|
|
【悲報】打ち切り漫画家の苦悩が辛すぎる模様
1: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:16:39.20 ID:IBbUmiUJ0
4: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:17:40.95 ID:EUJj6OsBa
万人から自己否定され続けるってどんな気持ちなんやろなぁ…
6: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:18:03.72 ID:y6KVEEJX0
チャゲチャかな?
20: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:21:11.06 ID:L99gxh180
>>6
いうたら悪いけどあそこまでの失態で才能も枯れて燃え尽きたとこから猛修行ひたのすごいわ澤井先生
いうたら悪いけどあそこまでの失態で才能も枯れて燃え尽きたとこから猛修行ひたのすごいわ澤井先生
10: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:18:48.95 ID:dCGIGX+B0
タイパクくんをいじめるな
14: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:19:21.67 ID:Cf0qoe7+0
ゾンビパウダー打ち切られた後の師匠とかどんな気持ちやったんやろな
41: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:24:40.96 ID:RfZPtMmF0
>>14
期待のルーキーとして編集部からもめちゃくちゃ期待されてて余裕だったって言ってたような
BLEACHも編集が読み切り枠無理矢理取って催促してなんとか描かせたらしいし
期待のルーキーとして編集部からもめちゃくちゃ期待されてて余裕だったって言ってたような
BLEACHも編集が読み切り枠無理矢理取って催促してなんとか描かせたらしいし
16: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:20:32.47 ID:su3JONHL0
お金もらうってそういう事だから…
23: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:21:56.09 ID:u5YtoDwCp
池沢くんの実体験だね
そもそもパクリばかりやってるからパクリ云々書かれるのに
まだその辺わかってないんだなあ
そもそもパクリばかりやってるからパクリ云々書かれるのに
まだその辺わかってないんだなあ
25: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:22:01.21 ID:zgWagLyt0
この漫画のタイトルなに?
32: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:22:50.02 ID:IBbUmiUJ0
242: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:45:30.38 ID:RI9KF2EVp
>>25
池沢くん復活物語
池沢くん復活物語
35: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:23:19.73 ID:nKfVjSnF0
新連載がボコボコに叩かれるのなんてジャンプだけやろ
40: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:24:34.70 ID:MZaHSwJe0
>>35
漫画が好きならジャンプでデビューするべきじゃない気がするわ
漫画が好きならジャンプでデビューするべきじゃない気がするわ
42: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:25:02.95 ID:aDSHapV3M
105: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:31:26.47 ID:Py3EQCEBa
>>42
離婚したがな
離婚したがな
43: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:25:06.80 ID:qyu3Zorfa
失敗しまくってから成功した漫画家っておるんか?
55: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:26:47.28 ID:L99gxh180
>>43
堀越とか…
本当の失敗は🌱すらでないことから微妙な感じもあるけど
堀越とか…
本当の失敗は🌱すらでないことから微妙な感じもあるけど
65: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:27:43.57 ID:J8MEBIiYa
>>43
スパイファミリーとかほんと長いことくすぶってた作者やで
スパイファミリーとかほんと長いことくすぶってた作者やで
230: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:44:21.38 ID:DfRekQpO0
>>65
デビューして20年くらいうだうだしとったよな
デビューして20年くらいうだうだしとったよな
45: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:25:14.43 ID:Po980I3x0
ヒロアカの作者見習えよ
52: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:26:16.71 ID:ZLXHMvo4a
>>45
何故かメンタル叩かれとるけどメンタルくっそ強いよな
何故かメンタル叩かれとるけどメンタルくっそ強いよな
107: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:31:42.77 ID:EXazFDcgp
>>52
バルジについては記憶から消して対処してそう
バルジについては記憶から消して対処してそう
48: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:25:28.52 ID:YB0R2l4+0
池沢って昔ビッグマウスだったのにこんなシナシナになったのかよ
109: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:31:49.82 ID:u5YtoDwCp
>>48
ビッグマウスやめてからはずっと「かわいそうな僕」アピールを漫画キャラ使ってやってるぞ
ビッグマウスやめてからはずっと「かわいそうな僕」アピールを漫画キャラ使ってやってるぞ
54: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:26:42.37 ID:fm+5qKSNa
79: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:28:58.73 ID:5KXKOMj4d
>>54
将棋漫画なのに将棋の描写クソ薄いのはあかんやろ
将棋漫画なのに将棋の描写クソ薄いのはあかんやろ
