|
|
【画像】鳥山明「悟空に友情とかない」ドラゴボファン「あれは作者が勝手に言ってるだけ」
1: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 10:57:16.14 ID:brHNVs26M
2: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 10:57:36.12 ID:SSHn/TA4p
鳥山ってドラゴンボールエアプやん
5: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 10:58:09.07 ID:fW5TYzIC0
想い入れ無し定期
6: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 10:58:17.47 ID:NSf/gjcE0
友情が無いってどういう意味やねん
17: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:00:56.38 ID:mI+JHcqg0
クリリンとの間に友情無いんか?
鳥山ほんまに言ってたんか?それ
鳥山ほんまに言ってたんか?それ
18: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:01:01.62 ID:Fhs11zN0d
ソースは作者
21: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:01:23.52 ID:svq0uQy90
後出しで16号はゲロの息子モチーフとか天津飯が宇宙人の子孫とかラディッツは上級戦士とか言い出すのやめて欲しい
28: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:02:52.78 ID:9Icumx9Sa
197: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:16:30.76 ID:CstXsT+kd
>>28
なにそれ怖い
なにそれ怖い
255: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:21:31.99 ID:y/K+v5A30
>>28
国王さん…
国王さん…
22: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:01:47.51 ID:nAYQy6VCM
原作描いただけのにわか
29: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:02:59.83 ID:vUruCDX/0
作者が一番ニワカなんや
タオパイパイとかも忘れとるしサイヤ人とかの設定やら技の設定も色々忘れて編集の言われるままに後付や
タオパイパイとかも忘れとるしサイヤ人とかの設定やら技の設定も色々忘れて編集の言われるままに後付や
31: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:03:04.77 ID:kqyRrYcr0
作品に対して仕事でやってました感だすの好きやわ
なんか大人の描いた漫画って感じする
なんか大人の描いた漫画って感じする
50: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:05:58.68 ID:TLTxrA030
まぁ純粋種の戦闘民族サイヤ人としてなら納得できる
61: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:07:03.05 ID:X1GyYtRTa
作者は設定忘れるししゃーない
188: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:15:49.34 ID:wUlOsJ45a
205: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:17:20.68 ID:OpNanDsr0
>>188
あーやっぱり
自由に楽しんでほしいんじゃないかなって
あーやっぱり
自由に楽しんでほしいんじゃないかなって
210: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:17:37.40 ID:XrPEiaDcr
>>188
ゴボ爺は絶対これを見ないふりするよな
ゴボ爺は絶対これを見ないふりするよな
231: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:19:07.89 ID:zm7n6hdGa
>>188
天邪鬼なんやな
天邪鬼なんやな
232: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:19:09.82 ID:n2YGs6gE0
>>188
実際意味の無い手抜きは頑なにせんしな
実際意味の無い手抜きは頑なにせんしな
379: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:30:21.22 ID:ExcqRxPCd
鳥山「発明家のおっさんが主人公です」
鳥嶋「女の子のロボットの方にしろ」
鳥嶋「結局この悟空って何がしたいの」
鳥山「強くなりたいんじゃないですかね」
鳥嶋「じゃあバトルものにしろ」
鳥嶋「女の子のロボットの方にしろ」
鳥嶋「結局この悟空って何がしたいの」
鳥山「強くなりたいんじゃないですかね」
鳥嶋「じゃあバトルものにしろ」
402: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:32:19.16 ID:n2YGs6gE0
>>379
鳥嶋「悟空とブルマでラブコメさせろ」
鳥山「嫌です」
鳥嶋「悟空とブルマでラブコメさせろ」
鳥山「嫌です」
412: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:32:57.51 ID:1MT1CORp0
鳥山の「実は~~だったのです!」理論嫌い
483: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:39:06.00 ID:acGqt2+G0
497: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:40:06.95 ID:HVUJ8+yG0
>>483
チチが可哀想
チチが可哀想
507: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:40:43.17 ID:OeWe+sbMF
>>497
チチ「キス…?」
チチ「キス…?」
565: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:44:42.63 ID:y7Gh6O/ur
>>483
ゲェジ悟空
ゲェジ悟空
488: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:39:37.06 ID:Lfg7tUtp0
友情がないなら仲間の死に怒らないやろ
エアプ作者は黙っとれや
エアプ作者は黙っとれや
590: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:46:10.04 ID:sJSYs+Wwa
は?
悟空はサイコパスやから友達なんかおらんぞ
悟空はサイコパスやから友達なんかおらんぞ
596: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:46:29.15 ID:ZC/+dwcer
627: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:48:26.80 ID:1MT1CORp0
>>596
これよ、この画像を探してた
これよ、この画像を探してた
665: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:51:14.13 ID:dgG8EPILa
つうか悟空に限らずドラゴンボールのキャラってやたら人間関係にドライやろ
有事じゃなきゃあんま会わないやろあいつら
有事じゃなきゃあんま会わないやろあいつら
731: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:55:42.57 ID:m2o2hepda
749: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:56:29.34 ID:HVUJ8+yG0
>>731
こいつら肉体関係あるやろ
こいつら肉体関係あるやろ
668: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:51:18.89 ID:bLBLZ90RM
702: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:53:43.03 ID:WvncOr36a
>>668
あのときはクリリンは二度と生きけぇることができないって思ってたからやろ
あのときはクリリンは二度と生きけぇることができないって思ってたからやろ
739: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:56:03.61 ID:bLBLZ90RM
>>702
今の悟空ならそれでもヘラヘラしとるぞ
せいぜい寂しくなるなあくらいや
今の悟空ならそれでもヘラヘラしとるぞ
せいぜい寂しくなるなあくらいや
674: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:51:53.35 ID:m2o2hepda
クリリンだけには友情感じてそうだけどな
41: 名無しのアニゲーさん 2020/10/02(金) 11:04:56.16 ID:cNIuLuv50
鳥山ってあんまりドラゴンボール詳しくないよな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
美しい国でしたっけ?
