くそだろ
???
拙者、お前の中に勇を見た
なろう書いてるのもマウント取りたいおっさんだからしょうがないね
というか反動で大地が消滅しそうやな。
人型になってからはよく叩かれてる妄想なろうテンプレレベルのカスや…
それが近い、レベリングとボス戦の繰り返しだったし、それで途中からチート使っちゃったなーて感じ
レベルって表現がいらんわ
戦闘終わった後に私強くなってる…?
くらいでええ
あー、そうか、声優目当てで楽しめる人はいるのかな
Badが30秒もしないうちに10個以上つけられたんだがこれって工作?それともガチの?
それが嫌いな人はそもそも見るなと言いたい
野球漫画に野球するなって言ってるようなもんだぞ?
いやバトルも下手だし
ドラゴンも下手だし
デフォルメキャラしか描けないじゃん
女体なしのモンスターだらけのなかエロ漫画家であれなら十分だろ
下手ななろう系よりよっぽどなろうだと思う
同じデザインならアニメも見る気だったけど
国民の総意
5以上は全部工作だから気にすんな
スキルを習得しました、の声が聞こえること自体が伏線になってるから仕方ないね
期待を返せよ!
半分は当たっている 耳が痛い
面白いのは原作で漫画版はそれを劣化させてるだけ
観測者?からチートスキルもらった後もドラゴンクラスだとそれでようやく互角ぐらいだからまだいけた
人化してからはうn・・・
萎えるわ
その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある
安易に数字で表現してほしくないわ
なお途中からステータスが上がったりしなくなる模様
逆にそいつらのお陰で詳しくなったまであるんだが
普段からなろうを漁ってるような脳味噌のおっさんに推されたところで・・・w
ゲームならまだしも、本で読んで楽しいか?
キーホルダーと引力って何のパラメーターや
読者に伝わらないじゃん
そもそも∞ってなんだよ。例えば4桁以上のパラメーターがあるけど3桁までしか表示できないなら3桁最大の999って表示なるだろ。数値化して数字表示してるのに、数字で表示できないよく分からないけど凄く大きい値、なんて大雑把な事があってたまるか
お前は結論を急ぎすぎる
攻撃力:∞とか昔のゲームだったらオーバーフローして逆に敵のHP回復しそうやな
観測側がそれを”見る”レベルに達していなければ認識できない
お? 物語シリーズみたことがないんか?
なろうじゃなくて他のなろう以外の作品と比べても面白いなら良いんだけど…
それって安易に∞とかやったらアカンの見本みたいなヤツやん
100万だろうが100億だろうが0とさして変わらんからな
でも、攻撃力みたいなものを無限にするのってどういう意味があるの?
「無限」が、「極端に高い有限な値」とは異なる挙動をする描写をしている作品ってあるの?
あっちのがよっぽど蜘蛛っぽく真面目に戦ってるぞ
そんなこと言ったら野球漫画だって「実際に野球やった方が面白いじゃん」って話になる
なおレベルが上がると回復するのでそれを利用して粘ったりする
大雑把かどうかは俺が決めることにするよ
2・全世界ジュニア一生もて遊ばれコンテストチャンピオン
3・チビッコスタイルコンテスト優勝健康最優良児グランプリジュニアベストドレッサー賞受賞
4・第二十三回世界ジュニアベストドレッサー賞受賞
5・全世界ジュニアファッションコーディネート大会チャンピオン
6・世界ジュニア正義の味方アトミックマンコンテスト優勝
7・全世界ジュニアきらきら白い歯コンテストグランプリ入賞
よく考えたらこいつらスキル100個や200個じゃ倒せないんだよな。
野球漫画の必殺技を習得して、それが試合で大した活躍しなくても楽しいって言ってるようなもんだぞ?
そこをしゃあないで済まされてもな
つまらんけどしゃあないってか?