131: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:34:47.46 ID:5nDdQTQZ0
>>54
漫画自体も凡作というか打ち切られて妥当って感じではあった
ただ絵はうまかったしあそこまでボロクソ言われるほどではない
漫画自体も凡作というか打ち切られて妥当って感じではあった
ただ絵はうまかったしあそこまでボロクソ言われるほどではない
58: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:27:16.03 ID:GTvyZ9lGM
とらぶる馬鹿にしてた池沢君の適性がエロ路線にしかなかったのほんま草
70: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:28:01.24 ID:dCGIGX+B0
ワンピや鬼滅の作家みたいに一発目が大当たりなんてホンマ宝くじレベルや
121: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:33:22.11 ID:t2SVJOChr
138: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:35:23.42 ID:7nYcuQN60
>>121
設定と語彙センスはずば抜けてるからな
設定と語彙センスはずば抜けてるからな
156: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:36:40.08 ID:qTUjTxS/0
>>121
あの世界観描けるのは師匠しかいないからな
唯一無二は強い
あの世界観描けるのは師匠しかいないからな
唯一無二は強い
141: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:35:24.86 ID:qzuozYb+0
「俺ならリボーンは即打ちきりにする」
「ジャンプはスケットダンスみたいな寒いギャグ載せるのか」
「めだかボックスはオタクしか読んでないのにまだ連載続けるの?」
「子供がトラブルとか読んでたらいじめられるw」
「ブリーチ?みたいな漫画あるよね」
「俺はジャンプじゃなければ天下とれてた」
「夢は世界一の漫画家になること」
>>1
「ジャンプはスケットダンスみたいな寒いギャグ載せるのか」
「めだかボックスはオタクしか読んでないのにまだ連載続けるの?」
「子供がトラブルとか読んでたらいじめられるw」
「ブリーチ?みたいな漫画あるよね」
「俺はジャンプじゃなければ天下とれてた」
「夢は世界一の漫画家になること」
>>1
160: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:37:05.73 ID:5KXKOMj4d
>>141
喧嘩売りまくっといて出した漫画がものの歩とかいう将棋漫画なのに将棋の描写クソ薄い漫画やからな
喧嘩売りまくっといて出した漫画がものの歩とかいう将棋漫画なのに将棋の描写クソ薄い漫画やからな
188: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:40:14.30 ID:2OF7YMmG0
>>141
ビッグマウスっていうか単純に人間としてクズって感じだな
ビッグマウスっていうか単純に人間としてクズって感じだな
540: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 08:10:58.34 ID:YIMXZJqN0
>>141
ジャンプで天下取れんかったらどこいっても無理やろ
ジャンプで天下取れんかったらどこいっても無理やろ
186: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:39:53.06 ID:wjxKyhMc0
池沢←ネタになる
いとうみきお←ネタにすらならない
いとうみきお←ネタにすらならない
194: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:40:42.33 ID:Y5h6fg2Od
376: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:57:17.48 ID:VsfYGyGq0
>>194
それ言うならちゃんと読者の方を向いた優しい漫画書けよっていう
何か伝えたいことがあるのは解るけど何を伝えたいのかさっぱり解らないから突き抜けただけなのに
それ言うならちゃんと読者の方を向いた優しい漫画書けよっていう
何か伝えたいことがあるのは解るけど何を伝えたいのかさっぱり解らないから突き抜けただけなのに
47: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:25:25.90 ID:s3aJhzxLa
これ多分実体験
21: 名無しのアニゲーさん 2020/10/03(土) 07:21:35.93 ID:J8MEBIiYa
池沢くん実体験盛り盛りで書くからかわいそうになったわ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
散々同業者をバカにしてたんだし
挫折も知らん人間が一人前になれるか
これどういう意味や?
ノアズの時の話でしょ元ネタ
「ツマンネェ」だの「ゴリ押し」だの言うだろ
じゃあどうしろと?
結局これ池沢君なのか
人生設計が無い只のアホだろ
正直ここまではあまり不快感なかった
むしろ「そこまで言えるってことは相当な実力者なんだな!」って期待した
出てきたのがアレでなんとも言えない気分になった
批判なんてどんな作品にもついて回るし、そんなもんいちいち目にしてたら精神ぶっ壊れるわ。
読みたいかっていうと全然魅力のある絵ではない
スポットライトと歓声浴びるために自分を見せ物にするわけだろ芸事ってのは
お前らもサムライ8叩くのはもうやめろよ
なに自分が可哀想なフリしてんだ自業自得やろ
メインに据えてるやんけ
新連載の使い捨て率もジャンプよりは少しはマシだし
目立つのは一人の悪意あるコメントだし
大外れに大外れって言うなよ!
そう思いながら絵を描く苦悩・・・シブのフォロワーさんの応援が唯一の救い
というかこういう事書いておきながらお出しするのはバリバリの王道少年漫画じゃないってなんなのよ
若い頃に同人作家やってたけど当時の絵を見ると首括りたくなるぞ
口は災いの元やな
実際スケダンめだかとらぶるはそうだよな
実力そこまでないのに同僚叩くような真似したからくっそ叩かれたけど
あれとバルジがあってこそヒロアカに辿り着けたと考えれば良い経験だったのかな
つきぬけと言う言葉を作ったロケット時代にハンタ連載してるのほんま草
どの職業も、悩みのある人はみんな苦しんでるわ。
性根が図々しいところはかわってないんだな。
スパイファミリーを叩いてる奴なんて見た事無いがね
・自分で描いている
・読み切りで読者の反応を確かめた
・連載前に編集部の過剰な推しをしなかった
・主人公たちの性格がクズじゃない
まるで説得力がなく薄い話ばかりなのに虐められてる描写や人間の悪意が主人公に向けられてる描写だけは妙に説得力や鬼気迫るものがありリアリティを感じられるなろう作品みたいだな
自分が馬鹿にした作家、ほぼ全員成功してるのほんと草
ジャンプは大衆向けで子供向けの幼稚な雑誌なのにそこで無理なのに・・・(ニチャア)って意味だと思うよ
尚、実際にはジャンプで一位が全雑誌で一番難しい模様
それらの描写にリアリティを感じてる時点で・・・(あ・・・察し・・・)
何でペンネーム変えたんだ?