お前、つまらない嘘を吐くね?
こいつ別のまとめでも見たな。暇なんやろうな
男女半々の人気だった記憶
食べる(描く)出すを繰り返すだけ
いつまでも過去にすがってんじゃねぇよ。
ぺぇずりはさせるのに…
イラストでもって世界観を作り上げるというか。
キャラ描写は編集やらゲームデザイナーやらアニメ製作会社やらが勝手に補完していくというか。
ドラゴンボールというコンテンツはファンが鳥山に描かせていた壮大な同人という解釈も出来る。
言わば長寿少年漫画主人公の宿命だな
ブウあたりはもう馴れ合いすぎてナニコレと思いました
よく見たら胸の位置キモいな
超の悟空怖すぎるだろ
これベジータとブルマはしてるってことだよな…
きちんと裸にして女性人気に配慮してるよね
でも鳥嶋みたいな編集がいないから今みたいにダラダラとしたワンピースになってるってのもある
なにその腐にとって萌える設定
なるほど、ギャグのセンスが無いからバトル漫画になったんや
サイヤ人同士似たような技を思い付くって展開なんだろうけどかめはめ波って亀仙人の技だよな
それ以降の情報は全て必要無いと言ってるだろう!
悟空とチャオズは会話をしたことがない
一緒に修業したからだろうか
そのロジックは自分に跳ね返ってくるやん
梧空の中ではあの世あるし、死んだら会えばいいやって感覚なんだろ
2行で矛盾する文才
基本的に少しへそ曲がりでちょっと格好をつけたがったり話を盛ったりする悪い癖があるんで…ってのは誰しも多少ありそうだからわかるんだけど
鳥山先生が言うとややこしいわ、海外にもファンが多い大人気作品の作者だと特にな。自分の影響力をわかってない
セルの自爆で死んだあとの蘇生拒否のときも「みんなが死んだらまた会おうな」とか言ってたくらいだしな
それ友情って言わないのか?
絵もそうだけど、頭の構造が違うんだろう。
息子にバトンタッチで終了で良かったのにな
あそこで終わってれば今以上の伝説になれたわ
ナメック星編で終わっとけって意見多いけど、ナメック星編は微妙に終わり方が歯切れ悪いんだよなあ
ピッコロに勝って天下一武道会優勝した時
悟飯覚醒→親子かめはめ波でセル倒して悟空から悟飯へ
この二つの最終回感が最強だった
一番綺麗に終わらせるなら上記のうちのどっちかがベスト
鳥嶋はドラゴンボールをあそこまで引っ張ったのは間違いだったと思ってるからな
フリーザ倒して終わりにして、鳥山にもう一作書かせるべきだったと悔やんでる
鳥山明が資産の一部を脱税?! パラダイス文書の日本人リストに ...
まあルフィの性格は読者に理解しづらそう、人気出なさそうと思うのもわかるけどな(ドラゴンボールも初期は人気なかったみたいだし)
結局口出して何度か修正したもんが世に出てるし、初期構想の刀を持ったチョッパーで人気出たんだろうか?とかね
描写できたことが全て
福本とか板垣が自分の漫画の女を美女だと言い張ってもお前ら認めないだろ?
ゲームオンリー設定だよね?
その辺は作者の意向じゃなく、色んな大人の事情がありそうだけどな
物語としてはそう終わった方が綺麗だけどもアニメだのグッズ関連が売れてるんで畳むに畳めないアレ
獣人ドリンクもギリギリセーフかな
獣人ドリンクは少し寂しい気がするが
ピッコロ大魔王に屈した演説も獣化してやってたんだが…
結構悩むわ
人造人間編って人気絶頂の頃だったからね
あの頃の悟飯のカッコよさ異常だったし
王子様的存在な大人トランクスもいた
悟空も人造人間編の平常スーパーサイヤ人の頃が一番イケメンだったと思う
あの頃のDBはビジュアル的に一番華があってサブカル界の絶対正義だった
そら終わらせられませんわ
ドラゴボ信者は神のように信仰してるが、フリーザ戦より後はもう惰性でやってたのがみえみえだったからな
単行本で言えば28巻以降
アレは良かったね
クリリンを持ち上げたあたり嬉しかったわ
やっぱりライバル設定は腐にウケるよ
やけに評価高かったから超ブロリー見てみたらあまりの酷さに耐えられず30年前のブロリーで口直ししたぞ
もうちょっと続くんじゃ
おまえらは小さいこと気にしすぎなんだよ、だから女にもモテない
ナメック編って終わったのか終わらないのかよくわからないまま人造人間編に突入したからな
ブウ編も当時は「え?これで終わり?」って感じ
一つの章の終わり感はちゃんとあったけど、物語全体の終わり感は薄いというか…
セル編は初期からの因縁あるレッドリボン軍が絡んでたり、悟空が死んで終わったりと物語の〆としても相応しかった
ヤムチャのことも思い出してあげて!
鳥山明「絵を描くのが大変でそんな細かい設定考えてる余裕ないですよ。勢いで描いてることに設定なんか求めないでください」
超の悟空は…知らん
週刊連載や周りからのプレッシャーが辛かったから嫌な思い出があったりするのかな?