マジレスするとスターウォーズのパルパティーンのセリフ「無限のパワーを喰らえ!(POWER! UNLIMITED POWER!)」が元ネタなんじゃね?知らんけど
なろう系らしい行動をアンチが現実になろう系に対してやってるだけやぞ
作品でやってるだけのなろうの方がよほどマシやな
結局そのサバイバルは後半無双するためのアリバイ作りでしかないんだよね
前半本編で後半外伝でやれば持つとは思うが
ステータス化け物でもないような
他のなろうだとHP/MPが億とか兆とかいってるのもざらにある
しかも急所付かれると一気に一桁まで減ってHP意味ないじゃんてのもざらにあるけどな
喩えがよう分からんw
野球を題材にどんな話を作るか?
ゲームを題材にどんな話を作るか?
そこに大した違いは無いって言いたいだけだぞ?
上限が∞なんて「ちょっと強い一撃」で世界を滅ぼすことだって有り得るぞ
実はこっそり理解するの諦めちゃいました
ない
実際しゃあないがな、サバイバル中ひたすら主人公が喋るしかないんだから
他のキャラとやり取りがなきゃ楽しめんって人には勧める気もないし
「好きだけどアニメで人気が出るわけない」
って感じじゃね?
ウルヴァリンだのアイアンマンだのでも瞬殺どころかサノスだのギャラクタスだのにも勝てる・・・ぶっちゃけギャグキャラだからね!
ギャグキャラなもんだから、宇宙の命運がかかるようなシリアスなイベントでメインとなって活躍することは、ない。
躓いて地面に手をついたら星が割れるくらいしないと辻褄が合わん
中の人のカロリー高そうw
そもそもそれ以前の背景のスキルもそれスキルにする必要ある?って感じのばっかりだし
実際はもっと応用が利くスキルなんやでーってことなんだろうけど、
名前があっさりすぎて???ってなる
さすがにワニは関係なくね?
一応レベルやステータスのシステムの導入にも理由づけしてるし、この手の作品の中ではかなりまともだと思うよ。
人化してからは賛否両論なのは間違いない。
特に使い道のない無駄スキルもあるよってことであとからスキル足すときに言い訳するためやで
後で黒板消しだけを回避するスキルとか
持っててもそれで通じる
1億と∞、1と10でも表現してもキャラの感想や設定では同じになりえるし
お前に家を貸した大家さんかわいそう
いや、貰い物で最強自体は普通によくあるよ
ただなろうと違ってそれにおんぶにだっこじゃなかったり、それだけじゃダメだって自分を磨いたりするけど
要はその辺の差でしょ、主人公に好感が持てるかどうかって
確かに理由付けされてるだけましではあるが
で、蜘蛛に限らずステータスとスキルを使う作品全般で言うと
やはりこんなに数字増えたりスキルの数が無尽蔵増やされると
読みづらいだけで情報としては全く入ってこないくなるし読者側の負担でしかないと思う
原作とかドヤってるけど、お前の言う原作ってどうせ小説家になろうで連載されてるWeb版で、
金払って買った書籍版じゃないってオチだろ?知ってる知ってる
1クール目の範囲だとガチに蜘蛛と蛇と虫しか出そうにないもんな…
勇者組とか入れる余裕がないうえにやったとしたら半端すぎて本当に意味不明になるだろうし
序盤の教室とかをのぞいたら人間キャラが最後まで出てこないという稀有な例になりそう
けれど、蜘蛛のやつみたいなのは、理解しやすいを通り越して冗長に感じる
共通言語としての利点が逆に仇になっちゃってるように思うんよなぁ、意味なくやりすぎてるやつは
そういうのを見ると、全編通して意味のない無駄な説明とか多そうに見えてしまうんよ
まぁ、好きな人は好きなんだろうからどうでもいい話だけどね
この後もたまに良エピはあるのに薄めすぎたカルピス状態
別に理由がなくても話が盛り上がればそれでいいんだけどな
理由があっても別に話は盛り上がらないし
伏線があるんだって話も同様で、その伏線回収したら必ずしも話が盛り上がるわけじゃない
その反面でなんでこんなこと・・・って感じでナマケモノ化も加速して一気にうざくなるからなぁ