同じジャンプじゃん
知らね、ていうかどうでもええわ
橋本悠だろうが池沢春人だろうが今描いてあるものを評価すればいいだけの話
少なくともこのエピソードに関しては真に迫るものはあったしいい話だと思ったよ
サブヒロイン一人の父親でしかないのに、何話も使って苦悩を描き続けてる
コスプレ関係の知識はフワフワのくせに、打ち切り漫画家の絶望だけはリアリティありまくりで笑ってしまうわ
だからコミックの売り上げが主力みたいだねぇ
逆に言えば雑誌で人気でもコミックが全く売れないと漫画家としてやっていけないよなぁ(;´・ω・)
細かいこと言うけど、ストーリー漫画なら19ページ(マガジン・サンデーは20ページ)だぞ
16ページはギャグ漫画
マンガ家個人に対する誹謗中傷はそうだけど、作品に対する評判は気にした方がいい
ぶっちゃけマンガ家ってのは読者がいてこそ成り立つ職業だから、「読者ナメんな。好きなモン描いて評価されたいんだったら、地元帰って身内とか少ないファンにチヤホヤされてれば?」て結論に行き着く
相手にしてませんから風な事言ってるけど逆に言えば意識しまくってると言う事だしなw
任天堂任天堂XBOXXBOXPCPCと年中言いまくってるPS信者と同じ
絵描きの才能があっても、物語や演出構成の才能が乏しいんだからさ
叩く声の大きさはともかく支持者がほぼゼロっていうのは100%自分の実力不足だよ
自分が聞かれたわけでも無いのに「知らね、ていうかどうでもええわ」は草
っぱ菊瀬編集の金言だな
編集者とか人というフィルターを通せ
そりゃ漫画家は自分の作品が一番面白いって自信と他の漫画家に対するライバル意識が必要不可欠だけど限度って物があるだろう・・・
毒を吐いてたんじゃないの?こんな殊勝なタイプにはとても思えない。
お前って自分で実際に経験したことでないと物語からリアリティ感じられない人なの?
適切に描写されてても読み取れないってことは物語を解釈する知能が低いのか感受性が低いのかサイコパスみたいに精神いってるのか知らんがヤバイな
ちゃんと言わないと分からないやつぽいから言うけど
お前が周りから察しって思われてるぞ
ここの記事で結構いたぞ?内容は無いけど蛇蝎の如く叩く連中が
選り好みしてる時点で天下とれるとは思えんだろ
ジャンプの連載陣に負けてるのにどこで天下とってジャンプに勝ったと言えるんだ
だいたい1ページ1万位って言われてるな
19万×4じゃアシスタント3人雇って家賃と光熱費払ったらもう赤字なんじゃないだろうか
それすら作者が生んだ言葉だ
漫画家に限らずほとんどの職業ってのは顧客を満足させてお金を貰うのが仕事だからな
相手の満足考えずに自分のやりたいようにやってガチで金稼げるのなんてヤクザとかみたいな外道なやつくらいだよな
やらで昨日みたぞ
やらがここを後追いするのが常なのに
やらを後追いするようになるとは落ちたものだな
それでもジャンプは新人作家に1ページにつき1万出してるからまだマシな方なんだけどな
同じジャンプ系列でもジャンプラやグラジャンなど、単行本が売れないとわかると紙の単行本を出して貰えないし
そのこと考えると本誌はどんな打ち切り糞漫画でも紙単行本の印税で赤字を補填出来る
つーか新人で赤字になる程、5~6人もプロアシ雇う事自体おかしいんだけどな
大体は3人ぐらいで、それは原稿料で賄える範囲
歴代でもごく稀なスリーアウトを達成したから
将棋は今、藤井くんブームで賑わってるのに。羽生さんの100期タイトル挑戦や。渡辺さん豊島さん永瀬さんに藤井くんで4強だと言われて賑わってるところなのに。
せっかくヒロイン可愛かったのに、将棋漫画続けられたらよかったのにね。
お前らがさんざんボロクソ言ってたとき俺はこんなに苦しんでたんだぞ、
的なことを言われても今さらな話だし、自分から作品使って間接的に
自分への同情求めてくるような人間に同情なんて出来るわけがない。
いや、ヤクザも商売する以上は顧客のこと考えるけれどな
じゃなきゃ商売が単発で終わってしまうし
女売る場合でも客が満足するようなサービスさせるしその辺は徹底してる
麻薬取引とか客をないがしろにしていい商売でもないかぎりは
顧客のことを彼等も考えてるよ
読者を楽しませる漫画描け
ジャンプ作家として集英社と契約すれば契約金が入ってくる
本誌デビューすれば単行本は必ず出してもらえるし、一応新人作家を借金まみれにしない措置はあるんだけどな
まあ成功した作家にはお金をバンバン使わせること覚えささて次回作を描かせる姑息な真似もするが
ターちゃんや狂四郎2030の徳弘正也とか新作が売れなくて電子書籍になったんだよな…
尾田っちも徳弘師匠が落ち込んでるのを気にかけたし