友情が無いのにナッパやサイバイマンに倒された仲間の死に激怒したり
友情が無いのにフリーザにクリリンを殺されてプッツンして怒りの戦士スーパーサイヤ人になるのか
まぁ、あれはないわな…
ブラックにチチと悟天を殺されたことを知って悟空激怒してたのに本当にエア視聴というか叩けば通ぶれると勘違いしたバカが増えたというか
全くもって話にならん
ちゃんと勉強させろ
アニオリの心臓病から復活した悟空がチチとキスしてたのかっこよかったのに
どうしてかっこよかったものに泥ぬるんや
鳥山明完全監修の公式設定だぞ
作者の考えた設定にケチ付ける気かよ
ラディッツ戦で一度死んで、復活してからは胆が据わり過ぎてるというか、人間性が一見単純なようで計算高くもあり、激情と冷静さが同居していたり、思考が多面的に働く感じ
測りかねる不思議なタイプだなって思ってたけどな
普通の人間が考えるような友情はもしかしたらないのかもしれないが、決して仲間を軽んじているわけではないと思う
人類愛というと違うかもしれんが、命をドライに見えるくらい公平に見ていて全体を大切に考えるタイプ?
まじか中身人間かよ
鳥山が言ってた天さんの話だと天さんは餃子に養ってもらってるんじゃなくて農業やってんじゃん
日本では友情ごっこでリカちゃん人形です。
ほかの国ではバービーみたいです。
漫画家というか作者というのは必要以上に出しゃばらない方がいいね
長い夢でしたね
子供、女性向けを止めて
男性向けグッズを発売したら売上が3倍に増えたんですけどね
ドラゴボ害「勇気も友情もない!単なる主人公のイキリチート!なろうはDB見習えよ!」
公式「キャラクター設定どんどんぶっ壊して商品展開や!」
作者「どんどん悟空をガイジ化させていくやで!過去の伏線も滅茶苦茶にするやで!」
ドラゴボ害「コヒューコヒュー……」→最初に戻る
他の世界戦なのかな?
悟空が大事にしてるのってクリリンに対する友情だけなんだよなぁ
結婚もしらんかったしな
でも亀仙人の官能小説の授業で男女間の友情とそれを超える話とかありそうだけど
そんな複雑なエロは扱わんかったんかな
調べてみたが完全監修したとか公式に言ってるんじゃなくてどこの馬の骨ともわからん奴が完全監修したらしいだとかそんなことのたまってるのしか出てこないんだが
鳥山が本作に際して新たに設定を起こしているってのは書いてたが全面的に設定作っただとかそんなの見当たらんぞ
友情だっていろんな形があるんだから。
べたべたして常に友情友情言っている人もいれば、友達なんかじゃないとか言いながら、いざと言う時には共闘したり命がけで守ったりする友情もなるんだから。
アメリカの風刺漫画みたいなノリというか。
兎にも角にも画力が高い。
ゲームデザイナーでも漫画でも成功している人って鳥山くらいしか思いつかない。
この悟空なら友情という感覚を持ってないのも納得できる
ていうかこれでよくブチ切れてスーパーサイヤ人になれたな
インタビュー受けする笑い話してるだけなのに
でそれに食いついて作者にマウント取るような奴の多いこと、大成功だろw
ピャ~! おめぇ、本当かそれ!
ソース見てえぞ
超だけじゃなく原作終盤もこんな感じといえばこんな感じだけどな
地球の危機なのにどこかコミカルというか、作者はそういうのやりたかったのかなと思うし最初からそれなら良かったと思うけどやっぱ生き死にかかってるギリギリの勝負してたときが一番おもしろい
作品のキャラなんて1つの描写だけじゃなく沢山の描写を見てそれでそのキャラがどういうキャラか理解されるものなのに、一つの描写だけで他の沢山の描写全部覆せてエアプと断定出来ると思ってるほうか馬鹿というか極大馬鹿
逆に言うと良キャラの原作の悟空だって一つや二つくらいは糞みたいな描写はあるけど、他の沢山の描写がまともな描写だから良キャラとして扱われるわけだしな
もっと前のジャンプで当時では珍しかったオールカラーになった悟空vsベジータじゃね
もうちっと続くだけが強襲サイヤ人編でベジータの人気が出過ぎて
作者もなんでこんな変な髪型の奴が人気出るんだよって文句言ってるような
ラスボスのはずだったけどナメック星までやることになった
キャラデザで少年悟飯2でも話のピークはこの辺りやろ
真っ向から反する描写があるのに違うこと言い出したのを擁護されてもなぁ
チチと悟天が殺されたことには怒ったがクリリンが殺されても怒らないんだって主張したいの?
怒り狂ってる様な泣き叫んでるような
多分悟空のことは野沢雅子の方がよく理解してると思う
お前の中でなろう主人公ってどういう定義なん?
もう死生観なんて滅茶苦茶よ
連載時は編集の言う事聞いて悟空もそれなりにまともっぽく描いてただけで
編集の手から離れたら鳥山のイメージそのままのサイコっぽさを出しちゃった、と
編集の矯正が多すぎて自分の作品って気持ち薄そう
きっとそうなのかもしれない⁉
荒川のハガレンだって大筋は全部編集が書いたって話だし。後の荒川のポンコツぶりを見てるともの凄く腑に落ちる。
戦友だけどそれ以上の人間関係には発展してない感じだな
むしろ悟空に執着してるベジータの方がまだ人間臭い
愛情とかも無いよな
でもゾロと仲間同士戦って酷かったし…
個人的にビビは悪役にした方がよかった。
悟空vsフリーザの決着の付け方もなんかスッキリしないからね
フリーザが命乞い→それに応える悟空→と見せかけて不意打ちするフリーザ→悟空「バカヤロー!」→苦々しさと哀しみの混じった表情でその場を去る
青年誌とかだとアリだけど、少年誌だとカタルシスが足りんわ
鳥山がなんか変な事言うたびにこの画像貼れば問題ないな
普通なら界王経由でナメックDB使って元通りにしてあげるよね、作者は未来トランクスに謝って
原作 編集
の方がしっくり来る
そこまで念密に設定を練ったりするタイプじゃないし伏線をはる様なタイプでもないから。
スレのこの話が本当なのだとしたら、連載中だから保ててたゴクウのキャラクターが一度途絶えた事で作者の中で変容してしまってるんだろう。
熱心な旧ドランゴボールファンは、新ドラゴンボールは劇場版というか別の世界の話と割り切って楽しむか距離置くかした方がいいんだろう。
旧の悟空だってちょくちょくおかしいところあったけどな
新で突然おかしくなった、というより編集の手が及ばなくなった結果と考えたほうがしっくり来る
編集の悟空:U
全部他人(編集)が考えたことだからだと思うと合点がいく。話を盛ってるにしても限度がある
他に大量に超の悟空は…ってあったから超の悟空はこういうキャラだって言われてるわけで
それを一つ描写があったからという方が無理矢理すぎる擁護なわけで
幽遊白書の飛影があのイキリ描写あっても全体的には厨二クールな描写されてるから、(たまにネタにはなることはあっても)読書全体からは厨二クールなキャラとされるのと一緒
お前が言ってるのは飛影って厨二クールなキャラだよねって周りが言ってるのに対して、ガチトーンであのイキリ描写出してきて、周りのやつは全員エアプな馬鹿とか言ってるのと何も変わらん
ドロリーは許されましたか?
