|
|
海外の外人「JRPG特有の喋らない主人公はそろそろ辞めた方がいいぞ」
1: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:35:36.65 ID:sSJSVHLJ0
3: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:36:30.93 ID:7BFf66ewM
在日外人「どうでもいいぞ」
5: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:36:42.42 ID:o3LqL6xO0
でもお前らダークソウル好きじゃん
10: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:37:32.06 ID:sSJSVHLJ0
>>5
海外の外人「DARK SOULSにストーリーなどないから気にならなかった。だがペルソナやFEは最悪だった」
海外の外人「DARK SOULSにストーリーなどないから気にならなかった。だがペルソナやFEは最悪だった」
75: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:45:32.79 ID:KSIWow/JM
>>10
海外の考察勢のヤバさ知らないエアプで草
海外の考察勢のヤバさ知らないエアプで草
13: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:37:47.85 ID:2yLooxht0
アンダーテイルも喋らへんやんけ
17: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:38:34.92 ID:Q1wGlJcv0
必要なんだよなぁ
19: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:38:48.53 ID:gWnBBTHCd
主人公が喋る作品ってだいたいシナリオが臭くない?
643: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 12:29:39.67 ID:gahWTQX50
>>19
うおおおお!主人公に自分の考えを言わせるぞおお!
これほんま多くて萎える
うおおおお!主人公に自分の考えを言わせるぞおお!
これほんま多くて萎える
21: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:39:31.84 ID:ffoEUWZVa
いうて海外の主人公も基本喋らんやろ
40: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:41:12.09 ID:sSJSVHLJ0
>>21
それは昔の時代の話
今はもうない
ほんっまに言われてるからな
それは昔の時代の話
今はもうない
ほんっまに言われてるからな
29: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:40:20.47 ID:rI9gNrkz0
主人公が喋らんのってなんでなんやろ
昔から疑問に思いながらプレイしてるわ
昔から疑問に思いながらプレイしてるわ
322: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 12:06:16.18 ID:c4QWojmmd
>>29
何となく自己投影出来るから
何となく自己投影出来るから
35: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:40:49.49 ID:02gNC/jKr
69: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:44:58.57 ID:gTFxOApva
>>35
今の技術なら普通にできそうだよな
アクセントとか編集して主人公の名前呼ばせるの
今の技術なら普通にできそうだよな
アクセントとか編集して主人公の名前呼ばせるの
85: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:46:25.13 ID:fo7jadIwa
>>69
ときメモでも出来てたからな
ときメモでも出来てたからな
648: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 12:30:02.75 ID:IEX9jYrS0
>>69
声優から許可おりんだろ
お前らどうせ卑猥な言葉言わせるし
声優から許可おりんだろ
お前らどうせ卑猥な言葉言わせるし
715: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 12:35:15.91 ID:eFw6daAja
41: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:41:14.25 ID:D57/FEaW0
マリオにヒャッフーとか叫ばせてるのは正解や
44: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:41:54.29 ID:xZEXkrEN0
>>41
マリオは上手く回避してるわ
マリオは上手く回避してるわ
54: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:43:10.26 ID:02gNC/jKr
ペルソナは喋ってもよかった
あんだけキャラ濃くて無口な意味ないやん
あんだけキャラ濃くて無口な意味ないやん
55: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:43:20.58 ID:V6kkpgnx0
DODのカイムみたいに喋れん理由があるならええやろ
133: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:50:26.71 ID:Wz+uQWBFd
仲間「うおおおお何て恐ろしい敵なんだ!!」
主人公「……」
仲間「そうか!お前はそれでもあいつを倒すつもりなんだな!」
仲間「いくぞ!うおおおおおおお!」
主人公「……」
こういうのはきつい
主人公「……」
仲間「そうか!お前はそれでもあいつを倒すつもりなんだな!」
仲間「いくぞ!うおおおおおおお!」
主人公「……」
こういうのはきつい
145: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:51:39.12 ID:2vxTPjnpa
>>133
戦ってくれるだけまだマシ
ワールドなんて1人で戦うのに外野がうるせぇからな
戦ってくれるだけまだマシ
ワールドなんて1人で戦うのに外野がうるせぇからな
160: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:52:52.79 ID:+dSVrhdl0
>>145
あいぼー
がんばえー!