タイヨウがどうとかいう将棋漫画がちょうど藤井ブームのときに始まったけど突き抜けていったし結局は漫画の質よ
将棋流行ってるから将棋に食いつくとは限らない
かと言って調子こいて読者置いてけぼりにする勘違い作者もどうかと思う
自信は必要、謙虚さも必要
漫画喫茶に何しにいってんだか
打ち切りとはいえジャンプで連載出来たんだから漫画家目指してる人の上位0.1%ぐらいには入ってるんだから胸を張って生きてりゃいいよ。
同情する気になれない
アフタで20年連載してて岸本に勝てないとまで言わせた無限の住人が300万部だった時期があるがジャンプでなら2年ぐらい連載が続いた名前も覚えて無い漫画が簡単に300万部なんて達成しちまうんだ
やるならここまで突き抜けろ、でないと死ぬぞ作品が
そこは最前線の戦場だから当然攻撃も激しくなる
まだもっと下の方のマンガ雑誌で細々と連載してたら活きたのも多いだろうけどね、ただ目指すはジャンプじゃね
どっちもアニメ化して長期連載した時点で「その通りなんだよなあ」になんて感想にならんわ
お前個人がその2作品嫌いなだけだろ
最近は自信とイキりを勘違いした作家が多いのも問題
漫画以外の場外で暴れてアンチ増やして評価に下方修正かけるタイプが多すぎる
ましてや賞賛より批判の方が多くなれば、精神を病む事なんて容易だわな
虚勢を張るのもいいんじゃない。ただできなかったときの反発が強いけど。
いじめ描写にだけはリアリティがあるなろうと同じや
消ゆ
虚勢を張るのとと不用意な敵を増やす事はイコールじゃないぞ
共作の片割れが性犯罪で逮捕されて打ち切られる方が辛いと思うわ
なんでこんなのぶちこんでるの
どの作品を指して「どんな糞漫画でも100万部売れる」って言ってるんだ?
糞漫画はジャンプだろうと糞漫画らしい売り上げで死ぬだけだぞ
ジャンプで連載する利点は雑誌ブランドによる巨大な宣伝力とそこそこの原稿料と
単行本発行による印税による赤字回避ぐらい(本誌は最低3万程刷る)
ジャンプの将棋漫画とサッカー漫画は殆ど当たりが無いからなあ……
その後の紅葉も太陽もあかんかったし
タイパラはひさびさのそびえ立つ糞だったんで叩きがはかどった
矢吹は知欠から復活したけど
ノアズで自分可哀想路線からは脱却したと思ったのに退化してる
まあ少年誌じゃないからいいのかもしれんがいい加減努力したけど報われなかった可哀想でキャラに同情させる手法やめれば
こいつ後書きだけは今でもネタにされるけど
漫画そのものは悲しいくらいに話題にならないよな
将棋は頭脳戦での駆け引きの描写、サッカーはフィールドにいる11人全員の描写
それぞれ他の漫画にはない描写能力が必要になるから難しいんだろうな
あと一般人は将棋もサッカーも詳しいルールを知らないからその辺の説明もしないと読者が付いてこないし
サッカーは伝説のキャプ翼はあるし、アニメでやらかしたけどヒットしたホイッスルもある
ジャンプ本誌で将棋漫画でヒットはマジで思いつないな
ゆーて2作目のブラックキャットでもう長期連載して1000万部超えてるだろ
いやイキリは関係ないだろ
イキってた直後に出したクロガネは一応ジャンプで8巻ぐらいまで続いた
その後、ものの歩5巻、ノアズノーツ3巻とどんどん人気がなくなった
ネット上ではイキリはネタにされてたけど、漫画の人気と売り上げはちゃんと読者が内容で判断してたと思うよ
批判にも向き合えないような人間が第一線に出るべきじゃない
どういう神経してんだろうな
好き放題作家を叩けるネットって言い媒体だよな
本人も和月組で尾田や武井の同僚ってだけでクソみたいな漫画でイキり散らすような人間だし
だれよりも池沢作品読み込んでるスレ住人たちの絵柄や特徴比較で同一人物ほぼ確定
後義理の弟から暴露情報もあったはず
1話からしてコスプレ衣装がコマ毎に細部が違うって言われてたな
池沢警察から速攻で池沢認定されてたのは草生えた
ものの歩も、ちょうど将棋が盛り上がってた頃でいろいろコラボもしてかなり優遇されてたよ
だけど、内容がちょっとどうにもならんかった
1話はかなりよかったんだよ。シェアハウスメンバーが全員魅力的で、こいつらと一緒にプロ目指していく話ならすごく面白そうだと思った
そしたらまさかの、シェアハウスメンバー放置で学校の部活やり出すという謎采配
3作品挙げられてるのに2作品?
見捨てられたのはどれかな
エロで感動しましたけど
センスがゼロだけならまだマシ
こいつが描いた漫画家漫画読んだけど不快感半端なかった
ミスフル作者が描いたるろ剣制作現ルポ漫画のみきおの描写が
雑誌片手に「この読み切りは糞」だったからな
前の漫画も確実にゲームのキャラの丸パクリやったのに認めてないっぽい
この漫画読んでる子はトラブルと違っていじめられないの?