本人含めた真相的、心情的には仕方ないかもだが代わりに周りが面白くなってる訳でもないからどうしようもない
マイホームが焼かれるとこで人間出てくるやんw
でも積極的にTUEEEする訳でもなく転スラの終盤の話が伸びに伸びまくってる状態が今のweb版
しかも途中半年くらいかけてクソなげー過去編もやってたっていう
ただ淡々と羅列されるよりももっとドラマチックにできないのかってことだと思うけど
鯖太郎「サーヴァントのステータスが〜、筋力Aで〜、スキルが〜」
獲得してるスキルがそいつが死んだときの状況に応じて手に入る設定で
そいつが前世でどんな目に遭ったのか想像させるとかそういうギミックになってれば良いんだけど
大体意味のない言葉の羅列になっちゃうのがね
ステータス画面やスキル解説 世界設定解説は読み飛ばすくらいでちょうどいい
どうせ話の本筋にあんま関係ない
まあチートで何でも解決するんやろうし別に読まんでも大丈夫ぽいが
絵師のおかげだね☆ミ
……もうそこで話終わってもいいじゃん……となる
大体の主人公がそこで目的を見失うか惰性で生きていくことになるw
まとめサイトに引きずり出されて叩かれるサンドバッグにされてる
アニメ化なんかするべきじゃないわ
考証とか余計な要素は必要ないから
スキルの多さが売りの作品
蜘蛛の状態でも割りとポージングとかでリアクションをコミカルに表現したりもしてるから楽しめてるけど
擬人化以降はそれを維持してくれるのか、あとクラスメイト()編もやるのかが気になる
なお同じ絵師コミカライズのねじ巻き精霊戦記
所詮は育てる過程や苦労が無いと有り難みがない
こんなくだらないとこでコメントしてる人ってガチで脳に障害もってそう
こんなゴミみたいなステータスやらスキルはでてこないし
しかしアニメのキャラデザは何度見ても好きになれんわ
なろう記事のたび毎回同じこと書いてんのも同じくらい脳死状態だと思うんだけど
そこは疑問に思わないんだろうか
四苦八苦しながら強くなってくサバイバル系バトル物してる間は面白かった
人化してダンジョン脱出してから読者から見ても主人公が何やってるのか分からない
暗躍ミステリーみたいな展開になってついていけずに読むのやめたわ
死体蹴りやめーや
現実は買う側がそんなこといちいち考えちゃいないのでそのまま書籍化するだけなら何の問題も無い模様
実際人気あるのは下手な漫画より売れる
イメージで問題があるとしたら書籍をコミカライズした場合は作者ガチャ外すとあり得ないレベルの改悪してファン怒らせて原作ファンすら買わない売り上げ糞になるのに出版側がそいつブラックリストに載せない無能なせいでがっかりなのが減らない事コミカライズが売れないのは原作のせいじゃねーよアホとよく言われる
原作に居ない新キャラ勝手に加えるとかマジ意味わかんない事するんだよね原作者からも『なんの話し合いもなく連載みて初めて知りましたってくらい関わってない』とか言われるしまつ
40代でまだジャンプ読み続けてるガチガイジ
人化以降は相方がいる状態でのどつき漫才をどうするかは気になる。
あのアニメ八男にも劣るクソゴミが何だって?w
狂信者はまだあんな神輿担いでんのかwwwwwwwwwwwwwwww
これじゃパッと見意味わからん
結構面白そうだと思って、
ウィキペディアを見たら萎えた。
とりあえず、あの記事を編集したやつはバカだ。
グイン・サーガよりはマシだけど。
アレは人化で万能化が悪いというより書き方が悪いよな
主人公視点だけならいいんだけど時間軸が全く違う山田君たちの視点間に挟むからもう分けワカメになる
他にも時間軸が過去や未来に行ったり来たりだからな
ただでさえ主人公めんどくさい性格でよくわからんのに余計何してんのかわからん
まだゲームの世界に入ったと明言された方が見れる
なんだよステータスってあほかよ
いや切り抜きで叩こうとする人には敵いませんわ
最底辺の汚泥で何でも良いから叩いて同じラインに引き込もうとするのがアニゲーだから
一生懸命なろう叩いてる奴は「僕が主人公の小説」を滅茶苦茶に言われた層か?