あいぼー
がんばえー!
247: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:59:59.56 ID:0vQQj4Qld
>>160
やりましたね!私達!
…私「達」?
やりましたね!私達!
…私「達」?
143: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:51:29.79 ID:Gv+ZtlEj0
いきなり一言だけ喋った主人公いたよな
何か忘れたけど
何か忘れたけど
151: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:51:50.78 ID:qh33DZeha
>>143
クロノトリガー
クロノトリガー
155: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:52:15.94 ID:aJ44fm4Ja
>>143
ドラクエの1とか3も唐突に喋ったな
ドラクエの1とか3も唐突に喋ったな
579: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 12:25:08.13 ID:EYG8HP9W0
>>143LOMは「ただいま」だけだな
178: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:54:19.37 ID:/Suiz7qpd
>>1
でも外人ゼルダ大好きじゃん
でも外人ゼルダ大好きじゃん
187: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:55:15.43 ID:qh33DZeha
DMCでダンテを無口にさせたのは許さんからな
227: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:58:28.79 ID:B9LgWOw10
237: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:59:01.68 ID:Kanm1vjL0
>>227
あいつ頭おかしいやんけ
あいつ頭おかしいやんけ
232: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 11:58:46.43 ID:Hi9zFnPm0
JRPGなんだから別にええやろ
268: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 12:02:23.23 ID:epA0xykVa
fallout4は悪人プレイだと違和感あるよな
280: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 12:03:01.84 ID:Kanm1vjL0
>>268
子供探してるって設定で人殺しまくってもな
子供探してるって設定で人殺しまくってもな
293: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 12:04:21.31 ID:DfhQZ7/Ka
>>280
ホンマ妻子持ちとか誰得やねん
ホンマ妻子持ちとか誰得やねん
519: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 12:20:14.46 ID:7Qpc1b3Xa
主人公喋らせると余計な設定が増えていくからアカンってのは任天堂の宮本か山内がいうとったで
540: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 12:22:10.23 ID:ml87lC390
>>519
主人公の個性強いと実際気にはなる
むしろ好きで嫌いやないんやけど無口の方が動かすとき気にならなくて気楽
主人公の個性強いと実際気にはなる
むしろ好きで嫌いやないんやけど無口の方が動かすとき気にならなくて気楽
556: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 12:23:35.08 ID:jOXGS7bD0
主人公に我を持たせるとプレイヤーと意識のズレが起こっちゃうことあるからなぁ
ライター次第で感情移入出来なくなることがある
ライター次第で感情移入出来なくなることがある
568: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 12:24:14.83 ID:wZcNSAUPM
>>556
これ
主人公は薄味じゃないと拒否反応がでる
これ
主人公は薄味じゃないと拒否反応がでる
563: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 12:24:03.95 ID:pp1EoLVOa
ナルホド「私は既にそれを証明する証拠を用意しています!」
プレイヤー「ファッ!?」
プレイヤー「ファッ!?」
571: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 12:24:17.88 ID:Kanm1vjL0
>>563
草
草
583: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 12:25:17.51 ID:0cVAwIwJa
>>563
あるある
あるある
610: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 12:27:36.18 ID:/GxcrjBb0
PSO2みたいなキャラクリあるゲームはしゃーないやろ
624: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 12:28:26.12 ID:pcX2vtDA0
ペルソナはまだ耐えれるけどドラクエは無理やわ
自分の村燃えてんのに無表情でノーコメとかサイコパスやんけ
自分の村燃えてんのに無表情でノーコメとかサイコパスやんけ
652: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 12:30:23.77 ID:wtw6tHtt0
ドラクエ主人公のポポポポポポポポが公式DLCのボイスドラマでネタにされててワラタ
662: 名無しのアニゲーさん 2020/09/25(金) 12:30:50.92 ID:dKVrjmVM0
主人公が喋るとテンポ悪いんだよな
アクションゲームとかウダウダ悩むな黙ってろって思うし
テイルズお前やぞ
アクションゲームとかウダウダ悩むな黙ってろって思うし
テイルズお前やぞ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
脳内の外人の間違いでは?????