久しぶりに読むと、設定とか口で説明するだけなんよな
子供の頃は感じなかったけど説明セリフ多すぎた
編集に言われたとおりに描いてたと考えたらあの長ったらしい説明セリフも納得
ランチとか突然出なくなったけどあれも編集に言われたから出しただけなんだろうな
物語の展開は忘れても呪いのように長年付き合ってるキャラの性格を忘れるわけない。
忘れたとしたら痴呆が始まってることになる。
お前は漫画家か?
苦労して産んだ漫画家が言うのは分かるが
読者が言う事じゃ無いだろ
なんで悟空が一般常識の感覚を持ってるって前提で語ってるんだろなw
物の見方がちゃんと戦闘種族+神様の教育っぽくなってる発言なのにね
編集がずっと制御できた結果が鳥山で、制御できなくなった結果が岸本って感じなんだろうか
俺も同じ事したわw
誰かに飼いならされてるブロリーなんて、ブロリーじゃない
トランクス「孫さん、折り入ってお話が・・・」
悟空「そんなことより、オメエ超サイヤ人になれんだろ? オラといっちょ闘ってくれよ! うっひゃー、ワクワクしてきたぞ!」
トランクス「あ、もういいです」
ってなりそう
その人に固執しない設定は鳥山明の性格が大いに反映されてそう。
超じゃ悟空のがベジータ構ってちゃんだよな
鳥嶋の実績はガチとはいえ万能神じゃないからなぁ
噂だと高橋留美子の持ち込み逃がしたって逸話もあるし
俺らは結果論で物言うけど元の構想から実際何が受けるかは分からんよ
まともな会話もあんまないし
色々設定をしっかりやろうと思ってるだけだろ。
本人もそういう趣旨の発言してるし。
週刊連載で追い込まれてた時の状態が思い通りじゃなかっただけの話。
分からんでもないけどセル編で終わってたら悟空死亡で物語完結しててその後色んなメディア展開できる可能性完全につぶれてたよな
過去の名作止まり
未だに現役で賛否両論ついてるのが異常なんだけどな
でもあの当時の人気だと簡単に連載切れないんじゃないか
連載畳む際も影響受ける関連会社あちこちに許可取ってようやくって話だったから
インタビューでの発言を見るとむしろ今が一番楽しんでるぞ。
作画の負担がなくなって設定だけに専念できるようになったから
あれこれアイデアを考えるのが楽しいんだろうが。
本当に創作系は才能の多寡が残酷に出るね。フルボッコされていたタイパラの記事が少し前に逢ったのを見ると尚更
悲しくなりますわ
人気は人造人間編の頃が圧倒的ピークだよ
話の面白さとなるとまた話が変わってくるけど(主観も入るし)
※153がマジだったら
「鳥山、らんま出せ」「おかのした」→ランチ
の可能性あるなw
新はちょくちょくどころのレベルじゃないんだよ
アンカミスった。
158>142
>インタビューでの発言を見るとむしろ今が一番楽しんでるぞ。
>作画の負担がなくなって設定だけに専念できるようになったから
>あれこれアイデアを考えるのが楽しいんだろうが。
一番最初の修行の時の同輩だからな
友情カテゴリー以上の存在ってことだろ
ナッパ戦でチャオズも二度死んでるけどキレるほどじゃなかったし
鳥山クラスが自分で資産管理してると思ってるガイジ
クリリンがタンバリンに殺されたときもガチギレしてるぞ
俺ももうちょっと漫画の見辛さとか基礎を改善してから世に出してほしかったと思うよ
最近の漫画の、話が面白ければ絵がどんなに汚くてもいいんだという風潮は尾田が作った
ジャンプ全体の将来を考えたらマシリトの言ってることが正しかったと今になってわかる
口で説明させてるのは技法だぞ
そのために新キャラは複数人で出して会話で説明させてる
本人は明らかに今が一番楽しんでるよ。
ファンならそれをなんで素直に喜ばないかな。
複雑な思いを抱えつつ書いてた作品を
作者が年を取って改めて向き合って前より好きになれたなら良いことじゃねえか。
クリリンより強いし幼年期の修行と天下一武道会ぐらいしかしっかり絡んでないし
フリーザ編でキレたのもスーパーサイヤジンになるためっていうか、そもそも仲間殺されて何も思わなかったらそれこそドラ超レベルのサイコパスになるし
いやあれそもそも悟空が一番死んで欲しくないと思ってるんじゃね
ピッコロあのまま向かって犬死したらドラゴンボールで生き返ることすら不可能って状況で止めるために言ったセリフだし、あとでデブのブウと対面したときにブウに人間殺すなって説得してたし
チビブウが暴れて地球壊したときにサタン助けてるのも殺されるの好きじゃないからっていうのが出てるし