トラウマ刺激されちゃった?
大人なんだから心の傷は自分の中で処理しろよ
ちゃんと義務教育受けたのにアニゲに書き込んでるガイジとどっちがマシなんかな……
なろうを見下してたけどワイの方が下な気がしてきたわ……
どっかの偉い漫画家も言ってたし
お前が認められないのは読者が馬鹿だからじゃなくてお前が馬鹿だからだよ青葉もどき
クモの奴に限ればアレはDってやつが造った一つの星の範囲で物理法則を完全にゲームみたいにするシステムに組み込まれてああなってるだけなのである意味ゲーム世界に入ったみたいなもん
最新のクモは神になり人化してシステムの枠から脱出したのでスキルやステータスはない
ま~システムから外れたせいで便利だった鑑定さんとか使えなくて四苦八苦してましたが
クモ『神になったらスキル全部なくなって何もできない無能になったんだが』
D『システム限定の現実の物理法則じゃ無理な例外除いて現実に再現可能なスキルは再現できるから頑張れwww』
こんなんやぞ
世界の創造者がゲーマーなだけ
創造神(とされる存在)がシミュレーション用とかエネルギー(信仰心とか)採取用に
箱庭作るのって割と古いネタだよなあ。
あ……あんなのがトップか
やっぱなろうって肥溜めなんだな
こういう自分の趣味に合わなかったで終了なのにともかく叩いて見下すことにより悦に浸ろうとする馬鹿多いよね
ともかく下を作りたくてしょうがない
はたから見たら自分が底辺コンプの塊って喧伝してるだけなのにな
99999のカンストまでいってようやくスタートラインとかなんとか
人間の最強キャラはステ数千程度のかませらしいがw
こんなところに来てる時点でギャグにしか聞こえないよw
リミッターみたいのがあっても戦闘時に解除して動いた瞬間、宇宙が壊れる
あと知力∞でも作者より賢くはなれん
脳死状態の奴が疑問を抱けるわけなくない?
無職のアニメ化の嬉しさが相殺された
単純に馬鹿にし易いから馬鹿にされてるだけなんだよ
なろうにどうにかなって欲しいなんて一ミリも思ってねえよこっちは
そういえばそうだった・・が、美少女パーティならまだしもオッサン数人だけじゃ
どっちみちどうしようもねぇえよw
まず一話ごとにコピペして貼り付ければそれだけでかなり文字数が稼げる
そして、ステータスがなんかしら上昇すると読者は「話が進んで盛り上がった」と感じて、ポイントを反射的に入れたくなる
なろうで毎日連載してポイント取るための省エネテクニックとして、ステータスをずらずら羅列する手法は重宝された
懐かしいな
「並列意思」で複数の事象(○○担当的な感じ)について思考できるよう分裂した人格を
生みの親である母蜘蛛『マザー』の精神に逆探知の要領で潜り込ませ、"侵食"で精神を蝕み続けて弱らせる魂胆だったけど
途中で人格との連絡が取れない=戻せなくなったりで大変だったが
実は"侵食"して弱らせた分が実は自分のほうに上乗せ還元されてたんで
魔法封じの「龍結界」等も習得、克服できるようになってマザーの真似が出来るようになったという場面
魔王化はすでに魔王様が居るので魔王様が死なないとその席空かないので無理所詮魔王の称号もシステムの一部でしかなくそれ自体には神になる手助け的要素はない
WEBと書籍で少し違うけど古代兵器からともかく凄いエネルギーの塊を取り込んで魂が爆散せず耐えたら神になりシステムの枠から外れた
神=魂が桁外れに凄いエネルギーの塊
神なりたてのクモさんの無能プリは笑ったわ
クモ『神になったら糞弱くなったんですけどーステとスキルかえして~』な状態でした
システムアシストが完全に切れたからシステムのカンスト越えの力があっても使い方が全くわからんせいで糞雑魚というな
それが有効に機能しているケースって皆無だからな
相手より力が100上回ろうが10000上回ろうが、敵を圧倒してボコす描写に変化なし!(笑)
おーありがとう 蜘蛛自身の人間化とかはある程度覚えてたけど 神化だったかー
なお書籍化すると編集さんにごっそりカットされる模様
『ハイハイ明らかに要らないのはページの無駄なのでカットしていきましょうねー』
大体巻末にまとめて(〇章終了時)だったり変化があったとこ以外削られる
ま~当たり前だよねある程度まとめて読める書籍でアレは要らん
蜘蛛ってだけで見る気うせる
お前ら個人個人を指さしてあーだこーだ言ってるわけでもないんだから気楽に受け流せばいいのに
最終的に人間になるで、目蓋の下は複眼だけど
ないよ?変化ないよォ! ギャハハハハ!!