DQ8はヤバイ
○脳内の外人
アメコミヒーローの国には分らんやろなぁ
それどころかメーカーが登録してたらそのまま名前を呼ぶのもあるぞ
お前らは喋りすぎなんだよ毛唐
俺の意見はグローバルでお前らはマイノリティと言いたいんだろ
ロールプレイもまともに出来ないんか
戦闘に出てるメンバー以外何もしてないじゃんってツッコミもこういう奴らがやってるんだよな
問題があるのはゲームじゃなくてやってるアスペの方だよ
戦闘中やオブジェクト調べた時に状況説明してるやつも結局charaだしな
当人が全然喋らないからコミュ障を無理やり持ち上げてるみたいな違和感ある
違和感を感じるみたいな
世界どころか自国ですら通じないのを身に染みてわかっているから妄想の外人に縋るのかね
海外のストーリー重視なRPGで自由に名前付けられるやつ思い浮かばないわ
ただ、ストーリーメインのゲームなんかで、主人公が無言でプレイヤーの意図しない行動取ったらちょっとイラッとはする
ドラクエ11は酷かったな
周りが代弁してる感がすごかったわ
美しい国でしたっけ?
お前らはブサイクな主人公でホモセックスムービーでシコってろや
日本人って図星だとそれしか言えなくなるよな
プレイヤー=主人公の選択肢を選べるゲームだとやっぱ一長一短だよ
要するにJRPG特有の喋らない主人公は引き続き出し続けるべきって事だな。
TESでさえ選択肢で結構萎える
完全なロールプレイは無理
ゲームはある程度キャラとプレイヤーの気持ちが一緒じゃないとあかんわ
しゃべらせないせいで主人公どもがこれだけ有名なタイトルなのに空気じゃん
そういう楽しみを作る場合、自分と全く違う価値観や主張を勝手に喋られ、考えられても困るんだからさ
必要性があってのものを消すことなんて出来んよ
しょうがないだろ!
本当は日本が嫌いだけど、正直にそれを言うと反発されるから海外の外人という虎の威を借るしか手段が無いんだよ!
本当の事を指摘したら可哀想じゃん。
イッチ「アッアッ」
これが現実
無口キャラクターというアンデンティティを奪われたユウ・カジマの気持ちを考えた事があるか?
普段からペラペラ主人公喋ってたらあの熱さは生まれなかったで
どうしていつも、ゼロかイチかの極論でしか語れないんだい?
そんなの「場合による」としか言えないじゃないか。
主人公が喋らないのが不自然にならないように作っているゲームは別にいいんだよ。
例として挙げられてる「ペルソナ5、風花雪月、アストラルチェイン」の主人公が喋らないのは確かに不自然だろ。
こんなの理屈ですら無い。作品が面白ければ、喋らない主人公も逆に面白いという評価がされるだけ。
海外のガイジ
どっちかしか駄目な思考はただの老害だ
どんな台詞を喋るかは文字通り「あなた」なんだから主人公のつもりで感情移入して導き出せよ
小学生でも出来るやろこんなこと
いいえ
ああいうキャラが生まれるならどんどんやれ
自由度を重視するなら喋らせない方がいい。
でもながく楽しめるゲームは大抵後者だ。
ヤギ相手にも話し掛けるおっさんだぞ
アニメ化とかするとすっごい違和感ある
ポキモンもそんな感じやし
一番多いのは主人公の声やキャラが気に入らなかった時だからなぁ
ミスったら終わるし、ゲームを作る上で一番デリケートな部分とも言える
その作業をすっとばせるんだから、喋らせないゲームが増えるわな
ドラクエ3の最後で仲間に話しかけられた時ドキッとしたわ
3はそこら辺うまかったな
そら主人公は喋らんわ、あと陰キャメガネは絶対に許さない
ただの脳内外人ですよ
ふぁすろだー!って叫ぶからセーフなの?