チチってまじで悟空が寝てる所を夜這いして子作りしてたんかな・・
瞬間移動できるのにな、サイヤ人の価値観は俺らには理解できんのや
無印からキンタマクラとかやるサイコパスの気があったし
鳥山自身も友情らしいものを意識してなかったのは事実だろう
自分の作品で友情だの愛情だの恋愛だのといったウェットな要素を極力取り払う傾向にある
インタビューとかでもあまりそういう事に言及したがらない
色々設定を考えるタイプだとは自分で言ってるよ。
ただ昔は週刊連載だったから思った通りにはできなかっただけ。
だから分業になって設定に専念して色々考えることができるようになったし
むしろ今までと同じことをただ漫然と続けるだけなら超の話は受けてない。
「親しい者が目の前で殺される」という初めての経験
こういうこと言う奴って悟空がじいちゃんに会えて泣いてる時にクリリンが密かに一緒に涙してる描写とか全く気づいてないんだろうな
今の劣化してる鳥山だと結構な漫画家の方が質は上だと思うぞ
復活のFでのフリーザ戦の展開の仕方、ヒットがラスボスのときの5vs5、力の大会の3つを見て見ても
過去のボスリベンジ戦、5vs5の勝ち抜き戦、10人チームでのサバイバル戦としてのテーマとして上手く展開したかと考えてると、全部失敗してるなと言わざるを得ない駄展開だもの
テーマに対して上手く扱えなくなってる今の鳥山が他の漫画家より優れてるとは思えないわ
よく勘違いされるけどクリリンの事で激怒したのは超化した後だぞ
クリリンが殺されて超化はしたけどその後に「あの地球人のように」ってフリーザが言ったから668の画像のように激怒した
668の画像ですでに超化しているだろ
悟空・チチやベジータ・ブルマの夫婦を見れば明らかだよな
だから悟空とブルマをくっつけろって案にも反対した
ガイジすぎ
そりゃ感動シーンなんだからそれぐらい演出するだろ
クリリンが泣いてなかったらただのサイコパスだろボケ
それは友情シーンではない
ガイジすぎ
いつまでも過去にすがってんじゃねぇよ。
お前「すがる」って意味知ってる?
「盛りが過ぎて衰える」って意味だぞ
ドラゴンボールコンテンツの去年の売り上げ1349億だぞ、すがるって言わねえよ
日本語すらまともに使えないアホが何で上から語ってんのw
そんなワンシーンみて勝手に友情って脳内変換してくれるなら楽な自信者だな
それ友情とかじゃなくてただ感動してるだけでは?
悟空はクリリンの力は弱くても工夫で戦う戦法をリスペクトしている
クリリンには悟空にはない別の強さがあって悟空はそれを認め、学びたいと思っている
これは悟空の利己的な部分だがこれを友情とは呼ばないのかどうかは価値観の違いでしかない
だな
歳相応に劣化してる
もう65歳のおじいちゃんだから仕方ないとはいえ
今の鳥山が考えた設定や展開はお世辞にも良いとはいえない
全42巻の原作を読んだ読者の大半が「悟空には友情なんてものはないな」という感想を持つか?
そんなわけないわな
うん、だから元々の鳥山のイメージが出たんだろって話
編集がいた頃はそれを抑えてただけ
解放されたからちょくちょくどころじゃなくなったってこと
179の奴、クリリンの涙にマジで気づいてなかったっぽいな
恥ずかしくなって連投か
複数人いるように見せかけるなよ
うっとうしいから一つのコメントにまとめて書け
漫画なんだから設定を説明するための絵も必要だろ
でもDBはただ口で淡々と説明するシーンがやたら多い
こういうところが情熱がないとか言われる理由
技法とかなんの反論にもなってないよ
クリリンと18号や悟飯とビーデルなんかはかなり頑張ったんだな
一応それなりにはちゃんと恋愛描写があった
ネタでもなんでもなく、キャラや設定マジで忘れてるからな鳥山
それだと単なる説明書になるから会話でやってるんだよ
まだ当時は漫画は子供の物だったから分かりやすくかみ砕く必要があった
そういうちょっとしたシーンいいよな
悟空が決勝でチュンに負けた時も泣いてる
天津飯がナッパにやられそうになった時「うるせえっ!」ってピッコロの静止を振り切るのも好きだわ
読者はみんなそういうところでどんどんクリリンが好きになる
「クリリンのことかー!」はそういう読者全員が悟空に共感するシーン
回想ならともかく
設定を説明するための絵が多い漫画って例えばなんだっけ?
ドラゴンボールで情熱がないなら
星矢やキン肉マンも絵が1コマ2コマで一緒だし昭和の設定説明技法ほぼダメじゃね?