加えて最終的に何したいか蜘蛛子の思惑もぼかしてるからね・・
クラスメートの方は逆に「何したらいいのかわからない」って状態だし
結果として話がどこに向かってるのかもよくわからなくなってる
金も貰わずになろうなんて擁護出来るかよw
細かいけど人型になっただけで人間になった訳じゃないだろ
そんな所を必死こいて説明するより話の本筋を面白くしろ
間に合ったな!
書籍とアニメ化と忙しいからしょうがない
特に書籍が微妙に改変しちゃったからクモ視点⇒山田君視点及び他の同じキャラの時間軸視点が混じるめんどくさい作風上自業自得とはいえ作者さん忙しくて新刊作業中いつも止まるからな
矛盾ない大丈夫?と割と心配になる書き方してるからなアレ
どんだけ現実逃避してえんだよ
現実世界でゴキブリにでも転生してろよ
作者が設定を持て余すパターンか
あんなに細々とステータス決めてたら話作るのに邪魔だろうしな
懐かしい内部の数字が16進数だからバグ技とかで10進数でのカンストにするストッパー外すとレベルカンストが16進数の二桁のカンストになるので
10進数で255になるとかいうやつな
ポケモンでそういうの居たわ
他にもSO2のレベル上限が255とかモンスターのオート時動き左右するの賢さの上限が255とかなやつな
当時はなんでこんな半端な数字?って思ってた
そういう風にキャラの能力を数値で「表してない」作品を
ほめたり勧めたりすることもないんだよなあ・・・
「まのわ」なんかひどかったよな
各話終わるたびに表示されるステータス一覧だけでスマホ画面の2頁ぐらい余裕で使う
低い数値だからこそ強くなった時の価値もでる
まぁ、転生という設定に関してはしゃーない
下手に異世界物だと現代用語で威力の説明も不自然だから文章力ないと無理だしな
簡単に書きやすくする為には転生は必要
もっとも、そんな事すら考えずただみんなやってるからって本当の考えなしでやってそうなのが大半だが
まだなろう産アニメもほとんどなくて異世界転生に拒否感ない頃読んでたわ
洞窟出た後はゴミになるんだよねこれ
まあ出る前もピンチになっては都合よくレベルアップして全快して倒すとかそんなんばっかだったけどまあピンチになるだけましだった
もう今はなろうとか異世界とか書いてるだけでそっ閉じ
そういうの出すだけで叩かれるからね
「苦労して」「強敵と戦う」
作品だぞ
むしろ何やっても良いからそこを動かしたら見栄え良いんじゃないかな?そうじゃ無くても元々読ませるつもりなんて無いんだから文字でも早送りでやっても良いしどうとでもなるでしょう
一番重要な「それを魅力的に描く」が抜けてるんだよなぁ
最初は少しづつ強くなっていくのと頻繁な更新が蜘蛛の良さだったけど
今はどっちもなくなってゴミになった
次は何に転生する作品が現れるんだろう
いやまあ
この作品の場合そこが主人公の目的につながる本筋だし
イモータルソードのフォロワーなのか作者同じなのか気になる
どんだけ現実に疲れ切ってんだよって感じ
木の棒に転生する奴は面白かったぞ
ギスギスオンライン読むと良いよ種族人間クソムシに弱いから
面白かったけど古いな
ワイは好き
煽りでしかないやん
ダンジョンの深層でサキュバスの群れに捕まって永久に絞られ続けるっていう内容のWEB小説が昔あったな
ステ無限とか見てたらなんか思い出したわ
ダブルハリケーンやミラクルZみたいな魔球投げる作品がまた生まれてから来てくれ