ボス戦の掛け合いは中2心をくすぐる
どこまでいこうが所詮ゲームのキャラでしかないだろ
外国を一つだと思ってんの?
ジャイアンの影に隠れてるスネ夫みたいな人だね
なろうが流行るわけだわ
外した時のリスクが大きのはわかるけど、キャラクターの人物像を楽しみたいのよね。
TRPGだってPCが勝手にしゃべったりしないよな?それと同じだよ
日本から見て海外は日本以外の全ての国で、
日本以外全ての国から見た外人なら日本人ってことでは?
数字に出るから。
プレイヤーの手を離れたっていう良い演出だな。
名前を呼ぶってコナミが独占してるんだっけ?
アンチャとかウィッチャーやった事ないの?
海外のなんか自由度高い(笑)RPGと反発する気がするんだが違うんかな
全く喋らないクロノみたいなのは違和感ありあり。
ポケモンだと、レッドはNPC化しても一切喋らなかったなあ
クソワロタww
なんでお前らの好みを押し付けられにゃならんねん。
無い物は自分で作れ。
それか制作費用を全部出せ。
文句だけ言うのならクソガキでも出来るわ。そんなお子様はお呼びじゃねーんだよ。
TESとかfalloutだとしゃべらないね
こっちの方がJRPGより「しゃべらない主人公」のイメージが強い
でもエロゲ主人公喋るのは無理。ヒロインが名前呼ぶのはもっと無理。あなた君お前でいいわ。
ドラクエ11やペルソナ5みたいにガッツリ設定作ってるのに
なんで喋らないの?ってあるわ。
ストーリーがあるやつは喋らせないとあかんとは思う。ペルソナもドラクエも
ガングレイヴO.Dを思い出した。ゲームじゃ一言も話さなかったから終盤に一言だけ言って驚いた。
PS4の新作は喋るのだろうか、まず全然音沙汰ないけど。
今度喋らない主人公のゲームあったら富岡さんプレイと思うことにする
ドラクエとペルソナだけやろ。
まくしたてるようなフルボイスにしてくれ
実際ドラクエもペルソナも売れてるんだから
お前らマイノリティの意見など毛ほどの役も立たんから
無口が嫌なら自分で作ってれば?って言うなら解るけど
お前のはただのアホ理論やで。
在日外国人でも海外居住の邦人でもないってことやろ
仲間たちドッカンドッカン受けるじゃん?
でもプレイヤーとしては「は?つまんね」ってなった時どうよ?
この噛み合わなくて不快な気分を味わう位なら、
喋らなくてもいいから実際に事件解決とか行動して結果で示してくれた方が良いよ。
考えたんだけど普遍的な人気を出すには無個性である必要があると思う。
個性があるとそのキャラを嫌う奴が必ず出てくる。
だから誰からも嫌われないキャラにするには無個性でなければならない
心情とかあんまりべらべら喋られるとこっちと合わないことあるから控えめでお願いしたいわ
ミッキーやドナルドが独特の喋り方するのと同じ理由ではないだろうか
キャラ付けとして固定化してしまった
「海外の外人」という謎の人物
突然趣旨替え中
ポケモンもボイスが合わんかったら余計男主人公にしにくい。
ストーリーに没頭できない出来の悪いシナリオにしか感じない
あれって別物として考えてるのか。
せやな、キミらが都合が悪くなった時に「ネトウヨの工作」言うのと同じやなw
主人公の見た目とか人間関係とかそういう設定を固めてるのなら喋らせた方が良いと思う
え?なんで?