売れてく新人なら間違いなくオリジナル怪物出したりする所をただのデカい梟出しましたとか、引き出しも描きたい物も無いんだなって感じだった
運悪く技術だけが早熟だったから漫画家になってしまったって感じ
無名で擁護も出来るんやで
お前が先駆者になるんだよ
表面上パクりながらもなぜヒットしたのかを理解できていないんじゃ意味ない
最新話なんて、ほぼ父親視点で1話終わったし
いちご100パーセントたとえるなら、さつきの父親の過去を何話にもわたって掘り下げられてるような興味のなさ
「漫画家は絵柄を変えても、耳だけは変わらないことが多いんだ」という理論
そして肝心の池沢くんはというと、しっかり耳の描き方を変えてた
残念ながら置き文字の筆跡がそのまんまだったけど
ヒカ碁はほったゆみと小畑の奇跡の化学反応だったな
ほったの丁寧な人物描写と小畑の写実的かつ親しみやすい絵柄
尚且つルールなんか解らなくてもサイの凄さや主人公の無双っぷりが読者的には気持ちよかった
仮に棋譜をちゃんと読みこんでもプロの監修があるので現実的にも破綻してない
編集はヒカ碁の成功を上っ面だけで判断して池沢君にクロガネやものの歩を描かせたんだろうな
ほぼほぼ池沢確定って言われてるけど、この作者の名前を調べても情報が何一つ出てこない訳で
池沢じゃないならこいつ新人だから脳内妄想で(笑)って話だし
池沢ならリボーンとかr他の漫画ぼろ糞に叩いてたから同様に叩かれて自業自得
打ち切り漫画家の苦悩じゃなくて同業者で打ち切り食らった奴可哀想妄想or馬鹿の後悔
結局打ち切られたのも含めてオンリーワンだな
まあ他紙で成功しているから実力はあったんだろう
ジャンプの読者に合わなかっただけで
いろいろ面白そうなんだけど話の展開が下手なんだよな
化ける可能性はあったから最後まで期待してはいた
なんでここで誰も擁護してないみたいな感じなってんだよ
普通にどの記事でも否じゃなくて賛に立って、擁護したりする人は見かけるだろ。不当に叩かれてると思ったら自分もしてるし
マジならその編集有能すぎる
俺は絵柄の癖は手と瞳の描き方に集約されてると思ってる
手って描くのが本当に面倒くさいから作家の描き癖が結構反映されてる事が多いんだよな
つ【代えのパンツ】
下の二つ以外アニゲー民が言いそうなコメントだな
基本俺らと似てるんだろうな
氷菓でもあったな耳の処理が同じだから同じ人が描いた絵だって
界隈でも有名なあるある話なんかね?
100%称賛される作品何か無いよ逆に100%批判される作品も、どんなに面白くてもアンチは出てくるし詰まらなくてもツボが嵌れば褒められる
売れてる作品は称賛される割合が高い売れない作品は逆、ただ称賛は目立たないけど批判は目立つからこうなるだけ
どの出来事や
他人から見ればそれが真実に見えるから不思議だよな
矢吹が嫁のNTR話を漫画に持ち込んだか?
藤子も売れない作家をドラえもんに出したことあるけど、才能無いみたいだから辞めればって
暗に伝えるんだけど、結局その作家は書くことを辞めず続けたら報われるって話を1話でやり切った
そういうことだぞ
まとめでステマするときの常套句
顔面真っ赤で草
結局人間は体験して無い事以外は理解出来ないで妄想でしか無いのに「俺は体験して無い事でも理解できる人間なんだよニチャァ・・・」はほんま草
折角の休みなのに怒らせてごめんな?
厳しい世界だね
となると、キチなキャラ作ってしまうってのは、わざとでない限り世間とずれてるか経験足りない(表現不足含む)。
天才もいるやろうが、凡人が感性と勢いでやっちゃうと事故るわな。学校行かないヒロポンだっけかみたいなんになる。
100万人笑顔ってのはそんなに軽くないでしょ。って結局、どんなに打たれ凹んでも何故か大概努力しないか方向性がおかしい。まぁ編集(編集はキチでないと仮定)が子供教える気で指導しないと一人では無理やと思う。
結構このサイト見てるけどそんな書き込みは一度も見て無いけどね
どの記事かわかる?
あれは原作も悪い
甘やかした編集も相当悪い
「腐向け」も追加でw
耳とか指とかの末端は書くのが面倒な上に普通は見てる側も気にしないからどうしても書いてる人の手癖が出やすい
今の夜桜が中堅入りする糞暗黒ジャンプなら看板候補担えるだろ
おまけにほぼ確実に不快キャラもついてくるしそんな作品描きたくてジャンプを選んだのって聞きたくなるわ
どれもこれも低評価 + デイズって株式会社を遂に潰しちゃった
更に15年20億かけたガルムウォーズは大コケ、でんでん現象も起こらず最低評価
なのに「お前らには分からん」とデカイ顔してられる
創作に関わる者はこれくらい人でなしで厚顔無恥じゃないと駄目
岸本が大口叩かなけりゃもう少し読者も優しくに守ってくれたと思う
池澤もだけど、デカイこと言うならそれに見合う成果を出せと言われるのは当然で、どうしてもハードルが上がってしまうからな
作者の娘が多感なお年頃なのにめちゃくちゃ誇りに思ってるししかも「期待に応えろと」諫言まで出来る聖人だからセーフ
雑に手を抜いてるところが作品から透けて見えるから好きになれない。
作画ミスや描き忘れもそうだしノアズノーツなんて一話ごとに矛盾点が
雪だるま式に増えていった挙げ句最終話でメモ紙に設定羅列して
ぶん投げたわけだし…。
>結局人間は体験して無い事以外は理解出来ないで妄想でしか無いのに
自分はこういう人間だと認めた時点で人間として君の負けだよ
あと君はそんな定型の煽り文で自分が顔真っ赤になると経験してるから定型文ばっか使ってるんだろうけど一般人にはまったく効かないからもっとちゃんとした煽りしなよ
自分の直接体験でしかものごとを捉えられない猿みたいな君には難しいかもしれないが
それをSNSで大公開しちゃうのがアホなだけで
普通はリスクとリターンやら考えたら諦めちゃうんだから
問題はこの漫画家はメインキャラじゃなく、ヒロイン候補の一人の親父で準レギュラーでもない端役ってこと
そんなどうでもいいキャラ掘り下げた上に一話丸々つかって過去話って舐めてんのかとしか言いようがない
逆に矢吹の娘さん覚悟決まりすぎじゃね?