アラレちゃんが強いみたいなもんか
好きだけど客観的に見て老騎士と比べて飯描写もなく展開淡々としすぎで遅すぎるもの…
老騎士だって(レーベルに合ってない絵の)書籍は振るわず休刊状態だったのが
コミカライズで爆発したおかげで絵をそっちに変えて何とか完結までいったわけだし
強くなってからはなんかいきりはじめてつまらなくなる
自分に出来ないことされたらチートなのは当然の摂理
書籍とWEB版では途中から展開違うからね
書籍は引き伸ばしが酷すぎて脱落した
スキル:神〇〇とかって安直な最上位の強さなんだろうけどイメージとして分かり辛いな。
なんでや
ドラたまは切ない人間ドラマがあってええやん
必至に人間に近づこうとするけどどんどん禍々しくなったりとか人助けしたのに追われるようになったりとか
あと蜘蛛と違って人間の時の倫理観きちんと残ってるから極力人を殺さないようにしてるし
蜘蛛なんか人間は経験値扱いだからな
主人公に都合いい展開が続いてもういいやってなるな
オリジナリティなしのテンプレ小手先だけ変更したものを書いたつもりになってるだけのものばかりだからしょうがないけどさ
毎回同じコメしてるって監視してるお前は脳死云々異常にヤバいわ
>まだなろう産アニメもほとんどなくて異世界転生に拒否感ない頃読んでたわ
なんだなろう新参か
5年ROMってから来い
自分の好みでどうとでも言える「魅力的」っていうとこを曖昧にしてもねえw
激しく戦ってても敗勢は明白、って時には「全然魅力的じゃない」「ステータスを参照したら自分に勝ち目ないのわかるはずなのに引かせずに戦うように描いてるこの作者無能!」と叩くだろw
とにかく叩きたい、っていうのが第一だから、具体的に条件出すとまずいことになるから「魅力的かどうか(自分の好みに合うかどうか)」っていう曖昧なものを残しておくのは
「誠意を見せろ」とかあの辺とまったく同じやり口だってことに自覚ある?
スキルの6割は使うこともなく終わりそう
>>1の状態でもまだ魔王相手じゃワンパンでやられる時期だろw
ワンワン物語は?
盾とかイライラして幼女の奴隷を買って前衛で戦わせるクズ話じゃんか
漫画版のデザインに慣れてるからアニメ版がキモイのはどうしようもないがw
「ゴブリンスレイヤーは辺境では最優秀の『銀等級』冒険者なのに、最弱のゴブリンを警戒するくせにオーガとかその手の上級の魔物に苦戦するのっておかしい!」と難癖つけるアホウが湧いてくるからなあ
盾太郎やんw
女戦わせてステータス上げして最終的に盾が何でもありの武器になって
他の勇者にお前らいらねぇわのいきり目線って
なろうガイジがなろうガイジをなろうガイジって叩いてるんだよ
挿絵だととってもおどろおどろしい正にモンスターって感じなんだけど漫画だと可愛くて
挿絵バージョンで劇画チックだと外国で凄い受けそう
なろうの方ではステータスは5万位だったかな でカンストでそれ以上は一部の七罪ぶっこわれスキルが無いと上がらない
スキルも多すぎ+説明が鑑定スキルの説明だけなので作者も蜘蛛本人も使えるのがあってもスルーしてるかもしれない
こんなタイトルに魅かれるどころか見てみようかなと思う時点でそいつがもう異世界の住人だわ
そのシステムがゲームすぎてしらける要素だった
半分ほどパッシブだったり常時発動させてるからあらかた使うぞ
……あれ?打撃無効持っててこの先の展開大丈夫だっけ?