よう反日レイシスト
物語を見せたいのか、体験させたいのかの違いでしょ?
違和感感じるのはストーリー性がかなり重視されて、主人公のキャラ性が必要になってきてるのに
無口で仲間に促されないと動かない奴になってるからじゃないの。
プレイヤーに判断させずに、主人公独断で判断して動くなら自己投影しにくくなっちゃうから
それならいっそ喋ってくれた方が漫画やアニメや映画見る感覚で主人公が見れる。
ネタ選択肢ばかり有名になったけどアイレム(現グランゼーラ)のゲームみたいに豊富な選択肢で主人公の言動を表現するシステムはもっと流行ってほしい
実際にプレイするとわかるけど、ストーリ的に断れないお使い依頼とかでも「「喜んで受ける」「渋々受ける」「条件つけて受ける」とか自分の意思を正確に主張することができるからストレスにならないんだよね。
フランスしか知らねえ奴は死ぬまでそこにいろw
とりあえず安易にキャラクリ導入して主人公が味気ないキャラになるのやめてほしい
最近「この手のスレ立ててんのって実はここの管理人なんじゃないか?」って思うようになったわ
顔と声が合ってなくてキショかった
モブの一般兵が主人公とかありえんやろ
真・女神転生3の人修羅とか
ジルオールの主人公なんか喋らずにパントマイムするんやで
自分不器用ですから
元気キャラ設定だったから
あれだけ個性あって、ストーリーの根幹が主人公の内面に迫る話だったしな
登場人物が一人減るからストーリーに沿って人物描写を考えなくて済む
何でバッドついてるか分からんが普通に考えてキャラ一人分楽だろ
そのキャラ付けでいいから喋れよ!って
DQ主人公で人気があるやついるか?
ダイ
で、国内で消費されてる作品になんか関係あんの?
仲間がべらべらフルボイスで喋って主人公はうなずくだけ
現実的でお前らにはウケるのか?
それで君とかあなた言わなくて済むし主人公も喋れるだろ
初代のソーマ主人公ポジで相棒ポジションくらいが違和感そこまでなくていいわ
コミュニケーション取って無い奴が絆とか意味分らん
自分は無言主人公無理
手帳レベルで喋るの苦手なやつを、周りの連中が気遣ってるような会話になってる事が多くて、主人公としては気持ち悪い
ただ単に『外国人』と言われて海外在住の日本人を想像する日本人がどんだけいるんだかw
逆の苦労があるとは考えないんだな(呆れ)
没入感強いFPS人気高いのがその証拠
実際その立場だとしてそう振る舞えるわけじゃないのにな
でも俺は無言でターン制RPGが好きです
黙って喋るゴリラを愛でてろ
ただそれもきちんと喋って個性や人格ある主人公でプレイヤーがストーリーを眺めるタイプもあるしな
喋らない主人公の場合、他のキャラが代弁して説明的になると違和感を覚えるリスクもある
会話や書き手次第だから一概に言えないわ
プレイする側はどう転んでもゲーム内で言葉として主張できない以上は想像で補うしか無い
プレイヤーの心情を無視して操作キャラクターがベラベラ話しだすのは辛い時があるし
それはそれで間違ってると言い難いけど、日本以外のすべての国が一かたまりになって認識を持たないと無理じゃね?