いやもしかしてマジでいじめられて開き直った結果なのかも知れないけど
池澤くんの漫画は最高にゴミやったでゴミオブゴミこのゴミ製造機が
他漫画よりヒロインが多少良かったとしても
その僅かなアドバンテージをまるごと台無しにするくらい
主人公に魅力が無かったからしゃーない
ものの歩やクロガネの主人公に比べたら
スバルの方が10倍くらいマシに思えるレベル
正直2.5次元の方が圧倒的に絵がうまい
絵が繊細過ぎる
池沢とは思えんけどな
なんで理解してないと思ったの?
今回の親父の話も絶対途中から思いついて適当に書き始めた内容だろうし
ノアズなんか設定がいい加減すぎて、本スレで真面目な考察すると
「アンチスレでやれ」って言われるくらいだったし
わかる。実体験だったりあるあるネタが豊富だから共感得やすいんだろうけど、裏を返せばインプットの少なさが露呈してるとも言える気がする。大好きだけど大賞のブルーピリオドとかもその類だろうし
後追いで不幸自慢漫画があふれかえるぞ
書き文字の筆跡がほぼ同一なのと、1話内でキャラの衣装や小物の描き漏れが多発する漫画家って点から
ほぼほぼ池沢って確定されてる
あと池沢くんの義理の弟のリークもあるし
みなとがエロかったから
母親が不倫で自分と父親を捨てた上に父親のほぼ全財産持っていく経験してりゃ精神もタフになるわな
サムライ8「ならなんで打ち切られた?」
ニセコイの終盤みたいにストーリーやばそうやな
結局ジャンプが日本一の漫画雑誌ってことよ
月刊アフタヌーンで1位取った作品のことを誰がどれだけ知っている?
鬼滅やONE PIECEとか漫画読まない人だって知っているレベルでそれと比べてどうだ?
刺さって顔面真っ赤にしてる奴が「一般人には効かない」とか言ってるの草
お前の言ってるのは童貞が「セックス描写がリアリティある」って言ってるのと同じなんだよなぁw
それをお前は「俺は想像力が豊かなので体験してなくても分かるんだ俺は・・・ニチャァ」ってドヤ顔で言ってるのと同じなんだよなぁw
負けだの勝ちだのやたらと気にしてるし小物過ぎて草生える(勝ち負けってのは第三者が言わないと意味無いぞwww)
ほんと妄想癖があると大変やねw自称一般人君さぁwww
最終刊の書き下ろしまでエゴサ行為の言い訳に使い切ったタイムパラドックスゴーストライター
読者は正直だぞ(まったく売れない単行本)
見る目がない編集が拾い上げただけで、ゴミはゴミなんだぞ?
そら誰も知らない、誰から見ても失敗した奴を下に見ても「誰のことだ?」にしかならんからね
既に大成功して、有名人を下見ることで自分はそれをも超える存在なんだから崇めろって意味不明な思考(そして実力のなさでこうなった)
そうだよ?
普通に評価してるんじゃないか? クソだなって
君にはコレがスルーしているように見えるのかい?
え? このおっさんが主人公とかのマンガじゃなくて
まるで関係ない、どうでもいいエピソードを嬉々として書いてるの?
マジ漫画家やめたほうがいいだろ……
あれは将棋漫画を描きたかったわけじゃなくて
エロカワ女子とのテラハ生活がメインテーマだったからな
エロ目的で買うなら悪くない
書き方が似てるのは元アシスタントとかじゃないかな
そうでなきゃ池澤君が散々見下してた内容の漫画なんて描ける訳無いよ
ニシ君こんな所で何してんのw
早くふたばにお帰り
サブヒロインCの親父に1話使ってるからな
toLoveるで言うなら籾岡のお父さんの話に1話使った感じ
テニス回について叩いてるコメあったから最近だ
過去記事辿れば見つかるだろ、それくらい自分で探せ
ネットでお色気漫画馬鹿にして打ち切りで後が無くなったから
名前かえてお色気漫画でやっと小ヒットした男
久保先生みたいにイキってブチギレて馬鹿にされてブチギレて馬鹿にして馬鹿にされてふて腐れて
ホモと同一視されて被害者面して訴訟ちらつかせてブチギレてみたいに突き抜けてほしいよな
むしろ編集者や出版社の方が苦悩してる説まである
ここ重要だぞ!