普通の事なのに褒める方が可笑しいだろ
息出来て偉いねとか言わんし
これ途中までは漫画読んでたんだけど
主人公の思想が人間から魔物寄り(アインズ様ルート)になって人間を経験値のために虐殺し始めたあたりから
結局は畜生主人公だったかと無理になった
これまさか原文なのか?一周回って90年代のラノベになってないか?
とにかく無双させたいって意図の為に作られた設定を伏線と呼ばれても
あれはコメディとして面白かったわ
軸がそれしかないからヒーロー物でもあるワンパンマンの下位互換だけど
ほぼ無敵に見えるけどこれで苦戦すんの?
敵は無効を無効にするスキルでも持ってんの?
もしそうならなんかインフレしたソシャゲみたいやな
阿修羅∞稲綱落とし
異様に売れた転スラよりは面白いから普通にヒットすると思うが
前半で言えば手に汗握るギリギリのバトル描写
人間ドラマが見たいなら恋愛ものでも読めばいいしハーレムものならそこらに転がってるぞ
とりあえず見てみるか
ただの描写にここまでやるのは素直に凄いと思った
物理無効が襲ってくるし
なお無効なのはシステム内の事象のみでシステム外の存在になった神とかにぶん殴られると普通に突破される模様
一見無敵な魔王様も神クラスなら普通にぶん殴れるからね
ま~D様が先生にあげたスキルの関係上若葉さんが一応ちゃんと居た証明のために開幕初日に死んでもいい前提でとりあえず造った他の転生者と比べて難易度ナイトメアな糞仕様だったからな
生まれた場所&種族もそうだが開幕スキルポイントからしてひでーからな唯一の誤算は造るときにD様の魂のかけら使ったからか根が傲慢すぎて?適性が高い判定で傲慢のスキルが最低ポイントで取れたことくらい
D様にすら『まさか生き残るどころか神になるとか予想外すぎてマジワロス』とかって評価だし他にも『設定上造ったけど途中で大体死ぬように設計した進化ツリーなので一度も誕生したことない種族になっててワロス』とかだからな
真面目にスキル部分を読んでも全く意味がないし
小説でやる時に文字数潰すためにやってんだろうねきっと
あれやこれやと手を出す半端な凡人と同じだな
一つぐらい極めたらどうだ
本人コミュ障ポンコツなのと周りの奴らがアレなせいで暗躍暗躍とこそこそするしかなくて全然無双できてないんだが
そもそもDやポの字のせいで無双して即解決に向かおうとするとバットエンドっていう糞仕様だぞ
主人公より強い不器用おバカのギュリギュリも邪魔で無双できなくてぐだってるまであるんだが
ま~不死なんて疑って対策練って無きゃ普通にぶち殺されるところでしたからね
そもそもスキルなくても魔法撃てちゃう時点でスキルってなんやねんっていう
Dが干渉しだしたあたりから一気に胡散臭くなったからな
ってくらいキャラデザが酷いように見えるんだけど、既読の人はそこら辺はOKなの?
蛇のアレも酷いって言うか、目だけ人間なのほんと無理。(蜘蛛については口も人だし)
ぐるたみんのように他の歌い手を過去にする勢いですべてを踏破する最強感が最高っす!気持ち良いっす!
ぐるたみんは最高!
ぐるたみんの呼吸!壱ノ型!神の歌い手!
そりゃ一ページだけ見たらそうなるわ
漫画タダで何話か見られるから、疑問なら取りあえず試しに読んでみたらいいんでね?
逆にどこがつまらないの?って質問には山のような答えが返ってくる
補助輪無くした大型バイクに急に乗せられるようになったってのは上手い例えだと思った。
補助輪とか乗り物とかの「人間の補助をする物」と同じって言われているだろ。