現実的には各々にとっての外人って認識になるはずだから自国以外の全てになると思う
例えばFFニーアテイルズゼノブレ軌跡アトリエ龍が如く辺り
FFとDQをやったことあるのなら、どっちのストーリーを作るのが楽かは猿でも分かる
ポポポと仲が頷けばいいDQか、仲間との会話やストーリー上の役割を担わせて主人公の性格、心理描写の変化、それらを馴染むように作るのが喋る主人公
猿でもないのならもう分かるよなアニゲー民よ
哀れなのは逆張りしてるお前らな
それか余程の知能が低いか
テイルズエアプかよTOX2のルドガーは基本喋らねぇぞ
2週目以降は喋るドガー出来るけどな
喋るからってつまんなくなるタイプのゲームではないし
キッズの頃は気にならないけど大人になると無口主人公は気になるな
メダロットとか主人公喋るけど面白いし
オッサンになったと感じるわ
そもそも世界一売れてるゲームのマイクラの主人公も喋らんやん?
ストーリーないやん?
幼いかんじの主人公は総じて臭いことしか言わんやん
キャラクリ系やギャルゲー要素があるゲームなら喋らん方がええし
逆に主人公のキャラがハッキリしとったり脚本重視なら喋った方がええ
自国のヒャッハーパンパンゲーでもやってろ。
ソース出せとか議論のお題目にケチ付けるのもまたアレやな
絶対、自分自身に関する情報は明かさんのな。
海外にもキャラゲー厨はおるぞ
サイバーパンクをTPSにしろ、キャラエディ止めろ
って言っているのはペルソナの主人公を喋らせろって言っている層と一緒だ
まあ海外でも少数派だけど
君の家族が不幸になりますように....
例えば急にプリウスとかね
そう・・・
ブラボの事か?
お人形さんはそんなに面倒くさいキャラじゃないぞ
指示されて聞いてるやつばっかりやんけ
……。…!(ニコッ)
期限切れたのか?切れてないならはよ期限切れろ
あとよく見たら両方ほとんど同じこと言ってる系の選択肢出して来るゲーム何なのあれ
感情移入はキャラがしゃべったほうがしやすいだろ
自己投影はしにくいかもしれんけど
後ゴッドイーターみたいに後々喋る展開あればいいんじゃない?
ハイ、いつもの脳内外人です
バイオもドンパチゲーにして失敗。スト4も外人好みのゴリマッチョデザインにしたら不評
ええ、二度と絶対に買いません
あれじゃウィッチャーと変わらない
FALLOUT4が主人公喋らせて失敗してたのに
団長と共闘で初めて喋った時は
ウオオオオオオォォォ!!!王子!!王子!!と
オークさん並みに興奮した思い出
さすがにFallout4みたいなやらかしはないと思いてぇ
主人公と相棒のセリフは感嘆符と叫び声くらいやろ
しゃべりまくるから、ロールプレイ出来ないって外人騒いでたやんけ
主人公も脳内でしゃべらせたらいいのにw
今どき↑で解決してほしいな。
製作側の「我々は主人公に絶対にしゃべらせない」みたいな拘りをいくら聞かされてもね
アニメや漫画、小説でしゃべらない主人公なんて殆どいないだろ
戦う()逃げる()魔法()道具()xxはLvが上がった()
それで更にシナリオ中喋ってくれるなら神ゲーだけどそこまでは求めない
故に無言で良い
シナリオに関しては逆だろ
主人公喋らないRPGでストーリー神の作品って聞いたことないわ
頭痛が痛いみたいだな
ON・OFFできるようにして好みでプレイしてもらえばいい
例に上がるペルソナだと無口無個性が出来てたのピアスくらいで他は喋らせた所でキャラ変わる訳でもなし一人喋らない違和感もないしで無口にさせるメリット皆無だし
1から10まで想像して補う無味乾燥な印象で及第点として選択肢付きの無個性主人公で上手いと思えたの九龍だけだわ
JRPGとかカテゴリ分けしてる時点で話にならんわ
嫌ならプレイしなくていいんやで
フレイムフラッシュアバンストラッシュ
フレイムフラッシュアバンストラッシュ
ライトニングスラッシュアバンストラッシュ
ライトニングスラッシュアバンストラッシュ
ペルソナシリーズのコミュとかコープとか見るとどう考えても喋らせた方が楽だけどな
選択肢以外で喋らせちゃいけないってだいぶきつい制約だぞ
シナリオで主人公の立場や言動が自由に変わるゲームは無口の方が面白い
個人的感想はこんな感じ
自分で入れたgood1のせいで悲壮感増してて草
両方あってもええやん
なんで「どっちか一つだけ!」って極端な考え方するんや
無口主人公なのにEDの最後を主人公の台詞で締めるシャイニングフォースの終わり方は滅茶苦茶好きだった
映画やアニメ見てる気分だからなぁ
でもお前らがここまで嫌うってことは喋る主人公は増えないってことなのかな残念やわ
ドラクエお爺ちゃん、お前に聞いてるんだぞ
聞かれたら言葉で答えろ
badで返事するな
したら説明できず悔しいからbad押したと看做す
俺がしゃべるから俺が操作してるゲームのキャラクターはしゃべるなよ
主人公に声やしゃべり方、性格等のキャラクター性をあえて持たせないことで自分を重ねやすくしとるんやろ
今のキッズはその程度もわからんのか?