情熱がないとか言われる理由
聞いたことねえわ
友情はあるけどその手の創作にありがちな友情でも何でも無い事は存在しない
むしろそういう嘘みたいな物に対しての揶揄もある漫画
やたら乱発されて正直辟易するワクワクとかの台詞使ってる商業面はこの辺取り違えてる
それ「尽る(すがる)」の方
※9のは一般的な「縋る」だろう
つーかそんな難しい言葉知ってるくせに簡単な方の「縋る」だと文脈から理解できないってどういう脳みそしてるんだよw
そんなもんどうでもいいから、毎週毎週1話1話が面白ければそれでいい、を編集部から求められてた自体
「漫画は矛盾してはならない。設定に齟齬があってはならない」なんてのは、ワンピース以降に生まれた価値観
悟空やベジータみたいな第一世代の純血サイヤ人には恋愛みたいな感情が薄い(性欲はある)
精神面は地球人寄りな悟飯はちゃんと年相応の恋愛はする
ってことで一応説明はつく
悟天も大人になったらチャラかったし
そういやトランクスってイケメンなのに原作だと全く恋愛描写ないな
「こうだったハズ」
っていうのを説明されて、
「あ〜、そうだったんだあ!」
なんて言うの聞いて愕然としたよ。笑
むしろ設定の説明をさらっと終わらせるセンスが評価されてるよな
絵の表現は上手いがシナリオの整合性とかは考えられない。
つか、ピラフ一味のシュウとマイだって最初は別の名前で出てたけど二回目登場時に鳥山忘れてたから名前変わったのは当時の単行本で鳥山本人が認めてた。
過去の作品を美化してすがって若者が楽しんでいる作品を叩いて喜ぶアニゲー民に対してそれはうんこするなと言っているようなもの
そんな奴が語る設定とか話にならんわ
どう考えても嘘だよな
アシスタントに塗らせればいいだけだし
ドラゴンボールほど設定を不必要に説明していない身軽な漫画もないよな
ザーボンとドドリアがどういう立ち位置にいるキャラなのかも当人達やベジータのセリフから推察できるから全く説明が必要なかった
他の漫画ならフリーザ軍での立場やベジータとの関係性を長々と回想いれたりする
さかのぼりゃタンバリンの時もそうだし
息子に同じだけの熱量持ってるかっていうと…何かどこか他人よねあいつらってw
クリリンの方が血のつながった兄弟感ある
いや寂しいとすら思わんかも知れん
クリリンもあの世で達人と修行できて喜んでるぐらい言いそう
作画:鳥山
当時のジャンプの芸風というか作風にも影響受けるだろうし
ジョジョ1部の無駄にマッチョ然り
鳥山自体はあっさりした芸風でも当時の熱苦しいノリに当てられて柄にもない友情描写しちゃったりw
今ならもっとあっさりクールに描きそう
息子の場合ラディッツ以降は眠ってる底力があるの知ってるし
ブウの時は死後の世界があるし、自分が死人であの世で会えるって認識だろう
クリリンと違って安心感のワンクッションある感じだろうな
ここで言っても虚しいだけだぞ
エア視聴や叩けば通ぶれると勘違いしたバカを増産しているものの一つがアニゲー速報などのオタ系まとめサイトなんだから
マジで明らかに間違った知識で叩いてもGoodいっぱい貰えることあるから承認欲求満たしたいだけの奴にとっては最高なんだ…
そういう意味なら納得だが
それならそうとハッキリ言うべきなんだよなぁ
実際は手抜きだったと決勝で本気出した事で明らかになってるんだよなぁ
トランクスにしろブルマにしろ
監修ってGOサイン出せばどれだけ関わっていたかに関わらず公式扱いだからな
ぶっちゃけちまえばZのアニオリも劇場版もGTも、鳥山が世に出すことを認め時点で鳥山監修で公式扱いよ
てか鳥山自身がにわかとか言うのはマジで今更すぎ
現在進行形で設定忘れる鶏頭なのに
鳥嶋「女の子のロボットの方にしろ」
鳥嶋「結局この悟空って何がしたいの」
鳥山「強くなりたいんじゃないですかね」
鳥嶋「じゃあバトルものにしろ」
鳥嶋「悟空とブルマでラブコメさせろ」
鳥山「嫌です」
これ面白いよね
流行に逆らうって言うかここは嫌って言えるわけだもんな
声を大にしては言わないけどハリウッドのDBエボリューションも公認はしてるからな鳥山
ピッコロ・ベジータ→ライバル
クリリン・ヤムチャ→家族の延長
よって半端な友情はなし
こんなのが今のDBか
鳥山も老いには勝てないんだな
ハリウッド版ブリーチの脚本に口出ししまくって企画立ち消えにした久保は賢明だったな
感動のシーンで涙を流す事と当人達の間で友情があったかどうかは繋がらんのだが……
ある時点での原作者の発言ってのはだんだんと根拠として弱くなるんだよね
原作者の方はその時の気分で言っちゃったり設定忘れてたりなんてザラにあるし
鳥山明にドラゴンボールの戦闘シーン描かせなきゃダメ
まさにそんな感じやね
悟空は「ああ!」ってガッツリ握手する
クリリンが殺されて
「クリリンの命をかえせ」
「クリリン、見ててくれよ」
「おめえはクリリンのかたきだ!オラがぶっ殺してやる」
これで友情ないのか?
ドラゴボってなんやねん
きもちわりいな
子供を舐めてるのか時代が変わったのか
悟空やベジータ達が幼稚になったのも子供ウケを狙いすぎた結果だと思ってる
他には仮面ライダーのデザインとかも
漫画家と編集
どっちかがどっちかの言いなりじゃない漫画が名作を生む
the・朝鮮人
この世界はBLEACHと同じ世界だポエ~ とか 息子を主人公として新たな物語を始めるってばよ
なら解るんすけどねぇ…
キン肉マンはどういう扱いやろ?
必要以上にでしゃばった結果、ホモのセクシー男優と同一視される漫画家もいるしね
裏方に徹するべきだよな
ベジータ「楽しいビンゴ!」
悟空「何言っとるんやコイツ」
こうなるんか?
亀仙人「少しは怒れ悟空」
右のナメック星編は子供も生まれたばかりの20前半くらい、まだギラついてた時期だが
左の改の時期になると、すでに孫もいる40~50くらいのおじいちゃん
ということを考慮すると言動や性格の落差はある程度納得できるかなとも思う
これで友情が無いとか違和感しかない
作者がエアプ…?