君の負けやで
ニチャアとか顔真っ赤とか人の感情を勝手に書いてる人間が想像力豊かだの妄想癖だの煽ってるの草や
目を逸らすやつは、絶対に成功しないよ
ソースは俺
とらぶる路線が向いていると言われていたし
漫画界のハンバーガーやな
「め、女神さま?」
お前はNARUTOと違って人気でなかっただろう。
人気は作者のではなく作品のを指してるんだぞ。
大々的に宣伝してアニメ化も視野に入れていただろうサム八が与えた苦悩に比べれば
些細なものだろ
そんな君に月曜日のライバル
打ち切り漫画を手に取る人はいるかもしれないけど、頻度はそんなに高くないんだから
1話どころじゃねえよ
ここ最近、ずっとこの親父の打ち切りと離婚の話だよ
ワイはえちえちノエルちゃんがただのツンデレだったことが分かったので購入確定した
「あ これキャラじゃなくて作者の言葉だ」って思った途端冷める
作者の心境はもっと複雑なんだ
そっからどうするかは知らん
それが駄目って事は絵面が好きで作風変えられるか、変えようが無い駄目作家の二択
梅沢は作風変えて売れたけど、ヴァルキリー何とかは全然駄目って事
個人事業主なんだし、甘えんな
あー…
池沢君が池沢君だと認知され始めたから承認欲求ムクムクして自虐ポエム始めちゃったか…
本当は少年ジャンプ本誌で池沢名義で描きたいんだろうなぁ
社会的評価と自分を分けて考えられなければ人間として未熟だよ
雑誌のファン層が違うから雑誌によって当たる当たらないはあるだろうけどそう思うなら他紙行けよ何故集英社にへばりついてんだよ
マンガ作者を
マンガにするとか
頭おかしすぎるだろ
謎のジャンプ工作員だか池沢信者がイキっとるけど池沢とか何処の雑誌に行ってもその中の連載10数~20本以上の中で1番人気の漫画なんか描ける訳無いわ
新連載時に前で載っかるだけで後はお察し
自己紹介乙
こんなゲーム機のゲの字すら出てない記事でそんな事言うお前の方がよっぽど意識しまくってんじゃねえか
どんだけPSに対抗意識燃やしたら済むんだよ
デビュー作打ち切りで「だったら自分が一番描きたいものを描く」で超特大の成功を収めた井上雄彦という人物をお忘れかな?
正直リボーンは自分が編集の立場だったら打ち切ってると思うわ
現実には長期連載だしアニメまで行ってるんだから俺は見る目ないなってだけだが
バキ「ほ~ん?」
あるあるやね
どんなにエッッッなシチュやキャラでも、作者の「ほらお前らこういうの入れとけば買うんやろ?」ってのが透けて見えると途端に萎える
まぁ言ってる事は間違ってないちゃあ間違ってないからな
リボーンは腐女子が付かなきゃ死んでた、直接売れてる漫画とは違う
スケットダンスは隙間連載、あと声がデカい信者が発狂するが終盤の狂った倫理観だったり銀魂ファンに喧嘩売ったり
さっさとばいばいジャンプさせて正解だったし
めだかボックスは化物語が売れたの狙って無理やり長期連載でアニメ化までこぎつけたが売れないでボロボロ
単に漫画家になるなら同業者貶していい訳ないだろう馬鹿wって話だからな
特に他の漫画複数への暴言、どれもそれなり以上にヒットしてる漫画ばっかりだから
そのファン達も結構大勢いる訳で、そりゃ無駄に敵を作りまくった分
変な発言せずただ単につまらない漫画描いてるだけの人よりも漫画や作者への評価が厳しくなったり
叩きが酷くなるのも当たり前の話で自業自得としか思えないし…
やっぱりあんまり同情出来ない
月下美人(字が違う)は好きだったけどな
青エク売れてアレが売れなかったのは今でも納得いかん
そういう作品には称賛や応援の方が多いから無視できる
馬鹿丸出しの感想で草
自分の感じている不幸を他人の尺度で考えるのは間違ってるが、これは共感されなくて当然だと思う
しかも8→5→3と尻上がりに打ち切り速度が加速してったし
実力が全ての世界で被害者ぶるとか最初から向いてないの一言だ。
だから駄目なんだよ。供給過多になって質が駄々下がり。
求められる一定の水準を満たせるか不安定とか消費者からしたら嘗めてるの一言
消費者だって働いてるんだよ。文句付けるのと同じルールで。
なのに漫画家だけ泣き言で許して貰おうとかへそで茶が沸くわ
詳しく聞いたら冬目景のクロガネだった話は好き
世間的にちゃんとウケた漫画はどんだけ叩かれようと続いとるもの(例ヒロアカ)
元々実力がない漫画家は中傷の内容に図星なのが含まれていてクリティカルヒットしちゃうんだろうな
かわいそうだが、ダメなもんを無理に擁護したって誌面が良くなるわけでもないしな
そもそもこのネットの発達した時代に止めようがない
2.5次元も、ヤングガンガンの「その着せ替え人形は恋をする」が売れてたから同じジャンルにしただけだしな。
この手の話は、登場する女の子を一定レベル以上に可愛く描ける画力があれば、中身がすっからかんでも多少のヒットはするからな。だって、これを好む読み手も頭すっからかんで、出てくる感想が「尊い」とか「捗る」だからな。