マイクラは主人公以外も喋らないだろ
ゲームは見てるだけなの?
自分の中で自分の想いを叫ぶことすらしないの?
主人公しゃべったら自分のセリフと衝突して邪魔じゃん
ゲームの中でくらい傍観者じゃなくて主役になりなよ
そもそも外国の人でそう言ってる人あんまり見た事無いけどな
サレンダーモンキーがなんか言ってる
せめて海外掲示板から拾って来いよなって…
まるでみんなでおてて繋がなきゃ歩けない日本人みたいだな
健常者は現実とゲームを分けて考えられるんですけど、異常者は違うみたいですね
逃げるなぁっ!
…生きることから逃げるな!
これは…
命令だ!
頭痛が痛いみたいな
普段は無口なのに寝室で急に面白人間になるのやめてほしい、イニシエーションとか。
自分は何もしないけど権威のある他人がやってくれる、っていうのが朝鮮人の寓話文化の鉄板パターンなので
日本のものなのに自分たちに合わせろとか
これだからアブラハム宗教人は付き合いきれんのじゃ
JRPGって名前も見た目も完全にプレイヤー≠主人公なのに
喋らないキャラを貫く意味がわからん
喋らない主人公というのはそれはそれで表現方法の一つだからね。
JRPGは日本向けのゲームであり、海外向けに作ったわけではない。
避けられない強制死亡イベントとか駄目だと思います。
意訳:俺の気に食わない奴や全員低能
FEifの主人公みたいな悲惨な出来になるリスクも背負わんといかんからな…
リリスさん、リリスさん…っ!
うっ…うわあああああ……っ!!!リリスさーーーーんっ!!!!
ペルソナやドラクエみたいに外見が設定されてるのと一緒ちゃう?
黄金の太陽2で主人公交代して1主人公のロビンの一人称がボクだと思ってたら2で俺って言い出して困惑したわ
せめてそう言ってる外人のツイとか話題にしてるフォーラムや
指摘してる記事や批評サイトのリンクくらい貼ればいいのにな
まぁ、そもそも存在しないから貼れないのだろうけど
エロゲーだけど
無口だともう無理あるだろってゲームがあるって事やな。
ドラクエ、お前の事やぞ。
それまでのシリーズでは普通に主人公喋ってたのに
そこに列挙されてるゲームは海外でも人気なんですが?
口数の少ないのが主流の弱い立場の人たちを日頃から見下してるような側の連中が多いからそりゃ無口なやつはお嫌いなんだろ
シャドウハーツ2
デフォルト名が唯一あってモブからの評判やラストで罪の時点でどういう人物像か想像付きやすい。罰のほうは罪参照で無口でも問題ないし
ストーリーやキャラの掛け合いを楽しむってスタイルに振り切ってるから良いけど
キャラメイクとかプレイヤーの分身的な要素のあるゲームだと
無口に近いスタイルの方が確実に無難