そっちは週刊連載の締め切りに追われて上に
某編集にいびられ続けながら嫌々書いてただけで
自由にやれてる今のDBが本来やりたかったDBなんだよ。
だから本人も楽しげだし、それでいいだろ。
「悟空に友情はない」「昔は獣人化ドリンクがブームで国王も飲んでた」
そんなDBが鳥山の本来やりたかったDBなんですね
いつまで「ぼくのかんがえたさいこうのDB」に拘ってんだよ。
作者が超は正史ですと断言してるのに
ファンがいやそんなのは僕たちが思ってるのじゃないとかアホか。
てか、本人がもう一度作品と向き合えて今一番楽しく作れてるんだから
なんでそれを素直に喜ばないんだ?
やっとやりたいことが出来るようになったのに。
それは良かった、でいいじゃねえか。
超の悟空はもう別人格でしょアレw
「作者が楽しんで作ってるんだからそれでいいだろ。お前らも素直に喜べよ」
とか言って擁護する信者は本当に気持ち悪いわ
宗教じみてる
仕方ないね
逆だろ。
作者だって人なんだから
環境が変わったり年を取ったりすれば変遷していくのは当たり前なのに
それが分からず一つの固定化されたものだけを絶対視してるやつのほうが
よほど原理主義的で宗教染みてるわ。
相対的につまらなくなったものをつまらないと言ってるだけだぞ
昔の日本・中国にはキスの習慣が無かったから初期の雰囲気のままだったら違和感無かったかも知れん
Z以降でやられると、は?ってなるのは当然
鳥山が死ぬまで鳥山の全ての言動を絶賛し続けるんだろうなぁこういう信者は
ならそう言えばいいだけだが
このコメ欄だけでもかなりの数のやつが
そんなのは俺の思ってるDBじゃない俺の考えたDBの定義から外れてると
恥ずかしげもなく自説を開陳してるだろ。
そうか
じゃあ俺はハッキリと言ってやるよ
超以降のDBは相対的につまらなくなった
だからさ、
俺は作者には原作者主権があるから
自分の作品がどんな作品かを決めるのは作者だって言ってるんだよ。
だから馬鹿みたいな定義論するなって言ってんの。
つか、お前らの中のDBなんて知るか。
無印に固執してなくとも
超の間ですら描写や設定がブレブレやんけ
お前の中ではそうなんだろうな。
リバイバルブームが起きて今一番かつてないほどにヒットしてるから
世間の評価は違うと思うが
一個人の感想としてなら特に言うことはないわ。
たしかにどんな漫画やアニメでも作者には原作者としての権利があるね
作者が続編を作るのも自由だし新設定を出すのも自由だ
でもそれを面白いかつまらないか判断するのは読者や視聴者なんだ
なんでもかんでも肯定的に受け入れなければならないなんてルールは無いんだよ
それならそれでいい。
読まない自由も観ない自由もあるからな。
どうぞ粘着アンチは止めて他所の作品に行ってくれ。
ここでDBの自治厨気取って何がしたいんだよw
言われるまでもなくとっくに離れてるよ
いまだに劣化し続けてるのかと呆れてるだけ
それなw
このスレタイで鳥山を絶賛するコメントばかりになるわけねーだろと
※284
え?え?
他所ってもしかして記事のことだと思ってるのか・・・?
お前ら頭大丈夫?
他所の作品行けって他の作品見ろって意味だぞ・・・
頭クラクラしてきた。
それお前だろww
気付いて恥ずかしくなったんだな。
283はちゃんと意味を理解して答えてるもんな。
んなことわかってるよ
こんなとこで自治行動しても無意味だって言ってんだよ
このスレタイで集まる人はもうDBを熱心に追ってなんかいないんだよ
「まーた鳥山が変なこと言ってる」くらいにしか思ってねーよ
お前が「鳥山先生に文句言うな!」と顔を真っ赤にして言ってもぬかに釘なんだよ
「それならそれでいい。
読まない自由も観ない自由もあるからな。
どうぞ粘着アンチは止めて他所の作品に行ってくれ。」
中二みたいな自己陶酔した発言だろ
いやいっそ笑えるくらいバカだな
悟空が仲間を殺されて怒らない描写が他にあったのならその言い分もわかるが、実際には仲間を殺されたり殺されかけたりしたら怒ってる描写ばっかりじゃん超の悟空
自分が叩きたいだけのバカだからって自己弁護で無茶苦茶な擁護するなよ
爺さんいい加減諦めたら?
ドラゴボでええやろもう
B「ああ!!」
AとBが、グッと握手する
B「息子よ。父ちゃんが生きて帰ってきたら、また釣りにでも行こうな」
Bの息子「はい!」
このやり取りで友情がないと答える奴いるのか
作者が友情ないですよって言ったら、これが友情無いように見えるわけ?
ガンダムを長年見てきたから間違いない。
合格とします。💯✍
ザマス編にベジットを入れたのがとよたろうなのも知られてるし
だから超では設定に綻びが出てきてる
友情じゃなくて愛情あるホモだったのか?w
作者がこの有様じゃDB超みたいなGTより同人くさい公式同人が世に出されるわけだわ
今はソシャゲでアコギな商売ができるからね
売り上げで面白さを語るならFGOも絶賛しろよ
あの感じだとトラウマで多分マジで吐くんじゃないかなドラゴンボール読み返したら
出されたアイデアで採用するものもあるというだけで
最も重要な世界観とキャラの設定は自分で作ってるよ。
それに作画はやってないとはいえ
ネームの修正はかなり細かくチェックを入れてる。
60代の爺さんが20代のようにイキったら気持ち悪いだろ
普段のキャラへの理解とか適当だったりするんじゃね
オタク→DB
チー牛→ドラゴボ
ただ、あの世で身体を作ってまで修行を続けたいってのが
悟空の他はベジータとピッコロぐらいであとはさっさと転生しそうですぐ会えなくなりそう
悟飯あたりでも目的もなしに修行のためだけに身体がほしいか?って聞かれれば
躊躇するだろうな
これほんまゲェジよな
アニオリとは言えZでチチとキスしててこれだから、アニメだけ続けて見たら健忘症だぞ
友情ではなく”仲間”と思っているのでは?