登場キャラに作者の感情や思想を代弁させすぎるのは悪い兆候だな。「科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌」の作者と同じ道を辿ることになりそう。
池沢くんは鬼滅の成功に誰よりも嫉妬してるだろうな。
ブラック企業の社長にゴマする感じが気持ち悪いんだよなぁ
ヒロインの子がコスプレに似合わないからってキチな理由で夏のコミケに
意図的に水を持参せず、見事に熱中症で倒れるんだけど誰も叱らない。
それどころか体調を気にしている周囲に対して勝手に仮想敵視し、
「批判するような歪んだヤツらなんか!」みたいに逆ギレ批判するんだよね。
周囲に迷惑掛けた立場で何言ってんだよ。歪んでるのお前だろっていう。
批判や周囲の視線に過剰反応している作者のトラウマが垣間見えるエピソードだった。
ヒロアカはこれが最後だから好きなアメコミネタで行くと覚悟を決めてヒットしたね。
リボーンはサイコパスの成功みると、あの絵柄にもちゃんと受容あったと思うわ
もちろんサイコパスは監督脚本等他のスタッフの力も大きいが
悪口でもなんでもないキャラブレの指摘であって
なんでネットの悪意に謂れもない中傷を受けたみたいな感じになってんの
趣味の動画配信者とかならともかく仕事でやっててコレはねえよ
「銭にならんかった」でさっさと切り替えるのがプロ・・ですらない普通の社会人だ中二病
理解した上でこんな漫画を出すというのなら少なからず買った読者に対して唾吐くようなもんだ
実体験モリモリ(ただし、イキってた部分は書かないし、作品も展開ももちろん破綻した設定とか薄い描写とか具体的な部分は書かない)
というようなイメージだな
週間ジャンプの本誌掲載なんて読売ジャイアンツの1軍スタメンみたいなもんだろ
そんだけお金かかってるわけで結果で返せなければ即降格よ
売れてるなら何言われようとで?っていうwwwで終わるし売れてないなら批判が正しいのかもしれないがそれいちいち気にしてぺちゃんこになったからといって売れるわけではなかろう
だがこいつは自業自得
普通に編集の力借りた方がいい
※251だけど
リボーンは今の絵柄の需要とか以前に、初期と絵が相当変わって上手くなってるからね
作品として内容も少年漫画寄りにドンドン寄って言って評価もあがっていった
最初は野球の奴が最近調子いいツナさんじゃねぇかwwwみたいな
陽キャ絡みしてるギャグ漫画だったからね
テンテン君とかと一緒のギャグマンガ路線からシリアスバトル物へ路線変更して
その流れで絵も上手くなり綺麗になっていった
腐女子ついたのもあって猶予が伸びた分ドンドン変化できたけど
序盤は則打ち切りって言われても仕方ないレベルだった
タイパクみたいに自分語りが強すぎると漫画の方向性がおかしくなるな
コスプレ知識は所詮嫁からのにわか知識じゃけえ
むしろあの頃バカにされたねこわっぱの人が今同じ舞台で王道漫画で大絶賛されてるの草
朝まででコメントのいいねが余裕の3000越えとかプライド捨ててお色気に走ったのに勝負にならんわ
駄サイクルにはまっちまったら終わりだな
うすたは単行本でお仲間を紹介しだした辺りからおかしくなったし
財産持ってかれたのも自分のためだしな
反抗期でも父親を嫌いにはなれんだろ
>池沢くんは鬼滅の成功に誰よりも嫉妬してるだろうな。
本当にそうだろうか
最近、改変前の世界でのプロフィール鬼滅の作者と同じ(27歳でデビュー、大ヒットした田舎出身の女性漫画家)なキャラをヒロインに据えて尊厳破壊しまくった漫画見たけど
というか最初から勝ち負けでいうなら負けてるだろそいつ
例えばドラゴンと戦うゲームで、敵のドラゴンの動きやテクスチャが凄くてマジでリアリティある迫力すげえ!つったら「お前ドラゴン知ってるの?(ニチャア」とか言うような奴じゃん
リアルでなくても描写に破綻がなく精密であれば人はリアリティを感じる。そんな事も分からないとかマジバカすぎ
僕は逆にてめーんなことひとかけらも思ってねーだろってーのにムカつく
漫画じゃないが夢をかなえる何とかで 偉人のセリフをテキトーにくっつけりゃー
バカは感動すんだろ的な人をコケにしたストーリーに腹が立った
自分の考えをいかにキャラに言わせるかは大事なこと
※229
二人とも勝手な思い込みじゃねえかw
読解力もしくは思考力が無いんだね
作品を読んでて明らかに他の部分と熱量や精密さが違う部分には原因がある事も分からないなんて
〇〇読んでるのばれたらいじめられるwなんて作品どころかファンまで馬鹿にしてる
そのくせその〇〇の足元にも及ばないデッサン狂った痴女漫画描いてるんだからどーいうメンタルしてんだか
pixivで1枚1万で乞食してりゃいいのに