クリリンが死んだときは一番の仲間と言ってたぞ
そういうドラゴンボールからは避けられないジレンマがあるから友情とか特になくてその時の感情なんだろうなぁとは思ってた。
スーパーサイヤ人になれたのだから無い訳ではないが、
残念ながらヤムチャ達に対して同じように激高するかと言えば微妙で
悟空にとって友情があると言えるのはクリリンのみだろう。
ただあの時はクリリンの復活回数限界での死だったので激高したが
残念ながら今の悟空は息子や嫁が魔人ブウによって殺されても激高しなかった事から
心のどこかでDBで解決できるという思いはあるだろうし、
昔から自分勝手ではあったが未来トランクス編で結局事後解決に奔走しなかった事から
他人に対する興味や奔走しない自分勝手が顕著に表れて友情を疑われても致し方ない所はある。
セルが死んだ直後以降から読み直したほうがいいぞ
悟空の自己犠牲と生死に対する受け止め方が段階踏んで変化していってるからな
超なんて背中ゾワゾワさせるだけで超サイヤ人になれるんだぞ
自分の発言の重さを自覚せずに無責任で台無しなコメントをぽんぽん放出するのは酷い
年間売上1349億円で今が全盛期だなDBFZも500万本売れたし
金落とさないジャップには関係ないが
それともともと性格的に他人に興味ない感じのキャラだし
殺されたときの怒り見る限り、クリリンには友情を感じてると思うけど
義に厚く仲間を大事にし弱気人々のために戦う~みたいなよくあるヒーローじゃないですってニュアンスだろうと思う
視聴率は毎回ワンピに惨敗してるし超の売り上げなんざマンガもDVDも原作本編や無印ZどころかGTさえも比較するのもバカバカしい程悲惨だけどな
嫌々なのか何か知らんが少なくともそれで数多くのファンにウケてそのファンがカネ落としたからここまででかくなったんだろ
それを原作者の好みか何か知らんが原作が終わって20年以上も経ってから後付けでぶち壊されたらたまったもんじゃない
少なくともファンには文句を言う権利ぐらいはある
実際超のマンガ自体の売り上げは原作の何分の1程度
惨敗どころか平均にしたら1%も差ない程度でっせ
ていうかそんなに視聴率勝ってて1000億差とは涙でてくるな
要するにドラゴンボール全体ではワンピースに圧勝してんのに
超単体だとそのワンピース相手に毎回負ける程度の魅力ってことだな
時間帯的に無理だと思うがな
絶対無理だと思うがな
それどころかブーイングの嵐だったろうよ
今まで超信者がアンチがBad連打する裏技使ってて卑怯だのギャーギャー言ってたのに
それを信者が実行してて草
Z再放送してもワンピに勝てないと今度はZをワンピより下扱いしようとしてて草
これこそが超信者のWスタンダードである
章が終るたびに、悟空だけ一人でどこかに行っちゃって、
残された、ブルマ、ヤムチャ、クリリンなどがポカーンとするのが通例だろ。よく読め
「またあいつが遠くに行っちゃったぜ…」も多い。神様の神殿や、フリーザ戦とか。
鳥山はこれを一貫していて、最終回直前、悟空はブルマ達と
10年間も合わずに放って置いた。
悟空は、「小さい事を気にしない、クヨクヨしない」=「自由」が個性なんだからな。
なので、人に説教しないし、物に執着しないし、正義を振りかざす事もしない。
仲間の為に戦った事もないぞ。(弔い合戦はするけどな。それは仲間が死んだ後の話だ)
編集部など他人が勝手にやった事を、よく受け売りできるな。
「天津飯が宇宙人」云々は、
編集部が作った「ドラゴンボール大全集」で、勝手に書かれた物だぞ。
「偽書」として有名で、一刷で絶版になった。
どうやら、ヤムチャの「クリリンは地球人で1番強い」発言を成立させる為
天津判を地球人の枠から追い出すのが目的だったらしい
>クリリンかわいそう クリリンでスパサヤ成ったのは黒歴史
>友情ないのにクリリン殺されて超化したんか?それ友情って言わないのか?
馬鹿だコイツらwwwwww
「クリリンだけ」と言う特別枠なだけ、って話だぞ。
クリリン以外が殺された時に悟空が怒ると思うか?
あくまでクリリンだけなのが理解できないらしい…。 頭わるわる
原作読んでない知ったかエアプ発見w
サイヤ人編でヤムチャ餃子天津飯ピッコロが死んだ時も悟空は本気で怒ってるんだが
クリリン以外では悟空は怒らないとか知ったか顔で恥ずかしい
サイヤ人編100万回読んで猛省しろカス
>サイヤ人編でヤムチャ餃子天津飯ピッコロが死んだ時も悟空は本気で怒ってるんだが
キチガイが沸いてたw
バッカ過ぎw
ヤムチャ餃子天津飯ピッコロの分は、「1発殴って終り」だぞw
殺された恨みが、「パンチや蹴りの1発」で終わった上に、
ベジータに、「まだ生きてるから連れて地球から出て行け」と、逃がしたんだぞw
お前がエアプ糞カスなんだよ! 両親を●して、自●しろ! ウンコくん!
お前がエアプ糞カスなんだよ! 両親を●して、自●しろ! ウンコくん!
お前がエアプ糞カスなんだよ! 両親を●して、自●しろ! ウンコくん! 恥じろ!